Visual Studio IDE環境at TECHVisual Studio IDE環境 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト208:181 06/08/06 12:00:52 中間ディレクトリ、出力ディレクトリをRAMドライブに変更して、 書き出しを全部RAM内にしてみましたが、3%くらいしか速く なりませんでした。 ハードディスクへの書き込みの回数を減らしたいとかじゃなければ、 速度的にはあまりやる価値ないですね。 参考情報として、Debugビルド(CPUが最適化などで頭使うより ファイルの容量の比重が多そう)でDebugディレクトリ内の出力 ファイルの数が150近くのプロジェクトです。 コンパイルの途中はsbrファイルがかなりの容量を占めて、ドライブに 最大130MBくらいまで書き込まれます。なのにぜんぜん速くならない ので、HD相手でも細かいファイルが多いとOSのディスクキャッシュが かなり有効に働いてるんじゃないかと思われます。 209:デフォルトの名無しさん 06/08/06 12:25:20 予想されていた結果とはいえ、やったのは偉い。 実際に差となったのはHDDのキャッシュ漏れの分なのかもね。 やっぱり手間隙考えたらやる必要ないでFAかな。 ともあれ、お疲れ様でした。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch