プログラム関係の雑誌についてat TECHプログラム関係の雑誌について - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト185:デフォルトの名無しさん 07/07/14 03:40:55 この前、ブックオフで基板付き雑誌が100円だった。 良い時代になったものだ。 186:デフォルトの名無しさん 07/12/05 19:03:57 BasicMagazineのサイトなくなったから、掲載されていたソースがみれなくなったTT 187:デフォルトの名無しさん 07/12/14 19:18:03 インターフェイスは買わないの? 188:デフォルトの名無しさん 08/01/06 21:42:02 設計が吉田じゃなくなったら考える。 189:デフォルトの名無しさん 08/01/26 21:49:48 なんでハッカーをスターとして扱うような雑誌がないんだろうか? つまり技術要素の解説とかじゃなくて、一人のプログラマーの私生活や思想なんかを インタビューする雑誌。 映画スターや音楽スターのそういう雑誌はたくさんあるから、 プログラムでやればプログラマーになりたい子供も増えて、 コーダーの待遇もよくなるのでは? 190:デフォルトの名無しさん 08/01/26 23:29:33 >>189 そういうのって既にあるけど、なんかキモイよ。 子供むけには、題材が地味すぎるんじゃないの? ドラクエとかバーチャファイターみたいなゲーム開発者は漫画になってるけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch