【徹底討論】Java3Dの可能性について考えるat TECH
【徹底討論】Java3Dの可能性について考える - 暇つぶし2ch38:デフォルトの名無しさん
02/12/26 02:06
>>33
SunはFlashのようなものをつくるためにJava3Dを用意したわけではないと思う。
単なる見世物だったらそれはFlashで十分だと思う。

だが、Java3Dライブラリを呼び出したAppletがServletと通信するという技術は
FlashではAppletほどにすばやく操作することはできないと思う。
(FlashのバージョンがMXにかわってからはどうなったかなよく知らない)

数値シミュレーション、VRを徹底的に実現するにはJava3Dが良いかなと思う。

Java3Dの目指すところは遠隔地にいる技術者が、Webを通して
リアルタイムで更新、修正、設計される設計図を共有で
きるようにすることなんだそうだ。
この発想に惹かれた。

ちなみに漏れはJava3Dでゲームをつくろうとは思わない。ゲームは最近人気ない(売れない)しね。
飽きたらやらなくなってしまう。
Java3Dのゲーム性には惹かれなかった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch