関数型言語Part IVat TECH
関数型言語Part IV - 暇つぶし2ch454:デフォルトの名無しさん
05/12/15 22:23:18
optimistic lockingでやるってことか。
最後にコミットするときはロックによるatomicityの保証がいる筈だが、
Cで書いたcommit APIの中に閉じ込めるのでHaskellからは見えないということ
みたいだな。
>>453の論文の範囲では、Haskellはuni-processorのみ、かつuser-level
threadが safe pointでしか切り替わらないからCで書いた部分はアトミック
と考えていいらしい。Rubyと同じってことだね。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch