09/02/08 23:24:42 LesXZOxq0
URLリンク(www.pixiv.net)
…なんか増えてる?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:33:29 gntXYsCV0
>>464
ボカロ界隈は作り手、描き手、聴き手全てで盛り上げてきた感じだから極力ファンを喜ばすようにやって欲しいと思うんだけどね
まあ色々面倒くさいのはわかるんだけど
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:48:51 LesXZOxq0
同人活動が一番良いような気がする 一括黙認でしょ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:50:28 G21ZfzR60
>>467
増やしていいですか?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:01:45 m96z28up0
>>468
ファンなら好きなPに無理言って困らせたくないって心理もないかね?
Pが嫌がってるのに、盛り上げてやってるんだからファンを喜ばす事を優先してほしいってのもちょっとね
普通のファン心理だとは思うけどさ、双方向性の文化ならPの心情にも配慮してあげようよ
>>470
イカが増えるんでっか?w
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:03:04 wpA8pgI10
ギロカクたんはギロンより出でてバイラスに至る
この先はどこへ向かうのであろうか・・・
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:03:16 8GKnTGKZ0
いやイカじゃなくて、包丁が増える方を…
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:22:45 m96z28up0
>>473
おお、ここに貼られた歴戦の勇者の奴ですかね?
とりあえず私にだめとか良いとか言う権利は当然ありませんが
是非増やしちゃってください。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:27:07 8GKnTGKZ0
>>474
勇者なのか、ありがとう。
ピアプロじゃギロカクたんは貼れないからね。
ちなみに魔が差して特撮板に貼ったら、「これは酷い」とかなり言われた。
特に画力がどうのとか、その通りなんだがw
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:59:10 9nCE1SGh0
>>466
だから「一般流通しているやつ」ちうのが「音楽出版社を
通してCD販売する」ということを指すなら、そもそも
作曲者にはその辺の著作権が残されてない→音楽出版社
の買い取り(対価を印税というかたちで払ってる)だか
ら、カラオケに事後承諾でもできるのよ。
それをお前は「レーベル管理」という言葉にしたいようだが、
言ってることは同じ。要するに作曲者が著作権を売ることで
「作曲者の意向は無関係」になる。
その辺はコムロ事件でさんざん復習をした話。
で、>>466は、
>まぁ、そんな>>452には、著作権を音楽出版社が
>買い取って商売する現状のやり方が望ましいの
>だろうな。
どこまでも最後の部分を読み落としたいようで。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 08:11:14 7bOCPcQ/0
>>476
>そもそも
>作曲者にはその辺の著作権が残されてない→音楽出版社
>の買い取り
おう待った。これもその限りじゃないんだぜ。
それに一般流通したいPっつーのは、それらを許容出してでもやりたい訳なんしょ?
それともなんだい?どちらさんかみたいに新しいレーベルでも立ち上げるの?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 08:17:01 qBXQcEbX0
そういやリパケってカラオケ配信されてないような
479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 09:33:41 m96z28up0
>>477
>おう待った。これもその限りじゃないんだぜ。
この辺説明してくんない?
>それに一般流通したいPっつーのは、それらを許容出してでもやりたい訳なんしょ?
>それともなんだい?どちらさんかみたいに新しいレーベルでも立ち上げるの?
このつっこみは意味不明。Pの意思が反映されず100%カラオケ化希望みたいな
人は既存の楽曲管理が望ましいって指摘してるだけでしょ。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 11:37:43 c99CkyO0O
Pはファンの為に曲作ってる訳じゃない。
Pは作曲マシンじゃない。
自分の曲をカラオケにしたくないってのがPの意向なら、ファンの為だとか横からgdgdいう余地はない。
理由がどうあれ、カラオケ関係は今のシステムのままなら蹴るってのが、普通の考えだと思うけど。
配信おkしてくれてるPには感謝すべき。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 11:48:57 IVMC4GEt0
作者とは無関係にカラオケで歌いたいだけならPSP持ち込むって手もあるしなぁ。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 12:41:52 MKP0MwNq0
//
/</
.'´ </ヽ
wwヘ√レvv~i. ._</_ .ヽ─wwヘ√レvv~
<--゚┴゚―ゝ
| |ノ °ノ| ジョイサウンド社員か!
.| /イ,;;~;;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱 ''
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 13:20:39 sMUrsfBq0
PSPにはそんな機能があるのか
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 13:27:22 UPHteI6y0
自分の動画にカラオケ希望ってコメがちょくちょく来るんだけどイマイチ乗り気になれない
面倒な事務の手間かけてリターンなしてのがどうもなあ
なんかうまいこと言いくるめられて楽曲を吸い上げられてるような構造が気に食わないっつか
その辺皆納得してやってんのかなと思ったりするけど表立って言うとカドが立つしなーとか
割とモヤモヤした気分になる
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 13:45:27 1VOIqQKzO
カラオケ化に乗り気じゃないならそう書いてもいいと思う
気に食わない云々を書くと角がたちそうだが「今のところ積極的に動く気はない」くらいならおkじゃないか?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 13:53:52 js+h1RUc0
社交辞令みたいなもんだから気にするな
ジョイサウンドだってryoやkzクラスならまだしも
たかだかネット上で数万再生しかされてい曲をじゃんじゃんカラオケ化なんて面倒なだけ
なんて表立って言うとカドが立つしなーとか
487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 14:11:07 gQAD1Wvd0
するーしとけー
488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 14:23:18 O4Z3aFisO
知らない人に歌ってほしくない、とかどんだけ独り善がりなんだよ。
カラオケでへたくそに歌われるのが嫌なのか?
プライドばかり高い変人もいるもんだな。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 15:32:47 BhZ+Gfa80
ボカロ関係は、商売よりも創作活動を重視する人が多いからな
クリエイターとして、自分の作品を汚されるのは耐えられないという事だろ
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 15:34:07 vBbqaZ5E0
誰も知らない人に歌ってほしくないとは書いてないんだが
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 15:39:19 7LlO7LV60
あえて言えば>>457が類推で書いてる
まぁニコにあげてる大抵の人は歌ってみた歓迎だと思うけど
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 15:43:42 UPHteI6y0
>>485
まあ書いたとしてもそんなもんだよね
>>486
まー社交辞令に近いのはわかるけど
コメントやらwikiやら大百科やら色んなところでカラオケカラオケ書かれるとウボァーって
>>488
歌ってもらうのは全然構わない(カラオケmp3公開してる)
カラオケ屋丸儲けな構造が気に食わんのよ
金が欲しくて曲作ってるわけではないが、カラオケ屋を儲けさせるために曲を作ってるわけでもない
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:08:11 z2XEcFvN0
ボカロのCD買う動機って、その曲がどうしても好きでというより作者に貢献したいとか新曲が聞きたいって感じだと思うから
exitなんとかみたいにまとめて出されても魅力を感じない
jpopで適当に有名な曲を集めて2008年ベストアルバムみたいなのを出したとしたら売れるんだろうか
しかも公式サイトではフルバージョンをPV付で見れる状態で
494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:17:25 IVMC4GEt0
>>483
可能な店は選ぶだろうけど以下の通り。
カラオケ動画を作ってMP4にしてPSPで再生。
D端子かコンポーネントで出力して室内のモニターへ突っ込む。
カラオケの選曲は長い曲を選んでミュートしておく。テニミュあたりが定番。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:20:22 0D/pWzQl0
>>493
むしろPのソロアルバムじゃないとCDのみの楽曲が聴けない場合が多いな~と。
あと絵師のイラストが形になってるものが欲しいというのもあるw
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:22:32 IVMC4GEt0
>>494 補足
ボカロカラオケDB とか ニコニコカラオケDB というtagた大事典をあさってみるといいかと。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:24:56 Q4zE0PNv0
知らない人に歌ってほしくないとかじゃなくて、権利関係で引っかかる部分が有るんでしょ。
JASRACに信託していないと、基本無償提供だそうだし。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:27:28 Z78mRTX30
//
/</
.'´ </ヽ
wwヘ√レvv~i. ._</_ .ヽ─wwヘ√レvv~
<--゚┴゚―ゝ
| |ノ °ノ| 社交辞令だというのか!
.| /イ,;;~;;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱 ''
499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:27:49 T20u7pd80
ボカロに限らずコンピCDは買わないな。
作品の価値は低いし興味ないアーティストも必ずいるからな。
でもなんか同人でもこういうの増えてきたけどね。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:38:40 1VOIqQKzO
応援してるPが複数入っていればコンピCDでも購入を検討するなー
みんな新曲ありとかだったら買うかも
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:41:19 Szjv20mN0
ソロアルバム買う元気がない場合、コンピでもいいかと
買う場合もあるな。ソロアルバムって結構体力がいるし。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 17:54:01 DUcFydF+0
ボカロ動画のカラオケ化希望!と演奏してみたのTAB譜くれ!は殆どの場合社交辞令だな
額面どおり受け取って悩む程の事ではない。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:13:59 +Q9eVB8L0
ちょくちょく希望が来てたらどうしようかと思っても無理はないだろ。
ニコ動じゃコメ数が多いと希望者数が多いがイコールにならないところがあれだが。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:16:24 WFEKvEcoO
社交辞令にしたって… 愚痴スレ行くか。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:31:58 Szjv20mN0
どうでもいいけど、元々の話ってカラオケで歌える曲が増えるといいな
程度の話しなのではないの。Pの意向うんぬんから深読みしすぎなんじゃ
ないだろうか。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:33:47 +Q9eVB8L0
だってここギロカクだもんw
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:43:08 kZOLaEQF0
カラオケ化してもPにはなんのメリットもないばかりかむしろ煩雑な手続きが増えて
めんどくさいだけというのは知っておいたほうがいい
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 19:05:08 uqYYD2mQ0
逆に無償でも自分の作った曲がカラオケに入る事を喜ぶPもいるわけで
結局のところはP次第としか言えない
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 19:51:43 Z78mRTX30
何も問題はないようですね、では次の議題をどうぞ↓
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:06:34 Gw0NyuxK0
_,,........,,_
-''":::::::::::::::`''\
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ : ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、:
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 : 'r ´ ..::::::::::::::.、ン、:
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 : ,'==─- -─==', i :
r-'ァ'"´/ /! ハ r~~ー-、__ノ :i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | :
!イ´ ,' | /__,.!/ Vムヘ._ ノ チュッ : レリイi (◯), 、(◯)::::| .|、i .|| :
`! !/レi' (ヒ_] ┣=レヘ、_ 了 : !Y!"" ,rェェェ、 ".::::「 !ノ i | :
,' ノ !'"/// ,_ム _..-┴へ : L.',. |,r-r-| .::::L」 ノ| | :
( ,ハ レ⌒', ヽ. : | ||ヽ、 `ニニ´ .:::::,イ| ||イ| / :
,.ヘ,)、 )(三 |`,、 ソ } ヽ : レ ル` ー--─ ´ルレ レ´:
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:06:51 7bOCPcQ/0
だが断る。
現状オケ化してのPへのメリットは、宣伝効果とハク。
それ欲しさにオケ化を狙うインディーズ歌手の存在は数多。
デメリットはオケ屋と数回メールのやりとりをする事と、
配信決定後承諾書にサインしなきゃいけないこと。
どうでもいいが、一曲オケ化するのに人件費含む費用として30~40万かかって、
んでもってボカロ曲だと物によっては月三桁歌われたら万々歳て曲もある。
要するに某社のシステムって、ぶっちゃけ無駄が多いんよな。
某社の投票システムに関しては、参加すれば自分の曲の人気度が計れるってのはある。
有名になりたいとか。一般流通・営利路線に乗せたいというならやるべきだと個人的に思う。
そうじゃなきゃただ面倒だからやめとけ。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:10:38 PeLKNsGP0
>某社の投票システムに関しては、参加すれば自分の曲の人気度が計れるってのはある。
どうかな。
にゃぽとかの何でもかんでもカラオケ化しようという空気が最悪なんだけど。
本当の歌われるかどうかの需要捻じ曲げてるんじゃないのかあれは。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:13:18 WFEKvEcoO
>>511
> 宣伝効果とハク。
宣伝がサッパリ歌われないという現実に直面し、弱音をハク …と思ったのは俺だけでいい。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:15:01 Jy6uAc620
Pのメリットうんぬんとか外野が勝手に確定しすぎw
単純に自分の曲がカラオケに入ったらそれはそれでうれしいって人もいるだろう
普通はまともにデビューしないとカラオケ化なんて無理なんだから
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:19:39 IVMC4GEt0
>>514
一行目と二行目
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:23:34 Jy6uAc620
>>515
具体的に
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:25:15 9qrQ7VAm0
「アマの楽曲は安い」とカラオケ屋に思われつつあるのではという心配はある
「他の皆もタダで曲提供してるから君のもタダでいいよね」みたいな
安く売りすぎる人がいると他のクリエイターに間接的に迷惑がかかるっていう
そういうのもあるんじゃないかなあ
その辺から個人的には今のなんでもカラオケ化っつー雰囲気には賛同できないな
なんだか自分の作品を安く売れ安く売れと言われてるようで
栗がその辺の解決の糸口を模索してるらしいってのには期待してる
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:31:27 7bOCPcQ/0
>>512
ああ、あれは思うわ。
カラオケのまとめ動画作者が以前、
「カラオケ化やりたい奴はやればいいし、やりたくない奴はやらなければいい。
ただやるんだったら支援はするよ。俺はそういうスタンスで動画やってるから。」
って言ってたけど、正直このスタンス程度でいい気がする。むしろ動画さえいらない気もするが。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:39:29 lY1S2jww0
カラオケ化が一つのイベントになっちゃってる感はある。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:01:35 kS/QAWre0
まぁ、いまのところ「流れに乗れないほうが悪い」って雰囲気になってないのが救いか
断るのは一向に構わないだろうね
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:04:53 4EbPeW/+0
カラオケ屋丸儲けになってる曲は一握りだと思うよ
経済原理を持ち出すと、そもそもボカロ曲の大半が入曲不可になるんじゃね
あるいは、儲けを分配する代わりに入曲に必要な経費は楽曲提供者持ちとかね
大半の曲は赤字じゃないかな
もちろん、曲単体では計りきれないけどね
大量のボカロ曲があるからジョイに行くという人だって多少はいるだろうし
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:05:21 O1Tu/Ys60
にゃっぽんきめぇ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:09:20 SoxWZ4F/0
>>522
どうした?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:10:10 wpA8pgI10
カラオケ化する動きが増えた時は嬉しかったし応援するつもりになったけど、
さすがに「にゃっぽん!」を入曲させたのはやりすぎだろと思ったな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:20:50 AaoLkTZJ0
>>522
【初音ミク】ボーカロイドにゃっぽんを語るスレ part2
スレリンク(streaming板)
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:27:48 7bOCPcQ/0
>>521
安定して稼いでて、おおっぴらに無償発言してる曲は・・・カンタレラ、ぐらいだろうな。
毎週ランクインするスパセルは謎契約だし、安定した人気を持つDearはカス信託曲だし。
>>524
そのにゃっぽん!は悲しくなるくらい歌われてない。
元々数で勝負してるPの曲だしな。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:34:40 PeLKNsGP0
今週は○○に沢山票が入っているから
□□に票を入れると効率がいい、と言った案内は
もう作業みたいになってるのかなって思う
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:49:09 4EbPeW/+0
>Dearはカス信託曲だし
ソースよろしく
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:53:52 4EbPeW/+0
ごめ、自己解決w
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:54:02 T+zmub2N0
>>528
ドワンゴ・ミュージックパブリッシングによる部分信託やね。
URLリンク(www2.jasrac.or.jp)
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:54:48 T+zmub2N0
(´・ω・`)
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:58:25 5PkoAknv0
//
/</
.'´ </ヽ
wwヘ√レvv~i. ._</_ .ヽ─wwヘ√レvv~
<--゚┴゚―ゝ
| |ノ °ノ| ‥‥ショボーンか!
.| /イ,;;~;;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱 ''
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 03:48:33 9ZC2t5g70
最終的に実った果実を木から切断するには他人の手が必要なんだよ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 03:56:05 nrKnbjZZ0
木の上で柿を食べるサルを見上げてるカニがPということか・・・
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 04:21:39 9ZC2t5g70
(音声のみ) シンポジウム「アーキテクチャと思考の場所」 7/7
URLリンク(www.nicovideo.jp)
536:12時間レス無し
09/02/10 17:11:31 bqJwA2lK0
//
/</
.'´ </ヽ
wwヘ√レvv~i. ._</_ .ヽ─wwヘ√レvv~
<--゚┴゚―ゝ
| |ノ °ノ| 全滅じゃないけど、全滅じゃないけど……
.| /イ,;;~;;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱 ''
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:48:29 cBeqsZTa0
ギロンがないのは平和の証ー
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:53:44 1sac9U3g0
単に核廃棄物を遠くに隔離しただけだがね
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:56:48 6lXTN+GL0
おなかペコペコと聞いて飛んできますた
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:59:35 Gc5cvCaR0
//
/</
.'´ </ヽ
i. ._</_ .ヽ
<--゚┴゚―ゝ <・・・
| |ノ ヽ゚ ノ |
.| /イ;;~;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱'' グゥ~
し' ∪
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:00:21 6lXTN+GL0
全然議論と関係なくて悪いんだが
初代ギロカクたんのAA貼ろうとするとプレビューでおかしくなるんだけど専ブラのせい?
誰か原因おせーてくれ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:03:07 bqJwA2lK0
>>541
とりあえず貼ってみそ。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:05:55 6lXTN+GL0
//
/</
.'´ </ヽ
i. ._</_ .ヽ
<--゚┴゚―ゝ <こんな感じです
| |ノ °ノ|
.| /イ,;;~;;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱 ''
し' ∪
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:06:26 6lXTN+GL0
うおおおお、しっかり貼れてる!!!
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:08:07 7eYCTVaT0
>>543
貼れてるじゃねぇかw
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:09:01 6lXTN+GL0
//
/ヽ i. ._</_ .ヽ <--゚┴゚―ゝ
| |ノ °ノ|
.| /イ,;;~;;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱 ''
し' ∪
プレビュー上では何かこんな感じになってる@Live2ch
とりあえずお騒がせしますた
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:45:07 TsbbDo5I0
<--゚┴゚―ゝ ←新キャラ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:48:18 6lXTN+GL0
__
~ / \
~ <--゚┴゚― ゝ
~  ̄ ̄ ̄ ̄
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:52:51 3rYDQgJx0
>>548
皿とラーメンどんぶりに挟まったわかもとに見えなくもない。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:53:47 TxNfI88Y0
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"--゚┴゚―',)
:i i"
|(,,゚Д゚)
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:06:01 MZrVnVVz0
ぴ・・平和だな
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:41:20 NQdVSq+N0
ギロカクがこの先生きのこるには
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:45:59 KEEa6OoL0
//
/</
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"--゚┴゚―',)
:i i"
|(,,゚Д゚)
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:52:41 kemZfFV70
>>553
キノコルたん?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:55:05 ZR54HcLI0
>>535
これうpされてたのか。行きたかったやつだ。
宮台「ミク萌え」「ミクが歌謡曲を復活させた」www
びっくりしたわw
ニコニコのデータを分析する勉強会で「初音ミク」タグと
「おっさんホイホイ」タグが近いことがわかったらしいw
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:04:00 NQdVSq+N0
きのカク先生・・・微妙に言いにくいな
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:21:35 kRMxCFaM0
また新キャラ生まれたのか
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:26:01 kRMxCFaM0
//
/</
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"--゚┴゚―',)
| |ノ °ノ|
.| /イ,;;~;;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱 ''
し' ∪
AAって難しいね・・・
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:31:57 5BMp3bt00
>>535
おお、こんなのがw面白そうな面々だな。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:32:18 NQdVSq+N0
ギロこる先生のほうが言いやすいな。
ボカロ界隈が平和なときにこっそり出没してきてギロカクの存亡を憂うキャラということか
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:32:54 NQdVSq+N0
今気づいたけどIDがVSQだ。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:37:09 DL1WWUeo0
神調教うpってくれ
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:50:45 NQdVSq+N0
なんかリクエストある?VOCALOID2の日本語エンジンは全部持ってるが
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:55:52 DL1WWUeo0
え?マジで?
俺が丁度誤爆した本スレの内容で頼む
最近ピッチガリガリ書くのが結構楽しいんだけど上手く行きません><
後演歌の上手い歌わせ方も頼む
ボカロは表情つけやすいリンかがくぽ辺りで
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:08:43 HXwN31r00
馴れ合いは本スレでやれ
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 07:41:29 MZrVnVVz0
本スレにあった、「Get Wild」の作詞をしてる小室みつ子さんの話題でも張っておこう。
ツッコミどころも多々あるが、貴重な意見だなと。
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
URLリンク(www.miccos.com)
理想のJASRACってのは、どんなのなんだろね・・・
567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 08:36:45 bSdtR7jGO
>>566
上のリンク開いたら兄貴だったので、一瞬焦ったw
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 09:31:55 ql+oaj4H0
>>566
エイトビットダーリンのも、権利者削除と称してニコ側が勝手に削除したことがあった。
あれ、あたりまえだけど著作権者もJRCもいっさい要請してないんだけど。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 12:08:02 ejlWMBAp0
結局運営が委託されてまとめて消してるだけなのかもね。
各レーベルが監視してるってのも人件費かかるし不自然だもんね。
違法動画放置してればニコニコを法的に潰すみたいな権利者団体の
流れを止める為に必死に運営が消してるだけなのかも
理想のジャスラックってのは一言では中々言えんが、
少なくとも競争原理が働いた状態だろうね。競争がないから
金額も高くて、消費者本位なサービスも望めない。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 12:29:37 7xmvUXTf0
利用の仕方に応じて、許諾レベルを設定できる仕組みさえ導入できればだいぶ理想に近づく。
同人で使うのはOKだけど、レーベルとか企業が使う場合はお金払ってね、っていう感じでさ。
あとは実際の請求と権利者への配分が妥当であるかを審査する第三者機関の設立かな。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 12:39:07 fe3ob7s00
同人も営利化しているからなぁ。
日本だと個人レベルの生活費ぐらいなら同人扱いも許される感じだけど、
(脱税で捕まる豪の者もいたね)
さすがに法人格とって税金対策しているようなところは、俺がジャスラック
でも認められんよ。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:54:05 7xmvUXTf0
>>571
同人も無償同人から法人まで様々なんで、そこは個別に対応できるようにさ。
基本的にネット上の無償同人ならOKってのが望ましい。
今のJASRACだと、それすら出来ないわけだから。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 14:33:40 FGxwO0IF0
UTAUにもギロカクが出来たらしい
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 15:11:54 PoRw6DH50
>>572
ルールが細かくなればなるほど、手続きは煩雑になり経費もかかるようになる
そして抜け道も多くなり、逆に不公平が増大する
税制の迷走ぶりを見ても容易に想像がつくことだな
ルールは単純であるほど理想的
個別対応なんて愚の骨頂
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 15:23:57 Ea2PIgWz0
たこルカ動画に動物タグ付けるのは何なの?面白いと思ってるの?
視聴者に付けられたならともかく、自分から付けてるpは…。
そんな事するからまたボカロアンチが増える。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 15:29:51 19mdcb100
>>575
サンデー・ラブジェット・ジュースにもついてたよ
たまたまたこルカがTOP取っちゃっただけで動物カテに妙なモノはいるのは
ボカロに限った話じゃないし、あんまり神経とがらせることもないと思うけどな
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:19:36 mGPiIQK10
>>575
動物タグをつけるとなぜボカロアンチが増えのかがちょいと謎だが、気にしすぎじゃまいか
ちなみに自然カテも不自然動画がいっぱいあるしなぁ
>>573
話題は無いがとりあえずスレは用意してみました、っちゅう感じだな
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:46:56 /vV3wpHd0
>>569
あれ?JASRACって料金だけは安かったはずだが
無料の方が安いってのは抜きで
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:25:57 7xmvUXTf0
>>574
権利者が望む著作権管理が出来ないのなら、本来その組織は信頼を失っていく。
そうならなかったのは、設立以来独占体制を国家から保証されてきたから。
現在と比べて手続も経費も増えるのは当たり前だが、顧客にとってより魅力的なプランを
提示することは、民間企業として当たり前ではないのか?
要は、理想の著作権管理はJASRAC1社では到底不可能だから、「理想」でしかない。
JASRACが公明正大な組織ならともかく、そうでないから新規事業者の参入が必要なんだ。
著作物の利用形態に融通を利かせなければ、違法な利用ばかりで対価を得られなくなる
時代が来たのに、未だ旧態依然の考えに取り憑かれている。
ルールが単純で得をするのは、JASRACと音楽出版社と放送業界ばかりなり。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:26:41 atRSXyNi0
兄貴動画に普通に自然タグがついてるニコ動で何を今さらだなw
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:44:57 PoRw6DH50
>>579
別に新規事業者の参入に反対などとは一言も書いてない
著作権の管理法について新しいやり方が必要なのもわかっている
だが、手続きを煩雑にしても良い、経費も増やしてよいという安易な考え方には同意できない
それは結局人員の増加に繋がるし、経費の増大は料金の値上げに繋がる
使えない組織をさらに大きくするような改革は改革ではない
新しい、それでいて単純なルールをまず考えた方がいい
582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:45:25 /vV3wpHd0
>顧客にとってより魅力的なプランを提示することは、民間企業として当たり前ではないのか?
>ルールが単純で得をするのは、JASRACと音楽出版社と放送業界ばかりなり。
ちゃんと顧客の言う事聞いてるじゃん
583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:52:52 ejlWMBAp0
>>578
JASRAC乙^^
って冗談はおいておいても高いか安いかは主観だから、議論の余地ないよ。
君が現在安いと思っている金額でも独占状態だから、もっと安く出来るかもしれないよね?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:01:37 7xmvUXTf0
>>581
>だが、手続きを煩雑にしても良い、経費も増やしてよいという安易な考え方には同意できない
現在、どのくらいの経費がかかって、それが料金にどれだけ影響しているのか、わかっているの?
60年間の独占体制で殿様商売なんじゃないの?
競争させれば、今より安くなることだって考えられるし、単純に料金の値上げになるとは言えない
はずなんだが。
>新しい、それでいて単純なルールをまず考えた方がいい
なんでもシンプルにやれると思うのならがんばってね。
>>582
これは俺の間違いだった。
確かに顧客の言うことは聞いてるw
著作者が望むようなプランの提示、やね。
こうなると、本来の著作者から著作権を買い取ってる音楽出版社が病巣なんだな。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:08:50 MC/8CJaB0
結局自分で著作権管理するのがベストと
586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:08:51 /vV3wpHd0
>>583
JRCやイーライセンスが頑張ってくれない事にはどうにもならん
しかし規模を大きくできないから…
>>584
出版社を通さないとプロモーションの機会を得られないし、プロモーションが行われてない楽曲はなかなか売れない
まず消費者が出版社を通さない楽曲を聴くようにならないと変わらないと思う
587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:25:07 SJHeJjdb0
//
/</
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"--゚┴゚―',)
:i i"
|(,,゚Д゚) <いらっしゃーい
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:07:00 lR+45aKM0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この子らは昭和史に残る。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:29:48 Ffix4iSX0
ただジャスラックがなくなることで、他の中間管理で食ってる連中が
利益確保に動いてより悪化って可能性がないって言い切れないよなぁ。
実際は物理媒体の映像・音楽コンテンツが衰退していく中で、
甘い汁に浸かりきった連中が食っていくのがしんどくなっていく以上、
ネット環境に疎い中高年に受けのいい記事をマスコミつかって流せば、
行き過ぎた権利を主張して食っていくつもりなんだろうが……
クリエイターにとってはごく限られた人以外、
創作だけじゃ食っていけない世の中になってしまったよなぁ。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:33:40 /vV3wpHd0
そんなの昔からじゃないの
クリエイターの多くが創作だけで食っていける世の中だった時期があるのか?
591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:40:03 19mdcb100
昔は普通じゃ食えないからパトロンがいたんだっけ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:42:59 RNblbio20
ヤクザな仕事という自覚がなさ過ぎる
593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:47:43 atRSXyNi0
パトロンをつけるか、はたまた創作以外の副業をもって稼ぎの足しにするか
その構図自体は昔から変わってないな
スポンサーをつければ金を吸い取られ、自分で全部やろうとすれば時間を吸い取られる、と
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:54:35 /W3XlSwv0
>>589
ごく一部の人が食っていける状況が、ごくごく一部の人だけ食っていける状況になったかわりに
大半の人が、何か作って公開したいなあと思えば
仕事しながらでも、そこそこ広範囲に発表できるようになったし、いいんじゃないの?
プロにしかできない(金やら人やら時間的な意味で)事をやってる人は、まあちゃんと生き残るだろうし
595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:13:45 GLZbHfI40
>>573
なぜか“論議”隔離スレなので、ロンカクたん
URLリンク(www.pixiv.net)
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:14:30 sWC8WnoE0
jasracが個人にも門戸をもっと開けばかなり解決するんだけどね。
昔は
JAS→音楽出版社→個人 とお金を分配する必要があったけど(事務が煩雑だから)
いまじゃオンラインでかつてほどの手間はかからないからね。
いまや音楽出版社が真ん中入って抜いているだけになってる構図。
置屋のババア状態。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:20:20 3ISfgJJt0
>>589を流し読んでたら
『ネット環境に疎い中高生』に見えて、
ああ、上手いこと踊らされるPが出るわけだとか納得しちまった。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:37:16 A+GWiyTm0
しかし、どうなんだろうね。
音楽創作者とマンガ創作者では、どっちが恵まれているのだろう。
単独で権利を主張しやすいという面では、音楽創作者の方が恵まれているかな。
まあ、創作者といっても幅が広いし、比較する意味もないことなんだろうけど。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:42:03 +cEKfKHj0
>>595
//
/</
.'´ </ヽ
wwヘ√レvv~i. ._</_ .ヽ─wwヘ√レvv~
<--゚┴゚―ゝ
| |ノ °ノ| 隣の生物は……非常食!?
.| /イ,;;~;;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱 ''
600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:43:14 ee4fDocM0
極貧で死んだ高名な画家やら作家やらいたよな
601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 02:19:36 sWC8WnoE0
漫画は場合によってはほとんど編集がプロット書いたりしてたり
するが、紙媒体の場合は音楽と違って基本的に、出版社が著作権を
全部買い取るなんてことはないよ。出版社は出版権(複写する権利)
を都度買ってる。場合によっては著作隣接権を得て様々な商売を
展開する場合もあるが、それでも著作者が拒否した場合にはそのまま
通る。最近でもノダメのドラマ化でキャスティングに予定していた
ジャニーズがストーリーに横車を入れてきたさいには、著作者が
ノーと言ったことでTBSが往生したっつう噂ががあったよね。
ただの脚本家なら涙を呑んで従ったろうけど、ジャニーズ外してフジ
でドラマ化という結果に。
音楽の場合、Pの思惑よりも、買い取った音楽出版社の思惑がすべてに
優先するから(カラオケ営業含む)、漫画家のほうがはるかに恵まれて
るわいな。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 02:30:47 Ad3wRAqe0
商売形態がまったく違うから比較が正当なのかどうかよくわからないな。
まぁ漫画の場合ベースとなるのが書籍の出版社だから
伝統が作家を守っているという事だろうか、最近はそれも怪しいけれど。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 05:21:36 x3JLXx3c0
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
VOCALOIDのチューニングを指して「調教」という言葉を使うのがどんだけ気色悪いか、よくわかるのではないか。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 05:29:45 b1QrzqNW0
競馬関係者にも言ってやれよ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 05:51:29 sOIejxJZ0
>>604
それは違うだろ
家畜の調教→セックス小説での「調教」→ボカロの「調教」
の流れなんだし。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 06:18:54 VmKu3wRq0
違わないじゃん
607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 06:27:32 kUnm19Fx0
>>605
>家畜の調教→セックス小説での「調教」→ボカロの「調教」
>の流れなんだし。
こういう発想する側がおかしいってだけの話だよなw
608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 06:28:22 b1QrzqNW0
このスレで調教云々言ったってしょうがないだろうよww
本スレ住人に問題提起してみたら?
調教って言葉自体動画製作者がつけてるんだし
>>603は啓蒙する場所間を違ってるとしか言えん
609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 06:30:17 cuEgenUP0
つーか調教云々の話はにゃぽスレでさんざん目にしてもううんざり。
ギロカクたんも食わねーってばよw
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 06:43:29 Ad3wRAqe0
にゃぽスレは見てないから知らないけど
なぜそんなに気にするのかとは思うな。スラングだもの。
やなら使わなきゃいいのに。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 06:50:50 kUnm19Fx0
>やなら使わなきゃいいのに。
ほんと、それだけの単純な話なのにねw
「私が嫌だから皆も使うな」って理屈がもう完全にキチガイじみてるw
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 07:04:36 otvHIxrG0
2007年9月ならまだしも、何で今頃こんな議論になっているのかわからん。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 07:43:38 sWC8WnoE0
まぁ、いいじゃん、議論したい人がすれば。
なんでよってたかってここですんなと言うか、俺にはわからん。
隔離スレだぜここは。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 07:58:33 qDZ+uEZa0
調教って言葉に嫌悪感示す人って言うのは、
もう根本的にボカロ動画をニコニコに投下したり、
視聴する人がいること自体に嫌悪感を覚えそうな気がする。
まぁそんなクリエイターならはじめからフリーの動画投稿サイトにこないと思うけど、
視聴する側は本当に好き勝手言えるんだなって思うよ。
音楽の専門用語が飛び交うコメントだけ楽しみたいなら、
自分でコミュを立ち上げて批判なり批評でもやってろって感じだ。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:01:14 tWEn9Xz0O
使ってほしくない理由も色々みたいだな。
個人的な嫌悪感とか保身とか過保護とか。
使いたい側の理由は、今更変えられないとか代替案がイマイチとかそのへんだよな?
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:08:42 swH9gzHo0
自分自身は使わないけど、
人が使うことに対してはそりゃ個人の自由なんだからどうとも思わん。
ニコニコ(とその周辺)から外に向かおうとするなら弊害も出てくるかも
しれんけど、個人的にはそっち方面にはあんまり関心ないし
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:08:52 qDZ+uEZa0
まぁ調声や調整っていうこともあるけど、
なんていうか調教と言う言葉に慣れすぎて今更って感じだよなぁ。
しかしどういう経緯で調教って言われだしたかは、08年の春から見ている俺には良くわからんが。
初期から見てる人なら経緯を知ってるのかな?
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:13:50 swH9gzHo0
>>617
これが起源という説が有力かな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ちなみに縞の起源w
URLリンク(www.nicovideo.jp)
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:22:12 3ISfgJJt0
私の時間で浸透した説を採用したい
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:22:21 mwSc23qr0
いくらギロカクたんがお腹空かしていても、生ゴミ食べさせて
ポンポンこわしちゃったらダメですぅ><ということでw
MEIKO時代から使われていたとか言ってる人もいたが、どうなんだろうね>調教
さすがにメジャーデビューするようなPは外じゃ使わんだろうよ
内輪のネットスラングをTPOわきまえずに使って恥かくのも勝手だし
それ以上何か言うことあるの?
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:26:30 Ad3wRAqe0
うーん気が付いた時にはもう普通に使ってたからなぁ。
DTMマガジンの増刊で「ちょ、調教ですか?」とか書かれてたような
気がするけどそれを読んで、あ、これを特殊と認識する場合があるんだ
と気付いたぐらいだしな。
おしえてだぁりんより前に見たような気もするんだけどな。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:33:49 tWEn9Xz0O
>>620
「一人で恥かくのは勝手だが、同類に見られるのは迷惑だからやめてほしい」とか?
あとはまあ、インターネットでどこからを私的・公的な場所と
するか…にもよるね。
少なくとも2chは元々スラング上等な場所だと思うけど。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:43:42 qDZ+uEZa0
流石に一般の場なら調節・調整・調声って言うのが一般的だろうけど、
ボカロの一般的なコミュ内やニコニコなら調教でなんら問題ない気がするけどな。
衆目に晒された時に、貴様らの同類に見られるっていいたいだろうか?
>>618
サンクス、後で見てみる。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:49:14 UheL+ya10
DTM板じゃLOLAやMIRIAMやLEONやMEIKOの発売当初から普通に(他意なく)
「調教」って言葉が使われてたのに、それから数年経ってミクからボカロ知った人間が
「私がその表現嫌いなのでなくしましょう!皆も使うのをやめましょう!」と啓蒙しているという
くだらない状況
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:51:20 2dxxpLBN0
子猫Pその他の「自分は嫌だし嫌悪感を持ってる人間は他にもいるから皆も使うな」という論調は
流石にちょっと違うと思った
価値観を他人に押し付けないと気が済まないという神経が理解不能
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:16:40 3ISfgJJt0
前に書き込まれた話だが、栗の中の人も使っていたって言うし。
そもそも俺の場合、調教が性的ってのはミク云々で騒がれてから知ったぞ。
調教は「訓練」って意味以外、辞書には載って無いしな。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:18:26 Dxwxpra60
実はスレ立ってるんだな。
【VOCALOID】"調教"という言葉を見直すスレ【初音ミク】
スレリンク(streaming板)
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:25:17 Dxwxpra60
>>626
家畜、動物などの訓練を「調教」って言うんだよね、ペットも同様。
でボカロで使うにも性的に使うにも、自分の「ペット」と認識して
使ってる訳だと思うんだよ。
だから経緯として
>家畜の調教→セックス小説での「調教」→ボカロの「調教」
ではなくて
→ボカロの「調教」
>家畜の調教
→セックス小説での「調教」
こう見るのが正しいんだと思う。
上の直線的に見える人は、元々性的なものに拒絶反応を示す人が
その知識を得たから過剰反応してるんだろうなぁと。
本人の元々の志向なんで、理詰めで言っても聞かないだろうね。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:32:29 Ad3wRAqe0
間にSFなんかのアンドロイドなんかに関する
感覚なども入ってるかもな。どこぞの作品では「調律」っていう
単語を使っていたよ。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:41:46 Dxwxpra60
>>629
みくよんですね。
個人的には「チューニング」が一番良い気もする。
日本語じゃない分、妄想出来てw
まあ誰もが納得する言葉が見つからない以上
それぞせ好きな言葉を使っても良いんじゃないかなぁ。
聞く方見る方で自分の言葉に変換すればいいだけの話で。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:48:54 +Z2Iy+7c0
>>628
まあそういうことだよね<ペット
セックス小説等の「調教」は人間の人格を無視して動物扱いに貶めるところに
倫理的問題があるんだけど、もともとソフトに過ぎないボカロではそれは発生しない。
ボカロの「調教」に嫌悪を示す人ってのはソフトと実在の人物の区別が混濁してる
ってことで、そっちのほうが気持ち悪いな。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:05:14 n9c4mJ5i0
>ボカロの「調教」に嫌悪を示す人ってのはソフトと実在の人物の区別が混濁してる
でも、調教という言葉が定着したのも、モノではなく人格を持つ存在として見られたからだよ。
それを嫌悪するかしないか、ただそれだけの違いだ。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:14:38 cRaJ6/Q80
本来のソフトを人間性を高めるのにかってた部分はあるな
高まりすぎたのかもしれんがw
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:20:53 +Z2Iy+7c0
>>632
> でも、調教という言葉が定着したのも、モノではなく人格を持つ存在として見られたからだよ。
逆だと思う。
Pが使う「調教」に関しては、「ボカロは歌手の代わりになるものかと思ったが、思ったより
人格的なものはなくて、まるで「歌唱指導」というより「獣の調教」だよ」という自嘲的嘆きの
表れに過ぎないんではないかと。
聴き専の外野の中に「調教」という言葉を好んで使う人がいるとしたら、人格を感じてるのかも
知れないけどね。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:22:41 1+gxd9k4O
調整とか調律とかって「ある程度出来上がってるものをより良くしていく」って
感じでベタ打ち以降の作業って印象があるんだよね
「メロディを1から入力」「様々な歌唱テクニックを含めたコントロール」の
2つを同時に満たす言葉が現時点で調教以上にないんだもん
否定派の方にはより良い表現の発掘なり創作なり頑張ってくださいって感じ
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:30:47 QVbmiYb90
たぶん特に意味とか無いと思うぞ
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:36:55 fz0gvmhB0
なんで>>627のスレでやらんの?
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:37:15 ScPOrbqV0
「打ち込み」でいいじゃないとか思う俺
シンセ弄る行為に気取った言葉当てはめるのもなんかなーと
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:45:55 tWEn9Xz0O
>>626
札幌のイベントで言ったようだね。
「最初は何て事を言うんだと思ったが、慣れてしまった」とか。
つまりまあ、人によっては最初は違和感あるんだろう。
それ自体は異常な事ではない。
ループになっても仕方ないと割り切って、
その都度説明して理解してもらうしかないかと思う。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:56:08 gYQt8xBN0
各人それぞれが言いたいように言えば良い
ただ、個人のブログやら2chやらと同じ感覚でインタビューとかで「調教」って言うのはちょっと…とは思う
注意しても聞かないのならほっとくのが一番
その内、注意を聞かなかった奴だけが変な目で見られるようになるか、その言葉が一般化して変な用法の方が薄れていくか、同じ言葉で別の意味を持つ言葉として定着するかのどれか
どれにしても必要以上に騒ぐのは無駄
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:03:32 WQggTjvJ0
たとえば、アイボ(ソニーの犬型ペットロボット)の場合
機械的な意味の「調整」よりも、あえて
生物的な意味の「調教」って言葉を使ってると思うんだよなぁ
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:33:34 ayZnM8pC0
調教という言い方をやめようとは言うけど
○○という言葉を使おうとは言わないのかね
代わりの言葉は何?無ければずっと調教のままだろうけど
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:57:53 +dftXQFe0
調教って言葉が広まったのって「神調教」って言葉の語呂のよさもあったような気がする
なんにせよ、本当にやめさせたいなら100の議論より1の行動
デイリーに乗るような面白い動画作って別の言葉流行らせるしかないよな
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:05:50 phTWiIlj0
前にも言ったけど、数多くのどうでもいいと思ってる層の腰を上げさせなきゃ
別の言葉を定着させるなんてのは無理なこと
興味のない人の意識を向けさせるのは並大抵のことじゃ出来ない
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:32:55 7NAhUV/40
+Z2Iy+7c0必死だな
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:37:17 zqmG7qy70
//
/</
.'´ </ヽ
wwヘ√レvv~i. ._</_ .ヽ─wwヘ√レvv~
<--゚┴゚―ゝ
| |ノ °ノ| 子猫Pか!?
.| /イ,;;~;;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱 ''
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:40:58 TTJTZMtg0
>>623
一般の場で調声って使うのは調教以上に恥ずかしいのではと思ったり
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:42:44 tWEn9Xz0O
全員が呼び方変えなくてもいいから、不快に思う人間も居ることだけは認識してほしい…
くらいに思ってた人達は、子猫ショックでやりづらくなっただろうね。
まさに誰得だ。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:43:25 Dxwxpra60
>>646
むしろ子猫Pっぽいレスは感じられないけどもw
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:50:05 zqmG7qy70
>>649
//
/</
.'´ </ヽ
wwヘ√レvv~i. ._</_ .ヽ─wwヘ√レvv~
<--゚┴゚―ゝ
| |ノ °ノ| お前が子猫Pだな!?
.| /イ,;;~;;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱 ''
ギロカクたんは、なんちゃってニュータイプ
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:51:33 O7hAyH/v0
嫌ならうp主コメにでも調教って言葉嫌いですって書いて動画内にもフィルタかけとけよ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:51:56 yCEPCggA0
やめてくれ派が騒げば騒ぐほど、性的意味があることが広まっていく不思議。
こんなんほっとけば知らん人は知らないままでいられたのに。
ああそうか、わざと広めて使いにくくしてるのか。
Gacktのインタビュー記事でも使ってたな。>調教
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:53:40 2sWrOQggO
調教って言葉に嫌悪感を感じる人はニコニコ動画っていうサイトに向いてない感じだな
「~は俺の嫁」とか「妊娠したwww」みたいなコメに本気で噛み付く鬱陶しいタイプ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:55:26 6jhA+rBI0
人間とソフトウェアのコミュニケーションを表現する言葉ってあるの?
動物とのコミュニケーションを表現する単語があてがわれたのは、善し悪しはともかく必然な気がする
まあ、ボカロの場合はコミュニケーション云々は錯覚なんだけれども
将来的には
技術の進歩にしたがって、機械やプログラムとのコミュニケーションが可能になっていくと
この問題も一般化していくんじゃないかとか思った
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:01:11 Dxwxpra60
>>650
なるほど!
ところで9つのループを駆使して9項目の議論を蒸し返し
すべての亜種に変身できる、ギロカクたんディケイドの
AAを希望してもよろしいか?
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:04:37 rnMAoHKX0
どーせMIDIデータなんだし「打ち込み」でいいじゃん、
と思うのは俺だけかな
ギターの打ち込みはボカロ以上の高難度だぞ
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:06:21 b1QrzqNW0
初音ミク=キャラ=人って認識してるからだろ
そっちの方が気味悪いと思うけどなぁ
初音ミク=DTMソフト=何度も同じフレーズを調整=まるで調教
こっちの流れになるのは至極自然なような気もするけどね
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:07:29 Y+ZRUvrC0
また同じ話してるのかよw
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:09:32 zqmG7qy70
>>655
ギロカクたんは構造的には「ライダーマン」と同じなので仮面ライダーにはなれませんw
//
/</
.'´ </ヽ
i. ._</_ .ヽ ←ギロカクたん本体
<--゚┴゚―ゝ
| |ノ °ノ|
.| /イ,;;~;;|ゝ| ←中の人
.ノ"∪ミ旦 ''
し' ∪
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:09:45 7sz7/7VaO
調教って単語が性的な印象を与えるとか言うけど、実際に使ってるとこを見たらそういう意味で使ってるんじゃないってすぐ分かると思うんだが…
何にせよ気に入らないなら代替案を出してそれを広める歌でも作って発表したらいいと思う
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:16:16 Dxwxpra60
>>659
V3の立場が…(4号を襲名させた人)
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:18:05 6+rCHrYh0
AA連投してる奴がうざい
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:18:53 3mCMAdmu0
逆にみんなが堂々と「調教」って言葉を使ってれば、
どんどん性的な意味は薄れていくというか、
性的な意味にとらえる人は少なくなっていくんじゃない?
結局言葉の意味なんて、どんどん変わっていくんだし。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:20:43 cRaJ6/Q80
しかし平和だ
ルカ祭りも何事も無く終わりそうだし
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:21:15 3mCMAdmu0
あ、僕自身は、現実にはに「調教」と聞いて
エロ想像する奴なんて、ほんの一握りだと思ってるけど。
なんか、差別用語を大騒ぎで言葉狩りする連中が
じつは心の中で一番差別意識がある……みたいな
構図と似てるというか。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:25:22 phTWiIlj0
この手の問題は往々にして過敏な人が過剰反応でヒステリー起こして延焼するもんだ
しかもそういう人に限って頭が固くて、いったん火がつくとどうにもならなかったりするしな
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:34:36 Y+ZRUvrC0
フェミニストが過剰反応するみたいな感じか
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:06:36 p8K3taCF0
ニコニコで人気歌い手のらっぷびと500円のメジャーシングルCDが
ウィークリー43位で2804枚だと。EMIだから世界四大メジャーレーベル(ユニヴァーサル、ソニー、ワーナー)の一つだから
プロモ的なものやったと思うけど商業音楽の世界は厳しいね
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:38:55 phTWiIlj0
CDを買うという事自体が廃れ始めてるからなぁ…
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:42:29 CKs7EAzB0
>>668
逆に2804枚で43位になることに驚いた。
本当にCDって売れてないんだな。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:46:35 C+Q3H/QD0
500円で2804枚はきついな。
ボーカリズムがそれぐらいの枚数になりそう。
スパセルはネットだけで5000枚ぐらい売れそうだから、問題無か。
どこまで順位を上げれるかってとこだな。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:56:25 WkR4yAiZO
一週間で3000枚だけしか売れなくても43位なのか
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:59:00 C+Q3H/QD0
2804枚ってどうかするとコミケでもそれぐらい売ってるサークルあるんじゃねーか?w
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:27:49 wakiDYP50
調教の話はもう出尽くした感があるかなw
まぁイヤなら「しつけ」とでも言っとけば?って感じ。
調教がイヤってのはボカロを人扱いしてるってことだろうしね。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:31:39 51jxKIyB0
らっぷびとはMステやうたばんには出たの?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:37:37 2L7eESwv0
人扱いなら「レッスン」とかじゃね?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:00:12 CNU10kRs0
それはそれで人前で言いにくいな。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:03:54 +cEKfKHj0
>>662
_ノ|_,,ノ|
/ ヽ
| |
|─ ─ヽ
| ⌒ ⌒ | ニコッ☆
| ,ノ(、_, )ヽ |
| トェェェイ |
| ヽニソ, /
| |
∩, / , ノ
丶ニ| |
∪⌒∪ ̄∪
別に調教でも調声でも何でもいいけど、使うなって言われたら
使い続けてやろうと思う
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:34:25 AoUGFIcLO
じゃあボイトレで
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:46:52 T9NQHUAr0
教練
神的教練には「ハートマン軍曹」というタグを付ければいい。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:10:20 1PJPFnDXO
こうして挙げてみると、「調教」に代わる言葉を広めるのはかなり難しいと分かるね。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:38:10 8CSr/I410
気色悪いと一人発言しただけで食いつきすぎw
スレにほとんどと言っていいほど調教はやめろって意見ないのに
よーやるわw
おまえら本当調教談議好きなw
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:41:40 OxaIt1840
まあ、新規の人が聞いたらぎょっとする言葉ではあろうな。
言い換え語のひとつぐらいは、各自で用意しておいて損はない。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:43:26 y+zWyadL0
調声というのを好んで使っていたが
逆に使いづらくなったぞどうしてくれる
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:46:25 1DmXMqbN0
ブートキャンプとか
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:51:56 XGe+KLrkO
布教活動の影響で調声て今まで書いてた
だがそのたびに鳥肌が立ってたw
これからは無理せず調教て書くわwww
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:54:49 /y1APzGN0
黙ってやれよ
うぜーな
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:00:23 Gjl8Klq70
どこだかで調声はちょうしょうで、仏教用語だからラマ専用なんてのを見たなあ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:00:50 y+zWyadL0
にゃぽに入っていない自分としては実に迷惑な騒動だったな
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:04:21 1PJPFnDXO
>>685
それは俺の場合ボカロ使う準備のことだから使えないや。
マカーなので。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:14:55 2L7eESwv0
>>690
DAW作業はMac側でやってんの?
だったら、MikuInstallerとか使ったほうが楽じゃね?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:26:17 1PJPFnDXO
>>691
MikuInstallerだと使えない機能があったりアクティベーションもしなきゃいけないので
ブートキャンプ側に先に入れてたから断念しました。
慣れればそれほど不便でもないです、Win側のファイルはいつでも取り出せるし。
DominoはMikuInstallerに入れてるけどw
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 20:11:23 gy/RQ7a+0
>>688
それは調声が仏教用語だという説明のたびに入ってる突っ込みだと思うぞ
俺も3、4回書いた覚えがある
調教って言葉に引く人は確実にいるだろうし、それが気になる人は別の言葉をすでに使ってるし、
たいして気にもならない人はそのまま使ってる
引く人といえば「マスター」という言葉さえ一般人が引くのはときどき見る
公式やニュースにも「バーチャルアイドル」とかしか書いていないところ、
ソフト購入者を「マスター」呼ばわりが共通認識なのは理解不能らしい
何が言いたいかっていうと、界隈の特徴やアクにさえ、引く人は引くんで気にしたらきりがない
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 20:48:50 GLZbHfI40
>>688
もしかして、どこか、ってのは、このスレの>>17と>>28じゃまいか
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:17:57 3xj6vln/0
ロンカクはちゃんと機能しているみたいだな
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:19:17 buCIbaS00
そういえば、最近「放置プレイ」って言葉、
バラエティ番組とか日常会話でも使われるようになってきたけど
まごうことなきSM用語だよね・・・
あと「本腰を入れる」って言葉も元来は(ry
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:29:06 +cEKfKHj0
プロデューサー(producer)生産者 制作者
マスター(master)主人。この意味での反意語は、スレイヴ(slave)奴隷。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:34:12 yp1Gqflu0
調教嫌がる人はハードディスクのマスター:スレイブも嫌がってたのかなw
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:44:23 w4sFnzLG0
MIDIとかシンセ・キーボードの接続も
マスター:スレイヴだから
シンセがデザインのモチーフになってるミクなどには合うと思ってる
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:48:05 wakiDYP50
マスターで引くって日常用語としても使ったことないのかいな
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:53:56 sWC8WnoE0
咲音メイコは「督唱」だったな(斜上P)。
もう咲音で調教いうやつは、モグリであるといっていいだろう。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:54:02 ZzN71Ezn0
マイスターも同じ語源
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:56:29 gy/RQ7a+0
よくは知らんが、マスターという単語自体じゃなく、
「アイドル(擬人化された、キャラ)が速攻奴隷扱い」に引くんだろ
この時点でそもそも、あくまでプログラムやシンセ扱いの界隈内認識とは、前提自体ずれてるわけだ
>>696
最近ボカロ周りで聞くマグロとかタコツボとか、んまーっ不潔ザマス
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:02:13 RJvurv/+O
>>692
機能制限なんかあるんだ
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:04:30 phTWiIlj0
アイドル扱いっても実際打ち込みしてる時はツール・ソフトに過ぎないからなー
二つの面があるからこそややこしいわけだ
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:12:47 OeWIH4WA0
マスターの反意語はメイドさんだと思ってた
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:34:47 VOK9dcdd0
>>706
パダワンだろJK
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:41:56 /tb6p0/20
マスターの対はファティマじゃなかったのか
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:43:50 tWEn9Xz0O
調教論争は言葉過渡期にありがちなゴタゴタという気もするなあ。
いっそ辞書に「調教=調律教育のこと」と書かれるくらいメジャーになればいいんだ。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:46:17 buCIbaS00
シンセとして扱う場合の
「接続」とか「打ち込み」とかの単語も
なんだかいやらしく感じてきた…
>>703
たしかにマグロはえろいw
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:48:40 tWEn9Xz0O
>>708
ボーカロイドの細さ、色白さ、ぴったりフィットした服装は確かにファティマに通じるものがあるがw
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:49:35 XGe+KLrkO
なんだ、ボカロはスラブ系だったのか
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:16:29 gy/RQ7a+0
ここまで反意語「サーヴァント」はなしか
>>705
ニコにいたら、たとえ自分では使ってなくとも、
ソフトやシンセとしての視点や、その設定で作られた作品の認識になってる場合が多い
が、ボカロキャラにはソフトやシンセの性質を一切持っていない、アイドルとしての捉え方もある
KEI氏の漫画なんかも、実はそれだ
ニコ作品に触れたことがなければ、むしろそっちの認識になってることが多いかもしれない
だとすると所有物扱いや調教には、にわかには違和感を生じることは多いと思う
もちろんニコ作品に触れてなお調教に違和感とかいう人もいるわけだけど
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:40:34 1PJPFnDXO
>>711
とすると「調教」はやはり「チューニング」で、「うp」は「ギグ」ですか?
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:03:57 kpsQhJKd0
公認CDだとMiku Manipulatorってな感じになってた
が、日本語にするとしっくりこない
ma・nip-u・late/m?n?pj?l?it/
【動】|他|((正式))
1 〈機械など〉を巧みに扱う;〈事件・問題など〉をうまく処理する∥
~ (the control of) an aircraft| 航空機を巧みに操縦する.
2 〈人・世論など〉を操(あやつ)る,〈人〉を操って〔…〕させる〔to do,into doing 〕;〈株式・通貨など〉を操作する∥
~ voters| 有権者を操る.
3 〈帳簿・報告など〉をごまかす,いじる;…に手を入れる.
4 〔医〕…を触診する,徒手整復を行う.
ジーニアス英和辞典 第3版 (C) Taishukan 2001-2006
ほう、触診か…
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:08:14 xdaOtUPr0
ちょす
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:34:45 SxlahvUZ0
ちょす、は方言じゃなかったか
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:49:26 4WOh47TC0
>>708
マスター(親方)の対はパズーじゃなかったのか
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:52:20 v+dhG5p50
じゃあムスカの対は何になるんだ
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:52:48 6AEC+qB80
>>717
ちょすと聞いてもソウルイーターしか思い出せないw
721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 01:37:22 jXz0MwYa0
達人的意味のマスターはいいけど
ご主人様的意味のマスターは引く
722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 01:42:41 iJvmRQyz0
>>721
だよな
普通に呼び捨てやさん付けでいいと思うんだ
「○○さん」とかさ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 01:49:13 UTMGilWE0
それはそれで生々しいような
724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 02:04:34 iORc1FLq0
マスターどころか自分の名前呼ばせるところまでいったら
ある意味そっちのほうがおしまいだからな
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 03:18:02 UuDBEm0s0
マニピュレートは日本だとアナログシンセ時代によく使われてたよ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 03:18:14 qEqzDZld0
【社会】 「マスターベーションだ。お前らも見せろ。100円やる」 83歳マスターじじい、中3男子に下半身見せ性教育→逮捕…埼玉★2
スレリンク(newsplus板)
マスターの意味が変わった歴史的な出来事。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:14:34 wn3Wv+7L0
子猫のせい、くだらんギロンが巡っているのか
728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:17:16 roS07rsv0
>多足歩行式大型マニピュレーター
「パトレイバー」つうアニメはこんな言い方してたなぁ。
80年代から90年代初頭にかけてはマニュピュレーターつう言葉は
科学技術と結びついた言葉としてよく聞いた。
そっから電子音楽関係でもよく使ってたみたいだが。
IT時代になってちょっと舞台の後方に退いていた感じがするが、
ぐぐったら、わりとコアなところではきっちり使われている
言葉として生きているんだな。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:26:18 bUza4Sjz0
くだらなくないギロンなんてあったっけ
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:38:31 bHeBOeCa0
何度蒸し返しても、あのスレは伸びないのであった
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:55:55 cmnRa5hW0
>>728
マニューバが動作、マニュピレーターは動作させるものとか、
たしかそんな意味でしょ。
元の単語では科学は特に関係ないと思います。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 10:05:58 roS07rsv0
>>731
えっと元の単語の意味についての話じゃなくって、
その頃、そういう文脈でよく聞いたよね、っていう話なんで(汗)。
単語の意味なら>>715にも出てるし、ぐぐればいくらでも…。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 11:21:49 dYI6f0Lz0
>>715
ニコニコでボカロ動画を見ていると、人形劇を見させられてる感覚になることがある。
mikuを人形とするなら、Pは人形使いだからManipulatorで良いのかもと思った。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 11:37:19 wn3Wv+7L0
【VOCALOID】"調教"という言葉を見直すスレ【初音ミク】
スレリンク(streaming板)
こっちでやれよ、糞子猫
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 11:37:59 N1UEOWId0
マスターってのも人形使いみたいな、「?使い」的な意味なのかな
736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:49:01 WUD3REOv0
あの人まだ粘着されてるのか大変だな
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:43:55 8bKY+pFg0
炎上させておいて焦臭くなったらさっさと退散して高みの見物とかしてりゃ自業自得な面もある
叩きを正当化する訳じゃないが、叩かれやすい行動してるから嫌でも標的にされるだろうな
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:54:50 ylFg2G+U0
天上から下界見下ろす神様にでもなったつもりかよ!?
739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:56:30 fmoEUW+L0
もとよりここはそんな人間ばっかりですがなにか
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 15:24:38 p46t09d30
マスターって言葉もなくしてくれよ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:01:03 QguKC85k0
いや、ソフトの保持者って意味なんだから・・・マスターでいいんでねえの?
それともなんだ?アイマスみたくプロデュサーか?
P名ついてない製作者もいるんに。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:04:02 Ts6Ght1+0
何をマスターしてんだかw
743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:06:58 0lRAMRBV0
ユーザーでいいんじゃ・・・
744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:11:00 xs3y71060
どうでもいいけど期待の新人が来るたびに無理矢理P名つけようとするのは文化なの?
745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:17:17 PWYqN+Tb0
見合いババァみたいなもんだ諦めろ
746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:23:37 8bKY+pFg0
>>742
主従関係を表すマスターって話なのにそのツッコミはおかしい
747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:35:38 dYI6f0Lz0
ボカロから俺らを見たらマスターぢゃないか?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:55:39 bswNUlmlO
ボカロ漫画でボカロが「ねぇユーザー♪」とか言ってたら笑う自信があるな
749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:58:24 WIKxRMYQ0
マスターはゲームとかヲタ系文化で常識になってるだけだから違和感あるのは分かるわ
750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:07:55 2Rk7TOqL0
オタでいいじゃん
ミク「ねえ、オタ まだ新曲できない?」
751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:18:21 iJvmRQyz0
普通に呼び捨てやさん付けでいいと思うんだ
ミク「ねえ、○○(もしくは○○さん)、まだ新曲出来ない?」
752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:19:52 EJlL0TVT0
カバーだけでごめんなさい
753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:26:18 XqPYPRpp0
>>752
あれ?俺がいる。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:28:03 RY3HveiOO
もう調教師でいいよ。競馬風に言うなら先生か。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:28:17 2Rk7TOqL0
ブタでもいいじゃん
ルカ「ねえ、ブタ 学校いかないの? え? バレンタインデー?…そっか」
756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:30:05 t42d4cal0
日記帳になってきたな・・・
別に誰からも強制されてないんだから好きに使えばいいじゃん・・・
それが主流じゃないってだけでしょ。主流が調教とマスターなだけじゃん
757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:32:27 RY3HveiOO
乱数厩舎のカガミネレン(セン14)
758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:39:17 AW3y8uR50
曲作れよピザ
759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:41:12 2Rk7TOqL0
リン「ねえ、ロリ お母さん…泣いてるよ?」
760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:49:26 i45Ebmu60
>>757
>セン14
待て待て待てwwwwwww
761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:11:06 cRU8stQe0
>>744
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 「○○Pはワシが名付けた」
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:24:26 wAV55/Gb0
>>738
おいアイマスに帰るぞ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:24:54 iJvmRQyz0
>>761
それがいちいちうざったいんだよな
最初から「ワシが育てた」をやれない人に対しても寛容になってくれればいいのに
764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:28:20 ayJrbVci0
アイマス=アイドルマスターだよな?
765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:33:20 cRU8stQe0
>>763
P名なんて結局、つけられた本人が気に入るかどうかがすべてだから
あまり気にしない方がいいと思われるがなあ
後出しだろうがヲチスレ起源なんだろうが気に入られたもの勝ちw
766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:56:50 2Rk7TOqL0
しかし、ボカロ市場もほぼ完成されたね 状況としての面白みはなくなったな
ボカロ音楽に飽きたわけじゃないので楽しめるからいいけど
ギロカクたんの餌はもう残り少ないと思うよ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:07:33 1wgzoGQm0
//
/</
.'´ </ヽ
i. ._</_ .ヽ
<--゚┴゚―ゝ <そんな・・・
| |ノ ヽ゚ ノ |
.| /イ;;~;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱'' グゥ~
し' ∪
768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:09:56 cRU8stQe0
>>767
調教の一言でアレだけ盛り上がるんだからまだまだ餌は大丈夫だよwww
769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:18:45 W/BSa6XU0
>>767
贅沢言わずに何でも食べれば大丈夫だ
770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:31:25 bUza4Sjz0
ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:36:34 ayJrbVci0
地球規模の水の循環全否定…
772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:57:30 XqPYPRpp0
>>771
循環してるからこそ「元の水」と同じではない、とも言えますけどね。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:01:21 bUza4Sjz0
つまり、ループしてるように見えているが、実は違っていると。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:03:15 W/BSa6XU0
どんなギロンも細かく見れば文字の羅列に過ぎないと
775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:51:33 T5IUpOI90
>>741, >>747
概ね、
「ソフト(所有物)でないキャラとして見てる人=マスターに違和感」
「実際のソフト(購入者の所有物)の感覚=マスター呼び」
になってるんだと思うけど、
実は栗の公式は「専属ボーカリスト」という
「ソフト購入=歌手と契約」みたいな表現で
ソフトだとしても購入者が主人やらマスターだとは限らない
そういう捉え方や思う人もいるだろうってだけでどっちが正しいとかじゃないよ念のため
776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:03:40 cRU8stQe0
>>775
セールストークをそのまま栗の考え方みたいに拡大解釈してしまうのはおかしいんじゃね?
777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:06:01 2Rk7TOqL0
栗の考え方も段々変わってきてるしな
778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:11:59 T5IUpOI90
いんや最後の行でも言ってるが
栗の考え方なのか否か、それが正しいのか否か、という問題とは全っ然関係なく
そう表記されている以上、
そちらの印象を持ったり、意図的にそちらの設定を選択したり、
そういう人も出るかもしれないし出ないかもしれないし、
だから誰にとってもマスター設定を受け入れるのが当然とか必ずしも思えないとかその程度
779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:12:52 kCgAUIN20
ぶっちゃけ「調教」の並びで勝手に
「御主人様=マスター」ってイメージしてぎゃあぎゃあ言ってるとしか思えない。
早くそこらの喫茶店行って「違和感」を訴えてこいってんだ。
ホント言ってるヤツの品性を写す鏡だな。よっぽどSMが好きなんだろう。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:19:20 EJlL0TVT0
キャラとして見てる人こそマスターであってると思うけど
なんていうか迷走し過ぎてる気が
781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:21:40 ayJrbVci0
喫茶店のマスター
マスターズリーグ
ヤングマスター
ポケモンマスター
マスタードーナッツ
マスターという言葉はそれほど印象悪いのか?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:22:06 cLSf7UUy0
所有者をマスターとかどこで使われてるんだ聞いた事ねーぞ
783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:26:05 cRU8stQe0
>>782
喫茶店のマスターは「店主」要するにその店の持ち主だぞw
784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:27:41 42tEcwjj0
ネェマスター
ネェマスター
ネェマスター
はやく・・・
785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:29:49 cLSf7UUy0
>>783
喫茶店以外ではどうなんだ
お前はソフトを買ったらマスターになったと他の人に普通に話すのか
786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:31:03 ayJrbVci0
持主はオーナーではないかと…
雇われマスターとかいうし…
787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:35:59 S9tX6Gym0
//
/</
.'´ </ヽ
i. ._</_ .ヽ
<--゚┴゚―ゝ <ボカロを買いますたー
| |ノ ヽ゚ ノ |
.| /イ;;~;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱''
し' ∪
788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:36:06 cRU8stQe0
>>786
雇われマスターって言うのは、マスターが店の持主じゃない状況が特殊だからこそ
あえて普通のマスターと区別して「雇われ」って付けて呼ぶんだが?
789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:41:38 42tEcwjj0
ここだと最初の項目に(奴隷の)所有者としての意味が載ってるね
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
二次創作でミク達ボーカロイドがマスターと呼ぶ際はやっぱり自分を所有する主人への
呼びかけとして使われてるのかな
ボーカロイドマスターは師とか師匠とか職人とか名人とかの意味で用いてるんだろうな
今さらながら若主人に呼びかける敬称もマスターだと知った
ジャービー坊ちゃま!
790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:50:42 ayJrbVci0
>>788
社長 ≠ 会社の持主
船長 ≠ 船の持主
コック長 ≠ レストランの持主
喫茶店のマスター ≠ 喫茶店の持主
かなと・・・
って、それはどうでもいいか
>>784
ネェマスターとくれば失恋レストランだろJK
791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:52:10 czfZp2ms0
マスタードガスに脳味噌やられたとしか思えないスレですね
792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:06:21 4WOh47TC0
>>791
マスターじじいも日の当らぬ場所で嘆いていることでしょう・・・
793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:13:28 XqPYPRpp0
マスターと言うと、コーンパイプをくわえたオッサンしか思い出させない。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:15:19 cRU8stQe0
>>790
何屁理屈こねてるんだかww
有限会社なんかじゃ社長=会社の持ち主
クルーザーなんかの小型船舶でも船長=船の持ち主
町の洋食屋なんかでもコック長=レストランの持ち主である事が多い
チェーン店じゃない喫茶店なんかの小規模個人経営だとマスター=店の持ち主って認識が一般的なんだよ。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:22:41 ayJrbVci0
>>794
役割を表す言葉と所有者を表す言葉の違いを
伝えたかっただけなのに…
ちょっと無理だったみたい。ごめんね。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:27:57 cRU8stQe0
>>795
だから、マスターって言葉はその二つを兼ね備えた表現として一般的に使われてるの。
それを無理矢理片方だけの意味で語るから屁理屈だって言ってんだよ。
わかんない?
797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:37:56 5PVGQh+D0
女の所有者はママとか女将と呼ぼう
798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:41:28 UnE2w46OO
>>779
そんなもん人それぞれだろうに。
自分にそういう趣味がなくても嫌いな知り合いとか
バイト先のレンタルビデオ店とかでそういう先入観植え付けられた
人間だって居るんだからよー。
そういう感覚から全部否定する事ねーだろ。
売り言葉に買い言葉で余計な事言うなよな。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:57:28 3EFRlh2v0
マスターの反対語は?と聞いて、なんと答える人が多いか。
普通の感覚ってのは、所詮多数決なんだよ。
他の国の人に聞いて、コレという多数派がいるたら、
それがその国では普通の感覚ということなんだろうしな。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:57:40 UTMGilWE0
まぁ感覚全否定はともかくとして
「イヤだから使うな」っつーのが一番否定的だからなぁ。
こういう名称の方がいいって意見はまったく気にならないけど
それを使うなってのはやっぱり違和感があるな。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:04:24 efCyOZ4l0
>>799
マスターの反語というと、オレはサーバントかね。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:06:34 4WOh47TC0
>>799
工業高校出身としてはスレイブだな
イントネーションちょっと違うけど
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:11:19 WhXHbuxk0
とりあえずcRU8stQe0が必死な馬鹿だという事はわかった。 これからもココをヲチします、楽しい
804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:13:14 SxlahvUZ0
>>799
マスターの反語で弟子が出てきた俺はガノタ
こぉの馬鹿弟子がっ!!
805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:28:11 UTMGilWE0
>>803
ここはギロン隔離なんだから馬鹿だと思ったなら論破しようとしてくれ
ないと盛り上がらないよー。気の済むまでさぁどうぞ。
ただのヲチならヲチスレへどうぞ。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:51:31 EJlL0TVT0
>>799
見習い
↓
マスター見習い
↓
マスター
807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:56:05 bUza4Sjz0
//
/</
.'´ </ヽ
i. ._</_ .ヽ
<--゚┴゚―ゝ <問おう
| |ノ ヽ゚ ノ |
.| /イ;;~;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱''
し' ∪
808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:58:35 xjxU/O6m0
せっぱっ
809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:02:42 8KtppBN30
//
/</
.'´ </ヽ
i. ._</_ .ヽ
<--゚┴゚―ゝ <そもそももうさん
| |ノ ヽ゚ ノ |
.| /イ;;~;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱''
し' ∪
810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:31:30 iwLQq/x+0
ぎろかくたんチョコくれよ
ちょこっとでいいからwww
811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:32:49 Bj/oYzTq0
>>810
このバカカオを洗って出直しな
812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:35:57 AV/Bd6kd0
>>810
//
/</
.'´ </ヽ
i. ._</_ .ヽ
<--゚┴゚―ゝ
| |ノ °ノ|
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 糞 /
/ ./
813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:37:21 iwLQq/x+0
糞な上にIDがAVとか・・・
814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:43:39 DPxweKvZ0
>>811
カカオとつっこんで欲しかったか。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:44:44 DPxweKvZ0
ageてしまった。おかしい、sageと入ってるのに…。
なにはともあれ、すみません。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:48:58 K3Ut7lkg0
じゃ、そこに座りなさい
817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:07:56 hvmSDIh00
そして裸になりなさい
818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:18:39 In1mlFVe0
ただしネクタイと靴下はそのままで
819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:56:26 AV/Bd6kd0
こういうこと?
+ // +
+ /</ +
キタ━━ .'´ </━━!!!! イェーイ
+ i. ._</_ .ヽ +
< --゚┴゚― ゝ
+ | |ノ ° ノ| + + ___
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ・ ・ ||____________ |ま | ̄|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}-| る| |
| r `(;;U;) )__) \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
(_ノ  ̄ / / \`ー―’___
(__^) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 04:10:01 6GMlRSVy0
まだ調教の話してるのかwwwwwww
821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 04:33:53 iwLQq/x+0
>>819
ネクタイとくつした無いですやん
822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 04:44:35 T2+ocAPQ0
ルカ飽きたな
残念だが やっぱり
ミクは
奇跡だったんだな
823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 05:06:46 Y2pGM1Do0
/^>》, -―‐‐<^}
./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
/:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ ミクは奇跡っと
./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
|:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/ FMV / カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄
824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 06:51:19 Ht8LcYuZ0
ミクさん今日も自演乙です
825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 07:43:47 umxU49Mz0
ギロカクが本スレと同じような雰囲気になってるなw
826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:21:04 6M/S3Qqf0
ミクは鬼籍
827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:45:39 WQ541Bcf0
>>826
兄じゃそれじゃ死んでるwww
828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:56:39 T2+ocAPQ0
URLリンク(blog.hobbystock.jp)
//
/</
.'´ </ヽ
i. ._</_ .ヽ <MAX渡辺さん~ ギロカクたんも宜しくお願いします
<--゚┴゚―ゝ
| |ノ °ノ|
829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:03:08 ldjdWupjO
「MMDの特別審査員になんでわかむらPなんだ?」とかコメしてるやついたけど、
審査コンセプトからしてむしろわかむらP以外のが「なんでこいつら?」って思うんだが。
東方とかガチムチとかうたってみた、踊ってみたからこそ呼ぶべきじゃねーのかと。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:32:37 ZnvDkIOW0
なぜにガチムチ
あんな工作だけの糞動画作ってるやつらなんていらんだろ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:35:29 Q7QJ7YAB0
今日のイベント整理券300枚あっという間に消滅して難民大量に出てるらしいぞ
832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:38:16 Y2pGM1Do0
審査員は交流ある人から選んだんでしょ
繋がり無い人とどう連絡したらいいんだろか
833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 12:18:53 tbPsFtNk0
>>775
栗はボカロの立場からするとロード(Lord)だと思う。
マスター(Master)は「使いこなせる人」という意味もあるし。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 12:46:11 u89Ps52i0
ガーブオブロード入手前のロードには興味はありません
835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 13:28:43 Lx7kswJe0
そんなものに きょうみは ありません
836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:07:35 hvmSDIh00
>>832
つ伝書鳩
837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:25:46 6/RKgcxfO
>>833
栗のボカロはアイマス意識している所あるから
普通にプロデューサーでもいいんじゃない?
インターネットのアーティストボカロの方が
プロデューサーの意味合いが似合ってるけど
がくぽは見た目が見た目だけにアイドルやアーティストのイメージがあまりないな
中の人に似せようとしたロボットといった感じ
838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:44:39 H1KpGwIK0
>>833
「マイ・ロード」
と、ボカロにいわせるんっすか
839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:49:31 DEX4rMVdO
>>838
そしてエルガイムからまたFFSに話はループするのですね、わかります。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:09:40 u89Ps52i0
つーかFSSは技やMHのメカ用語が音響周りからとられてるのに
この界隈ではネタにされることが少なすぎだのぅ
調教論争でダムゲートコントロール周りが引っ張り出されるのが一番多いのも悲しいものがある
841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:26:30 DEX4rMVdO
全ボカロを同時歌唱させるライト・ギグとか考えたけど、ヤッパ複数PCをLANで
繋いでも無理な気がする。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:27:22 T2+ocAPQ0
/^>》, -―‐‐<^}
./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
/:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ Watさんがほっしゃん呼ばわりされてて噴いたw、と
./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
|:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/ FMV / カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄
843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:13:30 iiCGXzW60
ほっしゃんwww
844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:40:53 6GMlRSVy0
watってHNから、ウェンツ的な細長い人を想像していた
845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:56:54 Hhjilzyr0
FATさんとか呼ばれててかわいそすw
846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 17:01:35 p4xg8rRf0
クリケンとFATブラザーズ
847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:27:00 ZuJJg0GX0
FATと聞くとDOSのファイルシステムしか連想できない・・・
848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:15:28 MUpy3x9B0
FATと言えばやはりアル・ヤンコビックでは。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 00:35:59 ZujL8r8+0
なんかニコ生でクリケン氏によってギロカクたんの名が呼ばれたらしい。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 01:00:07 U15gmHdS0
>>849
ハク、ネルとか亜種とかといっしょくたにして言われてたけど
ギロカクたんは(C)角川映画(旧大映)だろうにw
851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 01:33:27 Hl2BSaVd0
なに言ってんだよ あくまで議論隔離スレの擬人化であって
オリジナルキャラに決まってるだろう…?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 02:29:20 1/HPbhmK0
ギロカクさんはその存在自体が議論対象たりうるのだな
853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 02:33:26 1encDSRd0
栗にも認識されてる隔離キャラって一体
854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 03:09:08 xD3Jk4bb0
何気に派生の流れで呼ばれましたねw
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 04:26:44 ZujL8r8+0
カクリーナ涙目www
ごめん
856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 05:56:04 KgLxiur60
カクリーナは原産地ではそのまま放置されて
名前すら付けてもらえなかったからねえ。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 06:58:12 w8e+1pAiO
阿久女イクと本スレたんとギロカクたんが
栗ボカロの派生キャラで仲間入り!
・・・なんだこのカオスなラインナップは
クリプトンはこういう不条理なキャラがお好きなのか
858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 07:29:44 is3811GZ0
そう言えば別デザインのギロカクたん(ギロン的要素を排除)ってどうなったの?
あれ結構可愛くてすきだったのだが。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 08:32:28 xzrysK76O
act2は残ってますよ。
たまにAAは貼られるし、イラストでは二種存在するし。
03は別方向で引っかかりそうですが…
10はモロだしw
860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 09:17:03 XMd0PeqR0
>>858
今のギロカクたん好きなんです。
まだレンダリングの途中ですけど。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
少し日陰者っぽいぐらいでよいのでは?
861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 09:20:15 eXzSVbwC0
まあ、頭がのこぎりとか刃物(のヘルメット)というのは、アイディアの部類だから、
角川著作権云々の対象にはならないと思うがな。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 10:05:00 xzrysK76O
むしろワンピースやブーツの意匠とセットでヤバいけどw
act2以降でもここは変わらないんだよねw
863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 11:27:33 mXKlUnJg0
>>857
ギロカクや本スレたんを紹介したときに
「ボカロではないけれど」と注釈入れていたし
ボカロ文化の中で生まれたキャラという形で言ってたから
栗ボカロの派生キャラではないと思う
ボカロ文化の派生キャラと言うべきか
まあ、クリプトンの意向を尊重する上で
本スレ>>1の1行目は大切なんだなと思った
864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 13:49:11 Hl2BSaVd0
まあ、存在を認識されるだけで十分良いよ 生まれてきておめでとうw
865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:15:17 WQCSMpIl0
表に出したくても出しにくいところが議論隔離スレっぽくていいんだよな。
それでもちゃんと存在を認識されてるんだから大したものだw
866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:25:04 sg5QU+Iv0
(\ ___ /ノ
.'´ ヽ
i. . ② .ヽ
<--゚┴゚―ゝ オイラが有名になるとどうなるの?
| |ノ °ノ|
/ ̄ ̄ ̄(;;゚;;) /\
/_ノ|,,ノ|__ / \
/ ( ) 、 ノ
/ / | 角川の偉い人が集金に来るぞw
/ (___ノ、 \ノ
867:858
09/02/15 18:26:24 is3811GZ0
>>859-862
別バージョンは細々とでも生きているんだ。よかった
>860のチラ見えする目がめっちゃ怖いけど可愛い。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:28:50 ZLenNkC/0
そわそわするギロカクたんみっともないねw
869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:31:58 mt/yhAsW0
隔離の意味は
ただ単に他の話題が出来なくなるからという
避難所的な意味もある
870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:53:26 y3h/behMO
ギロカクたんのライバル?現る!w
URLリンク(www.pixiv.net)
871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 23:56:58 9WOlYlHi0
何時間止めてんだよ
872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:08:16 jQYXen4v0
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(v-nyappon.net)
URLリンク(v-nyappon.net)
遠くない日にギロカクたん、MMDに登場予定
873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:09:54 kinwyjcp0
広告市場は09年度も大幅減少に! メディアは火だるま
URLリンク(www.toyokeizai.net)
「まだ決まらないのか」―。広告代理店業界は今、異例の事態に慌てている。新年度まで3カ月を切り、
普通なら次年度広告予算が見えてくる時期だというのに、「自動車メーカー各社は何も言ってこない」と、
大手広告会社社員が口をそろえる。
自動車メーカーの広告は、国内4マス(テレビ、新聞、雑誌、ラジオ)広告の6%強を占めるうえ、
1社当たりの広告宣伝金額が大きい。下表ランキングを見ればわかるように、トップ5に3社が顔を出す。
こうした大手の動きが見えないと、来年度の展望が開けないのだ。
下グラフのように2008年度は4マス向け広告費が前期比2ケタ減と過去最大の下落率になる。
しかも、テレビ広告は、スポットだけでなくタイム(番組スポンサー広告)も放映前のギリギリまで枠が
埋まらないことが頻発。まさに綱渡りの展開だった。「来年度はさらに底抜けの減少になるのではないか」―。
こんな恐怖に、テレビ・新聞、代理店業界はさいなまれている。
ボカロには直接関係しないような話だが、世の中が数年以内に大きく変わる気がする