02/12/29 15:36
>行の3D libraryの多くは、そもそも数学的知識とグラフィックスハー
>ドウェアの知識が無いとまともに使えない物が多いのが実情。
知識がないと使えないのはたしかだが、
それ程高度な物が必要とされない気がするけど。
ハードウェアの知識ってどの程度の物をいってる?
>将来複数の非ノイマン型コンピュータを集めて並列処理、ニューラルネットワークみたいなものを使えば
>実現できるか、って話になるのかな。
ならないよ。
アホみたいな発言だな。
でも
>なぜならコンピュータ上を動き回る電子が光速を超えることはありえないから。
これは面白かったよ。
ただし、計算可能であれば問題ない。
つまり、2秒後の世界が2秒以下で計算可能なら実現可能。
ただし、計算可能性を論理的に否定できる可能性はあるけどね。