09/02/10 23:16:55 AfQV4NPC0
キビとかメビなどの接頭辞なんて、極端な話し後付けの言い訳みたいなもんだからね。
ハードウェアを含めた情報処理分野で2進数を端折って表現する為に生まれた訳だし。
2進計算が不要な分野においては、普通に10進で表現するのが現実的って奴ですよ。
ところで先のニコwikiのとこだけど
「(=641.000[Kbps]=641.000[Kibps])」←この部分は不要じゃなかろうか?
単位系の使い方はさて置き、帯域幅の計算結果を2進で表記する習慣はないじゃろ?
これじゃ返って勘違いや混乱の元になりそうだと思うのは杞憂なのかな。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:36:51 ylyKBlM10
他にも
100MBと40MBで使用できるビットレート早見表 → 超基礎情報
のところ。最後までちゃんと読まないとビットレートも1k=1024であるかのように誤解できる。
なんだこりゃ。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:43:42 dnBD5QNp0
>>295
1024で割るものだという主張を変えようとしない馬鹿がいるから、
そうじゃねえよってことを伝えるために無理やり書いてあるだけだろう。
下に説明文も書いてあるし。
落ち着いたら消したほうがいいと思うけど、当面は残しとけばいいんじゃないかな。
>>296
ファイルサイズとビットレートの話は分けて書くべきだよな。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:24:10 JIZy8EnK0
>>297
むしろ「そういう表現もあるのか...」と勘違いして馬鹿になっちゃう奴が増えそうで怖いんだよね。
思うに、理屈が解らないから参照されてると考えれば、こういった暗に示す方法では逆に誤解を招きかねないかと。
むしろ※印の上辺りに
「ファイル容量などの単位換算では1024で計算しますが、動画や通信経路などの帯域を計算する際は1024ではなく1000で乗除してください。」
と、解りやすく断定口調で明示した方がいいと思うんだけど。。。どうでしょ?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:45:10 xxkwbwCG0
>>295のとこはコメントアウトで充分?
>>296のとこはなんかごっちゃというか何というか…。
>>298
そもそもその※印も不必要な部分がないか見直すのが先とか?
動画や通信経路などの帯域(ビットレート)では×1000、
ファイルサイズでは×1024での計算が基本なので、
算出・変換の際には、まず×1024も×1000も使わないbyteかbitに直す必要があることに注意。
「ファイルサイズ(K=1024)byte」←→「byte or bit」←→「ビットレート(k=1000)bit」
こんな感じのをもう少し丁寧にというか分かりやすくというか…。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:44:19 EapZAHMP0
あれだろ、ダウソとかで転送速度がKB/秒とか書いてあるからそれがすべてに当てはまるとか
思ってる馬鹿なんだろ。転送速度とビットレートは意味がちがうっつーの
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:17:12 xxkwbwCG0
>>300
ぶっちゃけ「また641[kbps]に直されないようにするにはどうすりゃいいか」に気が行って
他がテキトーと化してるんで。どう直したらいいですか。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:37:52 BlQ3HBe20
テンプレに656って書いてあるし知った上で変えられて不便するの?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:52:42 EapZAHMP0
>>296
それ一部書いたの俺だ。いろんな人が書き足していってるからだんだんぐちゃぐちゃになっちゃったんだろう。
何とかKbpsみたいな誤解をしないよーに書き換えてみたが余計ややこしくなってしまった悪寒
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:56:18 EqqaeFyF0
>>302
まとめWikiを見る一般人の数は多いけど、ここのテンプレをわざわざ見に来る人は少ないんだよ。
不便とかどうとかいう問題じゃねえわ。
わっかるかなあ?わっかんねえかもなあ~。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:12:14 IaMvlI0h0
ごめんなさい急にエンコードができなくなっちゃったので質問させてください><
Webカメラで取り込んだ動画(15fps/69.9MB)をAviutlでx264出力しようとしたらエラーがでました
設定はWikiの一般会員のところを見ながらやりました
マルチパスで映像が512kbpsで音声がAAC-LCの92kbpsです
映像のエンコードは上手くいってるようなんですが、
それが終わると音声処理が行われずにAviutlが強制終了されます
以前はエンコードを開始すると動画の情報が書いてある
DOSのコマンドウィンドウみたいなのが開いて成功してたんですが
それが出なくなってからエラーが出始めてしまいました
色々と設定をいじったりググってみたりしたんですがうまくいかなくて・・・
どなたかお答えいただけるとうれしいです><
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:16:31 95X+1+QF0
別スレの過去ログコピペ
398 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/01/11(日) 14:40:27 ID:7U0vGiPV0
出力先のフォルダに同名のWAVファイルがあってそれを動画のエンコに使ってると
エラーが出たような気がする。微妙に原因が違うかもしれないが出力先を変えるとか
WAVを違うところにどかすとか名前を変えれば回避できたはず。
そのエンコで動画だけは問題なく終わってるはずなので音声だけ別にエンコして
Muxすればいいと思う
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:17:06 IaMvlI0h0
ちなみにビデオフェードのプラグインが使えなくなっちゃうので
Aviutlのバージョンは最新版ではなくて0.98dのままです
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:21:23 IaMvlI0h0
ごめんなさいsage忘れました><
>>306
素早い返答ありがとうございます
確かに同じ状況です
とりあえず使用しているWAVファイルを別の場所に移して
出力ファイル名も変えてみます
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 02:00:47 wQnA7/Z90
x264.1110.release01 2009/02/12
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:19:05 XbZ/HSeF0
真空波動研更新きたな
・AACに以下の修正をしました。
・プロファイルがHEだった場合のSBRとPSの文字の付け方を変更しました。(format.txtにも記載してあります)
HE(SBR) ※HE-AAC v1
HE(SBR+PS) ※HE-AAC v2
HE(LC) ※プロファイルがHEでSBRもPSも含まれていない場合の実質的なLC(NeroAACEncで作成した場合に多いです)
HE(!SBR) ※プロファイルがHEでコンテナ側でSBRのフラグが付いてないがSBR付と思われる場合
HE(!SBR+PS) ※プロファイルがHEでコンテナ側でSBR+PSのフラグが付いてないがSBR+PS付と思われる場合
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:08:54 Nh/RboES0
ウインドウズムービーメーカーで編集したAVIファイルをMediaCoderでエンコードしたのですがどうしても画質が上がりません
何とか画質を上げる方法はありませんか?
設定
映像:550kbps
Mode:Three-pass
Format:MP4
音声:64Kbps
Profile:LC-AAC
Late mode:CBR
これでやってみたのですがどうしても駄目でした。
何か原因や引っかかる点がありましたらどうか教えていただければ・・・
あと、使用OSはXPです。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:14:37 zK9Hjt8u0
まずエンコ前の動画の質が悪いのかそれとも円弧後が悪いのか
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:18:51 Nh/RboES0
>>312
おっしゃるとおり、youtubeで落としたので、エンコ前の画質は相当悪いです
これの画質を上げるのはやっぱり不可能ですか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:19:52 zkGoFjSu0
画質を上げる?
そんな魔法が使えるわけないだろ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:19:58 zK9Hjt8u0
無理w
エンコは基本画質落とすんだよ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:21:41 zK9Hjt8u0
あと「youtubeで落としたので」ってまるでyoutubeの動画の画質は糞みたいに言ってるが
画質の上限はニコニコよりはるかに上だぞ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:24:32 Nh/RboES0
え?あのエンコすると画質が上がるのではないのですか?
MediaCoderを使って高画質でうpする方法をニコニコ動画講座を見てやったんですけど・・・
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:27:33 +Z2Iy+7c0
三流釣り師乙
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:32:44 IfXUs5iw0
mp4で落してないんだね
まだ知らない奴が多いのか
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:34:24 Nh/RboES0
すみません、今調べてみたんですが、エンコードは画質を上げるためのものではなくて
画質を落とさないようにするためのものなんですね・・・
勉強不足で申し訳ありませんでした・・・
初心者で何も分からなかったので
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:43:40 uesc+K900
>>320
画質を上げることは出来ないが、ノイズを取り除いたり輪郭補正で綺麗に見せる方法はある。
そういった一見高画質ってのなら可能かもしれないから頑張れ。方法はスレ違いだからググってな。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:46:49 95X+1+QF0
>>320
その理屈がまかり通ればどんなに汚くて見るに耐えない動画でもエンコを繰り返せば
やがてBlu-rayも裸足で逃げ出す高画質になるな
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:19:19 10guGrse0
>>319
高画質の&fmt=35はh.264+AACだけどflvなんだぜ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:35:45 zK9Hjt8u0
このまえH.264+MP3のflvをニコニコにあげたらビットレート150kbpsくらいの糞動画にエンコされた
H.264+AACのflvだったら再エンコされないんだろうか?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:45:14 WcGDSKda0
>>324
mp4じゃなくて?
H.264+MP3はサポート外。音声をAACにすること。
H.264対応初期はH.264+MP3だと音が全く鳴らなかった(再エンコはされなかった)
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:03:51 Zf6jKZGQ0
>>324
黙ってmp4にしとけよ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:08:37 4XGXLvK20
>>324
h.264+aacは鯖に蹴られて終わり
ffmpegで作れるようになってから月に1度くらい試してるんだけど、どうやら対応する気はないみたい
328:276
09/02/13 03:46:18 Kdn4pnfY0
>>278
遅れましたがお答えありがとうございます。
助言だけで解決しようとあれからちょくちょくと戦っていましたが未だにできません。
ビットレートを合計600KBにする為下げてもサイズを40MB以下にしても駄目でしたorz
無知な自分に詳しく教えていただければと存じます
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 04:07:00 DQDmvOs90
>>328
・エラーログの「flv does not support ~」の一文をしっかり読む。
・参考サイトの「バッチファイルの作成」関連のとこをしっかり読む
・まとめWikiのここの後半のほうをしっかり読む
URLリンク(nicowiki.com)
・自分が作ったAVIやMP3の情報をしっかり見直す
(エラーログに出てるし、真空波動研を使ってもよい)
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 04:38:48 j8s5L/400
>>328
急がばまわれ、>>329の内容をしっかり勉強しる。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:31:30 MHvIqLOz0
>>328
いいかげん答えが解った頃かね。解ってれば今頃は羞恥のキワミにいるのかもしれんけど。
これ、いつぞやは画像が置かれた鯖が止まってたかで、ウチじゃ今初めて画像を見たんだが。
これだけ思いっきり答えが画像の中にきっぱりと明示されてるにも拘わらず的を外したんだね。
折角、SSまで撮ってて、そこに判り易くエラー内容が書かれてたのを思いっきりスルーとは。。。
これはもうDTV板辺りだと釣り認定されて叩かれちゃうレベルだから気をつけた方がいいよ。
もしもまだわからずに映像のエンコをやり直してるとしたら、それは無駄な足掻きだぞ。
一応、ヒントな。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:52:52 mzDSxmtU0
シュウチノキワミ、アッーーーーーwwwww
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:42:27 bjsVYJR50
お前らそろそろ正解教えてやれよ、いい加減うざいわ
FLVに使えるMP3のサンプリングレートは44.1kHz、22.05kHz、11.025kHzの3種類のみ
48kHzのMP3はアウト
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:58:55 4jx7mynr0
>>331
こういうことを3行以上よく書けるよな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:31:29 bjsVYJR50
たぶんストレスがたまってるんだよ、そこらへんはそっとしといてやれ
>>331
また運転手か?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:52:26 QKRDtHNY0
若干スレ趣旨から逸れる質問ですまんのだが、
最近、ニコニコからダウンロードしたflvをmp3とかwavに変換しようとして、携帯動画変換ちゃんとか使ってみると
昔はすんなり変換したのに、最近デコードエラーしか出なくなった。
なんかニコニコ側で仕様変わったりしたの?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:50:16 5txj3dV20
>>336
URLリンク(sourceforge.jp)
俺はこれを使って音声抜き出したりwavにしたりしてる
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:04:46 AR/unrkl0
変換ちゃんって言ってるからMacだろ。
どっちにせよニコニコのflvの仕様は今も昔も変わりまへん。YouTubeは変わったけど。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:28:45 MMCbtb7U0
Macには「携帯動画変換ちゃん」なんてあるのかw
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:29:06 +d4euXwG0
>>335
うん。かなり近い。先の書き込みの直後に狩り出されて、今しがた開放された。
てか、本当にオレの事をオレ以上にわかってて怖いわww
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:45:23 +KipfkC/P
800x600と512x384で他の設定全く一緒でエンコしてあげるとニコニコで2倍表示したときどっちのがきれいになりますか?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:47:21 EbqU2Roj0
>>341
短い動画を使って自分で試せ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:12:09 +d4euXwG0
>>341
どうせ試すなら800x600より16の倍数である768x576の方がいいかも。
それと静止画が続く様な奴は画質維持に必要なビットレートが少なくて済むから、解像度が高くても必要ビットレートは
少なくて済むけど、逆に動きが激しい場合などは解像度が低い方が画質を維持し易いと思う。
兼ね合いは判らないから、それを判断する為にも実際に試す他はないね。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:15:36 ZfXknh3x0
16の倍数だと何か良いことあるんですか?
345:276
09/02/14 01:15:36 OBG5hWOt0
>>329-333
返答ありがとうございます。ようやく出来ました!
何分、PC初心者で思いも寄らない事を言ってしまっていたのかもしれません。
助かりました、本当にありがとうございました<(_ _)>
346:276
09/02/14 01:17:08 OBG5hWOt0
日本語訂正
×何分、PC初心者で思いも寄らない事を言ってしまっていたのかもしれません。
○何分、PC初心者である故思いも寄らない事を言ってしまっていたのかもしれません。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:22:45 +d4euXwG0
>>344
最近のエンコーダの大半が16x16のブロック単位で動画を処理してるから。
エンコーダによっては綺麗にエンコできなかったり、緑色のラインが乗ったりすることがあるよ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:23:45 jsnX6xlw0
x264使ってるなら特に問題はないけどね。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:24:51 +d4euXwG0
>>345
331で投げっぱなしだったから、解決出来て何より。
でも初心者ってのを免罪符にはしないように、これからも励んでくださいね。
350:336
09/02/14 01:27:39 baSelz5+0
>>337
ありがとう。メインがMacなもんで、つい無意識に「変換ちゃん」と書いたけど、
Windowsも持ってるから、そのソフト試してみます。
仕様は別に変わってないってことは、手元のソフトのデコーダ部分がおかしいんかな。
みんなあんがと。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:36:38 BicKqxjx0
flvからmp3抜き出すなら、何も分からんなら黙ってflvextract使っておけ。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:09:59 F98oUPf80
HugFlash
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:14:39 1NRAqR1s0
>>348
同じ動画を800x608、800x600、800x592にリサイズして--crfの1パスでエンコ(他の条件は同じ)してみると
ファイルサイズはたいてい大きい順に800x600、800x608、800x592になる
つまり、16の倍数を守らないと、圧縮効率(≒画質)は落ちるんだよ
少しの違いなんて気にしないと反論するやつもいるかもしれんが、
それを気にしないやつが「少しでも綺麗に見せるため」800x600でやることは矛盾である
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:24:04 qcMY8ukg0
ここ高画質スレじゃないんでどっちでもいいんでない。
いい加減解像度制限youtube並にすればいいのに。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:55:41 7gwPhDRJ0
高画質スレって次スレ立ってたんだな。
また落ちそうだが。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:23:53 +d4euXwG0
これか。
【ニコニコ動画】高画質化専用スレ6【H.264】
スレリンク(streaming板)
もう滅びたと思ってたよ。教えてもらうまで気付かなかった。ありがと。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:58:23 mQmMDRPN0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画って200分超えてるんですけど
どうやってエンコしたんだろう・・・
俺は100分が限界だわ(映像30kbps 音声96kbps)これ以上は落とせない・・・
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:23:11 1NRAqR1s0
>>357
1fpsの動画をビットレート指定7kbpsで2パスしてるだけ
もうちょっと削れそうな気もするし(つってもせいぜい1~3kbpsくらいだが)、無駄なオプションが多いな
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:48:23 pfL5O/8k0
ゲーム音ってそんな低いビットレートでも十分きれいなんだな
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:15:43 ccjrYSRi0
x264が高速化。rev1100辺りかそれ以前のx264を使ってる人はver(rev)うpをおすすめ。
rev1103以降の人もバグフィックスされてるrev1110以降のrevを使うべし。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:22:08 /yJCIb8p0
シングルパスでもflvより十分綺麗なんだなmp4
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:37:56 mQmMDRPN0
>>358
レスTHX
まだ長くできるのか・・・俺には知識が足りなくて無理だわw
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:42:26 v534MH8l0
h264の設定で、ニコ動まとめwikiに載ってるマルチパスのと
プリセットの最高画質のと両方でやってみたんですが
自分では違いが解らないのですがどっちのが高画質なのでしょうか?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:31:50 FeKr7/cg0
>>363
自分で違いがわからないなら、どっちがどう違うって言われても意味がないんじゃないか?
それに、画質というのは一口でどれが一番という言い方は出来ない。
サイズと動画の出来、どちらも納得できればそれがベストだよ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:18:33 VzLHc9Jg0
>>363
基本的に>>364の言う通りなんだけど
例えば、Aの設定は仮に80点とれる画質をはき出す設定として
Bの設定は70点の画質をはき出す設定と仮定する
あくまで点数ってのは仮の話なんでそこは突っ込まない様に
ところが、用意した素材が60点の画質のモノだった場合、
エンコってのは基本的に画質は上がらないので、
AとB、どっちの設定を通しても結局60点のモノが出来上がる
まあ、ファイル容量とか色々と単純に点数とかで採点出来るモノじゃないんだけど、
元が良くないと、あまり高画質用の設定を使っても意味無いよと言う話もある
アプコンとか通すのは、またエンコとは違う話だしね
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:40:09 ItZcYguD0
ちょっとここで聞くべき質問なのかわからないのですが、困っています。
キャプチャした動画をいつものようにAviUtlに読み込ませようとしたら、「GOPを作成中です」と出たあと、25%くらいで止まり、その後「対応するコーデックまたはプラグインが見つかりません」というような文が出ます。
昨日まで普通に読み込めてたのに、原因がわからず・・・。
動画ファイルがおかしい可能性が一番強いのですが、イマイチわかりません。今まではキャプチャすると、「.mpg」のファイルしかできてなかったのに、今回なぜか同名の「.mpg.idx」というファイルが隣にできてます。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:29:24 1NRAqR1s0
そんなことここに書かれたら困るのはこっちだ
どこのカード使ってるのか知らんが、そのカードのスレかメーカーのサポートに相談してくれ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:00:38 Lv/XAeFC0
動画編集ソフトは何がお勧めですか?
sonyvegasはむずくて使えないです
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:03:03 2tqneMIQ0
>>368
スレチ死ね
vegasでも無理なら動画編集やめろ死ね
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:06:19 eYQzZcyd0
WMMでもつかってればいいとおもう
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:08:13 1NRAqR1s0
>>368
Sony Vegas
いや、マジでVegasお勧め
安定性、軽さはピカイチで、独特の操作も一度慣れれば、他のソフトよりはるかに使いやすいのですよ
adobeでもたもたしたり、Uleadでわけのわからんエラーに悩まされたりするより、そのままVegasを使うべきです
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:09:45 HLTVjxH+0
ソフトって慣れが一番重要だからな
とりあえず根気よく使えばいいと思うぜ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:27:14 /a6BLfQZ0
GK乙
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:08:41 v534MH8l0
>>364 365
ありがと~
何度も繰り返し見てると自分じゃ何だかよく解らなくなっちゃって。
SSIMは0.99あるからこれ以上は無理って事ですよね
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:23:49 ZWkyHL+L0
656x352の中途半端なサイズのを512x288にリサイズするので挫折した
横幅は512でいいとして縦を上下にどんだけ黒帯つけるか計算できなかった
ゆとり世代ですが何か
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:35:04 4lEWakUH0
>>375
方法は二つ
1、512x275にリサイズ。その後、上に6下に7の黒い奴。274で上下7でもいい。
2、656x352のまま上に8下に9の黒い奴。その後、512x288へリサイズ。
ちょっと自信無いけど、たぶんこんな感じ。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:35:55 jvZPfL9E0
俺の計算だと
656/ 512 = 1.28125
352/ 1.28125 = 274.731707
四捨五入して275で512×275かな。
656 / 352 = 1.86363636
512 / 275 = 1.86181818
だから比率は大体あってるはず。
俺も算数苦手だから変な計算してるかも。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:36:38 L5y48ztG0
縦275で13足せば?
ただそれだと少し圧縮しにくそうだから、上下を合計2削って、512x272にして、上か下にまとめて16足したほうが
なんか良さそうな感じ
どっちにしろ、微妙にアス比は狂うけど
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:38:00 nk5U4CYI0
tmpegencってその辺勝手にやってくれるよね。
多分無料版でも。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:48:55 Sq+pt1qM0
左右を削っていいなら
656x352 -> 640x360 ってすればいい具合に16:9になるな
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:05:01 ZWkyHL+L0
おまえらみんなありがとう
これで前進できるぜ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:14:01 bW+lihn00
解像度のことで質問したいのですが
ニコニコ動画をブラウザ上で再生する場合、最高でも512×384の解像度になると考えていいんですか?
それとも全画面表示とかにすると各再生環境に応じてそれ以上の解像度でも再生されるのかな?
なんか、ニコニコ動画の解像度は512×384だからその解像度でエンコードするとよいよって良く聞くけど、できることならオリジナルの解像度のほうがいいと思って
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:25:34 A5ekmgyt0
>>382
ブラウザの表示状態に係わらずニコ動のプレーヤーの表示サイズの基本は512x384です。
ただしプレーヤー側の拡大表示を利用した場合は、ブラウザのウィンドウの大きさに比例して拡大されます。
つまりプレーヤーの拡大機能を利用した場合は、動画のサイズが大きい方が綺麗に見え易くなります。
ちなみに、ニコ動にアップ可能な解像度には800x600以下の制限があります。
また、ビットレート上限の為に、高解像度ではビットレート不足で低解像度の時よりも画質が落ちる可能性も。
要は基本が分かったら自分でいくつかのパターンを作って上げてみろ。ってことです。頑張ってください。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:30:25 bW+lihn00
>>383
>ただしプレーヤー側の拡大表示を利用した場合は、ブラウザのウィンドウの大きさに比例して拡大されます。
これは512×384の解像度の動画が拡大されて表示される、という意味ではなくて、最大800×600まで、拡大の度合いに応じて解像度が変化するということでいいんですか?
つまり512×384でエンコードするのがよい、と言われてるのはあくまで基本表示の場合のみで、拡大表示を考慮するなら800×600か、オリジナルの解像度でupしたほうがいいってことでしょうか?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:34:19 OMuCiK940
常に作った動画の解像度からリサイズされると考えればいい。
だから>>384の質問に答えるならそのとおりだ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:37:05 14hSuhrf0
解像度が大きいとそれだけ必要なビットレートが増えるし
ほとんど多くの人は512x384な状態で見るわけだから
512x384でうpする人が多いんだと思う
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:50:10 gf4tKeDC0
ハイビジョンソースは800*450が多いみたいだな
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 05:05:20 bEKk/gsI0
flashplayerの画像縮小のアルゴリズムってどうなってんだろ??
512x384で再生するって人が大半だと分かってるんだからLanczos3とかきれいに縮小できる奴で縮小して
うpしといたほうが見た目きれいだし、その分動画のサイズ自体もコンパクトになるし、再生負荷も下がるんじゃないの?
個人的には最近ニコニコ重いし、MADとか無駄に高解像度であげない方が見やすい。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 05:15:11 ET/0ONKu0
>>388
バイリニア法
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 05:17:50 ET/0ONKu0
ちなみにフルスクリーンモードにする場合、スケーリングはハードウェアアクセラレーテッドになる。
ニコニコの中途半端な拡大はソフトウェア(CPU)スケーリングになる。
Adobe - デベロッパーセンター : Flash Player 9 Update 3のFLVPlaybackコンポーネントの使用
URLリンク(www.adobe.com)
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 06:08:08 bW+lihn00
>>385
実際にやってみました
512×384
URLリンク(www.nicovideo.jp)
640×480
URLリンク(www.nicovideo.jp)
おっしゃる通り通常再生だとほぼ差はなく(理論上はビットレートの関係で512×384のほうが綺麗?)、拡大表示だと640×480のほうが明らかに綺麗って感じになりました
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:25:22 Xa2RkEM60
>>388
字幕がある場合は話が別だよ
字幕をきれいに小さくするのはかなり難しい
大抵ゆがむ
でも高解像度であげるとニコで縮小されても字幕がきれいに読める
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:38:47 zJfVe2990
>>392
いや、別にゆがまないけど。
縮小処理変えてみたら?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:42:44 Ftx7rEVP0
まとめwikiでダウンロードした FLV4enc_D&D に
WMVファイルをD&DしてFLV変換しようとしたのですが、
オーディオビットレート(64)を入力してEnterすると、
'mencoder' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
よいうメッセージがでて設定画面に進めません。
どうすればいいでしょうか?
長文失礼しました。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:59:43 Xa2RkEM60
>>393
そうか?
以前efのデモムービー512x288にしたら字幕がひどくて話にならなかった記憶があるんだが
まあいいや
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:01:49 kwjCvmr+0
>>393
歪みねぇな
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:47:31 THPCSjGj0
歪むっていうのがよく分からんけど
ソースとか、フィルタとか、エンコ方法とか書いてくれないとなんとも。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:07:48 Xa2RkEM60
>>397
表現よくなかったね
正確には「潰れる」
それを救おうとしてフィルタでシャープかけると直線が曲がる(歪む)
この中間点探すのが難しくて、高解像度でエンコしたら一発で解決した
ただ昔エンコ勉強し始めのときにやったことだから確かに自分の腕のせいかもしれん
ちなみにソースはもう配布されてない
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:54:36 OMuCiK940
サンプル見せてくれないとなんともいえない。シュートやリンキングの類かもしれないし
補間の精度が悪いせいでエイリアスが出てるのかもしれないし。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:05:19 OMuCiK940
つーか文字だったら可読閾以下ならどうしようもないな。大体漢字は8px以上ないとまともに読めない。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 15:33:34 9F2NneOq0
Movie Edit Pro HDで動画作っている人いますか?
wmvで出力してFLVに変換して投稿したのですがどうも音量が
小さくなってしまいます。
なにか解決方法があればお願いします。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 16:31:14 sbSfPbmO0
>>401
WMVからFLVへのエンコには何を使ってるのかな?
見たところMovie Edit Pro HDに関しては、直接YouTubeアップ機能はあるようだけど
FLV出力は明記されてないよね。ニコちゃんが可愛いかったとしかわからないんだけど。
VP6エンコにAviutlを使ってるなら音量の調整、もしくは音量の最大化でいけるかと。
それ以外の方法だと一旦、音声をwavに変換後、mp3エンコ前かエンコ時に音量を
調整する。wavの音量調整だったらフリーのサウンドエディタなどでいけると思うよ。
探せばmp3を再エンコせずに音量を弄れるソフトも見付かるかもしれない。頑張れ。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:30:14 0vPPpqxS0
AviUtlのx264出力プラグイン使い6分半の動画を映像500kbps(2pass)、音声64kbps(AAC-LC)でエンコード。
そのファイルのサイズが27MBと二コ動の基準を満たしているはずなんですがどうしてもエンコされてしまいます。
が、そのアップしたものをDLしてみると画面のサイズも同じでファイルの大きさも誤差程度、画質もほぼ同じ(自分の目ではわからない)なのですが、ひょっとして「エンコード中」っていうのはどんな動画でも表示されるものなのでしょうか・・・。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:33:36 OdC9MK/10
>>403
どんな動画でも出る。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:40:25 0vPPpqxS0
>>404
安心しました!
ありがとうございます。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:43:37 +je+46Gx0
エンコード中=待機中ね
動画のページ作ったりその他諸々のことをしてたりする
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 12:06:35 RmPf3WUG0
>>405
ちなみに、待機中で再エンコ無しなのに時間がかかる最大の理由は
エコノミー再生時のデータを作ってるから
よーはある程度以上のビットレートの動画をうpすると、
結局鯖でのエンコが行われちゃうって事
詳しくはここ辺りを読んでくれ↓
URLリンク(nicowiki.com)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 15:08:20 BYl4CxoT0
エンコード中ですより単に登録処理中ですみたいな表記にしたほうが誤解が少ないのにな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 17:25:00 PhaNQsIL0
おまえらやさしいな・・・
その質問何度目だよってキレかけてた自分が情けないぜ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 17:27:14 qZC8OBkR0
初心者→質問をする
中級者→同じ質問の繰り返しにイラだつ
上級者→悟って(諦めてとも言う)キレなくなる
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 17:38:38 BYl4CxoT0
ゆとりに逆切れされて荒れるよりはましだからな・・・
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 18:29:17 OsGuk0Lc0
さすがに低レベルすぎる質問はスルーかwiki誘導するようになったな・・・
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 21:30:48 30PqkXPd0
>>410
そうそう、それそれ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 21:46:05 rOM1SCOI0
その日の機嫌によって、教えたり、教えなかったり、けなしたり、嘘ついたり
基本的な態度は教えて同時にけなす
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:18:55 ubxibzoZ0
>>410
上級者の思考が分かるということは君は上級者かい?
上級者を自称するとはたいした自信だなおい。
ところで自分の場合、イラだちながら質問してるから初級者と中級者の間だね。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:39:48 rOM1SCOI0
質問するのは、どんなに上手くても初心者
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:59:18 A7qMixC40
中級者はジャギ様みたいな奴が多い
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 04:40:53 lJDYyY7T0
ゲームキャプチャー動画を主にエンコしてます
まずDxtoryで
生データ最高品質(圧縮チェックなし)
でキャプチャーし、動画をWMMで編集、aviutlで圧縮を
したいのですが、WMMで作られた動画が画面全体がボヤけてて
色も元動画と比べて劣化してて、aviutlでシャープフィルターをすれば
多少マシになるけど、元動画から直接エンコしたときの画質には適いません。
WMMで動画作る際、ぼやけた感じをなくして作るにはどうしたらいいのでしょうか
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 05:11:47 QVYS7ufz0
WMM使ってないからよくわからないけど
ボケる一番の原因はリサイズがクソってるからじゃないかな
ということで、編集はWMMでやることを前提とするならば
先にソースをaviutlとかでリサイズしてしまえばいいんでないかい
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 05:18:59 UGLpjq7r0
>>418
WMMでコンピューターに保存するときに
その他の設定にチェック、ローカル再生用ビデオ(2.1Mbps)ってのを選択する
デフォルトだとこれが一番まともな画質になるはず
もっと良くしたいなら、自分でプロファイルを作る方法もある
たぶん↓のスレのどっかに書いてあると思う
【無償】WindowsMovieMaker【ビデオ編集】
スレリンク(avi板)
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 06:21:54 5j72F7oK0
>>418
もしもWMMの出力プロファイルを試すのなら、依頼スレ住人が作ったプロファイルがある。
スレリンク(streaming板:2番)
エンコ屋が依頼仕事をやり易くする為のプロファイルだから、画質は悪くないかと思うよ。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 07:59:35 UfhipHYW0
どんな編集してるか知らんけど、切り貼りだけならWMM使う必要ないよ?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 18:19:12 axCxmMG60
tateta
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 18:49:16 C8sUAKOe0
今まで軽くて高画質という理由でVP6の2passエンコードしてたんだけど、そろそろMP4にも移行してみようかな
という気になってきた。今までそれを躊躇してきた最大の理由はMP4(H.264)のデコードの重さなわけだけど、
H.264でエンコードする際BフレームをOFFにすればそれなりに軽い動画を生成することが可能だということ
がわかった。
同一ビットレート、2passでエンコードしたさい、VP6とH.264(BフレームOFF)では後者の方をより高画質に
することって可能だと思う?
あとBフレームをOFFにする以外にも動画再生を軽くする方法極意があったら是非知りたい。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 19:23:32 wqM5wlRM0
>>424
Wiki見ようよ。
URLリンク(nicowiki.com)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 19:36:06 IiJxcVzd0
また男性差別動画があったぞ(´・ω・`)
しかも今回は東方厨だ!
自分達がキモイからって、勝手に男の性を笑いにされたくないよなw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画に
「また東方厨の女尊男卑か」
と、書き込んで優しく抗議してやろうぜ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 20:18:04 yD7pVWlm0
>>424
程度の問題はあるにしろBフレあったら見れんようなCPU使ってるほうが問題だと思うけどな。
ローカル保存用じゃなくて、ネット上の動画共有サイトに投稿する動画なんだから
カクつき云々以前に詰まらず見れることのほうが重要だって思わない?
だから、圧縮率いいh.264普通に使えばいいじゃない。
あと質問に対してだけど、そんなもん自分で試せよ。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 20:29:02 C8sUAKOe0
あ、ありがとう(;´Д`)
視聴者の裾野を広げるために少しでも再生の軽い動画を掲載したいとおもっていたもので・・・
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 20:37:19 wqM5wlRM0
>>427
うわあ・・・
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 20:41:40 wqM5wlRM0
途中送信しちまった orz
>>427
うわあ・・・切り捨てられた俺のノート環境涙目www
最近の無駄に重いMP4は俺の敵なんだぜwwww
エンコで何を重視するかは人それぞれだけど、
デコード負荷を減らすってのも重要な要素の1つだって。まじで。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 20:42:40 C8sUAKOe0
>>430
やっぱ重いよな(´・ω・`)
MP4だけって理由で視聴を諦める人も少なからずいるかと。
少しでも軽いMP4が作れるならそれに越したことは無いと。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 20:43:24 axCxmMG60
というかcpu使用率に余裕があるのにカクつくのは何なんだ・・・
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 20:44:21 qmXnKhre0
ある程度そこら辺を実際に試行錯誤した経験から言えば、
H.264は同程度の画質でよければ、VP6と同等か、むしろ軽く出来る
ただし、実験はマルチコアのマシンでしか行っていないので、シングルコアではやっぱりVP6のほうが
軽いかもしれない
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 20:45:37 QOhKoiq50
むしろBフレームを入れた方がコマ落ち時の救済になったりする。
Bフレームがある場合は、デコードが間に合わない場合
Bフレームをあきらめて次のPフレームをデコードしてしまうこともできる。
この場合はコマ落ちするが再生は中断しない。
Bフレームがない場合は↑のようなことができないので
全てのフレームを順番にデコードするか(再生が勝手に止まる)
あきらめて次のIフレームをデコードする(長時間画像が止まる)
しかない。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 20:46:42 QOhKoiq50
…と書くだけ書いたがFlashPlayerがそういう実装かどうかはわからん。
そもそもビットレートが低ければしょぼいPCでも問題にならない。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 21:01:49 sCEizlHS0
重いなら?eco=1付けるか画質設定低にすればいいじゃん
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 21:36:19 wqM5wlRM0
>>436
なんも嬉しくないがな(´・ω・`)
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:01:27 5j72F7oK0
VP6でも重い動画はあるけどなw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:06:48 C8sUAKOe0
>>436
15分だか20分を超えるMP4動画はそれやってもエコノミーにならないんだよ(´・ω・`)
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:07:26 C8sUAKOe0
余談だけど動画VP6、音声AACな映像ってアップできないんだっけ?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:12:00 5j72F7oK0
>>440
つべがサポートしてる形式のFLVでしたっけ?
試してないけどSMILEでは非対応だと思うから無理じゃないかと。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:20:05 80mqZ1xx0
>>439
それは初めて知ったけど,そんな長い動画はビットレーとが低いのだから,それでも重いのはエンコのせいではないと思う。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:20:13 qmXnKhre0
試したけど無理だった
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:25:49 qmXnKhre0
>>442
ニコニコ程度のビットレートだと、ビットレートよりもCABAC、Bフレ、デブロックの影響のほうが大きい
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:27:21 qmXnKhre0
って、おい、できちゃったよ VP6+AACのFLVのうp
URLリンク(www.nicovideo.jp)
いままで何度か試しても出来なかったのに、いつの間に…
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:31:49 qmXnKhre0
smileのヘルプみてみたら記載が変わってる!?
> FlashPlayerの仕様的問題で、音声フォーマットは
> MPEG1-レイヤ3(通称MP3)
> サンプリングレート 22kHzまたは44.1kHz
> ビットレート 32kbps~128kbps
> 推奨。
> 上記MP3フォーマット以外での音声につきましては動作保障はされません。
mp3でなければ絶対駄目とは書かれてないな…
これはひょっとすると、ADPCMでもいけるのかも…
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:41:36 5j72F7oK0
>>445
これはGJ!
Mediainfoだと情報表示出来るけど、Avicodecでは表示できないんだな。
AACが使えるなら音声低レートにして、余った帯域をVP6にまわせる。が、今更感がw
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:50:35 rn1YQDSc0
ニコニコ程度が重いPC使ってる香具師はいい加減買い換えた方が良い。
最近は普通のサイトでもフラッシュ多用してたりするから、
そんなPCじゃWebブラウジングも辛いでしょ。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:59:54 n8/YU+vz0
俺はFLVでエコノミー回避で音楽カテによく投稿するから
かなりの朗報!!乙!
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:01:27 h0moFiYj0
どういう仕組みかよくわからないが、
Bフレーム使ってるとリピートして再生するとコメントがスムーズに流れなくなるが、
Bフレーム切るとリピートしてもスムーズに流れるようになる。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:04:43 C8sUAKOe0
>>443
> 試したけど無理だった
さんくす(´・ω・`)
>>445
> って、おい、できちゃったよ VP6+AACのFLVのうp
工工エエエ(´д`)エエエ工工
どっち(;´Д`)?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:07:08 qmXnKhre0
>>451
過去何度か試したときは出来なかったのに、さっき試したら成功した
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:09:47 fr7Y7enN0
>>451
>>445落としてみればわかるやん
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:10:13 C8sUAKOe0
>>452
動画:VP6
音声:AAC-48kHz
みたいなのもok(´・ω・`)?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:19:45 C8sUAKOe0
>>453
あれ?いま>>445を落として解析してみたら「音声コーデック不明」となっとるぞ(´・ω・`)
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:20:33 qmXnKhre0
>>454
>>445の動画はまさにそれだ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:33:51 fr7Y7enN0
>>455
>>447でもちょっと書かれてるけどツールによっては不明になる。
AVIcodec、MMname2、Gspotあたりは駄目だった。
真空波動研、MediaInfoならOK。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:44:04 5j72F7oK0
Lapis鯖に置こうと思ったけど、DL用のコンテンツ書き換えるの面倒なので取り敢えずね。
これでAAC音声のVP6_FLVをお試しくだされw
URLリンク(revo.mine.nu)
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:45:48 yD7pVWlm0
波動研はAACとは出るけど、LCかどうかは出ないみたい。(090212)
あと、AVInaptic (18-11-2007) on 19 feb 2009, h 23:44:36 でもAudioはCodec: unknownだった。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:48:37 bnig5ppY0
エコノミー回避する場合はVP6+AACのほうがいいのかな。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:50:50 qmXnKhre0
>>458
ちょうどffmpegの差し替え提案しようと思ってたところだ、乙
ところで今年は2009年だよ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:57:07 qmXnKhre0
>>460
画質をとるならH.264
軽さをとるならVP6かな
H.264で約60kbpsのハンデを負って軽さを追及するのは、さすがにつらいものがある
とくにCAVLCとCABACの圧縮効率は、低QPだとものすごい差があるからなぁ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 00:01:04 CRVFvPoC0
>>461
がーんorz
保管庫に納める前に直しときます。教えてくれてありがとう。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 00:03:33 eGWU93oN0
ニコニコが重いって人は具体的にどの位のスペックで重く感じるの?
うちは最低でもCeleron 440(2GHz)だからよくわからん。
YoutubeのHDはCeleron 440だと確かに重くて、時々コマ落ちするけどね。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 00:05:41 gkyUX0Vr0
>>460
俺は技術ないからバカチョン設定でやってる
ので参考にならんと思うが
FlashやAfterEffectsのアニメがほとんどだが
その場合、FLVの方がフェード(ディゾルブ)時の荒が目立たない
そのほかはH.264の方がきれい
しかしフェードの荒が目立つのが致命的なので
全体的にボケっとしちゃうがFLVを選んでる
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 00:23:55 2Ft3KmAY0
H.264は重み付け予測できるのでディゾルブは本来一番得意なものなんだが。
エンコーダーがきちんと予測できていないなら知らない。x264は--b-adapt 2できちんと予測する
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 00:48:17 PK5d8axp0
あと--weightbも忘れずにね
ところで音声リサンプルして48kHzと44.1kHz試したが、どちらもおkだった
ただし、HE-AACをFLVコンテナに突っ込むと、どうもSBRとか消えちゃうみたい
要するにHE-AACがサンプリングレート半分のAAC-LCになっちゃうってことね
ちょっと残念だが、mp3だと64kbps以下のはモノラルじゃないときけたもんじゃないから、まだましかな?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 00:53:41 CRVFvPoC0
新しい事好きなのでウチでも実験がてら上げてみましたよ。
てことで宣伝しとくw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ついでにLapis鯖で>>458のバッチファイルを保管。同時に上のをサンプルとして貼ってみた。
レイアウト的に変だけど(・ε・)キニシナイ!!
469:465
09/02/20 01:22:35 gkyUX0Vr0
>>466>>467
実は内心アドバイス期待してたw
ありがとん、試してみるよー
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 01:36:14 PK5d8axp0
>>468があらたに見本をさらしてくれたので>>445は消しました
あれはエンコに手を染めた初日につくったFLVを流用してたから、こんなところでさらし続けるのは
かなり恥ずかしいものがあったりして…
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 01:58:34 CRVFvPoC0
>>470
それをいったらウチのは適当に決め打ちした設定のまま晒してるから痛さ倍増だよw
もう少し膨らむと思ってたのに意外と収まっちゃったから音声で1Mbps超えさせたんだ。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:00:49 DjIoykHJ0
VP6+AACが可能であることが「偶然に!」発見されたのか!
こういうヒューリスティックな発見って実際にあるものなんだなw
もう少し特性がわかったら誰かまとめてくれないか
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:21:14 CRVFvPoC0
もう寝なきゃならんのでVP6+AACのアドバンテージで思い付いたことだけ書いとくよ。
現状、エコノミー回避についてはFLVが313kbps未満。mp4が241kbps未満。
これがAAC_FLVにも適用されるなら、これまで不利とされてたmp3ではなくAACでの高圧縮が可能な分、
実際に映像側に使えるビットレートはFLV有利と言えなくも無い。
たとえばFLV、mp4共に32kbpsのAACを使った場合、単純にFLV(VP6)側は270kbps以上使えるのに対し
mp4(x264)側は200kbps程度で納めなけりゃならん。コンテナのオーバーヘッドを考慮に入れてね。
ここまで差があると、再生負荷を軽減する設定のx264じゃ勝負が微妙になってくるんじゃないかなと。
てことで、後のことはみなさんに任せます。おやすみなさいませ。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:29:58 CRVFvPoC0
つーか、今、スレを見直したら>>460で言われてる事を長々と。。。
ダメだな。寝よ。。。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:32:44 +UTZC+Bf0
ニコニコWiki見ながらAviutlでH264動画のエンコードをしてます
20分ほどの動画をエンコしようとしてるんですが、元動画のfpsが
(1)24fps、(2)120fps
のときに、同じ設定でエンコードすると、1の動画は40分ほどで終わるのに対して2は2時間以上かかります
これはしかたないことでしょうか?
フレームレートの変更の「24fps<30fps」「自動24fps~」と、インターレース解除の「自動24fps」にチェック入れてます
真空波動拳結果
(1)640x480 24Bit DivX 5.1.1.1031 23.98fps 33805f 837.51kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF(AVI1.0)] 00:23:29.951 (1409.951sec) / 171,388,666Bytes
(2)640x480 24Bit DivX 5.0.2 119.88fps 161240f 1230.74kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.11kb/s VBR JointStereo Xing 56046f [LAME3.92 VBR-OLD/RH 128kb/s JointStereo]
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:22:25.011 (1345.011sec) / 231,925,760Bytes
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:38:13 CRVFvPoC0
あ、念の為にと思って>>468にeco=1付けたら音が出ねーよwww
もうね。。。ダメだろこれじゃ。。。動画もサイトも放置してフテ寝する。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:47:03 CRVFvPoC0
>>475
fpsとは1秒間に表示される画像の枚数と同義です。
同じ再生時間の120fpsの動画は、24fpsの動画の5倍の枚数の画を持ってることになります。
エンコ時には、これを一旦メモリー上に展開して、エンコーダはその画の並びから似通った部分を
抽出したり、或いはそれらを様々な方法で纏めたり圧縮したりする訳です。
当然、処理する枚数が増えれば、処理に必要な時間も増えます。つまりそういうことです。
おやすみなさい。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:54:46 CRVFvPoC0
>>475
言い忘れました。
フレームレートの変更云々のくだりは、解ってて使ってるのなら構いませんが、もしもそうじゃないなら
無用にカクついたり、細かな文字などが潰れたりする可能性があります。解ってるならいいですけど。
479:475
09/02/20 03:08:43 +UTZC+Bf0
>>478
了解です!
フレームレート関連はネットで見たのをなんとな~く使ってただけなんで、やめた方がよさそうですね
そもそも「24fps < 30fps」じゃないですしね
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 08:18:03 PK5d8axp0
>>477
ほんとだ
こりゃまさに、エコ回避専用だな
481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 12:19:58 2Ft3KmAY0
H.264+AACなFLV(要するにFLV5)は対応しないのだろうか。
それでエコノミー300kbps制限だと利用価値があるな
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 12:39:22 cijltnG60
>>481
漠然とMP4=FLV5と考えてたのでよくわからないんだけど、できればMP4とFLV5の違いについて教えてほしい。
あと、FLV5の利用価値についてもkwsk。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 12:52:22 2Ft3KmAY0
MP4とFLV5はまったくの別物。MP4はISOという国際機関が制定した正式な規格。
FLVはAdobe(元はMacromedia)が開発したFlash Videoという独自規格。
そのバージョン5でH.264を格納できることになった。MP4とFLV5はどちらもH.264と
AACを格納できる点では同じだけどコンテナとしての互換性はまったくない。
>>481でいいたかったのは今のところニコニコはMP4だと240kbps以上だとエコノミー
なっちゃうからな。H.264とAACが使えてかつエコノミー回避で300kbpsまで使えるように
(ニコニコ側が)対応してくれたらFLV5を使ったほうがいいなと思ってな。
まあ、今のところはなんともいえない。いつの間にか対応してるかもしれないし
ずっと非対応かもしれないし。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 12:52:52 XzpKg5Tn0
エンコで字幕は消せるって聞いたんだが
テロップも消せるのかな?
誰か教えてください
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:13:19 2Ft3KmAY0
どこから聞いたのか知らないが焼き付けた字幕は消せません。テロップも同じです。
局ロゴみたいに半透明なものならある程度消せますが完全には無理です。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:13:36 cijltnG60
>>483
ありがとう。
むう、やっぱFLV5ってコンテナはあるのか?
まとめWikiでもMP4=FLV5みたいな書き方されてるし、
FLVのWikiにも、要出典とはいえ以下のような記述があったので、
FLV5といいつつも、MP4コンテナをそのまま採用したのかと思ってた。
Flash Video - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>2007年8月20日、開発元のアドビシステムズはFlash Player バージョン9 betaから
>Flash VideoとしてMPEG-4(H.264、AAC、HE-AAC)をサポートする予定であることを発表、
>2007年12月3日にリリースされたバージョン9.0.115.0から正式に対応した。
>従来のFLVコンテナに代わりMP4コンテナが採用されている。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:16:58 XzpKg5Tn0
>>485
そうなんですか、ありがとうございます
海外向けにエンコした分の字幕なら消せると知人が言ってたのでそうかなと
お手数かけました(-人-)
488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:22:53 CRVFvPoC0
えっと、今北です。流れを読まずにエコ回避なAAC-FLV作って上げたので晒しておきます。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
当初、音声をAAC-HEv2の32kbpsでエンコして上げてみたら見事に再エンコでなく蹴られちゃいました。
その後、音声のみをAAC-HEかHEv2のどっちか(未確認)48kbpsだとエコ回避不可だけど通ったので、
改めてAAC-HE 40kbpsで詰め直してのアップになります。エコ回避なので?eco=1でも音声出ました。
ちょっと検証が甘い部分がありますが、ご参考まで。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:24:22 CRVFvPoC0
>>487
映像に焼きついてる字幕は消し様が無いけど、コンテナに字幕を別に納めてる場合は字幕を再生しないことで消せるよ。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:33:59 CRVFvPoC0
>>486
その辺は、こう解釈すれば解りやすいかと。
アドビはMPEG-4のコーデックとしてH.264、AAC、HE-AACをサポートした。
更に、これを納めるメジャーなコンテナとしてMP4コンテナもサポートした。
MPEG-4のコーデックをサポートしたことで、独自規格であるFLVコンテナにも
MPEG-4のコーデックで作られた映像と音声を納められるように拡張した。
まぁ、本当の順番は解んないけど、この程度に思っておけばMP4コンテナと
FLVコンテナを混同することはないわな。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:45:07 37uIGvhg0
Windows 7 Betaは軽くて良いね
C2DE6600にGF7600GSなんて2年以上前のPCでもサクサク動く
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:45:40 XzpKg5Tn0
>>489
MMname2などでコーデックを調べて
コンテナを特定、再エンコで抜くか再生ソフトで再生自体を停止させるってことですかね?
ちょっと調べてみます、ありがとうございました
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 14:41:35 5YM+gij20
今更だけど新しい動画変換関連スレが出来てるのに気付いたわ。
【ニコニコ動画】拡張子変換依頼スレ【swf/avi/MP4・・・】
スレリンク(streaming板)
なんとも微妙なスレタイへのツッコミは兎も角として、主に携帯機器向けなのかな?
中間ファイルの生成も頼めばやってくれそうだけど。。。今のとこ依頼がないね。。。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 14:54:26 cijltnG60
>>490
なるほど。じゃあやっぱりFLV5コンテナっていうのはあるのか。ありがとん。
>>493
拡張子・・・変換・・・・・だと・・・?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 14:58:30 RD/eoXS30
>>494
拡張子変換?
そんなの9秒もかからないわ!
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 15:19:33 DjIoykHJ0
動画VP6、音声AACな映像をうpしている人に聞きたいんだがどんなツールつかって映像をつくってるの?
それとVP6な動画は転置しなくていい?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 15:32:44 2Ft3KmAY0
>>486
Flash Playerってのはブラウザ上でフラッシュや動画を再生するためのプラグインのこと。
従来はswfやflvだけしかサポートしてなかったけv9からはMP4も展開できますよって言う意味。
記憶が定かではないがFLV5はFlasy Player v9より後に出てきたはず。
一応突っ込んでおくけど>>490の解釈は若干間違ってる。MPEG-4といって細かく
さまざまな種類の規格があって、ビデオやオーディオの圧縮形式に始まり
システムやコンテナまでいろんなことが決まってる。
詳しくは URLリンク(ja.wikipedia.org) 見てもらうとして>>486の記述にあるMPEG-4とは
コンテナの事を指している。んで括弧内にH.264, AAC, HE-AACと書いてあって、
要するにMPEG-4(MP4)コンテナはサポートするけどその代わり使えるのはH.264とAACだけよって事。
MP4はH.264+AACだけじゃなくてMPEG-4 ASP(DivxとかXvid)+MP3とかいろいろな組み合わせができるからね。
ちなみにFLV5<=>MP4の変換はffmpeg使えばすぐできるよ。無劣化で。VP6+AACも試してないけどできるだろう。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 15:37:44 2Ft3KmAY0
んーなんか>>490でも問題ない気がしてきた。
俺まで混乱してきたぞ(´Д`;)
499:496
09/02/20 15:42:17 DjIoykHJ0
URLリンク(lapis.clover.vc)
にAAC対応改造版flvencが置いてあった。
でもなぜかこの改造版だと映像が512x288 15fpsなVP6ソース動画を結合しようとすると
音声がMP3でもAACでもアプリケーションエラーが出てしまう(´・ω・`)
それ以外の動画は試してないからうまくいくかはまだわからない( ´・ω・)
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 15:51:32 unXitNxU0
FLV5はyoutubeの&fmt=35で使われてるやつだね
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 15:55:54 5YM+gij20
>>499
512x288の15fpsソースね。ウチでも試してみます。
使ってるffmpegの差し替えで対応できると思うけど。。。試してみないとどうにもね。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:09:20 5YM+gij20
>>499
今、急いで812x288 15fpsのVP6ってのを作ってmux試したけど問題発生しなかった。
できれば映像と音声の作成方法、コンテナ(AVIとかFLVとか)、ビットレート等を詳しく教えてください。
問題のあるソースそのものをロダに置いて貰うのが一番ですが。
それとダメ文字で失敗してる可能性もあるのでファイル名は半角英数、フォルダ名も半角英数にして
ドライブルートから浅い場所が好ましいことは追記しておきますね。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:09:53 5YM+gij20
>>502
ちょ、812ってなんだよ。512ですよorz
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:25:54 5YM+gij20
>>496
この件ですが、テンプレ>>3にある「AviUtlを使ったVP6 2pass による作成法」によるVP6エンコ。
AAC音声に関しては、ウチではテンプレ>>8の「Nero AAC コーデック(AAC用コーデック)」を、
フロントエンドとしてSimple NeroAACEnc GUIを使用してエンコしてます。
要はVP6映像AVIファイルとAAC音声なmp4もしくはm4aファイルを>>499のLapis鯖にある
「AAC音声対応のFLV_ffmpegmux_D&D.bat」にD&Dして作成。
ちなみにHEv2は一度蹴られたから要注意ですよ。
505:496
09/02/20 16:28:44 DjIoykHJ0
>>502
動画はAviUtl上からVP62で512x288 15fpsの2passエンコード
音声はMP3とAAC-LCの両方同梱しておいた。MP3はLameで、AAC-LCはSwitch Sound File Converterで作製。
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
DLパスは flvenc
これをflvencに>>499の改造版を上書きインストールしてFLV_ffmpegmux_D&D.batに丸投げしてみたところ
MP3・AACだけでなく動画単体の場合でもアプリケーションエラーが発生。同じ現象は再現するかな?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:57:34 5YM+gij20
>>505
当方環境ではアプリケーションエラーは生じず。mp3側では正常にmux出来た様で視聴に問題無し。
AAC側はmux時にエラーは出ませんが再生自体に不都合が発生し、動画は序盤で停止、音声は鳴りません。
上記はFLV Playerにての症状。FFDShow経由でのMPCでは映像のみ再生される状態です。
ウチではVP6作成時、同時にmp3(Lame-ACM)をエンコしてますが、この辺りが関係してるかもしれません。
ただ、既存のFLVから映像のみ抽出したAVIを使用しても、普通にmux出来ますので他の要因とも考えられます。
もう少し弄らせてもらいます。即答できず申し訳ない。
507:496
09/02/20 17:06:51 DjIoykHJ0
>>506
なるほどありがとう。
やはりVP6にAACってのは無理矢理なMUXになっちゃうのかね。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:06:57 5YM+gij20
>>505
もしかしたらサンプリングレートの制限に引っ掛かってるかもしれません。
試しに添付のaac音源を一旦、44.1kHzのwavに変換。
その後、改めて44.1kHz 64kbps AAC-HEに変換した音声ファイルはmux、再生共に問題無し。
ウチが作ったAAC-FLV動画も、音声は44.1kHzですので、48kHzのサンプリングレート自体が
FLVのサポート外だった可能性が高いと思われます。ご確認下さい。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:11:24 gLWSR7/W0
aacをrawstreemのままで扱ってるから変なんじゃないかな?
aacをmp4box(YAMB)つかって、mp4コンテナに格納してからやってみたらどうだろう
と、適当に言ってみる
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:17:44 5YM+gij20
>>509
いけた!ありがとー。
なるほど。コンテナに入れると上手くいくのか。確かにウチのもmp4コンテナに詰まってるよ。
つまりはサンプリングレートの問題ではなく、事前にaacをmp4コンテナに納めておけば良い訳ですね。
511:496
09/02/20 17:26:54 DjIoykHJ0
>>508
う~む、うちで遭遇するアプリケーションエラーは音声のサンプリングレート云々の前の時点で発生しているものらしい。
AACを44.1kHzにしたところでやはりアプリケーションエラーは発生する模様。
XP SP3何だけどこのアプリケーションエラーは環境に依存するのかな(´・ω・`)
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:29:15 5YM+gij20
>>511
既存の環境に上書きではなく、書庫を解凍しただけのフォルダで試しては?
あの書庫のファイル群は、あれ自体で完結してるはずなんですよ。依存は無いと思うんですけどね。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:29:46 gLWSR7/W0
>>510
やっぱりそうか
neroAacEncは拡張子をmp4でもm4aでもaacにしても、必ずmp4コンテナに格納した状態で出力するからね
コンテナがなければ、ffmpegはaacを音声として認識できないってことだな
まあ、内蔵のfaacでffmpeg自身がエンコしたものなら、こんなことにはならんわけだが
514:496
09/02/20 17:35:49 DjIoykHJ0
>>512
単独で試してみたけどやはりmp3もaac(44.1kHz化済)もアプリケーションエラーが出てしまう。
動画に問題があるのかな?
ちなみにオリジナルのflvencに付属していたffmpegならmp3は問題なくmuxできる。
(当然だけどaacはヘッダーがunknownとか言われてバッチ処理が途中で止まる)
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:05:03 5YM+gij20
>>514
アプリケーションエラーの内容が解らないので原因がどこにあるか判断しかねますが。
試しにバイナリを別の奴に差し替えたのを置いておきます。気が向いたら試してください。
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
pass:flvenc
新規に解凍したフォルダをドライブルート直下で試行してみてください。
aacのrawデータはmp4コンテナに事前に納めておかないとまともに変換出来ません。
以上、検証ヨロです。出掛けちゃいますので、これ以後のレスは明日以降。
516:496
09/02/20 19:24:45 DjIoykHJ0
>>515
お(`・ω・´)!
なぜかそのバイナリだったらmp3もaacも通ったよ!
どういうこと?前のとは何が違うの?
ちなみに音声は
mp3
aac-lc(44.1kHz)
aac-lc(48kHz)
の3つを試して全部通った。
今ニコニコにうpして正常に再生されるかどうか試しているところ。
結果が分かり次第また報告するよ(´・ω・`)ノシ
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:44:10 rB4V8kjC0
mencoderでエンコすると音が小さくなります
ソースが-0.5dbピークに対してエンコしたflvファイルからmp3を抽出するとそれが-6.0dbくらいまで音量が落ちます
どなたか解決方法を教えてください
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:26:10 nkoU4E190
…>>424-444までの「軽いH.264」は丁度俺が追求(正確には苦悩だなorz)してるネタだから
もっとkwskだったのに>>445-のVP6+AACで流れちまってるじゃないかo..rz
FLV(VP6)の低ビットレートでの誤魔化し方(ぼかし?)はニコ動向きだなと思いつつ、
FLV同等の負荷、FLV同等かそれ以上の画質にならないかと色々試し…。
以下は一般会員環境、動きの激しい動画前提で。
・映像のフェードイン、フェードアウトがない動画なら-weightbは切る。少し軽くなる。
・refはニコ動のビットレート制限なら高画質狙いでも3で充分(増やすほどCPUではなくメモリを食うらしい?)
・VAQ無効、RDOやTrellis?も無効にしてるけど負荷に影響するの?
・CABAC、デブロックフィルタ、Bフレームの3つとも使うとFLVから負荷約40~50%増。
・CABAC、デブロックフィルタ、Bフレームの3つとも切るとFLVより負荷約10%減、しかし画質がFLV以下の酷さ
・CABACは切っても画質は大して変わらない、それで負荷20%下がるらしいので切る
・デブロックフィルタは切れば負荷がかなり下がるけど、画質の差が歴然。できればオンにしたい
・Bフレームは微妙。使うとBフレの部分ではCPU負荷が跳ね上がる気が(IフレやPフレ時は低い印象)。
連続設定は何枚ぐらいにすればいいか検討中。1は無駄?
2か3がそれなりに無難な気が。4~5は2~3との差がよくわからない。それ以上はまだ未使用。
・上記3つのうちどれか一つオンなら
FLVとほぼ同等(デブロックは言葉通り、Bフレは平均すると同等)の負荷、同等以上の画質。
でもデブロックかBフレのどちらをオンにするかは迷う。
・320x240みたいな動画でうpして、ニコ動上のプレーヤーで512x384に拡大させることで
デコード負荷を下げる場合、
FLVなら320x240で上げても512x384で上げても再生負荷はほぼ変わらず。有効。
しかしMP4だと512x384で上げると軽くても、
320x240で上げてニコ動上のプレーヤーで拡大させると一気に負荷約40%増。
FLVの場合と違ってカクカク化、まるで見れやしなくなった。
FlashPlayerはFLVと相性がいいの? 最適化されてるの?
>>424、430
俺製、ニコ動の動画アドレス(URLリンク(www.nicovideo.jp)みたいな)のリンクを
強制エコノミー化したリンクにするfirefox用ブックマークレット。
javascript:b=document.body;b.innerHTML=b.innerHTML.replace(/\b(watch\/[a-z0-9]+)/gi,'$1?eco=1');void(0);
使ってくれるのはあなた達のような人だけだろう…。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:37:33 37uIGvhg0
つーかデブロック切ったらH.264使う意味ないから。
VP6にもデブロックは付いてるんだし。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:40:00 37uIGvhg0
あれ、>>491で誤爆してるわ…。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:45:20 DjIoykHJ0
>>518
> 俺製、ニコ動の動画アドレス(URLリンク(www.nicovideo.jp)みたいな)のリンクを
> 強制エコノミー化したリンクにするfirefox用ブックマークレット。
> javascript:b=document.body;b.innerHTML=b.innerHTML.replace(/\b(watch\/[a-z0-9]+)/gi,'$1?eco=1');void(0);
> 使ってくれるのはあなた達のような人だけだろう…。
こ、これ詳しく使い方を知りたい( ゚∀゚)=3
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:45:29 IoWu+67h0
>>518
なんだいきなり長文で…お前tobinakaか?
とりあえず
URLリンク(forum.doom9.org)
でも読んでろ
Dethis:I think that using CABAC instead of CAVLC reduces the bitrate at an average 10-12%
akupenguin:That really depends on quantizer.
CABAC切ると、エコ回避みたいな低レートじゃつらすぎるんだよ
ニコニコにはいろんなタイプの動画がある
アイマス程度の動きにプレミアムのレートフルに使い切るような設定だけではほんの一部しか語れんよ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 22:34:52 P2BXV7vL0
Bフレーム、CABACをオフ
デブロックはオン
これが軽くて画質そこそこだと思うぜ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 23:02:18 DjIoykHJ0
>>516
をニコニコにうpして試してた結果が出たから報告するね
映像:VP62-210kbps
音声:80kbps
(flvでうpすればエコノミーは回避できるはずのビットレートに収めた)
・AAC-LE(44.1kHz&48kHz):Switch Sound File Converterでaacにエンコード
これはうpしても、44.1kHzも48kHzも共にサウンドが正常に再生されないというバグが発生した
結論:実用に耐えず
・AAC-LE(48kHz):NeroAACEncでm4aにエンコード
正常にうpでき、さらに再生時も問題なかった。同じケースのMP3に比べて若干再生負荷が高いか。
一方URLの最後に ?eco=1 を付けて強制エコノミーモードにしたところなぜかエコノミー動画で再生され
(ビットレートは300kbps以内に収めたにもかかわらず)、さらにエコノミー再生時は音声が再生されない
というバグが発生した。
結論:エコノミーモードにならなければ実用に耐える
flvのエコノミー発動条件(310kbps以上)には引っかからないようビットレートを調整したつもりだけど
それでもエコノミーで再生されることもあるんだろうか?だとするとエコノミー再生時は音が再生されない
という致命的な欠陥が生じることになってしまう(´・ω・`)
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 00:07:27 pUYXrVDT0
(´・ω・`)
↑これ大嫌い
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 00:10:17 oU8BNvAQ0
(´・ω・`)
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 00:13:50 bTgGgYek0
(´・ω・`)知らんがな
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 02:46:58 MdgT/bhM0
>>524の続き、
動画:VP62-210kbps
音声:m4a-64kbps(AAC-HE)ステレオ
で ?eco=1 を付けてもエコノミーにならずに動画・音声ともに正常に再生させることができた。
動画のエンコードはAviUtlにて、音声のエンコードはNeroAACEncにて。
MUXは>>515にうpしてもらった改良版flvencにて実行。
>>525
( ´・ω・)
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 02:56:29 6dNVUMqm0
>>521
キーワード検索とかタグ検索画面で動画一覧が出るけど、
その画面の時にこのブックマークレットを使えば、
動画へのリンクが強制エコノミー再生のものに変わる。
毎回手動で「?eco=1」って入れる手間が少し省ける。それだけ。エコノミーが嫌なら無用です。
使用例…
[未使用]キーワード検索とかタグ検索画面の動画一覧→リンクをクリック→開いた動画ページのURLの末尾に「?eco=1」を追加→強制エコ再生
[使用例]キーワード検索とかタグ検索画面の動画一覧→ブックマークレット使用→リンクをクリック→強制エコ再生
ただブックマークレット自体の使い方が分かりやすく解説されてるとこがわからん。
JAVASCRIPT::BOOKMARKLET
URLリンク(bookmarklet.daa.jp)
ブックマークレット
URLリンク(cc.msnscache.com)
あとは自分で探して。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:17:03 6dNVUMqm0
>>522
勝手にあいつにすんなw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こーゆーのを動きの激しい動画って言ってるつもり。不満あり?
エコ回避レベルのビットレートは無しで(こーゆー系動画では無理w)。
音声引いて約600kbps(これでもきついんだけど)での話。
これで512x384の30fpsだとローカルでのFlashPlayer再生ですら
FLVならCPU使用率60%なとこ、
H.264の「CABAC、デブロック、Bフレ」のうち2つ使えばCPU使用率100%…
個人的にはデブロックオン、かつ
Bフレ使用で軽さと画質のバランスがいいBフレ枚数および設定が知りたいけど…。
>>524,528
>・AAC-LE(48kHz):NeroAACEncでm4aにエンコード
これがエコで実用的じゃないのは…(´・ω・`)
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:36:04 6dNVUMqm0
書き忘れ(´・ω・`)
>>521
ちなみにfirefox以外でそのブックマークレットが正常に動作するかどうかは試してないのでよろしく。
>>522
リンク先、一番最後のグラフはすぐ理解できて興味深かった。
600kbpsでデブロックとBフレ連続4枚を有効で平均QPが35ってとこ…。
問題はリンク先の英語文(´・ω(ry
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 07:30:02 5oM7XQwR0
今北です。もう眠くて死にそうです。
>>524
検証ありがとう御座いました。Lapis鯖に置いてる方のバイナリも入れ替えました。
えっと。。。
何度かエコノミー回避に失敗したとのことですが。。。
ご存知の様にVP6のエンコーダは指定したビットレートよりも容易に膨らんでくれます。
mux後にファイルサイズと時間から正確なビットレートを算出するように心掛ければ回避可能かと。
バイナリの内容の違いですが、自分でコンパイルしている訳ではないので不明なのです。
予想も含めて判っている事は、リビジョンの違い、コンパイルした人と環境の違いくらいです。
先に同梱してたバイナリはググると引っ掛かりやすい場所にあるもので、割りと最近のビルドです。
対して不具合がないと報告を頂き、今現在、同梱配布しているものは、海外サイトでビルドされ、
そのまま数ヶ月更新が止まっています。裏を返せば直後に不具合の報告が無かったとも取れます。
FFmpegはオープンソースですので、様々なOS、ハードウェアやソフトウェア、そして色んな人達が
ある程度のまとまりを持って勝手に作ってるものです。Win環境用のバイナリ一つを取っても、それを
ビルドした人の開発環境やポリシーによっては違ったものになるってことですね。
と、したところで、ぼちぼち力尽きました。寝ます。ありがとう御座いました。おやすみなさい。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 08:13:16 ovoq2O8v0
wikiに載っているVP6 VFW ver6.2.6.0がリンクが切れていますがどこかで入手できないでしょうか?
もしくは他のもので代用できないでしょうか?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 08:55:36 B4et82dj0
>>532
どこから持ってきたバイナリかはっきりさせるべきだと思う。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 09:29:02 Gy3d/HRl0
LameACM手順について質問です
LAME 3.98.2 ACM codecをダウンロード
↓
.inf(拡張子)のファイルを右クリックでインストール
エラーにはなりませんでした
ここからなんですが
・AviUtlを開きWAVエンコード設定を行う
・LameACMというメニューか、MP3-Layerの部分が拡張されてればOK
○AviUtlでのWAVエンコード設定とはどのようにするものなのか?
○拡張されているかの確認はどうやってするのか?
という2点の問題でつまづいています
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 11:33:00 Z5mrIr6N0
>>530
この手の動画を画質そこそこで軽くしたいんだったら一番いいのはfps落とすこと
低スペックでまともに再生できない人間用にあえて画質を落とすというなら、15fpsにすればいいだろ
どのみち低スペックなPCでは30fpsでさえ無理なんだから、そこまで思い切るくらいのことをしてもいいんじゃないのかね
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 11:39:26 LvFPSXpAO
>>535
説明読んでわからないなら、とりあえず質問前にググって調べろよ・・・。
適当にAviutl触ってみてもわかるレベルじゃねえか。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 12:23:42 Z5mrIr6N0
>>533
1.>>7の一番下のURLからflvenc20071002.zipをDL
2.解凍してflvenc→codecs→sysinst.batをダブルクリック
これでvp6vfw.dllの6.4.2.0がインストールされる
次スレからこれ、テンプレに入れようよ…
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 12:47:16 LvFPSXpAO
>>538
テンプレ入りもいいけど、>>7にあるVP6のダウンロード先もまだ生きてるな。
テンプレ見ずに質問した>>533が悪い。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 14:00:16 5vI1ednO0
12月末以来、久しぶりにエコノミー回避あげようとしたら310未満でもならず
前スレまでさかのぼって、先月仕様が変わっていたことに今気付いた俺鬱。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 15:38:47 hyY9DwbH0
>>540
どうかわったん?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:21:55 tLVDBvod0
H.264に関する質問です。
動画作成方法
・VirtualDubModで映像のみのx264vfwのAVIを2パス出力
(x264vfwはsourceforgeの最新版を使用)
・音声は元動画からwavを取り出しswitchでm4aにする
・携帯動画変換君に最新のffmpegとmp4boxを入れ、以下のコマンドを実行
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -vcodec copy -an -f mp4 "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\MP4Box.exe" -add "<%TemporaryFile%>.MP4"#video -add "<%InputFilePath%><%InputFileBase%>.m4a"#audio -new "<%OutputFile%>.mp4""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.MP4""
この方法で作成したmp4動画をニコニコ動画に投稿すると、全くシークが出来ない状態になってしまいます。
なにかまずい所があるのでしょうか?
↓元動画
512x288 24Bit AVIzlib(LCL) 30.00fps 4148f 37408.04kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:02:18.266 (138.266sec) / 671,060,992Bytes
↓作成した動画
MP4Box -info
* Movie Info *
Timescale 600 - Duration 00:02:18.296
Fragmented File no - 2 track(s)
File Brand isom - version 1
Created: GMT Sun Feb 22 07:14:48 2009
File has root IOD
Scene PL 0xff - Graphics PL 0xff - OD PL 0xff
Visual PL: AVC/H264 Profile (0x15)
Audio PL: AAC Profile @ Level 2 (0x29)
No streams included in root OD
Track # 1 Info - TrackID 1 - TimeScale 30000 - Duration 00:02:17.866
Media Info: Language "Undetermined" - Type "vide:avc1" - 4136 samples
MPEG-4 Config: Visual Stream - ObjectTypeIndication 0x21
AVC/H264 Video - Visual Size 512 x 288 - Profile High @ Level 2.1
NAL Unit length bits: 32
Pixel Aspect Ratio 1:1 - Indicated track size 512 x 288
Self-synchronized
Track # 2 Info - TrackID 2 - TimeScale 44100 - Duration 00:02:18.298
Media Info: Language "Undetermined" - Type "soun:mp4a" - 5956 samples
MPEG-4 Config: Audio Stream - ObjectTypeIndication 0x40
MPEG-4 Audio AAC LC - 2 Channel(s) - SampleRate 44100
Synchronized on stream 1
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:41:42 QKSK8o+x0
とりあえずvfwやめよう
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 17:09:34 hyY9DwbH0
>>542
H.264でvfwはあまりおすすめ出来ない組み合わせ
AviUtlを使うかAvidemux2を使うよろし
545:542
09/02/22 17:33:59 tLVDBvod0
>>543
(´・ω,';,';,',
わけあってOSがWinMEなので、
有名どころ(aviutlの拡張 x264 出力(GUI)、ニコエンコ、FLVENC2I)
はどれも使えません。
なのでvfwを通してのmuxを行いたいのですが…
(>>544のAvidemux2も動きませんでした。)
yambにx.264vfwをMP4をコンバートする機能があるのですが、
何故かそれでもコンテナ入れ替えが出来ません。
↓最後に試したx264vfwの設定(x264.statsより)
#options: 512x288 fps=30/1 cabac=1 ref=5 deblock=1:0:0 analyse=0x3:0x113 me=umh
subme=9 psy_rd=0.0:0.0 mixed_ref=1 me_range=32 chroma_me=1 trellis=2 8x8dct=1 cqm=0
deadzone=21,11 chroma_qp_offset=0 threads=1 thread_queue=1 nr=0 decimate=1 mbaff=0
bframes=2 b_pyramid=1 b_adapt=2 b_bias=0 direct=3 wpredb=1 keyint=150 keyint_min=1
scenecut=60 rc=2pass bitrate=560 ratetol=1.0 qcomp=0.60 qpmin=10 qpmax=51
qpstep=4 cplxblur=20.0 qblur=0.5 ip_ratio=1.40 pb_ratio=1.30 aq=1:1.00:0:10.00
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:21:36 goxfXdym0
>>545
依頼スレに持ち込めば誰かがやってくれるよ。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:08:17 0XN8bwBp0
XPや2000だとWGAがあるので困るんですね、わかります。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:00:12 /dEEq9yy0
>>536
それ(fps落とし)以外にも元動画側でできる調整は一通りやった
(解像度落とし、わざとぼかしやノイズ除去で余計なビット浪費回避等、
あと色伸張をせず狭い色範囲に抑える方法もあるだろうけどやりたくないし大して効果が無さそうだからやってない)
けど、
それでもまだNGなケースがあるから
もうH.264の設定の方を詰めていかないと無理だと思った段階。
(WinムビメWMVで動画作成→ニコWiki通りにMP4で動画作成して高画質に感動
→MP4の高負荷に気づき試行錯誤→FLVを試して軽さと画質のバランスに感動
→H.264で試行錯誤→元動画側調整が効果が高いと気づき試行錯誤
→元動画側でネタが尽きたのでH.264で再び試行錯誤、でもわからない(今ここ))
ブロックノイズが出るぐらいなら
FLVの低ビットレートみたいな全体がぼやけてブロックノイズが出ない誤魔化しが望みなんだけど、
デブロックフィルタとかVAQとかpsy-rdとかの値を
ブラマイ含めどう変化させてもブロックノイズが出てきて効果がよくわからない。
それらを適切に設定すれば解決する?
それとも「拡張x264出力(GUI)」の通常版では無理で、
いろいろパッチ版とかQreAQ版(←通常版とどう違うか知らないけど)とかならOKな話?
FLV(On2VP6)ならニコWikiの設定項目通りにしてビットレートの膨らみと数回格闘すりゃそれなりになるのに…。
でもMP4で同じような条件ですげぇ綺麗に仕上げてるのを見かけたりするからな…orz
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:29:59 cD3vCBta0
こっちはソースも、バランスがいいっていうFLVも、あとどの程度のマシンで再生することを念頭に置いているのかも
わからんのに、そんなこと愚痴られてもねえ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 04:10:25 7AO/0p7z0
ちょっと上の方から読んでみたが、ニコニコ程度のFLVでCPU使用率60%のPCがまずあり得ない
もうコンデンサ死んでるよ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:10:14 t0ZBMA5/0
高音質な動画を作りたいと思いビットレート計算機で計算をしようと思った所、音声の所が192kbpsまでしかなく320kbpsが指定できません
画質はどうでもいいので音声を320kbpsで動画を作りたい場合どうすれば映像ビットレートを求めることができるでしょうか?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:16:55 /uNI6Vyb0
>>551
スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→calcと打込んでenter
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:23:25 t0ZBMA5/0
>>552
計算式はwikiに書いてあるビットレート = ファイルサイズ / 再生時間でいいのでしょうか?
またこのファイルサイズというのは元の動画のサイズということでいいんですか?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:25:24 fGlLwwd60
>>4
>実レート(kbps) = ファイルサイズ(byte) ÷ 時間(秒)× 8 ÷ 1000
映像ビットレート = 実レート(kbps) - 320kbps - 5~30kbps程度
ファイルサイズは、元ファイルではなく仕上がりサイズ
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:46:15 t0ZBMA5/0
>>554
この式で計算したら映像ビットレートが-になってしまいました。
ファイルサイズが3.1MBなのでbyteに直すと3250585.6 byte
時間は3分19秒なので199秒
これで計算すると実レートは130.6768080402010050251256281407
この時点でもう足りなくなっています。
ふと思ったんですが一般会員は600kpbsまでなので600-320=映像ビットーレートという考えは間違っているのでしょうか?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 17:25:53 NRAlX/h30
>>555
ちょいちょい。。。流石に小学校で算数くらいは教わったんじゃないのか?
そもそも3.1MBがどこから湧いた数字なのかすら、ココの住人にはわからないと思うよ。
でだ、一般会員の許容ビットレートは確かに600kbpsまで。
これは映像と音声を併せた動画の平均ビットレートを指してます。
つまりは600kbps - (音声側のビットレート) = (映像側ビットレート)ですが、
ファイルサイズの上限が40MBに決まってるので、まずは実際に使えるビットレートの上限を
動画の時間から算出。そこから音声に割り当てるビットレートを引いた残りを映像にまわす。
まぁ、3分19秒なら600kbps上限まで使っても14.5MB程度でしょ。余裕で許容範囲です。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:07:42 LB/zy77d0
質問があります。
10秒間隔ごとにシークできるMP4(H264)動画を作成したいのですが、
拡張 x264 出力(GUI)ダイアログの設定ではどこを設定すれば出来るのでしょうか?
558:557
09/02/23 18:09:29 LB/zy77d0
書き忘れました。
AviUtlを使用しています。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:06:42 1CEeshQs0
>>557
IDRフレームの上限ってところを弄ればいい
10秒間隔ならフレームレートの十倍の数値に設定する
24fpsなら240、30fpsなら300
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:29:13 i1gYlh2u0
>>559
横入り質問だがそれならその数値を0とか極限まで小さくすればなめらかにシークできる
動画に仕上がるんじゃないのか?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:59:06 G0ZMEDzV0
全部Iフレームにしろってこと?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:12:47 +y0rtqd20
ニコニコにアップロードして見ると赤色の輪郭がギザギザになってしまうのはなぜでしょうか?
手元のプレイヤーではちゃんと滑らかに見えるのですが・・・
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:30:09 i1gYlh2u0
>>562
あ、それ俺も経験あるわ。
同じ動画でも黒の背景に赤字だとギザギザになって白字だと綺麗なんだよ。
コーデックはVP6ね。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:45:32 xAuKP79R0
FlashPlayerは色補間を行ってないから仕方ないよ。
赤や青の単色文字は使わないようにすればいい。
565:548=530
09/02/24 01:59:31 FOo54SRa0
>>549
スマソ、名前欄書き忘れてた。
だいたい>>530系な動画。
>>550
512x384,30fpsでローカルでFlashPlayer利用再生するFlavieで再生させて
CPU60%近く。celeron2GHz(SSE2対応…詳しいCeleronの種類は分からない)。VRAM64MB。FLVね。
それと別に384x288,60fpsな動画はFLVでCPU90%近くいくけど。
>>562-564
元動画で
URLリンク(c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp)の[YC伸張フィルタ]プラグインを
(4:2:2 or 4:1:1 or 4:2:0など適当などれか良さげなやつ、基準点もどれか良さげなやつ)→4:4:4
とかかけて(ただし上のスライダーは0,255,0,0で)みてから圧縮ではダメな話?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:20:09 c2QJQZIr0
>>565
> 元動画で
> URLリンク(c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp)の[YC伸張フィルタ]プラグインを
> (4:2:2 or 4:1:1 or 4:2:0など適当などれか良さげなやつ、基準点もどれか良さげなやつ)→4:4:4
> とかかけて(ただし上のスライダーは0,255,0,0で)みてから圧縮ではダメな話?
どういう効能があるの?
567:548=530
09/02/24 02:29:09 FOo54SRa0
>>560
それ多分画質がすごく落ちるよ。
フレームはVP6はIとPの2種類、H.264はIとPとBの3種類使えて、
動画はIフレームの箇所でシークできるようになるんだけど、
IフレームはいわばJPG画像そのまま。サイズがでかい。
PやBフレームはIフレームからの差分だけなんで、サイズがIフレームの数分の一とかで済む。
で、例えとして、40MBを1秒1フレームの10秒で使うとして、
Iフレームを10MBで2フレーム分だけ1番目と6番目に使って、残りはPやBフレームを2MBで8フレーム使うと、
それぞれ10MBも使ったIフレームの綺麗な絵の画質が、ほぼ全部のフレームで続くことになる。
普通の動画は大体そんな風に作られてる。
でも、>>560のいうように全部Iフレームにすると
Iフレームを4MBで10フレーム用意することになる。すると↑よりも2/5のデータしか使えず、圧縮しまくった汚い絵が続いてしまう。
なので、Iフレームの数を増やしすぎるのは少々まずい。
ただ、上の例でいえば、
2/5のデータ量だけでも充分な画質になるような元素材な場合とか、
元が40MBではなく4000MBみたいに余裕がある場合とかなら、全部Iフレームもありかもしれない。
…概念としてはそんな感覚で捉えておけばいいと個人的に思うんだけど、
数字がめっちゃ適当だったりで例えとしてはまずいかもしれない。指摘ヨロ
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:29:31 IYzqUt7a0
>>565
ニコニコで再生できるH.264もVP6もYUV420しかサポートされてないから意味がない。
>>566
UV間引きされている映像の色情報を補間する。
出力がYUV444やRGB24に対応してないと意味がないが、
映像を倍以上に拡大するなら多少なめらかになる効果があるかも。
569:548=530
09/02/24 02:34:47 FOo54SRa0
>>566
…多分>>564の方が詳しいと思うんだけど…。
>>564
事前に4:4:4にしたところで4:2:0にする段階までをしっかりやらないとダメかな?
570:548=530
09/02/24 02:50:01 FOo54SRa0
4:2:0っていうのは、白⇔黒は1ドットずつデータがあるけど、
白黒を除いた色(赤とか緑だとか含めて)は2ドット×2ドット単位でしかデータが持てない。
>>568
少なくともH.264なら--chromalocで…と一瞬思ったけど、
結局>>564が事実なら意味無いか。
標本基準点を意図的にずらした4:4:4補間をすることで
4:2:0になっても多少ギザギザを改善したりは無理?
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 03:17:24 IYzqUt7a0
>>570
サンプル位置をずらしても、RGBに変換するときに補間せずに1ドットを4ドットに単純拡大
(ニアレストネイバー)したらギザギザになるのは不可避。
例えば2x2マトリクスの左上の位置に固定したとしても、次の位置との間隔は4ドット開いてしまう。
そもそもまともに補間してないFlashPlayerじゃサンプル位置情報は読み込めないんじゃないの?
テストはしてないけど。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 03:20:50 IYzqUt7a0
4ドット開いてしまう→2ドット開いてしまうだな。
解像度がもっと高ければあまり目立たないけど、
ニコニコ低解像度で補間無しのYUV420では赤・青のラインは辛い物があるね。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 12:01:34 bWwREjOW0
>>567
今までそれ軽視してたんだけど、数値がデカいほうが画質良くなるの?マジで?
30fpsの動画は300、60fpsの動画は600と入力しとけばいいんじゃね?とwikiに書かれてたし
だから今もそうしてる
今度色々試してみようかしら
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 12:10:41 oVUu3F190
ろくにシークできない動画作るのは勘弁して欲しいな
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 12:16:46 /RH2LZjm0
>>565
FlavieでCPU使用率60%なんてのはさすがにスペック低すぎだ
再生負荷を考慮するにしても、そのレベルのPCは俺なら無視する
あと、FlashPlayerはYUV→RGB変換時に基本的にYC伸張を行うから、
お前さんの動画はブラウザで見てる人には黒潰れ、白飛びを起こしてるように見えてるんじゃないか?
ゲーム動画のソースは、PCゲー以外は基本的にYUVだから、普通はYC伸張はしない(二重伸張の防止のため)
576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 12:26:17 aeuOciWS0
>>573
必ずしも良くなるわけじゃない
シーンが変わる時なんかはPフレームでもIとサイズが大して変わらないし
参照距離がえらいことになる
この辺分かりやすいかも
URLリンク(agehatype0.blog50.fc2.com)
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 13:40:13 /RH2LZjm0
>>576
--scenecutを適切に設定してあればIフレームにすべきところはちゃんとIになるから、そこらへんは大丈夫
それに--min-keyintを1にすれば、Iフレームは確実にIDRフレームになる
--keyintを大きくすることの問題は、必要なければ--keyintで設定したフレーム数まで
一切IDRフレームが入らなくなること=シークが効かなくなるくらいだよ
もう少し詳しく言えば、
Iフレーム=イントラ(フレーム内圧縮)のみ&以降のP、Bフレームは、これより前のフレームを参照することも可能
IDRフレーム=イントラのみ&以降のP、Bフレームは、これより前のフレームは一切参照しない だ
1fpsの作業用BGM(静止画1枚のみ)で--keyintを600にすれば、たしかにIフレームが減るから画質そのままでも
サイズは減るが、かわりにシークは10分間隔になる…とか、そんな感じ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 16:24:42 aaHJURvv0
スレリンク(software板:596-600番)
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:03:09 LYONB4Kh0
>>578
更新してたんだね。教えてくれてありがとう。ウチで使ってるの去年の11月のままだったわw
実はlanczos3よりも、これのSpline16で縮小した方がリンギングノイズが少なくて動画が縮むんだよね。
こっち方面ではあまり有名じゃないから、こっそり依頼スレとかで使ってた。みんな、内緒にしててごめんな。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:02:20 SNxSXNxI0
11分ほどのmpg動画をmp4変換することに成功(所要時間・約2時間半)
その時と同じ設定で23分ほどの別mpg動画を変換しようとする(予測所要時間・約5時間)と変換が50%に達した時点で
「Runtime error at 217 04C6CEC6」と表示され変換が終了してしまいます
変換が長時間にわたると強制終了するんですか?原因がよくわからないので、よろしければどなたか助言をお願いします
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:04:43 SNxSXNxI0
>>580
使用ソフトはaviutlです