08/11/22 00:37:39 f1cqYqkv0
>>647
いや、その感想は相当ズレてると思う
一番大事でデリケートなとこだよ、少なくとも去年のあの段階でのミク界隈では>JASRAC信託の意思
伊藤社長もそこにはものすごく反論しただろ?
「なんでそこに過剰反応するの?」って思ったとしたらユーザーと意識が乖離しすぎてる
>昨日ドワンゴ・ミュージックパブリッシング社の責任者様と電話でお話させていただいた折、
>"業界で管理と言えばJASRAC登録を指すのは当たり前"という見解を示されておりました。
>今朝、仲介業者の担当者様とも再度確認いたしましたが、やはり"楽曲の管理はするとは言ったが、
>JASRAC登録するとは言っていない"とのことでした。大変な誤解です。
>また曖昧なやり取りで一方的に自己解釈したことを、公式のブログでコメントするのは如何なものかと思います。
「JASRAC信託」という言葉がどれだけ重いことかドワンゴも貴方もわかってないと思う
>>650
Osterが明かしたんじゃないっけ