CVS導入スレ~ Rev.3at TECH
CVS導入スレ~ Rev.3 - 暇つぶし2ch709:708
08/01/09 14:30:50
すいません。
他のマシンからコピーしてどうにかしました。

710:デフォルトの名無しさん
08/01/09 16:28:10
cygwin のCVS (1.11.17) と Emacs (Meadow 21.4.1) をWinXP で使ってるんですが、
いつの間にか出来てる .#ファイル名.rev番号 ってファイルは何でしょうか?

消しても良いんでしょうか?

711:デフォルトの名無しさん
08/01/09 19:08:44
>>710
updateでローカルコピーとのマージが行われたときにできる、
マージ前のバックアップじゃなかったかな。
比較用として自分が必要じゃないなら、消してしまっても動作には影響しない。

712:デフォルトの名無しさん
08/01/09 19:35:59
>>711
ありがとう。

少し古いリビジョン番号で残ってるから何かと思った。
マージしたときに発生してたのか、なるほど。

713:デフォルトの名無しさん
08/02/13 17:05:40
unicodeをサポートとhttp経由でアクセスしたりデータを暗号化したりできるものがあるか教えてください。

714:デフォルトの名無しさん
08/05/13 06:54:10
age

715:デフォルトの名無しさん
08/05/15 17:44:36
今、CVS サーバーを EUC で運用していますが、そう遠くない将来 UTF に移行する必要性が生じると思います。
その際、ファイル名は Samba を経由が比較的手軽だと思うのですが、今までのコミットメッセージは
どうすればよいのでしょう?リポジトリのファイルに変換ツールカマしてよいものでしょうか。それとも
コミットメッセージだけは EUC で運用を続けるしかない?

716:デフォルトの名無しさん
08/05/15 18:09:12
これを機会にsubversionに移行するといいと思う。

717:デフォルトの名無しさん
08/05/16 11:34:05
だが断る

718:デフォルトの名無しさん
08/06/10 15:01:45
ためしにCVS+Eclipseをちょっと使ってみて、すんなり導入、使用してたんですけど
Subversionの方がいいと聞いて、乗り換えようかと試行錯誤してます。

ちなみに、webアプリケーションです。

ちょっと疑問に思ったので質問させてください。
バージョンってか、リビジョン?がファイル単位じゃないので、基本的に別々のプロジェクトは、別のリポジトリにするっていうのは
わかったのですが、例えば、バージョン管理が必要ない画像とかが膨大すぎて、システムに関係した部分のみリポジトリに入れたい
時って、どんなふうにするのがいいのでしょうか?

たとえば、最初のインポート時に、必要なディレクトリごとに何度かimportっていうの試したんですけど、
そうすると、importの度にリビジョンがあがって、スタート時にリビジョン8からとかってことになって気持ち悪いのですが、
そういうもんなのでしょうか?

個人的には画像もすべてバージョン管理につっこんで、WEBアプリケーション全てをまるっと管理しても便利そうなのですが
うちのデザイナや更新する人たちにはちょっと敷居が高いので、システム部分だけ、管理したいなあと・・・

CVSの時も思ったけど、特定の拡張子とかディレクトリだけはずしてimportとか出来れば・・・

まあ、一旦全部いるものだけ別ディレクトリにコピーして、構成を作ってからimportすれば済むけど
ちょっと面倒かな~
なんかもっと簡単な方法ありますか?

719:デフォルトの名無しさん
08/06/10 15:08:58
ignore指定してもいいし、バイナリも(度々変更が入るのでなければ)管理しちゃっていいと思う。
リビジョンが増えるだけではリポジトリは太らないから大丈夫。

720:デフォルトの名無しさん
08/06/10 16:05:22
>>718
まず、どっちの話してんだ?
Subversion のことなら、そっちのスレにいけ。
俺は設定がめんどいから Subversion は嫌いだ。

721:719
08/06/10 16:07:26
いかん、SVNスレだとばっかり思っていた……

>>720
私はCVSは融通が利かないから嫌になった。

722:デフォルトの名無しさん
08/06/10 17:52:34
ignoreといえば、WinCVSのUIは酷いな。
importするときに、拡張子別にファイル選択した後に
ignoreの指定がある。逆だろw

723:デフォルトの名無しさん
08/06/10 17:58:56
>>721
んじゃ来んなよ。布教活動でもする気か?

724:718
08/06/10 18:37:08
レスありがとう~
なんか偽物現れてる・・・まあ、いいですw

Subversionのスレあったんですね。
svnで検索して、無いと信じ込んでました。
いろいろ四苦八苦してますが、そっちへ行きます。

ありがとうございました。

725:デフォルトの名無しさん
08/06/13 02:26:55
cvsで間違えてcommitしたものを取り消すにはどうすればいいでしょうか?



726:デフォルトの名無しさん
08/06/13 04:33:50
元の内容に戻して再度commit

727:デフォルトの名無しさん
08/06/13 11:33:09
一つ前のリビジョンをupdateで取得してcommit

728:デフォルトの名無しさん
08/06/13 12:01:33
>>727
それ初めてやろうとしたときsticky tagにさんざん悩むのは基本

定石は
cvs up -p -r 前のバージョン番号 ファイル名 > ファイル名
cvs commit
でいいのかな

729:>>725
08/06/13 22:32:30
>>726
>>727
>>728
ありがとうございます。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch