【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ vol.6at STREAMING
【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ vol.6 - 暇つぶし2ch363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:50:38 R8Six6po0
【機材】
マイクやアンプの種類とか性能について詳しい話。

マイクアンプで言ったらAT-MA2とか、マイクならAT-X11とか、それ以上のクラスならどれでも
実用上の問題は出ないはずだ。宅録だとA~Cのノイズがけっこう大きいから、Dだけムキに
なってもあんま意味ない。できれば会話用のマイクは避けて音楽用のボーカルマイク使った
ほうがいい。あとは好みだから好きに選んでくれ。見た目がカッコイイの選んでも良いし誰かが
使ってるのと同じの選んでもいい。こだわりたきゃ練習スタジオのレンタルでいろんな機種
試しゃいい。実機の真空管アンプとか使うのでなければ相性はほぼない。

ただし、プラグインパワーのエレクトレットコンデンサマイクは相性が(一応)あるから、メーカーが
「対応製品」だと書いてる機材と合わせるのが無難。「サウンドブラスター互換だけ」とかいろいろ
書いてある。対応じゃなくても動くかもしれないが、もし動かなくてもメーカーは何もしてくれん。
繰り返すが買う前にカタログだけは嫁。できれば取説も読んでから買え。

ボーカルの宅録にコンデンサマイクはあまり進めん。コンデンサマイクの利点というと
「微妙な音もスパっと録音できる」「高音がしっかり入る」あたり、欠点は「吹かれ弱い」「温度や
湿度で特性が変わりやすい」「壊れやすい」あたりだが、部屋の雑音が大きくて高音の跳ね返りが
デタラメで温度湿度が変わりやすい一般住宅とは相性最悪。かなり上級者向けだ。もしどうしても
使いたい場合、ファンタム電源が必要な機種が多いけど、
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
この辺の使えば問題ないはず。マイクアンプに最初からファンタムがついてる機種もあるし、
電池で動くコンデンサマイクもあるから先に確認な。

バランスとアンバランスも一応やっとこう。安い機材だとモノラルには2本、ステレオには3本の
電線を使ってアンバランスという送り方をしてる。高いのはモノラルに3本ステレオに5本使って
バランスという送り方。どう違うのかというと、一般住宅でマイク録音してる限りはほとんど同じ。
決め手はアースなんだが、普通の家にあるような洗濯機用のアースじゃ役に立たなかったり
逆効果だったりということもあるから、宅録やカラオケ屋での録音に使うなら気にしないのが吉。
スタジオ使うならレンタルマイク使えば問題ない。1本や2本なら部屋代だけで貸してくれるとこが
ほとんど。

アンプの性能について。アナログアンプてのは単発で50dBも60dBも増幅はできないわけ。
扱う周波数バンドが狭ければできるんだけど、オーディオ用に使う20Hz~20KHzなんてアンプでは
無理。だから、20dBのアンプ3発で60dBとか、段数を増やして音量上げる。しかし、アンプの
段数を増やすと誤差とか歪みが蓄積される欠点がある。デジタルアンプの場合ディザという
技術で特性を均せるんだが、16ビットで録音した場合20か30dBくらいまでが無難に増幅できる
限度になる。マイクブーストで20dB増幅する機種が多いのは多分この辺を考えてるんだと思う。
24ビットで録音したなら60dBくらい増幅してもアンプの特性上の問題はない。デジタルで60も
増幅する必要ないし、もし必要になるようなら録音が酷いことになってるはずだけどな。

で「音が小さいとノイズが相対的に大きくなる」という話を変に受け取って「とにかくいっぱいまで
音を大きくしないと駄目だ」という奴がいるんだが、現実的にはそうじゃない。アナログアンプの
段数とかデジタルのビット数とか計算して、問題ない範囲に収まればそれでいい。この辺は素人が
いちいち心配しなくても、機材の設計やってるプロがちゃんと考えてくれてる。

ついでに言うと、20Hz~192KHzとかまで広げて増幅しようとすると、周波数バンドが広がった分
アナログアンプ1段あたりの増幅幅が小さくなって、段数を増やさなきゃならなくなる。
ハイサンプルレートで録音するのがバカバカしいのはこの辺が理由。やりたきゃ録音してから
サンプルレートを変換すりゃいい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch