08/11/22 03:01:59 f1cqYqkv0
>>739
>ドワンゴ側に立てば確認された、という文章と連絡が行き届いていないかもしれない
>という話ではまったく状況が異なるじゃない。
よくわからないが、伊藤社長はFWに「言ったの?」って確認し、
その後ドワンゴに連絡して「うちの業界では管理ってつまりJASRACのことなんだよ」
という回答を得てる
連絡が行き届いてないってどういうこと?
伊藤社長に応対した社員が末端で、ちゃんと「いや、FWはJASRAC信託のことを明確に言ってましたよ!」と言うべきところを
うっかり「うちの業界では管理ってつまりJASRACのことなんですよ」と回答してしまったとでも?
そういう非現実的な「憶測」もできるけど、あまり同意は得られんだろ実際
>ドワンゴ側がわざとずらしているなんていう憶測は成立するのに
>そういう計算をドワンゴがした可能性はないというのがわからない。
どういう可能性だって想定できるよ、ただ「あるある」「ねーよ」というリアクションの差は出るってだけ
>一応聞くが俺が伊藤社長が嘘をついていると扱ったというのはどの部分だ?
「あり得ないことばっかり言ってるしやってる」
「他の部分には猛烈に反論してるし、伊藤社長を嘘つきみたいに扱ってる」
ってのはドワンゴのことであって貴方のことじゃないよ
「ドワンゴは書かないし言わないだろう。」→「なんでそこだけ限定でリスク考えて反論しないんだ?」っていう対話だろ