08/10/22 23:55:08 OXjtaKfZ
>>371 MSX TD(仮題)
ド素人の要望です
1マスあたりの距離を明確にする。
塔を設置する場合や設置されている塔を選択した場合に、塔の射程範囲が表示されるようにする。(カオスの塔以外)
アップグレードの選択肢と内容を統一的に処理して両者が等しくなるようにする。
ファーム・兵器工場・スタン・フリーズが正常に機能する形でポーズ・アンポーズと2倍速・等速・1/2倍速の切り替えを実装。
リスタート(メニュー)ボタンの実装。同ボタンを押した場合のポーズ状態と「本当に戻りますか?Y/N」といった注意書きの実装。
ターゲットの頭を大文字にしたうえでターゲットロックオン・オフを実装。
カオスの塔にターゲットの選択基準(strongとか)を実装。
ターゲットの選択基準に先に出てきた敵を優先して攻撃する基準(例えばOrbsはこれ)を実装。
注意書きはボックス外に書いて、ボックス内にスクリプトを最初から入れておく。又はテストマップ起動用のボタンを実装。
画面内で赤い四角と緑の四角が二箇所に表示されるは見づらい・分かりづらい・ミスしやすいから
塔を設置できる場合には緑、設置できない場合には赤が一箇所にだけ表示されるっていうのが普通っぽい。
単純なのでいいから効果音を実装。音量の調節・ミュートを実装。
同じ塔を連続して設置する入力方法(例えば先に塔(巣)を選択するDungeon DefenderならShift+クリック)の実装。
又はキーボードによる(一部)操作の実装。
異なる種類の塔でもSpeedの意味は同じにする。またはReloadを実装する。