08/11/17 02:02:36 daO+QFZT0
>>493
>そういう汚いところは、見せないようにしっかりと隠してあげるのが
>普通の企業の対応ってやつじゃないか?
だからその「汚い」という前提が、あまりに主観に満ちているでしょ?
たまたまボカロ界隈が権利ビジネスに厳しい目を向けていたと言うだけで、それを普遍的なものとして捉えるのは
ドワンゴが業界慣習を押しつけたのとあまり変わらんぞ。
サービス業なのだから、サービスの対価として利益を得るというのは日本だろうが世界のどこだろうが変わらんよ。
ユーザーはサービスを受けて対価を支払う、客も満足、会社も満足、これ以上でも以下でもない。
本来見えるはずのない裏舞台の一端をのぞかせる事になったのは、従来のアーティストと比べて「P」の存在が
あまりにもユーザーに近すぎた、極論すればユーザーそのものでもあったのが原因だ。
CGMの理想像でもあるが、同時に今まであり得なかった問題を引き起こしたわけだ。
ドワンゴの対応がユーザーの目にお粗末に映ったのは、たぶんあれがユーザーにではなく
株主とか関連企業に対しての釈明に近かったからなんじゃないかね?
企業規模の大小もさることながら、上場企業か否かが対応の差に現れたのだと思うよ。