【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 46【質問】at STREAMING
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 46【質問】 - 暇つぶし2ch543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:41:42 QKSK8o+x0
とりあえずvfwやめよう

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 17:09:34 hyY9DwbH0
>>542
H.264でvfwはあまりおすすめ出来ない組み合わせ
AviUtlを使うかAvidemux2を使うよろし

545:542
09/02/22 17:33:59 tLVDBvod0
>>543
(´・ω,';,';,',

わけあってOSがWinMEなので、
有名どころ(aviutlの拡張 x264 出力(GUI)、ニコエンコ、FLVENC2I)
はどれも使えません。
なのでvfwを通してのmuxを行いたいのですが…
>>544のAvidemux2も動きませんでした。)

yambにx.264vfwをMP4をコンバートする機能があるのですが、
何故かそれでもコンテナ入れ替えが出来ません。

↓最後に試したx264vfwの設定(x264.statsより)
#options: 512x288 fps=30/1 cabac=1 ref=5 deblock=1:0:0 analyse=0x3:0x113 me=umh
subme=9 psy_rd=0.0:0.0 mixed_ref=1 me_range=32 chroma_me=1 trellis=2 8x8dct=1 cqm=0
deadzone=21,11 chroma_qp_offset=0 threads=1 thread_queue=1 nr=0 decimate=1 mbaff=0
bframes=2 b_pyramid=1 b_adapt=2 b_bias=0 direct=3 wpredb=1 keyint=150 keyint_min=1
scenecut=60 rc=2pass bitrate=560 ratetol=1.0 qcomp=0.60 qpmin=10 qpmax=51
qpstep=4 cplxblur=20.0 qblur=0.5 ip_ratio=1.40 pb_ratio=1.30 aq=1:1.00:0:10.00

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:21:36 goxfXdym0
>>545
依頼スレに持ち込めば誰かがやってくれるよ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:08:17 0XN8bwBp0
XPや2000だとWGAがあるので困るんですね、わかります。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:00:12 /dEEq9yy0
>>536
それ(fps落とし)以外にも元動画側でできる調整は一通りやった
(解像度落とし、わざとぼかしやノイズ除去で余計なビット浪費回避等、
 あと色伸張をせず狭い色範囲に抑える方法もあるだろうけどやりたくないし大して効果が無さそうだからやってない)
けど、
それでもまだNGなケースがあるから
もうH.264の設定の方を詰めていかないと無理だと思った段階。
(WinムビメWMVで動画作成→ニコWiki通りにMP4で動画作成して高画質に感動
 →MP4の高負荷に気づき試行錯誤→FLVを試して軽さと画質のバランスに感動
 →H.264で試行錯誤→元動画側調整が効果が高いと気づき試行錯誤
 →元動画側でネタが尽きたのでH.264で再び試行錯誤、でもわからない(今ここ))

ブロックノイズが出るぐらいなら
FLVの低ビットレートみたいな全体がぼやけてブロックノイズが出ない誤魔化しが望みなんだけど、
デブロックフィルタとかVAQとかpsy-rdとかの値を
ブラマイ含めどう変化させてもブロックノイズが出てきて効果がよくわからない。

それらを適切に設定すれば解決する?
それとも「拡張x264出力(GUI)」の通常版では無理で、
いろいろパッチ版とかQreAQ版(←通常版とどう違うか知らないけど)とかならOKな話?

FLV(On2VP6)ならニコWikiの設定項目通りにしてビットレートの膨らみと数回格闘すりゃそれなりになるのに…。
でもMP4で同じような条件ですげぇ綺麗に仕上げてるのを見かけたりするからな…orz

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:29:59 cD3vCBta0
こっちはソースも、バランスがいいっていうFLVも、あとどの程度のマシンで再生することを念頭に置いているのかも
わからんのに、そんなこと愚痴られてもねえ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 04:10:25 7AO/0p7z0
ちょっと上の方から読んでみたが、ニコニコ程度のFLVでCPU使用率60%のPCがまずあり得ない
もうコンデンサ死んでるよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:10:14 t0ZBMA5/0
高音質な動画を作りたいと思いビットレート計算機で計算をしようと思った所、音声の所が192kbpsまでしかなく320kbpsが指定できません
画質はどうでもいいので音声を320kbpsで動画を作りたい場合どうすれば映像ビットレートを求めることができるでしょうか?


552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:16:55 /uNI6Vyb0
>>551
スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→calcと打込んでenter

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:23:25 t0ZBMA5/0
>>552
計算式はwikiに書いてあるビットレート = ファイルサイズ / 再生時間でいいのでしょうか?
またこのファイルサイズというのは元の動画のサイズということでいいんですか?


554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:25:24 fGlLwwd60
>>4
>実レート(kbps) = ファイルサイズ(byte) ÷ 時間(秒)× 8 ÷ 1000
映像ビットレート = 実レート(kbps) - 320kbps - 5~30kbps程度

ファイルサイズは、元ファイルではなく仕上がりサイズ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:46:15 t0ZBMA5/0
>>554
この式で計算したら映像ビットレートが-になってしまいました。
ファイルサイズが3.1MBなのでbyteに直すと3250585.6 byte
時間は3分19秒なので199秒
これで計算すると実レートは130.6768080402010050251256281407
この時点でもう足りなくなっています。

ふと思ったんですが一般会員は600kpbsまでなので600-320=映像ビットーレートという考えは間違っているのでしょうか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 17:25:53 NRAlX/h30
>>555
ちょいちょい。。。流石に小学校で算数くらいは教わったんじゃないのか?
そもそも3.1MBがどこから湧いた数字なのかすら、ココの住人にはわからないと思うよ。

でだ、一般会員の許容ビットレートは確かに600kbpsまで。
これは映像と音声を併せた動画の平均ビットレートを指してます。
つまりは600kbps - (音声側のビットレート) = (映像側ビットレート)ですが、
ファイルサイズの上限が40MBに決まってるので、まずは実際に使えるビットレートの上限を
動画の時間から算出。そこから音声に割り当てるビットレートを引いた残りを映像にまわす。
まぁ、3分19秒なら600kbps上限まで使っても14.5MB程度でしょ。余裕で許容範囲です。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:07:42 LB/zy77d0
質問があります。

10秒間隔ごとにシークできるMP4(H264)動画を作成したいのですが、
拡張 x264 出力(GUI)ダイアログの設定ではどこを設定すれば出来るのでしょうか?

558:557
09/02/23 18:09:29 LB/zy77d0
書き忘れました。
AviUtlを使用しています。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:06:42 1CEeshQs0
>>557
IDRフレームの上限ってところを弄ればいい
10秒間隔ならフレームレートの十倍の数値に設定する
24fpsなら240、30fpsなら300

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:29:13 i1gYlh2u0
>>559
横入り質問だがそれならその数値を0とか極限まで小さくすればなめらかにシークできる
動画に仕上がるんじゃないのか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:59:06 G0ZMEDzV0
全部Iフレームにしろってこと?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:12:47 +y0rtqd20
ニコニコにアップロードして見ると赤色の輪郭がギザギザになってしまうのはなぜでしょうか?
手元のプレイヤーではちゃんと滑らかに見えるのですが・・・

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:30:09 i1gYlh2u0
>>562
あ、それ俺も経験あるわ。
同じ動画でも黒の背景に赤字だとギザギザになって白字だと綺麗なんだよ。
コーデックはVP6ね。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:45:32 xAuKP79R0
FlashPlayerは色補間を行ってないから仕方ないよ。
赤や青の単色文字は使わないようにすればいい。

565:548=530
09/02/24 01:59:31 FOo54SRa0
>>549
スマソ、名前欄書き忘れてた。
だいたい>>530系な動画。

>>550
512x384,30fpsでローカルでFlashPlayer利用再生するFlavieで再生させて
CPU60%近く。celeron2GHz(SSE2対応…詳しいCeleronの種類は分からない)。VRAM64MB。FLVね。
それと別に384x288,60fpsな動画はFLVでCPU90%近くいくけど。

>>562-564
元動画で
URLリンク(c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp)の[YC伸張フィルタ]プラグインを
(4:2:2 or 4:1:1 or 4:2:0など適当などれか良さげなやつ、基準点もどれか良さげなやつ)→4:4:4
とかかけて(ただし上のスライダーは0,255,0,0で)みてから圧縮ではダメな話?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:20:09 c2QJQZIr0
>>565
> 元動画で
> URLリンク(c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp)の[YC伸張フィルタ]プラグインを
> (4:2:2 or 4:1:1 or 4:2:0など適当などれか良さげなやつ、基準点もどれか良さげなやつ)→4:4:4
> とかかけて(ただし上のスライダーは0,255,0,0で)みてから圧縮ではダメな話?

どういう効能があるの?

567:548=530
09/02/24 02:29:09 FOo54SRa0
>>560
それ多分画質がすごく落ちるよ。


フレームはVP6はIとPの2種類、H.264はIとPとBの3種類使えて、
動画はIフレームの箇所でシークできるようになるんだけど、
IフレームはいわばJPG画像そのまま。サイズがでかい。
PやBフレームはIフレームからの差分だけなんで、サイズがIフレームの数分の一とかで済む。

で、例えとして、40MBを1秒1フレームの10秒で使うとして、
Iフレームを10MBで2フレーム分だけ1番目と6番目に使って、残りはPやBフレームを2MBで8フレーム使うと、
それぞれ10MBも使ったIフレームの綺麗な絵の画質が、ほぼ全部のフレームで続くことになる。
普通の動画は大体そんな風に作られてる。

でも、>>560のいうように全部Iフレームにすると
Iフレームを4MBで10フレーム用意することになる。すると↑よりも2/5のデータしか使えず、圧縮しまくった汚い絵が続いてしまう。


なので、Iフレームの数を増やしすぎるのは少々まずい。
ただ、上の例でいえば、
2/5のデータ量だけでも充分な画質になるような元素材な場合とか、
元が40MBではなく4000MBみたいに余裕がある場合とかなら、全部Iフレームもありかもしれない。



…概念としてはそんな感覚で捉えておけばいいと個人的に思うんだけど、
数字がめっちゃ適当だったりで例えとしてはまずいかもしれない。指摘ヨロ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:29:31 IYzqUt7a0
>>565
ニコニコで再生できるH.264もVP6もYUV420しかサポートされてないから意味がない。

>>566
UV間引きされている映像の色情報を補間する。
出力がYUV444やRGB24に対応してないと意味がないが、
映像を倍以上に拡大するなら多少なめらかになる効果があるかも。

569:548=530
09/02/24 02:34:47 FOo54SRa0
>>566
…多分>>564の方が詳しいと思うんだけど…。

>>564
事前に4:4:4にしたところで4:2:0にする段階までをしっかりやらないとダメかな?

570:548=530
09/02/24 02:50:01 FOo54SRa0
4:2:0っていうのは、白⇔黒は1ドットずつデータがあるけど、
白黒を除いた色(赤とか緑だとか含めて)は2ドット×2ドット単位でしかデータが持てない。

>>568
少なくともH.264なら--chromalocで…と一瞬思ったけど、
結局>>564が事実なら意味無いか。

標本基準点を意図的にずらした4:4:4補間をすることで
4:2:0になっても多少ギザギザを改善したりは無理?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 03:17:24 IYzqUt7a0
>>570
サンプル位置をずらしても、RGBに変換するときに補間せずに1ドットを4ドットに単純拡大
(ニアレストネイバー)したらギザギザになるのは不可避。
例えば2x2マトリクスの左上の位置に固定したとしても、次の位置との間隔は4ドット開いてしまう。

そもそもまともに補間してないFlashPlayerじゃサンプル位置情報は読み込めないんじゃないの?
テストはしてないけど。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 03:20:50 IYzqUt7a0
4ドット開いてしまう→2ドット開いてしまうだな。
解像度がもっと高ければあまり目立たないけど、
ニコニコ低解像度で補間無しのYUV420では赤・青のラインは辛い物があるね。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 12:01:34 bWwREjOW0
>>567
今までそれ軽視してたんだけど、数値がデカいほうが画質良くなるの?マジで?
30fpsの動画は300、60fpsの動画は600と入力しとけばいいんじゃね?とwikiに書かれてたし
だから今もそうしてる
今度色々試してみようかしら

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 12:10:41 oVUu3F190
ろくにシークできない動画作るのは勘弁して欲しいな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 12:16:46 /RH2LZjm0
>>565
FlavieでCPU使用率60%なんてのはさすがにスペック低すぎだ
再生負荷を考慮するにしても、そのレベルのPCは俺なら無視する
あと、FlashPlayerはYUV→RGB変換時に基本的にYC伸張を行うから、
お前さんの動画はブラウザで見てる人には黒潰れ、白飛びを起こしてるように見えてるんじゃないか?
ゲーム動画のソースは、PCゲー以外は基本的にYUVだから、普通はYC伸張はしない(二重伸張の防止のため)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 12:26:17 aeuOciWS0
>>573
必ずしも良くなるわけじゃない
シーンが変わる時なんかはPフレームでもIとサイズが大して変わらないし
参照距離がえらいことになる

この辺分かりやすいかも
URLリンク(agehatype0.blog50.fc2.com)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 13:40:13 /RH2LZjm0
>>576
--scenecutを適切に設定してあればIフレームにすべきところはちゃんとIになるから、そこらへんは大丈夫
それに--min-keyintを1にすれば、Iフレームは確実にIDRフレームになる
--keyintを大きくすることの問題は、必要なければ--keyintで設定したフレーム数まで
一切IDRフレームが入らなくなること=シークが効かなくなるくらいだよ
もう少し詳しく言えば、
Iフレーム=イントラ(フレーム内圧縮)のみ&以降のP、Bフレームは、これより前のフレームを参照することも可能
IDRフレーム=イントラのみ&以降のP、Bフレームは、これより前のフレームは一切参照しない だ

1fpsの作業用BGM(静止画1枚のみ)で--keyintを600にすれば、たしかにIフレームが減るから画質そのままでも
サイズは減るが、かわりにシークは10分間隔になる…とか、そんな感じ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 16:24:42 aaHJURvv0
スレリンク(software板:596-600番)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:03:09 LYONB4Kh0
>>578
更新してたんだね。教えてくれてありがとう。ウチで使ってるの去年の11月のままだったわw
実はlanczos3よりも、これのSpline16で縮小した方がリンギングノイズが少なくて動画が縮むんだよね。
こっち方面ではあまり有名じゃないから、こっそり依頼スレとかで使ってた。みんな、内緒にしててごめんな。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:02:20 SNxSXNxI0
11分ほどのmpg動画をmp4変換することに成功(所要時間・約2時間半)
その時と同じ設定で23分ほどの別mpg動画を変換しようとする(予測所要時間・約5時間)と変換が50%に達した時点で
「Runtime error at 217 04C6CEC6」と表示され変換が終了してしまいます
変換が長時間にわたると強制終了するんですか?原因がよくわからないので、よろしければどなたか助言をお願いします

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:04:43 SNxSXNxI0
>>580
使用ソフトはaviutlです

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:06:33 5k1MShfT0
デジカメで撮ったMotion Jpegの動画をaviutlでエンコするにはどうしたらいいでしょうか?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:25:50 vnzK7Fbb0
>>582
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtlを入れておけば読み込めるよ。
自分も実際これで読み込んでる。

URLリンク(www.tenchi.ne.jp)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:45:07 c2QJQZIr0
>>583
その方法だといったんavsファイルを作ってそのavsファイルを読み込む形にしないとだめなんだっけ?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 20:20:44 7RmH3Cqg0
>>579
AvisynthだとSplineは結構メジャーだけど、AviutlだとLanczosがメジャーだね。
ただどこかで話題になってたけど、ニコニコだとSplineそのままだとソフトで、
Lanczos tap=3,4くらいのシュートが出るくらいの方がシャープに感じるのもあるんだよな。
後から何らかのシャープフィルタを使うなら、余計なノイズの少ないSplineの方が使いやすいけど。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 20:38:42 z0JIFfQ60
Lanczosはsynth使い始めてから2ヶ月くらいで、まったく使わなくなったな
シャープにしたけりゃLSFでも使えばいいだけだし

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 20:45:30 edeSmE8U0
やっぱり画質とか拘るならAvisynthにしないと駄目か

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 20:59:34 z0JIFfQ60
駄目ではない
AviUtlは優秀だし、フィルタもすごいのが多い
ただできることがsynth使ったほうが多いだけだ
まあ、ニコニコ限定なら色々小細工が効く分、synthのほうが有利

それにUtlのフィルタはsynthでも使えるしね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 21:14:17 z0JIFfQ60
付け加えれば拡張編集はほんと無茶苦茶すごい
あんなことできるソフトなんて、フリーではまずお目にかかれない
synthで似たようなことやろうとすれば、どれだけ大変なことやら(さすがにあれはsynthでは使えないし)

VirtualDubやAvidemuxしか知らない英語圏の人間はかわいそうだなw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 21:36:18 oqQW9h2b0
確かに拡張編集は便利。
自分の場合Synthで基本的な処理をした後、
拡張編集でシーン別にフィルタの設定を変えて処理してからエンコードしてる。
synthだけでシーン別に複数のフィルタの設定を変えるのは相当面倒。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 22:42:40 C+5WO9zV0
H264のエンコードをしてるんですけど、
どうも画面が縦に動いたり横に動いたりする時にカク付くんですよ
これってどこの設定が関係してきてるんでしょうか?

DVDのアニメをmp4にエンコードしてます

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 22:46:22 ESI+Rrat0
>>591
アニメはTCされてるからIVTCしないと駄目。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:30:47 Y5JkI5dT0
亜土部の糞が買い取りやがったくせに中途半端に放りやがって
flashplayer11になる頃にはもちろんh.264のデコードも断然良くなってるんだろうな?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:44:46 e/I2qil10
なんでここで聞くの?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:47:15 Y5JkI5dT0
ここしか低俗に喚ける場所が無いから

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:12:39 1wqQ5SeC0
>>585
URLリンク(hp.vector.co.jp)
こいつならAviutlでSplineとか使えるし、茂木氏のLanczos3より高速だぜ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:35:33 JxrGfm8X0
ここで訊いて良いのでしょうか?
「mencoder_vp6set.zip」についてなのですが、
“TwoPass-First・・・”等設定する画面で、ビットレートを入力する所がありません。
↑を選ぶタブしか表示されません。

また、2パスで高画質動画の時は“TwoPass-Second pass BestQualityを選択”と
動画作成のサイト等によく載っていますが、「TwoPass-Second pass 」までしか選択肢がありません。

検索してもこの件がどうしても見つからなく気になるので、教えてくださいお願いします。


598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:45:41 NkHXHeru0
H.264でいいじゃない

599:597
09/02/25 02:16:00 JxrGfm8X0
>>598
いやです
どこを見てもこのことは記載されていなくて、何故自分のには表示されないのか
気になってしかたありません、ビットレートも入力する所がないのでどうしたらいいのかと。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 02:50:30 VAEU/eNe0
VSカスタマイズしてたり表示系の改変ツール使ってないか

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 06:50:39 HX0UvxwEO
VP62プロファイル使ってるか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:49:03 tqn8sSNB0
>いやです

子どもかwwww

603:597
09/02/25 17:36:31 qPsGqttC0
>>600
特になにもいじっていません。DLしてきたままです。
ツール等よくわかりませんが、Windowsムービーメーカーと、mencoderしか使っていません。

>>601
すみません、調べたのですがその件わからないです・・・

>>602
どうしても知りたくてつい

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:47:36 EEUX/5Wk0

768x432 24Bit AVC/H.264 High@3.1 29.97fps 17873f 979.97kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 93.66kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:09:56.361 (596.361sec) / 80,362,836Bytes

真空波動研Lite 090212 / DLL 090212


この設定で動画をSMILEにうpしようとすると弾かれます。
ギリギリを狙ったとはいえ、仕様は守ってると思うのですが何が原因かわかる方いませんか?
ちなみにプレミア7で編集したものをAVIutlでエンコしました。


605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:50:13 iiDzxmYi0
>>597
まぁ、ここで訊いてもいいけどさ。他にvp6.setを大っぴらに扱ってるスレなんてないだろうし。
で、オレは601で勘違いレスしちゃってるんだけど、その辺はスルーしちゃってくれ。
でだ、実際のとこ初耳なんですよ。その症状自体が。出来ればスクリーンショット撮って晒してください。
それから使ってる環境。どんな映像ソースをエンコしようとしたのか、つまり動画の詳細データも添えて。
テンプレにもありますが、ここにエスパーはいません。どんな状況なのかを克明に解りやすく説明してください。

でもAviutl使った方が幸せになれると思うけどね。そうじゃなきゃニコエンコ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:52:14 iiDzxmYi0
>>604
1078.69kbps
当然弾かれますよ。電卓使って計算しましょう。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:56:53 EEUX/5Wk0
>>606
!!!
これって音の分も込みのビットレートじゃなかったのですね!
ということは単純に音楽+動画で1024以下ならおkって認識でいいですか?


608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:14:18 iiDzxmYi0
>>607
真空波動研Liteに限った話しじゃないけど、映像と音声のrawデータの正確なビットレートを
表示してくれるチェックツールは皆無といってもいいほどですよ。
それに動画全体の平均ビットレートにはmp4コンテナ自体のオーバーヘッドも関わってきます。
それらを正確に把握する為にも、>>4にある計算式は覚えておいてくださいね。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:17:30 iiDzxmYi0
>>607
あ、ちなみにプレミアム会員のアップ可能なビットレート上限は正確には1049kbps以下です。
これは映像と音声に更にコンテナのオーバーヘッド分を含みます。詳しくはwiki参照ですよ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:43:23 qPsGqttC0
>>605
ありがとうございます

画像うp初めてなのですがこれでいいのかな
URLリンク(www2.uploda.org)

テンプレに沿って書こうかと思ったのですが、ためしに色々な動画ファイルで
試してみたのですが同じだったので、そもそも項目がないという感じです。
エンコードの動作に関しては問題はないのですが。WindowsXPです。

ニコ動の高画質うpの方法の動画を見ていたら、「こんな画面出ない」等コメント
している人がいたので、私と同じ状態の人がいるっぽいのですが。。。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 19:00:18 EEUX/5Wk0
>>609
詳しく説明して下さってありがとうございました。
またエンコチャレンジしてきますw

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 19:53:22 yXsaYjEb0
>>610
それヴァージョンが古いんじゃないの?
オレが以前使ってたのがver6.4.2.0だよ
んでビットレート設定とかもちゃんとある

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:06:15 yAZsU0S+0
>>610
URLリンク(files.or.tp)

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:12:01 iiDzxmYi0
>>610
うp乙です。拝見しました。
先に指摘されてる通り、あきらかに使われてるVP6コーデックが古いですね。
テンプレ>>7にmencoder_vp6setを保管してる場所へのアドレスが記載されてます。
そちらから落としたものを使ってみてください。インストール時は念の為、事前に古いのは消してくださいね。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:35:25 EHfsCIhtO
VP6の6.0.6.4なんてどこで手に入れたんだ?w

616:557
09/02/25 21:44:53 GpW02ebI0
>>559
遅くなり申し訳ありません。
「IDRフレーム間隔の上限」を弄って設定できました!
どうもありがとうございます。

617:597=610
09/02/25 23:14:42 WjXOhG/40
>>612
>>613
>>614
>>615
どうもありがとうございます、長い謎が解けます。
やっぱり古いんですね、「動画の作り方」みたいなサイトへ行くと、全部これなんです。
最近見つけたものをダウンロードしてきたらまたこれで・・・。
ニコ動に記載されている所のも、これでした。
教えて頂いた所へ行ってダウンロードしてきます。


618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:53:12 6AgVwpjs0
mencoder関連のトラブルって、結局ビルドのバージョンが古いってのが原因なんだろうなぁ
以前、何でこんなに不具合の質問があるのか不思議に思って色々テストしてみたけど、
一度も再現しなかったよ
そのときテストに使ってたのはflvencに入ってるやつだった

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:33:08 wWkybyxF0
>>617
どうにも気になったので「mencoder_vp6set.zip」をググって幾つか拾ってみたけど、
どれも軒並み6.4.2.0のvp6vfw.dllが同梱されてるんだよね。
もしかしたら597は既に古いvp6vfwコーデックをWinシステムにインストールしてて、
バッチ処理でシステム側のvp6vfwコーデックが呼び出されてるんじゃないのかと。

Lapis鯖から落としたバッチでも以前と変化が無いなら、プログラムの追加と削除に
「VP6 VFW CODEC」が無いか確認して、有ったら削除してみてください。

620:597=610
09/02/26 01:43:09 sj4mB9Oa0
>>619
ありがとうございます。
先程>>7のでインストールしてみて、無事希望のw画面が出ました。
長い疑問が解けました、ここに書いて良かった。ありがとうございます。
今までのと見比べたら、前のは何故かmencoder.exeしか入ってなかったです(?)


621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:34:10 9FGOFcyJ0
ビデオカメラで撮影したときにできるm2tsをaviutlで読みこめるように
できれば無圧縮aviに変換させたいんだけど、何かてっとり早い方法ないかな?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:34:59 9FGOFcyJ0
下げ忘れ申し訳ない

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:52:43 Jbz/aXju0
>>621
m2tsをそのままAviutlに読みこみゃいいじゃんっていう。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 10:42:31 exQODtgx0
初めて書き込ませて頂きます。

今日、動画をニコニコにアップロードしようとしたら、「エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません」という表示が出てアップロードできませんでした。
そこで、このスレの上の方に出ていた真空波動研というソフトで、動画の詳細を調べてみました…が、何がなにやら分かりません。

以下が詳細です。

512x384 On2 VP6 15.00fps 384.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 192.23kb/s VBR JointStereo/MS LAME-Info 6795f [SIT4.50.0テ]
[FlashVideo] 00:02:55.019 (175.019sec) / 16,220,549Bytes

また、エンコード方法は、ニコニコ動画まとめWikiのこのページを参考にしています(URLリンク(nicowiki.com))。

どうしたら(どこの設定をいじったら)、ニコニコ動画にアップできる状態に出来るでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ご助力頂ければ幸いです。

625:624
09/02/26 11:08:03 exQODtgx0
すみません、ふと思い立ってニコエンコ使ってみたら解決しました。
お恥ずかしいですが、忘れてください。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:40:33 wWkybyxF0
>>625
うp乙さま。ひとまず上げられたとのことでよかったですね。
ちなみに>>624の問題は、単純にビットレートオーバーです。計算では741kbpsとなります。
真空波動研はFLVのビットレートを正常に表示しません。AVICodecならそこそこまともです。
そこに表示されてる384という数値は、何故かいつも縦の解像度なんですよ。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:17:33 07jF9Rs40
AVICodecはMediaInfoに吸収合併されてしまったんだから、
次スレからは>>5をMediaInfoに書き換えてはどうだろうか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:43:11 OMW5EsOx0
お前ら喜べ!
エコノミーモード時間拡大のお知らせ‐ニコニコニュース
URLリンク(blog.nicovideo.jp)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:52:34 Jbz/aXju0
>>627
書き換えるっつうかMediaInfoを書き足せばいいんじゃないかな。
インストール済みコーデック一覧とかはAVIcodecのほうが見やすいし。

GspotもDirectShowのフィルタ情報とか見れて便利なんだけど、もう2年も更新されてないんだなあ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 20:04:07 9WSRU/7D0
>>628
これはひどい…昔あったID制限とか復活させないんかね。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:23:23 VbZhJ8uL0
>>627
> AVICodecはMediaInfoに吸収合併されてしまったんだから、

え?kwsk

ってことはMediaInfoとしてバージョンアップされていくってこと?
AviCodecは一部のflvやmp4ファイルを正しく解析してくれなくて不満があったんだが
バージョンアップで対応してくれるなら嬉しいな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:16:46 7SF+bP9D0
>>631

URLリンク(avicodec.duby.info)

>I decided to release this code to the community
>because I do not have any time to continue the developpement to release 1.3 version
>which should have merged with MediaInfo project (still active)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:18:43 Uc6GUK0e0
wikiにmp4の設定覗く時はメモ帳で開けって無茶振りがあるけど、
avinaptic以外に設定表示できるツールない?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:25:04 7SF+bP9D0
>>633
MediaInfo

ところでホントにメモ帳使えって?
バイナリエディタじゃなくて?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:38:50 Uc6GUK0e0
あ、はてなダイアリだわ
wikiじゃなかったスマン

MediaInfo使ってるけどオプションまで覗けたのか・・・

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:11:02 HdD2LcRV0
>>481-500あたりでFLV5に関する話が出てたけど、

  エンコード設定 - ニコニコ動画まとめwiki
  URLリンク(nicowiki.com)

ここの表で、コンテナのとこが「MP4(FLV5)」になってるけど、実際にはFLV5では上げれないんだよね?
FLV5という記述は消したほうがいいんだろうか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:40:02 RWKHd7ns0
質問です
二つの動画をaviutlで連結させたのですが、その連結部分で音と映像が一瞬止まってしまいます
スムーズに連結させたいのですが、よい手段はないでしょうか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 07:12:07 ZgoVq2pC0
>>636
FLV5というコンテナの存在を理解してる人へのトラップ状態だねw
これは消した方が良いと思う方に賛成しとく。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 07:19:49 ZgoVq2pC0
>>637
一口に映像が止まるという現象にも幾つかあると思うんだ。
たとえば再生時に接合部に何らかの不具合があり、デコードに手間取って再生が止まっている場合。
再生は滞りなく行われているが、接合部に不要なフレームが含まれており映像が止まって見える場合。

そもそも接合時に再エンコードを行う方法なのか、再エンコードを伴わない方法での接合だったのか。
この両者では対応方法も変わる。どういった動画をどういった方法で接合したのか詳細を書いてね。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 13:16:43 c6SFaepH0
鯖落ち復旧age

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 13:32:02 mYxkvSSh0
aviultでflvを読み込む方法を教えてください
ぐぐったけどさっぱりです

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 13:44:00 ZgoVq2pC0
>>641
どうやってググったんだよ?
AviutlでFLVファイルを読み込ませる方法を説いたサイトは山程もあるんだけど。。。
それらに目を通しても実現困難だったとしたら、ここに書いてもさっぱりなんじゃないかと思うよ。

まぁ、いいや。
とりあえず↓行ってファイル貰って試してみ。
URLリンク(mksoft.hp.infoseek.co.jp)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 13:49:10 ZgoVq2pC0
言い忘れたけど、ファイルの読み込みに関してはスレチだから
これ以上は↓で訊いた方がいいよ。
スレリンク(streaming板)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 14:42:51 mYxkvSSh0
>>643
そこで以前質問したら無視されました、なのでこちらに来ました
検索方法は「 aviutl flv 読み込み 」でヒットしたのは「ffdshow」というツールだけでした
早速auiと言うのをコピーしたら無事読み込めました、どうもありがとうございます

それで早速
URLリンク(nicowiki.com)
の設定で作成したMP3をFLV_ffmpegmux_D&Dに放り込んだのですが
見事にエラー吐きました
動画の詳細は
URLリンク(www.dotup.org)
になっています、何が原因か分かる方はいませんか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 14:59:26 FUSL/9MS0
再エンコがかかってるかどうかの判定は、一般にはどうするのでしょうか??

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 15:28:54 8KOVnzOD0
見ただけでわかる
それでも判らないなら、ローカルに落としてチェッカーで調べる

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 15:48:50 FUSL/9MS0
>>646
およそ1年ぶりの投稿だったので、よく分かりませんorz
時間があれば確認してもらいたいのですが↓

URLリンク(www.nicovideo.jp)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 17:38:33 ZgoVq2pC0
>>647
再エンコの質はこんなに上等じゃないよw
そもそも再エンコされてたとして、上げた本人にも見分けがつかないなら、そこに何の問題があるのかと。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 17:48:11 ZgoVq2pC0
>>644
まずFLVのチェックに真空波動研は役立たずなので、別のチェックツールを使ってください。
>>5に各チェックツールへのリンクがあります。

そしてFLV_ffmpegmux_D&Dを使ってエラーが出たとのこと。
真空波動研の画像では既にFLV化されてますが、これが出来上がりでしょうか?
それともAviutl読み込み前の状態でしょうか?

とにかく情報が少な過ぎてアドバイスを出せません。
貴方のPC環境、Aviutlや各種プラグインのバージョン
エンコード手順、出力ファイルの詳細。
どこで落としたFLV_ffmpegmux_D&Dを使っているのか。
FLV_ffmpegmux_D&Dが出力したというエラーの内容。
その時に出力されたであろうFLVファイルの詳細。
ローカルのプレーヤーで、そのFLVファイルが再生可能か否か。
その時に使ったローカルプレーヤーの名前とバージョン。

ほか、思い付くことなどなど。
全部とは言いませんが、出来るだけ詳しい情報がないと何が起きているかすら不明ですよ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:00:20 ZgoVq2pC0
ていうか、ちょっとまて。

>>644
> 作成したMP3をFLV_ffmpegmux_D&Dに放り込んだのですが見事にエラー吐きました

まさかとは思うがmp3だけをD&Dしたとか、そういう意味か?
お前さんは嫁.txtも読まなかったのか。それとも単に書き間違えただけなのか。どっちだ?

とにかく情報を整理してきちんと正確に全部書け。それが嫌なら自力で頑張れ。
ココの住人は情報皆無の頃から自力で何とかしてた奴らも多い。怒られちゃうぞw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:19:55 mYxkvSSh0
>>649
>>650
あ、勘違いされてるようなので
エラーはいたのはニコニコのアップ時です

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:10:42 ZgoVq2pC0
>>651
なんだかなorz

ビットレート的には許容範囲だけど、フレームレートが怪し過ぎる。
こんな半端なフレームレートだと、ビットレート偽装を疑われて蹴られても仕方ない。
そもそも接合した動画のフレームレートは同一だったのかと。
もしも違ってたならAviutl読み込み時に揃えるなり工夫した方がいいよ。
フレームレートの揃え方は。。。追加読み込み時に「fpsを揃える」かな?
この辺は経験が無いから正直解らん。自分でググって調べてくれ。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:55:46 CUrZjDf80
>>626,649
真空波動研はFLVのビットレートを正常に表示しないらしいけど
どのVerでの話?

自分で試してみた最新版の真空波動研090212では
ちゃんとFLVのビットレートも正常に表示されたよ?

URLリンク(nicowiki.com)に書かれてる、
[FLV (VP6/MP3) 出力]プラグインを使って作成した、On2VP6.4.2.0のFLVだけど。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 20:03:20 mYxkvSSh0
>>652
フレームレートはよくわからないですけど
一本動画です、ビットレート的にはアップできるようなので
最近流行のビットレート以内でもアップできない
とか言うアレなのかな?時間があるときにまた試してみます
どうもありがとうございました

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 21:01:58 CUrZjDf80
>>590
>確かに拡張編集は便利。
>自分の場合Synthで基本的な処理をした後、
>拡張編集でシーン別にフィルタの設定を変えて処理してからエンコードしてる。

シーン別にフィルタをかけられるのが強力だよね。
でも自分は使いたいフィルタが…
>また、下記の条件のフィルタは扱えません。
>◇トラックバーが 32 個を超えるもの
>◇チェックボックスが 16 個を超えるもの
>◇フィルタの名前が 63 バイト以上のもの
>◇拡張データ領域が 2048 バイトを超えるもの
>◇func_proc が無いもの
>◇下記のフラグを使用しているもの
> FILTER_FLAG_DISP_FILTER,
> FILTER_FLAG_INTERLACE_FILTER
> FILTER_FLAG_CONFIG_POPUP
> FILTER_FLAG_CONFIG_CHECK
> FILTER_FLAG_CONFIG_RADIO
> FILTER_FLAG_RADIO_BUTTON
> FILTER_FLAG_WINDOW_HSCROLL
> FILTER_FLAG_WINDOW_VSCROLL
の制限に引っかかってるっぽくてorz
この制限さえ無ければなぁ…(でもそれ開発どんだけ大変になるんだって話だしな…)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 21:30:24 ZgoVq2pC0
>>653
それは更に元の書き込みをした人に訊くのがスジです。私自身は他のツール使ってますので。

そもそも先のレス元から、実際に容量と時間から割り出したビットレートから音声分を引けば、
動画分として表示されてるビットレートに誤りがあるのはあきらかですしね。
653さんは最近更新されたバージョンで不具合が解消してるとのことですから、それ以降なら
きっと問題ないのでしょう。ここの過去スレでは随分と長い間、FLVチェックに真空波動研は
鬼門となってました。ですから不具合解消は割りと最近だったと推測されます。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 21:47:37 7PptN81+0
というかFLVにちゃんとメタデータが書き込んである場合はOKで書き込んでない場合はNGとかだったような。
ffmpegで多重化するのと違って、まるも氏のプラグインだとちゃんと書き込むようになってたはず。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 21:48:56 CUrZjDf80
>>656
ごもっともですね。指摘どうもです。まあ自分もMediaInfoが主ですが。

>>624
真空波動研は最新版でしょうか?
最新版ではなければ、最新版に変えても結果は変わりませんか?

>>644
真空波動研が古いようです。最新版に変えても結果は変わりませんか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 02:16:09 jA14Liqk0
>>639
637です
質問しておいてなんですが、自己解決しました
平易なレスありがとうございました
お騒がせして申し訳ありませんでした

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 04:24:12 +O6y4eX00
aviutlのセーブ中もプレビュー表示ってチェック入れたらエンコ時間長くなるのかな?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:28:56 nZPyZZXcO
>>660
フレーム単位で表示を書き換えるルーチンをまわす程度には遅くなるかと。
それが体感出来るかは試してないので解りませんが、長時間のエンコだと
仕上がり時間に差がでるかも知れません。
メモリーアクセスとCPUリソースの問題なので、たいした負荷ではないかも。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:46:23 TYEFM89u0
>>660
ウチの環境では気にする程の差は無いね
測ったワケじゃ無いけど秒単位程度しか差が無いかも

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:32:20 /OOzZBv10
テンプレいまいち分かりづらい。
ニコニコでDLしたflvは結局どれでaviに変換できるの?
またはどれが簡単にaviにできるの?

教えてください。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:42:59 GV9ZDKJU0
>>663
そりゃaviをflvに変換するスレのテンプレなんだからflvをaviに変換する項目は無いわな。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:43:40 B86MG+Uy0
>>1の上から5行だけでも読めカス
見てもいないテンプレに分かりづらいとか言ってんじゃねーぞ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:11:56 Pmv2h5KE0
>>663

【ニコニコ動画】拡張子変換依頼スレ【swf/avi/MP4・・・】
スレリンク(streaming板)

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 07:02:14 2O7v16lT0
ラガリスってコーデック最強じゃないですか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 11:47:10 NtPIaUiQ0
圧縮率ではMSU、スピードではHuffyuv他に劣る
総合的に見ればかなり高い点数をつけられるが、それでも最強とはいいがたい

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:33:39 VFeTjhY/0
LagarithはUtVideoよりちょっと圧縮率が良い位なのに、速度は3-4倍以上遅い。
HuffyuvはUtVideoより膨らむし、YUVだと速度も遅いし、YV12に対応してないのが微妙
なのでバランスはUtVideoが一番良いと思う。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 20:13:13 ZUKL2hj/0
663
すれ違いに気がつかなかった。
すまなんだ。
俺疲れてるみたいだわ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 20:21:42 4eaD5qab0
Lagarithは64bit版がある
x264 64bit使ってる身からすれば他に選択肢はない

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:22:30 is2UFaC30
なるほど
じゃあsquid_80氏がUtVideoをx64に移植するのを待つしかないな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:15:47 D0xja6LX0
> ちなみに、初心者というのは説明書を読む人の事です。(詳しくないことを自認していて向上意欲のある人)
> 初心者未満の人には、TMPGEncのような製品をお勧めします。

seraphy氏のところにまた迷惑かけるやつがでたか…

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:35:10 DVGiW5mb0
なるほど。名言だね。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:59:36 dWC7KC210
俺は可逆は中間ファイルとキャプチャ用にしか使ってないので軽いほうがいい。
だからHuffyuvだな。UtVideoは試してないけどLagarithとかYLCはHDキャプすると
プレビューがかくつくから使わないな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:51:55 3Jl7K1Zb0
> ちなみに、初心者というのは説明書を読む人の事です。(詳しくないことを自認していて向上意欲のある人)
> 初心者未満の人には、TMPGEncのような製品をお勧めします。

こりゃ名言だ…

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:27:54 8u3K3+tQ0
すいません、質問です

元ファイル:27:37 wmv
使用ソフト:sorenson squeeze 5 ver 5.03
エンコード設定:audio:コーデック=Coding Technologies aac 128kb/s サンプルサイズ16
             サンプルレート 44100
         Video:コーデック=Sorenson H.264 360kb/s 512*384 フレームレート29.97

完成品詳細(真空波動研による)

Audio MPEG4-AAC 44.10Khz 16bit 2ch 128kb/s
Video 510*384 24Bit AVC/H.264 29.97fps 49658f 359.98kb/s
[EXTRA][2]
MP4 v2
MetaData
[Quick Time]00:27:37.048(1657.048sec)/102.060.301Bytes


この完成品をニコニコ動画にアップしたところ、再エンコをされてしまいました。
回避条件をクリアしていたつもりだったのですが、
どの点に問題があったのかさっぱりわからないで困っています。

どの点が引っ掛かってしまっているのでしょうか…?

ご教授よろしくお願いします。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:42:47 8u3K3+tQ0
>>677補足
自分は現在プレミアム会員です

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:08:26 kKSfJxLC0
sorenson squeezeなんて高いソフトは使ったことないからよくわからんが、
MP4v2とか[EXTRA][2]とかの表記は見たことないな

ほんとにそれで再エンコくらってるんだったら、YAMBあたりでmuxしなおしてみたら?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:11:15 G4EVTejr0
>>679
言われた通り試してみたところ、

>[EXTRA][2]
>MP4 v2
>MetaData



MP4 Base Media v1

となり、再エンコもなく無事アップすることが出来ました。
どうやらsorensonでエンコードした場合、muxし直すと問題ないようです。

長いこと悩んでいた問題がようやく解決しました。
本当にありがとうございました。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 07:13:45 e6TqaZHnO
On2 Flix Pro(Demo版)で作成したアルファつきFLVを投稿してみたらはじかれた。

 URLリンク(www1.axfc.net)

 [vp6a.flv]
 640x480 On2 VP6(Alpha Channel) 18.00fps 300.00kb/s
 MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS
 [FlashVideo] 00:00:17.498 (17.498sec) / 978,271Bytes
 真空波動研SuperLite 090212 / DLL 090212

VP6Aは駄目っぽい? いや、まあ使い道は特にないんだけどもとりあえず報告ということで。

ちなみにこのファイルをGraphEditで見ると、うちの環境ではこんな感じに。
 URLリンク(www1.axfc.net)

「FLV Splitter」も「FLV VP6 Decompressor」もOn2純正っぽいので、
多分On2 Flix Proと一緒にインストールされたもんだと思うんだけど、
なんでSplitterからの出力がFLV5になってるのだろう?
これってFLV5のコンテナなんだろうか?
FLV5ってH.264用のコンテナじゃなかったっけ。

WMPで再生したらアルファが無視されてブルーバックのままの動画になってた。
FLV Playerで見るとブルーバックはちゃんと消えてるんだけど、
これはFlash Playerでのみアルファが処理されるってことなんだろうか。
よくわかんねええええぇ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 09:01:37 V24/gkU80
この動画がsmileにひっかかっちゃうみたいなんですけど
なんかおかしいところありますか・・?
URLリンク(files.or.tp)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 09:35:44 V24/gkU80
何か今上げてみたら通りましたorz

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 14:35:16 ZN8MCkWf0
イース7はシナリオはともかく、ゲームデザインやシステムの方が気になる
・オリジンと同じで、プレイヤーキャラ2D、マップ・敵3D
・ツヴァイ2と同じで、フル3D

ゲーム内キャラデザインもザナネクのようにややリアル寄りなのか
ぐるみんみたいにデフォルメ寄りなのか・・・

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 18:27:21 QCUfyjh3P
WMMで動画発行すると色がおかしくなりませんか?


686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:44:29 ipdtv4Tr0
別におかしくはなりません
そうなるように国際的な機関で取り決めが行われており、
MSはそれにしたがってWMMを作っただけです

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:01:57 QCUfyjh3P
>>686
www
なんか勝手に変色しますよね
無圧縮で発行しても

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:14:26 1UH+DTkX0
>>687
皮肉に気づけよ

具体的にどんな動画をどんな設定で出力したら変になったか言わないと
訳分からん

基本的に色がおかしくなるのは、動画圧縮の際のコーデックの設定か、
編集ソフトの設定のどちらかに原因がある

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:35:34 QCUfyjh3P
いやもうどんな設定で発行してもおかしくなる
プロファイル自分で作っても
WMMの仕様なのかとあきらめてるんだけど違うのかな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:38:12 V24/gkU80
ニコエンコ付属のプロファイル使ってるけど結局クソ画質です>WMM

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:58:33 5GZXB/CY0
どうせRGB→YV12とかだろ
tobinakaのブログでも読んでこいよ

しかし、あれだけごちゃごちゃいってて出た結論が「YC伸長する」だったときには唖然としたな、あのブログ…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:08:17 QCUfyjh3P
>>691
なるほど
でもこちらにはどうしようもなくないですか?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:22:32 vkNc1jzt0
RGB⇔YUV変換をかましてるからじゃないの?>WMM

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:32:53 vOHysmdh0
オーバーレイで再生してて色が変わってる可能性もあるな。
再生プレイヤーのオーバーレイの項目を弄ったら変わるかもしれん。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:39:26 UjIbJM/20
AVIファイルをwindowsムービーメーカーで編集した後ニコエンコでMP4にしたいのですが
ムービーの発行で「最高の品質で再生」を選ぶと画質が悪くなると聞きました。
画質を良くしたい場合どれを選べばいいのでしょうか?
OSはvistaです。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:47:55 cDPPO/LRO
最高の品質でを選ぶと1Mbpsぐらいで、
プルダウンメニューから選ぶと2Mbpsとかなんだっけ
なんなんだろうな、あの言葉の矛盾

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:51:44 fE1OK8L00
高画質と言って低画質の動画うpさせればニコニコ側の負荷が軽減されるだろ
どうせこんなソフト使うのはビットレートも知らない初心者だから気づかないだろうし。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:09:57 GJ93aWUA0
Vistaでムビメカのプロファイルでビデオ入力と同じにチェック入れるとプロファイル認識してくれないね。
なんでだろう

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:11:01 cDPPO/LRO
ニコエンコ通す限りファイルサイズは変わらないわけだが

695
ビスタは知らんが、とりあえず最高の品質でを選ばないで
プルダウンメニューからビットレートが高いやつを選んどけ


700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:32:57 Cwa7G3t70
URLリンク(www.nicovideo.jp)
とか見てて思ったんだけど、

MP4動画ってブラウザのFlashPlayer上でリサイズさせると
凄く負荷が上がってカクカクしやすくならない?
↑の動画もDLしてみると640x480だから、デフォ画面だと512x384にリサイズされてる。
↑の動画みたいな縮小のケースだけでなく、
自分が以前320x240みたいな小画面でうpして
FlashPlayer上でデフォ画面の512x384に拡大リサイズさせたときも
何だかカクついた気がするんだよね。
そのとき気になって同じ320x240の解像度のFLVもうpして比較して、
FLVはカクつかなかった(負荷が上がらなかった)気がする。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:35:53 GJ93aWUA0
それ単純にスペックにかかわる問題じゃないのけ?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:41:38 Cwa7G3t70
>>701
低負荷MP4の記事とか読み漁ってた頃だから
多分MP4もCABACとか切ってFLVとほぼ同じCPU負荷になるようにエンコしてたはず。

てか重いMP4動画ばっか増えてて実質24H強制エコにしねーとまともに見れねーよこんちきしょー

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:42:41 GzFVppC20
どんな環境なら一切のカクつき無しで見れるのか知りたい
ニコニコ(コメント受信とかの設定は全てデフォ)で見ると片コアすら十分余力あるが定期的にドゥクンってなるし

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:43:38 owI5nH/i0
カクつきよりチラつきを何とかしたい

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 03:59:32 Cwa7G3t70
>>703
>定期的にドゥクンってなる
のは明らかにコメ自動受信。
FlashPlayerでのコメ並び替えが多分非常に高負荷(並べ替えという処理にFlashが不向きとか?)。
それを切れば多分>>703の環境ではカクつき無しで見れる。
Flashの挙動を見てればわからない?


個人環境差の出るカクつき有無じゃなくて
定量的な負荷の数字で見た時のリサイズ処理時の違い、
極端に言えば512x384のMP4とそれ以外のサイズでのMP4での差。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 08:55:03 cDPPO/LRO
コメントの自動受信は酷いよな
ランキングトップのコメント集まってる動画とか見にくいし
あの辺、早くアドベが何とかしてくれないと

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 09:38:59 Mb7Wtug20
RAM diskを作成してエンコード作業を行う場所をそこに置いたら、
メインメモリにアクセスするわけだからHDDのフォルダで作業するよりかはエンコード作業が遥かに早くなるかもとか思ったんだけど、
実行した人はいるかな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:43:49 a4EjBFpp0
>>707
まずエンコード時のディスクI/Oを調べてみて、どのくらい処理に影響するのか考える。
I/Oが多くて足を引っ張ってそうなら考えてみればいい。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:47:17 TcCOrNzw0
確かに、動画を拡大表示してブラウザをフルスクリーンにするとコマ落ちしたり、
コメントがカクカクしたりするけど、MP4ならそうなるのか。

一応CPUが足りないのかと思って交換したが(E6600→Q9650)、全然変わらなかった。
CPU使用率見ても随分遊んでるし、FlashPlayerがウンコって事なんだろうなあ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:10:01 dzmfe0E10
YoutubeHDなら6000円で買えるE5200で余裕でなめらかに見れるんだけどねえ
ニコニコはコメント機能有るからしょうがないけど、変な負荷が高すぎる

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:37:30 tKe/nNzZ0
けっきょく最後まで見てしまった。
URLリンク(www.youtube.com)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 13:25:21 Mb7Wtug20
>>708
なるほど~。ちょっと快適になるってレスを見たから気になったんだ。ありがとー

713:705
09/03/05 02:27:52 G5M8V6xr0
>>709
お、これは参考になる証言。

>確かに、動画を拡大表示してブラウザをフルスクリーンにするとコマ落ちしたり、
>コメントがカクカクしたりするけど、MP4ならそうなるのか。

>一応CPUが足りないのかと思って交換したが(E6600→Q9650)、全然変わらなかった。
>CPU使用率見ても随分遊んでる

まだ疑惑段階なので、それが本当なのかは自分も知りたいところ。


>FlashPlayerがウンコって事なんだろうなあ。

それは違う気がする、というか、単にFLVは枯れた規格ゆえに
FlashPlayerで最適化コードを書くことができたとか、そんな程度の話なんじゃないかと思ってる。
もしかしたらそうではなくてFLVで使用してるアルゴリズムとFlashPlayerのリサイズアルゴリズムの相性が良かったか、
あるいはMP4はBフレが先読みを要する点で事前読み込みだけで精一杯な現状で、
そこにリサイズ処理もかけちゃうと間に合わなくなってるとか…?

何にせよ検証できる人いないかな…?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 03:23:25 gtW/5SUR0
とりあえずIEのスレッドを1スレッド(CPU0)に制限して、
クロックを2.4GHzに落として拡大&ブラウザ最大化(横1920)でやってみたんだが、
FLVとHighプロファイルのMP4では明らかにFLVが軽かった。
どちらもCPUコア使用率70%強で頭打ちになって、
自動的にフレーム描画数が落とされてカクカクするね。

で、2スレッド(CPU02)に制限してやってみたが、
これだと微妙にFLVの方がスクロールがなめらかだけど、ほとんど差はなかった。
CPU使用率は70%まで行かず、60%台で収まってる。

なので、CPU使用率を70%未満に抑えられればスムーズに再生できるんじゃないかな。
>700の動画も同じように拡大して1スレッドにするとやはりカクカクし、2スレッドにするとなめらかになる。
CPU使用率70%にリミッターがあるんだろうか。

比較した動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
他にスクロールがあってコマ落ちがわかりやすくて、BフレームOFFにしたりしてる奴無いかな?
自分できしめんでエンコすれば良いんだけど…、ねるぽ…

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 12:32:57 7oBp5OHUO
前にも聞いたんですが、GUIでエンコードした動画を再生したとき
動画の終わりのシーンが一瞬写り込むバグを改善する方法はないのでしょうか?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:30:02 hDWfu5KI0
テレビをDVDに録画したものをエンコードしたいと思っています
(正確にはゲーセンでのプレイ画面をDVDに録ったものです)
aviファイルなどをaviutlとかでエンコするやり方は知っているのですが
このDVDに録った動画がどういうファイルなのかサッパリ分かりません
どうにかしてaviなどのファイルに変えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

ファイナライズはしてあるのでPCで再生は出来ます

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:42:03 tXPRPIQW0
>>716
とりあえずVOBファイルを取り込んでDGIndexとかでプロジェクトファイル作ってaviutlで読み込む
使い方なんかはググれば出てくると思うい

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:50:57 pvcQ9651O
それだとRGBになるのでやめた方がいい。MPEG2 File Readerでいいだろ。
最初に設定する必要あるけどな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 18:56:23 a2A51zIc0
>>716
貴方はもしや本田使いさんではw
自分のやり方はvobファイルは普通にaviutil読み込んで
音声はMPG2JPGでvobからwavファイルを抜き出してその抜き出したwavをaviutilで「音声読み込み」
これでいけたっス

あとインターレース解除もお忘れなく
ゲーム系は2重化が良いらしいけどこれは個人の好み

720:716
09/03/05 19:09:05 hDWfu5KI0
みなさん解答ありがとうございます
>>719
自分もvobファイルをaviutilに読み込ませようと思ったのですが
緑色の画面になってしまいます

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 19:11:20 JDVYIc+Q0
DGIndexでm2vとwav出力してまるもで読み込みでええやん
Avisynthをインストール済みなら、AvidemuxのAvsProxyでd2v読み込むのもいい

でも結局一番いいのはavs書いて、インタレ解除まではsynthで処理することなんだよね

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:32:30 C4nkyAlCO
約60分の静止画付き作業用BGMを作りたいのですが、
flvやmp4より100MB以内のwmvで上げる方がいいのですか?
そのようなコメントをちらほら見かけます。
音声は128kbpsでいきたいと思っています。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:59:00 JDVYIc+Q0
>>722
作業用BGMで再エンコ狙いの100MBがよかったのは、FLVオンリーだった過去の話だよ
現在では再エンコなしのMP4一択

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 00:34:33 9npReXDdO
>>723
そうなんですか
ありがとうございます

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 07:18:11 uJKZ6er10
携帯で見れたりDLできるのがすごく魅力的でsmID取得したいから
エンコードしようと思うんですが、画質・音質の劣化ってどのくらいなんですか?
音楽系の動画なんですが、クオリティを考えるとNMMでつくった動画をそのままうpする方が
無難だったりするんでしょうか?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 12:45:34 XywGsADEO
NMMの音声って64kbpsのmp3だったような?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:38:06 3ZKenYyI0
mencoder_vp6setでFLV作ろうと思ったんですが
バッチファイルに12分くらいの動画をドロップして、
1パス目「Two Pass - First Pass」 Local File Playback(VBR)
2パス目「Two Pass - Second Pass - Best Quality」
と設定したんですが
2分30秒途中までしかエンコしてくれません
何がいけないんでしょうか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:15:11 DAUYjAXZO
>>727
テンプレも見ずに質問するお前の頭かなあ。


729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:50:45 LlLliQGIO
テンプレは回答者が楽をするためだけのもの
って誰かが言ってた

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:18:18 I1fWTfKi0
説明も読まず自分で調べようともしない盆暗はTMPGEncでもつかってろや、このハゲが

ってな意味のことをseraphyさんが言ってた

731:727
09/03/07 00:25:30 swrslnWJ0
んん、727本人ですが
説明もちゃんと読んだし、wikiや使い方サイトもいくつか見たし
設定もいくつかやり直してみたし
途中までしかエンコしてくれないことの例が他に無いかググったし
site:2ch.net付けでググって2chの過去ログも漁って
自分で調べようともしたんですけどね
確かにこのテンプレはろくに読まないで元AVI動画の詳細書きませんしたね
でも、もういいっすあきらめます

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 01:06:09 I1fWTfKi0
lapis鯖の管理人はそろそろmencoderセットのリンクを消したらどうかね
あんなもん使うやつはAVI1.0の2GBの壁なんて知らないに決まってるんだから
ついでに言えばwmvの音ずれとかは、ds_input.auiかVDのwmvプラグインを通さないとよく起こる
あれはavisynthのDirectshowSourceやDSS2を使っても駄目なことも多いし、
ffmpegsourceでも駄目なことがあるから、mencoderも駄目だろ
それとUtVideoが登場したんで、Huffyuv_mtもいらんのじゃないかな(もはや改良する人もいないみたいだし)
あと、lagarithは本家がとっくにmt対応してるんで、lagarith_mtもすでに役目は終わってるよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 01:20:09 ahkklnvdP
>>732
Lapis鯖缶です。こんばんは。
ウチもね、ぼちぼちどうにかせんといかんとは思ってたとこですわ。
でも手を付けるなら一気に何とかしたくてね。もうちょっと時間くだされ。
Lagarishの本家がMT対応は知ってるけど他はね。注釈つけて残しとこうかと。
いざ無くなると欲しがる輩ってのは後を絶ちませんからね。その為の保管庫ですし。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 01:23:05 poJQGuo90
64bit対応してるからHuffyuv_mtはあってもいいような気もする。
Lagarithは本家は64bit対応だから微妙なところだけど。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 01:28:17 ahkklnvdP
>>731
mencoder_vp6セットは一応保管はされてますがサポートを行う人は既にいません。
元々、この界隈のスレが発祥だったかと思われますが、当初からエンコに関するトラブルが絶えず
作った人が叩かれてたのは知る人ぞ知るって奴です。欲しがる人がいるから保管してる。それだけの存在です。

今後もエンコを続けるならAviutlもしくはニコエンコをお薦めします。
個人的にvp6自体は割りと好きですが、流石にニコ動でも時代遅れって奴ですよ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 07:44:55 swrslnWJ0
いや、いいっすわ
もう動画アップする気にもならなくなったんで
いきなり罵倒するような奴がいる世界で公開したい動画も無いっすから

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 09:40:35 uPKWzmIj0
うん、それならたしかにやめといたほうがいいね
ちょっとけなされたぐらいでうpをやめるようなやつは、どうせ荒らしコメもスルーできないだろうから

ついでに2chに来るのもやめて、mixiあたりに閉じこもってればいいとおもうよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:03:37 prjHLXoo0
mixiは足跡がわかる分基地外の粘着ぶりは凄いぞw

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:05:02 o/4FTBW30
>>737 人は調べてるのに、調べてないとか勝手に脳内決め付けするなよ 

んで、そんな妄想するのは自由だか、イチイチ書き込むなクズ

「何も調べていないで質問する初心者」とか見えない敵と戦ってるアホのカスだろw

お前みたいな恥ずかしい勘違いの一言いいたい病は「場を荒らすだけ」の役にしか立ってねぇと早く気づけ

この世から消えろよw マジで生きてる価値すらねぇ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:21:02 hVpQv8No0
そこまで言ってないのに何熱くなってんだ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:34:12 b1Foi7BcO
そこまでっていうか、>>737>>739が書いてるようなことは一言も書いてないな。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 02:13:27 nTpJ7oBy0
煽りはスルーしとけばよかったね
キレて住人(≒回答者)を敵に回してどうするのw味方にしなきゃね^^

テンプレ斜め読みの件をちゃんと謝罪
>>735さんみたいに助言をしてくれている人にキチンとお礼
これやってたら不完全な質問でもみんなチャチャ入れつつ相手してくれたかもね^^
女を動かすにはこっちが感情的になっちゃダメw相手の感情を操るの^^

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 18:12:25 0cFGwYC60
30分ぐらいaviファイル、30分ぐらいのmp3ファイルを
FLV_ffmpegmux_D&D.batでいつもflvにしています。

二つ選択してからドラッグ、ドロップという手順です。
それをするとflvファイルが出来上がるのですが、
やるごとに同じファイルなのに容量が変わります。60MB~70MBの間ぐらいに。
これって容量が大きいほうが映像が綺麗だったりするのでしょうか?
容量が大きいだけで、綺麗汚いは関係ないのでしょうか?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 18:41:58 85DJA2qp0
>>743
あれは基本的に映像と音声をFLVコンテナにそのまま詰め込むだけだから、
同じファイルを使えば結果は同じになるはずなんだけどなぁ

それってほんとにファイルサイズ違うの?
ちゃんとファイルのプロパティ画面で確認してる?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 18:42:56 /hp0KcAW0
つ ニコエンコ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 22:10:31 0cFGwYC60
>>744
プロパティを見たら同じでした。すいません。
サイズと()のサイズとフォルダ内のサイズ3つがこんがらがっていたようです。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 22:14:31 e9BDpL2c0
ニコエンコてもうバージョンうpされないんかな


ニコエンコ内のx264.exe最新にしたりしてるけど結果的に変わってるのかな?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 01:19:17 CaoRNym40
ニコニコって100MBまでなら再エンコ無しでwmvもアップロードできるんですよね?
それとmp4はビットレート600までじゃないとうpできないとのことですが、wmvは
ビットレートに上限はあるんですか?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 01:49:48 +6Nf+yjW0
wmvはどんなファイルでも必ず再エンコされる
制限はファイルサイズ100MB以下だけで、ビットレートには制限はない

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:32:39 Eogo59440
長時間でなおかつ高画質なエンコードをしたいと思って
参考がてらにニコニコ漁ってたら、約45分でなおかつPCゲームで
文字も潰れてなくヌルヌルでサイズが100MBに収まってるmp4動画
を発見したんだが、自分の知る限りだと10分程度の高画質しか出来ない。

なにか圧縮率が高い状態でキャプチャするソフトやaviutl以外でmp4に
高圧縮できるエンコソフトでもあるんですかね?


751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 03:23:07 tCEZ5V/8O
具体的な動画名出すのもあれなんだけど
新作アニメ紹介の人っていつもエコノミー回避してるけど
あれってやっぱ凄いことなの?
けっこういい画質なんだが

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 05:23:02 vzltSgsH0
>>750
aviutlはエンコーダではない。圧縮してるのは、x264guiで出力してるのなら、x264.exe
ユーザーが普通の資力では、これが今のところベスト

それと、キャプチャは可逆でない限り、高圧縮するほど画質は悪くなる
エンコソースに使うのなら、>圧縮率が高い状態でキャプチャ
してはいけない

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:30:41 PqPe70eC0
ものによるよ。新作アニメ紹介とかそんな動いてないでしょ。
それなら適当にエコ回避してもそれなりに見れる。
FPSゲームとか常に動きまくってるようなものはかなり難しい。
つか1Mbpsでもきつい。

わずかな差も気にするのであればAviutlのほうが理論的には
きれいな結果になる。なぜならフィルタ処理を12bitで行っているから
誤差が8bitのときより小さい。リサイズくらいしかしないのであれば
ほとんど違いはないけどね。デメリットは少し重いことか。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:47:55 UDdYg9mR0
ニコニコ側がアップロード用のツール用意して、
独自の設定&こっちのCPUでエコノミー用動画を作るっていうようなことは無理なの?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:39:48 ijhcdAYa0
エコノミーと通常で内容を変更できるので無理。
つーかYoutubeみたいにニコニコ側が鯖エンコをH.264にすればいいんだが。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:53:23 UDdYg9mR0
>>755
別々の動画を用意するってことじゃなくて、
アップロードされる動画をユーザー側のPC使ってエンコーディングするってこと

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:25:01 ijhcdAYa0
>>756
それだと商用利用になるので無料ではライセンスをクリアできない。
サーバー側でエンコードって形態にしないと余計な金がかかるようになる。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 15:59:22 /Vid3QB90
H.264のmp4のエンコしたいんだけど、aviutlだと時間がかかる。
なるべく早くエンコードできるソフトさがしてるんだけど
一番早く上記の形式にエンコードできるフリーソフトってないですかね?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 16:12:07 4w2c9Joy0
もっと良いPCを買いましょう

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 16:47:40 zd3ofyXr0
画質を追求しないなら時間が掛かるオプションを省いていけば速くなるよ。
どれを省いてどれを残すかが問題だが。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 17:46:38 U9KijMSC0
>>758
VirtualDubでも使えば?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 18:16:59 qnlpCdXg0
画質について書いてないからAvivo Video Converterになるかな。
まあニコエンコかMEGUIあたりがいいんだろうけど。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 21:46:20 ylzb5vSE0
エンコを何度もやり直して設定つめたいなら、AviUtlでY4Mで中間出力してx264をCLIで使えばいい
デコードいらないから速いよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:33:19 XhIUnWkU0
クアッドCPU買ったけどBフレーム増やすとx264がキッチリ使い切ってくれなくて涙目
b-adapt2相変わらずスレッド化悪いなあ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:57:43 ylzb5vSE0
ニコニコ用解像度で--b-adapt 2重いって、一体Bフレ連続何枚使う気だよ
依頼スレでいろんなソース見てきたが、9枚以上でも意味ありそうなのって見たことないぞ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:29:01 Y/B9qkiz0
依頼スレで今までクオリティ高い動画を依頼されたのを見たことが無い
ゲーム動画や音楽やしょぼいMADばかり、たまにちょっと面白い手書きが依頼されるけど
高度な編集する人はそもそもエンコする技術くらいあるし問題がおきても自分で解決できるから依頼スレいらないんだろうな

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:47:34 SWyHkJNyP
>>766
そりゃ依頼スレを利用してくれる人達に失礼だろ。なんにだって得手不得手はあるもんだ。
オレにはエンコ出来るCPUと時間的リソース、そして腕前はともかく多少の技術はあるが、
生憎、人様にお見せ出来るだけの作品を仕上るネタとセンスはないんだ。
あとはまぁ、ここでエスパーに勤しむくらいが関の山。あっちの依頼者だって数をこなす内に
自力で頑張りだした人もいる様だしな。オレはそういった人達の肥やしでも一向に構わんよw

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:03:58 1DS65ccF0
>>765
きちんと仕組み・意味も考えないで単に多けりゃいいって考えてる人も多い
--b-adapt 2でBフレ16とかやって重い重いって文句垂れてる奴が結構いる
>>764が同じ部類だと決めつけてる訳ではないけどね

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:48:03 t8mQmMaM0
動画で見ると差は微妙だが、静止画で見るとQP30前後だと3と8、
8と16とかじゃそれなりに違うんだよねえ。
参照フレーム数にも同じことが言えるが。

まあ時間がある人は16でもいいんじゃないの。
--b-adapt 2使えば多くしても副作用はまず出ないしね。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:22:01 2mZHW1U10
Quadよりi7だろ、JK

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:54:34 oBdkZETO0
静止画ならBフレ使わんでも普通Skipされるからあんま関係ないんだが。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:55:44 oBdkZETO0
ごめん読み違えた。スルーしてくれ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 20:57:03 MDSsOWoW0
動画524.49kb 音声128.43kbのmp4動画をうpしようとしたらsmileで蹴られた
どうなってんだよ、合計652.92kbだからセーフだろうが
おい、紀伊店のか

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:02:10 ivqebqgm0
>>773
本当なら600kbpsが公式での限界なんだから文句言うな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:28:18 h0UxxJF2P
>>773
それ程正確な映像と音声のビットレートをどうやって割り出したの?
ものは試しに動画ファイルの容量と動画の時間を晒してミソ。
そもそもmp4コンテナのオーバーヘッドの存在を無視してないかぃ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:05:27 Wv7WPUbjO
>>773
テンプレも見ずにそんな勝手な計算してブチ切れるのはかなり恥ずかしいと思うぞ。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:32:06 A4E76EzK0
どういうエラーで蹴られたか書いてくれりゃいいのに。
smilevideoでこれまで2種類のエラーは見たし。

単に「ファイルサイズオーバー」で蹴られたんならコンテナのオーバーヘッドが濃厚。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 05:28:48 ZSD4jVq30
今の若者は、MP3の低ビットレートの音が好き? 6年の調査結果
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


高音質(笑)って時代が来るのかな。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 08:42:11 wZWCdTjb0
>>778
AACよりもMP3の128~192kbpsが好まれたというのが気になるな。
これはエンコーダの違いによるものなのかな。
枯れた技術のmp3エンコーダと発展途上のAACエンコーダではmp3の方が好まれると。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 08:53:10 CrVvTBBD0
低音質mp3を聞きなれてるから、高音質だと違和感を感じるんだろね

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 08:58:07 ZYHLOu0U0
あのシュルシュル・ゴニョゴニョした音質が心地よく感じるようになったってことか

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:36:16 A4E76EzK0
>>779
>AACよりもMP3の128~192kbpsが好まれたというのが気になるな。
その点に関しては俺は気にならない。非常に納得できる。

AACはどれだけビットレートが低くなろうとも、
LPFなんかを一切使わずに全帯域で無理に頑張って圧縮しようとする。
その結果、特に高音(の単音)が変にnoisyな音に化けてしまうこともある。

MP3は低ビットレートになるほどLPFを強くかけて、
高音を無理に圧縮せずバッサリ切り落とし、
低音寄りの狭い帯域だけを無理せずに圧縮してる。
下はLAMEのドキュメントから引用。
>Table 1.1: Bitrate versus sound quality
>Bitrate Bandwidth Quality comparable to or better than
>16 kbps 4.5 kHz shortwave radio
>32 kbps 7.5 kHz AM radio
>96 kbps 11 kHz FM radio
>128 kbps 16 kHz near CD
>160-180 kbps(variable bitrate) 20 kHz perceptual transparency
>256 kbps 22 kHz studio

それでMP3とAACを比べたら、
“高音が変に化けてる”とわかってしまう可能性のあるAACと、
高音をそもそも切り捨てていて“高音が無い”ことに気づきにくいMP3とを比較するわけで、
AACの“高音が変に化けてる”ことに気づいてしまう人ほどMP3を好むと思うんだよね。

ニコ動等ではその調査よりも更に低ビットレートが使われがちだから、この差は顕著に表れる。
…64kbps以下をしょっちゅう使えば嫌でもわかる。


ちなみに自分の知る限りでは(他に知ってたら教えてほしい)、
高音を削らず頑張るAAC的なアプローチをしてるのがATRAC3系(ATRACは知らない)、
高音を切り捨てて狭帯域にするMP3的なアプローチをしてるのがVorbis。
俺はMP3、Vorbis的な無理しないアプローチの方が好き。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:01:19 wZWCdTjb0
>>782
AACでエンコする前にあらかじめローパスフィルタを通したらどうかな。
実際に実験してみたことあるけど、どうもそのときはlameのLPFみたいにはいかなかったんだよね。
ローパスフィルタの通し方が悪かったのかもしれないが。
ちなみにlameの320kbpsでエンコしたのをAACで再圧縮とか馬鹿なことも試したりもした。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:01:59 dZ8pNdTV0
>>782
AACって言ってもMP3と同様エンコーダによって全然違うからね。
例えばNeroはLCだとLAMEと同じようにレートによってLPFをかけてる。
それにAACはブロックサイズ可変があるって使い分けられるから、
192kbpsとかで比べるとMP3の方が高音部が変質してるのがわかる。

mp3PROやHE-AACになると全く別の話になるけど。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:08:42 KFVFOYdU0
aviutlでMP4作りに挑戦しているのですが、たった5分の動画にエンコード時間が2時間12分とでました・・・。

超簡単!AviUtlでH.264(mp4)エンコード
URLリンク(www.nicovideo.jp)

設定はこれを参考に同じにし、それにプラスして画面の90度回転と左右の黒ベタ追加をしています。
ビットレートはエコノミー回避で254にしました。ちなみに動画内容はゲームプレー動画です。
この所要時間は普通なのでしょうか?アドバイスいただければ嬉しいです。



786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:23:18 dZ8pNdTV0
>>785
エンコード時間にはPCのスペックが関係してくるので、それ書いてくれないとわからない。
最低限CPUとメモリ容量、出来ればタスクマネージャ起動してコミットチャージの最大値と物理メモリの合計も。

あとはプリセットから「NicoNico:バランス」や[NicoNico:高速]を選んでみるとか。
それでも遅いならPCのスペックが足りていないので、
待つのが嫌なら買い換えるなりアップグレードするなりするしかない。

787:785
09/03/14 10:57:45 KFVFOYdU0
>>786
ありがとうございます。失礼しました。m(_ _)m

プロセッサ Intel(R) Celeron(R) M CPU 420 @ 1.60GHz
メモリ (RAM) 2.00 GB
物理メモリ総計1917MB
コミットチャージは解りませんでした・・・すみません。

プリセットは[NicoNico:高速]にしています。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:25:38 I5ZKZGkc0
>>787
CPUのパワー不足だね、ノートなら買い換えるしかないなあ
もし買い換えるならデュアルコアにした方がエンコードは速くなるよ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:42:59 Xc5ZChpi0
Celeronでh.264エンコはガチでCPU逝くからやめとめ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:47:37 KFVFOYdU0
>>788
ありがとうございます。仕方が無いですね・・・

>>789
まじですか・・・(´Д`; )

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:55:45 fMtC88fX0
音ずれのことで質問です。

PE4でavi出力→aviutlでmp4→ニコニコ
なのですがaviutlの時点で音声がかなり前にずれるので
Latefadeプラグインで+142msにして目視でプレビューの速度に合わせました
しかしニコニコにあげた時点で今度はわずかに後ろにずれてしまいます

確認にメディアプレーヤークラシックを使ったのが
いけなかったのでしょうか?
あとaviutlで音ずれは仕様なのかお教え願います

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:58:14 IVyFp6y+0
>>787
俺より高スペックなのにそんなに掛かるのか・・・?(セレロンM 1.5GHz,メモリ1GB)
高速2passなら1時間は掛からないと思うが。
90回転のせいかな?やったこと無いので分からないが。

参考までに、俺はエンコ設定重くしてるので最大6時間ぐらいなら我慢して待ってる。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:58:19 y7MSEQ2v0
>>785(=>>787,790)

CeleronM 1.06GHz、メモリ1.5GBっつう、>>787以下のスペックでやってるけど、
512x288のMP4を読み込んで90度回転だけつけて、プリセットNiconico:高速でやると、
所要時間は開始時点で16分と出た。
少し様子見てたら23分に増えてたから、実際にはもうちょいかかるとは思うけど、
2時間12分はいくらなんでも長すぎるような。プリセット選んだあと、なにかオプション変えてない?

ちなみに、以下の動画の超画質設定でやると、17分くらいの動画で7時間かかったことがある。

  高画質(mp4)エンコード最短講座
  URLリンク(www.nicovideo.jp)

あと、x264guiは昨年暮れあたりのバージョンで高速化されたんじゃなかったっけ。
初のMP4挑戦ってことだから新しいの使ってるとは思うけど、もし古いの使ってるなら
最新のを落としてきたほうがいいかも。


794:791
09/03/14 12:23:13 fMtC88fX0
よく見たらスレチっぽい質問になってしまったので
他所の方に移動してきます。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:39:03 MjmJdv8XO
規制食らいました
いつ解除されますか?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:03:31 NOResBqp0
スレチ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:16:22 A4E76EzK0
>>785
大体同じPCスペックだな…。
元動画の解像度が高かったりfpsが高かったりすれば、あと他の起動ソフトが多ければ、
まあそれぐらい時間がかかる可能性もある。普通じゃないかな。


てかそのリンク動画に修正版URLが紹介されてるみたいだけどそっち見た?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:30:06 A4E76EzK0
>>783
>AACでエンコする前にあらかじめローパスフィルタを通したらどうかな。
それは自分も経験あり、そして似たような結果(>どうもそのときはlameのLPFみたいにはいかなかった)…。

>>784
>例えばNeroはLCだとLAMEと同じようにレートによってLPFをかけてる。
そうだっけ? …と思い返すと低ビットレート@LCはそこまで試してない…。
どれぐらいのビットレートからLPFかけるんだろうか。
でも低ビットレート(約64k以下)では音質は明らかにLC<HEv1だったから
LCは今後もきっと使わないかなぁ…。
そして64kbps周辺でのLPFの効きは(NeroのHEでどれぐらいかけてるのか(そもそもLPF有効なのか)知らないけど)、
明らかにLAME>NeroHEだったことは確か。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:09:09 Ps5ueslB0
AACはビットレートごとに3種類のエンコーダーを用意するんじゃなくてMP3やVorbisみたいに
勝手に判断してくれればいいとおもわね?

3つ使い分けるって結構面倒なんだよ(´・ω・`)

800:786
09/03/14 14:16:47 m2hejF4y0
>>787
HDDがクラッシュして動かなくなってた、スマソ。
他の人が書いてるけどちょっと遅すぎるようだね、スペック以外に原因があるかも。

>>798
メインPC動かなくなったのでサブPCで軽く試してみたが、
160kbpsで18-18.5kHz、96kbpsで14-16kHz、64kbpsで12-13.7kHzくらい?で入ってる。
HE64kbpsだと17.5kHzくらいまで出てるね。
でも聞いてて自然なのは96kbpsなので、周波数が出れば良いってものじゃないけど。

ちなみにLAME3.98.2のabr,q0だと160kbpsで16-17.5kHz、96kbpsで15kHzまで出てる。
なのでAAC-LCとMP3のカットオフ周波数に関してはそんなに差はないかと。

>>799
CLI版でプロファイルタイプを指定しなければ勝手に使い分けてくれるよ。
x264guiではどういうわけか指定するようになってるけど。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:37:47 HBtTt3Wg0
エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません

と、表示されうpできなかったのですが

512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.96fps 7867f 512.18kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 237.61kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:04:22.555 (262.555sec) / 24,750,675Bytes

真空波動研 090212 / DLL 090212

どこを変えてエンコし直せば良いのでしょうか

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:47:35 y7MSEQ2v0
>>801
プレミアムに入ってないってオチならプレミアムに入れ。既に入ってるなら知らん。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:17:53 HBtTt3Wg0
プレミア入ってません

512.18kb/s
237.61kb/s

この二つで656kbps超えてるから駄目て理解でいいですか?
URLリンク(nicowiki.com)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:35:36 +5G+fHcN0
>>803
とりあえず日本語には主語と言うモノがあってだな
質問をする時は何がどうだから駄目なのかと聞いてくれ

「動画をうpしたいのですが弾かれます」か?
動画のファイルサイズ制限を見てくれ

「動画が再エンコされます」か?
それならあんたの言う通り

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:01:07 y7MSEQ2v0
ID見りゃわかるが、>>801>>803だろ。

>>803
真空波動研のビットレート表示をそのまま一覧表に当てはめてはだめだ。
お前が貼ったリンクの上にビットレート計算式が書いてあんだろ。それで計算な。
  URLリンク(nicowiki.com)

  24,750,675[Bytes]×8÷262.555[sec]≒754148

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:49:39 E94cA/UF0
>>800
>x264guiではどういうわけか指定するようになってるけど。
たぶんそれはPSPのため
PSPはAACの再生はLC以外だめじゃなかったかな
seraphy氏はPSPユーザーなので、PSP用プリセットはニコニコ用が追加される以前からある

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:20:47 HBtTt3Wg0
>>805
ありです

512x384 24Bit AVC/H.264 Main@3 29.96fps 7745f 512.18kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 102.85kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:04:18.483 (258.483sec) / 20,013,546Bytes

これで映像変えずにいけました。
OS再インスコから始めて3日かかった(・ω・)

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:33:01 A4E76EzK0
>>800
うお、調査乙。
>160kbpsで18-18.5kHz、96kbpsで14-16kHz、64kbpsで12-13.7kHzくらい?で入ってる。
LPF効かせてたのか、知らなかった。
でもまあLCでまともに聞けるのはNero自ら優先して使ってる88kbps程度までだったり(後述、というか末尾参照)。

>x264guiではどういうわけか指定するようになってるけど。
それは「x264gui.ini」をいじればいいだけ。
自分は勝手に3種を使い分けてくれるモード(Auto)を追加して使ってる(HEとHEv2の意図的な指定は使ってないので削ってる)。
その改変「x264gui.ini」→URLリンク(www1.axfc.net)
ちなみにデフォの定義ファイルは
>preset_8=" Q-Based AAC 56~kbps"
>preset_8_prm="-q 0.190"

>preset_8=" Q-Based AAC 48~kbps"
>preset_8_prm="-q 0.170"
って重なっちゃってて「Q-Based AAC 48~kbps」が出てきてないんだよね48kカワイソス

それから自分が改変した、勝手に3種を使い分けてくれるモード(Auto)の、
ビットレートによる3種の分岐は
xx~88 LC
80~40 HE
32~ HEv2
だった(それより細かい分岐は未調査)。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:42:27 A4E76EzK0
>>792
>参考までに、俺はエンコ設定重くしてるので最大6時間ぐらいなら我慢して待ってる。
を見て思い出したけど、重いフィルタをかけて2パスエンコしたい場合、
フィルタだけ別にかけて可逆圧縮あたりで中間出力したものを2パスエンコしたほうが早いのな。
[重いフィルタをかけつつ1パス目]→[再度重いフィルタをかけつつ2パス目]
って動作だから、
[重いフィルタをかけて可逆圧縮や無圧縮のAVI中間出力]→[1パス目]→[2パス目]
の方がフィルタを無駄にかけない分だけ早い。パス数が増えるほど顕著。
…中間出力後に2パスエンコの設定を手動でしないといけないのが難点だけど。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:36:19 E94cA/UF0
>>809
重いフィルタをかけてエンコする場合(MT非対応フィルタがエンコーダーの足をひっぱって、スピードが上がらない場合とか)は、
AviSynthのTWriteAVIが非常に効果的
これを使うとファーストパスと中間出力を同時に行うことが出来るため、エンコ時間は中間出力→1st→2ndから
1stパス分減らすことが出来る
特に--b-adapt 2使用時は、かなり得した気分になれるよ

ただし、CPU使用率に余裕がない場合は、かえって足をひっぱることになりかねない諸刃の剣…

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:55:44 C9kM7FMB0
エコノミーモードになるかどうかは
末尾に ?eco=1にをつけて
エコノミー動画にならなければ成功なんですかね?
それとも現在は回避成功してても
エコノミー動画は裏で作られているのでしょうか?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:05:30 tEKNYAoe0
ニコエンコで高画質にしたいのですがWindows Media エンコーダ 9 シリーズをインストールしたらどこに置けばいいのか教えてください

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:09:41 d+q9Mgtj0
H.264 243kbpsでエコノミー化した

ニコwikiに書いてる245.26の記述はミスかぁ
>>473通り、241未満が回避条件かな


814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:18:10 snV9q6gU0
SMILEVIDEOでは、画面サイズが4:3で解析度が512:384ということですが、
例えば
1200:900の動画も、うpすれば512:384と画質は変わらない
ということでしょうか?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:23:34 wVPpWZ0T0
>>814
そのサイズの動画はうpできない
それに画質は基本的に解像度が512:384よりも大きくなればなるほど劣化する
大画面表示する場合とかは解像度が高いほうがいいけど

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:29:10 snV9q6gU0
>>815
では、投稿できる最大サイズはどのくらいなのでしょうか?
1000:750?800:600?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:54:58 GDj8UqQf0
wiki読め
後DAR4:3ならどんな解像度でもいいってわけじゃないぞ?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 01:14:14 snV9q6gU0
頑張ります

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 01:19:09 6U/+YUoJ0
flvっていうのはflashなので、最新のflashでつくったアニメは、普通にflvで書きだし可能かと思っていたのですが、
どうもできないらしいです。
で、swfファイルをflvに変換したのですが、できるとされているSUPER C というソフトを使っても、エラーになっちゃいました。
別にflvでなくてもなんでもいいんですが、単純なBMPキャラの人形劇的なアニメをフラッシュで製作した場合、
どういう方法でニコニコで見れる動画に変換したらいいでしょう?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 01:51:15 eaBfP7Jg0
使ってるソフトがadobe製なら、aviで書き出せるんじゃないの?
でもって、そのaviをflvなりmp4なりに変換すればいい
もしavi出力が上手くいかなかったとか、suzukaとかだったら、swf→avi変換ソフトとかキャプチャとかで、
いったんAVIにする必要がある
もしくはactionscriptなしで作って、NMMでswfをそのままうpするとか

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 06:38:39 ArAOLpFe0
投稿できればいいんだったらNMMでいいのでは

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 09:02:45 wVPpWZ0T0
ボタンとか付いてないならニコニコムービーメーカーで直接上げるとか依頼スレで変換を依頼するのもあり

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 10:02:37 10TwomWd0
>>819
動画にする方法ならまとめWikiに専用ページがある。

  swfから動画作成 - ニコニコ動画まとめwiki
  URLリンク(nicowiki.com)


824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 13:30:07 eCu0WDtC0
>>819
俺はhuffyuvエンコでaviにエクスポートしてから
VP6とLAMEでエンコしてFLVにしてる
(エンコのフロントエンドは自作してる)
swfはフレームレートとかに制約があるから
俺はやってないけど今は改善されてるかも

825:824
09/03/15 13:33:11 eCu0WDtC0
>>819
ごめん、分かりにくかったかも。
aviにエクスポートするのはFlashからできる
FLVにするには別にエンコーダが必要だよ
AdobeのVP6エンコーダは
たしか1パスだったからやめた方がいい


826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 14:39:00 qnmwsoA80
色が変…
URLリンク(up.mugitya.com)
(左がオリジナル、右がエンコ後)

wiki(URLリンク(nicowiki.com))の手順に準じて作業していますが、低画質でも高画質でも
どのような設定にしても同じ傾向の結果になります
サイズを変えると画像にアンチエイリアスが掛かり色がブレンドされるので変色はなくなるのですが…
ニコ動へアップという趣旨からはずれますが、解像度(サイズ)を変更せずに
変色せずにエンコできる設定を教えてください!

元のAVIはこちら
URLリンク(uploaders.ddo.jp)
パス aaa

挑戦者求む!
いえ、よろしくお願いします~

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 14:42:10 k7Shb38d0
>>826
YUV420でググる

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 14:42:24 wVPpWZ0T0
これは画質とかよりRGBの設定いじった方が確実っぽいな

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 15:43:31 oyOtucu90
huffyuvsのAviがあるのですが、これをAviutlに読み込み範囲選択して
AVI出力 > ビデオ圧縮、オーディオ圧縮両方の「再圧縮無し」にチェックを入れて出力
した場合、再エンコードされるのでしょうか、されないのでしょうか?

ググって上位に出てきたこのページによると、
URLリンク(deztec.jp)
> Huffyuvでは全フレームがキーフレーム

だそうですが、ということはどこで切っても再エンコードされない?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 15:49:40 fgXWfeqJ0
>>829
されないよ
ただし、入力プラグインをAVI/AVI2 File Readerにしておくこと

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 15:51:47 oyOtucu90
>>830
ありがとうございます。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 15:55:58 Pwp+XFNm0
>>826
UVダウンサンプリング フィルタを使うとか。

833:826
09/03/15 16:06:09 qnmwsoA80
レスありがとうございます
あげたサンプルは問題の箇所だけ抜き出した物なのですが
実際は他のフルカラーな映像も含んだ一本の動画にしたいので
色数制限などをするのは避けたいところではありますのです…

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:08:55 Wu/essTr0
色空間の仕様だからどうしようもありません。
もっとも近い再現にしたければ2倍の解像度でエンコして
再生時に2分の1にするしかない。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:34:11 fgXWfeqJ0
>>826
URLリンク(revo.mine.nu)

いろいろ色調いじってみて、とりあえずこんな感じ
初めと真ん中は結構近くなったと思うけど、後ろのほう(88版?98版?)は、
分割して別の設定でいじりなおす必要があるなぁ

ところでこれ、avisynthでConvertToYV12(matrix=”PC.601")ならいいけど、
AviutlでそのままRGB→YC48→YUY2だと変になるね(アンドアジェネシスが赤紫になる)
AviUtlの場合、どうすればいいのか誰か分からんか?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch