【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 46【質問】at STREAMING
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 46【質問】 - 暇つぶし2ch90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 11:03:59 BRe4KFjz0
>>89
変わらない、もしくは悪くなる可能性大
ビットレート不足を解消する手段は、基本的には「指定レートを上げる」しかないんだから
cqmをいじっても現状でひどいところが少し改善する変わりに、あまり劣化が目立たなかったところがひどく劣化するか、
全体的にさらにひどくなるだけだろう

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 16:15:16 Oh90iSx80
>>90
レスサンクス!
ソースによってjvtかflat使い分けることにするよ
空いた時間使ってaqとかpsy-rdとか勉強することにする

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:34:06 eYZajbrp0
aviutlでMP4にエンコしてるのですが、動画の最初にどうしてもブツッという音が入っています
前にエンコしたときは何でも無かったのですが、その後まとめwikiを見て変更したら入るようになりました
前の設定を覚えていないので、どこを設定しなおせばよいのかわかりません

ここを変更してみろというところがありましたら、よろしくおねがいします

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:55:14 Hy3i6toR0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

さて、どちらが解像度が大きいでしょう?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:13:01 +c7oFhEf0
>>93
やってることはわかるんだが、なんでこうするのかは良くわからん
ただのネタ?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:23:31 CuTcrjOe0
aviutlでエンコするとき、複数のファイルを追加読み込みさせることってできませんか?
1本の動画を作るのに(10分)で大体10~15個のaviファイル使うので(Fraps使ってます)
1個1個追加読み込みさせているのですが、1つ飛ばした時や被ったときのやるせなさが・・・

一度、それぞれエンコして最後に結合もやってみたのですが
どうしても音ズレが避けられない時もあったので
なるべくaviutl内で一気にエンコしたいんです



96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:27:15 +c7oFhEf0
>>95
つ「連番AVI読み込み」

リネームするときは001、002、003、…、012 みたいに、桁を揃えるのを忘れずに

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:43:22 ErhD6/FA0
>>92
ノイズが乗らなかった時の元動画と、今回試してる元動画は同じファイルなのかな?
もしも違うなら以前試したときのファイルで改めて試してみることを薦めます。

ちなみに設定云々で冒頭のノイズを消す具体的な方法は思い当たりません。
せいぜい音声のデコードに使われるデコーダの設定を弄るか、他のものに変更するか。
同一環境下で同じ形式のファイルでも、乗るファイルと乗らないファイルが存在します。
ウチじゃ「冒頭のノイズは乗るものだ」と既に割り切ってしまってますからねw

むしろ動画をAviutlに読み込んだ後に「1コマ送り」と「1コマ戻し」を行う事でノイズが
消えることもありますので試してみて下さい。その後はスライダー操作を一切行わずに
エンコすればノイズが乗らないと思います。スライダー操作を伴う場合は、一旦wavに
出力し、その音声を読み直してから操作するなどでノイズを回避出来ると思います。
或いは別のツールを利用して音声だけ別けて処理するのも手です。ご随意にw

以上、経験則から。長文失礼(;-人-)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:27:55 eYZajbrp0
>>97
ありがとうございます
ノイズがのらなかった時の動画と、今回の動画は別です
よく見るとノイズがのる動画はAviUtlで読み込むと、冒頭にノイズ(波形が表示されてる)が入っていました(のらなかった動画にはなし)
でも、通常の動画再生ソフトで再生するとノイズが入っていないんですよね…
なので、アドバイス通り音声だけ別ソフトで出力してから読み込むという形でエンコしてみました
時間は掛かりましたがうまくいったようです

>同一環境下で同じ形式のファイルでも、乗るファイルと乗らないファイルが存在します。
>ウチじゃ「冒頭のノイズは乗るものだ」と既に割り切ってしまってますからねw
みなさんも冒頭に入るのでしょうか?
なぜなんでしょう…うーん

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:38:57 GEhQCVth0
それはds_inputの仕様みたいなもんだ。バッファに音声が残ってると読み込み時にゴミが出る。
Avisynth使ってるならds_inputの代わりに(偽)DirectShowSource使うがよろし。そういう現象はたぶん出ない

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 04:07:29 cv78Dtyp0
映像じゃないんだけど、aacってシークすると変な高音ノイズが聞こえるよね
あれ、恐怖だわ 音MADでループ再生するとなったりするし
mp3ってああいうの出たっけ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 14:57:53 c1CJZGRy0
60分以上の作業用BGMを作りたいので初めてAACを作成しようと思ったのですが、
Windowsエンコーダーで

>名前:無圧縮/WAV
>メディアの種類で
>オーディオ:モード→CBR・コーデック→なし
>ビデオ:モード→CBR・コーデック→なし(全フレーム)
>を選択

>対象ビットレートで
>追加ボタンを押す
>→オーディオ:1411Kbps・44kHz・ステレオ
> ビデオサイズ:512×384
> フレームレート:10fps

の通りにプロファイルを作成し、Windowsムービーメーカーで静止画動画を発行した所、
音声は認識されるのですが画面が真っ黒の動画になってしまいました。
設定ミスやそれとも他に原因があるのでしょうか?
PCの環境はVistaです。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 15:02:41 ejuB87uu0
無圧縮は非推奨

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 16:28:52 zctPd6qN0
>>100
HE-AACかな?
デコーダーがヘタレなせいだからしょうがない。
事前に全部wavにデコードしておくといいかと。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 16:29:57 vHxNCrds0
もしメディアプレイヤーで読めるなら、フィルタの順番変えれば読めるかも。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 16:32:09 vHxNCrds0
>>101宛ね。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:01:11 9CytBrJU0
WMMの「無圧縮」について、なんかよくわからないので教えていただけませぬか。
いや、使ってませんし非推奨なのはわかるんですけど、どうしてもひっかかってしまって。
色々調べたつもりなんですけど、YUVとかいまいちよくわからない・・・。長文すいません。

■まとめWikiにある「WMMでの無圧縮AVIの作り方」
  URLリンク(nicowiki.com)

■まとめWikiにしたがってムービーメーカーで作った「謎の無圧縮AVIもどき」の情報

  【真空波動研】
  512x384 12Bit Intel Indeo iYUV R2.0 30.00fps 70778.88kb/s
  PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
  [WindowsMedia] 00:00:23.000 (23.000sec) / 215,301,468Bytes

  【MediaInfo】(一部のみ抜粋)
  フォーマット:YUV
  CodecID:IYUV
  CodecID/情報:Intel Indeo iYUV 4:2:0

続く↓

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:01:55 9CytBrJU0
Q1.どう見てもWMVコンテナであり、AVIコンテナではないのですが、
      「作成されたムービーファイルは拡張子こそWMVですが、実質は無圧縮AVIです。」
    と書かれてるのはどういう理由なんでしょう?
      「拡張子を.aviにしても再生できるからこれはAVI!」
    なんてアホな理由じゃないでしょうし。
    これをAVIと呼べるなら、
      「MP4もFLVも、テレビもブルーレイも、俺が脳内で再生してる
       マル秘映像も、とにかくこの世に存在する動画は全部AVI!」
    というトンデモ論すら成り立つ気がするんですが・・・。

Q2.映像コーデックはIYUV(=I420)。
   まとめWikiを見ると、
      「ただし、このファイルはAviUtlでは開くことはできません。
       DirectShow File Readerプラグインでも無理です。」
   と書かれてますが、IYUVのデコードフィルタは、Windowsに標準で入ってるはずですし
   AviutlにDirectShow File Readerプラグイン入れれば普通に読めるような。
   少なくともDirectShow入力の入力プラグイン優先度を一番上にすれば読めるはずですよね。
   うちはffdshowもコーデックパックも特に入れてないけど普通に読めてます。
   なんで「無理」と書かれてたり、「読めない」という現象が発生するんでしょう?

Q3.YUVがいまいちよくわかってなくて恐縮ですが、例えばUtVideoのRGB(ULRG)で
    エンコードした動画をWMMに読み込んで、IYUVで出力した場合、
    RGB→IYUVの色空間変換が発生し、無圧縮とはいえ、実質的に
    画質の変化(ぶっちぇけ劣化?)が起きると考えてよいんでしょうか?

Q4.UtVideoのYUV420(ULY0)はYV12なので、IYUV(=I420)とは微妙に違うようなのですが、
    これでエンコードした動画をWMMに読み込んで、IYUVで出力した場合も、
    なんらかの画質の変化が起きると考えてよいのでしょうか?
    (サイズ変更などは無しとした場合。)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:22:03 Tq0qHww80
いいか>>107
質問は一つずつだ・・・一度に聞かれても答えにくい
もう一度、自分が何を一番聞きたいのか考え直してから書き込んでみてはどうだ?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:31:23 9CytBrJU0
>>108
うおー、すみません。色々考えてたら書きすぎてしまった。orz
とりあえずQ1、Q2ですね。Q3、Q4はオマケということで・・・。

できれば
  「無圧縮AVI」
  「Aviutlでは開けない」
という表現はWikiから消したほうがいいんじゃないかなと思うんですけど、
自分の理解不足もあるかもしれないんで、詳しい方の意見とか聞きたいなと思って。
すみません、よろしくお願いします。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:36:28 SVf1mtol0
実際問題同環境でOS再インストールしても無圧縮WMVが
開けるor開けない状態になったことがあるからねぇ。
自分の環境だけで言われても・・・

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:45:01 SetDZtLx0
ちぇけらー YO

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:30:33 qgLSMneR0
aviutlでAACファイル作成しようと、ためしにテスト用に10秒くらいの動画に対し、
映像(静止画)30kbps、音声64kbpsと入力して出力してみたら、凄く画質が汚く、荒い動画になってしまいました。
wikiでは静止画なら映像に対し5kbpsでも充分と書いてあったのですが、これはどういう事なんでしょうか?
逆に長い動画に対して同じような設定を行った場合は画質が綺麗になったりするんでしょうか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:33:15 aadux5mf0
元動画・テスト動画のビットレートなり解像度なりとどういう設定したのか書かないと誰もわからんよ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:57:31 pNUStoH70
>>112
まとめWiki参照。

URLリンク(nicowiki.com)
> 一番初めは10~20秒の動画で、どんな手順でエンコードを行うかの確認だけ。
> 画質の評価には短時間すぎて向きません。
> エンコードのテストとして、もし画質についても評価したければ
> 1~2分以上の動画(3000フレーム以上の動画)が無難。

あとはマルチパスエンコードとか2パスエンコードとかでググるといいんじゃないかな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 01:55:37 Vu9ip7SL0
>>107
よく分からんが、自分の中での認識。ちなみにその方法は試したこと無い。

Q1
>実質は無圧縮AVI
無圧縮aviと中身は変わんないよってことじゃない?
コンテナだけwmvてことで。

Q2
なんで読めないんだろうね。試したこと無いからわかんないけど、
無圧縮ということはファイルサイズが馬鹿でかいから
2GB超えたavi1.0が読めないように、そういう何らかの制限が働いたのかも。

Q3
違いが分かるかどうかはしらんけど、そういうことになるんじゃない?
YUV444ならまだしもYUV420だし

Q4
iyuvでググって一番上に出てきたよ
URLリンク(vision.kuee.kyoto-u.ac.jp)


116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 02:47:41 Odo6FOrG0
>>107
A1: 劣化がありませんよという意味で使ってるんだと思います。
 たぶんそれ書いた人の勘違いか噛み砕いて書いた結果そうなったんじゃないでしょうか。
 でも無圧縮AVIっつったら普通RGBAなんで違うといえばぜんぜん違いますがね。

A2: これも書いた人が試したら開けなかったんでしょう。DirectShowフィルタにはメリット値
 というものがあってこの値によって優先的に接続するフィルタが決まっています。
 当然人(PC)によって導入されてるフィルタに違いがありますから試した人はWMVコンテナに対して
 優先的に接続するフィルタがIYUVのデコードフィルタと接続できなかったのでしょう。
 ちなみにうちの場合は WM ASF Reader - AVI Decompressor - Color Space Comverter - VMR
 と接続されました。ちなみにAVI DecompressorがIYUVデコーダに相当します。

A3: そういうことになります。もともとのソースに何を使ったかによりますが。
 動画とかJPGならYUV>RGB>YUVの2重劣化になりますけどBMPならどっちにせよRGB>YUV
 変換が必要なので変わりません。

A4: YV12とIYUVはデータの並びが違うだけ(YV12がY,V,Uの順に対してIYUVはY,U,Vの順)なので
 相互変換による劣化は一切ありません。


117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 08:15:03 sichbl/e0
エスパーな質問でごめんなさい
mp4エンコでwikiの設定通りやって
何度かテストエンコして通常にエンコできてたのに
突然1パス目終わりからなんかエラーでるようになった
どうすればいいのかkwsk

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 08:25:43 sichbl/e0
アドレス〝0x77c8a8a9〝で例外〝0xc0000005〝が発生しました

発生モジュール:ntdll.dll
オフセットアドレス:0x0006a8a9
備考:OUTPUT_PLUGIN_TABLE;;func_output()[拡張x264出力
(GUI)]

こんなエラーがでちゃいます

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 09:45:19 vKBUw4eT0
>>117-118
前スレでも似たような質問あったけど、原因不明のトラブルのときは
Aviutl本体とかx264詰め合わせとか、とにかく最新版を落とし直して
Aviutl環境をゼロから再構築しろってことで終わってた気がする。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 11:45:23 vKBUw4eT0
>>115-116
回答ありがとうございます。
YUVについては>>115のページやwww.FOURCC.orgなども見ていたのですが、ややこしいですね。

追加で2点よろしいでしょうか。(スレチ気味ですが・・・)

Q1’
  > ちなみにうちの場合は
  >   WM ASF Reader - AVI Decompressor - Color Space Comverter - VMR
  > と接続されました。

  これはやはりGraphEditというので調べたのでしょうか?それとも別に何かツールがあるのでしょうか?
  MMName2のDirectShow情報だとそこまで詳しくは出ませんし、
  GraphEditは1.4GBもあるWindowsSDK(しかもisoイメージ?)を落とさなきゃならないようなので
  導入を躊躇してる状態です。単体で無断配布してるとこもあるようですけど、
  そういうの使っても大丈夫なものなのか・・・。

Q2’
  > 動画とかJPGならYUV>RGB>YUVの2重劣化になりますけどBMPならどっちにせよ
  > RGB>YUV変換が必要なので変わりません。

  「ソースのデコード→WMM内部ではRGB→IYUVで無圧縮出力」という流れと考えていたので、
     ・ソース(動画やJPG)がIYUVと同じYUV420系なら画質の変化なし
      (YUV420から展開したRGBを再度YUV420でサンプリングするなら変化なし)
     ・それ以外なら、RGB→IYUVの変換によって画質に変化が生じる
  と思っていたのですが、ちょっと違うということでしょうか。

121:112
09/02/04 12:18:29 qgLSMneR0
昨晩寝る前に66分6秒の作業用BGM動画をエンコしてみたんですけど、
案の定画質が凄く荒く、とても見るに耐えない動画が出来てしまいました。
おまけに動画サイズが48.6MBと40MB超え…。

再び10秒程の動画でテストを試みた所、
・映像:40kbps 音声:AAC-LC 48kbps
・レート設定
  ビットレート(上から):50/30,/60
  量子化限度(〃):10/51/4
  シーンカット(〃):40/30/300
・Bフレーム最大連続数:5
・参照距離:3
・動き予測アリゴリズム:Diamond Search
・サブピクセル精度:6
の設定でようやくこの程度のレベルにまでなりました。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ただ、作業用BGMのような静止画の場合、映像ビットレートってもっと低くても可能ではないのでしょうか?
修正可能でもっと質を向上出来るのならアドバイスお願いしますm(_ _)m

122:107
09/02/04 13:32:49 vKBUw4eT0
まとめWikiのムービーメーカーの無圧縮についての記述を書き換えてみました。
古い文章は取り消し線をつけて残してあります。

  URLリンク(nicowiki.com)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 15:10:39 9Gyot6660
>>117-118

69 :名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 14:17:59 ID:8nkp8YQG
Seraphy氏が1099r2出してくれたよ
どうもコンパイラのバグだったようで、直ったっぽい

URLリンク(nicowiki.com)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 16:34:17 C5U6509X0
>>121
再生時間が短すぎなファイルをエンコして画質を云々言ってる時点で、知識が根本的に足りなすぎ
>>114がちゃんと教えてるのに、それを無視してるのか?
もしそうなら、そんなバカにかける言葉は「お前には無理、あきらめろ」しかないよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 16:44:38 KGLMawnd0
>>121
エンコード依頼スレ↓
スレリンク(streaming板)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 16:51:16 Odo6FOrG0
>>120
A1' grapheditは本当はだめなはずですけど探せば単体配布しているところもあります。
あとはMPCならひとつずつしか確認できませんが接続しているフィルタはわかります。
ちなみにAvisynth使えばgrapheditのグラフファイルを読み込んで任意のフィルタで動画を
展開することができます。

A2' ああ、WMMでの話ならRGBで入力させたほうがいいっすね。YUV処理するときのことを考えてました。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:26:40 8Nl0lDoC0
初めてyambを使ってみたけど
動画同士を結合する場合、ビトレ以外が違う動画は上手くくっついてくれないね
キーフレームをちょっと違っててもダメだった
さーて この平均1000bps動画はちゃんとうpできるかなぐへへ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:29:57 sJZNmAj20
1kbps?


129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:45:26 T9C98GqK0
aviutlでUtVideoコーデック映像読み込み、wav音声読み込み
で、編集→現在のフレームをキーフレームにする で特定のカットを
キーフレーム化して拡張x264でmp4化してるんだけど、キーフレームになってくれない・・・

映像の動きが激しすぎると強制キーフレーム化を無視することってあるんでしょうか
それともどこかやり方が間違ってるんだろうか
永久ループもの作りたいんだけど

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:49:41 Odo6FOrG0
>>129
x264gui.auoはAviutlでのキーフレーム設定は反映されない。
x264のオプションで--qpfileで指定することならできる。方法はググってくれ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:13:32 T9C98GqK0
なるほど・・・
ググってみたけど、なんか面倒くさそうだし
ならVP62しかないか
もしくはキーフレーム間隔を短くしてみるしかないかな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 19:05:15 T9C98GqK0
qpfileの記述は全フレーム分書かなきゃ駄目なのかな
2、3箇所だけ独自にIフレーム挿入したいだけなのに

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 19:06:42 Odo6FOrG0
必要な分だけでいける
めんどくさがってたら進歩しないぜ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 19:15:52 T9C98GqK0
やりたいことってのはそれを思いついた瞬間に必要になるからなぁ
あるこごをやりたい→そのためにはとあるプログラミング言語を覚える必要がある
→プログラミングをいちから覚えなきゃいけないのかー
ってなことよくあるし
それをきっかけに言語習得を始めてもいいけど、やりたいことってのは全体の一部だけだしね

135:120
09/02/04 22:59:03 ZNmmkmwh0
>>126
GraphEditとMPC-HCを入れて試してみました。MPCにこんな機能があったとは。
どちらも「WM ASF Reader」というのは表示されず、ソースのwmvファイルが
そのまま表示されてましたが、こういうものなのかな。

Avisynthも使っていないのでよくわからないのですがDirectShowSource()というやつですね。
今後のために覚えておきます。

色々と勉強になりました。ありがとうございます。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:09:13 YaGti9jx0
>>134
それでもなにかしら始めんことには、いつまでたってもそのままだ
思い立ったらとりあえずやってみることだね

…1年半前の俺は、ただエロゲのプレイ動画を1本やってみたいだけのキャプチャも知らない人間だったんだがなぁ
まさかavsやらバッチファイルやら自分で書いて、エンコ用マシンを組むために自作に手を出すようになるなんて
ひとかけらも思ってなかったよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:30:04 SsDa4epR0
流れに関係ないけど、高画質化専用スレが落ちたっぽいのでご報告。
最近は画質について語られる事もなかったから当然なんだけどね。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:57:21 rsQLOblu0
>>137
自分もチェックしてたけど落ちるとは思ってなかった…。
なんか有益な情報あったっけ? スレ保存できなかったからちょいと引っかかる。

最近になって一般で可能な限り高画質でうpしたい動画が準備できるようになったんだけど、
ビットレート稼ぎのために本動画4分の冒頭に無音真っ黒尺4分半を追加したら
「無音真っ黒終了直後の本動画の序盤」の画質が、
FLVではちゃんとビットレートが一気に上がって問題無しだけど
MP4では真っ黒時のQ値を本動画序盤まで引きずってしまっててビットレートも上がらずひどい絵に…。

H.264スレじゃ600kbpsなんて使うなとか言われて終了な気がするし、
その高画質化スレではもしかしたら過去に既に語られつくしてるのかと思って何も書けなかった。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 00:10:52 4wFXnQhp0
>>138
単に設定がおかしかったんじゃない
でも黒画面水増しは誰でもできることで、本来そのスレが目指していた高画質化の本筋じゃないから
落ちて無くてもあんまり相手されなかったと思うよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:48:35 TJftqzUL0
>>138のためにお手本でも作ってやろうかとエンコしてみたが、うp待ちが190人超えとるやんけ
いくら深夜は混むとはいえ、平日なのにいったいどうしたのかね?


141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 02:33:38 TJftqzUL0
>>138
できた
URLリンク(www.nicovideo.jp)

こんなもん、語るほどのことなんか何もないだろ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 05:52:14 kZA+39050
wikiにある拡張 x264 出力(GUI)のx264.○○○.rarの最新版をインストールしようとすると
「場所が利用できません。このコンピュータのハードドライブ上、またはネットワーク上を参照している可能性があります云々~」
と出てエラーになってしまうんですがどうしたらいいんでしょうか?
ほかのファイルは普通にインストールできたんですがこれだけが失敗します。


143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 05:54:01 kZA+39050
すいません追記でOSはVistaです。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 06:14:53 kZA+39050
たびたびすいません・・・
自己解決しました!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 17:21:35 VUggQ4mR0
質問失礼します。Final Cutで作成したH264動画がことごとく再エンコを食らって
困っています。どなたか原因を特定出来る方がおりましたらお願いします。

最後に試した設定
尺:7分  
形式:MPEG4 H264 720×480 データレート600キロビット/秒
(映像ビットレート、~500kbps制限。音声 160kbps AAC)
キーフレーム自動 ファイルサイズは30MBぐらい

プレミアム会員なので、基本的な制限はクリアしている筈なんですが・・。


146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 17:30:22 kr3u9vCf0
うpしてみてくれよう

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 17:31:29 O3rl2oIJ0
>>145
>>11

148:145
09/02/05 17:43:27 VUggQ4mR0
>>147 すいません。
1)元ファイル、の定義がイマイチ分からないんですが、Photoshop→After Effects→Final Cut
  の順番で編集。動きは基本のモーションのみで激しくないです。自作VOCALOID SONG+PV。
2)使用ソフトは、最終的にはFinal Cut Express HDです。
3)制限は1000kbpsまでということで、最初は映像700kbps+音声196bpsで設定
  ハジかれる度にビットレートを落とすが、変化はなし・・。
5)環境:intel iMac

これはうpして特定してもらった方が早いのかな・・・。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:01:22 MU4kc7Vu0
Macじゃほとんどの人がわからないだろうね・・・
サンプルのH264あげるか他いかないと解決しない気もする。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:04:23 O3rl2oIJ0
>>148
ああ、Macかぁ。じゃあ>>149も言ってるとおりMP4ファイルを上げてみるしかないかもね。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:33:57 nll+QlP10
Final Cutという時点でMacだけどね。
一応確認しておきたいけど、
>再エンコを食らって
というのはどこで判断した??
エンコードしていますの表示は、再エンコされなくても出るよ?

152:145
09/02/05 18:49:54 VUggQ4mR0
>>151
ですよね。ただ、ニコニコに表示された画質があまりにあんまりだったんで、
再エンコはされていると思います。

というわけで、URLリンク(www1.axfc.net) に投稿しようとしている
動画を上げました。34MB、ビットレート~700kbpsのバージョンです。本日迄有効。

Macはテンプレがあまり無いので、もはやbootcampのWin環境でやるしかないか・・。



153:145
09/02/05 18:50:20 VUggQ4mR0
DL Pass:mpeg4

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 19:10:49 MU4kc7Vu0
H.264方式のMOVにニコニコは対応してるかどうかってことなのか。どうなんだろ・・・

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 19:14:17 b2fS/8aF0
>>152
拡張子を単純にmp4に書き換えてみて。案外それで通る可能性もある

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 19:18:36 b2fS/8aF0
それでだめならこれで
URLリンク(www1.axfc.net)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 19:37:52 O3rl2oIJ0
>>152
movがどうとかはわからないけど、画面の比率が
  720×480 (3:2)
になってるんだけど・・・。
4:3でも16:9でもないファイルを投稿するとどうなるんだっけ?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 19:39:09 O3rl2oIJ0
>>152のファイル情報。

[C_73854.mp4]
720x480 24Bit AVC/H.264 Main@3 29.97fps 12681f 493.45kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 192.00kb/s
Apple QuickTime
[MPEG4] 00:07:03.123 (423.123sec) / 36,245,769Bytes

真空波動研SuperLite 081122 / DLL 081122


159:145
09/02/05 20:06:04 VUggQ4mR0
>>146-158
皆様、どうもありがとうございました。無事、満足のいく画質でアップすることが出来ました!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

特に>>156さん。結局こちらのファイルをアップさせて頂きました。本当に感謝です。
Quicktimeてのがダメだったのかなぁ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:32:39 E/fpdBgi0
>>141
ビトレ引き上げ久々にみたなw
GJ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:42:18 RGo/1kuA0
>>139-141
特に>>141の動画のように、
「本動画」→「静止無音尺」ならまあそれなりな結果になったんですけど、これが
「静止無音尺」→「本動画」だったらおかしかったんですよ。H.264だけ。
>>141の動画もその順序にしたら多分一瞬画質が悪くなりますよ。

それって注意点とかだったりで既出事項だったのか、が知りたかったわけで。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:51:54 6LfzPVIy0
>>161
んなもん切り替わり部分にちゃんとIDRフレームが挿入されてないだけだろ
解決したいなら、動画部分と黒ベタ部分を別々にエンコしてあとからくっつけりゃええだけやんけ

それと、>>161はそもそも黒ベタ追加なんて手間のかかることはしとらん
普通にエンコして、タイムコードを1箇所いじっただけだ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:11:38 mIyt3LeH0
上げたニコ動の動画が時々カクカクするんだが
「見る側のマシンのスペックの問題」が原因なのか?
「上げた動画のビットレートが高い」のが原因なのか?
どっちなんだ?
つかみんな普通にニコ動見れてるの?
俺12月ぐらいからカクカクしだしてプレミアム入ったら直るかと思ってたが直ってないし・・・
どういうこっちゃ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:14:53 mIyt3LeH0
あと、見る時間帯によっては同じスペックのマシン、同じビットレートの動画でもカクカクする時のしない時があるのだろうか・・・?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:24:02 k8vCZAnz0
>>163
マシンスペックの問題とFlashPlayerの問題。
後者はFirefoxで見ると多少ましになるという報告がある。
つか俺も確認した。IEじゃ60fpsは見れたもんじゃなかった

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:25:23 k8vCZAnz0
>>163
マシンスペックの問題とFlashPlayerの問題。
後者はFirefoxで見ると多少ましになるという報告がある。
つか俺も確認した。IEじゃ60fpsは見れたもんじゃなかった

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:26:08 k8vCZAnz0
重要じゃないけど間違えて2回言いました。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:04:30 0JccWab20
>>162
シークが1:30?より先に行かなかったのは特殊なことしてたからですか…。

先に2000kbps程度でエンコして、完成した動画をあとからタイムコード改変?
…ってタイムコードってのがそもそも弄れるものなのか知らないけど…。

>>163
○「見る側のマシンのスペックの問題」
○「上げた動画のビットレートが高い」(ビットレートというか負荷が高い)
○FlashPlayerの問題

…時々も何もしょっちゅうカクカクですよ。
まず「コメント表示」も「再生に合わせてスクロールする」も「コメントを自動受信する」もオフにして
動画を全部ローカルに読み込んでから再生。カクカクしないように。

次にコメを楽しむため、強制エコ?eco=1で開き直して、
「コメント表示」をオン(軽さ次第で「再生に合わせてスクロールする」もオン)。
エコは画質は悪いけどカクカクしにくくなるからこうしてる。

自分で動画を作って上げる時はできるだけfpsを30未満にしてる。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:21:14 mIyt3LeH0
>>165-168
なるほどねどうもありがとう
それとあげた動画のサイズの大きさも関係してくるのだろうか?
「512×384」よりも「320×240」の方がカクカクしにくいとか


170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:33:06 yQDxAmig0
どうでもいいけど320x240で動画上げたらクソ画質になるぞ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:40:43 mIyt3LeH0
>>170
わかってるけど、それでもカクカクされるよりはマシかな、と

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:42:29 yQDxAmig0
320x240と512x384じゃたぶん関係ないと思う
800x600であげたらたまに重くなるけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:47:07 mIyt3LeH0
わかったいままでどうもありがとう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:11:19 k8vCZAnz0
一応解像度だろうがビットレートだろうがでかいほど負荷はでかいよ。
あまりにスペックに問題のあるPCなら320x240のほうが明らかに軽くなるだろうけど
正直そうしないと見れないPCでニコニコ見ること自体が問題だと思う。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 03:10:53 mIyt3LeH0
>>174
なるほどやっぱり俺のPCがダメなのか・・・
4年前に買ったヤツだしなぁ

他の人たちはちゃんと見れてると信じていいんだね?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 06:21:22 VB/+AWsF0
512x384ならEeePCでも再生できる。
弾幕があるとコメントの「再生に合わせてスクロールする」
が全然ついてこなくなるがw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 07:55:10 MID3F/EV0
x264ですが元動画の解像度は変えずに黒ベタをつけるのってできますか?
たとえば400x300の動画を512x384にエンコするときに400x300の周りを黒くして512x384にしたいのです

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 08:27:45 VB/+AWsF0
>>177
URLリンク(www.avisynth.info)


179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 08:45:46 MID3F/EV0
それはAvisynth専用のオプションですか?
x264エンコの設定でそうすることはできませんか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 09:14:11 QNnMvy8P0
できません
そういう処理は基本的にエンコーダーではなく、フィルターが行うものです

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 09:20:25 MID3F/EV0
わかりました
ありがとうございました

182:157-158
09/02/06 10:15:47 cHh0i+Sc0
比率が違っても再エンコ対象にはならないんですね。自分で確認しました。見当違い失礼。(´・ω・`)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:13:32 E0IxPH8oO
質問があります
動画をうpしたとき、再生開始すると一瞬だけ最後のシーンが出てくることがあります
例えば10分10秒の動画をうpしたとき再生開始0秒に10分10秒のシーンが出ます
これはエンコ設定に何か問題があるのでしょうか?解決法を教えてください

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:40:20 KsDyXDhF0
>>183
例としてその現象が起きる動画のURLを見せてくれれば何か答えれるかもしれん。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:54:30 E0IxPH8oO
レスありがとうございます
この動画です
URLリンク(www.nicovideo.jp)


part3とpart4にも同様の現象が起こってて、何故かpart2だけはないんですよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:18:38 odZLjppE0
プレミアムで本編上げとかww100MBとかきついww

元動画の最初に映像混じってるな
動画編集ソフトとかaviutlでエンコする際にそういうサブリミナルな現象って起きるよ
ってかaviutlでエンコしたときに最後に1枚混じった経験あるし

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:22:15 k8vCZAnz0
>>183
ds_inputの仕様つーかDirectShowの仕様でもある

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:31:32 E0IxPH8oO
>>186-187
じゃあ防ぐ方法はないってことなんですかね?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:31:58 cHh0i+Sc0
え、なんで丸上げするクズにレスくれてやってんの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:44:12 odZLjppE0
俺たちもクズだからに決まってるだろクズ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:46:59 CMxRWHVO0
ニコニコやってる時点で目糞鼻糞だろ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 13:25:39 WvI+/B4K0
めちょーん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 17:41:42 hOizAwNy0
AVIファイルをAviutlに取り込もうとしたんですが、「ファイルの読み込みに失敗しました。」と出てしまうんですが・・・

DirectShow File Reader プラグイン を導入してもどうしてもこのエラーが出てしまいます。
「ds_input024.lzh」を解凍して、「ds_input.aui」と「ds_input」をAviUtlのフォルダにコピーの手順でやりました。

その他のプラグインも同様にAviUtlのフォルダにコピーしたはずなんですが、何故かフィルタ内に存在しなかったりします
全て>>6の動画の手順通りにやりました。
ちなみに使用OSはwindowsXPです。
どうすれば解決できるか解りやすく教えていただけますか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 18:30:58 99si80mB0
>>193
コーデックが入ってないとか入力プラグイン優先度の設定を変えてみるとか、真空波動研で何かを調べてみるとか。
テンプレ眺めなおしたりキーワードでググったり、まとめWikiを熟読したり色々試してもわからないなら、>>11参照。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 18:42:36 LRiUUdiN0
>>193
とりあえず「登録されているファイルの拡張子」も表示できる程度にはしとこうよ。
「ds_input」は「ds_input.ini」のことでしょ?
それとDirectShow File Readerも既にds_input025c.lzhが出てる。
0.25cはリリースされて半年以上経ってるし、特に大きな問題は無いだろうから入れ替えとき。

で、もしも上記の意味が解らない時には「Windows入門」でググって勉強してきてください。
ファイル操作すら適切に行えないようでは動画のエンコ以前の問題だと思われますよ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 19:31:16 wq0CKFPS0
まず、それはWMPで再生できるのか?
つか、なんでDirectShow File Readerで読みたいの?何もいいこと無いのに。
aviなら、AVI File Readerで読みゃいいじゃん。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:31:23 0JccWab20
>>177
AviUtlを使っているのなら
黒べた追加フィルタ
でできますよ…使ってなさそうな雰囲気だけど。

ffdshowだけでもできるといえばできるけど。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:49:13 WKzO6+6W0
どっちにしろそれはフィルタの仕事であって、エンコーダーの仕事ではない
まあ、ffmpegやMEncoderみたいにフィルタを実装してるエンコーダーもあるけど
x264のフィルタはNRだけだからな…

>>177はffmpeg使えばいいんじゃね?



199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:52:59 UwSxaaDT0
ちょっと困ってるので解決法わかるかたお願いしますl
512×384でaviutlで出力すると問題ないのですが、
800×600ですると上に緑の縁が10ピクセルくらいの幅で出てしまいます。
映像コーデックはOn2 VP6です。
また、この状態でニコニコ動画にアップしようとすると
ファイル形式、ビットレート、の違いのエラーがでます。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:55:36 UwSxaaDT0
ちょっと困ってるので解決法わかるかたお願いしますl
512×384でaviutlで出力すると問題ないのですが、
800×600ですると上に緑の縁が10ピクセルくらいの幅で出てしまいます。
映像コーデックはOn2 VP6です。
また、この状態でニコニコ動画にアップしようとすると
ファイル形式、ビットレート、の違いのエラーがでます。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:56:04 UwSxaaDT0
連投失礼しました。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 23:09:55 odZLjppE0
VP62の解像度は16の倍数(8の倍数だっけ)じゃないといけないみたいなお話

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 23:18:34 QNaN2mtI0
H.264なら800*600も使えるよ。
VP6は768*576まで

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 23:49:02 UwSxaaDT0
>>202 >>203
返答レスありがとうございます。
ニコニコwikiエンコード設定には16の倍数とか載ってなかったので正直オドロキです。
試してみたら縁も消えたし、ありがとうございました。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 23:58:13 YG+saUrz0
一時期よく見た緑の線入り動画はそれのせいだったのかな?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:23:01 SGHMOCMJ0
>>200で質問した者ですが、試しにテスト動画をSmile Videoにアップしたのですが、
「エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、
またはFLVのビットレートオーバーかもしれません」になります。
512×384なら問題はなくサムネ画面までいけますが、原因がつかめません。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:42:01 YBdH8tgn0
>>206
ファイルの情報も貼らずに原因がつかめないなんて、寝言にしか聞こえない。
内容もまず間違いなくテンプレで解決するレベルだからじっくり読んでこい。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:45:41 gzyEdfpf0
【修正履歴】
□x264.1101.release02
[x264gui]
・AviUtlのキーフレーム設定を反映させていたつもりが、全然反映できていなかった不具合を修正。
(キーフレーム設定とqpfileの同時使用は、qpfileが優先でキーフレーム設定は無視されます。)
・他、CLI側の内部処理関係で、更新を取り込み忘れしていた箇所を修正。

今後はUtlのキーフレーム設定が反映されるようです

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:16:46 bCfUefRt0
ふむ、まるで俺がこのスレで質問したのを見てたかのようなタイミングだ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:25:26 bCfUefRt0
aviutlスレでqpfileの質問したのを見たのかな
質問してみるもんですね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 02:26:55 bYhrNm820
定期的に出る800x600にこだわるやつはなんなんだ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 02:53:43 GEYgnZFL0
800x600だと低スペックだと見れない人?昔はh264見れない人多くて結構否定してる人いたけど。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 03:09:17 Q1bBzWl+0
今、動画を問題なく圧縮して、動画を始めてアップロードしようとしてるんですが、
本ページ記載内容および利用規約に同意し動画をアップロードを押しても次のページにいきません・・・
何回やっても無理なんですが、
現在の混雑状況:大変混雑してます←これと関係してるんでしょうか?
どうすればいいのかおしえてください・・・

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 03:47:48 bYhrNm820
>現在の混雑状況:大変混雑してます←これと関係してるんでしょうか?
これは聞いたこと無いし、そういう経験も無い。
アップロードして画面が切り替わるまでの間にブラウザいじらないとか注意すればいいと思う。
いくら待ってもだめならブラウザ変えてみれば?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 03:52:55 bCfUefRt0
> >現在の混雑状況:大変混雑してます
これは普通にあるぞ
夜10時ぐらいとかは一般会員150人待ちとか普通に

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 03:54:15 Q1bBzWl+0
>>214ずっとブラウザいじらなかったらエンコしていますという画面にでました!
ありがとうございます!
でも失敗してしまったんですが、適応した問題ないものでも失敗することは
あるんでしょうか??

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 03:57:14 ENLyNErj0
>>1読んでこい

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 05:50:50 3sqgOkwn0
>>216
込んでるとたまに失敗する。
なんでそんなに自信いっぱいなのかわからんが、問題ないものならもう一度やってみ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 08:00:02 /gOskGnD0
''600kbps突破(一般会員)''
【本当の限界点】実ビットレート641[kbps]以下なら再エンコを食らわないという説
flvファイルサイズ[byte] × 8 [bit] ÷ 動画時間[秒] ≦ 656384[bps]=641[kbps] を満たせばOK
// flvファイルサイズ[byte] × 8 [bit] ÷ 動画時間[秒] ≦ 656384[bps]=656.384[kbps]=641.000[Kbps] を満たせばOK
// ビットレート計算するときも1024を使った計算が一般的ですので、修正しときました。納得いかない場合はググって下さい。

URLリンク(nicowiki.com)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 08:11:33 GTv44iCl0
なるほど、1000Base-Tの1Gbps=1,000Mbps=1,000,000,000bpsも、
FTTHの100Mbps=100,000,000bpsも一般的じゃなかったんだな、勉強になった。

そもそもMPEG LAは1Mbps=1,000,000bpsで規定しているんだが、
それも否定するわけだな、MPEG LAは間違ってると、お前の規格はおかしいと。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 08:18:50 KaIwFzzW0
ググってとか書いてる時点で荒らしだろ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 10:34:33 Qvn3MGYn0
x264のログでも 1kbps=1000bps で計算してるというのに。

1000 = 1k
1024*** = 1k"i"*** = 1K(大文字)***

がお約束なのに。
だめだこりゃ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 10:48:07 Qvn3MGYn0
>>219を元に戻しておいた。
しかしその下の600kbps突破動画のビットレートまで変更されてたりするのだろうか?
それならもう嫌だ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:22:20 ACS/NgOp0
ググッたよ。4つあれば十分かな。
URLリンク(e-words.jp)
URLリンク(kaden.yahoo.co.jp)
URLリンク(it-words.cybozu.net)
URLリンク(yougo.ascii.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:45:51 n26VwJG30
すいません、ループ動画を作りたくて 
aviultでキーフレームを指定してx264(IDRフレーム上限150)に設定してエンコしたのですが
キーフレームを挿入した所にシークポイントがありませんでした

aviultでキーフレームを指定してもx264では反映されないのでしょうか?

何かうまくシークポイントを好きな所にする設定とかあれば教えていただけないでしょうか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:50:13 B6T6BWmo0
>>225
キーワードでスレ内検索もせずに質問する男の人って・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:54:50 n26VwJG30
>>226
すすいません、申し訳ないです


228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 13:51:47 MSr48wN40
元のファイルが解像度高いと
もしかしてフィルタかけない方が綺麗にエンコできる?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 16:20:21 qmQ4xCgY0
>>228
ソースによるんじゃね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 16:46:22 13HhmJmc0
>>228
ニコなどで使えるビットレートに限界がある以上は、綺麗にエンコ出来ると思われる解像度にも限界がある。
ビットレート限界がある以上は、目に見えないようなノイズ分をフィルタなどで予め取り除くことは、解像度の大小に係わらず有効かと。
理屈は考えれば解るよね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:54:17 bYhrNm820
極端な話、きれいかどうかなんて人それぞれ感じ方というか基準が違うんだから
自分がそう思うやり方でやりゃいいじゃん。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:31:31 AFlzPy+I0
先日↓の動画上げたんですけど
URLリンク(www.nicovideo.jp)

こういう3Dがちょこまか動く動画でお勧めのx264オプションとかってありませんか(´・ω・`)
一般だからこれ以上の改善は無理そうだけど・・

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:56:40 XWliTaCs0
>>232
十分すぎるだろ?これ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:00:42 AFlzPy+I0
そうなのか・・
どうもありがとうございますorz

プレミア垢アニメOPしまくって無期限停止してるから1Mであげれない('A`

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:13:49 bYhrNm820
聞くなら、オプション晒して、どこが気に入らんのか教えてくれないと。
自分もネット公開用ということでは今のままで十分過ぎると思うよ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:15:08 KaIwFzzW0
アニメOPの削除基準ってよくわからんな。
以前上げてから2ヶ月くらいしたら突如削除されたことがあった。
しかし同じOPの動画が何個もあるのに他の動画は削除されてなかったり。
自分が上げた奴は他の動画より4万回くらい再生回数が多かったので、見せしめ削除だったのかもしれん。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:17:19 AFlzPy+I0
すみません・・恥ずかしながらニコエンコの標準オプションでして・・・orz
Aviutlでいつも使ってるオプションはニコニコ動画まとめwikiにあるオプションです。

・チラ裏
急いでるときはニコエンコ 時間にゆとりがあるときはAviutlといった感じで使用してます。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:18:42 AFlzPy+I0
とりあえず・・
--bitrate 600 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --psy-rd 0.5:0 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 30
--keyint 300 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 3 --mixed-refs
--direct "auto" --me "esa" --subme 9 --merange 32 --threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --output nul

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:26:26 6RGYHgzc0
>>232
--aq-mode <integer> AQ method [1]
                 0: Disabled
                 1: Variance AQ (complexity mask)
--aq-strength <float> Reduces blocking and blurring in flat and textured areas. [1.0]
               (平坦なところやテクスチャの貼られた部分のブロックノイズとぼけを低減する)
                 0.5: weak AQ
                 1.5: strong AQ
かわりに、他の目立たない部分が劣化するが、やりすぎなければ非常に効果的
3Dゲームでこれを使わない手はない
一番気になるのは、床と壁のブロックノイズだからね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:29:53 AFlzPy+I0
>>239
ありがとうございます。

その両方のオプションって一緒に使ったら干渉します?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:33:57 6RGYHgzc0
なにを言ってる
--aq-modeを1にしなけりゃ--aq-strengthは働かん
ちなみに--aq-strebgth 0 は--aq-mode 0 と同じだ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:35:41 AFlzPy+I0
無知で申し訳ないorz
オプションについてもっと勉強しないとな・・('д`;

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:35:18 oYnPekAf0
ニコニコに上げようとしたら200人待ち…
混みすぎだろjk

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 03:31:45 RPHucQwn0
>>243
そんな時にもプレミアムですよ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 04:29:09 RqkKmljD0
最近待ち人数が100人越え(数百人)だってよく聞くけど、投稿者数が増えてるのか?
ユーザー増えてるのかな?そんな感じはあまりしないんだけど。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 04:43:55 VNEOK8+M0
うp絞ってる上に有料垢優先とかやってるから

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 04:59:35 RqkKmljD0
前より絞ってんのか、客が増えて相対的に狭くなったのか?
そんなこと運営しか知らんか。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 05:55:44 46c6iI/l0
プレミアムはうpしやすいな
削除ものでもつい使っちゃう

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 06:12:32 xD8Rx8OC0
拡張 x264 出力(GUI)の配布サイトに繋がらないんですが、
もう閉鎖してしまってます?
MP4pluginが欲しいのですが他に配布しているところがなくて困ってます。。。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 06:23:10 RPHucQwn0
>>249
名前解決が出来ないね。あそこはちょくちょく鯖自体がお休みしてるんで有名なんだけど。
今回はDDNS絡みで鯖まで辿りつけないって感じだと思うよ。時間を置いて再挑戦かな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 06:33:55 xD8Rx8OC0
>>250
なるほど、たまにあるんですね。まだやってるはずってことで一安心です。
また昼頃にでも挑戦してみます!
ありがとー

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 12:54:03 IEOWzjvX0
動画の音をゲインしたいのですが、AviUtlのプラグインとかでなんとかなりませんか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:10:20 hg6Rlm4J0
Readmeも読めないの?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:42:33 IEOWzjvX0
wave出力してそのwaveを読み込んだら音がなぜか大きくなっていたので解決。スレ汚し失礼しました

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:32:14 Z9LNiQ0C0
H264でエンコした後mp4ファイルを結合したのですがファイルとファイルの繋ぎ目のところの音声が飛んでいて?
(無音状態が0.5秒くらいある)自然につなげません。何かいい方法はないでしょうか。
結合に使用したソフトはunitemovieです

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 16:20:18 qg8Hoew50
>>255
AVIUTLで読み込み→無圧縮AVIで書き出し→WMMで結合→mp4エンコード

簡単な方法は荒いものが出来、面倒な方法は細かい調整が出来る。がんばれ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 16:57:49 Z9LNiQ0C0
>>256
アドバイスありがとうございます。ただ1つ問題があるんですよね。
キャプチャソフトで録画した動画ファイル(avi)なので1ファイルのサイズが4Gもあるんです。なので無圧縮状態だとWMMでは取り込めないんです。
やはり手元にあるaviファイル(4G)を一度圧縮して小さくしてから結合編集し、mp4でエンコードしたほうが綺麗に繋がりますかね。
ただその場合二回エンコード処理をする訳ですから画質が落ちるのが心配です。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:44:37 jzmpSwk30
mp4をAvisynthの++でつなげて1本に生成
エンコーダに渡す

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:50:29 jzmpSwk30
ああソースはmp4じゃないのね。++はソースに使ったほうがもちろん良い

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:54:10 mJP3fZRP0
aviutl使ってるなら追加読み込みで良いんじゃないの?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 18:38:24 zAUj8vfa0
可逆圧縮で一度圧縮しろ
4G→1.5Gくらいに減る

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 20:20:46 qg8Hoew50
>>257
4G超えるファイルを読める編集ソフトを使って結合してAVIUTLでmp4エンコしてください。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:15:27 DW41e6/W0
だからAviUtl使ってやればいいじゃん。
何でそこでWMMとかが出てくるのか意味が分からん。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:17:42 0zU/fzfz0
ソースがちゃんとあるなら追加読み込みで全部繋いでからエンコードしたほうがいいよな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:20:17 gIQ8RC1u0
公取委、JASRACに排除命令へ 私的独占で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 17:08:07 E4bCijdC0
作成したaviをFLV1enc_D&D.batでflv変換したのですが、音ズレが起きました。
また、投稿するときはそこからさらに音がズレるのですが、
どうしたら改善できるんでしょうか?
音声はCBR変換ですし、出来上がったものを真空波動研で調べてもCBRと判断されました。
なのでビデオ部分のエンコードが可変レートになっているのかもしれないと思ったのですが、
VirtualDubで可変を固定に変換するやり方がわかりません。
(XVIDでエンコしました)
できればVirtualDubを使用して作成したいのですが、wikiなどに載っているソフトで作り直したほうがいいのでしょうか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 17:16:15 Scaz0JbW0
XvidやめてVP6にエンコしろよ(やり方はwikiにのってる)
そんでffmpegでmp3とmuxしてFLV4にしろ

だいたいFLV1enc_D&D.batって、ありゃ仕様変更前のつべ用じゃないか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 19:52:12 RoA+FpZp0
aviutlでバッチ出力中終了数秒前になるとなぜか出力が止まっていつまでたってもも終了しないのですが、これはどうすればいいですか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:16:29 HS9LB9GV0
なんで止まるのかもわからんのに、どうすればいいも何もあるかい
それだけの情報では「AviUtl以外を使ってみる」くらいしかないぞ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:20:50 Xw/1as4Q0
wmvからの変換かな?
うちはwmv→huffyuvで失敗する
huffyuv以外のfast codecとかUtVideoだとうまくいった

mp4のエコノミー回避、240kbpsって少ねーな 
これでどうにかしろっていっても画質悪すぎ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:42:05 qpglJdg20
>>268
保存する動画ファイル名と同名の音声ファイルが出力先フォルダにあるんじゃ?

それだと99%で止まるとか昔あった気がする。
他はシラネ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:59:47 ip0DAKRD0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
カルト教団「親鸞会」に気をつけろ!!!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 02:11:52 5RqjHQbX0
軽快動作する無料で本格的なタイムライン型動画作成ソフト「Crystel Engine」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
Crystel Engine 01
スレリンク(software板)
ニコニコムービースレで紹介されてた。Vista以降には対応してないけど。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 06:26:42 PrqnWePK0
**高画質に役立つメモ(一般会員向け) [#v5406e8f]

''600kbps突破(一般会員)''
【本当の限界点】実ビットレート641[kbps]以下なら再エンコを食らわないという説
flvファイルサイズ[byte] × 8 [bit] ÷ 動画時間[秒] ≦ 656384[bps]=641[kbps] を満たせばOK

//一般的っていう言葉の意味を考えてもっかいぐぐりましょう。
//URLリンク(ja.wikipedia.org)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 08:28:15 cRn4Ydp/0
別にニコウィキが一般的である必要はない
エンコの世界ではSI単位系を使うのが”一般”的
この手の趣味では海外製のツール類は必須だから、国際単位にあわせることで混乱を防いでいる

それに2進接頭辞を使う場合は小文字のkではなく大文字のKをちゃんと使うのも一般的



276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 11:13:29 0xzEDDvA0
こんにちは。

以前はちゃんと出来たのですが
flvencと言うソフトでavi+mp3を同時ドロップしてエンコードする際に、
URLリンク(s3.voka.jp)
こう出て0KBのファイル名.flvが生まれて来るだけでちゃんとしたのが出来ません。
原因が分からないので宜しければ教えて頂きたいです。

自分はここ↓を見て動画作成しています。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

質問時は
1.flvencでavi+mp3をドラックしようとした。
2.Display2AVI(動画撮影)、aviutl99(動画編集、avi+mp3を出す)、flvenc(flv変換)
3.2に同じ
4.画像通り
5.メモリ1GB グラボ256MB

よろしくお願いします。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 11:16:02 0xzEDDvA0
質問時は はテンプレを写す時のミスですorz
これから暫く外出してしまうのでお礼は暫く後になりそうですすみません('A`)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 11:26:03 dnBD5QNp0
>>276-277
エラーログと参考ページ見て自己解決しろ。はっきり答えが書いてあるわけだが。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 11:50:32 PrqnWePK0
URLリンク(nicowiki.com)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 14:45:01 AyCKB8BX0
>>279
一般的なのがどちらかという議論を置くとしても641[kbps](←小文字のk)
は明らかに間違ってるだろ。この場合は大文字のK。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 15:53:41 00jkY8UB0
真空波動研やMediaInfoに代表されるコーデックチェッカはビットレート表記に
SI接頭辞使ってるんだからあえて2進接頭辞で説明することは余計な混乱を招くだけ。
容量計算時に2進接頭辞を明示する i をつけないのは単に常識だから。
どこの世界に通信速度や動作周波数を2進接頭辞を使って表現する標準があるんだ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 19:07:26 AfQV4NPC0
今北産業。で、何が荒れてるのかと思ったよ。。。

既にwikiの方は修正済みのようだけど、要するところ「K」とか「k」とかの論議以前の問題として、
帯域幅の表記「bps」に関しての慣習としては「1024」で割るのではなく「1000」で割ること。
これは依頼スレや、今は無き高画質スレでも時々ウッカリする人がいたけど、要はそういうこと。
この辺の単位換算に関しては、以前、高画質スレでも書いたし、テンプレの>>4にも入れてある。
wikiの方に関しては、今までたまたま誰も勘違いに気付いてなかっただけ。

でも、指摘してくれた人と直してくれた人には乙さまですよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:32:48 4yZhf8vU0
>>274の件、案の定やらかしてたw
さすが125.170.222.162でも編集できるWikipediaだ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
2009年1月6日 (火) 07:51時点における版
>[[通信]]速度、また音声や映像の[[データ圧縮|圧縮]]や[[ストリーミング]]での[[ビットレート]]ではSI接頭辞が使用される。1メガビット/秒は1,000,000ビット/秒である。

2009年2月9日 (月) 12:04 時点における最新版
>[[通信]]速度、また音声や映像の[[データ圧縮|圧縮]]や[[ストリーミング]]での[[ビットレート]]ではSI接頭辞が使用される。1メガビット/秒は1,000,000ビット/秒である。
>しかし、日本においては2進数で計算されることが多く、1メガビット/秒を1048576ビット/秒と計算されることが一般的である。

これはひどい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:37:35 qcyUsZ650
2^10=1024 2^20=1048576
てのは小学校4年くらいで覚えたことあるな。
きっとそのくらいの子供が覚えた知識を自慢しているのであろう。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:43:57 Bt/NeNRW0
ああ、そういや俺も2進法覚えたての頃、「片手で31まで数えられるぜー」とかやったなぁ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:49:03 4yZhf8vU0
ちなみに
>>281
>真空波動研やMediaInfoに代表されるコーデックチェッカはビットレート表記にSI接頭辞使ってるんだ
真空波動研やAVInapticはその通りSI接頭辞なんだけど
MediaInfoがやらかしててK=1000でしっかり表示してくれてる件。
850000bpsを
前者2つ:850kbps or 850kb/s
MediaInfo:850Kbps
さー面倒じゃ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:57:55 AfQV4NPC0
Wikipediaを当てにしてる人は多いし、オレも不見識な分野ではちょくちょく参照するんだけど。。。
むしろ不見識であるが故に騙されてしまう可能性は高いやね。
このまま放っておいたら10年後には今の常識が変わってたりするのかな。日本限定でw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:58:40 IAM7utNQ0
こんなところで議論するより、wikiに注釈をしつこく書いておくか、
当の本人スレに呼び出すかしないとずっと解決しないんじゃ内科医


289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:00:16 AyCKB8BX0
>>283
ほんとに何処の「日本」の話なのかw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:03:41 vNh3LR0+0
IPは福岡だね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:03:51 5RqjHQbX0
nicowikiアク禁にしてもらえばよさそうだけど・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:23:27 RrVfMOFp0
Wikipedia書き換えてまで嫌がらせするとか・・・
どんだけ暇なんだか。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:33:34 dnBD5QNp0
>>283
そこさっき見に行って「え?そんな説もあるの?」って思っちゃったよw
編集履歴まではチェックしてなかったw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:41:16 00jkY8UB0
>>286
あれは確かに正しくはないけど逆に2進接頭辞の場合は明確にiつけてるから一応は
判断つくね。納得はいかないが

Wikipediaのやつノートに書いといたから。反論あるなら出典もってこい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:16:55 AfQV4NPC0
キビとかメビなどの接頭辞なんて、極端な話し後付けの言い訳みたいなもんだからね。
ハードウェアを含めた情報処理分野で2進数を端折って表現する為に生まれた訳だし。
2進計算が不要な分野においては、普通に10進で表現するのが現実的って奴ですよ。

ところで先のニコwikiのとこだけど
「(=641.000[Kbps]=641.000[Kibps])」←この部分は不要じゃなかろうか?
単位系の使い方はさて置き、帯域幅の計算結果を2進で表記する習慣はないじゃろ?
これじゃ返って勘違いや混乱の元になりそうだと思うのは杞憂なのかな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:36:51 ylyKBlM10
他にも
100MBと40MBで使用できるビットレート早見表 → 超基礎情報
のところ。最後までちゃんと読まないとビットレートも1k=1024であるかのように誤解できる。
なんだこりゃ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:43:42 dnBD5QNp0
>>295
1024で割るものだという主張を変えようとしない馬鹿がいるから、
そうじゃねえよってことを伝えるために無理やり書いてあるだけだろう。
下に説明文も書いてあるし。

落ち着いたら消したほうがいいと思うけど、当面は残しとけばいいんじゃないかな。

>>296
ファイルサイズとビットレートの話は分けて書くべきだよな。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:24:10 JIZy8EnK0
>>297
むしろ「そういう表現もあるのか...」と勘違いして馬鹿になっちゃう奴が増えそうで怖いんだよね。

思うに、理屈が解らないから参照されてると考えれば、こういった暗に示す方法では逆に誤解を招きかねないかと。
むしろ※印の上辺りに
「ファイル容量などの単位換算では1024で計算しますが、動画や通信経路などの帯域を計算する際は1024ではなく1000で乗除してください。」
と、解りやすく断定口調で明示した方がいいと思うんだけど。。。どうでしょ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:45:10 xxkwbwCG0
>>295のとこはコメントアウトで充分?

>>296のとこはなんかごっちゃというか何というか…。

>>298
そもそもその※印も不必要な部分がないか見直すのが先とか?



動画や通信経路などの帯域(ビットレート)では×1000、
ファイルサイズでは×1024での計算が基本なので、
算出・変換の際には、まず×1024も×1000も使わないbyteかbitに直す必要があることに注意。
「ファイルサイズ(K=1024)byte」←→「byte or bit」←→「ビットレート(k=1000)bit」

こんな感じのをもう少し丁寧にというか分かりやすくというか…。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:44:19 EapZAHMP0
あれだろ、ダウソとかで転送速度がKB/秒とか書いてあるからそれがすべてに当てはまるとか
思ってる馬鹿なんだろ。転送速度とビットレートは意味がちがうっつーの

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:17:12 xxkwbwCG0
>>300
ぶっちゃけ「また641[kbps]に直されないようにするにはどうすりゃいいか」に気が行って
他がテキトーと化してるんで。どう直したらいいですか。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:37:52 BlQ3HBe20
テンプレに656って書いてあるし知った上で変えられて不便するの?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:52:42 EapZAHMP0
>>296
それ一部書いたの俺だ。いろんな人が書き足していってるからだんだんぐちゃぐちゃになっちゃったんだろう。
何とかKbpsみたいな誤解をしないよーに書き換えてみたが余計ややこしくなってしまった悪寒

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:56:18 EqqaeFyF0
>>302
まとめWikiを見る一般人の数は多いけど、ここのテンプレをわざわざ見に来る人は少ないんだよ。
不便とかどうとかいう問題じゃねえわ。
わっかるかなあ?わっかんねえかもなあ~。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:12:14 IaMvlI0h0
ごめんなさい急にエンコードができなくなっちゃったので質問させてください><
Webカメラで取り込んだ動画(15fps/69.9MB)をAviutlでx264出力しようとしたらエラーがでました
設定はWikiの一般会員のところを見ながらやりました
マルチパスで映像が512kbpsで音声がAAC-LCの92kbpsです

映像のエンコードは上手くいってるようなんですが、
それが終わると音声処理が行われずにAviutlが強制終了されます

以前はエンコードを開始すると動画の情報が書いてある
DOSのコマンドウィンドウみたいなのが開いて成功してたんですが
それが出なくなってからエラーが出始めてしまいました

色々と設定をいじったりググってみたりしたんですがうまくいかなくて・・・
どなたかお答えいただけるとうれしいです><

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:16:31 95X+1+QF0
別スレの過去ログコピペ

398 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/01/11(日) 14:40:27 ID:7U0vGiPV0

出力先のフォルダに同名のWAVファイルがあってそれを動画のエンコに使ってると
エラーが出たような気がする。微妙に原因が違うかもしれないが出力先を変えるとか
WAVを違うところにどかすとか名前を変えれば回避できたはず。
そのエンコで動画だけは問題なく終わってるはずなので音声だけ別にエンコして
Muxすればいいと思う


307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:17:06 IaMvlI0h0
ちなみにビデオフェードのプラグインが使えなくなっちゃうので
Aviutlのバージョンは最新版ではなくて0.98dのままです

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:21:23 IaMvlI0h0
ごめんなさいsage忘れました><

>>306
素早い返答ありがとうございます
確かに同じ状況です
とりあえず使用しているWAVファイルを別の場所に移して
出力ファイル名も変えてみます

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 02:00:47 wQnA7/Z90
x264.1110.release01 2009/02/12

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:19:05 XbZ/HSeF0
真空波動研更新きたな

・AACに以下の修正をしました。
・プロファイルがHEだった場合のSBRとPSの文字の付け方を変更しました。(format.txtにも記載してあります)
HE(SBR) ※HE-AAC v1
HE(SBR+PS) ※HE-AAC v2
HE(LC) ※プロファイルがHEでSBRもPSも含まれていない場合の実質的なLC(NeroAACEncで作成した場合に多いです)
HE(!SBR) ※プロファイルがHEでコンテナ側でSBRのフラグが付いてないがSBR付と思われる場合
HE(!SBR+PS) ※プロファイルがHEでコンテナ側でSBR+PSのフラグが付いてないがSBR+PS付と思われる場合

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:08:54 Nh/RboES0
ウインドウズムービーメーカーで編集したAVIファイルをMediaCoderでエンコードしたのですがどうしても画質が上がりません
何とか画質を上げる方法はありませんか?

設定

映像:550kbps
Mode:Three-pass
Format:MP4
音声:64Kbps
Profile:LC-AAC
Late mode:CBR

これでやってみたのですがどうしても駄目でした。
何か原因や引っかかる点がありましたらどうか教えていただければ・・・
あと、使用OSはXPです。


312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:14:37 zK9Hjt8u0
まずエンコ前の動画の質が悪いのかそれとも円弧後が悪いのか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:18:51 Nh/RboES0
>>312
おっしゃるとおり、youtubeで落としたので、エンコ前の画質は相当悪いです
これの画質を上げるのはやっぱり不可能ですか?


314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:19:52 zkGoFjSu0
画質を上げる?
そんな魔法が使えるわけないだろ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:19:58 zK9Hjt8u0
無理w
エンコは基本画質落とすんだよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:21:41 zK9Hjt8u0
あと「youtubeで落としたので」ってまるでyoutubeの動画の画質は糞みたいに言ってるが
画質の上限はニコニコよりはるかに上だぞ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:24:32 Nh/RboES0
え?あのエンコすると画質が上がるのではないのですか?
MediaCoderを使って高画質でうpする方法をニコニコ動画講座を見てやったんですけど・・・

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:27:33 +Z2Iy+7c0
三流釣り師乙

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:32:44 IfXUs5iw0
mp4で落してないんだね
まだ知らない奴が多いのか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:34:24 Nh/RboES0
すみません、今調べてみたんですが、エンコードは画質を上げるためのものではなくて
画質を落とさないようにするためのものなんですね・・・
勉強不足で申し訳ありませんでした・・・
初心者で何も分からなかったので

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:43:40 uesc+K900
>>320
画質を上げることは出来ないが、ノイズを取り除いたり輪郭補正で綺麗に見せる方法はある。
そういった一見高画質ってのなら可能かもしれないから頑張れ。方法はスレ違いだからググってな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:46:49 95X+1+QF0
>>320
その理屈がまかり通ればどんなに汚くて見るに耐えない動画でもエンコを繰り返せば
やがてBlu-rayも裸足で逃げ出す高画質になるな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:19:19 10guGrse0
>>319
高画質の&fmt=35はh.264+AACだけどflvなんだぜ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:35:45 zK9Hjt8u0
このまえH.264+MP3のflvをニコニコにあげたらビットレート150kbpsくらいの糞動画にエンコされた
H.264+AACのflvだったら再エンコされないんだろうか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:45:14 WcGDSKda0
>>324
mp4じゃなくて?

H.264+MP3はサポート外。音声をAACにすること。
H.264対応初期はH.264+MP3だと音が全く鳴らなかった(再エンコはされなかった)


326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:03:51 Zf6jKZGQ0
>>324
黙ってmp4にしとけよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:08:37 4XGXLvK20
>>324
h.264+aacは鯖に蹴られて終わり
ffmpegで作れるようになってから月に1度くらい試してるんだけど、どうやら対応する気はないみたい

328:276
09/02/13 03:46:18 Kdn4pnfY0
>>278
遅れましたがお答えありがとうございます。
助言だけで解決しようとあれからちょくちょくと戦っていましたが未だにできません。
ビットレートを合計600KBにする為下げてもサイズを40MB以下にしても駄目でしたorz

無知な自分に詳しく教えていただければと存じます

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 04:07:00 DQDmvOs90
>>328
・エラーログの「flv does not support ~」の一文をしっかり読む。
・参考サイトの「バッチファイルの作成」関連のとこをしっかり読む
・まとめWikiのここの後半のほうをしっかり読む
  URLリンク(nicowiki.com)
・自分が作ったAVIやMP3の情報をしっかり見直す
 (エラーログに出てるし、真空波動研を使ってもよい)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 04:38:48 j8s5L/400
>>328
急がばまわれ、>>329の内容をしっかり勉強しる。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:31:30 MHvIqLOz0
>>328
いいかげん答えが解った頃かね。解ってれば今頃は羞恥のキワミにいるのかもしれんけど。

これ、いつぞやは画像が置かれた鯖が止まってたかで、ウチじゃ今初めて画像を見たんだが。
これだけ思いっきり答えが画像の中にきっぱりと明示されてるにも拘わらず的を外したんだね。
折角、SSまで撮ってて、そこに判り易くエラー内容が書かれてたのを思いっきりスルーとは。。。
これはもうDTV板辺りだと釣り認定されて叩かれちゃうレベルだから気をつけた方がいいよ。

もしもまだわからずに映像のエンコをやり直してるとしたら、それは無駄な足掻きだぞ。
一応、ヒントな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:52:52 mzDSxmtU0
シュウチノキワミ、アッーーーーーwwwww

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:42:27 bjsVYJR50
お前らそろそろ正解教えてやれよ、いい加減うざいわ

FLVに使えるMP3のサンプリングレートは44.1kHz、22.05kHz、11.025kHzの3種類のみ
48kHzのMP3はアウト

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:58:55 4jx7mynr0
>>331
こういうことを3行以上よく書けるよな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:31:29 bjsVYJR50
たぶんストレスがたまってるんだよ、そこらへんはそっとしといてやれ

>>331
また運転手か?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:52:26 QKRDtHNY0
若干スレ趣旨から逸れる質問ですまんのだが、
最近、ニコニコからダウンロードしたflvをmp3とかwavに変換しようとして、携帯動画変換ちゃんとか使ってみると
昔はすんなり変換したのに、最近デコードエラーしか出なくなった。

なんかニコニコ側で仕様変わったりしたの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:50:16 5txj3dV20
>>336
URLリンク(sourceforge.jp)
俺はこれを使って音声抜き出したりwavにしたりしてる

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:04:46 AR/unrkl0
変換ちゃんって言ってるからMacだろ。
どっちにせよニコニコのflvの仕様は今も昔も変わりまへん。YouTubeは変わったけど。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:28:45 MMCbtb7U0
Macには「携帯動画変換ちゃん」なんてあるのかw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:29:06 +d4euXwG0
>>335
うん。かなり近い。先の書き込みの直後に狩り出されて、今しがた開放された。
てか、本当にオレの事をオレ以上にわかってて怖いわww

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:45:23 +KipfkC/P
800x600と512x384で他の設定全く一緒でエンコしてあげるとニコニコで2倍表示したときどっちのがきれいになりますか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:47:21 EbqU2Roj0
>>341
短い動画を使って自分で試せ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:12:09 +d4euXwG0
>>341
どうせ試すなら800x600より16の倍数である768x576の方がいいかも。
それと静止画が続く様な奴は画質維持に必要なビットレートが少なくて済むから、解像度が高くても必要ビットレートは
少なくて済むけど、逆に動きが激しい場合などは解像度が低い方が画質を維持し易いと思う。
兼ね合いは判らないから、それを判断する為にも実際に試す他はないね。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:15:36 ZfXknh3x0
16の倍数だと何か良いことあるんですか?

345:276
09/02/14 01:15:36 OBG5hWOt0
>>329-333
返答ありがとうございます。ようやく出来ました!
何分、PC初心者で思いも寄らない事を言ってしまっていたのかもしれません。

助かりました、本当にありがとうございました<(_ _)>

346:276
09/02/14 01:17:08 OBG5hWOt0
日本語訂正

×何分、PC初心者で思いも寄らない事を言ってしまっていたのかもしれません。
○何分、PC初心者である故思いも寄らない事を言ってしまっていたのかもしれません。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:22:45 +d4euXwG0
>>344
最近のエンコーダの大半が16x16のブロック単位で動画を処理してるから。
エンコーダによっては綺麗にエンコできなかったり、緑色のラインが乗ったりすることがあるよ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:23:45 jsnX6xlw0
x264使ってるなら特に問題はないけどね。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:24:51 +d4euXwG0
>>345
331で投げっぱなしだったから、解決出来て何より。
でも初心者ってのを免罪符にはしないように、これからも励んでくださいね。

350:336
09/02/14 01:27:39 baSelz5+0
>>337
ありがとう。メインがMacなもんで、つい無意識に「変換ちゃん」と書いたけど、
Windowsも持ってるから、そのソフト試してみます。

仕様は別に変わってないってことは、手元のソフトのデコーダ部分がおかしいんかな。
みんなあんがと。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:36:38 BicKqxjx0
flvからmp3抜き出すなら、何も分からんなら黙ってflvextract使っておけ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:09:59 F98oUPf80
HugFlash

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:14:39 1NRAqR1s0
>>348
同じ動画を800x608、800x600、800x592にリサイズして--crfの1パスでエンコ(他の条件は同じ)してみると
ファイルサイズはたいてい大きい順に800x600、800x608、800x592になる
つまり、16の倍数を守らないと、圧縮効率(≒画質)は落ちるんだよ
少しの違いなんて気にしないと反論するやつもいるかもしれんが、
それを気にしないやつが「少しでも綺麗に見せるため」800x600でやることは矛盾である


354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:24:04 qcMY8ukg0
ここ高画質スレじゃないんでどっちでもいいんでない。
いい加減解像度制限youtube並にすればいいのに。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:55:41 7gwPhDRJ0
高画質スレって次スレ立ってたんだな。
また落ちそうだが。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:23:53 +d4euXwG0
これか。

【ニコニコ動画】高画質化専用スレ6【H.264】
スレリンク(streaming板)

もう滅びたと思ってたよ。教えてもらうまで気付かなかった。ありがと。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:58:23 mQmMDRPN0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この動画って200分超えてるんですけど
どうやってエンコしたんだろう・・・
俺は100分が限界だわ(映像30kbps 音声96kbps)これ以上は落とせない・・・

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:23:11 1NRAqR1s0
>>357
1fpsの動画をビットレート指定7kbpsで2パスしてるだけ
もうちょっと削れそうな気もするし(つってもせいぜい1~3kbpsくらいだが)、無駄なオプションが多いな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:48:23 pfL5O/8k0
ゲーム音ってそんな低いビットレートでも十分きれいなんだな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:15:43 ccjrYSRi0
x264が高速化。rev1100辺りかそれ以前のx264を使ってる人はver(rev)うpをおすすめ。
rev1103以降の人もバグフィックスされてるrev1110以降のrevを使うべし。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:22:08 /yJCIb8p0
シングルパスでもflvより十分綺麗なんだなmp4

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:37:56 mQmMDRPN0
>>358
レスTHX

まだ長くできるのか・・・俺には知識が足りなくて無理だわw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:42:26 v534MH8l0
h264の設定で、ニコ動まとめwikiに載ってるマルチパスのと
プリセットの最高画質のと両方でやってみたんですが
自分では違いが解らないのですがどっちのが高画質なのでしょうか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:31:50 FeKr7/cg0
>>363
自分で違いがわからないなら、どっちがどう違うって言われても意味がないんじゃないか?
それに、画質というのは一口でどれが一番という言い方は出来ない。
サイズと動画の出来、どちらも納得できればそれがベストだよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:18:33 VzLHc9Jg0
>>363
基本的に>>364の言う通りなんだけど

例えば、Aの設定は仮に80点とれる画質をはき出す設定として
Bの設定は70点の画質をはき出す設定と仮定する
あくまで点数ってのは仮の話なんでそこは突っ込まない様に

ところが、用意した素材が60点の画質のモノだった場合、
エンコってのは基本的に画質は上がらないので、
AとB、どっちの設定を通しても結局60点のモノが出来上がる

まあ、ファイル容量とか色々と単純に点数とかで採点出来るモノじゃないんだけど、
元が良くないと、あまり高画質用の設定を使っても意味無いよと言う話もある

アプコンとか通すのは、またエンコとは違う話だしね


366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:40:09 ItZcYguD0
ちょっとここで聞くべき質問なのかわからないのですが、困っています。
キャプチャした動画をいつものようにAviUtlに読み込ませようとしたら、「GOPを作成中です」と出たあと、25%くらいで止まり、その後「対応するコーデックまたはプラグインが見つかりません」というような文が出ます。
昨日まで普通に読み込めてたのに、原因がわからず・・・。
動画ファイルがおかしい可能性が一番強いのですが、イマイチわかりません。今まではキャプチャすると、「.mpg」のファイルしかできてなかったのに、今回なぜか同名の「.mpg.idx」というファイルが隣にできてます。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:29:24 1NRAqR1s0
そんなことここに書かれたら困るのはこっちだ
どこのカード使ってるのか知らんが、そのカードのスレかメーカーのサポートに相談してくれ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:00:38 Lv/XAeFC0
動画編集ソフトは何がお勧めですか?
sonyvegasはむずくて使えないです

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:03:03 2tqneMIQ0
>>368
スレチ死ね
vegasでも無理なら動画編集やめろ死ね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:06:19 eYQzZcyd0
WMMでもつかってればいいとおもう

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:08:13 1NRAqR1s0
>>368
Sony Vegas
いや、マジでVegasお勧め
安定性、軽さはピカイチで、独特の操作も一度慣れれば、他のソフトよりはるかに使いやすいのですよ
adobeでもたもたしたり、Uleadでわけのわからんエラーに悩まされたりするより、そのままVegasを使うべきです

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:09:45 HLTVjxH+0
ソフトって慣れが一番重要だからな
とりあえず根気よく使えばいいと思うぜ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:27:14 /a6BLfQZ0
GK乙

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:08:41 v534MH8l0
>>364 365
ありがと~
何度も繰り返し見てると自分じゃ何だかよく解らなくなっちゃって。
SSIMは0.99あるからこれ以上は無理って事ですよね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:23:49 ZWkyHL+L0
656x352の中途半端なサイズのを512x288にリサイズするので挫折した
横幅は512でいいとして縦を上下にどんだけ黒帯つけるか計算できなかった
ゆとり世代ですが何か

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:35:04 4lEWakUH0
>>375
方法は二つ
1、512x275にリサイズ。その後、上に6下に7の黒い奴。274で上下7でもいい。
2、656x352のまま上に8下に9の黒い奴。その後、512x288へリサイズ。
ちょっと自信無いけど、たぶんこんな感じ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:35:55 jvZPfL9E0
俺の計算だと

656/ 512 = 1.28125
352/ 1.28125 = 274.731707

四捨五入して275で512×275かな。

656 / 352 = 1.86363636
512 / 275 = 1.86181818

だから比率は大体あってるはず。

俺も算数苦手だから変な計算してるかも。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:36:38 L5y48ztG0
縦275で13足せば?
ただそれだと少し圧縮しにくそうだから、上下を合計2削って、512x272にして、上か下にまとめて16足したほうが
なんか良さそうな感じ
どっちにしろ、微妙にアス比は狂うけど

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:38:00 nk5U4CYI0
tmpegencってその辺勝手にやってくれるよね。
多分無料版でも。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:48:55 Sq+pt1qM0
左右を削っていいなら
656x352 -> 640x360 ってすればいい具合に16:9になるな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:05:01 ZWkyHL+L0
おまえらみんなありがとう
これで前進できるぜ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:14:01 bW+lihn00
解像度のことで質問したいのですが
ニコニコ動画をブラウザ上で再生する場合、最高でも512×384の解像度になると考えていいんですか?
それとも全画面表示とかにすると各再生環境に応じてそれ以上の解像度でも再生されるのかな?

なんか、ニコニコ動画の解像度は512×384だからその解像度でエンコードするとよいよって良く聞くけど、できることならオリジナルの解像度のほうがいいと思って

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:25:34 A5ekmgyt0
>>382
ブラウザの表示状態に係わらずニコ動のプレーヤーの表示サイズの基本は512x384です。

ただしプレーヤー側の拡大表示を利用した場合は、ブラウザのウィンドウの大きさに比例して拡大されます。
つまりプレーヤーの拡大機能を利用した場合は、動画のサイズが大きい方が綺麗に見え易くなります。
ちなみに、ニコ動にアップ可能な解像度には800x600以下の制限があります。

また、ビットレート上限の為に、高解像度ではビットレート不足で低解像度の時よりも画質が落ちる可能性も。

要は基本が分かったら自分でいくつかのパターンを作って上げてみろ。ってことです。頑張ってください。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:30:25 bW+lihn00
>>383
>ただしプレーヤー側の拡大表示を利用した場合は、ブラウザのウィンドウの大きさに比例して拡大されます。

これは512×384の解像度の動画が拡大されて表示される、という意味ではなくて、最大800×600まで、拡大の度合いに応じて解像度が変化するということでいいんですか?
つまり512×384でエンコードするのがよい、と言われてるのはあくまで基本表示の場合のみで、拡大表示を考慮するなら800×600か、オリジナルの解像度でupしたほうがいいってことでしょうか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:34:19 OMuCiK940
常に作った動画の解像度からリサイズされると考えればいい。
だから>>384の質問に答えるならそのとおりだ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:37:05 14hSuhrf0
解像度が大きいとそれだけ必要なビットレートが増えるし
ほとんど多くの人は512x384な状態で見るわけだから
512x384でうpする人が多いんだと思う

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:50:10 gf4tKeDC0
ハイビジョンソースは800*450が多いみたいだな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 05:05:20 bEKk/gsI0
flashplayerの画像縮小のアルゴリズムってどうなってんだろ??
512x384で再生するって人が大半だと分かってるんだからLanczos3とかきれいに縮小できる奴で縮小して
うpしといたほうが見た目きれいだし、その分動画のサイズ自体もコンパクトになるし、再生負荷も下がるんじゃないの?
個人的には最近ニコニコ重いし、MADとか無駄に高解像度であげない方が見やすい。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 05:15:11 ET/0ONKu0
>>388
バイリニア法

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 05:17:50 ET/0ONKu0
ちなみにフルスクリーンモードにする場合、スケーリングはハードウェアアクセラレーテッドになる。
ニコニコの中途半端な拡大はソフトウェア(CPU)スケーリングになる。

Adobe - デベロッパーセンター : Flash Player 9 Update 3のFLVPlaybackコンポーネントの使用
URLリンク(www.adobe.com)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 06:08:08 bW+lihn00
>>385
実際にやってみました
512×384
URLリンク(www.nicovideo.jp)
640×480
URLリンク(www.nicovideo.jp)

おっしゃる通り通常再生だとほぼ差はなく(理論上はビットレートの関係で512×384のほうが綺麗?)、拡大表示だと640×480のほうが明らかに綺麗って感じになりました

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:25:22 Xa2RkEM60
>>388
字幕がある場合は話が別だよ
字幕をきれいに小さくするのはかなり難しい
大抵ゆがむ
でも高解像度であげるとニコで縮小されても字幕がきれいに読める

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:38:47 zJfVe2990
>>392
いや、別にゆがまないけど。
縮小処理変えてみたら?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:42:44 Ftx7rEVP0
まとめwikiでダウンロードした FLV4enc_D&D に
WMVファイルをD&DしてFLV変換しようとしたのですが、
オーディオビットレート(64)を入力してEnterすると、

'mencoder' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

よいうメッセージがでて設定画面に進めません。
どうすればいいでしょうか?
長文失礼しました。



395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:59:43 Xa2RkEM60
>>393
そうか?
以前efのデモムービー512x288にしたら字幕がひどくて話にならなかった記憶があるんだが
まあいいや

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:01:49 kwjCvmr+0
>>393
歪みねぇな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:47:31 THPCSjGj0
歪むっていうのがよく分からんけど
ソースとか、フィルタとか、エンコ方法とか書いてくれないとなんとも。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:07:48 Xa2RkEM60
>>397
表現よくなかったね
正確には「潰れる」
それを救おうとしてフィルタでシャープかけると直線が曲がる(歪む)
この中間点探すのが難しくて、高解像度でエンコしたら一発で解決した
ただ昔エンコ勉強し始めのときにやったことだから確かに自分の腕のせいかもしれん
ちなみにソースはもう配布されてない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:54:36 OMuCiK940
サンプル見せてくれないとなんともいえない。シュートやリンキングの類かもしれないし
補間の精度が悪いせいでエイリアスが出てるのかもしれないし。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:05:19 OMuCiK940
つーか文字だったら可読閾以下ならどうしようもないな。大体漢字は8px以上ないとまともに読めない。


401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 15:33:34 9F2NneOq0
Movie Edit Pro HDで動画作っている人いますか?
wmvで出力してFLVに変換して投稿したのですがどうも音量が
小さくなってしまいます。

なにか解決方法があればお願いします。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 16:31:14 sbSfPbmO0
>>401
WMVからFLVへのエンコには何を使ってるのかな?
見たところMovie Edit Pro HDに関しては、直接YouTubeアップ機能はあるようだけど
FLV出力は明記されてないよね。ニコちゃんが可愛いかったとしかわからないんだけど。

VP6エンコにAviutlを使ってるなら音量の調整、もしくは音量の最大化でいけるかと。
それ以外の方法だと一旦、音声をwavに変換後、mp3エンコ前かエンコ時に音量を
調整する。wavの音量調整だったらフリーのサウンドエディタなどでいけると思うよ。
探せばmp3を再エンコせずに音量を弄れるソフトも見付かるかもしれない。頑張れ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:30:14 0vPPpqxS0
AviUtlのx264出力プラグイン使い6分半の動画を映像500kbps(2pass)、音声64kbps(AAC-LC)でエンコード。
そのファイルのサイズが27MBと二コ動の基準を満たしているはずなんですがどうしてもエンコされてしまいます。
が、そのアップしたものをDLしてみると画面のサイズも同じでファイルの大きさも誤差程度、画質もほぼ同じ(自分の目ではわからない)なのですが、ひょっとして「エンコード中」っていうのはどんな動画でも表示されるものなのでしょうか・・・。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:33:36 OdC9MK/10
>>403
どんな動画でも出る。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:40:25 0vPPpqxS0
>>404
安心しました!
ありがとうございます。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:43:37 +je+46Gx0
エンコード中=待機中ね
動画のページ作ったりその他諸々のことをしてたりする

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 12:06:35 RmPf3WUG0
>>405
ちなみに、待機中で再エンコ無しなのに時間がかかる最大の理由は
エコノミー再生時のデータを作ってるから
よーはある程度以上のビットレートの動画をうpすると、
結局鯖でのエンコが行われちゃうって事

詳しくはここ辺りを読んでくれ↓
URLリンク(nicowiki.com)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 15:08:20 BYl4CxoT0
エンコード中ですより単に登録処理中ですみたいな表記にしたほうが誤解が少ないのにな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 17:25:00 PhaNQsIL0
おまえらやさしいな・・・
その質問何度目だよってキレかけてた自分が情けないぜ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 17:27:14 qZC8OBkR0
初心者→質問をする
中級者→同じ質問の繰り返しにイラだつ
上級者→悟って(諦めてとも言う)キレなくなる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 17:38:38 BYl4CxoT0
ゆとりに逆切れされて荒れるよりはましだからな・・・

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 18:29:17 OsGuk0Lc0
さすがに低レベルすぎる質問はスルーかwiki誘導するようになったな・・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 21:30:48 30PqkXPd0
>>410
そうそう、それそれ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 21:46:05 rOM1SCOI0
その日の機嫌によって、教えたり、教えなかったり、けなしたり、嘘ついたり
基本的な態度は教えて同時にけなす

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:18:55 ubxibzoZ0
>>410
上級者の思考が分かるということは君は上級者かい?
上級者を自称するとはたいした自信だなおい。

ところで自分の場合、イラだちながら質問してるから初級者と中級者の間だね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch