07/11/20 22:47:30
>>120
V3だと問題ありますか?
今V3使っているもので・・ちょっと気になりました
V3の方がより汎用的に使えるのかなぁと思ってたのですが、もしかして逆でしょうか?
122:113
07/11/21 03:28:27
>>121
キャラを動かす程度ならV3でも問題はないと思いますよ。
所詮その程度のエンジンなんで。
>汎用的に使える
どの辺で?
123:デフォルトの名無しさん
07/11/21 04:04:46
>>122
>キャラを動かす程度ならV3でも問題はないと思いますよ。
どういう時に問題があるんですか?
124:デフォルトの名無しさん
07/11/21 10:58:17
SoftbankがいまだV3だから移植を考えるとV4はまだ先かな
当たり判定を自前でできない場合はV4のポリゴン判定が結構使えると思う
125:デフォルトの名無しさん
07/11/21 17:28:18
>>124
EzはT4Gつき機種ぐらいでしか動かんかったが、今は対応機種増えたんかい?
126:デフォルトの名無しさん
07/11/21 23:03:31
対応機種で言うと
まだまだv3の方が対応機種多いって感じか
127:122
07/11/22 02:26:08
>>123
>どういう時に問題があるんですか?
キャラを動かす以上の事をやりたい時
128:デフォルトの名無しさん
07/11/22 05:08:23
>>127
キャラを動かす以上というと、具体的にどのような場合でしょうか?
129:122
07/11/23 03:07:30
>>128
ゲーム作る時じゃない?
なんでそんな事聞くの?
130:デフォルトの名無しさん
07/11/23 16:48:53
v4でゲーム作る時は問題無いけど
v3でゲーム作る時は問題が発生するって
どんな問題?
131:デフォルトの名無しさん
07/11/26 23:14:56
わしもその問題点とやらを聞きたいダス。
132:デフォルトの名無しさん
07/11/28 04:49:52
>>129
おいダンマリかよ
どんな問題が発生するんだよ
133:デフォルトの名無しさん
07/11/28 18:08:13
プログラマーのやる気がなくなる問題発生
134:129
07/11/29 01:10:08
お?
environmentがあんな程度でもokと?
半透明もV3程度で満足なんですか?
後、個人的にはもうzソートで苦しみたいと思わないし、それなりにフレームレート稼ぎたいと
プリミティブの数減らしてくしかないしね。
そこまで問題とオレが考えてる部分にツッコミたい132とかは
この辺とか全然問題無く使えてるんだろうなーとか
もし良かったら解決手法教えてクレヨ(w
#133のも有るね。BREWにもそう言う問題あるけど(w
135:デフォルトの名無しさん
07/11/29 11:12:19
docomoのみの話か
移植考えなくていいとこはうらやましい
136:デフォルトの名無しさん
07/11/29 11:14:40
うちはV4とばしてOpenGLに行きそうだ
137:デフォルトの名無しさん
07/11/29 13:23:09
>>134
半透明だのなんだの
逆にお前はv4で満足してるのかよw
そんなもん結局線引き次第じゃねえか
フレームレートだってv4が新しい端末でしか動かないってだけ
MascotCapsuleの話じゃねえ
同じ端末でv3でまわして差が出てからから言えや
138:デフォルトの名無しさん
07/11/29 13:33:00
つかプラットフォームの事も考えてやってくださいと言うわりにはdocomoしか考えていない件
139:129
07/11/30 01:47:36
>>137
線引き次第なんだからV3で良いんじゃないの?と
元々112が3Dキャラ動かしたい。って言ってた事に対しての回答としてなんだし
>>138
だからオレがV4の事についてどーたらじゃなくて
キャラ動かすダケならプラットフォームの事も考えてV3で
良いんじゃないの?って話としてたんだけど
まー今ドコモ向けしかやってないからそんな回答しちゃうネ
140:デフォルトの名無しさん
07/12/29 17:19:54
v4とeglの併用って可能ですか?
141:デフォルトの名無しさん
08/01/08 07:33:52
無理ってAPIリファレンスに思いっきり書いてあるわけだが