【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ vol.6at STREAMING
【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ vol.6 - 暇つぶし2ch428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:47:19 Zu0QON9L0
>>422
「ノイズが入るぞ壊れてんじゃねえのか」でいいんじゃないの。どっちに電話しても担当者が
いるところに電話回してくれると思うけど。

つーか86050.wavの波形見る限りでは左右とも似たようなタイミングでノイズ入ってるけどなー。
いずれにせよあれがデジタルノイズというのはかなり考えにくいし、XPのSP1とSP2はけっこう違うが
SP2とSP3は中身ほとんど一緒なので、OSの問題ではないと思うんだけどな。もしSP3で動かない
ならネットに報告があっておかしくないが、ぐぐってもトラブルらしきものは
URLリンク(forums.audiofanzine.com)
これしかみっからんかった。回答は「ウチではSP3でまったく問題なく動いてるし、OS関係なくね」
という内容(訳:グーグルと俺)。ケミコンさえ復活すれば問題なくなりそうな気がすんだけどなー。

あとあんまり関係ないが宇多田のビブラートってコンピューター加工じゃねえの?真面目に
分析したことないから断言できんが、たしか「それまで隠しながら使ってたモジュレーターとかを
あえて前面に出して機械的な音をアピールするようになった」のが宇多田くらいからじゃなかったっけ。
モジュレーターはビブラート作るソフトの名前ね。まー生声でボコーダーの真似できる奴もいるらしい
から、モジュレーターくらい真似できても不思議じゃないけど。

>>426
乙ーー。んで音なんだけどな、バリバリに割れてる。多分歌と伴奏をあわせるところでミスったんだと
思うけど、両方を6dB以上下げて、簡易合成した後波形が上下の限界にくっついてないか確認
してくれ。あと、エフェクトの設定は曲によって変わるので、説明の通りにはやらんほうがいい。

ハイパスとEQは、違いがわからなくてむしろ正解。聞いた感じが変わらない範囲でかけるのが
基本だ。EQは歌をいじるより伴奏を弄ったほうが無難じゃないかな。伴奏よりは声のほうがバランス
微妙だから。俺なら「4000、-5、1」で伴奏をちょっと抑えるかな。耳に自信がなければ「ここまでなら
音は同じだ」と思ったところから上げ下げを半分にしてやるといい。歌の低音ちょい上げにするのは
俺も賛成なんだけど、311Hzのところは曲の都合でたまたま音が出てないだけみたいだから、
谷じゃなくて「高さ」を基準にしてみてくれ。もし俺なら「500、2、1」くらいでかけるかなー。慣れてくれば
細かいことも耳でわかるようになるので練習あるのみだ。どんな製作でも「作ってる奴の耳のよさ」
以上の曲は絶対できない。

ハイパスが動かなかったのはよくわからんが、間違ってデバッグボタン押したんじゃないかという
気はする。設定は150でいいと思うけど、これも自信なかったらちょい低めにしてくれ。まーどっち
使っても中身は同じだったりするわけだが。

シェイパーの説明は文章がわかりにくいが「0.4、0、0、1」が基本設定で、そこから一番上だけを
曲に合わせて変える。「0.3、0、0、1」とか「0.5、0、0、1」は試してみるといいけど、「0.4、0、0、0.5」
とかはとりあえず試さなくておkという意味。ほかの部分も同じような書きかたしてる。

リバーブの音量調整はけっこう難しいが、パラ出してAudaに読んだら、再生中にShiftボタン
押しながら左の音量レバー操作するといんでないかな。普段より細かく調整できる。伴奏も
重ねてみてどのくらい紛れるかとかも確認するといいな。

>>427
マイク買っただけで負けられるなんてお安くていいな。とりあえず使ってみてから考えれば
いいんでないの。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch