07/09/09 16:24:49
そういう問題じゃないだろ。
通常のHTMLファイルとしてIFRAME内でページ遷移した場合[戻る][進む]が有効なのに
同じソース&同じページ遷移でも拡張子を .hta に変更しただけで無効になってしまうようだ。
APPLICATION属性も関係ないっぽいね。
501:デフォルトの名無しさん
07/09/10 14:02:45
>>499
> どうやって遷移してるかによるだろ
どういう方法を取れば "前に戻る" や "次に進む" が出てくるようになるのでしょうか?
502:デフォルトの名無しさん
07/09/12 02:38:32
色々調べたのですがわからないので質問させてください
いま、HTAで特定のフォルダ配下の全てのテキストファイルに
特定の文字が含まれているかを再起処理で検索し、
Set ResultWIn = Window.Open("about:blank")
で新しく表示したWindowに
resultWin.Document.Body.InnerHTML = Result
のような方法で検索結果を随時表示しています
ところが、対象が多すぎて時間がかかってしまうので
Flagを用意してキャンセルしようと思うのですが、
>>226-227
のリンクを参考にSetTimeoutを使っても
用意したキャンセルボタンを押せません。
VBAのDoeventsの様に処理途中で制御可能になる方法はありますでしょうか?
もしくは、再起処理中にFlagなどを利用してキャンセルする方法がありましたら
ご教示お願いいたします
503:デフォルトの名無しさん
07/09/12 02:47:11
時間のかかる処理はwshなど別プロセスで。
504:502
07/09/12 23:57:51
>>503
俺へのレスですよね?
wshなどの別プロセスとは、どういったことでしょう?
別途vbs等を用意して、HTAから実行するというこでしょうか?
う~ん、もしそうだと仮定して
今回の様にフォルダ内を再起処理して、
各テキストファイルの検索文字を含む行を
各テキストファイルごとに検索結果をリアルタイムで表示するのは
どうやるんだろう・・・
(良く自分のレスをみると処理内容が若干説明不足っぽいですね)
とりあえず、勉強不足は否めないので色々調べてみたいと思います
ヒントありがとうございます
とりあえず今回質問させていただいた件ですが、
新しいWindowにFlag用のCancelButtonを
innerHTMLで追加して、ループ中にFlagをチェックするようにして
キャンセル可能になりました。
ただ再起処理中で何回も呼び出しているせいか
If Flag.innerText=False Then Exit Sub
としてもすぐに止まらないですけどね
505:デフォルトの名無しさん
07/09/13 08:53:36
こんな簡単なことで躓いてる奴も居るのか、、、
506:デフォルトの名無しさん
07/09/13 09:52:47
>>505
自転車の運転と一緒で最初の一回だけはみんなこけるんだよ
507:デフォルトの名無しさん
07/09/13 16:52:53
こんなのがあった
URLリンク(sei.qee.jp)
まさか本人じゃないよね…
508:デフォルトの名無しさん
07/09/13 23:18:25
>>505
師匠っ!躓きまくりなんでアドバイスをお願いしまっす
>>506
1回しかこけないなんて凄すぎです
>>507
こんなん作れる知識あるなら質問しませんよ・・・
参考サイトありがとうございます
509:デフォルトの名無しさん
07/09/14 21:44:08
余計なお世話だけど 関連情報
WSH以外のホスト環境でのWScript.Sleep()の代替方法
URLリンク(www.vector.co.jp)
510:デフォルトの名無しさん
07/09/15 14:42:37
自作のhtaがウィルス判定されて削除されちゃったw
ローカルファイルから文字列読み取ってサーバーに送信するプログラムだから、
ウィルス判定されたんだろうけど…
511:デフォルトの名無しさん
07/09/15 18:55:39
sageとくわ
512:デフォルトの名無しさん
07/09/15 20:28:59
>>511
sageて無いしww
513:デフォルトの名無しさん
07/09/18 22:19:16
>>510
やってる事がまんまスパイウェアじゃしょうがないんじゃなかろうか?
514:デフォルトの名無しさん
07/09/20 01:14:55
>>496
一括設定てどうやんのよ!
515:デフォルトの名無しさん
07/09/20 09:13:49
スレ違い
516:デフォルトの名無しさん
07/09/20 21:02:37
>>515とは一生すれ違いでいいや
517:デフォルトの名無しさん
07/09/20 21:13:20
で?
518:デフォルトの名無しさん
07/09/20 21:32:51
ど?
519:デフォルトの名無しさん
07/09/20 21:33:55
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
520:デフォルトの名無しさん
07/09/20 21:37:04
つ ボケ
521:デフォルトの名無しさん
07/09/20 22:10:01
よくできますた
522:デフォルトの名無しさん
07/09/28 20:31:52
HTAでexecWBのZOOMはできませんか?
523:デフォルトの名無しさん
07/09/28 22:03:13
出来ないことも無いけど、HTA自体の機能ではないのでスレ違いだな
524:デフォルトの名無しさん
07/09/28 22:08:15
>>523とは一生すれ違いでいいや
525:デフォルトの名無しさん
07/09/29 08:20:41
で?
526:デフォルトの名無しさん
07/09/29 22:40:46
document.execCommand("FontSize")も使えないようだし、
ieでexecWBしてからHTAを再起動するとかはどうだろ?
527:デフォルトの名無しさん
07/10/01 21:30:43
俺もhta書いてみた
自分でいうのもなんだけどいい塩梅だぜ
<html>
<head>
<hta:application
id="null"
scroll="no"
innerborder="no"
border="thick"
borderstyle="raised"
/>
<title>シェアウェア</title>
<style>
*{border:0px;margin:0px;padding:0px;height:100%;width:100%;}
</style>
</head>
<body>
<iframe id="C" src="C:/" />
</body>
</html>
528:デフォルトの名無しさん
07/10/02 08:19:13
ワロタw
529:デフォルトの名無しさん
07/10/17 17:02:59
結局HTAはこっちでやればいいのかWeb製作板でやればいいのかよくわかんね
530:デフォルトの名無しさん
07/10/20 12:20:37
Webが関係するならむこうだろう
たとえHTMLだろーとWeb無関係ならこっちの板だ
531:デフォルトの名無しさん
07/10/21 14:16:33
なるほど
クライアントであそぶだけならこっちってことか
IE7で、
DOCTYPEスイッチでstandardにしてやると、
document.body系のメソッドやプロパティが正常に取得できない
また、bodyのイベント(onloadとか)も正常に動作しない
HTAではstandardにするなってことかな
532:デフォルトの名無しさん
07/10/21 17:44:17
DOCTYPEっていじったことないんだけど
指定すべきものなの?
533:デフォルトの名無しさん
07/10/21 17:52:23
>>531
IE7のことはIE7入れてないんで知らないけど
>DOCTYPEスイッチでstandardにしてやると
standard?Strictじゃなくて?
そもそもHTAはHTML文書じゃなくてHTMLapplicationだし、
W3Cの策定した仕様に沿っているわけじゃないから(HTAの部分のコーディングで)文書型宣言するのは間違いじゃない?
534:デフォルトの名無しさん
07/10/22 10:29:55
>>531の説明だけだと
webからHTMLのソース引っ張ってきてIE7で表示(若しくはなんかほかの処理)させて、
HTAで更にゴニョゴニョして、それ(HTMLのソース)が標準準拠(スタンダード)モードだと何か不具合が出たって話しなのか
(じゃないとIE7に話しが繋がらないし)、
>>533の解説のHTAで文書型宣言の問題なのか
もよく解らないんじゃないかな、と思ったですよ。
という訳で、もちっと詳しい説明あった方がいいんじゃね?て事で
>standard
紛らわしいから標準準拠(スタンダード)モード、後方互換モードとかの表記の方がいいんじゃね?
それと
IE7って表現も OSの種類とMSHTA.exeのバージョンとWSH 5.6とか5.7とかも併記した方がいいんじゃね?
検証するにしても問題の切り分けとか出来ないし、
検証用のソースも載せておいたら誰か検証してくれる(かもしれない
と思ったですよ まる。
535:デフォルトの名無しさん
07/10/23 17:55:53
<html><head><hta:application 省略></hta:application>
<title>情報不足でスマソ</title><script language="JScript">
function startset() {
if((document.body.clientWidth != 640) || (document.body.clientHeight != 480)) {
resizeTo(640, 480);
resizeTo(1280 - document.body.clientWidth, 960 - document.body.clientHeight);
}
}
</script></head><body onload="startset();"></body></html>
Win xp SP2 IE7
iexplore.exe 7.0.6000.16544
mshta.exe 7.0.5730.11
WSH 5.6
読み込みと同時にウィンドウの枠とかを除いたサイズを指定してやる
同環境、DOCTYPEスイッチなしでは正常に動作
たとえばコレDOCTYPEスイッチ入れて標準準拠(スタンダード)モードにしてやると
Windowサイズが変なことになる
alertでdocument.body.clientWidthみたけど『0』とのこと
また、bodyのonloadイベントにalert();を設定しても動作せず
536:デフォルトの名無しさん
07/10/23 19:00:12
既出
537:デフォルトの名無しさん
07/10/27 10:52:40
今回のはIE7の問題じゃない希ガス
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www2.u-netsurf.ne.jp)
URLリンク(diaspar.jp)
既出って言われればそれまでなんだけどね。
現象は現象として
考え方は>>533さんのでいいんじゃない?
538:デフォルトの名無しさん
07/11/08 03:46:04
Webアプリケーションをデスクトップから実行する「Prism」ってどうよ?
URLリンク(labs.mozilla.com)
対抗してHTAでGoogleCalendre作ってみたよ。
<html><head><title>Google Calender</title></head>
<body style="margin:0;border:0;overflow:hidden">
<iframe style="width:100%;height:100%" src="URLリンク(www.google.com)
</body></html>
539:デフォルトの名無しさん
07/11/09 17:17:43
HTAってのを今さっき知った
540:デフォルトの名無しさん
07/11/10 01:35:00
>539
ようこそ、この忘れられた土地へ。
541:デフォルトの名無しさん
07/11/11 01:34:54
>>538
Opera側の人がblogで「それタブ無しブラウザじゃね?」なんて言ってたような。
WebRunnerは使ってみたけど、URLを指定したWebブラウザのショートカットと
同じようなもんだよなぁと思った。
HTAはどっちかっつーと、もうちょっと内側のイメージ。
542:デフォルトの名無しさん
07/11/11 15:46:59
Script Center とかScripting Guyの記事をCHMに固めたのが出てるね。
The Hey, Scripting Guy! Archive
URLリンク(www.microsoft.com)
Script Center All-in-One
URLリンク(www.microsoft.com)
今回は"Copy to Clipboard"のボタン無し。
543:デフォルトの名無しさん
07/11/12 17:52:52
そもそも>>539がどうしてHTAを知ったのかが気になる。
まず知りえる機会がほとんど無いと思うけど。
544:デフォルトの名無しさん
07/11/12 18:07:43
もはやロストテクノロジー扱いか…
545:デフォルトの名無しさん
07/11/12 21:43:26
忘れ去られた技術、廃れた技術と
失われた技術(ロストテクノロジー)は違う
とマジレスしてみる
546:デフォルトの名無しさん
07/11/13 07:28:06
えー(´・ω・`)
手軽にいろいろ作れるから、
超活用してるのに、おれ・・・。
547:デフォルトの名無しさん
07/11/13 10:38:57
これほど優れたこけおどしテクノロジはなかなか無い
最小の手間でよく分かってないお客&上司のポイントを稼げる
上手く活用しようぜ
548:デフォルトの名無しさん
07/11/13 16:26:18
技術ってやつは、古かろうが新しかろうがうまく利用したもんがちだ
549:デフォルトの名無しさん
07/11/13 18:09:39
バカにされたり過小評価されがちなHTAだけど、技術的には凄いと思うけどなぁ。
javascriptとvbscriptを併記して書けて、それを相互に呼び出せるのはちょっ
と感動。MSの技術ってだけで「バカにしとけ」って雰囲気があるけど、COMか
ら.NETまでコンピューティングの理想を追求して、それをVB並みの簡便さに落
とし込む根性は凄いよ。
あとまぁ、GUIデザインをHTMLで割り切ったのも凄い。最近流行りのウィジェッ
ト系はGUIデザインを独自のXMLにしちゃってるんだよな。そこで発生する学習
コストをあまり考慮してないというか。
550:デフォルトの名無しさん
07/11/13 21:36:18
>>549
>GUIデザインをHTMLで割り切った
これはすごく同意
だからこそ、デフォで使えるCOMにロクなのが揃ってないのが
惜しい 惜しすぎる
551:デフォルトの名無しさん
07/11/13 21:48:51
じゃあXTAだったら流行ってたんか?
552:デフォルトの名無しさん
07/11/13 21:51:28
ちょっと自分の認識と違っているようなので知っていたら教えて欲しいんだが、
HTAの出始めた時期は独自XMLを利用するようなXML乱立の状態ではなくて、
XHTMLすらも満足ではなかったのではなかろうかと思っているんだ。
で、IEのエンジンをうまいことローカルで利用できる形として生まれたのかと
考えていたんだけど、それは見当外れ?
>>550のCOMに~のくだりは同意。
あと、COMで利用できるものに関してキッチリしたマニュアルがあったら
なと思っている。今さらの話かもしれないけど。
553:デフォルトの名無しさん
07/11/13 22:09:49
つーか、そもそもCOMってのは
MSが用意した物を使わせるのではなく
ユーザーが作っていくことを前提にした技術だろ
それにMS製のCOMは主要な物は殆どリファレンス有るしね
英語だから読めないなんてのはユーザーレベルの問題だし
554:デフォルトの名無しさん
07/11/13 23:03:36
WindowsなんてOfficeが操作できれば十分じゃないのか?
555:デフォルトの名無しさん
07/11/13 23:18:05
まあそうなんだけど、ついでにほかにも色々できれば
便利だったり楽だったりするでしょ。
556:デフォルトの名無しさん
07/11/13 23:59:29
シリアルポート使いたいじゃん、やっぱ。
あと簡単なサーバプログラムのひとつも組みたいよな。
557:デフォルトの名無しさん
07/11/16 01:19:51
HTAはちょっとしたミニツールを配布するのにちょうどいいね。
以前VB6で作ってあげたらVBランタイムって何?て感じでそっから
インストールしてあげないといけないし、.NETにしてもFramework要るし、
HTAはランタイムなしで動くのがイイ!
ただ、DBに接続するパスなんか素で埋め込んだコードを配布したりなんか
したことあるけど・・・
その辺うまくやる方法ないですか?
558:デフォルトの名無しさん
07/11/16 04:56:06
HTAも使いやすいけど、AIRが(本当に)来るのなら、そっちでもいいかなと考
えてしまう。
559:デフォルトの名無しさん
07/11/16 19:30:00
AIRは多分はやらない
560:デフォルトの名無しさん
07/11/17 23:54:36
CLANNADの方が良いよな
561:デフォルトの名無しさん
07/11/18 17:08:23
いいとか悪いとか関係ないだろ
人生なんだから
562:デフォルトの名無しさん
07/11/18 19:18:13
lookmanっていう2ちゃん簡易ブラウザは今も便利に使わせてもらっています
563:デフォルトの名無しさん
07/11/28 11:47:06
うーん、AIRか。ソニー独自に拘泥しなかったのは良い判断だと思うが、これ
がAIR普及の起爆剤になり得るかどうか。
ソニー、デスクトップにWeb情報を表示するウィジェットサービス
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今回ソニーは新たに、PCのデスクトップ上にウィジェットを常駐できるアプリ
ケーション(α版)を開発。Adobeが開発中のデスクトップ実行環境「Adobe
Intergrated Runtime(AIR)」を利用することで、ユーザーは3種類のウィジェッ
トをデスクトップ上に任意に配置できる。
564:デフォルトの名無しさん
07/11/28 19:55:03
アクティブデスクトップ?
565:デフォルトの名無しさん
07/11/28 22:46:00
ルートキット入ってない?
566:デフォルトの名無しさん
07/12/08 14:24:53
社内のグループ内だけで使うような
ちょっとしたツール作るのに重宝してます。
IE入ってれば使えるのも大きい。
567:デフォルトの名無しさん
07/12/08 15:40:32
今Visual Studio 2008 Express Editionインストールしようとしたら
autorunで立ち上がったランチャがHTAだった。
中の人はまだまだ活用する気満々だな。
568:デフォルトの名無しさん
07/12/18 17:47:08
何故かリサイズ可だからレイアウトが崩れる
569:デフォルトの名無しさん
07/12/19 17:25:22
BORDERをnoneにしたら一応リサイズ不可に出来るけど他の弊害でかいしなー。
レイアウト固定出来ればもっと見栄えがするもの作れるんだけど。
570:デフォルトの名無しさん
07/12/19 17:52:28
JAVAの最初の頃ってレイアウトの抽象的さ加減に驚いたけど、そっちの方向に
なっていくのかねぇ。土台としてるHTMLも、レイアウト決め打ちの弊害も議論
の種にはなるし。
でもHTA作ってると、アプリって結局、入力窓と出力窓とボタンがあればいい
んだよなぁ、と感じてしまう。
571:デフォルトの名無しさん
07/12/19 17:52:35
BORDERをthinにしたらリサイズ不可にならないか?
572:デフォルトの名無しさん
07/12/19 19:04:27
dialogにしろ
573:デフォルトの名無しさん
07/12/19 20:13:25
VS2008expressDLISO版は最初にsetup.htaを使う
574:568
07/12/19 21:09:31
そのSetup.htaが何故かリサイズ可になっててレイアウトが崩れちゃう
ってことを言いたかったんだすまん
575:デフォルトの名無しさん
07/12/19 22:01:40
というか、間に合わせや小物作るためのHTAで見栄えとか気にすんなよ
HTAはとりあえず使えれば問題なし、それ以上を求めるならまともな言語使えって話だ
576:デフォルトの名無しさん
07/12/19 22:17:00
>570
でもさー
VB6でコントロールたんまり載せたフォームを
後からサイズ可変にしろ(当然コントロールのサイズ・位置も追随)
とか言われたら殴りたくなるよ俺はorz
Javaなり.net Windows.Formなりが心の底から羨ましくなる。
スレ違いスマソ
577:デフォルトの名無しさん
07/12/20 15:12:49
IE8のβ版が2008年前半にリリースらしいけど
IE8でのhtaの扱いはどうなるんだろうか。
578:デフォルトの名無しさん
07/12/22 20:20:13
HTAでShell.Applicationとか使って、explorerみたいなファイラにチャレンジしてみましたよ
URLリンク(www.vector.co.jp)
最新版 URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)
579:デフォルトの名無しさん
07/12/22 20:54:47
某スレでHTAでファイラ作るとか言ってた人がいたが本当に作る人が出てきたか。
あれ?もしかして本n(ry
580:デフォルトの名無しさん
07/12/23 12:40:19
その人とは違いますよ。
でも思いつきとは逆に大変だったのは仮想フォルダとかZIPフォルダ、ネットワークのセキュリティ設定に対してで、いまだに収拾ついてません。
そのへんはソースみて笑ってやってください。
581:578
07/12/23 21:01:29
おー、雑誌掲載依頼がきたっ
582:デフォルトの名無しさん
07/12/23 22:56:18
>>581
はやっ!
583:デフォルトの名無しさん
08/01/03 16:49:45
現時点で足りていない、でも普通に考えたら標準的な機能を
あつめたocxをひとつこしらえて、それをデファクトスタンダード
に祭り上げれば HTAは間違いなく流行する
584:デフォルトの名無しさん
08/01/03 17:15:31
あけおめっ …もう三日か…
MSDN廻ってて見つけたんだけど
Windows Vista 以降における DHTML Editing Control の代用
URLリンク(www.microsoft.com)
HTA作成でも影響しそうなふいんき(←なぜか(ry
Vista向けには
・サードパーティ製の代用コントロールを探す
・必要な機能を <iframe> 要素とスクリプトを使用して再実装
・(HTC、ビヘイビアで代用(機能をカプセル化)// Outlook Web Access で良好
・Windows インストーラ(DHTML Editing Control と TriEdit)を取得
URLリンク(www.microsoft.com)
"まとめ"から引用
『~配布用のライセンスも取得できます。ダウンロードしたものを Windows Vista にインストールすると、コントロールやドキュメント オブジェクトは、Windows の以前のバージョンと同じように使用できます。』
みたいな感じ?Vista持ってないから判らん。
585:デフォルトの名無しさん
08/01/03 17:55:08
つかってねーよ
586:デフォルトの名無しさん
08/01/04 19:09:02
>>584
乙!
587:デフォルトの名無しさん
08/01/04 19:19:46
乙って程のもんか?
588:デフォルトの名無しさん
08/01/04 19:35:26
丙でしょうか?
589:デフォルトの名無しさん
08/01/04 20:04:41
いや、甲かも?
590:デフォルトの名無しさん
08/01/04 21:48:57
丁
591:578
08/01/05 19:20:40
雑誌掲載2つめ!
592:デフォルトの名無しさん
08/01/05 20:49:14
そりゃネタ不足な昨今、自分で売り込めばいくらでも・・・
まあ口先では売り込みなんてしてないと言うんだろうけどw
593:デフォルトの名無しさん
08/01/05 22:48:16
おめでとう。掲載誌贈呈2冊ゲット
次は窓の杜の記事で紹介だね
594:デフォルトの名無しさん
08/01/05 22:54:36
2つというと
Windows100%
IP!
とか?
595:デフォルトの名無しさん
08/01/05 23:16:31
それじゃ悲しすぎる
596:デフォルトの名無しさん
08/01/05 23:50:10
>>583
どうせならWSHを使うときに欲しい機能も含んでほしいな。
597:578
08/01/06 01:46:42
>>594
あたりです。3月号。
598:デフォルトの名無しさん
08/01/06 18:42:58
>>583
小物ツール作るにしてもこれぐらいはほしい。
window.onmove
window.onoledropdrop
あとアイコンの表示も・・・
599:デフォルトの名無しさん
08/01/06 19:13:47
フレームワークなら海外のがいくつかあるne
jshtaframework - Google Code
URLリンク(code.google.com)
HTALite Framwork, rev b
URLリンク(www.scriptinganswers.com)
"HTA Framework Library"(計画中?)
URLリンク(www.scriptinganswers.com)
とか。ocxじゃないやつね。
600:デフォルトの名無しさん
08/01/06 20:07:43
フレームワークもあった方がいいけどそれよりも
絶望的に足りないのは 単純機能 だよね。
ネットワークソケットとかシリアルインターフェイスとか
601:デフォルトの名無しさん
08/01/06 20:28:01
その辺は問題ない
超初心者以外には
602:デフォルトの名無しさん
08/01/06 21:37:02
>>601
デファクトと呼んでも差し支えの無いお勧めのコントロールってある?
603:デフォルトの名無しさん
08/01/06 22:26:51
うん
604:603
08/01/07 00:11:34
ねーよwww
605:デフォルトの名無しさん
08/01/09 00:02:03
スクリプトでGUIが作れるってのは大きい
でもJavaScriptのサンプルがあってもVBScriptのサンプルはなぜか少ない
606:デフォルトの名無しさん
08/01/09 09:00:13
そうでもないか
607:デフォルトの名無しさん
08/01/09 10:12:54
ログファイルを読み込んで処理の結果を表示させたり、
二つのファイルを読み込んで差分を取ったり、
そういう簡素な作業には最適だよね、HTAは。
608:デフォルトの名無しさん
08/01/09 21:04:53
>>602
ネットワークは、ソケットではないけどXMLHTTPが使えると思う。
すまん、やったことないけど。
609:デフォルトの名無しさん
08/01/09 21:11:55
>>608
クライアントだけじゃなくて
HTTPサーバの機能もないと通信できないジャン!
610:デフォルトの名無しさん
08/01/10 23:45:18
(OCX/OLE/ActiveX/COM)関係情報いくつか
Win32API を使う
Win32API.VB.NET(Windows95/98/Me / プログラミング)
"VBScriptなどからVB.NET経由でWin32APIを呼び出すCOMオブジェクト"
URLリンク(www.vector.co.jp)
-利用者(ユーザ)側でも.NET Frameworkが必要
SFC mini(WindowsNT/2000/XP/Vista / プログラミング)
"VBScript/JScriptでWin32API・構造体・コールバック関数・ウィンドウプロシージャを扱う"
URLリンク(www.vector.co.jp)
レジストリに登録しない方法
ClickOnce(Windows XP以降)
Registration-Free COM - COM/ActiveX
"~ COMコンポーネント(Active X DLL)も使えます。"
URLリンク(www.ailight.jp)
ClickOnce 情報のサイト - IT+
URLリンク(www.masahiko.info)
コラム - ClickOnceのファイル構成を理解する
"~ Visual Studio 2005 がなかったとしても、.NET Framework 2.0 SDK に含まれる、mage.exe を使用することによって、作成されたアプリケーションの ClickOnce 配布が可能になります。"
URLリンク(vsug.jp)
611:デフォルトの名無しさん
08/01/11 09:22:07
どちらも今更感が・・・
612:デフォルトの名無しさん
08/01/11 17:14:51
powershellでformつかえよ
613:スレタイ嫁
08/01/11 19:04:28
>>585 >>603 >>604 >>611 >>612
あぼーんするから酉つけてくれ。
>>583,602
なにか新しいアクション起こすなら2ch離れる事も考えた方がいいかもしれない。寂しい事だけど。
614:デフォルトの名無しさん
08/01/11 20:54:09
>>578
漏れが作るダサいのと違ってUIがかっこいい…
615:デフォルトの名無しさん
08/01/12 23:51:01
LANで接続された2台のXPsp2のPC(A,B)があり、
両方でHTAアプリケーションが立ち上がっているとします。
AのHTAにはボタンが配置されており、これ押下するとBの画面が変わる、
といったことを実現するソリューションはありますか?
616:デフォルトの名無しさん
08/01/13 00:16:23
あります
でもHTA分野の話ではないね
汎用的な物なのでHTAでも使えるってだけで
617:デフォルトの名無しさん
08/01/13 02:34:47
教えてください。
あれからもうすこし調べたところ、共有フォルダへの書き込みを
WMIイベントで監視する方法が使えるかなと思ったのですが、
どうもリアルタイム性に難点があるようで、行き詰まっています。
618:デフォルトの名無しさん
08/01/13 04:10:36
自分で調べてください
619:デフォルトの名無しさん
08/01/13 09:05:21
IFRAME + XMLHTTP で自己解決しそうです。
620:デフォルトの名無しさん
08/01/14 18:29:30
>共有フォルダへの書き込みを
>WMIイベントで監視する方法が使えるかなと思ったのですが、
>どうもリアルタイム性に難点が
調べ方が悪い
621:デフォルトの名無しさん
08/01/15 06:32:39
めんどくさい奴だな
622:デフォルトの名無しさん
08/01/15 13:42:01
>>620
参考にしたサンプルがWSHだったのですが、
それは単一のタスクでイベントをとろうとしたために
やむを得ずポーリングしていたということですね。
HTAコンテナの場合は新たな<script>タグを書くことで
イベントを辛苦できることがわかりましたので、
この方向で進んでみます。
623:デフォルトの名無しさん
08/01/17 00:42:19
>参考にしたサンプルがWSHだったのですが、
>それは単一のタスクでイベントをとろうとしたために
>やむを得ずポーリングしていたということですね。
何がやむを得ずだ?できるだろ、WSHで。
624:デフォルトの名無しさん
08/01/17 12:31:35
>単一のタスクでイベントをとろうとしたために
>やむを得ずポーリングしていた
すいません言い換えます。
「WSHは単一のタスクで動いている環境なので
非同期イベントがとれず、やむを得ずポーリングしていた」
というニュアンスです。
一応下記のようにExecNotificationQueryAsyncを使えばイベントがシンクできることがわかりました。
<object id="objWbemSink" classid="clsid:75718C9A-F029-11D1-A1AC-00C04FB6C223"></object>
<script language="JScript">
onload = function() {
new ActiveXObject('WbemScripting.SWbemLocator')
.ConnectServer()
.ExecNotificationQueryAsync(
objWbemSink, "SELECT * FROM __InstanceCreationEvent WITHIN 1" +
" WHERE TargetInstance ISA 'CIM_DirectoryContainsFile' and" +
" TargetInstance.GroupComponent= 'Win32_Directory.Name=\"c:\\\\\\\\Scripts\"'"
);
}
</script>
<script for="objWbemSink" event="OnObjectReady(objWbemObject, objWbemAsyncContext)">
window.alert(objWbemObject.TargetInstance.Path_ );
</script>
しかしこれでもポーリングしていることに変わりはなく、
あまりスマートな方法とは思えません。
ポーリングせずにイベントをとる方法がほかにあれば、
そちらを検討してみたいと考えています。
625:デフォルトの名無しさん
08/01/18 21:45:14
>「WSHは単一のタスクで動いている環境なので
>非同期イベントがとれず、
とれるけど?
626:デフォルトの名無しさん
08/01/18 22:32:28
ご質問です。
びへいびあ作るなら .htc と .wsc のどっちがお奨めですか?
627:デフォルトの名無しさん
08/01/20 01:19:05
htaでもconnectObjectはしたいわな
628:デフォルトの名無しさん
08/01/20 01:29:25
はぁ?
629:578
08/01/20 15:14:24
jquery.jsってスゴーなライブラリがあるんですね。
URLリンク(charupload.wordpress.com)
これ使って作り直すよ。
630:デフォルトの名無しさん
08/01/25 22:45:47
jQuery、クライアントアプリへも指向性はあるようだ
URLリンク(gihyo.jp)
631:578
08/01/26 12:47:59
テーブルのソートと右クリックメニュー(UIだけ)を入れてみました。
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)
jQueryマジサイコー!
632:デフォルトの名無しさん
08/02/12 04:00:16
UAタダ漏れなのはホントどうにかならんのか
633:578
08/02/23 02:24:44
静かなので宣伝。
ドラッグドロップでファイル移動するようにした。
その他細かい操作をエクスプローラに近づけた・
634:デフォルトの名無しさん
08/02/24 00:43:05
別にどうでもいいけどな
635:デフォルトの名無しさん
08/02/24 07:01:08
>>633
jqueryをHTAで使うのって便利?
どのへんのクラスだかメソッドだかが使える?
636:デフォルトの名無しさん
08/02/24 07:16:30
ああそっか、 HTAならSkyDriveを統合できるのか
637:デフォルトの名無しさん
08/02/24 18:17:55
HTAをXHTMLで記述するメリットってありますか?
638:デフォルトの名無しさん
08/02/25 20:25:23
まずHTMLをXHTMLするメリットを考えてくれ
そしてそれがHTAで通用するかどうか
639:デフォルトの名無しさん
08/02/26 20:12:24
>>638
普通に考えるとないですよね。
ただ、578のソースとか、たまに記述してあるのを見かけるのでなんでかなと。
・・・と思ったけど、よく見るとXHTMLじゃなくて単にDOCTYPE宣言入れるのが
目的だったようですね。
640:デフォルトの名無しさん
08/02/27 00:38:07
578はxmlじゃねージャン。
ちなみにhtmlでも <hta:application> は閉じておk
641:デフォルトの名無しさん
08/02/27 13:41:15
DOCTYPE宣言を入れると窓の大きさの把握がしやすいからな。
642:578
08/02/28 23:43:32
>>635
全然使いこなせてません。
UI系は便利でしたが、レスポンスは落ちました。
>>636
統合ってhttpで?
最新版こっちにしました。
URLリンク(cid-b4b8259365d2529f.skydrive.live.com)
>>639
DOCTYPE宣言はCSSの解釈のためです。
>>641
窓の大きさを把握するうまい方法があったら教えてください。
ダサいやり方しかできてません。
643:デフォルトの名無しさん
08/02/29 14:13:25
htaでJaneの画像ビューア作ってください
644:デフォルトの名無しさん
08/02/29 23:16:28
imgタグにurl指定でFA
そのほかの細かい操作はお好みでどうぞ
645:636
08/02/29 23:20:34
>>642
うぃー。思いついてすぐ大して利便性上がらないことに気付いたのでボツ。
646:デフォルトの名無しさん
08/03/01 21:38:35
HTAが凄いって分かったけど、VBE並の開発環境ってないの?
647:デフォルトの名無しさん
08/03/01 21:52:55
1クリックで走れば十分
いいエディタを選ぶことだ
648:578
08/03/02 02:01:53
>>646
OfficeのProfessionalについてるScriptEditorならJIT有効にすればアタッチさせてデバッグできますよ。
VisualStudioならShell.Application内も参照できました。
649:デフォルトの名無しさん
08/03/02 12:03:42
メモ帳でアプリ作ってるとこにエクスタシー覚えるんだよ。
650:デフォルトの名無しさん
08/03/02 21:08:21
>>648
Thx!
VSで使えるとは・・・
それは素晴らしい
651:デフォルトの名無しさん
08/03/02 21:23:39
>649
ごめん俺サクラエディタ使ってる
652:デフォルトの名無しさん
08/03/03 13:54:34
誰かHTA開発用の伝説のIDEをつくってくれ!
HTAで
653:デフォルトの名無しさん
08/03/06 15:30:45
htaってwindow閉じるとクッキー消えるのか…?
654:デフォルトの名無しさん
08/03/06 22:55:00
期限付け忘れてないか?
XPSP2でクッキーは使えた記憶があるぞ
655:デフォルトの名無しさん
08/03/07 08:18:38
ありがとう
656:デフォルトの名無しさん
08/03/08 21:07:16
ドラッグでウィンドウ動かすサンプルある?
657:デフォルトの名無しさん
08/03/09 00:35:24
<div>とかじゃなくてウインドウ自体を動かすの?
658:デフォルトの名無しさん
08/03/09 21:24:09
試したことはないが出来そう
クリックでフラグON
mousemoveで差分取って動かす
659:デフォルトの名無しさん
08/03/10 01:26:16
URLリンク(www.stekolla.com)
660:デフォルトの名無しさん
08/03/10 12:45:53
>>656
昔、俺がした質問。
>マウスドラッグでウィンドウの移動を行いたいのですがwindow.moveBy() でアクセスが拒否されます。
>右ボタンならドラッグできるのですが左ボタンでドラッグするにはどうすればよいでしょうか?
<html>
<head>
<hta:application border="none"/>
<script>
var move = new Object();
function mouseDown() {
document.body.setCapture();
move.x = window.event.screenX;
move.y = window.event.screenY;
document.body.attachEvent("onmousemove", mouseMove);
document.body.attachEvent("onmouseup", mouseUp);
}
function mouseMove() {
window.moveBy(window.event.screenX - move.x, window.event.screenY - move.y);
move.x = window.event.screenX;
move.y = window.event.screenY;
}
function mouseUp() {
document.body.detachEvent("onmousemove", mouseMove);
document.body.detachEvent("onmouseup", mouseUp);
document.body.releaseCapture();
}
</script></head>
<body onmousedown="mouseDown()">ドラッグテスト</body></html>
661:デフォルトの名無しさん
08/03/10 12:52:37
リサイズとか移動とかするときに
左ボタン押してるとエラー出るんだよね。厄介な。
662:デフォルトの名無しさん
08/03/11 02:26:06
右クリック仕様だ。
スクロールバーだと左ボタンでもついてくるな。visitaだが。
<html><hta:application border="none" contextmenu='no'/>
<body onmousedown="mouseDown()"><div id=d>ドラッグテスト</div><body></html>
<script>
resizeTo(200,100);
d.style.height=1300;
var move = new Object();
function mouseDown() {
document.body.setCapture();
move.x = window.event.screenX;
move.y = window.event.screenY;
document.body.attachEvent("onmousemove", mouseMove);
document.body.attachEvent("onmouseup", mouseUp);
}
function mouseMove() {
try{
moveBy(window.event.screenX - move.x, window.event.screenY - move.y)
}catch(e){;}
move.x = window.event.screenX;
move.y = window.event.screenY;
}
function mouseUp() {
document.body.detachEvent("onmousemove", mouseMove);
document.body.detachEvent("onmouseup", mouseUp);
document.body.releaseCapture();
}
</script>
663:デフォルトの名無しさん
08/03/11 19:27:47
タイトルバーをドラッグしたらウィンドウ移動できたよ!ヒャッハーーーーーーツ!!!
664:デフォルトの名無しさん
08/03/11 19:59:48
3点
665:656
08/03/12 20:30:12
亀だけど㌧
>>662のソースだとうまくいくな。
ただ左ドラッグで動かないようにするのはどの部分なんだ?
単純に左クリックだったらreturn false;とかならわかりやすいんだが。
しかも>>660との違いがいまいちワカンネ
単にエラーになってるけどtry~catchで無視されてるってだけか?
666:デフォルトの名無しさん
08/03/12 21:31:01
let'snoteのヘルプがHTAだった。
もう十分必要なところで流行ってるじゃね?
667:662
08/03/12 23:39:30
>>665
その通り、catch(e){何もしない}
他の違いはスクロールバーをアクティブにさせているのとcontextmenu='no'
668:デフォルトの名無しさん
08/03/12 23:51:21
でも右で移動って不自然だよな。
こういうちょっとした所で残念賞なんだよなhtaは
669:デフォルトの名無しさん
08/03/15 15:42:11
<script language="javascript"></script>内で、ファイル保存、ファイルオープン、フォルダセレクトのダイアログを表示させる方法を教えてください
確かに前使ってた記憶があるんだが、ソースもないし検索してもさっぱり見つからない
670:デフォルトの名無しさん
08/03/15 16:00:08
showModalDialog
671:デフォルトの名無しさん
08/03/15 18:03:09
タグをもっと増やして欲しい。
672:デフォルトの名無しさん
08/03/15 18:10:14
そこでHTCですよ
673:デフォルトの名無しさん
08/03/16 18:57:33
>>669
URLリンク(scripting.cocolog-nifty.com)
これ嫁
674:デフォルトの名無しさん
08/03/18 02:35:08
vistaのコンパネって実はhtaだったりしないかなぁ
htaだったらsauceを参考にしたい部分が山ほど有るんだが
675:デフォルトの名無しさん
08/03/18 02:40:13
sauceってフランス語?
676:デフォルトの名無しさん
08/03/18 03:24:30
英語にあるけど?
677:デフォルトの名無しさん
08/03/18 09:14:54
この文脈ではsourceだろうな。
678:デフォルトの名無しさん
08/03/19 15:45:27
>>674
しらべりゃわかるだろ?
679:デフォルトの名無しさん
08/03/19 18:52:18
そりゃ調べて分からない事なんて無いな
680:デフォルトの名無しさん
08/03/19 18:53:42
>>679
驕りすぎ。
人間は万物の長とでも思ってるのか?
681:デフォルトの名無しさん
08/03/19 22:59:56
万物の長の意味がわかってるのか?
682:デフォルトの名無しさん
08/03/19 23:40:39
中国の城
683:デフォルトの名無しさん
08/03/20 01:05:27
Ctrl+Pできる?
684:デフォルトの名無しさん
08/03/20 10:48:16
>>683
できるにきまってる
685:デフォルトの名無しさん
08/03/20 11:25:39
いい加減に城
686:デフォルトの名無しさん
08/03/20 12:56:05
できるならhtmlとれる
687:デフォルトの名無しさん
08/03/20 21:14:47
それは右クリックソース表示とは違うのか
とられたくなければ、キーイベントnullでreturnしとけばよい
688:デフォルトの名無しさん
08/03/24 12:57:14
なんかの間違いで半年ぶりくらいにこのスレ開くが
案外伸びてるな。
689:デフォルトの名無しさん
08/03/26 14:26:06
コンパネで右クリックソース表示できんだろ?
690:デフォルトの名無しさん
08/03/26 21:08:48
タスクマネージャーでmshtaが起動してないからHTAのわけないんだよ
691:デフォルトの名無しさん
08/03/26 21:18:26
>>690
リソース内のファイル拡張子は .hta だ。
692:デフォルトの名無しさん
08/03/27 00:18:46
タイトルバーをクリックしたときのイベントって拾えますか?
693:デフォルトの名無しさん
08/03/28 17:09:52
無理じゃね?なんとなく
694:デフォルトの名無しさん
08/03/28 17:56:20
タイトルバーなくして、自分でタイトルバーもどきを作れば?
695:デフォルトの名無しさん
08/03/29 13:01:30
タイトルバーの機能って何だ?
左端のアイコンをクリックスるとメニューが出る
右端にクローズとか最大化とかのボタンを設置
それ以外をドラッグするとウィンドウ全体をスクロール
ダブルクリックすると最大化←→解除
696:デフォルトの名無しさん
08/03/29 13:40:00
<hta:application caption="no">
<img src="title_Bar_modoki.jpg" style="position:absolute;">
697:デフォルトの名無しさん
08/04/01 19:28:40
htaをexeにしようと思ってhtabox使ったんだが
アイコンが強制的に変えられる。
なんかアイコン変えるソフトってある?
698:デフォルトの名無しさん
08/04/01 20:29:45
こんなレベルの奴がHTA使ってるなんて信じられないぜ( ゚д゚)ポカーン
あ、もしかして4/1ネタ?
699:デフォルトの名無しさん
08/04/03 18:51:16
>>698より省力なレスをしてやろう
>>697 resourse hacker
700:デフォルトの名無しさん
08/04/04 00:20:27
resourse(笑)
701:デフォルトの名無しさん
08/04/04 01:04:06
resauce(正)
702:デフォルトの名無しさん
08/04/04 02:21:27
まったく持って(正)でないし
IMEで英語辞書ONにしてリソースで変換したほうが早い
703:デフォルトの名無しさん
08/04/04 16:58:24
まったく持って(笑)
704:デフォルトの名無しさん
08/04/04 17:02:10
国語辞書をまったく持ってないのか?
705:デフォルトの名無しさん
08/04/04 17:08:34
>>704ww
706:デフォルトの名無しさん
08/04/04 21:51:06
遺憾と言わざる負えない
707:デフォルトの名無しさん
08/04/07 23:11:52
書いた後でcとsに気が付いたけどわざわざ訂正するまでもないかと思った。
708:デフォルトの名無しさん
08/04/08 00:53:11
HTAの中で
<a href="URLリンク(www.yahoo.co.jp)" target="_blank">ほげ</a>
と書いてこれをクリックすると、標準のブラウザーではなくIEでリンク先が開いてしまいます
標準のブラウザーで開くにはどうしたら良いのでしょうか
709:デフォルトの名無しさん
08/04/08 01:02:12
レジストリから標準のブラウザを調べて
WshShell.Run()する
710:デフォルトの名無しさん
08/04/08 01:05:58
直接url指定でいけるんじゃね?
711:デフォルトの名無しさん
08/04/08 01:08:33
言われてみればそうだね
712:デフォルトの名無しさん
08/04/08 01:18:13
<html><head>
<script type="text/jscript">
var WshShell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
function go() { WshShell.Run(event.srcElement.href); return false; }
</script></head>
<body><div><a href="URLリンク(www.yahoo.co.jp)" onclick="return go()">Yahoo!</a></div></body>
</html>
713:デフォルトの名無しさん
08/04/12 01:18:12
じゃあHTA内でURLを開くには?
714:デフォルトの名無しさん
08/04/12 01:25:38
iframe
715:デフォルトの名無しさん
08/04/12 09:14:31
<object type="text/html" data="URLリンク(google.com)">
でもいけるはず
716:デフォルトの名無しさん
08/04/13 13:25:59
HTAの中にiframeでhtmlを表示してるのですが
1.親のHTAからiframeの中のhtmlのオブジェクトにアクセスする
2.子のhtmlが「自分は今HTAの中で実行されている」or「自分は今html単体で実行されている」かを判断する
にはどうしたら良いのか教えてください
javascript iframe でググったサンプルを試してもことごとく使えないのですが、htaの時にはセキュリティかかってるのかな
717:デフォルトの名無しさん
08/04/13 13:38:41
<title>親です。</title>
<iframe src="kodomo.htm" application="yes"></iframe>
<title>子です。</title>
<script>
document.write(parent.document.title);
</script>
718:デフォルトの名無しさん
08/04/13 14:25:06
ありがとう
719:デフォルトの名無しさん
08/04/13 14:33:16
htaと同じく無セキュリティ状態になるから外のWEBは表示しないほうがいいぞ。
720:デフォルトの名無しさん
08/04/14 17:20:37
function adoSaveText(filename, text, charset){//テキストファイルを保存する
/*charset の値の例:
_autodetect, euc-jp, iso-2022-jp, shift_jis, unicode, utf-8,...
*/
try {
var stream, text;
stream = new ActiveXObject("ADODB.Stream");
stream.type = 2;
stream.charset = charset;
stream.open();
stream.writeText(text);
stream.saveToFile(filename, 2);
stream.close();
}catch(e){
return e;
}
}
rez=adoSaveText("ほにゃらら.txt","text","unicode")
で、
rez['name']=Error
rez['number']=-2146825284
rez['description']=ファイルへ書き込めませんでした。
rez['message']=ファイルへ書き込めませんでした。
な、エラーが返ってきたのですが、当然"ほにゃらら.txt"を開いているアプリケーションはありませんし
"ほにゃらら.txt"をリネームすることも出来ます
急に何の前触れもなく発生するんですが、原因分かる人教えてください
721:デフォルトの名無しさん
08/04/14 17:42:10
ADODB.Stream htaでぐぐれんこん
722:デフォルトの名無しさん
08/04/14 18:38:58
もちろんググったが、セキュリティが理由で書き込めないのしか見つからない
本当に「いきなり」書き込めなくなるんだ
で、諦めて放置してたら書き込めるようになっていたりする
723:1
08/04/14 22:52:07
で、諦めて放置してたら書き込めるようになっていたりする
ってもう解決したみたいに言っちゃったけど、>>720の原因はまだ分かっていないので回答よろしくお願いします
724:デフォルトの名無しさん
08/04/14 22:52:49
名前欄は間違えた
725:デフォルトの名無しさん
08/04/15 00:52:42
自己解決
726:デフォルトの名無しさん
08/04/15 02:20:56
教えて
727:デフォルトの名無しさん
08/04/15 13:28:09
>ファイルへ書き込めませんでした。
は
>セキュリティが理由で書き込めないの
だろ?
728:デフォルトの名無しさん
08/04/15 15:03:27
フォルダの権限とか
729:デフォルトの名無しさん
08/04/15 18:10:00
>>727
セキュリティを返るような事は一切していないのに書き込めなくなるんだよ
730:デフォルトの名無しさん
08/04/15 18:11:55
どう解決したのか教えてくれよ
731:デフォルトの名無しさん
08/04/15 18:31:30
>716,718,720,722-725,729が俺なんだけど
配列Aのデータを
for(i=0;i<A.length;i++){
A[i]をファイル"ほにゃらら.txt"に書き込み
インラインフレームのsrcを"ほにゃらら.txt"にして、インラインフレームを更新
}
って事をしていた
で、A[0]をファイルに書き込むのは成功するんだけど、A[1]以降は必ず失敗していた
配列Aの長さは毎回変わるから、A.length=1の時は正常に書き込めていて
A.length>1&&i>1の時だけファイルの書き込みエラーが発生していたんだけど、配列の長さは手動で決定している訳じゃないから
>本当に「いきなり」書き込めなくなるんだ
と、思ったわけ
で、ここまで来れば分かると思うけど
インラインフレームのsrcを"ほにゃらら.txt"にして、インラインフレームを更新
ってのが原因だった
インラインフレームの更新は
document.getElementById('log').src="ほにゃらら.txt";
こうやって行っていたんだけど、これは、インラインフレームが読み込み中
つまり"ほにゃらら.txt"をロックしている時に次の命令(=A[i]をファイル"ほにゃらら.txt"に書き込み)に移行しちゃって
インラインフレームとして読み込み中の"ほにゃらら.txt"に書き込もうとしてエラーが発生していたというわけ
おしまい
732:デフォルトの名無しさん
08/04/15 19:25:24
ありがと。
733:デフォルトの名無しさん
08/04/15 20:27:09
>な、エラーが返ってきたのですが、当然"ほにゃらら.txt"を開いているアプリケーションはありませんし
が嘘だったってこと?
734:デフォルトの名無しさん
08/04/15 20:43:15
なら分かるわけがないな
735:デフォルトの名無しさん
08/04/15 20:47:14
>>733
for(i=0;i<A.length;i++){
A[i]をファイル"ほにゃらら.txt"に書き込み
インラインフレームのsrcを"ほにゃらら.txt"にして、インラインフレームを更新
}
を、実行したら2ループ目移行は上記の理由でエラーになる
それが「エラーが起きて書き込めない」って思った理由
インラインフレームの更新は人間にとっては一瞬だから
テストしたらエラーが出る
↓←この間に読み込みが終わった
うーん、もしかしてファイルにロックがかかってるのか?
チェックしてみよう
まさかmshta.exe内部でファイルロックしてエラー起こしてるとはね
736:デフォルトの名無しさん
08/04/16 13:58:10
まさか自分で開いておきながら
>な、エラーが返ってきたのですが、当然"ほにゃらら.txt"を開いているアプリケーションはありませんし
とはね
737:デフォルトの名無しさん
08/04/16 18:42:10
もうやめてっ! とっくに731のライフはゼロよ!!
738:デフォルトの名無しさん
08/04/16 20:16:32
>>720を読めば「ロックしているアプリケーションは無いのに書き込めない理由が分からない
ロックしているアプリケーションがない根拠はリネーム出来るから」って分かりそうなものだが
分からなかったのか
739:デフォルトの名無しさん
08/04/17 12:59:40
意味不明
740:デフォルトの名無しさん
08/04/17 19:28:22
まぁ本人には意味分かって当然だよな。
741:デフォルトの名無しさん
08/04/17 21:23:08
そりゃリネームや同一ドライブ上の移動ならね
ファイルではなくファイルとは別に管理されてる
「ファイルの置かれてる場所」の情報を弄るだけだから
まあ、そういうことも出来ないようなロックの仕方もあるけどね
742:MagicHu
08/04/18 00:10:23
首先 用 ExtractIcon 获取图像句柄 然后用 OleCreatePictureIndirect 函数保存图像
まず、API関数ExtractIcon使って、IconのHandlerを取得する。
取得したHandlerがOleCreatePictureIndirectの引数として、HandlerのIconが保存できます
道が見つかりました、ただし、また試してなかった。
743:デフォルトの名無しさん
08/04/18 01:22:23
2chもグローバルになったもんだなぁ
744:デフォルトの名無しさん
08/04/18 01:42:12
>>741
またわけわからんことほざいて
745:デフォルトの名無しさん
08/04/18 22:09:14
>>742
日本語でおk
746:MagicHu
08/04/19 16:26:16
EXE から iconを取得
HTA:
<html><head><title>タイトル</title>
<script language=vbscript>
Sub window_onload()
Set myXlsAPP = CreateObject("Excel.Application")
myXlsAPP.Visible = False
Set myTEST = myXlsAPP.Workbooks.Open("c:\book1.xls")
myXlsAPP.Run("SaveIcon")
myTEST.Close()
myXlsAPP.Quit
End Sub
</script>
</head>
<Body>
</Body>
<input type = "image" src ="c:\cd.ico" alt="Ea" style="Height:20;Weidth:20">
</html>
747:MagicHu
08/04/19 16:32:31
VBA URLリンク(www.china-askpro.com)
中国の資料。Sourceが長いすぎ、すみません、この掲示板に書き込みできない。
748:MagicHu
08/04/19 16:34:04
Public Sub SaveIcon()
hIcon = Excel.ExecuteExcel4Macro("CALL(""shell32"",""ExtractIconA"",""JJCJ"",0,""D:\Program Files\Warcraft III\Frozen Throne.exe"",0)")
' DestroyIcon hIcon
Dim icn As StdPicture
Set icn = CreateOlePicture(hIcon)
SavePicture icn, "c:\cd.ico"
End Sub
749:MagicHu
08/04/19 16:40:11
Public Const PICTYPE_ICON = 3 ' The picture type is an icon. When this value occurs in the PICTDESC structure, it means that the icon field of that structure contains the relevant initialization parameters.
' Type - OleCreatePictureIndirect
Public Type GUID
Data1 As Long
Data2 As Integer
Data3 As Integer
Data4(7) As Byte
End Type
' Type - OleCreatePictureIndirect / OleLoadPicture
Public Type PICTDESC_ICON 'picType = PICTYPE_ICON
cbSizeOfStruct As Long 'UINT // Size of the PICTDESC structure.
PicType As Long 'UINT // Type of picture described by this structure, which can be any of the following values: PICTYPE_UNINITIALIZED, PICTYPE_NONE, PICTYPE_BITMAP, PICTYPE_METAFILE, PICTYPE_ICON, PICTYPE_ENHMETAFILE
hIcon As Long 'HICON // The HICON identifying the icon assigned to the picture object.
End Type
Public Declare Function OleCreatePictureIndirect Lib "OLEPRO32.DLL" (ByRef PicDesc As Any, ByRef RefIID As GUID, ByVal fPictureOwnsHandle As Long, ByRef IPic As StdPicture) As Long 'As IPicture) As Long
750:MagicHu
08/04/19 16:40:45
Public Function CreateOlePicture(ByVal PictureHandle As Long, _
Optional ByVal BitmapPalette As Long = 0, _
Optional ByVal MetaHeight As Long = -1, _
Optional ByVal MetaWidth As Long = -1, _
Optional ByRef Return_ErrNum As Long, _
Optional ByRef Return_ErrDesc As String) As StdPicture
On Error Resume Next
Dim ReturnValue As Long
Dim PicInfo_ICON As PICTDESC_ICON
Dim ThePicture As StdPicture 'IPicture
Dim rIID As GUID
' Set the correct GUID for the "OleCreatePictureIndirect" API
With rIID
.Data1 = &H20400
.Data4(0) = &HC0
.Data4(7) = &H46
End With
PicInfo_ICON.cbSizeOfStruct = Len(PicInfo_BMP)
PicInfo_ICON.PicType = PICTYPE_ICON
PicInfo_ICON.hIcon = PictureHandle
ReturnValue = OleCreatePictureIndirect(PicInfo_ICON, rIID, 1, ThePicture)
' Return the new picture
Set CreateOlePicture = ThePicture
End Function
751:MagicHu
08/04/19 16:42:27
EXEから、ICONを取得して、保存する。
No746 HTA
No 748,749,750 VBA
752:デフォルトの名無しさん
08/04/19 23:09:00
詳しくないから間違ってるかもしれないが、VBA依存してるから役立たずじゃないか?
EXEを直接解析して抽出、保存できたほうが便利だし
753:デフォルトの名無しさん
08/04/20 19:41:38
んで、そのicoをhtaで表示するには?
754:MagicHu
08/04/20 23:40:44
確かに、もし、すべでのソースがHTAで作りできれば、素晴らしいですのに。
HTA、下記の制限あります。
①HTAが直接APIを呼び出しができない
②画像Object使えない。
③更に、VBS使えるStreamがTextStreamだけです。
ExtractIconAがEXEの中のICON資源のHandleだけ取得できます。
Handle取得後、ICONファイルを保存まで、せめて、画像Object、または MemoryStreamが必要です。
HandleがらStdPicture(画像Object)への道が、OleCreatePictureIndirectメソッドが使えるの方法。
StdPictureがVB系のOBJ、ただし、VBSで使えない。
Handle から MemoryStream への方法見つかりません。
画像ObjecObj、VBAで直接SavePictureを使います、すぐにICOファイルが出来ます。
もし、VBA使わない、もう1つ道ある:RES。
この道が試してました。Res://FileName/%233/ID この形式のICON資源がHTMLで表示できない、
もし、資源のファイル名分かります、たとえば Res://NotePad.exe/1.icoが、HTMLで画像が表示できる。
ただし、EXEのICON資源、ファイル名がありません、資源番号だけつきます。
ちなみに、Res://FileName/%233/ID IEで表示されるのものが読めないの文字列。
この文字列直接保存すれば、ICONファイルが取得できない。
EXEファイルのICON、HTAで表示の方法、
以上です、変な日本語、すみません。
(上の方欲しいの機能、休みの時に、家で20時間以上Webで調査しました、予想な結果出るの瞬間、とても嬉しい。)
755:デフォルトの名無しさん
08/04/21 00:19:34
↑
翻訳ソフトつかってるの?
756:デフォルトの名無しさん
08/04/21 02:07:51
給我一些錢
757:MagicHu
08/04/21 21:47:26
翻訳ソフトのレベル?
給我一些錢。
758:デフォルトの名無しさん
08/05/04 11:04:00
質問です。
access形式のデータベース(mdb)のテーブルにimage型で格納してるjpg画像を<img>タグで表示させたいんですが、
src=に何を指定したらいいかわからんので誰か教えてくれませんか?
759:デフォルトの名無しさん
08/05/04 17:08:35
>>758
ちょっと逆に質問だけど
sec=に何か指定したらmdbにあるimage型のデータを画像として表示できる,って誰かが言ったの?それともただの想像?
760:758
08/05/04 18:44:23
>>759さん
反応ありが㌧
その感じではどうも無理のようですね;
ええ、想像ですとも。
他に方法といえばmdbには画像のパスだけを格納し、画像ファイルは適当なフォルダにベタ置きくらいしか思い付きません。
DBにimage型とかわざわざあるからなんか巧いやり方があるはずだ、と思って。。。
761:デフォルトの名無しさん
08/05/04 22:52:57
>>760
HTAで表示できるのはHTMLに沿った形のものだけ。
HTMLファイル自体に画像を埋め込んでも、表示はできない。
src=で指すのは画像のある場所であり、画像そのものではない。
760にある方法以外では、DBにはimageの情報を入れ、必要時にテンポラリのフォルダに
出力してそれを表示するってことも可。
762:758
08/05/04 23:33:48
>>761さん
mdb内の場所を指定する方法があるのかなーとおぼろげながら期待していましたが、これで吹っ切れました。
ありがとうです。
テンポラリ出力も研究してみます。
画像データってDB内に格納しちゃうと意外と不便なんですねえ。。。
763:デフォルトの名無しさん
08/05/04 23:35:25
最近のアクセスにはimage型なんてあるのか・・・
764:デフォルトの名無しさん
08/05/05 00:03:44
まさかOLEオブジェクト型のことを言ってるのじゃあるまいな
あれは辛い……格納したデータを取り出しても使い物にならぬ……
765:デフォルトの名無しさん
08/05/05 03:48:47
配布範囲が狭いなら、テンポラリ出力するよりも、DBアクセスするCGI書くほうがいいと思うよ。
766:デフォルトの名無しさん
08/05/05 03:53:10
<img src="mdb: select `image` from `bbs` where msgid=100">
・・・とか想像しとったんやろ、きっと。でも、そうは問屋が卸さない。
767:デフォルトの名無しさん
08/05/05 22:26:20
>>765
kwsk
768:デフォルトの名無しさん
08/05/06 11:00:18
普通にaspじゃないの?MSのサイトにいくつかサンプルあるみたいだし
769:デフォルトの名無しさん
08/05/06 12:12:38
HTTPのbody要素にバイナリぶっこむだけ
770:デフォルトの名無しさん
08/05/06 13:26:25
HTTP…?
771:デフォルトの名無しさん
08/05/06 15:56:00
perlとかでデータベースにアクセスして得たバイナリを
普通の画像のようにレスポンスを返せばいいってことかと
772:デフォルトの名無しさん
08/05/06 18:17:43
すでにHTAの範囲を逸脱しまくってるわけだがw
773:デフォルトの名無しさん
08/05/07 12:45:33
あとはsrcに指定するURL参照に対して,DBにアクセスする機構を持つようにするとか
ともかく今普及しているWindowsようなクライアント機では実現できていない
もしくはimg.srcに_blankでも指定しておいて,スクリプトで直接データ拾ってくるとかかな
でもmdbのimage型というのがよくわからんので,どういう風に流用すれば良いのかしらん
774:デフォルトの名無しさん
08/05/07 19:11:09
>>758>>760
この辺嫁
URLリンク(www.f3.dion.ne.jp)
URLリンク(msdn.microsoft.com)
775:デフォルトの名無しさん
08/05/07 23:35:42
>>774
これか? 役にたたんな。
IMG
IMGエレメントは、データソースオブジェクトから与えられたデータに適用し、SRC属性で画像の配置、ロード、表示を指定する。
バインドされたカラムから生の画像データを与えることはできない。
バインドされたIMGタグの例を次に示す。
<SPAN DATASRC=#dsoImages DATAFLD=image></SPAN>
776:デフォルトの名無しさん
08/05/10 16:38:27
同じHTAを同時起動したとき、HTA同士でデータのやりとりってどうすれば出来るんですか?
777:デフォルトの名無しさん
08/05/10 18:39:58
ファイルかIEで
778:デフォルトの名無しさん
08/05/10 22:51:45
もうすこしエレガントな方法があったような気がしたが忘れた。誰か補足よろしく
779:デフォルトの名無しさん
08/05/14 10:16:10
有るけど面倒なのでファイル介した方がいいよ
少なくとも独力で調べられないような奴が手を出す技術じゃない
780:デフォルトの名無しさん
08/05/17 04:02:25
>>779
それってIE使わずにできるの?
781:デフォルトの名無しさん
08/05/17 06:27:12
HTAでIE使わずって…
782:デフォルトの名無しさん
08/05/17 09:54:34
>>780
HTA自体がIEコンポで動いてるわけだが
それ以外に明示的にIEを介す必要は無いけど
783:デフォルトの名無しさん
08/05/17 10:50:09
IE使ってどうやるの?
784:デフォルトの名無しさん
08/05/17 11:28:22
>>782
いあスマソ、ShellApplicationでIEを拾ってHTAとデータをやりとりする方法が
↓の神ブログで紹介されてたけど、それ以外にも方法あるの?・・・と。
調べたいので検索ワードお願いします。
>>783
Windows Script Programming: スクリプトからHTAを操作する。
URLリンク(scripting.cocolog-nifty.com)
785:デフォルトの名無しさん
08/05/17 14:34:07
SendKeysで送信し合う
786:デフォルトの名無しさん
08/05/17 15:26:50
>>784
これは>>776の回答にならないような気がする。なってる?
それにIE使ってる訳じゃないね。
787:デフォルトの名無しさん
08/05/17 16:29:36
new ActiveXObject('InternetExplorer.Application').
ここまでやっておいてIE使ってないとは言わせませんよ。
788:デフォルトの名無しさん
08/05/17 16:53:37
クリップボード使うとか?
789:デフォルトの名無しさん
08/05/17 16:54:54
パイプとか?
790:デフォルトの名無しさん
08/05/17 16:55:20
レジストリとか
791:デフォルトの名無しさん
08/05/17 17:17:40
>>786
HTAのwindowオブジェクトさえ取れればもうやりたい放題だよ。
792:786
08/05/17 18:22:26
そうだね。ごめんね。
793:デフォルトの名無しさん
08/05/17 18:40:30
>>782 に期待しています。
794:デフォルトの名無しさん
08/05/17 21:54:29
自分はこれ使ってる。
URLリンク(hyons.hp.infoseek.co.jp)
795:デフォルトの名無しさん
08/05/18 22:19:01
hta+JScriptでsleepするのに何が一番いいですかね?何か色々やり方があるみたいだけど。
OSは2000,XP,Vistaで動くのは必須。できれば9xでも動くと嬉しい。
なるべくシンプルで分かりやすい方法がいいです。
やりたい事は
:
eee = www.Exec(こまんど);
while(eee.Status == 0)
{
すりーぷ
}
:
です
796:デフォルトの名無しさん
08/05/19 00:03:10
setInterval
or
setTimeout
797:デフォルトの名無しさん
08/05/19 23:18:41
>>784 のブログは吉岡氏?
798:デフォルトの名無しさん
08/05/20 00:58:28
内容からして多分そうだと思うけど作者の情報が一切ないな
799:デフォルトの名無しさん
08/05/20 11:09:02
中の人、このスレ見てるんだから返事ちょうだいよw
800:デフォルトの名無しさん
08/05/22 10:03:22
>>795
eee = www.Run(こまんど,1,true);
801:デフォルトの名無しさん
08/05/22 23:16:25
objectタグから接続したイベントは非同期で受け取れる?
802:デフォルトの名無しさん
08/05/23 00:22:01
あーもうHTAにいいデバッガないのか
803:デフォルトの名無しさん
08/05/23 01:25:16
上のtopmosuはかなり強引だな
もっとスマートに出できんものか
804:デフォルトの名無しさん
08/05/23 03:59:44
>>494の辺で言ってた「Refererでユーザー名漏れてね?」だけど
vista SP1ならRefererちゃんと変える事が出来た
httpoj.setRequestHeader("Referer", "ほにゃらら");
早速変えておこう
805:デフォルトの名無しさん
08/05/23 06:57:27
>>32
Vistaで一覧部分を素早くあちこちクリックすると
NTFSボリュームメンテナンスユーティリティ
DiskPart
っていうUACのダイアログが出る
なんじゃこら?
806:デフォルトの名無しさん
08/05/23 19:48:26
>>805
diskpart.exe ですが、何か?
807:デフォルトの名無しさん
08/05/24 13:20:10
おぬし、何者じゃ?
808:デフォルトの名無しさん
08/05/25 19:08:43
HTAで画面のリサイズに合わせてコントロールの大きさを変えるのはどうすればいいの?
809:デフォルトの名無しさん
08/05/25 19:42:53
window.onresize で変えれば。
810:デフォルトの名無しさん
08/05/25 20:26:19
例えばtextareaを画面いっぱいにしたい場合ってどうやるん?
811:デフォルトの名無しさん
08/05/25 21:27:23
こんな過疎スレで聞く質問じゃない。
WEB製作板にでも池
812:デフォルトの名無しさん
08/05/25 22:10:02
まあHTA固有の話って訳じゃないからな
813:デフォルトの名無しさん
08/05/26 02:15:33
with:100%
814:デフォルトの名無しさん
08/05/26 02:17:52
HTAにうっすら光か?
Windows Script Programming: IE7 で Shell と IE が分離されました。
URLリンク(scripting.cocolog-nifty.com)
815:デフォルトの名無しさん
08/05/26 02:57:33
>>814
うっすら光というかウッスラパーと言うか。
816:デフォルトの名無しさん
08/05/26 05:46:47
>>813
なぁ~るほど。そういうふうにやるのか。
817:デフォルトの名無しさん
08/05/26 15:10:27
width?
818:デフォルトの名無しさん
08/05/27 10:40:49
URLリンク(pokesho.sakura.ne.jp) をXMLHttpRequestでgetしてresponseText取得したいんだけど
見事に文字化けしてる
どうもXMLHttpRequestはShift_JISが化けるらしいんだが、解決策あったら教えてくれ
サーバーサイドでヘッダーにxxを付ければ~とか言うサイトはあるんだが、管理人じゃなくても出来る方法で無い?
819:デフォルトの名無しさん
08/05/27 12:27:07
ファイルに保存して開きなおす
820:デフォルトの名無しさん
08/05/27 13:06:03
バイナリをストリームに取得して、文字コード合わせてから読めばいいじゃん
821:デフォルトの名無しさん
08/05/27 18:50:09
職場のPCでは focus(); が効かないのだけど、何故だろう?
javascriptもvbscriptもダメ。
ファイルの拡張子をhtaからhtmに変えると効きます。
822:デフォルトの名無しさん
08/05/27 19:48:36
↑の補足。
window.resizeTo(x,y); window.moveTo(x,y); はOKだけど、
window.forcus(); はダメでした。家のではちゃんと効きます。
どちらもXP(SP2),IE6です。
WindowsかIEかグループポリシーで設定できるのだろうか?
823:デフォルトの名無しさん
08/05/28 14:28:37
foregroundlockTimeout
824:デフォルトの名無しさん
08/05/29 13:19:00
thanks > 823
家PCがdefault値でないとは意外だった。
職場アカウントのレジストリを変更してfocusが動いたのでよかったが、
他の人はどうしたものか、管理者と相談しないと。
825:デフォルトの名無しさん
08/05/29 13:43:52
new ActiveXObject("wscript.shell").SendKeys("%{tab}");
window.focus();
826:デフォルトの名無しさん
08/05/29 16:59:33
thanks > 825 動きました。レジストリを変えなくても動いてイイカンジです。
十秒間フォーカスを維持しようと0.1秒毎にforcusしてたら、その都度
裏のウィンドウのステータスバーがリフレッシュされているようで(上手く言えない)
忙しそうな画面になります。
おかげで語彙が増えてきたのでぐぐったら、先人の苦労を知りました。
表示側のhtaと、制御側のwshの2ファイルに分けて、
WshShell.Exec と AppAcrivate を使えば制御できそうなのでチャレンジしてみます。
827:デフォルトの名無しさん
08/05/29 18:17:04
そこまでするかね・・・
ダイアログじゃダメなの?
828:デフォルトの名無しさん
08/05/29 20:42:30
質問です。
デュアルディスプレイ環境でプライマリモニタ以外の
サイズや位置を取得する方法はありませんか?
829:デフォルトの名無しさん
08/05/29 20:51:34
>>826
onblur
830:デフォルトの名無しさん
08/05/29 21:59:44
HTAのウィンドウにD&Dしたファイルを拾う方法って
vectorのClipboard.HTA以外に無いの?
831:デフォルトの名無しさん
08/05/29 22:05:10
いや・・・ハ?
832:デフォルトの名無しさん
08/05/29 22:28:06
その Vector の Clipboar ナントカカントカがどんなのか知らんが
D&Dとクリップボードは無関係やろ。
833:デフォルトの名無しさん
08/05/29 23:01:44
ああスマン
Clipboard.HTAってウィンドウにD&Dしたファイルをクリップボードにコピーするスクリプトなんだけど
その「D&Dしたファイルを拾う方法」以外に無いの? って事
Clipboard.HTAから最低限必要な部分だけを切り取ると
<object id="dd_1c" classid="CLSID:8E3867A3-8586-11D1-B16A-00C0F0283628" >
<PARAM NAME="OLEDropMode" VALUE="1"><PARAM NAME="Style" VALUE="1"><PARAM NAME="Simpletext" VALUE="ここにD&D">
</object>
function dd_1c::OLEDragDrop(Data,e){
//Data.Files.;DDしたファイルの数
//Data.Files.Item(n);n=1~でDDしたファイルのフルパス
if(e==7){
//こっちはファイルです
}else{
//こっちはファイル以外の何か
}
}
で、objectにファイルをD&DするとData.Files.Item(n)にD&Dしたファイルのパスが取得出来るんだけど
この方法、「オブジェクトにD&Dしたファイルを拾う」事しか出来ないから、
「このテキストボックスにファイルをD&Dしたら…」って事は出来ないんだよ
だから他の方法無いかなって
834:デフォルトの名無しさん
08/05/30 08:29:45
>>833
他の方法が無いからああいう事をやってるんだろうけど
開発環境のインストールが必要なんじゃ全然使えないね。
で、テキストボックスにD&Dの方法だけど、
ドラッグ時だけテキストボックスをobjectに表示切替すれば擬似的に可能なんじゃ?
と思ってソースを覗いてみたら初めからそういう風に書かれてるやん
835:デフォルトの名無しさん
08/05/30 22:38:50
ライセンス(.lpk)添付すればいいんじゃね
836:デフォルトの名無しさん
08/06/01 15:08:50
express editionでもいい
837:デフォルトの名無しさん
08/06/01 15:34:46
>>833
>「このテキストボックスにファイルをD&Dしたら…」って事は出来ないんだよ
PowerShellにすれば出来る
838:デフォルトの名無しさん
08/06/01 15:38:08
>>837
背教者め、出て行け!
839:デフォルトの名無しさん
08/06/18 15:17:11
このスクリプトの実行を中止しますか?
このページのスクリプトが、Internet Explorer の実行速度を遅くしています。
スクリプトを実行し続けると、コンピュータが反応しなくなる可能性があります。
これを今実行しているhta内だけで無効化する事って出来ない?
URLリンク(support.microsoft.com)
には5秒でこのアラートが出るけど、レジストリを書き換えれば大丈夫だよ! ってあるけど
出来ればレジストリは書き換えたくない
840:デフォルトの名無しさん
08/06/18 16:20:17
レジストリ弄るのを怖がるような奴が
スクリプト系に手を出すなよw
841:デフォルトの名無しさん
08/06/18 16:22:56
レジストリ()
842:デフォルトの名無しさん
08/06/18 16:34:53
>>840
怖いって言うか、自作だから永久ループはないと自信持ってるけど
インターネット上ではそうと限らないからこの安全機能はオフに(又は緩く)したくないんだよ
それにHTAならタスクマネージャーから無限ループに入ったHTAだけを殺すことも出来るけど
タブブラウザで無限ループに入っちゃったらタブブラウザごと落とす必要があるのが嫌なの
843:デフォルトの名無しさん
08/06/18 17:25:37
HTA実行するときだけオフにすればいいやん
ついでに言うと
> タブブラウザで無限ループに入っちゃったらタブブラウザごと落とす必要があるのが嫌なの
そんな糞ブラウザ捨ててしまえ
うちのはページが原因で死ぬときはタブ単位で死ぬぞ
プラグインとかユーザースクリプト(ブラウザに登録してる拡張スクリプト)が原因の時はブラウザごと死ぬけど
844:デフォルトの名無しさん
08/06/18 17:29:23
オフにすればいいじゃんって
月一回しか使わないhtaじゃないんだから
onloadでregファイル書いて書き換えてやろうかと思ったけど、onloadが読み込まれる頃に書き換えても無駄だしなぁ
んで、タブを指定して落とせるタブブラウザーなんてあるの?
845:デフォルトの名無しさん
08/06/18 19:07:29
ラッパー咬ませればいいだけじゃん
なにもいちいち手動で変更しろなんて言ってない
普通、関連付けは
.hta→mshta.exe
だが
.hta→ラッパー
にする
ラッパーの動作は
レジ書き換えてからmshta.exeに.htaを渡し、mshta.exeが終了したらレジを戻す
たったこれだけ
んで、ブラウザはタブを指定して落とせるというか、固まるときにはタブ単位で固まり
タブ内の操作は受け付けなくなるが、メニューやツールバーの操作は出来るので
固まったタブをアクティブにして「Close Active Tab」でおk
あとはリアルタイムで作業状態を保存するブラウザなら、ブラウザごと固まったり落ちたりしても
さほど問題無いんじゃね?
846:デフォルトの名無しさん
08/06/19 06:21:53
↓ここのサンプルコードっておかしいよね。
clearTimeout メソッドの使い方がおかしいし、setTimeout を setInterval と勘違いしたにしても、
変数 idTimer はグローバルになっていないから PausedSection プロシージャに渡ってないし。
URLリンク(www.microsoft.com)
847:デフォルトの名無しさん
08/06/19 06:27:41
それに、setTimeout にしろ、setInterval にしろ、スクリプトは一時中断されないはず。
848:デフォルトの名無しさん
08/06/19 20:46:09
window.setTimeout("window.alert('hello')", 1000);
window.alert("world");
hello world の順でアラートが出る。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
849:デフォルトの名無しさん
08/06/19 22:19:39
確かにひどいな。
仮にも専門家が自社のソフトの使い方を知らんのか。
しかも誰も気づかないとは。
>>847
残りの処理は全部setTimeoutで指定したプロシージャにやらせろって事だろう
850:デフォルトの名無しさん
08/06/20 02:13:58
setTimeoutやsetIntervalの後に命令を書くと、タイマーが起動するまでにどんだけ命令が進むか分からないから
setTimeoutやsetIntervalの後に命令は絶対書かないようにしてる
851:デフォルトの名無しさん
08/06/20 02:31:35
心配しなくても、マルチスレッドじゃないから。
852:デフォルトの名無しさん
08/06/20 13:34:38
window.close();
window.alert("ohhh!");
みたいな?
853:デフォルトの名無しさん
08/06/21 20:55:32
どうしてもタイマーで一時停止させたいときは、バッチファイル呼び出してる。
なんか気持ち悪いけど。
854:デフォルトの名無しさん
08/06/21 21:16:32
英語読めないなら日本語訳の方をどうぞ
URLリンク(www.microsoft.com)
855:デフォルトの名無しさん
08/06/25 15:14:14
tiemoutのあるメソッドを探して呼び出せよ
WMIとか
856:デフォルトの名無しさん
08/07/06 21:20:49
HTAで作った画面で
・テキストボックスでEnterしたら保存画面が出てきた
・F5押したら画面がリセットされた
このブラウザ的な動作を無効にしたいのですが
どうすればいいですか?
857:デフォルトの名無しさん
08/07/06 21:24:28
普通にやればいいと思うけど
858:デフォルトの名無しさん
08/07/06 23:01:52
?
859:デフォルトの名無しさん
08/07/08 02:41:16
イベントキャンセルかな
860:デフォルトの名無しさん
08/07/08 05:06:00
なるほど。onSubmitにfalseを返してやればいいのですね。
861:デフォルトの名無しさん
08/07/18 00:42:45
H・T・A !
H・T・A !
862:デフォルトの名無しさん
08/07/18 18:49:36
H・E・N・T・A・I !
H・E・N・T・A・I !
863:デフォルトの名無しさん
08/07/18 19:28:13
やったー!n秒停止プロシージャできたよー!\(^o^)/
Sub Sleep(n)
CreateObject("WScript.Shell").Run "%ComSpec% /c ping localhost -n " & n & " >NUL", 0, True
End Sub
864:デフォルトの名無しさん
08/07/18 19:34:24
n+1
865:デフォルトの名無しさん
08/07/19 14:33:49
CreateObject("WScript.Shell").Run "ping localhost -n " & n+1 , 0, True
866:デフォルトの名無しさん
08/07/28 22:43:32
このスレが停止しちまったじゃねぇか。
867:デフォルトの名無しさん
08/07/29 12:17:41
誰がうまいことなんたらかんたら
868:デフォルトの名無しさん
08/07/31 23:23:21
var hentai = "URLリンク(ahodory.blog124.fc2.com)";
if(hentai === typeOf(HTA))
alert("
869:デフォルトの名無しさん
08/08/01 14:37:42
特定のページのクッキーを取得するにはどうしたらいいの?
例えば、URLリンク(hoge.com)で、サーバーのレスポンスヘッダーからクッキーがセットされるサイトがあるとする
クッキーをgetcookie.phpから貰った後sendcookie.phpにアクセスすると、当然setcookie.phpから貰ったクッキーをsend.cookie.phpに送信する
今getcookie.phpに(IEから)アクセスして、既にクッキーは貰った状態であるとする
その時のクッキーの値をhtaからどこへもアクセスしないで取得するにはどうしたらいいの?
870:デフォルトの名無しさん
08/08/02 02:18:19
>>869
なんかマルウェアっぽい動きだから,多分出来ないと思う
871:デフォルトの名無しさん
08/08/02 14:11:26
無理か…
872:デフォルトの名無しさん
08/08/02 22:09:26
Excel.Application使わないで、ウィンドウを最前面にする方法を
教えてくださいませ。
873:デフォルトの名無しさん
08/08/02 22:44:33
ちくしょうモニターがコーヒーまみれだ
874:デフォルトの名無しさん
08/08/03 07:27:51
HTAのウィンドウ最前面は>>410みたいに外部に実行ファイルを作る方法しかないとおもう。
875:デフォルトの名無しさん
08/08/03 11:52:26
そもそも、IEとアクティブスクリプトの言語セットの中に
ウィンドウ最前面固定表示機能が無い以上
外部のコマンドラインツールなりCOMなりに頼るしか無いわけだが
876:デフォルトの名無しさん
08/08/03 14:37:42
powershell使えばできる
877:デフォルトの名無しさん
08/08/03 15:30:28
そもそも最前面固定の話だったのか
878:デフォルトの名無しさん
08/08/04 00:04:31
onblurでfocusする
879:デフォルトの名無しさん
08/08/04 00:37:56
そもそもなんでHTAでexcelが出てくるんだ?
880:デフォルトの名無しさん
08/08/04 01:58:26
>>879
>>454
881:デフォルトの名無しさん
08/08/04 07:58:29
実はXPや2kに最初から入ってるとあるCOMを使うと、
>>454のようにWin32APIのdllをコール出来る
参照渡しで値を得るようなAPIは使えないし、他にもいろいろ制限有るが
ウィンドウの最前面表示は問題なく出来た
882:デフォルトの名無しさん
08/08/04 08:20:14
ExcelのCOMライブラリってXPに元から入ってるもんなの?
883:デフォルトの名無しさん
08/08/04 08:21:57
なんか面倒そうだな
rundll32とか使えばいいのに
884:デフォルトの名無しさん
08/08/04 09:01:39
>>882
入ってないし使う必要もない
885:デフォルトの名無しさん
08/08/04 12:57:05
446 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007年04月01日(日) 00:42:29【深夜】
教えたところで、何か俺にメリット有る?
上辺の感謝の言葉なんか嬉しくないし、逆に「ホントは知らないんだろ」とか言われても痛くも痒くもない。
何か俺の知らない有用なネタがあるなら、情報交換してもいいけど。
トップモストは"自称"やり方知っている人がたまに現れるけど、、誰も方法書かないよねぇ
886:デフォルトの名無しさん
08/08/04 15:44:12
446 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007年04月01日(日) 00:42:29【深夜】←www
887:デフォルトの名無しさん
08/08/04 18:13:23
>>886
フイタw なんちゅー機能だ。
888:デフォルトの名無しさん
08/08/04 18:43:54
この機能に対して「www」「フイタw」とか言う奴がいる事にフイタwwwわ
889:デフォルトの名無しさん
08/08/04 19:38:15
>>888
おいおいお前勘違いしてるぞww
それをJaneStyleで表示させてるかはみんなわかってるが
深夜なんて表示を使ってることを笑われてるんだぞ
まあ、夏虫は文章読解力がないからしかたないなww
890:デフォルトの名無しさん
08/08/04 19:43:52
ちなみに俺は「New!」をダブルでつけてこんな感じにしている
新着の時に見やすい
888 名前:デフォルトの名無しさん New!! [sage] 投稿日:2008年08月04日(月) 18:43:54 New!!
この機能に対して「www」「フイタw」とか言う奴がいる事にフイタwwwわ
(・∀・) ココカラ シンチャクレスダヨ !
889 名前:デフォルトの名無しさん New!! [] 投稿日:2008年08月04日(月) 19:38:15 New!!
>>888
おいおいお前勘違いしてるぞww
それをJaneStyleで表示させてるかはみんなわかってるが
深夜なんて表示を使ってることを笑われてるんだぞ
まあ、夏虫は文章読解力がないからしかたないなww
891:デフォルトの名無しさん
08/08/04 20:07:13
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
892:デフォルトの名無しさん
08/08/04 20:35:13
「深夜」の何処がおかしいのか分らんが
まさか「0時はまだ深夜じゃない」とか言い出すんじゃないだろうな
893:デフォルトの名無しさん
08/08/04 20:56:25
>>446が話をそらすことにまんまと成功しました。
894:デフォルトの名無しさん
08/08/04 22:37:21
HTAにあるまじき盛り上がりは自重
895:デフォルトの名無しさん
08/08/05 18:36:13
言っちまった以上引き下がれんのだろうがムリなものはムリです。
896:デフォルトの名無しさん
08/08/05 19:18:07
そうでもないか
897:デフォルトの名無しさん
08/08/05 22:11:27
出来るはずなのにやり方がわからないってのは気持ち悪いもんね。
出来ない、ムリ、不可能と思い込んで精神安定を図るのも一興です。
898:デフォルトの名無しさん
08/08/05 23:16:16
msgbox "ぼけ",4096
899:デフォルトの名無しさん
08/08/07 17:43:19
スレをコピペして他人に示す時は【深夜】なんて消すだろ常識考
900:デフォルトの名無しさん
08/08/07 20:09:00
スレ(スレッド)をコピペするなんて非常識極まりない
901:デフォルトの名無しさん
08/08/08 05:24:58
スレの全文コピーとは誰も言ってないようだが
よほど頭の悪いやつが常駐してるようだなww
スレとレスの揚げ足取りをして得意になってるようだが
902:デフォルトの名無しさん
08/08/08 05:29:21
スレの一部をコピペ
スレの半分をコピペ
スレの全部をコピペ
つまりこの「スレのコピペ」という言葉は日本語として成立している
例えば
「私の書き込みに誰かのレスが付きました」
こいう文章なら
「レス」を「スレ」に置き換えることは出来ないが
日本語てむつかしいねwwまあバカ(=>900)に解説しても無駄か
903:デフォルトの名無しさん
08/08/08 06:06:38
なんか・・・かわいそう
904:デフォルトの名無しさん
08/08/08 06:28:12
>>902
流石にそれは無いわ
905:デフォルトの名無しさん
08/08/08 11:20:14
間違っちゃった子が必死で自弁w
906:デフォルトの名無しさん
08/08/08 12:15:18
まぁ夏休みだしなー
907:デフォルトの名無しさん
08/08/08 13:44:45
900=903=904
908:デフォルトの名無しさん
08/08/08 20:26:25
残念、ハズレ
909:デフォルトの名無しさん
08/08/09 01:49:53
誰が誰を叩いてるのかさっぱり分らない件
910:デフォルトの名無しさん
08/08/09 18:19:13
HTAでシューティング作るとしたら、ネックは音とコントローラ対応かな
911:デフォルトの名無しさん
08/08/09 18:41:07
うん
912:デフォルトの名無しさん
08/08/10 13:42:33
次スレ
HTAをもっと流行らせる計画2
スレリンク(tech板)
913:デフォルトの名無しさん
08/08/10 13:44:01
早いよこの過疎スレで
914:デフォルトの名無しさん
08/08/10 14:18:58
>>912
下らん自己満足のために今後3年にかかることをしょうもないネタの対象にすんなよクズ
915:デフォルトの名無しさん
08/08/10 19:51:12
埋め立てが来るぞーー
916:デフォルトの名無しさん
08/08/10 20:16:22
>>914
3年て
917:デフォルトの名無しさん
08/08/10 20:16:54
>>914
なんだよ?
918:デフォルトの名無しさん
08/08/10 20:17:54
>>914
スレを使い終わる年数などきまっとらんぞ
919:デフォルトの名無しさん
08/08/10 20:18:38
>>914
工夫次第でいかようにも出来る
モンクを言う前に知恵を出せ
やる気と知恵と工夫だ
920:デフォルトの名無しさん
08/08/10 21:11:44
連投すんなカス
921:デフォルトの名無しさん
08/08/11 01:29:23
13:41:55なのに【深夜】って・・・
922:デフォルトの名無しさん
08/08/11 02:07:42
だな
どうせやるならその辺まで拘ってやればいいのに
思い立ったら時期も時間も考えず即発射
まったく早漏君には困った物だ┐(´ー`)┌
まぁどうせここが埋まる頃には誰かが立て直して
最初はもめても最終的にはそっちが本スレになるだろうからいいけどね
923:デフォルトの名無しさん
08/08/11 06:58:05
>>921
お前バカだろ
スレ立った時間と関係無いだろ。どーかんがえても
924:デフォルトの名無しさん
08/08/11 07:40:31
_____________________________________________HTA
スレリンク(hp板)
こっちもどうにかしてくれ。
925:デフォルトの名無しさん
08/08/11 12:12:27
板違いまで面倒見切れるかよ禿げ