【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ vol.6at STREAMING
【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ vol.6 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:39:45 mLdsVm8d0
歌ってみた制作初心者向けスレ 
ニコニコ動画へUPするための歌ってみた制作に関するスレです。
テンプレやwikiをよく読んで、わからない時には環境などを添え
具体的に質問するようにしましょう。

■まとめwikiなど。
歌ってみた制作初心者向け@ ウィキ
URLリンク(www41.atwiki.jp)

ニコニコ動画まとめwiki
URLリンク(nicowiki.com)
ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
URLリンク(nicowiki.com)
ニコニコ動画@歌い手まとめ wiki
URLリンク(www41.atwiki.jp)

■前スレ
【ニコニコ】歌ってみた製作初心者向けスレ vol.5
スレリンク(streaming板)

過去スレのログは「歌ってみた制作初心者向け@ ウィキ」の
トップページに「HTML形式・専ブラ用のdat」両方あります。
テンプレは >>1-10 ぐらい

2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:40:39 妹 mLdsVm8d0
■関連スレ
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ43【質問】 @yuotube板
スレリンク(streaming板)
MAD制作初心者向けスレ98 @yuotube板
スレリンク(streaming板)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】 @DTM板
スレリンク(dtm板)
ニコニコ動画関係の歌を歌うスレ5曲目 @カラオケ板
スレリンク(karaok板)
もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 7 @カラオケ板
スレリンク(karaok板)
【常時age】マイク関係の質問スレ#4.5【大歓迎age】 @DTM板
スレリンク(dtm板)
【ボーカル】ダイナミックマイク 4本目【楽器】 @DTM板
スレリンク(dtm板)
コンデンサマイク12本目  @DTM板
スレリンク(dtm板)
マイマイクが欲しい人のためのスレ2 @カラオケ板
スレリンク(karaok板)
■関連動画
「歌ってみた」をまともにする方法 Ver.2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【ニコカラ】カラオケ字幕動画の作り方
URLリンク(www.nicovideo.jp)
本当に覚えたい人のためのテラ優しい動画編集方法~part1+part2修正~
URLリンク(www.nicovideo.jp)
初音ミクと合体する方法
URLリンク(www.nicovideo.jp)
初心者による初心者のための音聞き比べ講座【歌ってみた】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
■関連サイト
簡単個人録音講座
URLリンク(tamakichi.client.jp)
Audacityの初心者お助け講座
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
サウンドカードへのマイクレベル接続
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:41:13 mLdsVm8d0
★FAQ
Q.歌ってみたしたいけど、どうやるの?
A.Wikiやテンプレを見てみましょう。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.歌う曲とかってどうするの?
A.インスト音源や動画から抜き出したりボーカルキャンセルしたり。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.録音とか編集ってどうやるの?
A.フリーソフトでもいいのがあるので使って見ましょう。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.録音したけど、音がでない・小さい。
A.録音コントロールなどの設定がまだかも?
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.市場でマイク買ったんだけど、音が小さい、ノイズが・・・
A.オーディオインターフェイスが必要です。
 もしくは、コンポやラジカセを経由するといいでしょう。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.パピプペポなどの発声の時に、マイクを吹いちゃう。
A.マイクの位置を息のかからない位置に。ポップガードを使う。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.Audacityで録音したら、波形が一つしかない・モノラルになる。
A.編集→設定→オーディオI/O タブ→レコーディング→Channelsが
 2(ステレオ)になっているか確認。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:41:53 妹 mLdsVm8d0
★FAQ2
音が小さい
アンプ(音を大きくする機械またはソフト)を使う。ソフトは>>7、アンプを内蔵した
オーディオI/Fやミキサーもある。

音がステレオにならない
マイク録音はモノラルでよい。モノラルに設定して録音した後編集でステレオにする。

買い物相談
機材は自宅で使うならどれも大差なし。環境に気を使った方がよい。練習スタジオが理想的。
用途が合っていれば相性や性能を気にしすぎる必要はない。

ノイズ対策
一番質の悪いところを探して直す。他がよくても1箇所悪いと駄目になる。

ケーブルの種類
たくさんあるので販売店で聞く。投げ売りの安物でなければ大丈夫。

ooはxxで動くか
メーカーに聞く。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:42:26 妹 mLdsVm8d0
■質問について
わからない事や、うまくできないなど、お困りの方へ。
本スレで質問する場合には以下のことに気をつけましょう。
まずは 一般的な質問の仕方 などを確認しましょう。
URLリンク(ansitu.xrea.jp)
※「質問用テンプレ」はちゃんと埋める
※質問者は自分の知っていることや調べたことをできるだけ詳しく書く。
※ソフトやハードの質問は、メーカーの製品説明ページを沿えて、
※音の質問は音声ファイルをアップ、ソフトのエラーはエラーメッセージを正確に書く。
詳しく書けば書くほど正確な回答が期待できます。

ソフトが動かなかったら他のを使ってみよう。
知ってることは教え合おう。空気読まない質問には大人の対応で。
テンプレ読まない質問には誘導で。
上手くても下手でもどうせ叩かれるから気にするな。

※質問した問題が、自己解決した場合は。
どういうことで困っていたが、こうしたら治りましたと
内容をフィードバックしていただけると、他にも同じような
悩みを持った人たちにも参考になります。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:43:02 妹 mLdsVm8d0
■質問用テンプレート
質問される時は、具体的に以下の内容を書き込みましょう。
1.どんな環境で     #WinXP/Vista/mac/パソコンの型番など。
2.何を使おうとして   #不具合が出たソフト。マイクの種類など。
3.何をしようとして   #録音・編集・ファイルの読み込みなど。
4.どんな問題が出て #エラーメッセージの内容など。
5.どうなったので    #フリーズした。違う物が出来た。
6.どうしたいのか    #どういう情報が欲しいのかなど。
音関係の質問は上記に加え
7.オーディオI/Fの型番(パソコンに最初からついている穴を使っている場合はパソコンの型番)
8.マイクなど録音機器の型番
9.録音ソフトの名前とバージョン

【1.利用環境】:
【2.使用対象】:
【3.作業目的】:
【4.問題内容】:
【5.現在状況】:
【6.質問内容】:

【7.オーディオI/Fの型番】:
【8.録音機器の型番】:
【9.録音ソフト】: Version.

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:43:35 妹 mLdsVm8d0
★録音の準備。
スタート→コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオ
「録音」の「既定のデバイス」→音量→録音コントロール→マイクにチェック。
それでも音声が小さすぎる時は、「トーン」ボタン→「マイクの詳細設定」を
表示して「そのほかの調整」の「Mic Boost」をチェック。

オーディオ・インターフェイスなどを使う場合。
音源をパソコンから出力してmixする場合は↓も必要に応じてチェック。
ファイル名を指定して実行→ sndvol32.exe と入力し[Enter]
[ボリュームコントロール]オプション→プロパティ→録音のラジオボタン→
表示するコントロールで、ステレオミキサー・ライン入力・補助入力 なども
必要なものにチェック入ってるか確認。

※環境によっては、サウンドドライバのアプリケーションがシステムトレイに
 常駐してるのでそこから設定できるかも。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:44:08 妹 mLdsVm8d0
とりあえず自宅で音が録れる構成:
【CPU】:      ペンティアム互換1GHz以上
【メモリ】:    256MB(凝ったことをやるなら512MB)以上
【OS】:      Windows2000かXP(エディション何でもよし)
【ハードディスク】:空き容量10GB以上(爆音が出るものは対策が必要)
【オーディオI/F】: サウンドブラスター互換のもの
【マイク】:    サンワのMM-MC6
【ソフト】:    サウンドエンジンかAudacityかReaper

オーディオI/Fはパソコンに最初からついてるのが動けば必要ない。動かなかったら
Sound Blaster Live! 5.1(PCI接続)かSound Blaster Digital Music PX(PCIで
増設できないマシン用)買え。マカーはアップルストア池。
パソコンの電源とUSBホストはまともなものを使うこと。USBハブは使用禁止。

音質にこだわる場合は以下を変更または追加(優先度高い順):
【マイクプリ】:  オーディオテクニカのAT-MA2(ラインケーブルも同時に買うこと)
【ラインケーブル】:エレコムのDH-MWRかオーディオテクニカのATL4A61か
バッファローのMA115PSMのうち好きなの1つ
【オーディオI/F】 :今のパソコンにライン入力できないなら上に書いたのを増設
【マイク】:    オーディオテクニカのAT-VD3かソニーのF-V320の好きな方
【マイクスタンド】:オーディオテクニカのAT8406aと、AT8652(卓上)か
AT8653S(スタンド)かAT8653B(ブーム)を部屋の大きさに合わせて

上の2つは同時に買うこと。ここで書いたよりもいいものを使うのは止めないが、
聞いてわかるほど音がよくなることはほとんどない。逆にここまで書いたものが
そろってないと、一部だけ高級品に入れ替えても上の構成よりいい音にはならん。
万全にするならTONEPORT GX。サイズはけっこう大きい。

音の調整(イコライザとか)をやるなら以下の少なくとも片方を追加:
【ヘッドホン】:  ソニーのMDR-CD900ST
【スピーカー】:  高級品はいらないがちっこいPCスピーカーとかじゃ無理

まともなモニタ環境なしで音質いじってもグダグダになるだけ。両方欲しいが
片方だけ買うならヘッドホンが安い。切り張り程度ならいいのは必要ない。
再生ソフトやオーディオI/Fのイコライザやバスブーストなどは全部OFF。

外で録音する場合はMD録らせてくれる練習スタジオが断然いい(CDだと最高)。
CD焼かせてくれるスタジオならパソコンと空のCD-Rだけでも音はうpできる。
ノートPCの奴はSound Blaster Digital Music PXつないで持ってってミキサーから
録音してもいい(録音設備ないとこでもこれなら問題ない)。というかライン入力
できるレコーダーがなにかあれば、録音設備ないスタジオでも録音できる。
ポータブルMDでもICレコーダーでもお好きに。15KHzくらいまで録音できて
ステレオなら音質はほとんど変わらん。

値段はボーカルブース・個人練習室・シングルスタジオ(名前が違うだけで全部
似たようなもん)が1時間400円くらいから、高いとこでも1000円くらい。バンド用の
部屋は700円くらいから。「練習スタジオ 自分の住所」でぐぐるかタウンページで
探す。電話で予約してから行くのが普通。

URLリンク(www41.atwiki.jp)
ずれてから直すのが普通。ReaperとKristalはずれにくい。
Audacityは直しやすい。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:44:41 妹 mLdsVm8d0
ボーカル消しは完全には消えない。ソフトや音源変えてやってみるとよい。

ベータのソフトは上級者専用。

Vistaでflv作るときはムービーメーカー。動画の上下が反転は2pass-VP6で直る。

サウンドエンジンは
URLリンク(www.cycleof5th.com)
ここのいちばん上にある「このディレクトリ以下で検索」てとこで検索。結構使える。

動画作成のまとめサイト
URLリンク(www.coma.ais.ne.jp)

モノラルの音源はボーカル消しできない。

音が割れるのは録音レベルが大きすぎ。>>7の画面で調整。

通販は上級者向き。初心者は普通の店で。保証書は大切に保管。

歌広場はヒトカラ割引があるから一人の人がいっぱい。


10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:46:39 妹 mLdsVm8d0
音関係の質問は「録音開始、3秒無言、大きな声1秒、10秒無言」で録音して、
一度録音を終了して、設定は変えずにマイクのプラグを抜いて10秒無言録音。
この2ファイルをWaveのままうpしてくれたら何かわかるかも。わからんかもしれんけど。
HDRecorder URLリンク(www.vector.co.jp) (ハードディスクレコーディングを行うためのソフトウェア)
まずこのソフト入れて、ファイル、設定から「48000Hz、2ch、16bit」に設定しれ。それから
SoundPlayer Lilith URLリンク(www.vector.co.jp) (各種サウンドファイル用サウンドプレイヤー)
このソフトインストールしとけ。

そんで
この圧縮ファイル URLリンク(yppts.dyndns.org:18080) に入ってる「lag.flac」をlilithで再生しながら、
マイクをヘッドホンやスピーカの近くに置いて、HDRで録音してみ。
ループバックとかリダイレクトとかミキサーで録音できるなら
マイクとか使わなくてもいい。

録音が終わったら、「lag.flac」と録音したファイルを両方Audaに読み込んで、タイムシフトツール
(左上の横矢印のアイコン)使って「最初の音」のタイミングを合わせれ。拡大しながら微調整するが
ピッタリじゃなくてもいい。それで再生してもし耳でわかるくらいタイミングがズレていくなら、HDRの
設定を「44100Hz、2ch、16bit」に変えてもう一回やる。

これで「どっちもだんだんズレる」ようなら、多分ハードウェアがおかしい。「片方だけズレる」なら
多分ドライバがおかしいが、気にせず「ズレない設定」でHDR使って録音するのが吉。
少し勉強する気があるならReaperとASIO4ALL入れてググりながらいろいろ設定してもいい。
ソフト入れる前には一応修復ポイント作っとけな。


11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:47:55 妹 mLdsVm8d0
もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 7
スレリンク(karaok板:425番)
425 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 22:02:09 ID:8+23khAD
> 83 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 00:46:46 ID:8snvgUO9
> たいていのカラオケ屋にレコーダー入った部屋くらいあるんだから、
> そんなトラブル抱えてまで自分で録音する必要ないのでは。
> シダックスなら店員に言えばセッティングまでやってくれる。
>
> 110 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 19:07:03 ID:8snvgUO9
> こんだけ書き込みあるのに>>83がガン無視されててワロタ。
> MDとかSDカード使うレコーダー用意してあって、
> 言えば配線までやてくれるオケ屋がたくさんあるのに、
> わざわざリスク犯して自前配線する意味ってあまりないと思うんだけど。
>
> マイクだけ持ってけば空間でも録音できるし、マイクまで用意してるところもあるかもしれない。
> URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
> URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
> こんなのとか。
>
> とりあえず近所のオケ屋に聞いてみたら?
> よほど田舎じゃなければ全滅ってことはそうないと思うんだけどな。


12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 03:20:57 妹 mLdsVm8d0
★便利なフリーソフトなど
 SmileDownloader #ニコニコ動画保存ツール
 URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)
 Craving Explorer #ダウンロード&変換
 URLリンク(www.crav-ing.com)
・FLVからmp3を抽出
 FLV Extract #簡単操作。抽出も速い。
 URLリンク(cowscorpion.com)
 HugFlash #音声や映像だけでなく画像も抽出できる。
 URLリンク(www.vector.co.jp)

・ボイスキャンセルソフトのお勧め
 VocalReducer #仕上がりがきれい。
 URLリンク(www.vector.co.jp)
 BestPractice #聴きながら調整できる。
 URLリンク(sourceforge.net)
 BestPracticeの使い方の簡単な説明。
 低音を通過させる周波数[0Hz]→高音を通過させる周波数[10000Hz]ぐらい。
 聴きながら調整できるので、音源にあわせて基本は高音をいじる感じ。

・音の編集
 SoundEngine Free
 URLリンク(www.cycleof5th.com)
 Audacity
 URLリンク(audacity.sourceforge.net)
 KRISTAL
 URLリンク(jf5qdk.mine.nu)
 REAPER 0.999
 URLリンク(www12.atwiki.jp)

・動画の作成/編集
 ニコニコムービーメーカー
 URLリンク(www5.ssw.co.jp)
 紙芝居クリエーター
 URLリンク(suiginp.blog110.fc2.com)
 NiVE(NicoVisualEffects)
 URLリンク(nicoae.if.land.to)
 AviUtl
 URLリンク(spring-fragrance.mints.ne.jp)
 trakAxPC URLリンク(www29.atwiki.jp)
 RichFLV #FLV編集
 URLリンク(www41.atwiki.jp)

・動画のエンコード
 ニコエンコ
 URLリンク(farbeyonta.com)
 ニコニコ動画変換君
 URLリンク(dic.nicovideo.jp)


13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 04:12:38 blI0rLLL0
変な質問ですみませんが、user/***で見れるプロフィールと、
今まで歌ってみた投稿してたIDが一致しなくてもバレませんよね?
初心者です><って感じでやりたいのにIDが若すぎてオタだとバレる

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 09:51:36 WZ7k1Ed+0
>>12


>>13
誰もそこまで気にして無いと思うがw

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:49:13 nToiSNz20
AT-VD3届いた!ヘッドホンで録るよりずっと音が良くて嬉しい
普通はインターフェイスとか使うってwikiに書いてたけど、運良く直挿しでも問題なかったです


16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:51:18 nToiSNz20
音質が良くなるとリバーブちょっとかけただけでもすごい響きますね…

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 09:52:24 nToiSNz20
日記帳と書き込むところを間違えてました!
すみません

18: ◆Qgrbync09o
08/11/03 16:42:29 1DNnfomQ0
デスクトップWinXPで宅録、AT-X11→AT-MA2→PC
このスペックはどうですか?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 12:44:36 oxU9/LLH0
歌ってみたで削除対象になる場合ってどんな場合でしょうか?
この前うpしたのが運営に削除されたようなので・・・

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 13:23:56 1nz1O2Gt0
動画にアニメのOPED映像そのまま使ってる
動画で犯罪予告
CDそのまま上げてると思われた

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 15:55:53 PB+ZAF5G0
>>20
 なるほど、多分一番上ですね…
勉強になりました!

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:02:28 4KHuvYWM0
ボーカルキャンセルが上手くできないな・・・

VocalReducerもSoundEngineもBestPractice試したが
どうしても元のボーカルが強めに残ってしまう…

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 08:32:45 妹 tt/SgprD0
>>22
音源の状態によっても違うので、違うソースを試してみるといいかも

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 16:22:34 krV1v2AI0
他にも同じ曲を歌っている人はいるのですが
「動画内で使用されていた楽曲の権利を有する個人の方からの申請」
で削除されることも結構あるのでしょうか?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 17:18:07 /j2yBjEv0
録音して、他の人みたいに聞きやすく色々弄ってみようとしたけど
MIXって難しいですね…
ハイパスフィルターというやつをやってみたんですが、デフォルトの数値のままだと
か細くなりすぎてしまいます…ググってもよくわからないのですが
誰かどうすればいいか教えて下さい。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:51:11 /qPLSk1A0
今弄ってたら何となくわかりました。お邪魔しました。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:50:27 75erB0/p0
家で歌ってると親にうるさいっていわれるんですけど
みなさんどうやって録音してますか?

やはり布団かぶって歌う方法しかありませんか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:51:28 zqXG/Rme0
いないときに歌う

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 08:54:19 ySFVLg/Y0
家に独りになるのをひたすら待ってる。
たまにカラオケ屋に行く

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:59:10 NeRko8fh0
質問させてください。
今回初めてがんばって作ってアップしてみましたが
マイページの動画が「非公開」ってなっちゃってるんですがどうすれば公開できるんですか?
過去ログみたらコメントしないとダメとか書いてあったので
とりあえず自分でいっこコメント流してみたんですけど変わりません・・・

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:55:11 tS3O6Rqa0
>>30
他ユーザーへの公開が許可しないになってんじゃね?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:00:28 M6MfALIb0
投稿しようとすると「エンコードに失敗しました」
と毎回なるんですが・・・


33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 02:40:37 87Fj3aSu0
息を吸い込むときの音が入ってしまうのはどうすれば防げますか?


34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 07:17:34 F8uUhKUfO
>>33それは入れておいても問題ないよ。

どうしても嫌なら編集でそこだけ無音にすればおk

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 08:54:30 妹 UJEIEIi80
>>30
ログインした状態で、右上の[マイページ]→[アカウントセンター URLリンク(secure.nicovideo.jp)
[公開設定の変更]→[【投稿動画の公開設定】]で「はい、公開します」にチェックがついているか
確認してみてください。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 10:59:25 87Fj3aSu0
>>34
ありがとうございます。編集で何とかなるんですね。今回初うpの予定だったので、ニコニコムービーメーカー
しかまだ導入してないんですが、Audacityもダウンロードして試してみます。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:35:57 2Gvbz6ndO
うpしてみたいけど何を歌えばいいかわかんない…
最初はやっぱり組曲じゃなく普通のアニソンとか
ニコニコで話題になってる曲の方がいいのか…
初投稿で再生数コメントがのびなかったら泣いてしまいそうだ
みなさんは何をうpりましたか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:48:18 smYPHe1U0
自分が好きな曲で練習も大丈夫なやつ。
ドマイナーだったから再生数もコメ率も悲惨だったけど

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:57:15 ujZsqZjL0
ドナドナとか君が代とかが定番だな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:31:34 sxC4p4F80
>>37
単純に再生数を伸ばしたいなら有名な曲でいいんじゃない?
ただし下手糞だったらフルボッコされるからその辺は覚悟しろよ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:46:36 qg78479q0
有名な曲は、いまさら新人のを聴く人は少ない。
少ない替わりに、聴くのは“歌ってみた”好き(もしくは廃)なので、
1.まったく無視される。
2.何がしかのアドバイスがもらえる。
の二択な気がする。
しかし、ちょうど今流行っているものだと、いろんな人が見る可能性があるので、
荒らしも込みでフルボッコされる危険性が高いかと。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:23:44 8E5f/uG20
前スレ埋まったみたいだからうp先のアドレス再掲しとく。
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www3.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
役に立つかどうかわからんけど暇な人は練習してみて。

>>1-12
今更だけど乙。>>10の話だが、上3行の「録音開始、3秒無言、大きな声1秒、10秒無言」これは
「ノイズが入る」という症状の場合ね。4行目からの「lag.flac」は「音がだんだんずれる」ときのテスト。

>>37
再生数伸びないくらいで泣きそうならうpはやめとけ。あえて断行するなら好きなの歌っとけ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:24:47 8E5f/uG20
h抜き忘れた。スレ重くしてごめん。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:26:19 BW7IObOh0
すみません、前スレでお世話になった877です。申し訳ないのですがちょっと質問したい事が出て来たので
前スレの929さんが覗いてらっしゃったら、2点ばかり教えて頂きたく。

1.読み込んだMP3の歌データ×2とカラオケのトラックは、それぞれ32bitステレオデータの状態で加工を進めていいのでしょうか?
2.audacityで正規化(ノーマライズ)の場合、-6dBや-9dBはどう設定したら良いのでしょうか?
  (増幅で-6dBや-9dBしてから、正規化の2つめのチェックボックスを外して正規化すれば良いのでしょうか)
何度かやってみて、頂いたファイルと加工後の波形が若干違うような感じもするので教えて頂ければ幸いです。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:04:44 8E5f/uG20
>>44
はいよ。1はべつにいいんじゃね。2は、Audaの正規化は-3dBしか選べないから、効果メニューから
増幅選んで「新しい最大振幅」のところに好きな数字入れて使ってくれ。マイナスつけるの
忘れないでな。DCオフセット削除は1回やればおk。というか、最初に両方チェック入れて
正規化を実行したら、あとは増幅だけ使って正規化の存在は忘れていい。一番最後に
もう一回使うけどな。

波形が違うのはわかんない。書いてある通りにやれば似たような波形になるはずだけど、
エンベロープツールとか使うところは作業の仕方で差が出るし、必ず同じになるとは限らない。
波形がどうこうより、聞いた感じでどんな差があるかに注目して欲しいかな。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:17:44 BW7IObOh0
>>45
アホな事聞いてるかも、とドキドキしつつ。レスありがとうございます
ちょっと画像を撮りながら進めていたものの不安になってきたもので></ありがとうございました。

1回目の最後に書いてある記述で2.をやってみてoggのファイルと波形を比べてみたところ、おおまかな形は
一緒なんですが、紙をめくってるようなノイズの乗ってる辺りの波形が若干違うような見た目だったもので。
参考用画像なのに違う事やってたら困るなー。と心配になってしまいorz
おっしゃるように、聴いた感じに注目してやっていくようにします。ありがとうございました。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:14:30 8E5f/uG20
【編集】
んー、言われてみると正規化(ノーマライズ)てめんどくさい用語だな。意味としては「データを
編集しやすい形に直す」ことなんだが、0dBにした方がいいエフェクトと0dBだと音量オーバーする
エフェクトがあるんだ。

基本的には、コンプとかシェイパーとかオーバードライブとかの「音量変化系」は0dBにしてから、
ハイパスとかEQとかの「音質変化系」は-3dBくらいにしてから、リバーブとかコーラスとかの
「別音追加系」は-6dBくらいにするかパラ出しするのが無難かな。細かいこと考えなくても、
波形のグラフが上下の限界の線に張り付かないようにすればおk。ちょっとくらいなら張り付いても
あんま問題ないんだが、張り付かせないにこしたことはない。

一番上の【編集】は俺用タグだから気にしないで。あとでスレ内検索するときに便利かなと思って。

>>46
同じくやって聞いた感じも同じなんであれば圧縮の影響じゃないかな。MP3とかOGGとかで
圧縮すると波形はある程度変わる。波形は変わるけど聞いた感じはあんまり変わらないから
不可逆圧縮て呼ぶわけだな。monkeyとかflacとかの可逆圧縮だと波形はまったく変わらない。

実験してみたければ
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
このファイル落として、中の「saw_441.flac」を適当なエンコーダーでエンコしてみるといい。
音はほとんど変わらんけど、波形結構変わるし最大振幅も増えるはず。かなり耳に痛い音が
入ってるから再生はすんごく小音量でな。OGGだと長さは変わらないが、MP3だと最初に無音が
追加されるのもわかるはず。プリギャップてやつだな。Audaの場合左下のrateを変えると
なぜか最後に無音が追加される。無害だけど意味がわかんない。

後の回のテキストにも書いたけど、MP3やOGGにエンコする時も-3dBくらいにしとくのが無難。
上の実験でわかると思うけど、圧縮すると最大振幅が増える。最大音量0dBの状態で
圧縮かけると、増えた分だけ音量オーバーする。普通の音なら-3dBの余裕でまず大丈夫。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 11:22:29 Cq9eoaAx0
俺も歌ってみたで人気になってブログ立ち上げてアフィで大儲けするよ!

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:58:18 sgtoY+Cj0
>>47
ありがとうございます、それも実験してみます。レス頂いてたのに気付くのが遅くなってすみませんでした。

それと、もうひとつの方の曲を加工して頂いてたのにそれのお礼を言いそびれていたもので
ありがとうございました。ちょっと可愛い声になっていたので我ながら笑ってみたりなどw
あちらも一息ついたらちょこちょこ自分でも弄ってみたいと思います。
しかし、元歌がアレだからですが発声タイミングって後で合わせようと思うとこまこまと結構難しいですね。orz

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 03:09:21 u77sHICT0
いきなりで質問すみません。
一般会員のビットレートは600kbpsで、エンコの時、音質重視の場合ビデオ344kbpsの
オーディオ256kbpsが普通だと思うのですが、プレミアム会員のビットレート
の800kbpsを音質重視で振り分ける場合の数値が知りたいのです..
どなたか教えてくださいorz

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 09:45:18 QhTFjnra0
そうなのか?俺は
【8~256kbps】 AAC 音質ブラインドテスト 『雪、無音、窓辺にて。』‐ニコニコ動画(秋)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
[8~320kbps]mp3音質ブラインドテスト‐ニコニコ動画(秋)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

↑これみてからAACの96kbpsで十分だと思うようになった。
mp3でも128~160で十分と思うようになった。
ファイル軽い方が見る方も負担少ないと思うし、ニコニコが重い最近はなおさらね。
まあでも音質重視の人は、やっぱいろいろこだわりがあるんかな。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 11:45:26 oAR2UjGg0
こんにちは
組曲をうpしようとおもっているのですが
もちろんカラオケにはいっていないので宅録なんですが
みなさんノイズがまったくといっていいほどはいっていません
パソにマイクつないでも、レコーダーつかってもどうしても空気の音みたいな
ザワザワしたノイズがはいってしまうのですが、何か間違っているのでしょうか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 12:11:49 esu04+4jO
>>52
どうもこんにちは

環境としてはパソコンにマイクを直接挿しているわけですよね?
それならばあなたは間違っていません。通常ノイズは入ります

なのでノイズ除去をしたり
パソコンとマイクの間にオーディオインターフェースをはさむなり
みなさんそれぞれ対策をしているのでノイズが入っていないのです

頑張ってください

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 12:19:16 oAR2UjGg0
>>53
レスありがとうございます
学生なので専門機器みたいな高いものは買えないんです(´;ω;`)
ノイズ除去のソフトはシェウェアばかりなんですが、なにかオススメのものありませんでしょうか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 12:28:59 oAR2UjGg0
>>53
殴打での除去で苦戦していたのですが
ググってみたらいいのがでてきたのでやってみたら見事成功しました><
まさにggrksでした・・・本当にありがとうございましたmm

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 18:16:11 TOfz7BiY0
質問ですが、素人が行えるフリーでの編集はAudacityで一通り行えるものでしょうか?
「歌ってみた」をまともにする方法という動画では色々なソフトを使っててややこしくなってしまったので・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 20:42:35 JquqziNN0
>>54-55
バイトしろ。

>>56
できる。
もっと専門的にやりたければREAPERなり市販ソフトなり使うとよろし。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:15:48 lG4nA1sL0
流星群をうpしたいんですが、ニコニコムービーメーカーでは
うpできないんでしょうか?
すごい基本的なこと聞いてすいません。。どなたかご回答お願いします。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 12:23:18 s1T2ukHf0
>>42
なんでオートチューンだけこんな雑に作業してるの?
クオンタイズの入れ方も半端で不自然だし意図がわかんない。
教材のつもりでやったならやらない方がよかったんじゃない。

60:59
08/11/12 12:57:44 s1T2ukHf0
説明読んでだいたい理解したというか納得した。
ネタとしては面白かった。
これって元のサンプリングレート32kくらいかね。

61:sage
08/11/12 16:41:10 6mibWMOS0
US-122LというオーディオI/Fのライン入力に
TRSマイクケーブル?(先が細いもの)を挿して録音してみたのですが
音がとても小さくなります。

この方法で録音出来ると聞いていたのですが、録音が出来るだけで
マイク入力にキャノンケーブル?(先が太いもの)を繋いで録音しないと
十分な音量で録音されない、などの違いがあったりするのでしょうか?



62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:26:34 JuKGcQ2O0
はじめまして。MIX勉強中なのですが、EQかける時などの数値調整のしかたがどうにもなりません。

>>42の手順を自分の歌ったものに試して、MIX練習していたのですが
ボーカルをAudacityでスペクトル表示しても「ごっそりない周波数帯」が見当たりません。
他の部分をサンプリングしなおしても、他の曲でも同様でした
グラフがどのような形をしているとノイズで
どのような部分を持ち上げたり、切ったりしたらいいかの見分け方について教えていただけないでしょうか。
環境はVistaで、Audacity1.2.6とReaper0.999を使用しています。
I/FはUA-4FXでマイクはAUDIX-OM3です。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:37:22 c/4v9ngs0
質問なんですが、うpした動画に
「ガイドは邪道」ってコメント頂いたのですが、ガイドって何でしょうか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 03:08:28 pajZD57r0
メロディーガイドのことじゃない?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 13:52:41 c/4v9ngs0
メロディーガイドですか・・・ググってみたら
【カラオケ曲に合わせてメロディを歌声(音声合成)で再生する機能です。】
ってありますね・・・
こんなの使ってないんだけどな・・・そもそもこんな機能知らないし。
私の声がよっぽど機械的なんでしょうかね・・

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:26:21 PkydghpT0
カラオケだと標準でガイド流れる仕様になってるのがほとんどじゃない?
予約するときにガイド使わないって操作しないとだめ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:31:27 8omu66ef0
>>65
メロディーガイドじゃなくて、ガイドメロディーじゃないかな?
ボーカルのメロディーを何らかの音色で入れてあるものです


68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:11:44 c/4v9ngs0
>>67
あ~・・ボーカルカットの残った声の事言われてたのかなぁ・・
Sound Engine Free のボーカルカットでオケ作ってるんだけど、薄く声が残ってるんですよね。
同じ所を自分の声が入るので、普通かき消される部分なんですが、
コッチがテンポ外しちゃうと、それが聞こえるから、それでかな・・?
なんにせよ練習が足らないのか、ヘタなのか・・修行が足りん・・

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 21:01:57 6U17xpJE0
>>42の続きというか、もっと前の話の説明書いた。歌う練習の仕方とか準備とか。音はなしで
テキストだけ。
URLリンク(www1.axfc.net)
次の連休に録音しようとか予定してる奴は読んでみて。

>>48
ネタかもしれんがアフィサイト作る奴にいっこ注意して欲しいことがある。広告すんのは
「録音とか編集に関係ないけど音楽好きな人が買いそうなもの」にしといたほうがいいぞ。
iPodとかステレオとかミュージシャンぽい装飾品とか。説明に「こういうものを持ってると便利!」
とか書いてあって、それがそのものズバリでアフィ商品だったりすると、説明全体が一気に
嘘臭くなる。たとえ善意で書いててもね。

>>49
難しいというか、全部編集でやろうと思うと作業量増えて面倒だし機械的な調子になるから、
こりゃ駄目だと思ったら歌いなおしたほうが早くて自然に仕上がると思うよ。

>>59-60
空気嫁

>>61
取説嫁。6ページに「マイクは14番につなげ」て書いてあるだろ。多分変換コネクタが必要だから
マイクか122L買った店で聞け。

>>62
スペアナなんて参考でしかないんだからまずは耳使え。あとEQとハイパスは似たようなもん
だけど一応別物だ。音が変わらない範囲でハイパスかけるのはできるだけやったほうがいい。
だいたい80~160Hzくらいだ。逆にEQはかかり具合を耳で判断できない奴は使わないほうがいい。

ハイパスかけたいけどどうしても耳で判断つかないというなら
URLリンク(www.vector.co.jp)
これ使え。Vistaでも動く。歌の中で一番低い声をこのソフトに入れて、出てきた数字より2割くらい
低くしてハイパスかければいい。詳しい使い方はヘルプ嫁。出てくる数字とスペアナを何回か
見比べてるうちに、スペアナの見方もだんだんわかるようになる。耳でやったほうが早いけどな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 21:30:50 C1LO0F3A0
クオリティは録りで決まるんだよ
MIXなんて飾り
変な幻想はさっさと捨てるべき

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 21:38:01 xp/RaGmI0
>>70
ここは「歌ってみた製作初心者が」質問する場所だからねー>>70が輝けるスレは別にあると思うよ?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 21:42:29 C1LO0F3A0
意味がよくわからんけど
>>70は事実だし、初心者とか関係ないし

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 23:09:48 Wm/keB6j0
なんていうか話題をぶった切ったな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 23:41:27 6U17xpJE0
>>73
その程度でいちいち気にしてたらハゲるぞ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 23:43:51 cMHD/EjY0
例えMIXが飾りだとしても、結婚式に女性がノーアクセサリーで行かないように
音源をニコニコに出すなら、ある程度の飾りは必要だと思うのですよ…
ただしニコニコを、飾りが必要な場と判断するか否かは人それぞれ。
私は飾りたいから頑張ります。

>.>69
ありがとうございます。ソフト落としてみてようやく概念が分かった気がしました
歌っている以上、歌の中で一番低い声があり
弄ってるのがボーカルトラックである以上、そこから2割くらい下未満はおおむねノイズ。
ハイパスかけるのに、音階に対応するHzの数値を覚えてなければソフトに助けてもらえばいい。
普通こんな周波数切らないんじゃないか、とかうだうだ考えるより
聞いておかしくない範囲を探してみろってことですねw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 00:02:38 B4L0q1qO0
>>75
だいたいその通り。2割余裕を見るのは本当は違う理由なんだけど気にしなくていい。どうしても
知りたかったら
URLリンク(ottotto.com)
ここの「12-1-3 フィルタの特性」読んで。たとえば「120Hz」て指定したら120Hzちょうどの音も
巻き込まれる。だからちょい余裕みるわけ。

まー編集や凝ったミックスなんて好きでやってみたい奴だけやればいい話で、前も書いたかも
しれんけど、携帯の動画機能とか機能でぱっと録音しちまったほうが面白いもの作れるてんなら
それで構わんわけじゃない。肩肘張ってやるようなことじゃないし、それぞれ好き勝手なことを
好き勝手にやればいいんじゃね。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 00:54:18 gH5KAdwZ0
ネタ振りした本人なので、無駄にヨイショめいた事を言うつもりは無いんですが。

>>75さんと似てたりちょっと違った意味かも知れないけど、知りたかった知識が広がってくのも
すげー楽しいですよ。(詳しく理解したとかは思いませんがw)
なんせ、買ったものの全くちんぷんかんぷんだったミキシングの知識本の内容が
うっすらと分かるようになって、読んでてもコレはどういう意味だろう?試してみよう!とか
色々考えられるようになって、弄って貰った音源を聞き比べて、初心者ながらも違いとか
感じられるようになってる(気がします)のとか、一ヶ月前には考えられなかったしなぁ…

聞かれても教える必要って本当は義理でも無いだろーとか思うのに、色々教えて下さった皆様に
本当に感謝してます。うーやっぱりこういうの楽しい。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 19:58:38 P9pzxp7/0
前回アンカーミスってた…

>>76
リンク先、図入りで分かりやすかったです。ありがとうございます。
スロープ特性のために2割というのはとりあえず、曲を切る時にいきなり切るのでなくて
フェードあイン/アウトかけるのに少し長さが必要なのと似たようなものだと簡単に解釈。
密かに不思議だった、ハイパス・ローパスの名称の謎も解けました。感謝。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 19:11:02 eqlCtz/GO
>>78
関係ないけど
フェードあインに吹いたww
そんなに勉強することがあるのか…。
大変だなぁ…。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 22:10:02 gybJScf70
俺はなんか理論より感性だとおもふ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 00:11:53 yM901u4q0
大体家庭内手工業だし、感性も理論もどっちも併せ持ってるのにこした事無いと思う
まぁでも好きな事を好きなようにやるのが一番だから、皆がアレもコレもとしょぱなから
欲張る必要は無いと思うけどね。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 11:27:03 ZIBkBjV70
歌ってみたに投稿したくてとりあえずマイクから買おうと思ってるど初心者なんだけど、
上の方でお勧めされてるマイクのMM-MC6がアマゾンで品切れになってるのね。
んで代わりにMC5を買おうかなと思ってるんだけど、初心者的に使うにはこれでも十分かな?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 12:21:14 adoRVxwt0
>>82
初心者ならそれでも十分だと思う
やりだしたら満足できなくなって結局マイクとオーディオI/F欲しくなるだろう
俺みたいに・・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 12:34:28 ZIBkBjV70
>>83
ありがとう。アマゾンに特攻してくる。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 12:34:49 hdLluBL10
初めからマイク買った方が良い気がする
まああくまで一意見として

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 13:46:17 hwu8x901O
>>85
ん、>>82は正にそうしようとしているわけだが。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 14:35:07 vAO8dYbu0
21秒…

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 20:42:32 HadUVbnI0
自作の歌を歌ってみました。
レコーディングがイマイチうまくいかなかったりなので、
アドバイスがあればおしえてください。
よろしくお願いします。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 21:00:02 u9zMPsAX0
この動画が投稿されている公開コミュニティはありません。
と出てくる。公開設定は大丈夫か?

90:88
08/11/18 21:06:44 HadUVbnI0
すみません。
何か、ミスってましたか?
調べます。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 21:13:05 wrKwXHfY0
超初心者な質問で失礼します。

音声録音に『Audacity』をつかってるのですが、
最近、波長がふたつに分離されて表示されるようになりました。
今まではひとつの音源につき、大きな波長ひとつでした。
そのせいか、録音した音声が左からしか聞こえなくなりました。
対処方法がわかれば教えてほしいです。
お願いします。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 10:14:54 ScRHR67D0
>>91
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 11:06:07 PjRmU/xz0
モノラルでも両方から音が聞こえてくるんだけど、これってわざわざステレオにした方がいいの?
よくわかんないです・
あとAudacityが不整合を見つけましたとか言って勝手にファイルを削除するんだけど
これはどこか設定変えれば直りますか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 11:51:32 0BhVuLT60
シェイパーとかリミッターとかってAudaのPlug-Insってフォルダにそのままつっこめばいいの?
つっこんだはいいが動かないよ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:59:43 HF59V+EA0
>>93
ステレオモノラルは必要なければそのままでいいんじゃないの。ファイル消えるのも支障ないなら
気にしなくていいと思うが、じぶんでなったことないエラーだから対処法はわからん。もし
ベータつかってるなら1.2.6使えくらい。

>>94
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
この中の「vst-bridge」をPlug-Insに入れても動かないならわからん。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 20:21:04 BXH5gcvp0
>>95

ありがとう。動くようになった!!

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 21:05:56 g7oOZd0B0
録音する際なんですが宅録でマイクの位置はどの辺りがいいのでしょうか?
後編集に関してなんですが、カラオケ音源とボーカルを合わせたときに
どうしても声と音が浮いているように聴こえてしまうんですがこれは編集でどうにかできるものでしょうか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 22:49:44 NEry82Wk0
>>97
つリバーブ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 23:14:20 9ewoBO920
>>97
マイクの「頭」と自分の鼻の「頭」が同じ高さくらい、マイクの尻(コードが出てるとこ)と目の高さが
同じくらい、口からマイクの頭まで10cm、くらいが無難だと思う。音の入りが小さければ少し寄っても
いいが、小さい声を近いマイクで録るとキモい音になる。

「声と音が浮いている」というのはよくわかんないが、気のせいである確率が圧倒的に高い。
自分の声て慣れないとすごく変に聞こえる。使いたきゃリバーブ使うのは止めないが、自分の声を
冷静に聞けるようになるまで慣れてから手を出したほうが無難。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 23:28:58 ZeW598Rh0
AT-X11を買おうと思うのですが、パソコンとの相性があるって聞いたのですが、ノートPCのAX/940LSとは大丈夫でしょうか?


101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 00:24:03 Scw+Cpm50
>>99
今度そうやって録音してみます。ありがとう

浮いてるってのは声と音を合成したのが丸分かりに聴こえるように感じるんだ
ただ単に俺の歌がメロディをなぞれてないだけかもしれないけど・・・


102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 00:26:00 Aaef90LVO
>>100
それは分からん。
環境は人それぞれだから、そんな事聞いても返答は期待できない。

基本的にマイクはPCに直挿しは前提として作られてない。
だから結構な確率でノイズが乗ると思った方がいい。

とりあえず買って使ってみてノイズが酷いと思うなら
あとからオーディオIF買えば良いじゃね?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 09:48:48 j4g7zw9c0
>>102
有難うございます。かって確かめます。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 12:05:55 OSdXkt5c0
AT-X11ってマイクの性能としては高性能なのか?   それとも安いだけ?  

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 12:10:52 SBxa8xAQ0
安いだけ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 14:16:39 F8o2fLtN0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

歌は演奏に被せただけですが^^

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 16:24:59 UhOhFqlN0
Audacity使ってるんですけど、解説してあるサイトを参考にしてちゃんと数値を設定しても
リバーブかけるとお風呂みたいに変に響きます…
これって音質が悪いからCDみたいにきれいに響かないんですか?
自然な感じに響かせたいんですが…

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:14:31 i4U9o++J0
URLリンク(www.xucker.jpn.org)
ここに書いてる通りに設定したら綺麗に響くよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 18:30:57 s5WNWxbPO
>>102
ありがとうございます。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 18:43:22 UhOhFqlN0
>>108
arigatou^^

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:08:12 sj+NetsC0
まともなモニター環境でないならあまりいじらない方がいい
と読んだ気がするのですが。
家にあるヘッドホンはaudio-technica ATH-A500 です
やめておいたほうがいいでしょうか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 14:48:47 CclpaJ1x0
超しょぼいスピーカーとか癖が強いスピーカーでなければ
弄らない方がマシってレベルにはならないと思う

だがヘッドホンでミックスはやめておけ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 21:10:31 sj+NetsC0
>>112
ありがとうございます
あまりいじくらずに軽めにしておきます
それと、やはりそれなりのスピーカーが必要なんですね
無理そうですorz

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 21:11:44 sj+NetsC0


115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 09:29:39 xeeZfBLUO
USB接続のオーディオI/Fを使う場合はサウンドカードの性能は関係ありませんよね?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 09:49:48 kmlZxVUK0
オーディオI/F=サウンドカードだぜ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 11:20:27 1zn75ENm0
>>115
それは外付けのUSBのA-I/Fを使ってる場合、パソコン内臓サウンドカードの性能は関係ないって話だよね?
そういう話なら関係ないよ
>>116
似て非なるもの。
オーディオインターフェイス=録音用/主に外付け(内臓のもあるけど)ASIO付いてる。ゲーム用のAPI対応してない
サウンドカード=再生用/主に内臓(外付けもあるけど)ゲーム用のAPI対応。ASIO付いてない

グラボで言ったらゲーム系のグラボかOpenGL系のグラボかって言う違い

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 13:15:57 xeeZfBLUO
>>117
ありがとう

サウンドカードも変えようと思ってたけど、それなら金が無いからとりあえずオーディオI/Fだけ買おう

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 14:19:33 8U6VdfiR0
声のバランス(メロとサビ)が全くとれないんだけど、こういうのはみんな編集で増幅
してごまかしているんですか?
メロを上げると今度はサビとの違和感が生じたりするんでどうしたらいいのか・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 14:33:15 1zn75ENm0
俺の場合
録音→DCオフセットの削除→ノーマライズ→ボリューム調整→コンプ/EQ/リバーブ少々→ボリューム調整→
若干ボリュームをオートメーション→マスタートラックにコンプ/EQ/他ダイナミクス系エフェクトを少々

DAW使った場合だけど

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:46:29 8U6VdfiR0
>>120
ありがとうございます。やはりDAWはシェアウェアを使用されているのでしょうか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 17:04:50 1zn75ENm0
メインがMacのLogicExpressだけど
Windowsで一応持ってるのがどちらも安物のMusicCeator4とMusicMaker
DCオフセット削除→ノーマライズはAudacityで出来るからいいとして
ボリュームオートメーション確かMusicMakerで使えるはず。
MusicMakerの乗り換え版は他社ソフト持ってなくてもインスコして使えるし
エフェクト類付いて8~9千円ぐらいだから買っといて損はない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 20:12:49 1p4eaDiI0
Audacityで音の移動をさせたいんですけど

左から右へって感じにスムーズに移動させられないんでしょうか?
自分で切り張りしても
「左」 「左右」 「右」 と唐突に切り替わるぐらいしかできませんでした

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 00:43:31 DpVlz4pn0
>>123
>>122に言うボリュームオートメーションとか、定位を設定したとおりに動かす機能となると、
フリーではやっぱりReaper0.999なのかなあと思います。

日本語化するパッチや、使い方の説明も合わせてここで紹介されてます。

URLリンク(www12.atwiki.jp)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 00:54:28 DpVlz4pn0
Reaperでの定位移動のやり方。
(音声トラックを貼って音が出せた前提で)

1.音声トラックの左側にボリュームやらいろいろあるところの、I/Oと表示されてる所の
 右隣のボタンを押す。
2.Panにチェックを入れる。トラックの真ん中に線が現れる。
3.定位を動かしたい場所で線を上下に動かす。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 08:48:48 ydDcnKyL0
>>124-125
ご親切にありがとうございます
バッチリです

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 16:11:15 ElwXp5EL0
ヒスノイズが入ってしまい録音に困っています。
Vistaでの録音設定なのですが、
コントロールパネル→オーディオデバイスの管理→録音のマイクのプロパティの
拡張タブの設定がいまいちよくわかりません。
レベルのタブのマイクが51でマイクブーストが+20dBです。
今現在 DCオフセット除去・ノイズ抑制・音響エコーキャンセルの欄にチェックを入れています。
何かいい設定なのありますでしょうか?
マイクはMM-MC5でパソコンに直刺しでマイクのさきっちょにティッシュをかぶせて
こぶし一個分くらいを開けてAudaで録音しています。

Audaのノイズ除去はピロピロした機械音が入ってしまいうまくできませんでした。
(ハムノイズには効くみたいなことがググったら出てきたのですが…)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 16:32:26 L7A1XXTQ0
>>127
イコライザで高音域を調整
というより直刺しはPC内部ノイズ入るからそれじゃないか、せめてSoundBlasterPlay等の安物USB I/Fとカラオケマイクにしなはれ
SB Play
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ使ったら安物ヘッドセットでも劇的にノイズ減るし

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 17:09:43 ElwXp5EL0
>>128
ありがとう。内部ノイズだとは思いませんでした。
例えばaudio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン AT-X3 に
上記のUSBで劇的に変わったりします?
それならマイクごと買っちゃうんだけど。
>>42のフォルダにあるボーカルのみのファイルぐらいになれば良いのですが…。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 17:18:43 AAaENZog0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 17:44:23 L7A1XXTQ0
>>129
もちろん音質は結構変わるよ。個人的にはAT-X11の方を勧めるけど

後AT-X3もAT-X11も使ったことはないからわからないけどけど
俺が前に使ってた2千円ぐらいの安物カラオケマイクは
ハンドリングノイズが入るので手に持ったとき気をつけるぐらいかな


132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 17:52:39 ElwXp5EL0
>>131
重ね重ねありがとう。
アドバイスを信じてマイクAT-X11の方とUSB買ってみる。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:03:10 L7A1XXTQ0
>>132
一応AT-X11の方が千円高いのとAmazonレビューがAT-X3より好評だったので推してみた
使ったことないから詳しいこと分からんけどマイクならカラオケ板のマイクスレあたりを覗くといいかもね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:05:04 tTK3yvLo0
すみません、質問なのですが…
この歌ってみたをうpする際に、ボーカロイドたちに歌わせているオリジナル曲を歌いたい場合
事前にその作者さまにお伺いした方がよろしいのでしょうか?
それとも事後報告、もしくは何も報告しない方がよいのでしょうか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:59:45 D0/97Q7Q0
オーディオプロパティの設定でつまづいています。

自分のOSはXPのHomeえでぃしょんで、I/FはUA-1EX。
ボリュームコントロールで、マイクの音量の設定をしたいんだが
プロパティを開いてミキサーデバイスをUA-1EXにして、録音ボタンをチェックすると
表示するコントロールが何故か真っ白なんだ…
ドライバもちゃんとインストールできたのに、何がいけないのかさっぱりで悩んでいる。

頭悪いなりに頑張ってみたんだがわからない。アドバイスをいただきたいです。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 21:51:28 kyDNjZzi0
>>134
よく見かけるのは
「本家smXXXXXX様の曲が素敵だったので思わず歌っちゃいました☆
 動画、画像はこちらからお借りしてます☆」
と投コメに書いてあるだけで元動画に使用した旨をコメントしてるorミクシィやブログで借りましたみたいなのはほとんど見ないけどな
まぁ、人情的に報告した方がいいんじゃない? 事後報告でも

>>135
持ってないからなんともいえんけど、なんか相性悪いんかな。
OS再インスコしても治んないならサポセンへGO

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:05:22 RwOglPN50
>>134
なるべく事前に報告しておいた方がいいかと思います
某歌い手が報告しないでトラブルになったケースが前にありましたから。誰とはいいませんが

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:43:18 Rgft2kNGO
>>135
同じOSで同じIF使ってた

マイク音量はIF側のINPUTボリュームで調整してたんだけどそれじゃだめなの?

基本、IF繋いだら音量なんかはIF側で設定するものじゃないの?

的はずれなこといってたらスマソ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:55:22 KTOUlmav0
なんかいきなり急加速したな。

>>100
基本的に相性はない。もしAT-X11で動かないパソコンがあったら、他のマイクを刺しても動かん。

>>111-113
どうだろな。家で使うならヘッドホンのほうが無難だと思うんだが。スピーカー使いたければ
スタジオのミックスルーム借りたほうが早いよ。

>>117
なんかその手の強引な定義DTM板とかでもよく見るが、パソコンとオーディオ機器をつなぐ装置を
オーディオインターフェースというんだぞ。パソコンとMIDI機器ならMIDIインターフェース、
パソコンとUSBならUSBインターフェースな。別名商法みたいのに乗っかる必要ないと思うぞ。

>>123
もう解決したみたいだけど、右と左に両方音を用意してフェードインとフェードアウト使えば
そこそこの移動はできる。単純に右左ですまない曲なんてめったにないから、別ソフトの操作
覚えるのめんどくさければAudaでやっちゃえば楽だよ。本格的にやるならオートパンという
エフェクトを使えばいい。

>>127
買い物の是非は置いとくとして、何か問題があった場合は切り分けをやった方がいいよ。>>10
上3行とか試しといたら?もしどこか外部にノイズ源があったら買い物しても解決せんだろ。
内部ノイズだったら解決するだろうが、確認してから金使った方がいんでないの?

>>134
聞かないよりは聞いたほうがいいと思うが「黙って使えや」と書いてあるものは黙って使っとけ。

>>135
ローランドに聞くのがいいと思うんだ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:59:14 KTOUlmav0
あー、マイクとパソコンの相性だが、プラグインパワーのエレクトレットコンデンサだとなくはないな。
でもプラグインパワーのマイクは(まともなメーカーのなら)必ず「プラグインパワー」て書いてあるし、
対応機種も普通書いてあるから問題にはならん。あとまあ感度の高い低いとかはあるが録音後に
増幅できるので適当にやってくれ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:27:33 kyDNjZzi0
>>139
そりゃ広義ではひっくるめて全部オーディオインターフェイスになるが言葉の用法としては違うだろって話じゃん。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:49:43 tTK3yvLo0
>>136>>137>>139

ありがとうございました。
特にその件に関して書かれていない作者さまには
念のためにうp前にうp予定動画と一緒にお伺いすることに致します。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 20:48:56 Jg67NhAg0
ここどうみても初心者向けじゃないよな?

あとマクロスとかアクエリオンとか平気で歌うくせに、
なんでミクオリジナル曲とかだと作者に気使うのかがわからん。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 20:58:58 c4A40WNw0
>>143
JASRAC登録曲はニコニコ動画との契約がっあって、歌ったものだしていいってことに
なっているからCD音源使うことがなければ別に誰かに気を使うこともないです。

ボーカロイドのオリジナル曲でも、ピアプロにカラオケがあって、自由に使っていいという形が
明示されているなら、別に作者さんにおことわり入れるとか必要ないと思います。

それでも気を遣う人がいるとすれば・・ファン活動としてやっているので
作者さんの気持ちを害したくないって心理が働いているんじゃないかと推測。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:17:30 aNsR0NsH0
まあプロ相手だと権利侵害しても個人が訴えらることはまずないけど
同人だと普通に文句言われそうだし
でもそういう考え方の奴ってうざいよね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:28:00 y1LfsN090
>>143
例えば曲ではなく、サイト素材とかプログラムとかで考えたらわかりやすいのでは
フリーと書いてない限りは普通使っちゃいかん
うざいとかそういう問題ではない

まあ個人ならよくて商業ならおkという考えのやつはわからんけど

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:39:30 4rX1WMFB0
個人ならよくて商業ならおkで
何ならダメなんだぜ?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:45:39 nOngTk120
>>147
まつがえた\(^o^)/
× 個人ならよくて
○ 個人ならよくなくて

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:50:32 FX3Bsm0u0
>>141
違わんよ。というか「オーディオI/F=ASIOがついてうんたらかんたら」とかいう定義をこじつけても
メリットがないだろ。ホイホイ系の情報鵜呑みにすると無駄に散財するぞ。

>>143-146
まーな、初心者スレだし法律関係の解説とかもあったほうがいいんだろな。詳しい人まとめて
くれないかな。解説サイトとかあるならテンプレでリンクすれば済むから話早いんだが。
ボカロオリジナルとか歌うときに了解取る手順とかも解説あると便利だよな。と期待を込めて
話を振ってみる。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:56:35 E/WCvw+Y0
>>143
> なんでミクオリジナル曲とかだと作者に気使うのかがわからん。

馴れ合いだから

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 01:21:00 FX3Bsm0u0
>>127
レスし忘れてた。スクリーン使うのはボーカル用でないダイナミックマイク(SM57とか)または
ボーカル用コンデンサマイク(SM86とか)使うときで、ボーカル用のダイナミックマイクとか
スタンドマイクには原則使わないと考えていいと思うよ。

スタンドマイクがボフボフいうならちょい遠めで使うといい。至近距離で使う設計になってないし、
スクリーン使って無理に近くで録音するよりはちょい離したほうが素直な音が録れるんじゃないかな。
ボーカル用のダイナミックマイク(AT-X11とか)でスクリーン使ってる奴も、セッティング工夫して
スクリーン省いて見たらスッキリした音になるかも。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 01:56:51 fu0wbHkh0
>>149
んにゃ、PCパーツ系主にサウンドブラスター等々はオーディオインターフェイスという表記をほぼ見たことが無いけどな
元々パーツ系は主に内臓が主流だったからサウンドカード(ボード)になるけど。
他の言い方としてはオーディオデバイスとかサウンドデバイスとか。
逆にDTMとか音楽制作系になるとオーディオインタフェイスという表記しか見ないけど。
少なくとも一般的にはこういう解釈だと思うが。
別にホイホイ情報を鵜呑みにした訳ではなくて
言葉そのものの意味としては全部入るけど、定義付けうんぬんというか用途も違うしそういう使われ方をしているというお話


153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 01:58:16 nOngTk120
>>149
色々探してみたけどジャスラック管理曲に関してはニワンゴが提携したので
投稿者が歌ったり踊ったりする分は問題ないみたいだね
ただし、投稿者ではなくそのアーティストが演奏する曲や映像はダメらしい
市販されているカラオケの曲や、リッピングした曲を使用してそこに合わせて歌ったらアウトってことかな
まあ今は黙認状態になってるんでそこまで神経質にならんでもよさげかもなあ
もし問題があるようならニワンゴが削除して終わりだろうし

個人オリジナル曲に関してはある程度二次利用されることを理解している人も多いとは思うけど
気にする人は居るだろうし、カラオケ化やCD化とかされてる今、
無法地帯にするのも後々問題になりかねないので
著作権フリーと明言していない人に対しては許諾を取ることが無難という感じかね
PV利用する場合はそのPV作者にも

『文化庁長官官房著作権課『著作権テキスト ~ 初めて学ぶ人のために ~ 平成20年版』
URLリンク(www.bunka.go.jp)(18P <二次的著作物の創作・利用に関する権利>)
■音楽著作物使用許諾申請方法
URLリンク(www.seas.or.jp)
ニコニコ動画とJASRACの提携で、「歌ってみた」「演奏してみた」が合法に
URLリンク(ascii.jp)
JASRAC、ニコニコ動画の「歌ってみた」にお墨付き--楽曲利用許諾契約を締結
URLリンク(v.japan.cnet.com)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:48:54 EtNzjpdt0
歌はできたのに絵が出来上がらない…
ニコニコムービーメーカーでいつもうpしてるんですが、20KB前後の絵を20枚くらいで
エフェクトとかたくさんかけたら音質も悪くなってしまいますか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 13:50:16 wBdz9emm0
>>135です。
皆様アドバイスありがとうございます。

とりまローランドんとこで聞いてみるかな…
自分が135で書いた説明でわかってもらえるか心配だ;;

>>138
I/Fのインプットの方でレベルを最大まで上げてるんだが、音量が上がらないんだよなぁ…。
でも、それって後からいじってどうにでもなるんかね?
なんかPCの方でいじくったら音悪くなる気がして…気がするだけかな?


156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 14:18:52 6v8Q7p1j0
劇的に悪くなる

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 14:22:06 wBdz9emm0
やっぱりそうなのかorz

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 15:24:44 8Ff2W8Wa0
うp乙!        L5           じゃあお前がやってみろよ くぎゅうううううううう   誠死ね
      さっきから鳥肌立ちまくりwwwwwwww  弾幕wwwwwwww     支援    作画崩壊wwww
徹夜の上酔ってる俺が来ましたよ     ここから神   俺の嫁    なんぞこれw       やりてぇ・・・
  字幕吹いたwww     これ○○だと思うの俺だけ?____     フタエノキワミ、アッーー 富竹ww
 神曲ktkr      スイーツ(笑)             / ニコ厨 \つまらないなら見るな  ふいたwww
     あるあr・・・ねーよww       .孔明www / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ  俺の嫁
ちょwww HA☆NA☆SE  うp主あいしてるw   /  <○>  <○>  \なんで????これ何???  
        ネタバレが嫌ならコメ非表示にしろ  |    (__人__)    | カオスwww  やべ勃起して来た
  これ面白いの?            .エロイwww\    `⌒J´   /かわえええええええええええええw   
戻る押すわノシ     ひぐらしwwwwwwwww.w /             \これなんてひぐらし?
    テラタミフルwwww          ちょwwじじゅうwww        ゆとりは帰れ    涙目www
歌詞いらん    字幕GJ!!!      と聞いてやってきました 時報うざい  アッー  パターンはいった



159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 17:25:22 Cc6tFHz30
こんにちは。AT-X11を購入して宅録に挑戦してみたいのですが、
長年使っていたSB Audigyが先日逝ってしまい
サウンドカードではなくA-I/Fを購入しようと考えています。

SB系は全体的に価格が安め(大体1万以下)ですが、
かなり高めのUA-25やUA-4はやはり劇的に音質が変わるのでしょうか。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 17:32:47 HPUDcQNm0
劇的って定義は人それぞれだから、変わるかどうかも人それぞれ
インターフェースだけの問題ではない

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 18:02:15 Cc6tFHz30
確かに劇的・・・ってのもアレですね、失礼しました。
値段に見合う音質の変化があれば購入したいなと思ってます…
もしお知りの方がいらっしゃれば、参考にさせて頂ければと。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 18:40:22 6v8Q7p1j0
いいから黙って買って来い
でもUA-4FXはダメだ。いい話を聞かないからやめれ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 18:45:50 Cc6tFHz30
>>162
ありがとうございます。
黙ってSBにする事にします・・・。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 01:20:12 2HY5wQD30
Audacityのドローツールで音のつなぎ目のプチッ音を何とかしたいのですが、いまひとつ上手くいかず。
できれば画像があるような詳しい説明サイトをご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:09:32 i/Q4F7CU0
>>163
録音だけなら1。色々いじるんなら4。本格的な環境にするなら25。
機能をあれこれ比較しないなら別に4に不都合とか全く無い
音質は1と4はほぼ変わらん 25は知らんけどそんな変わらんと思う

むしろSBのが高いし手に入れにくいからやめとけ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 00:01:05 PnYEXcd90
UA-25は絶対に止めておけ。
UA-25EXじゃないとダメ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 02:38:45 63mER6en0
UA-4FXなんてうんこ
同じ価格帯ならYamahaのAUDIOGRAMのほうがいい
DAWもってない人にはCubaseAI付いてるのもでっかいアドバンテージ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 08:21:46 kk/OqphWO
>>166>>167
なぜうんこなのかやめた方がいいのかその理由を書くと参考になる人いるんじゃないかな?


なぜですか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 15:16:05 L8QwG2tZ0
何故も何も見れば分かるじゃん。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 02:42:54 cmNmpkIxO
素人にはうんこで充分だろ。俺もうんこな4使ってる。
それぞれの違いもわからない人が高価なの買っても、宝の持ち腐れだよ。

もちろん俺がうんこにしたのは手が出せる価格だったからさ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 05:18:53 iVkeFIVe0
UA-4FXは知らないけど、UA-25EXは機能が追加されてるから
今更UA-25を買うのは馬鹿げてる罠。
URLリンク(allabout.co.jp)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 12:32:39 zHYH4LH60
関係ないけど、>>170の最後の行が、俺がうんこしたのはに見えて
ウンコー!!!?Σ(・ω・ノ)ノエンガチョ!! したのは自分だけでは無いと思うのだが…。

4はあちこち見る限りでは、歌録りにプリアンプが必要になる可能性あるし
アンプとケーブルの値段足して、普段どういう使い方したいかも考えて
(持ち運ぶなら、ケーブルや周辺機器はなるべく少ない方が良いだろうと思う)
あとは付属のソフトが使えそうかどうか?って所じゃないか?
個人的には現時点の総合でUA-25EXに軍配を上げる。

4が改良されたり機能追加とかされる可能性もあるけどな~

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 12:45:06 zHYH4LH60
あ、紛らわしかったな↑は
UA-25、 UA-25EX、UA-4FXの3つの中での軍配ね。
>>167が言ってるのとか、値段手ごろでもっといいのがあるかもしれんし。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 12:51:23 9T+lwrNL0
UA-4FXを買うならちょっと無理してUA25EX
UA25は旧式だからうんこ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 12:56:15 zHYH4LH60
まったくうんこ言うのが好きなやつばっかだなw ソラヨー ウンコ!ウンコ!!>(ノ・∀・)ノ = ●

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:14:10 Ata5742I0
Audiogram6は4FXと大して値段違わないんだぜ
ろらんどは4FXの進化版をさっさと出すべき

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:59:24 Z5aEfTBN0
audiogramを買ったよ。そのおかげでギターの練習も再開したぜフヒヒ
いつか弾き語り動画を上げられるようにがんばろ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 21:15:23 wcsxPaNW0
結局、
・Audiogram6
・UA-4FX

この2択ならどちらがいいの?
値段の近いこの2つのどちらかを買おうか悩んでるんだけど...

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 21:47:12 DG1KkflJ0
UA-4FXはCakewalk Production Plus Pack(SONAR6 LE、Project5 LE、D-Pro LEのセット)が付かないから、
Cubase AI 4が付いてるAudiogram6の方が良さそう。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 21:55:31 wcsxPaNW0
>>179
正直な話それが何か分からないけど、
ご意見ありがとうございます m(_ _*)m


UA-4FXは、
音声録音編集ソフトというものが付属しているらしく
それで加工などが出来ると聞きました(これが私が魅力的に思っている部分...)

Audiogram6はそういうことができないのかな?


181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:10:46 Ata5742I0
>>180
その編集ソフトはフリーのAudaに劣るとも勝らないソフトだぞ
そしてAudiogramに付属してるのはCubaseAIっていうDAWだ
Audaとか比べ物にならないくらい強力なソフトだぞ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:18:20 wcsxPaNW0
>>181
なんと!
貴重な情報感謝です

Audiogram6の方がよさげなので、
こちらを購入することにしようそうしよう


色々とありがとうございました m(_ _*)m

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:27:10 kZPp6EJa0
>>155-157
ラインとマイク間違えたりしない限り、人間が気付けるほど音が悪くはならんはずだぞ。その機種なら。

>>159-182
なんか凄い流れだが……道具なんて何使っても大差ないぞ。差がつくとしたらマイクアンプの
性能くらいだ。あとさ、新機種が出た直後て旧機種安くなってお買い得なんじゃねえの?
エディロールの製品は興味ないからどのくらい下がってるのかわかんないけど、タスカムとか
KORGは新製品出るとき露骨に値崩れするから、俺は狙って買ってるよ。

そーいう意味でも、高いものは「自分に何が必要か」わかるようになってから買ったほうが得だと
思うけどね。まー、わけもわからず新製品をありがたがる初心者が多いからこそ、旧製品も
値崩れして安く買えるわけだが。まー新製品の新機能が自分にとって必要だったら、高くても
我慢して新しいの買うしかないけどなー。

ソフトはね、基本的に好みだからいろいろ触ってから決めたほうがいいと思うよ。ただ、ピッチ補正
とかオーディオクオンタイズとかを自動でやりたい奴はV-Vocalというソフトが入ってるバージョンの
SONARを選んだほうが無難だと思う。どのバージョンに入ってるのか知らんけど。ランキング動画とか
見ると使いまくりな曲が上位に入ってるから、そういうの気にする人は検討してみてもいいかもね。
もちろん、声とか企画とかがよくないと人気は出ないんだろうし、自動でやっちゃったらど素人しか
誤魔化せないけどな。それなりに勉強しないと使いこなせないし、歌の練習して補正いらんように
するのとどっちが早いかはなんとも言えん。

>>164
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
ここからリンク辿って見つからないなら心当たりないな。というか、手作業より先に効果メニューの
ポップノイズとクリックノイズの除去を試したほうがいいんじゃないの。ノイズのある部分だけ選んで
強くかければけっこう消えるよ。手でやるときは「線が滑らかにつながるように」点を動かしてやる。
教わるより慣れたほうが早いと思うけどなー。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:43:46 98ok2d+m0
録音時に小さい音を後から上げたら上げた分だけノイズも上がるだろ。
その上でMIXでコンプかけたら更にノイズ上がるだろ。
それに人間が気付くかどうかなんて、元のノイズの音量と後で上げた音量とか分からないとなんとも言えないだろ。
初心者相手だからって根拠も無しに無責任なこと言うなよな。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 02:41:21 kf2FJSF/0
SONAR買うつもりならオーディオIF付属のLEはゴミと化すから
Cubase付きのやつ買った方が両方のエフェクト使えてお得じゃん。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 00:50:28 mVIRiI6x0
SM58買おうかと思って、オーディオIFもついでにと考えているんですが
自分、アンプのAT-MA2持っています。歌ってみたwikiではオーディオIFかアンプにマイクを挿せって書いているんですよね。
この状態でアンプにプラスオーディオIFを加えれば音質の向上やら何やらの利点や欠点がありますでしょうか?
よろしくお願いします。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 02:18:37 mVIRiI6x0
もう一つ、もし購入したとしたら接続方法は
SM58→AT-MA2→オーディオIF→PC
で宜しいでしょうか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 23:52:31 xEcjwGE30
>>181
その「Audaとか比べ物にならないくらい強力なソフト」を使うとどんなステキな編集ができるのか
音をうpしてあげれば、参考にできる奴がいっぱいいるんじゃないかな。
URLリンク(www1.axfc.net)
ここに前うpして流れたファイルまとめて再うpしたから、よかったら弄ってみちゃどう?知らない奴が
録音したファイル弄ると、意外と自分の練習にもなるよ。もしお暇なら。

>>184
まーためんどくさいことを。確かに録音レベル小さいとノイズは増える。でもな、増えるのは
「UA1-EXが乗せるノイズ」だけで、それよりはるかに大きい「マイクが拾う音声ノイズ」や
「マイクとマイクケーブルが拾う電磁ノイズ」はどんな増幅しても変わらん。結果的に5dBや10dB
増幅しても音質にはほとんど影響ない。ラインとマイク間違えてて30dBも40dBも増幅したなら
話別だけどな。アナログMTRが主流だったころは超重要だったけどな、録音レベル。

>>185
SONARついてくるI/Fもあるんじゃないの?両方はいらん気がするけどまあ欲しい奴もいるかもな。
よくわかんないからお得な買い方があるならぜひ紹介して欲しいな。

>>186-187
今「マイク→AT-MA2→PCのライン入力」て繋いでるなら音はほとんど変わらん。もし今
「マイク→AT-MA2→PCのマイク入力」て繋いでるなら多少変わるかもしれん。詳しく知りたきゃ
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
ここの下のほうにテストのやり方書いてあるから自分でやってみ。もし問題あるようなら買い替え
検討してみたらいんでないの。

>>152
レス忘れてたが
URLリンク(products.rakuten.jp)
こんなんでいいか?「サウンドブラスター オーディオインターフェース」とかでぐぐればもっと
たくさん出てくると思うぞ。まだ納得できなきゃそれ以上はなんとも。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:34:42 5lnh1HYW0
TTS-1すら無いLEにV-Vocalなんか付いてるわけねー
V-Vocalが付いてるバージョンのSONAR買うならLEはゴミと化すから以下略

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:59:34 lTSbmWny0
>>188回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

みんなオーディオIF何使ってる?
後UA4FXとSM58の組み合わせは非常に良いって聞いたんだがどうなんだ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 01:47:50 N74A2Plt0
>>189
あーそうなんか。把握。自分で買おうとはまったく思わなかったのでどのバージョンについてるとか
知らんかったのよ。調べてから書きゃよかったね。反省しとく。

つーかさ、まともに使えるピッチ補正で値段とか操作とかが初心者向けなのってある?ヤマハも
pitch fixて出してるしハードでVoiceTone Correctてのもあるよね。Gsnapとかでも工夫すりゃ
それほど手間なく使えたりすんのかな。経験者の談があればぜひ。

後ろから見てただけだけどV-Vocalの操作はそんなめんどくさいことなさそうだったよ。このスレに
集ってる「繋いだけどとにかく動きません」とかいう初心者にもサクっと扱えるかどうかはわからんけど。

>>187
書き忘れたがそれで合ってる。I/Fのとこはラインに入力につないでくれ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 02:03:30 N74A2Plt0
>>190
組み合わせなんてどれも大差ないよ。相性が出るのは実機の真空管アンプとか使う場合と、
プラグインパワーのエレクトレットコンデンサマイク使う場合だけだと思っていい。音量足りないと
ちょっと面倒だけど、>>188に書いたように音質にでかい支障はない。ノーマライズくらいは
どのみちやるんだし。

俺は真面目に録音するときはスタジオのCDレコか自前のMTR使ってる。家でもMTR使ったほうが
音はいいけど、めんどくさいからほとんどオンボードで録っちゃう。ミキサー繋いでライン入力。
ついでにいうとマイクとかはミキサーに繋ぎっぱ。ミキサーもパソコンに繋ぎっぱ。MTRのほうが
音がいいのはパソコンのノイズがないからね。性能の問題じゃなくて。

あとMTRじゃなくても、パソコン切ってICレコとかにマイクアンプかミキサー繋いでライン録音すれば
パソコンノイズからは解放されそうな気はする。やったこたないけど。両方持ってる奴は試して
みたらいんでないかな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 02:31:11 lTSbmWny0
>>191-192
回答ありがとうございます。
過去ログにsoundblaster?だかっていうスティク挿せば
PCノイズから解放されるってあったが
その環境で>>187のスペックは完成したボーカルの出来は
綺麗な仕上がりなのかな?(俺の歌声がって意味じゃなくて)


194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 02:37:18 lTSbmWny0
あとATMA2あるから、録音コントロールのマイクブーストをノイズ乗りまくりなんでOFFにしてるんだけど、
ATMA2のつまみいじる?それともノイズは乗るがブーストONで録音コントロールのつまみいじる?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 02:42:39 lTSbmWny0
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
ミキサーはこんなんでいいんかな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 11:53:08 k4tQY1ku0
ミキサーなんて買ってどうするんだ?
マイク2本つかって弾き語りとか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 12:15:04 k4tQY1ku0
>>191
Gsnapはパラメーター設定して後は自動補正するたいぷ。
V-VocalとかMelodyneみたいに細かい修正はできない。
MIDI信号送って補正する機能も付いてるけどMIDI使える音域が狭すぎて使い物にはならないね。
ケロケロボイス作る分には結構いけると思う。
フリーだしいっぺん試してみれ。

俺はメロダインもっててついでにV-Vocalも何度か使ったことあるけど
操作自体は全然難しくない。マウスでドラッグするだけ。
初めてでも1時間もあれば使いこなせるようになる。
でも元の歌がある程度上手くないと修正する気にならないね。
数箇所修正するならいいけど、歌全体にズレが多く見られるのを修正するのは時間と根気が必要。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 12:55:59 N74A2Plt0
>>193
今「マイク→AT-MA2→PCのライン入力」て繋いでるなら音はほとんど変わらん。もし今
「マイク→AT-MA2→PCのマイク入力」て繋いでるなら多少変わるかもしれん。詳しく知りたきゃ
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
ここの下のほうにテストのやり方書いてあるから自分でやってみ。もし問題あるようなら買い替え
検討してみたらいんでないの。

>>194
耳で聞いて音がいいほうが正解。

>>195-196
その機種は駄目。アンプを内蔵してる機種を選ぶ。アンプは>>4に書いてあるが音を大きくする
機械のことな。AT-MA2はマイク用のアンプだ。アンプが中に入ってるミキサーはこの辺だが、
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
マイクしか繋がないなら普通にアンプ買ったほうがいいだろな。つーか>>195の場合すでにアンプ
持ってるんだから必要ないだろ。普通に考えて。

>>197
おーありがとう。なんて親切な奴だ。Gsnapは音程確認用に使ったことあるんだけど、あれを
ピッチ補正のつもりで使うとしたら大変そうだなとは思ってた。しかし
> 初めてでも1時間もあれば使いこなせるようになる。
これは多分甘く見すぎだと思うぞ。DTM板なら3歳児スレとかでも音楽とかコンピューターとか
ちょっとはわかる奴が集まってるけど、ここはど素人集団だし、多分ソフトインストールして起動して
動作確認するだけでも一日じゃ終わらん奴がいっぱいいる。向こうにも若干いるようだが。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:15:42 S98ApGTL0
メロダインとか出てきだしたら、もう音楽で食っていくレベルじゃん。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:27:32 N74A2Plt0
【機材】
つーことでアンプの話ね。前にも書いたんだけどスレ変わって流れちゃったから。録音の基本は

1 歌う
2 マイク(声を電気に変換する機械)
3 アナログアンプ(小さい電気信号を大きくする機械)
4 ADコンバーター(電気信号をデジタルデータに変換する機械)
5 ストレージ(データを保存する機械)

こんな感じだ。これだけあれば普通に録音できるし、どれか足りないとまともには録音できない。
3の増幅が足りない場合は4か5の後にデジタルアンプ(小さいデジタル信号を大きくする機械
またはソフト)を使う。ソフトでノーマライズとかするのもデジタルアンプかけてるのと同じことだ。

オーディオI/Fという名前で売ってる機械は、3から5までまたは4と5をセットにしたものだな。
3から5までセットなのがマイク入力で4と5だけなのがライン入力だと思ってだいたい問題ない。
本当はちょっと違うけど。マイク内蔵のICレコなんかは2から5までがセットだな。で、音質考える
場合は1から3までが重要なんよ。4と5は壊れてさえいなければほとんど問題にならん。

なんで3までが重要かというと、3で「音を大きくする」からだな。たとえば3のところで音量を
40dB(100倍)に上げてるときは、3より前に入ったノイズも100倍になる。2と3の間で10、3と4の
間で30のノイズが入ったとしたら、最終的には1000+30で1030のノイズ量になる。重要さが
全然違うだろ。じゃあ3までに入るノイズはどんなのかあるかというと、

A 1でマイクに直接入る振動(マイク手で持ったり床がベコベコだったり)
B 1と2の間で入る部屋のノイズ(パソコンの音含む)
C 2から3までに入る電気ノイズ(パソコンとか電源とか蛍光灯とか)
D 3のアンプが出すノイズ

こんな感じだ。コンデンサマイクやエレクトレットコンデンサマイクの場合はマイクの中にも
アンプが入ってるから、そのノイズも出る。ダイナミックマイクは普通アンプが入ってないので
マイク自体はほとんどノイズを出さない(アンプ入ってる機種もたまにある)。ABCDの見分け方は
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
ここの「ノイズ対策」のところ見てくれ。

この中で機材を変えることで対策できるのは主にDなのはわかるよな。ケーブル変えればBも少しは
減らせるが、よほど酷いケーブル使ってない大差はない。マイク買ったときにオマケでついてくる
ケーブルでたくさんだ。アンプがパソコンの中にある場合パソコンの電気ノイズがアンプに入る
可能性もなくはないが、リンク先の解析結果見てわかるようにほとんど無視できる。

なので、結論としていつも言ってる「マイクアンプだけまともなのにしとけ」ということになるんだな。
あとできれば会話用のマイクは避けて音楽用のボーカルマイク使ったほうがいい。マイクアンプで
言ったらAT-MA2とか、マイクで言ったらAT-X11とかAT-AD3とか、それ以上のクラスならどれでも
実用上の問題は出ないはずだ。宅録だとA~Cのノイズをがけっこう大きいから、Dだけムキになっても
あんま意味ない。あとは好みだから好きに選んでくれ。見た目がカッコイイの選んでも良いし誰かが
使ってるのと同じの選んでもいい。こだわりたきゃ練習スタジオのレンタルでいろんな機種試しゃいい。

ただし、プラグインパワーのエレクトレットコンデンサマイクは相性が(一応)あるから、メーカーが
「対応製品」だと書いてる機材と合わせるのが無難。「サウンドブラスター互換だけ」とかいろいろ
書いてある。対応じゃなくても動くかもしれないが、もし動かなくてもメーカーは何もしてくれん。

それとボーカルの宅録にコンデンサマイクはあまり進めん。コンデンサマイクの利点というと
「微妙な音もスパっと録音できる」「高音がしっかり入る」あたり、欠点は「吹かれ弱い」「温度や
湿度で特性が変わりやすい」「壊れやすい」あたりだが、部屋の雑音が大きくて高音の跳ね返りが
デタラメで温度湿度が変わりやすい一般住宅とは相性最悪だから。もしどうしても使いたい場合、
ファンタム電源が必要な機種がが多いけど、
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
この辺の使えば問題ないはず。マイクアンプに最初からファンタムがついてる機種もあるし、電池で
動くコンデンサマイクもあるから先に確認な。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:53:42 N74A2Plt0
>>199
メロダイン使えるくらいで食ってけるとは思わないけど、敷居高いのは確かだよなー。
あと2年か3年もしたら誰でも使えてやっすいツールがばーんと出てくるのかもしれないけど、
今のところちょっとした壁な気がするな。まー現状はぜひやりたい奴だけ取り組めばいいんで
ないかな。どうしても必要なもんではないし、金も労力も惜しみなくつぎ込んでる奴らとそうでない
奴らである程度差がつくのはしゃあないんだし。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:55:29 k4tQY1ku0
>>199
まあね。
そもそも修正ソフトって練習不足を誤魔化すためのもんじゃないから
こんなのに金はらうよりボーカルレッスン受けたほうがずっといい結果だせるとは思うよ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 15:00:01 N74A2Plt0
うわー間違ってる

オーディオI/Fという名前で売ってる機械は、3から5までまたは4と5をセットにしたもの
ではなく
オーディオI/Fという名前で売ってる機械は、3と4のセットまたは4に端子とかツマミをつけたもの
が正解。

同じく、
3から5までセットなのがマイク入力で4と5だけなのがライン入力
じゃなくて
3と4がセットなのがマイク入力で4だけなのがライン入力
が正解。

見直したんだけどなー。ごめん。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 15:13:53 N74A2Plt0
>>202
そーね。その辺は価値観の問題だけど、どうせ金と労力使うなら歌の練習に使ったほうが
健康的な気はすんね。でもたとえばオーバーダビング(ニコイチとか)なんかも、出てきたときは
一握りのプロしか使えない技術で、一時期わーっと広がって、反動で使うと邪道みたいな
時代があって、今じゃ普通な技術なわけで、ピッチ補正もみんなが落ち着いて使えるように
なるまでもうちょい時間がかかるのかもね。

でしゃばり過ぎたんで引っ込むわ。雑談ぽくなったけどけっこう興味深かった。ありがとさん。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:41:37 HiHbXEjOO
>>198
ありがとう御座います。テストしてみます。

今の状態のスペックでノイズが結構乗るんですが何故でしょうか?
音量を下げてみたりつまみを弄ったり
ノイズ低減に関して調べてみましたが納得するようなものが見あたらなくて・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 18:04:59 lTSbmWny0
>>198
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
こちら紹介されていたんですが、これをコンデンサのBEHRINGERC-1で宅録も考えています。
ちなみにC-1は持っているんですがファンタム電源がなかったんで↑を使えばなんとかなりそうです。
C-1は実際に使用したことがないのでどのような性能であるのか教えていただけたらなと思います。

207:205
08/12/06 18:06:02 lTSbmWny0
>>200で十分の返答でしたので205はスルーでOKです。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 20:35:13 qGPTXcwK0
>>188
別に俺が納得するとかはどうでもいい話で、
店によってA-I/Fと表記してあるのも知ってるから「ほぼ使われてない」と書いたわけで、まあまれな話だけど
それにwikipediaのサウンドカードの項目の最初のところにもそういう風に書いてあるけどな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 21:11:28 EPSlhX7h0
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
USB-SAV51
↑使ったことある人いますでしょうか?
マイク(AT-X11)をPCに直接挿して録音した場合、波形が枠外をこえてしまって不快音がします。
それさえ解決できればと思っているのですが、何を買えばいいか迷っています。↑は安いので試しに買ってみようと思うのですが・・・。
調べても的をえてる答えがなくて。。


210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 21:16:12 lTSbmWny0
>>209
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
直挿しをさけたいってんなら俄然こちらをおすすめしますよ!!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 23:58:37 N74A2Plt0
>>206
その製品自体は知らんが、安くて安定した品質のファンタムが欲しかったら電池で動かす奴が
いいぞ。>>200のリンクでいうとPHANTOMIIとか。いや、PHANTOMIIも使ったことはないんだが、
構造的に電池だと酷いものはできにくい。あくまで傾向でしかないけど。あとは経験者の出現を
待つかグーグルでも使ってくれ。

>>209-210
んー、マイク録音用にマイクアンプを持っておくのは反対じゃないが、今の環境にライン入力が
ないとアンプだけ買っても使えないぞ。そういう判断のためにもテンプレは埋めてくれ。あと
「波形が枠外をこえて」というのは録音レベルが高すぎるんだと思うが、>>1のwikiでも見て
下げ方調べたら良いんじゃなかろか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 00:39:28 KExicLJi0
>>211
いいお話聞くことができました。参考になります。
ありがとうございました。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 01:47:26 1e7GTod40
スレチだったらすいません
投稿しようとしたのですが、エンコードの順番待ちが長そうなので
途中でログアウトしたのですが、後でログインすると順番待ちのままなのです
投稿途中でキャンセルはできないのでしょうか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 10:22:50 rqcAEXzhO
>>213
ものすごく時間をおいてログインしてみて
通常に戻ってるはず
ログアウトしたらキャンセルしたことになってるからもう一度エンコするんだよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 15:42:09 1e7GTod40
>>214
順番待ちの間に、別の形式で作った方をうpしたくなり慌ててロフアウトしたのですが
次の作業に移れなくて困ってました
ある程度待たないといけなかったんですねー
ありがとうございました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch