【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ vol.6at STREAMING
【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ vol.6 - 暇つぶし2ch419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:17:01 +vBP/hMc0
>>418
んー、ケミコン以外であの手のノイズが乗るケースは想像つかないな。ケミコンは部品の名前だが
どういう部品なのかは気にしなくていい。電源入れただけで駄目なら3曲くらい録音してれば自然と
直るはずなんだが、もし直らなかったら買った店かメーカーに見てもらわんと駄目だと思う。ただ、
デジタルノイズでないのはほぼ間違いない。壊れてるとしたら多分アナログ回路の部分だ。もし
ジッタとかドロップアウト(←デジタルノイズの名前)だったら、左右のノイズがもっと揃ってないと
おかしい。

それとなー、86050.wavはものすんごく奇妙だ。マイクが繋がってないほうのチャンネルに-60db
くらいのホワイトノイズが乗ってるんだが、マイクが繋がってるほうのホワイトノイズを計算したら
それよか15dBくらい少ないわけよ。マイク繋いでホワイトノイズ減るなんてあり得ないし、マイク
繋がってないほうが15dBも20dBも録音レベル高いこともあり得ないから、何かすごく奇妙な
現象が起きてるに違いない。最初のほうに入ってるパソコンノイズの音量とAT-X11の感度から
察するにマイクの録音レベルは高いはずだしな。

それと、マイク繋がってないほうに乗ってるプチノイズ以外のノイズなんだが、解析したら真平らな
ホワイトノイズに60Hzと180Hzと300Hzのバズがのっかってるのな。アナログ機器のノイズには
「1/fコーナー」という特性変化ポイントができるはずなんだが、それがまったくないの。一方
デジタルで-60dbなんていうホワイトノイズが増幅なしで出てくることもあり得ない。もしこれが
故意にホワイトノイズをオーバーダビングする以外の方法で録音されたとしたら、現代物理学の
範疇を超える何か凄い現象が起きたのかもしれん。

さらにだな、ノイズを処理した後で歌を解析すると、オートチューンというソフトかその類似品を
使わないと出てこないスペクトルが出てくるのよ。ビブラートがかかってないロングトーン部分、
秒数でいうと6秒前後のところをスペアナにかけてみると、グラフにほっそい針ができるよな。
これは音程が微塵も揺れうごいてない証拠だ。オートチューン使えるくらい知識あったら
初心者スレで質問しなくても自己解決できんじゃねえのという気がするんだよ。2秒前後の
ところのビブラートが非人間的に早すぎるからサンプルレートも弄ってそうな感じだな。

というわけで、俺は>>413は99%釣り師によるネタ録音だと思ってる。思ってるが、もし万が一
素で録音してあの結果になったなら、パチもの掴んだとか不良品とかそんなチャチな
もんじゃあ断じてねえので、それ以上一切弄らずにメーカーに修理してもらうのが吉だ。部分的に
漏電してる可能性もあるのでそのまま使いつづけるのは進めない。

今までは釣り質問もスレの賑わいというか、初心者が勉強するきっかけになるならそれでいいと
思って直球なネタ指摘をたしなめたりもしてきたが、今回のがもし釣りだったとしたら真面目に
仕事してるタスカムの人がかわいそうだし、なにより初心者に有害なデマが広まることになるから
正直に書いた。タスカムのサポートには何度も世話になってるが、めっちゃ親切だしな。さいとに
「SP2が対応OS」と書いてあるからSP3はサポート外、というのはその通りなのかもしれんが。

もし>>418が不安な一心で質問しただけの普通の初心者だったら本当に申し訳ないが、前スレより
まだ前から「ホワイトノイズをスピーカーで再生してマイク録音しないと出てこない波形」とか、
「初心者が質問してるはずなのになぜかオートチューンとオーディオクオンタイズがかかってる
波形」とか、「ダイナミックマイクで録音したと言ってるのにスペアナかけたら明らかに
エレクトレットコンデンサな波形」とか、何度もうpされてるのよ。もちろん普通の質問もあったはず
だけど。んなもんで、とばっちりだったら申し訳ないが、ちょっとぶっちゃけさせてもらった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch