【徹底討論】Java3Dの可能性について考えるat TECH
【徹底討論】Java3Dの可能性について考える - 暇つぶし2ch102:デフォルトの名無しさん
02/12/28 04:02
>>93
この冬厨房はOpenGLのこともShadeのことも知らない知ったかぶりハッタリだな。
「お前を試してる」とかいってるけど本当はOpenGLとShadeの違いを知りたくて仕方がない奴なんだな。
ま、ネットで調べればすぐに知ることができることだけどな。
こいつらは興味があるものを自分で調べて自分で検索して自分で研究して自分で
解決する能力がない奴なんだな。
なんでもかんでも人に聞こうとする甘え厨房。
辞書で調べればすぐにわかることもいちいち人に聞こうとするガキ。
うざいお前ら。質問しても無視するぞ

>>90>>93
いっておくがShadeとかは言語じゃねーよ。
Illustratorの3D版とでも思えばわかるだろうが。マウスで3Dモデル書けるだけのソフトだっての。
3Dという名が付いていて、デザイナーが使うソフトと書かれてピンと来なかったのかよ。
ネットで調べないからそういうことになるんだよ。

どの3Dソフトも何万とするがな。
本屋にでも言って来い。その手の本はいくらでもある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch