【日本携帯】Mascot Capsule/Micro3D【標準】at TECH
【日本携帯】Mascot Capsule/Micro3D【標準】 - 暇つぶし2ch13:3
05/06/07 10:47:26
Thanks for your responses!!

>>7
書き忘れましたがJavaの方にも同様の意図の行が入っています。
currentFrame += 1024; のようにしていました。

>>10
gapの値は時間の取得関数
ISHELL_GetUpTimeMS(m_pApplet->appletBase.m_pIShell)
を使って
gap = 現在時間 - 前のフレーム開始時の時間
で求めています。エミュレータ上では15か16で安定しているようでためしにprintfで出力してみましたが桁あふれは起こっていませんでした。
定数項の15を8とかにしたり、式全体を currentFrame += 1000 のようにしてゆっくり進めてみましたがやはり状況は変わりませんでした。


みなさんの所ではこういう問題は発生していないのでしょうか?
ちなみにモーションデータが細かい場合は目立たないようです
(今回は容量の都合もあって、このモーションは人体のダッシュモーションなのですが15フレームしかなく、
1フレーム停止するだけでも明らかに見た目がおかしいのです)
同様の症状が出る等の情報でもいいのでお知らせ頂けると有難いです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch