【過疎だから】実況プレイ動画添削スレ【何とかしたい】at STREAMING
【過疎だから】実況プレイ動画添削スレ【何とかしたい】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:38:03 55wN64HV0
サンクス まあ実況で出会いは無理があるように思う
ただ俺も人気者になりたくて実況をやってたことがあるから笑えないな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:41:07 lEybtP6E0
>>199
例えば
目的:ゲームを楽しくやりたい
手段:実況プレイ

実況プレイをうp後、動画が思ったように伸びなかった
目的:実況プレイ動画を伸ばしたい
手段:楽しそうにゲームをプレイする

もっと分かりやすい例えがあったらスマン

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:41:30 lEybtP6E0
>>199
例えば
目的:ゲームを楽しくやりたい
手段:実況プレイ

実況プレイをうp後、動画が思ったように伸びなかった
目的:実況プレイ動画を伸ばしたい
手段:楽しそうにゲームをプレイする

もっと分かりやすい例えがあったらスマン

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:42:02 221v6lzg0
>>189
新しいのをざっと見てきただけですが。

まず、自分の場合ゲームの内容を知らないのもあって
ちょっとでもテンポが悪くなったら飛ばすか見るのやめるかします。
そういう人間にとっては積極的にカットしてるのは高評価。
それでもボス戦は長いと感じてしまったけど…
もちろん隅から隅まで見たい人も居るから、どんな層を狙う戦略を取るかは実況者次第。

全体的にはやっぱりどの方向にも吹っ切れてない普通の実況って感じか…
何が悪いって言えるわけでもないけど、これいいねって言える点も探しづらいという。
ただ、初プレイの新鮮さや楽しそうな感じはうっすら伝わってきます。
まだうっすらすぎて具体的にどこが魅力的と感じるまでには至ってないから、それが当面の課題かと。

あと>>189について。
こういう事をしたら良いのか悪いのかって考えるよりは
それを良いものにするにはどうすればいいかって考えた方がいいと思う。
「アラートうるせーよ」ではなく、「うっさいww」って言わせるのがあなたの仕事で、その手段が個性。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:46:46 FdB+zdpo0
>>201
なるほどねー
伸ばしたいを目的にするという前提で手段として面白そうにプレイするってのはありなのかな?
まぁ伸びなくてやる気なくすようならやめていいと思うんだけどね
うp主が楽しいか楽しくないかそれが問題だと思う
そういう意味でも某勇者はすごかったと思うよ
別に信者でもアンチでもないが、あの行為はすごいと思った

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:59:19 mUXX58kQ0
>>193
笑いですよね・・・勉強します。
初プレイだから自分もムービー見ながら喋ろうとしてキャラ同士の会話の間に喋る形になりがちでした。
喋るのか聞くのか中途半端になってますね。
>>190さんに対してのレスは自分宛じゃないのわかってましたが自分にも言えることなので付け足しという感じで書きました。
次から気をつけて撮っていこうと思います。アドバイスありがとうございます。

>>203
やはり、長いですよね。
ボスを倒す場合は最初から見てもらった方がいいかと思ったのですが
ロックマンでいう弱点縛りもしてる訳じゃないしサクサクも進まないので倒す場合も上手いこと編集した方が良さそうですね。
普通ですね、わかってはいたんですが・・・精進します!
良いものにする、喋りで上手いこともっていけと。
参考になります、ありがとうございます。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:06:50 N3i90rac0
いきなり申し訳ありませんが
ちょっと相談があります。自分も最近実況動画を始めたのですが
自分では最高の動画がとれたと思ったのですが・・・思ったよりも再生数が伸びません
無駄だとは思いますがアドバイスをお願いできませんでしょうか?どうしたら再生数1000以上伸びますか?


URLリンク(www.nicovideo.jp)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:08:47 X0ohmXWc0
>>206

削除だろ・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:11:11 z14AV9eG0
>>206
もしかしてと思ってきてみたがやっぱりか
テンプレくらい読め

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:19:46 y+Ac0PI40
>>205
いやいや、鵜呑みにしたらいけませんわ。
ボス戦は最初から見て欲しいってポリシーがあるならそれで良し、
ただ今のままじゃ冗長に感じる人が最低一人居るってだけ。
これはあくまでデータの一つとして自己分析に生かして貰えればと思うとります。

あと、上手い事持ってく手段は喋りだけじゃないけどね。
編集テクやプレイの仕方、動画のコンセプト、いやむしろ実況以外の新たな何かを開拓とか、
いくらでも手はあるんだから、まぁ何と言うか、あまり頭堅くしないように…

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:23:32 fbaqAzpG0
このスレの人たちは酷い馴れ合いも無いし
辛辣な評価されてもそれを真摯に受け止めるし凄くいいスレだと思ってたんだけどなぁ…

>>206
削除or他の作品含めて全削除

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:31:34 Y4BEA1aI0
>>209
添削してもらってこういうのもあれですが"参考にする"ってことですよね?
自分のスタイルというのが固まってないのですが
テンポ良く見れて要所は抜かさないように編集なり出来たらと思っています。
動画のコンセプトですか・・・ゲームを楽しもうとしか考えてなかったです。
MGS4がムービーが多く喋れなかったので次は初プレイのRPGで喋り倒そうかと思ってたのですが
初プレイじゃゲームを知らない分コンセプトは立てにくいですかね・・・
色々模索しながら頑張ってみようと思います。本当にありがとうございます。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:57:51 01C4LTQx0
MGS4のPart1だけで12個ある
ニコニコ動画ならおそらく視聴者はコメが沢山ある方に流れる

あと、再生300超えた時点で実況動画としては半分より上
500超えた動画なんて全体の1/3以上

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:17:50 Y4BEA1aI0
>>212
そうなんですよね。
次やる候補が3つあるんですがどれもまだ実況されてないみたいなので頑張りたいです。
PS3で新しい部類のゲームに入るからか再生数は結構増えるのですがコメ・マイリスはついてこない。
実力不足ですね。晒す前に気付けと言われてもしょうがないです。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:40:03 01C4LTQx0
>>213
やってみればいいじゃない!
伸びないシリーズを見てくれてる人の為に続けるのも
スッパリ止めて他の実況者に託すのも自分次第

これから先もゲームはリリースされて実況者だって増えるんだから
今人気無くたって次の実況から流れてくるかもよ?

デビューから曲が売れるアーティストは一発屋なイメージが・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:53:40 fbaqAzpG0
アーティストは一発屋になっちまうが、ニコ動で動画あげてる人は
よっぽどの事が無い限り一回売れちまえばずーっと売れちゃうイメージがあるんが切ないよね
まぁ、なんにせよ色々やってみればいいと俺も思うよ
編集でも何でも練習しなければ上手くはならないし、シモ・ヘイヘさんは練習したから俺はすげえんだって言ってたし

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 02:00:57 z14AV9eG0
一度売れれば固定ファンができるからな
次回作が面白くなくてもついてくファンもいれば、離れていくファンもいるし、離れていくファンがアンチになったりもするし・・・
なんだかなーという感じ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 02:05:15 Y4BEA1aI0
>>214
今のシリーズは最後のステージに来たみたいなので完結したいと思ってます。
問題は3つ共長くなりそうな点ですね。2つくらいなら同時進行も出来そうですが。
次回作は今回の失敗や後悔、貰ったアドバイスを活かしてPart1から作りこみたいます。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 02:09:36 01C4LTQx0
過疎ってるうちは少ないだろうけど
一人で100コメ近く付けちゃうような人が張り付くと
自演と思われて困るよな
コメ数が再生数を超えるとかどうフォローしていいかわかんない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 02:36:02 z14AV9eG0
自演じゃないなら堂々としておけばいいじゃないか
見てくれて、ましてやコメントしてくれる人がいるならまだいい方よ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 03:09:01 l7Q8R4/t0
アドバイスいただきたくて参りました。

【動画タイトル】グーフィ○のマジカルアドベンチャー
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【自分で思う良い所】笑いどころがないか、視聴者のことを考えながら実況する
【自分で思う悪い所】ボキャブラリーの少なさ、そもそもモノマネが似てない

【オススメPart】part2 アクシデント込みで、少しは面白くできたかもしれない
【最悪Part】part1 初で、テンポが悪かった。そもそも似てない

よろしくお願いします。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 04:28:12 FhIW2Fn30
パート2を見てみた
実況ってよりもフルボイスっぽいね
フルボイスの動画の方が実況より少ないだろうからそっちで売り出したほうがいいかもね

あと、更新早すぎる
週に2本とかで俺は十分だと思う
んで、撮った動画を見直してgdgdな部分、例えば一度通った道をカットする程度の編集は必要
ゲームの音量が小さいからあげたほうがいいと思う

このまま穏やかな雰囲気でプレイしていけば、そこそこ伸びると思うよ

222:220
09/02/16 00:56:11 hm4QFukZ0
動画タイトル、ちょっと間違っていましたね。正しくはグーフィ○のマジカルアドベンチャー実況、でしたすみません。

>>221
見てくださってありがとうございました。フルボイス実況というジャンルがあることをはじめて知りました。
タグつけておこうと思います。
更新頻度が早いですか・・・どんどん動画あげていかないと、数多の動画の中に埋もれて、見てもらえないんじゃないかと思って焦っていました。
どんどんあげても意味ないものなんですかね、更新頻度落としていこうと思います。
カットは次回からどんどん使っていこうと思います。part4はすでに完成してしまっているのであれですが、
その次の回からは音量も気をつけますね。

添削ありがとうございました。他にもこうしたほうがいいというのがあったら、ぜひ教えてください。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 01:43:57 2YywuIi60
>>220
あまり似てなくて若干微妙な気持ちで見始めてた
読みきれなった字幕までちゃんと読んでくれてるのはうれしかった
ミッキーの裏声で吹いた自分を殴りたい

今のところ以上だw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 02:18:39 ML3/a33c0
まー、フルボイスはやったの結構前だからねー
実況との一番の違いはそのキャラになりきるって所だと自分は思っている
有名どころだとロマサガ2なのかな?
あと、実はマジカルアドベンチャーは結構前にフルボイスやってる人いたから興味あったら見てみたら??

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 14:22:55 3LdB0JdM0
添削お願いします
【動画タイトル】 アークザラッド2を実況するぜ!
【マイリスト】 URLリンク(www.nicovideo.jp)
【part1】 URLリンク(www.nicovideo.jp)
【最新part】 URLリンク(www.nicovideo.jp)
【自分で思う良い所】 しゃべりをあまり絶やさない
【自分で思う悪い所】 そのしゃべりが視聴者を意識していないように感じる、客観的に観て口が悪い


226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 14:35:33 DEhwKWrf0
動画に添削のコメント残してるバカがいるな
死ねばいいのに

227:225
09/02/16 14:40:37 3LdB0JdM0
>>226
こういったコメは削除してもよろしいんですかね?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 14:52:34 DEhwKWrf0
>>227
いいと思う
ただ、もし粘着される様だったら通報でおk

part1みたが、画質音質に関しては問題ないな
このゲームはよく知らないから、最初の方の1か2かの話はわけわからなかったしどうでもよかった
実況は最初の1分が一番大事だとはかなりの人が言ってるけど、正直つかみは悪いと思う
変に視聴者意識するよりは別にいいんじゃないかと思う
口の悪さもそこまで感じなかった
しゃべりを絶やさないのはいいけど、内容がどうかと言われると・・・
正統派実況は伸びにくいからなw
特にマイナスに働くような要素は見当たらなかったから、回数こなせば2作3作と再生数が伸びていくんじゃないだろうか
気まぐれに書いてみただけだから、参考程度にしてください

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:03:29 2hAnWD9w0
>>225
↑の方で言われてるけど、かなり正統派初見プレイって感じ
昔のゲームだし、懐かしんで見る人の方が多いんじゃないかな?
そういう意味では、例えば視聴者に質問を投げかけてみたり、
プレイした人なら誰もが思うようなあるあるネタを言ってみたりしたらどうだろう
個人的な意見だけど、もうちょっと感情的な所を見せてほしかったり

230:225
09/02/16 15:04:10 3LdB0JdM0
>>228
ありがとうございます、コメは早速消してきました
画質音質について、及第点ということでとりあえず安心しました
しゃべりの内容ですか…、もう少し考えてしゃべるように心掛けてみます
貴重なご意見ありがとうございます

231:220
09/02/16 15:07:52 hm4QFukZ0
>>223

聞いてみると、そんなに似てないですよね、自覚してます。ただ、それをネタに笑いとっていければと思ってあげてみたんです。
見てくださってありがとうございました。

>>224

もうフルボイスの波は過ぎ去っていたんですね・・wしかも先駆者がいたと。
ちょっと見てきます。

232:225
09/02/16 15:10:33 3LdB0JdM0
>>229
>懐かしんで見る人の方が多い
確かにそうかもしれないですね。自己完結のしゃべりではなくて、疑問点を投げかけるようなしゃべりをもう少し意識してみます
あと言われてみると、淡々とした印象も受けるのでその点も意識してみます
ご意見ありがとうございます

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:32:21 sXZ4v5Ny0
>>225
シンプルだけど、好感の持てる反応で面白かった
本当に正統派という感じで悪いところは見当たらない
難を言うなら、ハプニングを引っ張りすぎているとこかな
アーク2は好きなゲームなので、今度から通わせてもらいます

234:225
09/02/16 17:24:02 3LdB0JdM0
>>233
そうですね、自分も動画を見直した時にハプニングの件がくどいと思いました。
今後なにかあた時には引きずりすぎないようにします
ご視聴・ご意見ありがとうございます

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:01:13 NRCVSZL+0
添削願い

【動画タイトル】ド深夜にサイレントヒルを雰囲気たっぷりにやるていでやる
【マイリスト】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【part1】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【最新part】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【自分で思う良い所】雰囲気はあるはず
【自分で思う悪い所】声が低い・小さい
part3から音量・明るさなどを調節しましたが、ボフボフ動画になってしまいました。
part4から本格的に編集を駆使しています。

よろしくお願いいたします。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:52:20 fRyJ3L190
>>235
Part1の最初の一分で見たくなくなってしまう動画だなぁと思った
「雰囲気たっぷり」というが、単純にぼそぼそ喋ってるだけとしか感じられない

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:04:56 arlUW8m50
これは自分でまず改善して、それでも伸びなかった場合添削してもらえばいいんじゃねーの?
つーか添削しても伸びないような気がするわ

238:253
09/02/17 00:35:33 bKRaj4rZ0
ご意見ありがとうございます。
やはりそうなのですね・・・
以降のpartからは改善するよう努めていますが
part1がそうなのだからもうあまりこのシリーズは伸びる見込みがないように感じます
こうなればもうシリーズ中は好きにやらしてもらって改善に改善を重ね、次回につなげていこうと思います

239:235
09/02/17 00:36:50 bKRaj4rZ0
>>238
名前235でした
すいません

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:44:12 iYnc+A4i0
>>235
息かからないようにマイク位置変えた方がいい
スタンドなら離れる、ヘッドセットなら息の来ない場所にするとか
音量足りなくなるならサウンドカードかアンプ購入を勧める
あとサムネバイバイすぎる
再生数ってクリックされた回数だからコメ・マイリスと違って見る前の印象の問題だよ

241:235
09/02/17 00:55:23 bKRaj4rZ0
>>240
ご意見どうもです
息、音量に関してはスタンドマイクの位置取りなどをもう一度検討したいと思います。
サムネに関しては実はpart3まで意図したサムネになっていません
失敗してるのです
いまはサムネ出力の塩梅が分かってきたところなのでその点は大丈夫かと・・・
サムネ選択自体はセンスの問題ですが

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 01:01:01 fNY8UT+A0
添削おねがいします。
【動画タイトル】最近乙女ゲーにハマってきた俺が実況「Vitamin X」
【マイリスト】mylist/11033212
【part1】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【最新part】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【自分で思う良い所】紙芝居ゲーだけど一応高画質 
【自分で思う悪い所】 容量が大きすぎて重い 噛み癖 正直タイトルに魅力がない

実は前にも乙女ゲーをプレイしていました。しかし削除されてしまったために違うタイトルをプレイ。
心機一転したところで悪い部分を指摘してもらいたいと思い書き込ませていただきました。
ぜひ皆さんのご意見をいただいて次への糧にしたいと思います。 よろしくお願いします。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 02:17:21 KxxYc5yPO
>>242
俺は好きな実況だった
これから追わせてもらいます
Part1の10分くらいしか見てないけどゲーム音少し大きくない?
主の声が小さいんじゃなくてゲーム音が大きく感じた
あともっとツッコミ入れてっていいと思う
ジャンルがジャンルだから爆伸びは難しいかもしれないけど応援してるよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 02:28:18 fNY8UT+A0
>>243
ありがとうございます。 
ゲーム音について僕の環境ではわかりにくかったのでありがとうございます!
ツッコミについては今指摘されて僕ももう少ししたほうがいいのかなと思いましたが、
キャラをもう少し把握してきてから失礼のないようにしていきたいと思います!
伸びるか伸びないかというより自分も楽しみつつみなさんも楽しめるようにやっていきたいと思います
 
他の方々もビシビシ指摘してもらえるとうれしいです!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 02:38:37 Z2fU00sB0
添削お願いします
【動画タイトル】実況バイオハザード
【マイリスト】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【part1】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【最新part】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【自分で思う良い所】ホラーだけどあまりビビらない、長い移動はカット
【自分で思う悪い所】暗い タイトルが地味 

一番聞きたいのは音質、画質は今のままで大丈夫かということです。
タイトルはシンプルにしたかったんですが、やっぱり地味でしょうか?
感想ほしいです。よろしくお願いします。


246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 06:56:49 W1wpB+js0
>>245
Part1だけみた感想だけど音質、画質ともに問題ないと感じた。
人によってはゲーム音楽↑実況↓の調整を好む人がいるかも。
けども、確かにタイトルは地味かなあ。
サムネも普通だから、クリックしてみようと思わせる内容になってないとは思う。


247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 01:09:59 qllqPAOx0
>>174の者ですが、もう一度添削お願いします
最新パートを1つ上げただけなのですが、再生数の伸びががくっと落ちたので
【動画タイトル】ポケモンサファイアを目隠しで実況プレイ
【マイリスト】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【最新パート】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【自分で思う良い所】目隠しによる誤操作。しかしそこそこのサクサクプレイ。
【最新パートまでで改善した所】あらすじをつけたり、スローや早送り、リピート等の編集を多様すること。
【自分で思う悪い所】「さ行」の発音。インパクトの薄さ。
パートを追う毎に伸びが悪くなっているので、最初は興味あった人も「この辺で見るのやめていいや」と思ってるのだと考えてます。
最新部では見る側に楽しんでいただけるよう編集を頑張ってみたのですが、再生数自体が伸びない(=クリックされない)ことを改善したく添削を依頼した次第です。
ゲーム自体は楽しんでるのですが、動画を上げるからにはより多くの方に見ていただき、より多くのコメントをいただきたいというのが本心でございます。

248:245
09/02/18 02:08:11 MJuJKHQN0
>>246
ご意見ありがとうございます
まあ今更タイトル変えれないんでサムネで目立つようします

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 15:58:00 KHSxAblJ0
>>247
Part11とかまでいって伸びてなかったら伸びないと思うよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 16:09:17 U8CZMht/O
>>247
がくって言うほどじゃないだろ
平均500なのに最新あげて一週間経っても100くらいとかなら問題あると思うが

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 16:26:12 xgU2MUNy0
動画上げるからには~って姿勢は偉いと思うよ。
ただ、目隠しでそこそこのサクサクプレイされても別に面白くないのよね。
最初は大分やりこんでるんだなぁ程度には思うけど、
ずっとその調子で、ましてやRPGで最後まで付き合おうって人は少ないのでは。

252:247
09/02/18 16:49:23 qllqPAOx0
>>249 >>250 >>251
ご意見ありがとうございます。
シリーズものを投稿した以上は絶対に完結まで進み、クオリティも少数でもクリックされた方に楽しんでいただけるよう尽力いたします。
低品質なものを提供しても、コメントしてくれる方々に申し訳ないので

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 12:30:53 rblz1hzN0
sayuと言います!!初実況なのですが添削お願い致します☆

URLリンク(www.nicovideo.jp)

【動画タイトル】☆ゲーム実況を依頼されたので初実況してみた☆
【自分で思う良い所】声かな?
【自分で思う悪い所】初実況でタジタジです…。





254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 13:01:46 3YoswZ6+0
>>253
またおまえか
懲りないね~

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 13:19:36 9mcN+GPj0
>>253
添削以前の問題。
無茶な宣伝でもしたのだろうか、再生数だけは稼いでいるけどコメントはわずか、
それも一人NGユーザーにすると全ての賞賛コメが消える。あえて自演と断定はしないけど。
この状況から自分で何も汲み取れないようじゃ、添削しても時間の無駄。

今のまま続けても嫌われるだけだから、しばらく実況を離れて考え直す事を薦めます。
この動画も削除を考えた方がいいかも。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 01:47:46 A/UIqGMa0
>>253
死ねば助かるのに

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 03:11:54 Uhg3Qzmn0
その時、>>253に電流走る

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 11:03:33 3ol65L0U0
寧ろ本当に本人か?
違ったら可哀そうすぎるな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 11:42:08 fNXLCm9G0
>>253が本人じゃなかったとしても、その実況主も今までウザいほど
自演と宣伝しまくってたから自業自得だろう
結局過度な宣伝はアンチしか生まないのよね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 12:21:36 CBn3Or4n0
URLリンク(www.nicovideo.jp)


261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 14:06:17 wie3kcfR0
添削お願いします。
タイトル:あそびにん三連星となまけもの勇者のドラクエ3実況
URLリンク(www.nicovideo.jp)
良い点:画質と音質は良いはず・・・
悪い点:適度につっこみ、毒をはいているつもりだけど、ウザいと思われても仕方ないかも。
また、若干語尾が消えてしまったり、ボフボフしているところで聞き取りづらいかも・・・。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 14:40:45 YziQmwga0
>>261
拝見しました。
結論からいうと、3分くらいで止めました。

まず、最初に音小さいのかな?と思って音量を上げると突然の大声。これだけでかなり不快感。
その後にしても不明瞭で聞き取り辛いし、話す内容もDQ6を思い出すとか滝が喋ったとか…
別にハキハキしてなかろうが何を話そうが面白ければ良いんでしょうが、困った事に面白くないんです。
ましてやPart1、最初で人を惹きつけるものがないと続きを見る気にはなりません。

あと、「良い点」が画質と音質とのことですが、
それはセールスポイントでもなんでもなく、「良くてあたりまえ」な部分です。
外面だけじゃなく、もっと内容を磨かないと今後の進展は難しいのではと感じます。

このスレの過去レスにあなたにも当てはまるアドバイスがいくらでもあるので
そちらも読み返して参考にして頂けたらと思います。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 18:09:06 wie3kcfR0
>>262
添削ありがとうございます。
最初の大声の部分は一か八かだったのですが、やはり不快に思われる方のほうが多いですよね・・・。
また、3分程度で視聴を止めたとのことですが、
それを鑑みればそのあたりの時間帯でいかに視聴者をひきつけられるかが重要になってくるのですね。
今回の動画でも、冒険に出るまでのテンポが悪く、ドラクエの醍醐味がPart1でお見せできなかったのは
かなりマイナスポイントだと反省しました。

アドバイスや過去レスも参考にして、また録り直してみます。
ありがとうございました。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 18:56:20 Hc1Hp0+s0
>>263
俺もDQ実況やってる。お互いに頑張ろうぜ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:53:38 H1QBlP1x0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:01:38 kaPti8jx0
>>265
池沼タグついてる=見る価値無し
ってか実況関係ないマルチとか酷いな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:39:25 YziQmwga0
>>263
あともう一つ思ったのですが、トーク、プレイ、何を取っても中途半端で
今ひとつ視聴者に何を見せたいのかが伝わってきません。

これだけDQ、さらに言えば実況動画が粗製濫造している中で
自分がどういうニーズに応えることができるのか、視聴者にとって何が必要で何が不要なのか、
まずはそこを煮詰めてみるとで良いのではないでしょうか。

最後にもう一つ、タグは「実況プレイ動画」が推奨されています。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 00:19:43 OwxCKC3q0
>>264
がんばりましょうね!
実況しつつゲームやるのってかなり難しいことを知りました。
いままで鶏頭とかいってけなしていたのが恥ずかしい。

>>267
アドバイスありがとうございます。
たしかに、言われてみればメリハリがついてないですね。
一つの出来事を一つの感想でスルーしてしまっている場面が何回かありました。
スタートからゴールまでを、具体的にどういうコンセプトでやっていくかという明確なビジョンを持って臨みたいと思います。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:05:31 BWFCW+m20
>>261を見て思ったんだが、コメントがほとんど無いのに大半が荒らし系のコメントだった
この時点で俺は見るのを止めた

まだPart1なんだから、削除して動画を作り直してあげたほうがいいと思う
これは個人的な意見だがPart1から27分もある動画はその時点でクリックすらしない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:18:11 D87dRyYc0
いつも新着とかにある実況ちょっと見たりしてさ、
あんたらなんのために実況プレイとかやってんの?って思うんだよな

なんか目的があるわけでもないし、ただgdgd喋ってるだけ。
リアクションもおもしろくないし声も小さい実況プレイをあげてなにがしたいの?
見てる俺らになにを伝えたいのかわかんないし、投稿者コメントに
下手ですが、すみません。とか
ボソボソ声ですみません。とか
なんの変哲もないただのプレイ動画ですが、とか
自虐するくらいだったら動画あげんなよ。
見てるこっちも笑えて、プレイする奴も楽しい動画を目指してやるんじゃないのか?
下手糞プレイで喋りも下手で、なにをするのかまったくわかんない実況なんて誰も見ないだろうに

大体、実況っつーのは元々はピアカス配信でやるようなもんでリアルタイム進行系だろ
でもニコの実況プレイは録画なんだし編集だってなんだってできるし、
見てるこっち側への配慮なんて実況主が余裕でできるだろう。

編集もなにもせずにただ喋るだけでインパクトも笑えるところも少ない実況なんて
プレイ動画見たい奴にとっては邪魔だから叩かれるんだろう。

初実況だから、とか初プレイだから。っていろいろ理由つけて伸びないとか嘆いてんじゃねーよ
字幕の編集とかロードカットとか頑張って一つの作品にしてるから伸びるんだろ
多分ほとんどの奴らが有名になりたいってだけで実況してるんだと思うが、
有名になったやつの動画は見やすい、おもしろい、音量もちゃんとしてるじゃん。
(まぁ一回有名になればただのgdgdでも伸びてるけど)

そういう努力をしてからこそ伸びるんだろ
誰かがやって爆発的に伸びた動画を真似ても寒いだけ、新しいジャンル見つけてやってみろよ。
長く続けて過疎になる時点でつまらん動画なんだから。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:48:15 ApQn89l9O
実況やめろと言わずに伸びたいなら努力しろと言う辺りにツンデレを感じた

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 12:36:17 /NyWRLrlO
ありがちな例

・初実況なので~ですが…         →言い訳するほど自信ないなら投稿するな
・画質、音質は良いと思います       →プラス要素にはなりますが、視聴者は画質・音質だけを目当てに見にいくわけではありません。
・gdgdですいません            →客観的に見て、視聴者がそのgdgdを見たがると思いますか?
・自分の動画の良い所が見つからない →普通は自分ですら面白いと思えないものは他人から見ても面白くありません。
                          「そんなことないよ!」とでも言われたいのか知りませんが、それは超レアケース。
・いまいち伸びません            →大量の実況動画が氾濫している中で、あなたの動画は周りよりも評価されるに値するものだと思いますか?
・どうすれば伸びるでしょうか?       →こうすれば伸びる、なんてセオリーがあったら誰も苦労しません。
・サクサク進めました            →それは「魅力のあるサクサク感」ですか?何の変哲も面白みもないプレイになっていませんか?
・~が悪い(滑舌など)            →自覚しているな�

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 12:38:57 /NyWRLrlO
ら、直すなり別の要素で欠点をカバーするなりの努力をしてから投稿しましょう。



274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 12:44:27 74MKhb/l0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 13:37:41 BWFCW+m20
>>272
そう言われたときの答えのありがちな例
・言い訳するほど自信ないなら投稿するな → でも、少しでも見ている人がいるならやりたいんです!!
・画質・音質だけを目当てに見にいくわけではありません。 →でも、悪い事ではないですよね?
・「そんなことないよ!」とでも言われたい→ そうですよね…でもそんな動画を見てくれてる人がいるならやりたいんです!!
・動画は周りよりも評価されるに値するものだと思いますか?→ 評価されたいとかじゃないんです、見てくれてる人を少しでも楽しませたいんです!!
・こうすれば伸びる、なんてセオリーがあったら誰も苦労しません。→でも~は伸びてるのに僕が伸びない訳ないんです!!

飽きた、とりあえずこんな事をいう奴は少しも見てる人なんていない現実
これらの事を理解した上で必死でやってるようなドMに10人くらいの固定視聴者がつくんだろう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 14:41:50 /NyWRLrlO
人を楽しませられてないからコメ・マイリストが伸びないのにね…

一人や二人の酔狂な視聴者と馴れ合いたいってだけならそれでも良いんだろうけど、
その自分含む数人の為だけに何十も、下手すれば百以上も動画を投稿して、
結果過疎同士で互いに埋もれさせあって…
自分たちでどんどん悪い方向に進んでる。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 15:30:01 74MKhb/l0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 15:37:28 WBpL4h/Z0
再生数のびてるやつらがつまらんのばっかだから悪い

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 17:23:01 ZEC2QM510
そうかね?どっかしら光ってるから伸びるんだと思うが

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 17:40:31 s25/nL5HO
女や他実況者に媚びたり信者が工作したりで伸ばしてる奴もいる

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 23:59:22 FoH5egBmO
ドラクエやマザーで過疎ってる奴は、何やっても伸びなそう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 01:16:28 x5wGLIjP0
↑こいつ実況の現状分かって無さ過ぎ
ドラクエやマザーやFFなんてもう実況やりつくされてるから今から始めて伸びる方がおかしい

新作ぐらいだなガチで伸びやすいのは
まあスタオー4に関しては、何の工夫もない単なるプレイ動画>>>>実況動画な現状だがw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 03:20:10 N+loV6Ek0
>>282
281はよくわかってんじゃん
今更あえてドラクエ・マザーをやるのに過疎ってる奴は
そういう現状をわからずにバカみたいに何の工夫もせず何も調べず
ダラダラやってる奴なんだろ
それでは何をやっても伸びない



284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 03:29:46 tqEMYv7p0
添削お願いします
【動画タイトル】 怖いFPS -F.E.A.R.- ぬるぬる実況プレイ
【マイリスト】 URLリンク(www.nicovideo.jp)
【part1】 URLリンク(www.nicovideo.jp)
【最新part】 URLリンク(www.nicovideo.jp)
【自分で思う良い所】 高画質でアップできていると思う、自分で楽しんで出来ていると思う

【自分で思う悪い所】 一人でパニックになって実況になっていない、叫び声が煩い
           独りよがりで気持ちが悪い所がある、たまに生活音が入ってしまう

再生数も伸びたらと思っていますが、もっと見ていて面白い動画にしたいです
よろしくお願いします

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 09:58:50 x5wGLIjP0
>>283
281はドラクエやマザーみたいなメジャータイトルなのに伸びない奴は、何やっても過疎っていってるんだろ
全然現状が分かってない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 10:01:41 wA0cYRpK0
>>284
Part1だけ見てみました。
キャラが立っているのもあってか、ちらほらと固定ファンも付いてるみたいだし
ここ最近貼られた中では一番「見れる」動画だと思います。

しかしやはり気になるのが声の聞き取り辛さ。
もそもそと何言ってるのか聞き取れないので音量上げたらいきなり大声上げるから音量下げて…の繰り返し。
要はテンションの上下と声量が連動してしまっているんです。
音量調整に頼らず、まず発声練習など一定の聞きやすさを保って話す訓練をすべきでしょう。
テレビ番組なり演劇なり、プロの人がどういう発声をしているか観察するだけでも大分見方が変わるかと思います。

あとは自分で自身をどうプロデュースしていくか。
自分の何が魅力で、ファンから何を求められているのか、それに自分なりの結論を出せれば道が見えるかと。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 10:23:04 x5wGLIjP0
>一人でパニックになって実況になっていない、叫び声が煩い
これは見る人によっては良い点だと感じることもある
少なくとも今見てる連中はこれを楽しんでいる感じがあるし
むしろこの手のゲームは他にどうやって実況するのか考えた時、
神がかり的なプレイで淡々と解説しながらプレイしていくぐらいしか思いつかない
初プレイなら今のスタイルを貫くのがベストだと俺は思うな

また絶叫動画か・・とうんざりする人も多いと思うけどね
人を引き付けやすい反面、他人の実況動画と実況内容が似通ってしまうのが欠点
いかに他人との差別化をはかっていくかが今後の課題だな、他のホラー系実況も見てみましょう

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 13:23:52 h5ARfqBgO
マザーみたいなツッコミどころ満載のゲームで、コメ二桁とか
見ると、本当に実況が向いてないんだと思う。
実際、一人の実況者を除いてみんな一桁二桁だけど

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 14:44:36 x5wGLIjP0
まだ言ってるよ・・

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 14:57:48 wA0cYRpK0
コメント二桁くらいだと、URLリンク(nico.xii.jp)あたりでID抽出してみるとわかるけど
だいたいはコメントを残すのは10人前後、しかも実質カウンタを回しているのはそのうち数人の複数コメ。
視聴した数百人のうち、たったの数人。1%とか2%とか。

要するに九十数パーセントの人は動画開いても
コメントするほどではないとか、見続けたくないと感じて帰るんだわな。
そういう層を1%でも留めることができるかどうかで大っっきく違ってくるんだけど、
殆どの投稿者は何もせずとも見てくれる1~2%の人しか見えてない、見ようともしてない…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 15:04:57 x5wGLIjP0
ニコニコ動画見てる人のうちコメントするのは7%弱なんだけど・・
好きで見てるからと言って全てのコメント残すと思ってるのがそもそもの間違い
そういう自分もシリーズ通して見てた実況でも最終回に乙とコメントするぐらいだな
何十個もコメント残してるのは低年齢層と熱狂的なファンだけ

292:284
09/02/22 16:30:15 tqEMYv7p0
>>286
>>287
ありがとうございます
声の小ささに関してはたくさんのご指摘を受けてpart2から調整しました
聞き取り易い発声練習と、他のホラー実況をされている方の動画も見てみようと思います

添削して頂きありがとうございました、これからも頑張ります

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:39:08 X7ISHNSPO
マジレスすると
このスレの勘違い住人の評価は意味がない。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:48:10 2VLCFaNY0
なぜなら、このスレで添削されても、それを改善するだけの力を彼らは持っていないから。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 20:10:58 x5wGLIjP0
携帯注意報

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 20:22:41 dcwzS4ly0
ま、コメント残すも残さないもその人の楽しみ方なんだろうな
すっごい好きな動画で残さない事もあるし
気まぐれで見た動画に複数コメントすることあるしね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 20:50:01 cNVNZqLa0 BE:2175466469-2BP(0)
>>293
ここで散々なんか言われたんですか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:13:32 wA0cYRpK0
ただ、より多くの人に見てもらいたいって意思があるなら
コンスタントにコメントが付いて検索結果の上位に表示されることが重要になってくるわけよ。
乙の一言でも何でもいいからコメントが一つ付くだけで
コメントが新しい順に表示してる人の目にはしばらく触れることができる。

そのうち数人でもクリックして、さらにそのうち一人でもコメントを残せば…っていう
その繰り返しでいずれ再生数・コメント・マイリストの多い順表示でも有利になっていくわけで、
故に一つでも>>291>>296のような気まぐれコメを誘う努力ってのが必要になってくる。

もっとも、評価されるだけのものを作ってるってのが大前提だけど。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 08:00:55 OnfNxylD0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
お願いする

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 10:04:20 Z/UEjU7A0
>>299
お前ホントいい加減にしろ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 10:59:31 pHiE2y9vO
>>299
いくつのスレにマルチしてんだ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:12:34 X1V7ly6a0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
再生数2桁前半、コメント2ケタ後半、マイリスト1の自演動画だらけだな
誰だよドラクエにネームバリューあるとか言ってるやつは

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 00:05:11 95QbsNba0
>>302
ヒント:供給過多

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 00:40:21 A2oyLMYeO
ここがいい
URLリンク(c.2ch.net)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 00:50:56 /eG5kHIS0
自分で自分の動画にコメントしてるやつってどんな気持ちなんだろう・・
それがpart10とか続くと・・・・

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 09:56:07 3ixsgjXL0
サムネのコメ欄に「wwww」がたくさんある過疎動画
1人のユーザをNGにしたら全コメントが消えた

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 12:37:25 MEXdAdhC0
挑戦してみる
URLリンク(www.nicovideo.jp)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:18:09 rgEbqLlf0
>>284
hacchiみたいな声で俺は好きだ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:22:09 bMCuJGlS0
さいですか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:02:11 sHaSdzpI0
【動画タイトル】「MGS3」歌っt・・・実況プレイ
【マイリスト】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【Part1】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【最新Part】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【自分で思う良い所】高画質
【自分で思う悪い所】暴言が出ること、どう編集すればいいかわからないので無編集なところ。
正直Part1はヒドイと自分でも思う。

アクションゲームなので、編集のタイミングとか、こう編集してみるといいとか、そういうアドバイスが頂けたら、と思います。
あとPart2だけ再生の割りにコメントが多い謎も解決していただけるとありがたいです・・・。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:38:58 pSsWpHsc0
【自分で思う良い所】高画質
【自分で思う悪い所】暴言が出ること、どう編集すればいいかわからないので無編集なところ。

酷いなこれは

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:40:58 b5y0XRR50
>>310
URLリンク(nico.xii.jp)
みてないけど、とりあえずパート2の謎は解明した
コメントつけてく人の目についた
それだけだ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:53:49 sHaSdzpI0
>>311
結構睡眠不足状態でやることが多いんで、どうしてもあんな感じに・・・。
アクションなんで、切るべきタイミングとかが曖昧なんですよね、ここを切ったとしてもどう繋げようか、ってなるんです。

>>312
おー、なるほど、そんな人がいるのか。
ありがとございましたー。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:57:39 b5y0XRR50
>>310
part1を10分くらい見てきた
自分語りもたいがいにしろと
タイトルにMGS3って書いてて、サムネもゲームのやつにしてる以上お前にじゃなくゲームに魅力を感じてクリックしたやつの方が多いはず
初実況ならお前のことはほぼ誰も知らないわけだし
すごい凝ったムービーシーンでリアクションの取り方なんかいくらでもできたと思うが?
伸びないのがどうしてかじゃなくて、伸びる努力はしたが、なぜ伸びないのだろうって時に添削スレ使えよ
典型的過疎動画。これならどうやったって伸びない
声は悪くない。ここまでの画質にするまでに努力したんじゃないかとも思う
最低限の努力だが、それすらやらない奴よりはまし
ただ典型的過疎動画ではある

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:04:30 d3oGYI8g0
添削スレなのに添削もしないで、しょうもないこと書き込む馬鹿は放っておいて・・


part1の冒頭でいきなり
”コントローラーがおかしいです、ちょっと待って下さい”
で10秒視聴者を待たせる、前説が長くゲーム開始まで2分30秒かかる(90%の視聴者はこの時点で見るのをやめます)
ゲームと関係ない話し過ぎ(TVがどうとか、マイクがどうとか視聴者のほとんどは興味が無い、ゲームを見に来ているわけだから)
一番でかいのはカットだな、だらだら無編集であげててもそりゃ誰も見ようとは思わないわ
重要なイベントシーンや戦闘が無いところ(移動)は思いきってカットするとか色々編集の仕方はありそうだけど。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:10:31 sHaSdzpI0
>>314
なんか申し訳ないです。
たしかにリアクションが少なかったです。今見ても、再生数伸ばそうという努力が全く感じられない動画だと自分でも感じました・・・。
まだまだ時期尚早でした。
頭に入れていきたいと思います。厳しい助言ありがとうございました。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:14:25 sHaSdzpI0
>>315
あー、なるほど。
そうか、なんか有名実況者ばっかり見てたのでなんか勘違いしてました。普通の話も混ぜるべきかな、なんて。
イベントシーンはカットしていいものなんでしょうか? 
ストーリー的な意味で見てカットするかはいつも迷うんですが・・・。
移動に関してのカットはこれからアップするときはジャンジャン入れていこうと思います。ありがとうございます。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:14:41 d3oGYI8g0
part1があのままだと後のpartで改善しても絶対伸びないから
一度全部削除して最初から撮り直すのも手。
あと、1part30分越えという表示を見ただけで見る気がうせる人が多いことをお忘れなく

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:16:42 b5y0XRR50
なんか言いたいこと言って去ってしまったからまじめに添削をしよう
・・・と思ったが>>315に書いてあるので大体全部言われたな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:17:48 sHaSdzpI0
>>318
なんかアドバイスを聞いてるとそうした方がいいように思えてきました・・・。
それか、注意書きとかで「イベントだけなので飛ばしてもらうのを推奨」とか書いておくべきです?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:24:31 cXDnA2K60
そもそもイベントを見せたいのかゲームのプレイを見せたいのかはっきりしないからそんな疑問になるのかと
プレイだけ見てもらいたいんだったらバンバンカットすればいいし
イベントとかのゲーム内容を見てもらいたいんだったらそれを活かす話と編集にすればいいんじゃないのかね?
ま、見てないから何ともいえないけど全削除するなって決まりはないからそれはありだよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:26:48 b5y0XRR50
>>320
既プレイの人も見てると考えると、その方がいいと思う
その際はできればイベントシーンと進んでる動画を一緒にあげてもらえると個人的にはうれしいかもしれん
おれも消して取り直した方がいいと思う
個人的には冒頭で名前言うのは印象悪いんだが、どうなんだろう?


323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:33:45 cXDnA2K60
>>322
冒頭で名前言われると俺はそれだけで見るの止めたくなるわー
あなたは誰ですかー??って感じだよな


324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:38:16 sHaSdzpI0
>>321
なるほど・・・。
そうか、そもそもの方向性ですね。
あー、始める前にじっくりこういうスレを覗いておくべきだったです。
ホントありがとうございます。

>>322
削除した場合の最初のムービーとかリアクションできる自信が・・・。
もう別のゲームをやり直すべきかなorz

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:38:45 b5y0XRR50
>>323
まぁ人による気もしなくはないけどな
過疎はするべきではないと思う
あまり論理的な言い分ではないが、そんな感じ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:42:11 sHaSdzpI0
>>323
>>325
名前のことは思いつきもしなかったですね。
そりゃそうだよなぁ・・・。なんて適当な動画なんだ。俺バカすぎる。
全削除の決意もできましたんで、別のゲーム探してみます。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:42:46 8oI6IxDE0
>>322
>冒頭で名前言う
歌ってみたの方で割りと名の知れた人なのかな? と思って流したが
初投稿なのにどうも○○と申します! って言う奴は個人サイトとかで有名なのかな? と思ってしまう

どっちもニコ動なりグーグルなりで検索してヒット少なかったらイラっとするけど

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:45:26 sHaSdzpI0
>>327
底辺ですorz

とりあえず、みなさんありがとうございました。
今回のこと頭に入れて、次回作に挑んでみようと思います。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:46:03 b5y0XRR50
>>326
当たり前かもしれんけど、自分がやって楽しいと思えるゲームさがしなよ
実況してる人が楽しんでるのが一番見てて面白いし、そういう実況してたら脱過疎くらいはどうとでもなるさ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:47:48 sHaSdzpI0
>>328
ですね、得意なジャンルとかってことですかね。
それとも楽しめればおkなんでしょうか? そこは自分の判断かな?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:52:36 b5y0XRR50
>>330
同じシリーズのゲームで、1が好きで1はやったことあるけど2はやってないとかいうゲームがあれば実況向きだと思う
既プレイの自分の好きなゲームをやるのも手かもしれん

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:54:07 sHaSdzpI0
>>331
なるほどなるほど・・・。
ホント参考になります。色々考えて探してみます。ありがとうございました。


333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:23:39 2w2M0vPGO
何も考えずに名前言ってたわ…
なんか挨拶の流れで「こんにちは○○です。今回は~」みたいに毎回言ってた
まだそれにコメで触れられてないってことは大多数が帰ってんのかな…

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:30:22 b5y0XRR50
>>333
言ってもいいとは思うけど?
別に悪いことじゃないさ
名前言ってるのを聞いた途端に帰るのは少数だと思うし
そういう人もいるってだけで
どっちが多数派なのかはわからんけど

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:42:53 1qVyYvrN0
同じぐらい伸びてる実況動画と縛り動画があって
2つともブログを公表してるのよ。
で、実況動画の人のブログはコメントや拍手がいっぱいあるのに
縛り動画の人のブログにはコメントや拍手がほとんどないんよ。

これはつまり、縛り動画ではその人のHPやブログに行ってみたい
と思わせるには弱いってこと?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:43:47 IGFNvryo0
早急警報発令中です

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:44:44 2w2M0vPGO
実況始めて2ヵ月くらい経った頃に気付いてたんだ
あれ、なんで毎回名前言ってんだろって
でも特に問題なかったから気にせず今まで言ってたよ

視聴者として考え直してみたら確かに違和感ある
自己主張と捉えられなくもない
さりげなく辞めることにする
レス読まなかゃ気付かなかったよ、ありがとう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:50:40 u5wuOaOs0
どちらでもいいと思うけどな、気にしたことなかったよ
タイトル検索して、いくつか実況が上がってるとき、ネーミングセンスで見る動画を決めたことはあったけど

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:51:42 I5yRZMSS0
自分の名前言う人って大抵過疎だよね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:57:13 b5y0XRR50
>>339
関連性は否定できない気がする
なんとなく

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 03:01:45 2w2M0vPGO
>>339
他にもいたのか
確かに自分が過疎だから否定は出来ないな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 03:03:28 I5yRZMSS0
とりあえず実況で検索して再生・コメントの少ない動画あさってみるといいよ。暇なら

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 03:09:21 2w2M0vPGO
>>342
仲間を探してる訳じゃないんだけどな
下からってことは超絶過疎レベルか…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 03:09:29 uO2TqD9U0
動画が面白くないとそういう些細なところまで気になるってだけじゃね?
複数実況は当然名乗るしhacchiとかも確か名乗ってたし

でも動画の流れや視聴者の間でいつのまにか定着するパターンも多いよな
その辺一つの目標にするのもアリだと思うぜ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 03:10:30 I5yRZMSS0
まぁ伸びてる人でも名前言ってる人はたくさんいるから。俺の独り言は気にしないでくれ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 03:33:58 2w2M0vPGO
>>344
「こんにちは○○です」を一回噛んだ時に下コメで
「こんにちは○×です」ってネタっぽく扱われててワロタ
これは続けて見てる人には毎回言うの定着してるってことなのかな

>>345
あえて言い続けるとかしてみるのも面白いかもと思ってる
蘭たんみたいに遊んだり出来そうだし

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 05:38:57 symHszEBO
これは俺が感じたことだからスルーしてくれて構わないんだが
名前言うのは嫌って訳じゃないがその名前が変なのがどうも…
人の名前っぽいのや何かの呼称名前だと何とも思わないが
昔カタカナの漫画やゲームですら聞いたことないような名前を聞いたときはそれだけで閉じてしまったよ
しかも真面目に言うもんだから笑う場面でないのに寒いと思ってしまった
名前とか自分でつけるならシンプルなのが親しみやすい気はする

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 05:54:27 KYqLfunD0
>>347
有名実況者はほとんどシンプルで親しみやすい名前だもんな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 09:57:49 CZFlFyd8O
よくわからんがカルシファーはワロタ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 11:21:33 jCglMMkT0
やんや言われてるけど、名前がどうとかなんて些細な事は
最終的に動画全体として面白くできてれば気にならないんだわな。

人から言われた事について見直すのも大事だけど、
>>310からここまで一つも褒められてないってことの意味も考えるべきでしょうな。
もう居ないか。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:03:48 EmuelR1p0
310なんで消えてるね
てか消すぐらいならなんでうpしようと思ったのかね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:10:52 RTqtmEI80
一度消してまた最初からやった方が良いってアドバイスがあったからじゃないの

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:24:12 d3oGYI8g0
たかが数十レス前の流れすら読まずに、知ったか顔でレスしてるお前が寒いわ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:42:48 52NAQUeX0
>>351
>>326

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:01:58 EmuelR1p0
>>554
THX

前の動画と新しい動画を比較してみてみたかったな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:16:21 jCglMMkT0
でも彼の場合、消してやり直したところで
「言われたところに気をつけました!これでどうですか?」の繰り返しになりそうな気がする。
やり取り見てると人に同調してるだけだし、自分がこういうことをやりたいっていうのが無さそうだし。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:46:26 52NAQUeX0
現実問題ここでいわれたことを全部取り入れ、全てを表現してみせたところで
いろんなことに恵まれなければ100→500程度で終わるケースが多いと思う
良編集で口も達者で視聴者への気遣いもすばらしいけど過疎なんて腐るほどある
でも真剣に見ている人が500人もいるなんて素晴らしいことだと思う

ちょっと聞いてみたいんだが、ここ出身で一番ヒットだした実況者ってどれぐらいなんだろ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:56:01 d3oGYI8g0
今年デビューで平均再生500いってるやつは結構面白いのが多い
発売されたばっかりのゲーム実況者を除く、信じられないようなぼそぼそでもゲーム目当てに見に来るからな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 16:39:54 sHaSdzpI0
>>356
流れ読まずにPOPしますたorz
とりあえず過去のレスとか読みまくって、あと新規なのにpart1から伸びてる人なんかを見て回っていいとこ吸収するようにしてます。
気をつけるべき点をまとめてメモっといたので、それを見ながらやっていきます。
方向性もゲームも決まったので、あとはどこまで努力できるかですね。
それでも伸びなかったら、またお世話になるかもしれませんorz

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:22:27 d3oGYI8g0
単発、短編実況やって力つけるって手もあるよ
で、芽が出なかったらやめればいい


361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 08:00:55 9uEFshQp0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
よろちく

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 15:26:45 0fzFDoZT0
>>361
あんた・・・嫁に子供もいたんだな・・・・
子供に教えてやれよ
おれは2ちゃんねるに宣伝や自演を繰り返して
動画の再生数が6000いきそうなんだよ、おとーちゃんすごいやろ、って
みんなの人気者なんだよって

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 16:04:28 wJ2cbZkjO
市場とタグにワラタ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 16:08:58 cesD1I0/0
晒し目的で本人でない気がするお

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 16:49:36 LSx5hQz50
>>364
おまえ実況って名前の入ってるスレ全部見直してからそういう馬鹿なこと言え

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:03:03 p0I21yoO0
>>364
>>365
すでにDat行きになったスレも含めれば、そいつは100個前後のスレに
宣伝していて、実況系はおろかナルトスレとかエヴァ系のスレにも。
で、宣伝したスレに合わせて動画のタイトルを
「CRエヴァの~」とか「ナルト~」とかにして”釣って”いるわけで、
これで本人じゃないわけがない。

ちなみに今は”打倒しんすけ実況動画”ってタイトルにしてる。
もちろんしんすけスレでも宣伝してる。もちろんスルーされてるけど。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:32:32 M1rdNCqv0
専ブラであぼーんするのも面倒だからブラクラ登録してる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:45:45 joHL32KT0
>>367
その発想はなかった

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:16:23 ZtjQrb7f0
>>366
しかも1スレに対して2~10回位してるものもあったしな。
本当に病気だ。
ドMだからって理由以外で
こいつがマルチして叩かれて得られるものがあるなら知りたい。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:15:35 TSgPcMNM0
しかし、>>361が自演か晒しかはこの際追いとくとして、見るたびにタイトルが変わってるんだよな
今回はしんすけ打倒とか書いてあったからか再生数が6000そこそこまで伸びてた
こんな糞動画でも色々な所に晒しまくれば10000とかまで行ってしまう恐れがあるんだな

念のため始まって5秒くらいのさぁ実況始めようまで確認するのは俺だけでいい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:59:41 x8DmVcHM0
一連の流れを見てるとアンチ実況が自身で動画作って
ネガティブキャンペーンをしているように思える。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:54:46 XhAcBcqB0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:26:33 GRxAMf7P0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:36:00 GRxAMf7P0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:55:27 PowwR/cZO
これはひどい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:29:23 OSqWMJAm0
>>372
韓国のニュースを思い出させる喋り方だな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 08:00:00 5nMZK9uY0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:10:08 fPFDFf2o0
是非アドバイスくださいw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:48:47 as6PpwO10
コピペするだけなのはただのマルチ。
スレごとに文言変えるのはよく訓練されたマルチ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 09:31:07 jNSFDI8E0
上げてみるか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:54:41 qFO0lm390
【動画タイトル】【三分間実況】アーマードコア MOA【実況解説プレイ】
【マイリスト】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【Part1】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【最新Part】URLリンク(www.nicovideo.jp)

【自分で思う良い所】三分間にまとめられた一話完結方式の情報量
          (どのパートから見ても困らない)
          とりあえずこの点だけは一押ししておく

【自分で思う悪い所】進化なのか変化なのか劣化なのか、
          従来の実況プレイとは別物
          最新パートでは実況っぽさを演出できているかも?

三分という時間なら需要があるかと思って作ってみた。
ゲームを紹介する動画だが、どちらかというと既プレイ者向け。
興味ない人はそもそも検索しないと思うから。
だから既プレイ者にはそれとなく分かるネタを盛り込んでいて、ゲームをプレイするにあたってありがちな注意点を物語のストーリーにそって展開させていく予定。
リアルタイム感のある従来の実況プレイとは違って録画という点を利用してみた。
実況というより番組。
具体例をあげると最新パートはありがちな領域離脱を挟み込んでいる。
ちょっと考えすぎか……? 心配になってきたので、どう思うか添削よろしくお願いします。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:06:36 2Bjkj03M0
無いね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:13:05 qFO0lm390
無いとかないわーwww
理由くらい書けよ! 晒す意味ないだろ!
俺のMPが減るだけだからさ
MP減るけどステータス向上する方向でお願いしますよ!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:23:11 +T8WRhr10
パート1を見てみた
アーマードコアを知らないおれからするとなんのこっちゃ分からんかった
あと、3分で早口にするくらいなら5分くらいで普通の口調の方がいいと思う
あらすじなのに最初っからゲームのプレイしてるところを見せられてもね
ミッションをクリアして報酬でパーツを集めてって言ってるのに、その画面を見せてくれないとよくわからない
3分で紹介するってスタンスなのに、無理してる感が丸だしだし、字幕ないと聞きとりにくいし、ゲーム世界に入れん
「なにが見せたくて、ゆえにどうしてるのか」を考えてみるべき

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:41:08 qFO0lm390
>>384
添削ありがとうございます!
パート1は、なにはともあれプレイ画面をー(ryって勇み足だったと思います。
普通に喋ってたら間に合わないから早口にしてー
早口にしたら聞き取りにくいから字幕つけてーっとおっしゃる通りの制作状況でした。

なにが見せたくて…… アーマードコアっす!
ゆえにどうするのか…… どうしようかねえ。三分にこだわる必要はまったくないのですが、三分間に収まるスッキリ感のある分かりやすい構成を考えてみます!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:50:08 mT6LyHiV0
本気で三分でやる気なら
もっと編集凝らないと何が何やらわからんよ
番組って全然番組になってない

あらすじのは字幕とゆっくり声が殆ど同じ内容だったから
どうにか分かったけど
ミッションのは発言と字幕内容バラバラだから意味わからん
一人漫才みたいになってるのも寒いし

AC全く知らない人に紹介するつもりで作らないと駄目だと思う
作ったつもりだったんなら
そうはなっていませんとしか言えない

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:14:34 qFO0lm390
>>386
添削ありがとうございます!
三分で分かりやすく。声はハッキリ聞こえるように。
不要な字幕は避ける。
ACをまったく知らない人に紹介するつもりで作る。
以上の点は確かに欠けてますね。
1から再構築してみます。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:09:49 KYvmhTCS0
なんだ>>381見て見たけど実況じゃないじゃん

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:51:27 LsT+nT/a0
>>381
俺は好きだよ
というか今やってる実況終わったら、次こういう感じのしてみようと
思っていたからちょっと度肝を抜かれた

構成自体はいい感じだと思う
アーマードコアというゲームの紹介なんだから
まずプレイ画面というのは間違っていないと思うし
あらすじ編で最終目的の話が出たあと、最後の敵の登場シーンに変わったのも良かった
(未プレイの俺には、あの一言だけでカリスマを味わうことはできなかったが)

ただ、まだ少し情報量が多い気がする
2分半とか少し短めで構成考えてみるとちょうどよくなるのではないかと
期待してますので頑張ってください


390:381
09/03/11 15:54:11 nA2eVOwJ0
>>389
添削ありがとうございます!
お褒めの言葉が一切なかったからMPが0になるところでしたw
3分間でいったい何を見せたいのか、最新パートではそれを反映させて作りたいと思っています。
パート3にきて迷走しかけましたが、ここに晒したことで考えがまとまりました!
期待に答えられるよう、サクっと見れる三分間にしたいです。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 21:27:02 FxTP0suJ0
あんたの動画はスレ違い

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:37:46 3AuvKz0x0
>>381
実況かどうかなんてどうでもいい。
このスレで挙げられた中で最後まで見たのは初めてです。
今までの馴れ合い目的な動画なんかより遥かに楽しめました。
やっぱり上で既に指摘されてるような問題は感じますが。

方向性がアリかどうかは結果論でしかないから置いといて、
やりたいこと、見せたいものがこれだけハッキリしてる作品は、俺は支持します。
代わり映えしない実況を何十パートも上げてるような投稿者は見習って欲しいくらい。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 01:44:02 jk5hwfyD0
スレタイ読み直してから出直してこい

394:381
09/03/12 07:10:28 csGqI1Ba0
>>392
うおお、照れを通り越して恐縮です。
泣きそうです。いやー嬉しいっすね。
がぜん、やる気出てきた!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:10:34 BnMrmIpt0
>>381
これは期待して待ってますw
AC好きだから見てみたけど、これは普通に面白かった。
高速解説の中にたまに含まれるギャグは不意打ちすぎて面白いw
がんばってください、応援します。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 13:34:48 Yb9pL4L50
寒々しい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:19:50 l8HYTbHt0
>>381
ゲームを全く知らない人間には敷居が高い。頼りの解説はペラペラ自分の主観を話しているだけだから
ゲームの操作がどうなってるのか、どんなストーリーなのかに関心がそそられない
途中で場面が変わった時点で完全に置き去りにされた
後付けで実況?をつける動画には丁寧な解説が不可欠だと思う
字幕と音の内容が違うのは視聴する上でとても疲れた
あと、この動画は米がつけにくいと感じた。主観が多いから相槌をうつくらいしかできないし、ネタも不意をつかれるくらいで意外性がない
初見の人がスピードに驚くくらいで、常連を慣れさせず、飽きさせない工夫を常に考えていく必要があると思う


398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:25:14 jk5hwfyD0
しょうもない自演してないで自分で実況しろ

399:381
09/03/12 15:33:02 csGqI1Ba0
>>395
そう言ってもらえると投稿したかいがあったなと嬉しく思います。
応援、ありがたく、いただきます!

>>397
添削ありがとうございます!
興味のない人は検索すらしないと思いますから既プレイ者向けです。
だからまったく知らない人には情報が足りないかと思います。
丁寧な解説が不可欠か?と言われると必ずしもそうではないと思います。
字幕の音声が違うのは改善したいと思います。
コメの付けにくさに関しては、それこそ私にとって敷居が高すぎるので実現できません。
簡単に言っちゃってますけど具体的にどんなのですかw
むつかしすぎますぜ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 15:36:24 oKruLCAr0
自演が酷いな
誤魔化しててもばればれだし
この程度の動画に急に安価レスが大量につくとか不自然だと思わないほうがおかしいが
気づかず自演してるとしたらかわいそうだな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 15:44:29 Yb9pL4L50
ていうか自演以前に
最初の方で指摘された点に返してる答えと
今言ってる事が全然食い違ってて
本当に改善する気あんのかと

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 19:50:56 jk5hwfyD0
もうそろそろ非実況動画はスルーしようぜ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:09:23 3AuvKz0x0
別に肉声にこだわらんでもいいと思うがな
どのみち閑古鳥なんだし。
それに、今までみたいな何の創意工夫もない実況持ってこられるよりは
よっぽどマシだと思ったぞ俺は。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:13:12 /smAvT4m0
肉声じゃない上に、あと付けの台本動画
MAD動画に近いな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 02:01:17 9YXivKms0
長々飽きずに自演するなら文体くらい変えようぜ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:55:24 +6B35cfz0
動画挙げてる者ですが質問です
過疎実況で動画時間が長い 更新頻度が1日1回
これはやっぱりデメリットになるのでしょうか?
part1も伸びてなく最新partも再生1桁で終わる事が多々あります
頻度を上げれば目に付く・・・何て思ったのですが違うのですかね
それと再生数が全く付かないのはゲーム選び タイトルのインパクト
そういう物が関係するのでしょうか

再生はあるのにコメントが無い・・・・などでしたら
自分のトーク力や編集等が原因と思い向上に性がつきますが
再生が全く無い動画なので何処をどう改善したら良いなどが
全く分かりません・・・・

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:03:38 tFHyPqy60
長いがどれくらいを指すのかわからんが30分以上の動画は余程面白くない限りは見ないな
再生がまったく増えないならサムネとかタイトル工夫するしか…
つか最近実況めっちゃ多いし新規で固定視聴者手に入れるのかなり難しいと思う100とかでもね
ぶっちゃけpart1の最初の5分くらい見て
声が好みじゃないからスルー、テンポ悪いからスルー、画質悪いからスルー、カットなど編集下手だからスルー
そんな感じな人が多いと思う
思うばっかりですまん

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:12:20 tSKL9wvq0
>>406
更新頻度はメリットとは言えませんし、動画時間が長いのもそうです。
まだ無名のうちは短い時間で視聴者を面白い!と思わせないと次を見てくれることもないでしょう。

他の人がやっていないゲームを選ぶ。
他の人がやっていないようなことをする(なおかつ面白いこと)。
それらのことがタイトルで読み取れれば再生数は上がると思いますよ。
もう一度自分の動画のタイトルを見直してみてください。ありふれたものではないですか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:25:49 7KGhYu2J0
>>407
動画時間はバラつきがありますが基本30分前後です
サムネを工夫(キャラドアップ)等
自分ならこういうサムネクリックするかな?見たいな感じでやってみましたが
効果は皆無でした
早送りやカット 挿絵 テンションを挙げたりノリノリだったり突っ込み多かったり
画質改善 吹き替え 色々試してみましたがやっぱり同じ結果でした
タイトルを変えるのはもしかしたら1人でも見てくれてるかも
と思いタイトルを変えるのは踏み出せていません


>>408
ゲームは実況してる人が多くも少なくも・・・と言った感じです
自分が楽しめるゲームじゃないと見てる人も楽しくないかな
そういう気持ちから選びました
ゲームタイトルは正直ありふれた感はあります

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:28:34 figQPLAY0
>>409
せっかくこういうスレなのだから晒してみては?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 01:15:47 6MUhvKIW0
>>381
最新回見て吹いた
動画コンセプトを途中で変えたらどんな動画でも視る人は減るよ
せっかく面白い動画だったのに残念だ

ゆっくりが早口でしゃべるってのだけでも面白かったし
たぶんこのゲーム好きな人には需要があった動画だったと思う
自信がなくなって迷走したんだと思う
最新回消して元の路線でやったほうがいい

412:381
09/03/15 01:32:59 tSKL9wvq0
【三分間実況】アーマードコア MOA 【解説実況プレイ】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

たびたび失礼します。
アドバイスを反映させた最新パートを投稿しましたので、変化点などを見ていただけたら嬉しいです。
主な変更点
「字幕の完全廃止」「ゆっくりボイスを地声へ変更」「畳み掛けるような解説をスローテンポへ」
スレ違いとの意見もありましたので、今回の検討を最後にしたいと思います。
他に行くあても無いですし、一度晒したよしみで、どうかお願いします。

413:381
09/03/15 01:41:19 tSKL9wvq0
うげ、リロードしたらすでに書き込みが……。タイミングよすぎる!

>>411
動画のコメントとかタグでも「なぜ地声」と書かれてて「うわーヘタこいたー」とか思いましたけど、
消すのはアレなんで次回からは地声は無しの方向で決心してます。
まさか、ゆっくりにそこまでの魔力があったとは……ありがとうゆっくりこれからもよろしく。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 01:54:03 6MUhvKIW0
>>413
消すのがもったいないのはわかるけど霊夢とゆっくりでやってるって中で地声が入るとかなり冷める
そこで視聴をやめてしまう人がでるのは覚悟したほうがいい

他の実況者が途中で割り込んできたくらいの違和感はある

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 01:54:30 V00yyNtp0
くたばれゴミ屑

416:381
09/03/15 02:00:39 tSKL9wvq0
>>414
確かに、仰るとおりです。そこまで考えてませんでしたよ……。
他の実況者か……私は私のつもりでしたwww
奇跡的にエンコ前のデータが残っていたのでゆっくりボイスで再編集します。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 02:19:42 H3ToWKyj0
>>381
内容は悪くないと思う
ゲームタイトル選びと動画タイトルのセンスが悪いんじゃね?

それとあの機械ボイス?の時点で切る奴もいると思う
よっぽどネタ盛り込まなきゃ機械ボイス動画なんて見ない

418:381
09/03/15 10:41:37 tSKL9wvq0
>>417
添削ありがとうございます!
タイトル選びのセンスを問われましても、どう悪いのか理由を書いてもらわないと分かりません。
自分だったら見る、という理由でタイトルを選んでいますので。

機械ボイスのことですが、上にも書いてあるとおり、最初が機械ボイスで受け入れてもらっているのでそのスジで行きたいと思います。
ネタに関しては、もはや私の実力しだいですのでこの場で聞くようなことはありません。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 12:05:21 sbdvqpoS0
「これが俺だ」ってのがはっきりしてさえいれば、多かれ少なかれ、必ず人は付いてくるけど
そこがブレてると見る方も戸惑うからね。

迷走がいい結果をもたらしたり、ブレ具合が魅力になるケースもあるから
一概に一貫性を至上視できるわけでもないけど、
>>381は貫いて欲しかったケースかなぁ。

420:381
09/03/15 12:58:34 tSKL9wvq0
>>419
ブレにブレてますw自己を確立できるほど自信も経験もありませんでした。
だからこのスレに来たわけなんですが。
トライ&エラーを繰り返して行きたいと思います。
ちょっとだけゆっくりボイスの速度を下げたら格段に聞き取りやすいものになったので、面白さと聞き取りやすさのバランスを保てるようになりました。
少しの工夫としっかりとした心構えが足りていなかったのが良く分かりました。
ありがとうございます。このスレに大きく助けられました。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:00:04 pS97vege0
【動画タイトル】UFO~A day in the life~、実況プレイ
【マイリスト】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【Part1】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【最新Part】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【自分で思う良い所】待ち時間が長いゲームなのでダラダラするところはバッサリカットしてなるべくサクサク見れるようにしています。
ゲーム自体かなりツッコミどころが多いのでなるべく元気につっこんでいるつもりです。
【自分で思う悪い所】序盤の音量や編集が手探りで不安定。part4から安定してきます。
かなり雑談が多いのですが、無理矢理しゃべってる、空回りしていると感じることがあると思います。

ゲームが終盤に差し掛かっているのでここから伸びることはないと思うのですが、
次回のためにダメだしよろしくお願いします。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:29:57 jBqjdxZaO
しゃべりも悪くないし、きっと編集もしっかりしてるんだと思うけど
ゲームのコンセプトがさっぱりわからん。たぶんかなり特殊なジャンル?
難しいと思うが、実況や編集でこのゲームのなにが面白いのかわかりやすく見せないと、
なかなか厳しいと思う。絵的にもリアクション的にも。
でもそもそもほのぼのゲーム?


423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:44:48 pS97vege0
なるほど。
たしかにこのゲームの面白いところは既プレイの人じゃないとわかりづらいのかもしれません。
箱庭的なゲームでほのぼのとした雰囲気とアパートの住人達の一日を追っていくのが面白いんですが、う~ん・・・。
長い目で見てもらわんことには何とも・・・。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:51:57 H3ToWKyj0
>>421
part1三田けど普通に面白い
しかしその過疎でよくpart数十も続けられるなぁ、すげえ
ダメだしするとすればもうちょいテンション上げて欲しいのとゲーム自体が地味な点かねぇ
あとそのゲームが無駄な待ち時間多いから(見てる側的に)テンポが悪くなる気がする

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 17:21:16 tSKL9wvq0
>>421
パート1と最新パート見ました。
良かった点。
知らないゲームでしたが、独特な空気が興味を引きました。キャラクターがいい。
編集。二画面構成はゲームの難易度を分かりやすくしてくれるものでした。
声。聞き取りやすい声です。最新パートではさらによくなったかなと思います。

悪かった点。
テンポが悪いかなと。ゲームがそういう仕様だから、テンポよくゲームの魅力を伝えるアイディアが必要かと思います。
アパートの住人をダイジェストで紹介していく、くらいの編集があってもいいかなと。
一体の宇宙人にパート1くらい使って時間を短くコンパクトに収めていけば再生数は上がると思います。

○○に潜む○○な宇宙人○○○を探せ!

みたいな感じで。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 17:26:00 pS97vege0
>>424
何気なくほめてるんでしょうけど、めちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございます。
テンポに関してはかなり悩みまして、最近の5partはゲームに関係ない部分をかなり省いています。
コメを残してくれる気の長い人が今4人ほどいまして、
過疎の常套句ですけど、その人たちのおかげで(せいで)何とか終盤までこぎつけました。
ラストまでの見通しがついたんでつい最近もう一つ実況を始めたのですが、
厚かましいんですけどそっちも見ていただけませんか。

【動画タイトル】紳士はtheFEARでアイドルと実況プレイ
【マイリスト】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【Part1】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【最新Part】同上
【自分で思う良い所】実写ADVのホラーゲームでアイドルがたくさん登場するゲームです。
テンション高めでアイドルにデレデレしながらホラーに茶々いれつつ進めていく・・・予定です。
マイリスにはサムネの女の子のプロフィールを載せていく・・・予定です。
【自分で思う悪い所】アイドルにセクハラ的発言が目立ちます。生理的に受け付けられないのでは・・・と冷や冷やもんです。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 17:33:48 pS97vege0
>>425
アパートの住人をダイジェストで・・・なるほど。
最終回のおまけにするつもりだったんですけど、それ冒頭に持って来るべきですよね。

>○○に潜む○○な宇宙人○○○を探せ!

こういう発想があれば・・・もっと練って進めるべきでした。
ゲーム内の時間が二分間区切りで進行するんでそれに合わしてたんですが、
今思えば適当に面白そうなとこや重要なとこだけコンパクトにまとめたほうが見やすいですよね。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 18:14:07 tSKL9wvq0
>>426
パート1しかないのでなんとも言えませんが……。
良かった点。
あまり特筆すべきところはありませんでした。強いて言うなら私の知らないホラーゲームという点ですが。

悪かった点。
キャラの喋る音と実況がもろかぶりなのと。ムービー中に編集した画像を挿入されるのと。
色んなことを同時に展開させているのでゲームのストーリーを理解しにくかったです。
出てくるアイドルを紹介するのならムービーとは切り離したところでやったほうがいいかなと思います。

パート1だけでは盛り上がりどこともなく面白いのかどうかも分かりませんでした。
ホラーなのに、これから怖くなる予兆もなかったですし。
テンポの悪さではUFOより酷いです。
パート1の区切りも妙なところで終わってましたし……。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 18:15:53 tSKL9wvq0
ああ、間違い発見。
盛り上がりどころもなく
です

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 18:37:27 pS97vege0
冒頭は大したムービーでもない上に長いんでカットすべきか悩んだんですが。
この際潔く消して、part1だけでもしっかり練り直すべきですね。
幸いpart1しか上げてないので、UFOやりつつ色々模索してみます。
僕自身も気になっていた点なだけに踏ん切りつきました。本当にありがとうございます。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 23:15:28 sbdvqpoS0
>>426
申し訳ないんだけど、上で言われてる通り、本当に褒められるところが無い。
ただでさえボソボソ声なのに、何が言いたいのか纏まってないうちに話すから聞いててイライラするし
ゲームの音声に被っててストーリーも追えない。あなたの話も決して面白くはない。
あとは>>428と大体同じ。
叩きじゃなくて、本当にこう感じたまでです。ごめんなさい。


これから練り直すって言ってるところで一つ質問なんだけど、
そのゲーム名+実況で検索すると、すでにこれだけ同じことしてる人が居るのね。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

あなたのやろうとしてる事がこれらとどう違うのか、もっと楽しんでもらえるものが作れるって言える?
自信持って言えるならどんどん投稿して欲しいけど、そうじゃないなら考え直して下さい。
こんなこと言われても、うるせー俺は絶対これが面白いと思うんだって言い返せるものを作って下さい。
誰もが似たり寄ったりのものばかり作るってことは、実況というジャンル全体の衰退に繋がるんです。
どうかご一考を。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 00:08:41 4E7TKjB80
>>426
自分はぼそぼそ声とも思わなかったし、イライラもしなかった。
むしろ良いほうではないかと思いますよ。
しかしやっぱりムービー中話っぱってのも視聴者に親切ではないと思う。
だからって何も話さないほうがいいわけではないし、そこらへんの按配は難しいね。


433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 00:51:30 OWoJeO5M0
>>426
何故こんな事しようと思ったのかすら分からない

正直普通に実況出来るだけの話術もテクも無いのに
そのうえ変に捻って自滅してる様に感じる

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 08:46:13 9baM75ng0
>>431-433
やっぱりトーク力ないなら何かしら工夫が必要ですね。
自分の立ち位置わかった気がしました。ゲーム選びから出直してきます。
的確で本当にためになりますね、ここ。
ありがとうございました。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 08:54:41 HvmdyuRt0
個々の好みもでかいからあんまり真剣に受け取ってもしょうがない気もするけどなw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 10:21:50 VGytXTXm0
本来個々の好みを語るのはただの感想であって、添削ではないと思うけどな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 12:30:08 hL+IuT+f0
>>434
いや、ゲーム選びってか、もう少し手前から出直した方が良いと思う。
無難なものを作って数人からコメ貰えたら満足、って言うなら現状でも十分だけど、
上を目指すんだったら、自分の個性や魅力を押し出せないと
人に求められるものを作るのは難しいと思うよ。
例えば【自分で思う良い所】なんかアピールポイントでもなんでもなくてただの内容説明だし。
むしろ【悪い所】の方が個性的に見える。

実況に限らず、周りを見てみれば分かると思うけど
周囲から必要とされる人ってちゃんとそれだけの理由があるでしょ?


と色々言ってみたけど、結局のところは>>435が真理だから
あんま気にせんといてね。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 15:19:42 aFmuwHYS0
他のシリーズを見た限りその辺のゴミみたいな実況者よりはマシだと思うけど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 18:13:28 VysubLMU0
その他の過疎の人と比べても何の足しにもならん意味がない。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 19:04:01 KxqLe+jz0
目糞鼻糞

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:05:07 aFmuwHYS0
そら、上から目線で内容の無いレスで埋め尽くされたスレって言われる訳だわ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:31:53 VysubLMU0
だったらマシだと思った理由を書けよ。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:29:49 aFmuwHYS0
そら、上から目線で内容の無いレスで埋め尽くされたスレって言われる訳だわ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:32:04 8yEstjYt0
自分も具体的な事一つも書かずに
遥か上から見下してるだけじゃんw

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:46:03 VysubLMU0
大事なことなので二回言いましたwww

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 02:44:57 hobjAFsj0
目線の上下なんかより、もっと大事なことがいっぱいあるでしょうに。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 03:19:50 XYlWL2z00
スレタイを
過疎実況者がうっぷんを晴らすスレ
に変えれば?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 04:31:29 9KS8ad0y0
以前こちらのお世話になったので、動画を晒すのは自重しますが、ちょっと困ったことになりました。

実況動画を上げて思ったことがあったので、ちょっと今後のやり方を見てる人に聞こうと思い、3つの選択肢を出しました。
ゲームはアクションRPGです。

A.通常の雑魚戦闘はカットし、手に入れたアイテムや報酬の部分(つまり戦闘終了部分)だけを残す編集。ボス戦はそのまま。←が現在の形
B.通常の雑魚戦もカットせず、その間は何か喋っておくべき。
C.雑魚戦はカットし、イベントや大ボス戦のみにする。何かを手に入れた場合は字幕等で説明するべき。

この3つを選択肢であげたところ、断然Bが多かったんですが、そうなるとパート数がハンパじゃないんです。
そして、やっぱり編集のない状態で丸上げ動画ってのもどうかなーと思うんですが・・・。
一応ボス戦も、Aの形をとってる今でも全体的にやっぱり長くはなったので、それなりの演出を入れてみたりしていたのですが、Bを望む人が多い場合、そういう風な演出を多く入れてBの形を維持するのがいいんでしょうか?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 09:37:33 hobjAFsj0
そもそも今の実況って、ましてや過疎ならBを求める人しか観てないと思う。
見た感じ、積極的にコメントする層もそれと被ってるし。
今のAスタイルである程度地位を確立してるなら別だけど。

だからといって言われたとおりBにすればいいかって言うとそうでもなくて、
一コミュニティ内では多数派でも、全体から見ると少数派がそこに集まってるだけってことが良くあるから
それらの意見に合わせてるとどんどん内輪向けになって新規層が入ってこなくなりさらに内輪に…ってことも。
こうして閉鎖的になる傾向は実況全体にも言えることだけど。

でもそうやって強固にファンを固めていけば確実な地盤が築けるって見方もあるし、
まぁ、結局は自分がどの方向に進みたいか、誰に何を見せたいか次第でしょ。
何を得る為に何を切り捨てるか悩んで、自分で結論出すしかない。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 09:46:09 hobjAFsj0
補足すると、多数派に見える少数派ってのはどこでも、
このスレでも十分にあり得ることってのをお忘れなく。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 10:42:09 pp/Zvpsq0
カットもしない奴は帰れよな
例えばRPGで取り忘れたアイテム取りに戻るだけなのにカットもしない奴とかイライラしてくるから速攻切る
どうせ大して面白いことも言ってないからバサーッと切れよ

俺的に重要なのはゲーム内容+編集8割、実況2割って感じ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 10:45:51 tFbn1SMu0
>>451
実況見る必要なくね?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 11:25:28 Ig6MH/EC0
せっかく選択肢まで出して選んでもらったわけなのでBスタイルでいくべきでしょう。
パートごとに見せたい内容を決めて、その中ではノーカットに近い状態にするというのはどうでしょうか。
なによりも自分自身にストレスを感じない方法を選ぶのがベストですよ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 14:48:08 XYlWL2z00
今はどのスレも過疎実況崩れの実況アンチが紛れ込んでるな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 15:06:41 9KS8ad0y0
皆さんご意見ありがとうございます。

自分がやりたいのは、見てる人が見易い、世界観に入りやすい実況で、
喋る内容も物語に対する物や、そのゲームに関することを調べてマメ知識みたいなものを披露していますが、
意見が出ている以上、Bがいいのかなーとも思いますけど、カットを入れたときに入る「ナイスカット」コメが迷いの原因でもあるんですね・・・。
皆さんだったらどうしますか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 15:25:29 Ig6MH/EC0
あなたの相談を受けるスレじゃないんで、重複して聞かないでくださいw
ログを読み返してお好きなようにどうぞ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:59:46 hobjAFsj0
>>455
…そんなに自分がやってることに自信持てないなら
いっそのこと実況やめちゃえば?

今後の方針を視聴者に聞いて、それに応えるべきかここで聞いて、
さらに皆さんだったらどうしますかって…いつになったら自分で決めんのよ。
質問に答えるなら、自分だったらそんなに作ってて迷うような動画、人に見せられない。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 01:25:58 1FIEETcL0
はじめまして、ぎゅうにゅうと申します。
長文になってしまいましたが、よろしければ添削お願いします。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

【自薦動画名・マイリスト】
・リアルに朝型夜型でソニックワールドアドべンチャー 半笑い実況

【オススメPart】1日目(1/3)~
・下記の最悪パート以外はある程度大丈夫なハズ。

【最悪Part】5日目(2/3)と10日目(5/6)
・アクションパートなので変な声を出してしまい、なお且つそれに頼る。
・時間がかかりすぎ、疲れてしまった、編集した方が良かった。

【備考】3/18現在、初日パート(1日目[1/3])再生数は451、コメント34、マイリス7。
・高画質維持のため1動画あたりの時間を短くしているが自動ジャンプ機能でまかなっている。
・パート1のつかみが重要であることは熟知しているが良い作品を作成する以上、どうしてもオープニング(実況なし主題歌)を加えたい意向があった。
・おそらく大きな原因の一つは私の声であろう。対策は腹式呼吸と噛まずに喋ることかな。
・引き笑いがどうしても無理という方がいらっしゃる。
・約5名の方は暖かい応援コメを残してくれる。今作品の視聴者数は最低再生数29の半分15名ぐらいが妥当だと感じる。

以上、客観的に分析できていれば良いがいかがでしょうか??

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 10:53:17 PEcZHdBA0
>>458はpart2の途中まで見てみたけど画質綺麗だし朝パートは爽快感あるな
ただ夜パートは見るのダレてきた

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 14:41:45 OAb0oKPQ0
>>457
ゲームは面白そうだね これからも見てみるかも・・・

実況は・・・
声が小さいかもしれませんね。もう少しゲーム音より実況よりに音を設定した方がいいと思う。
ゲーム自体が実況しにくいかもしれないけど、そこは・・・うまく適当にしゃべってみてくださいw
引き笑いでも噛んでもいいけど、ハッキリと視聴者に伝わるように喋れば良いと思いますよ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 14:42:38 OAb0oKPQ0
>>460>>458に向けてです。 すみません。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 21:19:39 EKx+j8GU0
>>458
何について意見を求めているのか挙げていただけると添削しやすいです。

良かったところ。
画質。次世代ハードで高画質なのは好評価です。
声質。聞き取りやすい声です。

悪かったところ。
マイリストを見て1/3ってなんなんだろうと思ったら、それだけ分割されていることが分かって視聴意欲が大きくそがれました。
動画数が多いのは決してプラスではありません。たとえ高画質でも、その評価が帳消しになってマイナスになるほどです。
見せたいものをしぼって編集することをオススメします。しぼる内容がタイトルから読み取れればなお良いと思います。

ゲームそのものが新しいので恐らく検索して来た人は「どんなゲームなのか」見に来た人が多いと思います。
なので最初の取っ掛かりを見たとしても最後まで見ることはないです。
本当にそのゲームがやりたいのならなおさらです。
そんなもん抜きにして「あなたの動画を見たい」という人は、数十人しかいないのでしょう?
発売して間も無いゲームをプレイするというのは人目を引きますが離れるのは速いというデメリットがあることを理解してください。

動画数の多さは、ほぼ無編集だからではないでしょうか?
すべて目を通してないので分かりませんが、倍速にするくらいならいっそのことカットしてくれたほうがいいです。
何を言っているのか分からないし、何をしたいのかも分かりません。

一分一秒意味のある動画を作る意識が必要かと思われます。
このままのスタイルが良いと言うのであればニコ生へ行くことをオススメします。
録画である必要があるのなら、もっと短い時間に縮める努力をしてください。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 02:35:45 HSFslnLt0
>>458
うーん…
>>462に概ね同意かな…
あなたの実況だから見るのではなくて、「このゲームだから」見るって感じ。

あと、俺(うちの環境?)はこの声聞き辛いな…
子音がはっきりしなくて何て言ってるのかわかり辛い。
対策は腹式呼吸よりも発声練習(発音)だと思う。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 10:57:08 OHwVQSK+0
458の者です。ご意見ありがとうございます。
>>459-463
再生時間が長いということに関しては確かにそう思います。
ロード、行き詰まり等はカットしていますがまだまだ削れる部分はありますね。
事実、11日目からは編集量も2倍になり内容の濃い作品を作るよう心がけております。
まだまだ改善の余地はありますが・・

音バランスに関してはデスクトップとノートで試したところ、ノートの小さいスピーカー以外ではバランスよく声が聞き取れました。
ノートの場合はイヤホンがあれば問題なかったので現在に至りました。
あと、意識してはっきりとした声で実況するように努めます。

この実況で紹介したかったのはソニックの面白さとゲーム全体像と私の実況です。
しかし今回、初プレイ実況というのは非常に難しい分野なのだと感じました。
次回作をやるとすれば、プレイ済みゲームでネタが満載の内容の濃い動画が良いと思います。
では、今作品は指摘箇所を改善しつつ終了まで頑張りたいと思います。
ありがとうございました。


465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:32:21 EzT7Bsrv0
【動画タイトル】α外道伝実況プレイ
【自分で思う良い所】実況者がスパロボに詳しい・画質音質音量バランスが良い
【自分で思う悪い所】大阪弁・お抓み食べる音が入る時がある

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:51:37 q5g07jJd0
>>464
朝の方の走るパートだけ、風景が奇麗だから見てるよ~
がんばってー


467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:43:13 nQnMtciA0
それ応援なのか?w

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:33:30 lHhJk1gsO
【動画タイトル】謎の女二人組が死語世界【HUNGRY GHOST】を実況プレイ
【自分で思う良い所】思い付かないです
【自分で思う悪い所】慣れてないのもあってか、2人とも手探り状態等

見返すと、良いところなんてあるのか?とか、
うわぁってなってしまいます。

マイリストURLリンク(www.nicovideo.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch