08/10/28 23:15:15 +YBvYbhV0
ゲームの動画をキャプチャーしたんですけど、映像がキャラが動くたびにキャラのグラフィックがブレる
んですが、これってやっぱPCの負荷がでかいからなんですかね?背景とかは大丈夫なんですけど
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:20:02 7+5HLSxJ0
>>2
多分インターレース解除とかその辺。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:50:52 +YBvYbhV0
>>3
AviUtlにその機能が付いていたのでやってみようと思います。
ありがとうございます!
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 00:56:01 IOCR5nby0
PCゲームのプレイ動画を作りたいのですが、シーンをカットしたり文字・画像・音声を挿入するための動画の編集ソフト(フリーウェア希望)は
何がオヌヌメでしょうか?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 01:01:10 JjddV6x60
ぶしつけな質問だけどマイリストのURLってどうしたら知ることできる?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 01:07:36 Z17RmcNc0
なんてぶしつけなやつだッ!お前にはガッカリだ!
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 01:36:09 gvgFyxoMO
AviutlでWMVをエンコードしたんですが、映像は大丈夫なんですが音声がブチブチ音がしてしまいました。ちなみに自分は実況プレイをしてましてゲームの音声と自分の声をWMMで編集しまず一回WMVにしてカットなどの編集でまたWMVにしています。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 01:38:19 wdso5D4f0
>>5
ムービーメーカー
文字、画像だけならAviUtl
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 01:40:52 Q8gkIX3oO
組曲『サウスパーク』の元ネタの歌リスト誰か作っていただけませんか?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 02:59:08 UGy+Szk70
ニコニコがtemporary internet filesに残らなくなったんですが
仕様が変わったんですか?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 03:10:11 N2w52Lne0
さっきからニコニコに入ろうとすると激重で入れないんだが、
俺だけ?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 06:43:29 x7nvAyq/0
同じアニメ・同じぐらいの時間でものMADでも消されるのと消されないのがある。
画質が良過ぎると消される等はあるのだろうか?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 07:08:32 vyQINyqV0
映像:H.264 512x288 554.92kb/s(可変ビットレート)
音声:HE-AAC 48kHz
15:14
08/10/29 07:12:19 vyQINyqV0
ごめんなさい。途中で書き込んでしまいました。
初めて動画を作成してアップロードしてみたのですが、
エンコード待ちと出ました。
Wikiを見て再エンコード回避のつもりで↓のようにしたのですが
何か問題があるのでしょうか?
それともこれはエコノミーモード用の低画質動画生成というもの
なのでしょうか。
映像:H.264 512x288 554.92kb/s(可変ビットレート)
音声:HE-AAC 48kHz 2ch 38.90kb/s
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 07:46:10 66dZHy9c0
今朝からマイリストへの動画登録、新規マイリストの作成ができない状態です。
同様の症状のかたいらっしゃいますでしょうか。
もしくは解決策はあるのでしょうか。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 07:48:00 YSF5CRIB0
マイリストに動画を追加しようとしたらエラーが出て、それから編集できなくなって
しまったんですが、対処法ありますでしょうか
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 08:08:55 bx9QUTxZ0
>>15
どんな動画でも一回はスマイルビデオ側でエンコされるよ
WIKIの通り作ったんならそのまま待てばきれいにうPされてるはず
ところでWindow media プロファイルエディタで自分で設定作ったんだが
これの動画がどうしてもうpできない
だれか原因を教えてくれ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 08:35:49 vIozeXJoO
>>18
15です。回答ありがとうございました。
綺麗にアップされてるようなら大丈夫なのですね。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:00:38 ZuriVyOC0
>>18
wma10proとか使ってると駄目かもよ
WindowsMediaシリーズの新しめのやつは、Windows以外の環境ではまともに扱えない(デコーダがない)
ことが多いから、鯖にWindows使ってないニコ動では無理のような気がする
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 10:04:23 bx9QUTxZ0
>>20
そうなのか
FLVにエンコすんのめんどいからつっこもうかと思ったんだけどな
ありがとう
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:07:40 LJ2ficso0
ニコ動画にゲーム動画をうpするためにFLVにエンコードしようと思ってますが
AviUtlでXBOX360の60fpsのゲームのインターレース解除がうまくいかないんです。
どのように設定したらいいでしょうか?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:10:48 4qWUqHhj0
>>22
mp4にすればいいとおもうよ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:22:45 LJ2ficso0
>>23
どのようにやるのでしょうか?mp4がわからないんで教えてください><
mp3をmp4にすればいいということですか?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:48:18 BDI4wiNj0
>>22
Aviutlのインターレース解除ならコチラ参照
URLリンク(www.balbal.net)
標準の解除で納得できないのならリンク先にある通りに設定してみ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:53:24 BDI4wiNj0
>>22
ってよく見たら60fpsかいな
そもそもインターレースなの?それ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 11:55:45 LJ2ficso0
>>25
神様ありがとうございます。結婚してください><
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:03:52 7eHuUAXf0
投稿者コメでゲーム的に遊べるようにしたいのですが、
投稿者コメを見られるとネタバレになってしまうので
投稿者コメを隠す方法ってありますか?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:06:05 j722a21O0
投稿者コメって最初から見れないんじゃなかったっけ?
xml閲覧しても見れないよね、たしか。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:12:49 7eHuUAXf0
>>29
他の動画でも普通に投稿者コメもフィルターも見えます。
だからクイズとかをやっても投稿者コメやフィルターを見られちゃうとつまらなくなってしまうんですよ。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:15:35 j722a21O0
ああすまん。いま確認してみたら投稿者コメも見れたわ。
でも投稿者コメはニコ上のプレイヤーでは標準では表示されてないのだし、そこを切り替えて
見るようなネタバレを進んで見ようとする人まで気にしてもしょうがないのじゃないかなーと思うけど。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:35:43 Z17RmcNc0
普通にコメでのネタバレもあるからどのみち無理じゃね?
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 12:55:13 7eHuUAXf0
じゃあ諦めますw
純粋に楽しんでくれる人は楽しんでくれるだろうし
コメントでネタバレの人とか気にしてたらキリがないですもんね
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:31:53 IOCR5nby0
>>9
thx
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:19:08 LJ2ficso0
Windows ムービーメーカーを使ってゲーム動画をWMV化してそれをAviUtlなどで
FLV化してアップしたんですが、二つ目の動画を作ろうと再びWindows ムービーメーカー
でムービー発行しようとしたら、残り8分くらいのところで
「このコンピューターで別のユーザーがWindows ムービーメーカー
を実行しています。Windows ムービーメーカーを再度開始する前にWindows ムービーメーカーの
他のセッションを閉じてくださいって」というメッセージが出て作れません。
どうしたらいいんでしょう?教えてください><
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:21:34 Xtarz1yP0
再起動
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:51:03 sjzy7rP40
以前は右上に気まぐれ検索というのがあったはずですが、
いつの間にか消えていました。便利だったんですけど削除されたんでしょうか。
それとも変わりの項目がどこかに追加されたんでしょうか。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 16:13:24 SIukLKKY0
コメントの文字数が短くても流れを速くするのはどうしたらいいですか?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 17:02:57 j722a21O0
>>38
スペースをいっぱい入れる。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 17:16:56 SIukLKKY0
>>39
いっぱい入れたけど遅いまま・・・
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 17:23:20 YpNatKGH0
久しぶりにニコニコ観にいったら検索方法が
変わってて凄く使いにくくなってるんですが、前にあった注目のタグって
なくなちゃたんですか?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 17:29:43 YHud8huI0
はい
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 17:30:07 j722a21O0
>>41
URLリンク(www.nicovideo.jp)
トップページ>総合タグ>上の方の関連タグの末尾に「【人気のタグ】」というリンクがある。
44:40
08/10/29 17:34:31 y8JY34/i0
諦めるぜ・・・>>39ありがと
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 17:35:45 j722a21O0
>>40
もっともっといっぱい入れる。
といっても標準のプレイヤー上では60文字までしか入力出来ないんだけどね。
こういった外部ツールを使うともっと長い文字列を入力出来る。
KomeShoku - ニコニコ動画コメント支援&ビジュアライズGreasemonkey - wktkラボ
URLリンク(wktklabs.blog98.fc2.com)
46:sage
08/10/29 19:16:55 CGk7t3u+0
PS2のドラクエ8実況を見て思ったのですが、
動画って、どうやって撮ってるのでしょうか?
エミュもあるみたいですが、動作は、まだ不安定らしいし、
まさかこの子(あにぃ)がエミュ使うと思えないし・・・
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 19:18:03 CGk7t3u+0
↑ミスwww
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 19:48:05 dBBeEVQU0
>>46
PS2→DVDレコ又はキャプチャーボードでいいだろ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 20:08:46 CGk7t3u+0
>>48 サンスコ
DVDレコは無い!
キャプチャーボードか~、その手があったかw
スマン、PCでTV見ようとか思わなかったし・・・
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 21:21:29 fK/slFKt0
コメントでageた動画が反映されるタイミングってどうなってるんですか?
すぐには反映されないみたいだけど。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 21:24:53 j722a21O0
>>50
更新されるのはなんとなく1時間に1回くらいだとおもってるけどね。
あるタイミングで切り出してその時点のコメが新しい順なんだろうけど。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:05:28 gNb5yz+u0
さっきうpした動画が途中で止まってしまいます
一応シーク出来るみたいですが、数秒するとまた止まります
これはエンコの問題?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:14:24 k3sLeJvW0
読み込んでないだけなら重いせいなんで問題ない。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:17:54 gNb5yz+u0
>>53
いえ、シークバーは全部たまってるんですよね
で、途中までスライドしたらその場面は写るんですけど、その後固まるんです
age直しか・・・
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:42:48 PICEq+wt0
最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください
って出て、インスコしても見れんのですけど・・・
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:45:25 k3sLeJvW0
>>55
もうひとつの質問スレのテンプレ>>10に載ってるから見といで。
スレリンク(streaming板)
57:55
08/10/30 01:03:44 PICEq+wt0
>>56
ありがとうございます!解決しました!!
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 05:03:10 +aTN1q4Q0
Operaで起動すると動画のBGM、SEが一切鳴らなくなってしまったんですがどうしたらいいんでしょうか・・・
音量のバーを動かしてもうんともすんともいいませんorz
一応自分のフォルダに入ってるavi動画を普通に開いたら音が出たんだけど
ニコニコだけで起こってる異常なのかなぁ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 08:07:34 a7miGMEZ0
うpした動画のタイトルってかえることできますか?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 08:12:41 j+8UIucG0
できる
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 09:19:05 a7miGMEZ0
>>60 すまんがやりかたおしえてくれないか?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 09:42:35 e8XxX0Ze0
垢規制の種類って何種類あるの?
自分が知ってるのが
・24時間Up規制
・垢バン
の2種だったけど。
その他に
・1ヶ月Up規制
・無期限Up規制
・プレミアム権取消
っていうのが、あるらしいけど。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 10:17:44 DkdT74r+0
>>33
諦めたらいかんよ
運営に直訴すればなんとかなるかも
コメント表示を主が隠す機能なんてシステム的に難しいことじゃないし
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 10:31:40 GrnyBNXmO
>>61
スマイルビデオの投稿動画一覧から
タイトル変更したい動画の脇にある
鉛筆マークをクリック
あとは書き替えて変更を保存すればおk
>>62
そんな感じ
あとは一つの垢だけじゃなく副垢もまとめてBANとか
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 10:35:03 a7miGMEZ0
64ありがとう
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 10:43:56 e8XxX0Ze0
>>64
あり。副垢バンまであるのかw
調べてるなぁwちょっと怖くなってきたぞ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 15:43:55 GrnyBNXmO
>>66
毎週ギアス祭りに本編上げては削除される
ってのを繰り返してたら全然関係ない垢まで
一斉BAN食らったからねw
むしろこんな垢とってあったんかwってのまであってワロタw
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 15:46:54 gjJ9I0yC0
>>62
後はコメント規制、タグ編集規制というのがあるらしい。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 15:54:49 +rQnz1es0
ただのアイドルDVDなんだけど
新しくアカウント取って動画のサイズも変えてうpしたのに削除された
誰か理由を教えてもらえると助かる
監視してるやつがそのアイドルの猛烈なヲタなのかな?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 15:56:21 +rQnz1es0
あっ、ちなみにタイトルを変更してなかった・・・
それが原因かな?タイトルもあいつら登録とかしてるんだろうか・・・
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:01:59 gjJ9I0yC0
>>69
お前がそのDVD作品の権利者じゃないからだよ。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:14:26 +rQnz1es0
馬鹿かお前
権利者じゃない奴ばっかうpしてんだろ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:16:41 j+8UIucG0
>>72
コイツ全力でアホ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:17:59 gjJ9I0yC0
>>72
馬鹿はお前だ。
削除された理由を教えて → お前が権利者じゃないから
これ以上シンプルで正しい回答はないだろーが。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:21:56 +rQnz1es0
>>73
>>74
殺すぞ池沼
ゴキブリにも劣る糞が死ねボケ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:22:25 xfFOMmXYO
先程のメンテナンスで、投稿動画のうち、三つが一度に削除されたんだけど、
この場合、何日くらいアップ停止になりますかね?
今まで、一個ずつしか消されたことなかったんで……
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:22:45 F6U7nwSs0
全力スレとはいえ、久々にひどい質問がきたなぁw
逆に言えば、君がそのDVDに関する権限を全て持っているなら削除はされないよ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:23:32 lpqo3yIYO
近々ロックマンをゆとり世代の妹に実況プレイさせるつもりなのだが…
1~9でどれがウケ良いかな?(腕前はマリオを1ー3でなげる程度)
こういう質問はどこですれば一番良いのかな?
岩男ファンスレだとニコアンチいそうだし
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:23:35 j+8UIucG0
>>76
運営に聞け
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:26:36 j+8UIucG0
>>78
普通に考えたらエアーマンだのおっくせんまんだのがある2でねーの?
でもヒゲの1-3投げるようなやつがロックマンて絶対無理だぞ。
個人的心情(ウケ)言わせてもらえれば
実況はもうおなか一杯でウンザリです。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:28:17 pjr9R/cN0
>>78
初期のマリオの1-3がクリアできないってこと?
ならロックマンなんて花火大会になるだけでクリアなんか無理じゃないのか?
それより魔界村の方がいいと思う。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:29:09 F6U7nwSs0
>>76
対処に関しては運営以外把握している人は居ないでしょう
といっても聞いたところで教えてもらえないでしょうけど
>>78
ソフト云々より、実況の面白さよ
最近実況動画が増えすぎて、よほど面白くないとすぐ埋もれるだろうけど
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:57:43 lpqo3yIYO
ゆとりっぷりが弾ける動画が作りたいんだ
妹ゲーム下手くそだから敢えてロックマン。もちろん一発ネタにするつもり
こういう意図ならどんなタイトルが面白くなるだろうか?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 17:09:16 lpqo3yIYO
>>83スマンこれスルーで…
こんな事は自分で考えなきゃな…貴重な意見をありがとう。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 18:59:10 rCIwdT0k0
長文大文字のコメントが流れてる間、ほかのコメントが表示されなくなるんだけど
回避する方法ない?大文字NG以外で
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 19:08:07 qdoQ7DQa0
長文大文字なんてみたことないぞ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 19:40:36 F6U7nwSs0
>>85
bigで文字数が多いコメントってこと?
そもそも表示されなくなるなんて症状聞いた事がないんだが……
お使いのPCを疑ってみては
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 19:59:47 gm8YC4zU0
ニコニコのアカウント(無料)は2つ以上持てますか?
兄弟でPCを使ってるのですが、マイページなど云々のことで少し問題が生じてるのですが
新しいアカウントを作っても特に問題はないでしょうか?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:01:53 Bpqnkam00
>>88
メールアドレスひとつにつきIDもひとつ
なので必要な分だけ無料のメールアドレスを取得してしまえば良い
GoogleでもYahooでもMSNでも、フリーメールはいくらでもある
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:15:17 oiJ9qPk30
利用規約では1人の複数垢掛け持ちは禁止事項だから
兄弟でも同じPCからだとアウトになる気がする
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:18:38 gm8YC4zU0
>>89-90
ありがとうございます。
なら、携帯のアドレスをパソコンから登録して利用しても大丈夫、ですかね?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:24:44 eN4K3i8P0
>>90
複垢は別に禁止されてないぞ
むしろ>>88のように複数名で一つの垢を使うことが禁止されている
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:32:01 gm8YC4zU0
複数名での使用が駄目だったんですか!
もう一度利用規約をよく読み直してから何かしら行動に移すことにします。
ありがとうございました
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:36:57 59wEaw5g0
ニコニコ急に重くなったな・・・
まともに見れん
数十分放置してもまだ映像を全部見られないとか
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 22:24:49 dS6AtVPt0
smile downloaderを使っていると途中で動画の保存が停止してしまいます。
cookieもたぶん大丈夫なのに・・・回答お願いします。
というよりスレ違いだったらスルーお願いします。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 22:51:49 k3sLeJvW0
その動画を普通に開いて読み込めるか確かみてみろ
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 22:56:32 zu2teOEKO
ファイルシーク以外で、携帯でニコニコをダウンロードして見れる
サイトってありますか?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 23:11:05 6913kpJa0
ニコニコに登録しても一向にメールが来ませんorz
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 23:12:44 Bpqnkam00
>>98
メールアドレスの打ち間違い
メールアドレスの記入時に全角文字使っちゃった
迷惑メールフォルダに振り分けられている
とりあえず確認しとき
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 01:17:46 ZqdqF+aq0
TVゲームをキャプしたいんですが・・・
コンポジット端子と音声端子を分配させて、
片方はゲーム機→キャプチャーボード
片方はゲーム機→テレビ
とつなぎました。
キャプチャボードはI-ODATEのGV-MVP/TZで
付属のmAgicTVというソフトを使っているのですが、
音声は流れてくるのに映像が映りません。
最初の一瞬だけは映るのですがすぐに真黒になってしまいます。
そのまま録画しても当然、音声のみ録音されて、画面は黒いままです。
どうすれば映像も取り込めるようになるのでしょうか?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:00:18 BVKq16AZ0
>>100
コンポジット端子と音声端子を分配?
コンポジットの映像端子を分配して両方に繋いだと違うの?
片方にしか映像端子が繋いでなければ映らないのはあたりまだけど
IOのそのシリーズは入力設定にS端子かコンポジットの切り替えは無いから自動検出かな
あとは分配の仕方くらしか思い浮かばないけどね
出力が2系統あるビデオかDVDがあるならそれを仲介させてTVとキャプチャーに繋げば簡単なんだけど
その場合はビデオかDVDの入力と出力の設定に注意
コンポジットで入力してるのにSやD端子にしても映らないし出力も同じ
あと、優先出力が設定されててTV側が接続されていることによってキャプチャー側の映像がカットされる場合もまれにある
思いつくのはこれくらいかな
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:25:54 Nqg4zOTP0
うp時にカテゴリタグを付けずにうpしたんですが、再生されているようです
カテゴリタグをつけない新着動画はどこかで表示されているんでしょうか?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:37:04 ZqdqF+aq0
>>101
>コンポジットの映像端子を分配して両方に繋いだと違うの?
わぁすみません、その解釈でおkです;
ビデオもDVDもなく、テレビ自体にも出力端子がないので
上述のように繋いだんですが・・・
>あと、優先出力が設定されててTV側が接続されていることによってキャプチャー側の映像がカットされる場合もまれにある
TV側のコンポジット端子をぶっこ抜いてみましたがやはり映りません\(^o^)/
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:43:38 BVKq16AZ0
>>103
それじゃTV側に刺してた端子をキャプチャーに繋いでみたらどう?
一番怪しいのはmAgicTVの入力設定のS端子かコンポジットの切り替え設定なんだけど
持っているRZ3とGX2のmAgicTVの設定見たけど入力設定無かったんだよね
購入時に接続したときあったような気も無きにしも非ず
はて?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:45:36 Nqg4zOTP0
ああー自己解決します田
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 02:57:36 ZqdqF+aq0
>>104
>TV側に刺してた端子をキャプチャーに
これも試してみますた、。
mAgicTVの入力設定は一応「自動識別」と「コンポジット入力」と「Sビデオ」の3種類が選べて、
コンポジット入力でも自動識別でも試してみたのですが解決には至らず・・・。
「入力切替」というアイコンをクリックして、テレビのチャンネルから外部入力(キャプボ)に切り替えた
その一瞬だけは映るんですが・・・。
うーん、とりあえず色々と試してみます('A`)
こんな時間までありがとうございました!
107:95
08/10/31 08:21:26 +LftB8Ca0
>>96
ニコニコで再生できるかですよね?一応できますがたまに途中で止まることがあります。
正確な症状はダウンロード中に時々停止し、2本ダウンロードした後にとまったり、5%しかダウンロードできてないのに止まったりばらつきがあります。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 09:48:39 DPQTTNFU0
初心者です。初めてIDを取得しました。
現象は下記の通りです。
upされたものが動画違反との表示をされ再生できない。
よく解からないがマイメモリー等に保存をすれば可能
なのかと思いやったがこれもダメ(マイメモリーには保存されている)
内容は過去のラジオ番組です。
著作権の関係でしょうか?
ご指導のほどよろしくお願いします。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 09:59:19 4BPXQyuK0
>>108
権利者により削除された、との旨のメッセージが書いてあれば
アップロード直後の運営による人的チェック時に著作権違反と認められたのだろう。
ちなみに、マイメモリーは当時の「コメント」を記録する機能。動画が消えれば関係がない。
それ以外の表示でみれないのであれば、例えばアップロード者が非表示に設定してしまったか
アップロード者が自主削除したかどちらか。
どんなラジオ番組かはわからないが、多数のJASRAC管理曲を放送内で使っていることも考えられるし
放送局からの権利者削除もありえる。また、WEBラジオであれば、そもそも元のサイトでの限定公開を歌っている場合もあるので
厳しいだろう。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 10:51:51 185As2gr0
>>108
ラジオはけっこう厳しく削除されるよ。JASRACからではなく、ラジオ局側からや
タレントの権利を管理している日本音楽事業者協会(JAME)から削除される。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 11:16:58 DPQTTNFU0
>>109
早速の回答ありがとうございます。
削除云々との表示ではありません。
違反動画の報告
XXさんがさんが投稿した動画を、違反動画として報告します。
との表示です。Upされて1日足らずなんですが、、、
どちらにしても、もうダメと判断してよろしいのでしょうか?
110氏もありがとうございます。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 11:21:10 r74fcHmW0
>>111
それ動画の再生ページじゃないのでは
ちなみに違反と判断された場合、早いものならアップしてから数分で削除されるよ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 11:22:12 pLvNS6N40
>>111
それは違反報告のページ。
どっから飛んでるんだか知らんけどURLが間違ってるよ。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 11:39:58 DPQTTNFU0
>>113
お二方ともありがとうございます。
実はラジオ板のリンクからはいっています。
そのリンクをたどりそのupされたものをクリックすると
その警告が表示されます。
使い方がよく解からないので上手く説明できませんがこんな感じです。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 11:52:51 r74fcHmW0
>>114
ちょっと待て
まさか動画タイトルをクリックしているんじゃないだろうな
動画はその下だ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 12:06:02 euvHvIFa0
普通のコメより早く流れる弾幕や
動画や歌詞にあわせて1~2秒で消える弾幕ってどうやって作るのですか?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 12:57:38 DPQTTNFU0
>>115
そう、タイトルです。これじゃないんですか?
でもその下には何もクリックできるものは
ないんですが、、、
この動画をニコニコメッセで視聴というところ
ですかね?
メッセンジャーDLの画面にいきますが
これをDLするのでか?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:05:26 pLvNS6N40
>>117
全然違うw
ここにURLはってみろ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:07:29 cF0LBpS40
>>117
動画の画面の真ん中に[I>再生]って出てるならそこ押してみて
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:20:25 DPQTTNFU0
>>118
これです。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:22:32 arXB5zwH0
問題なく見られるぞ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:25:26 xWR2/omX0
画面上の再生ってところクリックするだけだよ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:28:28 r74fcHmW0
>>120
これが正しい表示
URLリンク(www.imgup.org)
説明文を表示するとこんな表示
URLリンク(www.imgup.org)
この通りになっていないのなら、お使いのPCまたはブラウザがおかしい
または古いFlashPlayerしかインストールされていないか
FlashPlayer最新にするなりしてみ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:39:04 4BPXQyuK0
>>123
そのフォントが素敵すぎるから教えれ。お願いします。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:41:03 r74fcHmW0
>>124
WindowsでなくMacですよ
ちなみにヒラギノ角ゴ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:56:10 DPQTTNFU0
>>123
いろいろご丁寧にすいません。
私のブラウザ上では再生ボタンのところが
何も無い空白です。
FPも最新のもをインストールしましたが
結果は同じでした。
PCは5~6年前の旧式でOSはWin2000です。
PCに問題があるようならお手間をとらせるのも
悪いので諦めます。
他に対策があるならご指導下さい。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 14:07:52 r74fcHmW0
>>126
対策その1
Adobe公式のFlashPlayerアンインストーラーを使って一度FlashPlayerをアンインストール
再起動後、最新版FlashPlayerをインストール
対策その2
URLリンク(support.microsoft.com)
レジストリをいじった記憶があるのならこっちが原因かもしれない
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 14:10:00 pLvNS6N40
対策その1の詳細はここにのってるぞ
スレリンク(streaming板:10番)
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 14:51:43 DPQTTNFU0
>>127
対策1を行いましたがダメでした。
おそらく2の方に原因があると思われます。
これには心当たりがありますので
フリーや体験版のレジストリクリーナーを
使っていじくり回した憶えがあります。
自分の能力では時間がかかりそうですが
URLを参考に対処いたします。
原因や対処法がわかっただけでも助かりました。
手取り足取りご親切にありがとうございました。
他のみなさんもいろいろご親切にありがとうございました。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 16:05:09 NJBEppw10
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画をうpしたものなんですが、音声でノイズが混じってしまってます。
ちなみに、
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こちらと同じやり方でやりました。
動画はキャプチャーボードで撮ったMPEG形式の動画を「AnyConv」というツールで
Avi形式にしてエンコードしてます。何が原因でしょうか?わからないので教えてください。
お願いします。あとOSはビスタです。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 16:38:02 EvyMOSr40
>>130
mpeg→avi→mp4ってやったのかな?
どの時点でノイズが混じったの?aviでは正常でmp4でノイズがでた?
それともmp4でもノイズないけどニコニコにうpしたらノイズでた?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 16:51:03 NJBEppw10
>>131
回答ありがとうございます。mpeg→avi→mp4の順に行い、mp4の時点で
ノイズが発生したみたいです。AviUtlはちなみに最新の99d3です。
何か設定が間違っていたのでしょうか?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 16:51:07 EvyMOSr40
あとaviにするとき音声はWAVにしたのかどうか。
mp4にするとき音声のエンコ設定はどれを選んだのか。
そのあたりも書いてくれ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 16:58:41 EvyMOSr40
ていうか
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ43【質問】
スレリンク(streaming板)
こっちのほうがいいんじゃねーの?と思った
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 17:02:01 NJBEppw10
AnyConvではAVI(Divx)というのを選んで変換してます。
また音声のエンコ設定はAAC-LC 64kbpsでやってます。
これで合ってます?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 17:43:16 EvyMOSr40
AnyConvていうの落として自分でもやってみた。
特に問題なくできてしまった。XPだからだろうか???
すまんが俺にはお手上げだ。
思いつく対策としてはAnyConvでAVIにすると音声がmp3になってたので、
音声をwavにしてからmp4にしてみてって事ぐらい。役にたたなくてすんません。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 18:18:01 NJBEppw10
>>136
なんとなく対策がわかってきたのであとは自分でやってみます。
本当にありがとうございました!
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 19:21:09 H66SuSUm0
プレミア会員の方に質問です。
プレミア会員になると、マイリス500・マイメモ250に増えますが
途中で一般会員に戻ると、オーバーした分のマイリス・マイメモはどうなってしまうのですか?
マイメモが250個あったとしたら、一般会員に戻った瞬間50まで削除されてしまうのでしょうか?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 19:30:37 r74fcHmW0
>>138
250個のまま
ただしそれ以上増やせなくなるし、追加したくでも出来ない状況になる
結局50未満まで削らないと新規で追加出来ないのよね
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:03:32 pLvNS6N40
>>138
応用で、プレミアアカのマイリスが満タンになったら一般に戻して、
新規アカを作ってプレミアにする。
これを繰り返すと月額料金そのままでどんどんマイリスが増やせる。
用途は自分で考えてくれ。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:16:50 9ATFJKl00
登録は捨てアドでもいいんでしょうか?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:59:30 4BHC8rgGO
つか捨てアドないと副垢なんか作れないだろ
143:107
08/10/31 23:15:27 +LftB8Ca0
107です。スルーされたっぽいのでもう一度詳しく書きます。
smile downloadarでの保存が非常に遅いです。
ていうかダウンロード途中で止まります。ネットでの動画の再生はできます。
やたらめったら保存速度が遅いです。
smile downloadarの設定でメアドとパスワードは入力済みです。
「自動cookie処理~」にチェックを入れてもしばらくたつと消えてしまいます。
これが原因でしょうか?それともほかに原因があるのでしょうか。回答お願いします
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:24:05 pLvNS6N40
>>143
まずその動画を普通に開く。
全部読み込めたらダウンローダーで落とす。
キャッシュからとってくれるから瞬間的に出来る。
で、最初の開く段階で止まる様ならサーバの問題だから時間ずらすなりプレミアム登録するなりしろ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 00:42:40 CnSqfIjm0
>>136
音声をAnyConvでWAVファイル作ってAviUtlで音声を読み込んで、プラグイン出力から
保存してmp4を作ろうと思ったんですけど、最後でなんか止まって音声なしの
動画になってしまったんですが、音声をWAVにするのってAviUtlのWAV出力から
作るんですか?どうもその辺の音声ファイルの扱いがわからないです・・・・
教えてください><
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 00:51:16 TSD/WPSkO
パソコンがないんですが、漫画喫茶からニコニコは見れますか?
あとニコニコ組曲の中身を知りたいんですが リストとかありますか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:03:52 FIX+hmdg0
>>146
登録すれば見れる
URLリンク(ja.wikipedia.org)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:04:02 u1ktEMEE0
ミキサーを使って動画をとる時って、マイクはミキサーに接続するんですよね?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:16:52 UIqEL+gZ0
>>145
AnyConvとやらで作ったwavファイルの名前を変えてやってみろ
出力するmp4とファイル名が同じだと途中で止まることがあるから
なぜ止まるかはめんどくさいので教えてあげない
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:37:24 CnSqfIjm0
>>149
同じファイル名でやってました。んじゃ試してみます。ありがとうございます。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 02:55:12 steitCX20
>>148
そう
URLリンク(www18.atwiki.jp)
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 12:51:59 TSD/WPSkO
ありがとうございます。
漫画喫茶から登録しようとしても
パソコンのアドレスがわからないのですが……
あと漫画喫茶から利用している人いますか?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:08:09 RU7wVN+t0
グーグルメールとか使えよ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:54:18 1WGMdd0dO
ニコニコ動画が最近家のパソコンでやると異常に重くなってしまいました
でなんかflvプレーヤーがなんたらってゆーエラーメッセージがでたんですが適当に「はい」をクリックしたら消えてそのままです
なんでこんなに重いんでしょうか
ちなみに最新のプレーヤーはちゃんと入ってるはずです
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:01:44 UmbrrD8I0
>>152
メールアドレスってのはPCごとにあるものではないよ。
んで、たとえ漫画喫茶のPCにアドレスがあるとしてもそれを使ってはダメ。それはその漫画喫茶の
アドレスだからね
まず、自分用のメールアドレスを新規に取得して、それを利用してニコニコに登録すべし。
GmailならアクセスするPCに関係なくアドレスが取得出来るしニコニコの登録にも使えるよ。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:05:03 JEyo6uqM0
動画投稿時間ってエンコードが終わった瞬間?
それとも最初にコメした瞬間?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:06:34 RU7wVN+t0
サムネイルとか設定した後じゃないかな
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:12:47 yf39EvZT0
エンコが終了して動画タイトルやらサムネやら動画コメやらの設定画面が出た瞬間。
だからそこで「う~んタイトルどうしようかな…動画説明どうしようかな…サムネ候補は…」
なんてやってると時間が過ぎて新着動画一覧に載るタイミングを逃す。
弱小動画は新着一覧くらいしか人を呼び込めるチャンスないから
タイトル・サムネ・コメはあらかじめ考えておき、設定画面になったらマッハで書き込むんだ!
逆にアニメ本編丸上げなどあまり大勢に見られると
即削除の危険性があるものは設定画面で放置しといて
新着から外れる頃に上げるとコッソリとうpできて削除回避しやすい。
まぁちゅーても基本運営はうpされる動画すべからくチェックしてるんで
気休めにしかならんけどな。
試しに本編○上げを三日くらい放置しといて投稿したら
再生2で削除されたしwww
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:57:08 NeiRuq4B0
aviutlを使っているのですが
aviファイルをいつものように編集しようとしたら
ファイルの読み込みに失敗
このファイル形式には対応していないか
対応するコーデックやプラグインが
登録されていない可能性があります。
というエラーが出て困っています
どなたか解決方法を教えてもらえませんでしょうか?
お願いします
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 15:16:43 SfVvTWQq0
>>159
ファイル形式には対応
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:40:53 qBvn9nrc0
>>159
aviの中身はなんだ?
無圧縮RGBか? Huffyuvか? DivXか? Frapsか?
まあ、入力プラグインの設定が間違ってるだけだろ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:44:15 JEyo6uqM0
>>158
なるほどなるほど
通報されずにコッソリうpに使えそうですね!
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:52:56 4cCqr+av0
>>158
>エンコが終了して動画タイトルやらサムネやら動画コメやらの設定画面が出た瞬間。
>だからそこで「う~んタイトルどうしようかな…動画説明どうしようかな…サムネ候補は…」
>なんてやってると時間が過ぎて新着動画一覧に載るタイミングを逃す。
>弱小動画は新着一覧くらいしか人を呼び込めるチャンスないから
>タイトル・サムネ・コメはあらかじめ考えておき、設定画面になったらマッハで書き込むんだ!
んなこたーない
タイトル付けやサムネ選びで時間がかかっても投稿時間は決定を押してから表示される時間の数秒のラグしかない
極端な話、朝出かける前に投稿を仕掛けて夕方帰ってきてからサムネ選びとタイトル・主コメを書いても夕方の時間になる
自分はきちんと時間を見てカテゴリの新着に載りやすい時間になるようにうp時間を調整してるし
まぁ、それでも過疎は過疎だがw
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 19:25:20 TSD/WPSkO
>>153 >>155 ありがとうございます
よっしゃしゃ頑張ります。
もしニコニコでおあいしたときにはよろしくです
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:07:44 fhCgYkPA0
MP3のエンコについてなんですが質問よろしいですか
自分はaviutlを使ってwavからlameMP3でmp3に変換しているのですが
ステレオで変換する場合118kbpsまでしかビットレを下げられないのです
ステレオのまま64まで下げた状態にするにはどういうソフト等を使えばよろしいでしょうか?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:19:33 qBvn9nrc0
>>165
Lame.exeで音声別処理
ACM使うのは自由度が下がるし、質も悪くなるのでやるべきではない
フロントエンドにlife使えばそれほど難しくもない
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:38:00 fhCgYkPA0
>>166
おおおありがとうございます!
こんな便利なものがあったのですね。さっそく使って動画の軽量化に成功しました
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 00:42:06 iVV3xVHf0
ニコニコから勝手にログアウトします。
あと、クッキーがすぐに消えます。
ついでにニコニコ動画などの背景が白くなりページがものすごく貧相(?)になります。
この対処法はないでしょうか?
(これ間違いなく既出だと思いますが・・・)
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 02:21:19 4bErblAE0
oggというコーデックの動画をaviutlで編集しようと思うのですが
エラーが出て読み込めません
どなたかアドバイスお願いします
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 02:40:40 kS8580Vy0
動画のアップロードが何回やってもできません。どなたか原因わかりますでしょうか?
動画の新規アップロード→動画ファイル指定→「~同意しアップロード」クリック
で、少ししたら一覧画面に戻ってしまいます。動画は投稿されてないままです。
これを今日の夜9時頃から現在進行形で何回も繰り返しやってるんです。
夜中&プレミアムじゃないからですかね?混雑状況はさっきから「快適に~」なんですけど;
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 03:02:07 uyL6b6A/0
>>169
他の形式に変換すればいいと思うよ
変換の方法は自分で調べてね
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 03:47:45 iS6z9F+A0
動画検索についての質問なんですが
投稿日時やコメント内容での検索って可能ですか?
また新着動画を遡って検索することとかできないでしょうか?
ググりましたが、そういったツールはないようなので・・・。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 03:58:32 C0JMIZCS0
ピッチを変えずにテンポのみ変える編集を動画で行うには
どうしたらいいでしょうか。
WMMで2倍速にしてからAudacityでテンポを変えた音を
当てるしかないのでしょうか。
出来れば動画編集ソフトでそのような機能を持つものがあれば
手間が省けるのですが・・・。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 08:54:26 XtH5cLLs0
>>173
AviSynth
ただし、細かい編集をしようと思えばさらにめんどくさいことになる可能性大
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 09:59:54 i+uo6AuA0
投稿した動画を削除したのですが、検索すると表示されます。
それを再生すると「この動画は投稿者により削除されました」という動画が流がれます。
検索結果自体も表示しないようにできないでしょうか?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 10:02:50 OS6O010/0
非公開にしてから消せばおk
177:175
08/11/02 10:07:36 i+uo6AuA0
削除してから非公開にしてしまいました。
とりあえずタグをテストのみにしてます。
これでそのうち無くなるのでしょうか
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 10:12:03 CpOwQXfE0
>>177
公開・非公開に関係なく
時間が立てば検索には引っかからなくなる
動画の跡地自体を消すのは無理
179:175
08/11/02 10:14:08 i+uo6AuA0
>>178
分かりました。ありがとうございます。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 11:03:24 C0JMIZCS0
>>174
すばやい回答ありがとうございます。
勉強してみます。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 13:56:02 JWfCqLun0
MUGENでヴァニラアイスが闘ってると
「このままではヴァニラさんが死んでしまう!」
というコメが多いのはなぜでしょうか?だいぶツボってますwww
原作ではそんなセリフは無かった気が・・・・・・?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 13:58:23 JWfCqLun0
>>181
wikiにて解決しました。
すいません
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 14:51:05 2pXE1HqD0
>>127
また教えて下さい。
対策2のMSサポートから方法1を行い
方法2の手順通り確認しました。
下記のように表示されます。
C:\WINNT\system32\jscript.dll (私のPC)
C:\WINDOWS\SYSTEM32\JSCRIPT.DLL (MSサポートの表示)
WINNTであるのは私のが2000であるからいいのですよね?
サポートページの\マークのところは/が表示されていますが
コピーし貼り付けたら\になりました。
ThreadingModel の値 Both になっています。
レジストリをいじるのは恐いしその能力もありません。
再インストした方がいいでしょうか?
他に考えられる原因等をご存知でしょうか?
何分素人なので質問自体がおかしいかも知れません。
ご面倒をおかけしますがお願いします。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 16:32:58 7dTaBAbF0
実況に関する質問です。
サウンドカードやスピーカを良い物にした方が
いい音が出るのでしょうか?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 16:55:29 VM3YXcly0
ソニーのECM-PC50のマイクを使って実況動画を作ろうと思っています。しかし
ゲームの音を出しているとマイクがその音を拾ってしまうと思うのですが、
皆さんはイヤホンやヘッドセットをして実況をしているのでしょうか?
あと2時間以上の動画をDVD-ROMからパソに写して編集することは可能なのでしょうか?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 17:18:43 q0Lz1k370
ソウルドアウトの歌にあわせて豚丼をたべてる豚みたいな女の人がくるくるまわる動画探しています
教えてください。ニコニコでもようつべでもなんでもいいです
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 18:19:49 sxYy/lA+0
>>184
あなたが聞く分には、そりゃ良い音がでるだろうさ、
しかしニコニコにうpする分には、ほぼ関係ないでしょう。
どうせ音声圧縮してうpするんだし、しかもそれを見る人のPC環境は様々だしね。
まあでも実況うんぬんは別にして良いサウンドカードとスピーカーは
あった方がいいとおもうよ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:07:15 7dTaBAbF0
>>187
仮に良いスピーカーとサウンドカードを揃えた時の
音の良さを100とした場合
相手の環境が100出せる環境なら良いが
相手の環境が80しか出せない環境なら
その相手の環境では80までの音しか出ない ということでしょうか?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:08:19 Jmwb5PCs0
>>188
そりゃそうだ。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:13:58 IUJge12l0
さっき見ようとしたら
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
って出たんだけどなにこれ?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:18:43 UnRureH50
>>185
ゲームの音がマイクに入らなきゃなんでも良い
4行目は2時間以上だろうと環境整えりゃ可能
>>190
クッキー消すだけでおk
詳しい内容はその文章でググりゃすぐ出てくる
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:26:06 dzkhAlXn0
asdfg
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:37:49 wfk8biYIO
アニメ会社から削除されるような動画うpした後に削除されたら、垢取り上げられちゃうのでしょうか?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:54:58 Jmwb5PCs0
>>193
一般ならアカ削除
プレミアムなら永久動画投稿停止
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:02:37 wfk8biYIO
>>194
どうも。複垢持ってないので自重します。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:04:13 wfk8biYIO
連投申し訳ない
PCからモバイルの垢使えるでしょうか?
試すのは早くても明日になりそうなので。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:38:05 F84Fg8et0
この質問は溢れているかもしれないが・・・
ホームページに動画を貼り付けているのを見かけますが、
どうやってやるんでしょうか?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:40:30 yoL53DQYO
「歌い手さん書いてみた」の動画で流れてるりょこのThe biggest dreamerが欲しいんだが、ダウンロードできるとこ知ってる人いるかな?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:56:42 UnRureH50
>>197
貼り付けたい動画説明文の隣を参照
閉じている場合は開いてね
>>198
「歌い手描いてみた」でタグ検索したら141件も出てきたからどの動画かわからんけど、
著作権が絡む曲だったらここじゃ答えにくいのう
ニコニコ動画で視聴準備できた時点でダウンロード完了しているけどね
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:01:12 F84Fg8et0
>>199
返信ありがとうございます!
しかし、それを貼り付けるとなんかリンクが出てくるんですよね・・・
ニコ動に移動しないで見れる方法があるようなので
(例がURLリンク(blogbros.blog73.fc2.com))
どうすればいいんでしょうか・・・?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:02:01 eVlkztd40
なんで今日こんなにろーど遅いの?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:02:21 UnRureH50
>>200
だからそこに書いてあるでしょうw
ちょっと落ち着きなさいな
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:03:06 eVlkztd40
なんで今日こんなにロード遅いの?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:04:57 BOWUAP+4P
URLリンク(up2.viploader.net)
火狐使って閲覧してんだけど。
秋に変わった辺りから、画像みたいにちょん切れる様になったんだけど
4:3の液晶使ってるからこうなるんかね。
解決策とかはあるかい?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:08:27 UnRureH50
>>204
液晶モニタは関係ないかと
IEその他のブラウザだと大丈夫かどうかまず確認
火狐だけの症状なら一度セーフモードで起動して確認
それでもダメなら……他の人頼むw
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:17:40 UnRureH50
>>201
今日だけでなく、ここ最近で一般会員回線のみ発生
内部的な仕様変更と予想できるけど、公式に発表もされていないのでその原因は運営しかわかりません
プレミアム回線に関しては特に遅い症状はありません
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:17:51 BOWUAP+4P
>>205
とりあえず
IE6で起動→問題なし。
火狐セーフモード→状況変わらず。
だったわ。
もうちょい自分で調べてみるよ。ありがとう。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:19:05 6840/zfu0
WMMで「ファイルをサイズに合わせて最適化」にした動画は
そのままうpできる?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:19:16 F84Fg8et0
>>202
ま、まさかブログ作らなきゃ行けないんですか
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:29:38 UnRureH50
>>208
WMMで作成した動画は全て再エンコの対象よ
>>209
そのまま動画を貼り付けたい場合はね
普通にfptでアップロードするHTMLに関してはリンクにするしかない
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:30:15 UnRureH50
失礼、↑ftpの間違い
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:31:16 F84Fg8et0
>>210
先ほどから丁寧にありがとうございます
やっぱりブログ作って来ます!
213:207
08/11/02 22:35:41 BOWUAP+4P
文字サイズを大きくすることで何とかなったよ。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:35:42 yoL53DQYO
>>199
返答ありがとう。
一応↓
URLリンク(m.nicovideo.jp)
のやつなんだが・・・
著作権とか絡んでるのかな?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:37:19 00a4/xlp0
俺のコメントが削除されてるんだが
削除依頼板を見る限り、該当するような申請がない
これってどういうことなんだろうか?
第三者の申請なしに削除人がコメント削除することってあるのだろうか?
(オミトロンで見たんだが投稿者削除じゃなく、明らかに運営削除)
ちなみに削除された動画の書き込みは
URLリンク(nico.xii.jp)
↑の224,225
動画の内容はよくある政治プロパガンダ動画なんだが
フィルターがかませてあってコメントが全部ネガキャンっぽい内容に
何も知らない人とかにNG扱いされそうで怖いんだが
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:42:20 CpOwQXfE0
>>215
削除依頼板で依頼されて削除されるコメントなんてごく一部だよ
削除人は依頼がなくてもチェックしてる
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:44:18 bbBkGp/m0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画のニワニュース欄、どうやって弄ってるの?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:44:21 iVV3xVHf0
スルーされたのでもう一度。
ニコニコから勝手にログアウトします。
あと、クッキーがすぐに消えます。
ついでにニコニコ動画などの背景が白くなりページがものすごく貧相(?)になります。
この対処法はないでしょうか?
(これ間違いなく既出だと思いますが・・・)
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:44:52 00a4/xlp0
>>216
そうなんですか、レスありがとうございます
でも変なんですよね
別に差別的な発言でもないし、宣伝書き込みでもなくて
「この動画フィルターかかってます」
って書いただけなんですけど・・・
基準がよくわかりません
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:54:07 UnRureH50
>>217
ほい
URLリンク(www.nicovideo.jp)
>>218
またはブラウザのセキュリティレベル等の設定か、セキュリティソフトか何か
貧相という書き方がよくわかりませんが、基本的にニコニコ動画は白い背景です
お使いのPC環境がわからんのでこれ以上は何も言えませんが
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:03:39 iVV3xVHf0
>>220
貧相というのはまず並んでいる動画の文字が大きくなり、とにかくサイトの配色が格段に減ります。ニコニコ以外でも発生します。
あと、いま確認しようと思いましたがニコニコに入れません。
パスワードやアドレスはあっているのですが入力してもパスワードなどの入力画面に戻ります。
お手数かけますがこれの対処法もお願いします。(ツール→オプション→セキュリティのクッキーは有効にしているのですが・・・)
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:08:17 hNcus3Jc0
無期限停止を喰らってしまったんですが、もう動画を上げる事は出来ないのでしょうか?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:18:06 CpOwQXfE0
>>221
スタイルシートじゃないかな?
ツール→インターネットオプション→全般→ユーザー補助
書式設定とユーザースタイルシートのチェックを全部はずす
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:18:08 zh+V+Z4u0
>>221
鯖が重いときに発生する。いま重いから。
>>222
別垢でおk
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:19:24 UnRureH50
>>221
ユーザー補助の項目でCSS無効にしていると似たような症状にはなるが
ただログインまで出来ないとなると怪しい箇所が多すぎて特定できん
あとさっきも言ったけど、環境教えてもらわんとこれ以上はエスパー回答になるから無理よ
>>222
しばらく経てば出来るかもしれないし、永遠に出来ないかもしれない
その処遇は運営しかわかりません
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:32:03 VM3YXcly0
>>191
ありがとうございます。
スタンドタイプよりもヘッドセットの方が色々とメリットが多いのでしょうか?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:38:18 bbBkGp/m0
>>220
ありがとう。
公式だったのね。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:56:54 Nfsyk1x/0
気まぐれ検索ってどこいったの?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:01:53 Ziqr1Fn60
>>228
無くなりました
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:05:59 5k3jvonZ0
じゃあアカウントをわざわざ捨てる事も無いんすね
最近なのかな
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 00:19:14 ZJrDAPtN0
実況やめて字幕つけようと思うんだが字幕ファイルと動画ファイルが結合できん
VirtualDubにVobSub入れてるんだけど字幕ファイル読み込んでくれない
どうすればいいの?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 01:45:52 VNtIZgZs0
うpした時のコメント欄のところに実況動画の公開マイリストを
リンクできるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
当たり前なことなんですが、初心者なのでよくわかりません。
回答お願いします
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 01:57:16 /54qjXn80
>>232
マイリストのアドレスの最後の部分「mylist/○○」だけ記入すれば
自動でリンクされる。
同じ要領で「sm○○」で動画へのリンクも可能。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 02:12:43 VNtIZgZs0
233さん ありがとうございます
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 03:05:45 /exzhASr0
「タグ ○○ が登録されている動画の検索結果:○○ 件」
の状態で、マイリストみたいに保存ってできないのでしょうか?
今はページごとブックマークしてるんですが
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 03:28:54 kW9L/B9x0
>>229
流し見するのに便利だったんですが残念ですね・・・。
ありがとうございました。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 09:17:08 MyRaimPl0
パソコンのゲームの動画をニコニコにアップしたんですが、どうやって録画すればいいですか?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 09:53:54 k3x8hzU30
windows media プロファイルエディタで設定作って
100MBに収めたんですけどうpできません。
どうしてですか?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 11:30:03 /54qjXn80
>>237
こことか参考に
URLリンク(www18.atwiki.jp)
>>238
動画の形式等の詳細とエラーメッセージも書けば誰か答えてくれるかも。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 11:35:20 RQVMWRpa0
>>238
>>18>>20
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 13:55:14 U5nfDZ4E0
どなたか>>235を…無知でスマソ
動画をマイリストに入れるように、タグ検索結果をマイリストにしておくことってできないんですかね
毎回検索するのもめんどいし、かといってブックマークもかさばるし・・
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 14:30:34 sdUgIgVf0
無理
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 18:00:42 ZJrDAPtN0
VirtulaDubで
映像>フィルター>追加>TextSub 2.23
と選択したいんですけど
追加のところにTextSub 2.23が出ないんです
どうしたらいいですか?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 18:39:45 Fhf2HqV70
質問です
AviUtlを使ったMP4 (H.264)で エンコードをしているのですが
普段15~30分の動画でエンコードで一時間くらいかかります
動きがあまりない動画なので(アドベンチャーゲームのプレイ動画)
もう少しエンコ時間を早くできないか設定を見直したいのですが
どなたかアドバイスいただけないでしょうか
今の設定は基本ニコニコ動画まとめウィキにのっている設定で
映像:マルチパス 2PASS
ビットレート 110~250
サブピクセル精度 4
動き予測アルゴリズム Hexagonal Search
音声;HE-AAC 64kbps です
どこをどういじっていいのかわからないのですが、
まずどこからいじればいいでしょうか
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:16:35 ME4+iJYC0
>>244
とりあえず、動き予測アルゴリズムをUneven Multi-Hexagonに落として様子を見るのが無難じゃないかな?
違いが分からないほどなら、さらに一段階落として見て・・・と色々試してみると良い。
あと、2PASSは動きの無い所に使っちゃう無駄なレートを動きの激しい所に回すって感じなので、
そもそもほとんど動きが無い場合、「エンコ速度」だけを求めるなら1PASSでもいいかもしれない。
あとはPartitionsの項目のチェックを下から外してみる・・・とかかな
あまりオススメはしないけど
ただ、容量は増える(場合がある)のでその辺りと相談かな
あとは画質と・・・(以下略
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:20:35 Ziqr1Fn60
>>244
動きが少ないのならむしろCBRの1Passでも良いかもしれない
あとはAviutl上で複数パッチ作って、寝ている間にいろんなパターンを試すとか
根本的に早くしたいなら、最終的にはCPU交換だけども
1PassならMac8コアで再生時間よりエンコ時間を短く出来るとか記事あったような
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:21:07 MQ0MXx6q0
キャプチャーソフトで、「ママレココ」だったか「ママレコ」だったか、
正確な名称を忘れてしまった。なんだっけ・・・?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:21:56 Ziqr1Fn60
>>247
アマレココ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:23:29 MQ0MXx6q0
>>248
ありがとう。
どうりでググってもまったく見当違いだったわけだ。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:28:44 uHa00ii60
>>245
--me hexから--me umhじゃむしろ遅くなるだろ
よく読め
>>244
フレームレート落とせば?
フレーム数半分になればエンコ時間も約半分になるよ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:42:58 AbX+vDGy0
実況動画で
camstugio使って自分の音声を撮ってるのですが、
音が篭ります。
どうしたらいいのでしょうか。
マイクはELECOMのマルチメディアマイク付イヤフォン [MS-HS59SC]
(こんなやつURLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp))
camstugioはダメなんでしょうか?
それともマイクがダメなんでしょうか?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:52:24 ME4+iJYC0
>>250
おお、すまん、全力で間違えた。指摘サンクス
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:24:21 Fhf2HqV70
>>245、>>246、>>250
レスどうもありがとうございました!
まずは210ぐらいの動画を110に落としてみても
たいして変わらなかったのでそっちから落としてみます
あとDiamond Searchも試してみたいと思います
ありがとうございました。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:28:30 DxgCGYYq0
質問です。
削除された動画は、そのままではうp出来ないと聞いたのですが、
自分でうpした動画を自分で削除した場合は、そのままの状態でうpできますか?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:06:06 +aki+3H/0
>>254
できますよ、弾かれるのは権利者削除か管理者削除された動画
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:16:13 oYc3KS/M0
>>243
VobSubをインストールしたところにある「textsub.vdf」を
VirtualDub の plugins フォルダにコピーすれば
動くようになるかも
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:44:58 Fk8cLuhU0
ノートPCなのですが、キャプチャーボード(BUFFALO PC-SMP2E/CB)と
HDD無のDVDレコーダーではどちらがラグが少なく綺麗に録れるのでしょうか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:52:08 Ziqr1Fn60
>>257
ノートPCの処理能力やDVDレコの仕様がわからなきゃ何とも言えん
ただ高画質を狙わないならどっちでも良さそうですが
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:09:00 ZgFEUr+e0
重たくてイライラしている時にバスターの広告見ると異様にムカツク
わざとやってるのか?ってかんぐっちゃうわ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:54:44 auUeHXgV0
>>258
ありがとうございます。あまり変わらないということでキャプチャボード
にしようと思います。ただ家のノートPCがLavieのLL570/Gなのでまったく
動かないのでは無いかと心配ですが^^:
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 01:08:39 T2ygb4pO0
>>260
増設等しているかわからんけど、動画の作業をするには非力すぎるマシンと思うのだが
仕様はなんとか満たしているけど、その後のエンコとか相当イライラすることになりそう
動画を作る環境としてはちとお勧めはできない
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 12:21:18 nzFBx7Sh0
pspのゲーム動画をMacであげようと思っているのですが、方法なしでしょうか?
テレビに1回うつしてそっからキャプチャーしないとだめなんでしょうか。
結構調べてみたんですが……。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 13:57:02 USieRfN+0
>>262
一応こんなのがあるけども
URLリンク(store.apple.com)
ただし、価格.comのレビューじゃボロクソに書かれている
Macが悪いとは言わんけど、やっぱ選択肢の少なさはどうしようもないかと
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 15:45:04 nzFBx7Sh0
>>263
ご親切にありがとうございます。
そうですよね…。Macってのがそもそも致命的ですよねorz
インテルマックなんでこの機会にゲイツをいれてみようかと思います。
うまくアプリが動いてくれるかわからないけど…。
踏ん切りつきました。トンクス!
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 15:50:26 f60Akr9f0
>>243
サンクス
それともうひとつ質問
VirtulaDubでMP4をいじりたいんですが方法ないですか?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 16:42:06 nzFBx7Sh0
すいませんもう1点…
URLリンク(www.iodata.jp)
これってただ単にMacにTVがうつるだけであって、ゲームの実況とかには役に立ちませんよね?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 17:04:00 USieRfN+0
>>265
ほい
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
>>266
Yes、全く役に立ちませぬ
あとBootCampでWindows入れても良いけど、ソフトはともかくハードの追加は無理なもん多いよ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 17:15:31 zlQGr2VH0
>>266
AviDemux使えよ
mp4を直で読み込めるし、Vobsub標準装備してるし、フィルターもいいのが結構あるぞ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 17:59:49 tI7/NR+f0
なにかの拍子にログオフになってしまうのですが
理由ワカリマセンか?ログオフをクリックした覚えはないです
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:04:24 f60Akr9f0
>>269
・メンテがあった
・クッキー消した
・ブラウザ複数使ってる
・実はお前がもうひとりいる…というのは冗談としてID誰かに使われてる
さあどれだ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:05:53 f60Akr9f0
うお、初めてIDかぶったぞ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:09:55 f60Akr9f0
お、ほんとだ
かぶっとるw
>>267
そのページなら見たけど上手くいかんのですよ
>>268
俺に言ってくれたのかな?サンクス
でも字幕挿入がどうも上手くいかん
やりかた説明したサイトないかな?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:10:06 tI7/NR+f0
・クッキー消した
・ブラウザ複数使ってる
どっちかですね。
専用ブラウザBOON使ってますけど、前は関係なかったのになぁ
クッキーはwebブラの方でそんな設定になってるのかも
見直してきます
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:38:13 T/zjeIG20
動画をうpするときの説明文に別の動画のリンクを張りたいんですが、
ただ単にURL貼るだけでOKですか?
だめなら方法を教えて下さい。。。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:39:38 T/zjeIG20
↑自己解決しました
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:47:58 auUeHXgV0
>>261
ありがとうございます。返事遅れてすみません。
やっぱり非力ですか・・・13万で買ったのがアホみたいですorz
増設はしておりません。でもエンコの時間はやる気で耐えて見せます^^
音声はパソで録音して、録画は何を使ってやろうかと思っていましたが、
この非力パソではDVDレコ(HDD無)や某実況者が使っている、
「ハードウェア MPEG-2エンコーダ搭載ビデオキャプチャBOX GV-MDVD3 」
などCPUに依存しないものを使ったほうがよいのでしょうか?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 19:56:35 USieRfN+0
>>276
その発売時期から見れば13万は価格相応のスペックでしょう
本格的にキャプチャ等やるのなら、まずノートPCという選択が無いと思いますし
よほど高画質を狙わないのなら、DVDレコやハードウェアエンコーダーが無難かもねぇ
あとは内容で勝負しなされ
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:07:16 Bb5PSHPD0
うん、そのノートPCは悪くない。
ノートPCは少スペースや全部入りというメリットがあるかわりに性能が落ちる。
動画エンコやキャプチャ等の重い処理をやらせるのがわかっていたなら
最初からそれなりな性能を持ったデスクトップPCにするべきだった。
まあ購入した後から動画用に使いたくなったのかもしれんけどさ。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:33:35 5ulvHJ+c0
動画をアップロードしようとしたら
「エンコードしています・・・。」の状態でかれこれ15時間以上…
形式はmp4 容量は30MB以下
キャンセルの仕方も分からないしどうしたらいいか…
アドバイスを頂きたいです。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:46:33 auUeHXgV0
>>277
>>278
本当にありがとう。色々聞いてごめん。
DVDレコは変換が難しいという話を聞いたのでハードウェアエンコーダー
にしようと思います。このスレにきてよかった。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:55:48 IqZui06v0
投稿者コメントで動画の解説をしたいんですが
非表示にされないように@テキストを使うと低スペックのPCでは処理落ちするようになるんでしょうか?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:56:36 5ZHwjD/dO
Wiiとノートパソコンをつかってゲームの実況動画をつくりたいのですが実況のつけ方がわかりません。
wikiやニコニコをみたのですが書いてませんでしたが参考になるサイトや動画はないでしょうか?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:57:50 5ZHwjD/dO
忘れてましたがDVDレコーダもつかいます。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:04:31 5ZHwjD/dO
何度も連投すみません。
>>239のwikiを参考にしてみます。
違うwikiをみてました。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:33:56 auUeHXgV0
ハードウェアエンコーダー関係のスレが全て廃れていたため質問させていただきます。
スレッドの趣旨と違う質問申し訳ございません。
「I-O DATA USB 2.0/1.1対応 ハードウェア
MPEG-2エンコーダ搭載ビデオキャプチャBOX GV-MDVD3」 を買おうと思っていたのですが、
「I-O DATA GV-MVP/TZ USB MPEG2」(↑の上位機?)を見つけたのですが、こちらの方が
綺麗に録れるのでしょうか?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:17:29 SQDrb5iL0
30分同じ画像の動画と
1分に1枚ずつ画像が変わって30分の動画どっちがサイズ大きくなりますか?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:46:42 6Khaf5w6O
動画を保存したい場合には、何か方法ありますか?
面白い動画を保存したり、音声だけをiPODに入れて持ち歩いて聞いたりもしたいです。
お願いします。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:48:45 SQDrb5iL0
>>287
ここに行ってみるといいよ
URLリンク(www.crav-ing.com)
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:51:52 1QxPCV9D0
VOCALOIDのオリジナル曲を使って動画を作りたいと思ったんですが、その場合曲を作った人に許可をもらわないとダメなんですか?
VOCALOID以外でも他の人がupした音声や音源を使う時はup主に一応挨拶や許可をもらった方がいいですかね??
その場合どうやって許可をもらえばいいか教えてください
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:54:21 SQDrb5iL0
>>289
ブログとかやってる人だったら許可もらえるかも
連絡とれなかったらうp主コメにリンクはればいいんじゃない?
ところで誰か俺の質問にも答えてくれ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:54:39 f60Akr9f0
>>286
無圧縮ならともかく圧縮するという事で
絵の密度(線や色の多さ)に左右はされるだろうけど
フレーム数一緒で画像内容もそう変わらんなら
大して差は出ないと思うよ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:57:51 SQDrb5iL0
>>291
ありがとー
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 03:03:56 AR2XfCBK0
MPG2JPGでエンコする際、音ズレを防ぐ方法はありますか?
最初のほうは大丈夫なんですけど、じょじょに音声のほうが遅れてしまいます
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 10:26:04 7kBZE3oE0
動画の上書き機能みたいなものってないんでしょうか?
誤字や脱字などがあったまま投稿してしまったのでずっと
直したくて気になってるんですが、マイリス&再生数はそのまま
にしておきたいので今更上げ直すわけにはいかないし…で悩んでいます。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 10:33:17 pcVcd3CU0
>>293
URLリンク(novolization.hp.infoseek.co.jp)
など
>>294
ありません
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 13:02:25 7MGEeyca0
AviUtlでエンコードを行いたいのですが、
AVIファイルを読み込んだ際に、正しく読み込まれません。
音声は再生されず、黒い画面+画面下側にノイズなような物が表示されます・・・
どなたか同じような状況になった方はいらっしゃらないでしょうか?
読み込みたいファイルはPremiere Elements4.0で作成したもので、他のAVIファイルは読み込めました。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 13:07:02 pcVcd3CU0
>>296
Elementsで吐き出したAVIコンテナのコーデックに何使っているかわからんけど、
それに合わせて入力プラグインの優先度変更しなされ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 13:49:00 6PCIY+Sl0
windowsムービーメーカーじゃ逆再生できないんだっけ?
逆再生MADの作り方教えてください
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 13:56:03 pcVcd3CU0
>>298
WMMではできません
作り方はwikiやGoogleにて
URLリンク(nicowiki.com)
300:296
08/11/05 15:42:21 7MGEeyca0
>>297
上手くいきました!
本当に有難うございました
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 17:02:08 zPKunXKh0
投稿したときのコメントの追記ってどうすればいいんですか?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 17:04:24 pcVcd3CU0
>>301
コメントじゃなくて説明文の事かしら
だったらSmileVideoの鉛筆マーククリック
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:40:32 auMgFJo/0
昨日からか急に動画内のshitaコメントが
はみ出て半分表示されない状態になってます。
原因・対処法ご存知でしたら教えてください。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:34:39 zv4AQEsZ0
おれもおれも。拡大ボタンおしたら下がきれた。
なんだろうな
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:38:21 2qppt/Hl0
>>170
カメレスだけど動画をうp中の垢でニコ動内の検索やら動画やらすると弾かれるね自分は
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:45:16 qzOhJ4eZ0
動画投稿して紹介文書くときの改行ってどうすればいいの?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:47:50 cnLOZSqY0
>>306
プレミアム登録したアカウントであれば、<br>で改行できます。
他にも一部のhtmlタグが使用可能になります。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:03:50 omuV8cOG0
>>307
つまりプレミアム以外は改行できないってこと?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:32:22 LCB78T6k0
>>308
その通り。逆に言えばコメで改行しているうp主は全員プレミアム会員。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:59:45 vAHQsRhT0
動画投稿初心者です。
動画を投稿したのに検索にヒットされません。
アカウントセンターで、【投稿動画の公開設定】 の項目を
「はい、公開します」にチェックしました。
また、動画投稿時には「コミュニティ動画」として
投稿しました。
ご教授の程よろしくお願いいたします。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:21:14 LCB78T6k0
>>310
検索にかかるのは検索データベースに情報が含まれている動画が対象。
検索データベースに載るようになるには公開後数時間かかるので公開したからといって
すぐには検索にはかからない。とりあえず数時間待つべし。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:26:03 vAHQsRhT0
>>とりあえず数時間待つべし。
そうなんですか…因みに投稿したのは1時間以上前で
新着投稿動画には、自分より後に投稿した人が載ってて
自分のは未だに新着投稿動画にも載っていないのですが…
これは正常なのでしょうか?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:35:16 LCB78T6k0
>>312
その動画には誰かのコメントは付いてるかい?
コメントがなにもないなら新着一覧には載らないよ。
んで、投稿したのが1時間以上前では新着ではない古い動画という扱いになるだろうから
新着の上のほうには載らないと思う。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 08:59:48 vAHQsRhT0
>>313
2時半の時点では、コメントはついてませんでした。
新着一覧の4~5ページ目には自分と同じ投稿時間の
他の方の作品が掲載されていたのにもかかわらず、
自分の投稿した動画が記載されていなかった。
今は緊急メンテ中だから確認できないんだけど・・・
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 09:10:09 hQVseA+n0
>>286,291
画像の圧縮は前フレームの同ピクセルや隣ピクセルとの差分演算をするから、同一画面やプレーン(べた塗り)画面は圧縮効率が上がる。逆にさざなみ、木漏れ日のようなCPUが忙しくなる奴は同一圧縮アルゴリズムでもファイルサイズはでかくなる。よ。
∴30分同じ画像のがめちゃめちゃ小さくなる。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 09:19:58 PngEHHHAO
>>314
だから自分で1コメしないと新着には載らないよ
んでもって今更1コメしてももう新着には載らない
どうしても新着に載せたいなら一度削除して再うpすればおk
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 15:53:12 DmHcT9Tg0
公開を選んだと思うんですが
マイページを見たら「投稿動画は非公開に設定されています。」と書かれています
公開するにはどうしたら良いのでしょうか?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 16:09:48 3vgGkRiG0
プレミアム会員です。
今まで投稿した動画→ビットレート700kbpsの動画を容量一杯アップ
マイリスト→8つ(すべて動画の数は100以下)
アップ容量が一杯になったので、このアカウントを一般にし、
新しく動画アップ用のプレミアムアカウントを作ろうと思うのですが
このアカウントを一般に戻すと投稿した動画は消えてしまうのでしょうか?
また、一般に戻してもマイリストは引き続き使い続ける予定なのですが、
一般の規定以下なので引き続き使えるものと判断してもよいのでしょうか?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 16:11:04 eniTuo1E0
>>317
マイページで表示されているのは、
そのアカウントでの「投稿動画一覧の公開・非公開」なので、動画とは関係ありません。
スマイルビデオで動画の編集ページを開いて、公開に設定されていれば大丈夫です。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 16:15:04 DmHcT9Tg0
>>319
親切にどうもありがとうございました!!
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:05:25 +XnwtxdC0
他の人のMP4のプリセットを知りたいのですが調べるツールはありますか?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:13:03 JKwa1xfZ0
avinaptic
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:17:17 +XnwtxdC0
>>322
ありがとう
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:53:25 75lbX2oz0
>>290
遅くなりましたがありがとうございます
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:57:39 51SO1J7i0
先日どうやら2chの某板に自分の動画が貼られたらしく
動画の方に叩きコメントがついてました。
ちょっとこういうの防止したいんですが
ニコニコのうp主さんで「2chに貼るの禁止」などにしてる人っていますかね
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:03:29 XNG1l6o+0
>>325
「2ちゃんに貼るの禁止」なんてやったらむしろそれが理由でもっと叩かれるぞ。
叩いたり荒らしたりするようなやつらはうp主の反応が面白くてやってるんだからな。
うp主コメの注意喚起なんぞ考えないで、多少荒れたり叩かれても無視できる肝っ玉を
身に付けることだね。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:15:21 51SO1J7i0
>>326
ですよねー・・・
小心者でどうもああいうの気になっちゃってしょうがないのです。
自分のそういう気質をどうにかしなければいけませんね・・・
ありがとうございました
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:31:16 X8uTSdsq0
ニコニコの自分の動画へiframeでリンクさせたいです
動画の右上にあるタグがwidth 312pxになっているけど
実際計ると316pxくらいあってうまく並べられません
borderとかpaddingの関係でしょうか、おせーてください
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 03:56:44 FzpWL8bb0
ニコニコ大会議の応募って複垢使って何回もやったらどうなんの?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 04:30:02 XNG1l6o+0
>>329
普通に応募した分、当たったり外れたりするだけだろう。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:24:35 8xsRd7Eq0
だれか>>318お願いします。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:29:02 RgRO8Z6X0
>>331
公式のプレミアムの説明の通りなら、容量オーバーした分も保存される。
実際にマイリスはそのように動作することが確認されている。
ただ、動画の場合については報告を見た事が無いのでわからない。
今回のケースではマイリスはオーバーしてないからそのまま使える。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:44:19 EmHffTw20
いきなりトップ逝ったらログイン求められたから、仕方なくメルアドとパス
入力したら・・・・・・・・・・・・・・・・下こぴぺ
ログインエラー
このアカウントは使用できません。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:44:57 EmHffTw20
どうすれば良いのだろうか・・・・
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:52:43 XNG1l6o+0
>>333
それだけではメアド&パスの入力をミスってるのか、なんか悪さしてアカウントを消されたのかが
わからんのだが。なんかやった覚えはあるの?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:59:14 8xsRd7Eq0
>>332
ありがとう。
消えたら消えたで諦めることにしてみます。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:00:23 EmHffTw20
>>335
全然無いです
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:12:07 RgRO8Z6X0
>>337
正しいメアドでパスをわざと間違えたり、
でたらめなメアド入力してみたらメッセージの違いでわかるかも。
全部一緒なら謎のままだけど。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:19:38 EmHffTw20
>>338
ログインエラー
メールアドレスまたはパスワードが間違っているため、ログインできません。
こちらでパスワードの設定をお願いします。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:28:52 RgRO8Z6X0
つーことは入力間違いでは無くて、
アカウントが停止されてるということになる。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:31:25 EmHffTw20
>>340
なんでだろう・・・
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:35:51 0I1rJ1+V0
>>341
簡単に説明しよう
お前のやってる事を知らない俺達に、それがわかると思うか?
考えられるのは規約に違反した動画を上げたとかが良くある理由だろうけど、
一発目でアカウント停止まで行ったというのはあまり聞いたこと無いな
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:39:38 EmHffTw20
まあ良いですyahooメールのアドレスを使って新しくアカウントを作りましたから
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 14:23:10 PUdfju19O
じゃあ最初っから聞くなよw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 14:50:12 ThVhpVBv0
>>267
ハードの追加、失念しておりました。
あれからまたMacで実況できないか色々検索したのですが、
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
これは役に立つのでしょうか??
たびたび申し訳ないです…
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 15:30:09 6lBlOrl70
>>345
PSPを録画したいんだっけ?
それでMacの画面上の動きはキャプチャできるだろうけど、
肝心のPSPの映像がMacの画面上に映ってなきゃ意味ないぞ
そもそもPSPの画面がMac上にキャプチャ出来る環境ならそんなソフトは要らないだろうし
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 15:35:50 ThVhpVBv0
>>346
肝心なこと忘れてましたorz
ありがとうございます
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 16:43:22 TE1TPeZr0
複数の動画を同時再生してる動画ありますよね
あれはどんなソフト使えばできるんでしょうか
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 17:02:10 XNG1l6o+0
>>348
フリーソフトならNiVE。
これの3:30あたりからそれの解説もある。
NiVE(NicoVisualEffects)の機能とかを解説してみるぜよ‐ニコニコ動画(秋)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
NiVE愛用者スレ4 【NicoVisualEffects】
スレリンク(streaming板)
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 17:05:17 t9+S7YF00
フリーならAviSynth、AviUtl、Nive
有料ならpremier、videostudio、Edius、Vegas、etc…
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:13:04 /ePo2DR/O
手書きでアニメのOPパロ作ってます。①連番画像をシーンごとにAVIに編集→
②niveで効果を入れる→③編集ソフトでくっつけてエンコ
の流れで作りたいんですが①の段階でどのソフト使えばいいのかわからない!
タイムライン複数使えてムービーメーカーの進化形みたいなソフトないですかね
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:48:30 Z+ldbkjY0
>>351
premier
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:48:10 FGn9O6Eh0
作成したMP4を再生確認するのに適したプレイヤーはありますか?
MPC・GOM・QuickTime以外で
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 21:23:28 F2khSMwo0
>>352
ありがとう
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:15:54 AXLuoEKm0
>>353
Flavie
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:40:20 FGn9O6Eh0
>>355
さんくす
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 23:25:51 Ur/Y4aUK0
動画登録のときに時間指定でサムネイルを出力すると
3フレーム目が1フレーム目と同じ内容になってる気がするんだけど
気のせいかな?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 05:10:56 NLTpDszQ0
探してる素材動画を聞いてもいいスレは何処でしょうか?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 11:51:30 VY+uA08y0
>>358
ない。
あえて言うならココ。
でもオススメはしない。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 11:58:02 omUZijTk0
NGID等について聞きたい事があります。
・NGIDでNGにしたユーザーIDのコメントは、自分だけが見えなくなるのでしょうか?
他の方からも時間が経てば見えなくなるのでしょうか?
・ユーザーIDは、同じアカウントの人でも時間が経てば変わるのでしょうか?
それとも固定なのでしょうか?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 12:04:41 VY+uA08y0
1・自分だけ。荒らしなどのフィルタリングは視聴者各自でやるしかない。投稿者でも規制は無理
2・週一で変わる…んだったと思う
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 12:21:39 omUZijTk0
>>361
ありがとうございます。
やっぱりIDが変わる事があるのですね。
フィルタもやってるのですが、ちょっと酷くなってますので
削除依頼も検討してみます。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 14:08:11 NTHXk9r30
動画タイトルをクリックすると、ニコニココミュニティに飛ばされるだけで
見れない動画があります。
「この動画が投稿されている公開コミュニティはありません」と書かれているのですが
この動画を視聴する方法はないのでしょうか
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 14:27:31 IyCEdRGv0
>>363
URL貼ってくれ。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 15:34:01 NTHXk9r30
>>364
URLリンク(www.nicovideo.jp)
です。よろしくお願いします
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 15:49:34 IyCEdRGv0
>>365
これはどこかのオープンコミュニティにうpされている動画っぽいね。
そのコミュニティに入会すればみれるとおもうけど、そもそもこのURLは
どこで入手したの?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 16:34:26 NTHXk9r30
>>366
「428」でキーワード検索したら一覧にありました。
現時点でURLリンク(www.nicovideo.jp)の上から3列目、右にあります
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 18:49:00 IyCEdRGv0
>>367
なるほど、確かにある。
でもこれはニコニコ運営のミスだとおもうけどなあ。
全体に公開しない動画なら検索で出るべきでないし、コミュへの導線のためにわざと検索に
載せているのなら、どのコミュに入れば見れようになるのかすぐわからないとダメだとおもう。
ちと運営に要望してみるよ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 22:58:54 e0sSF6l60
>>367
そもそもなんで428で検索かけたのか気になるwww
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:24:27 p1yTRMTw0
パソコンからプレミアム会員になった場合
携帯からアクセスした時プレミアム会員で見れますか。
携帯とパソコンは別だから両方プレミアム会員に登録しなかったらダメですか。
後
ニコ動の音声をMP3プレーヤーに落とそうと思うのですが
音は良いですか。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:31:07 BdBSpVTB0
>>370
確か携帯・PC双方がプレミアムになったと思う。
音声はプレミアム云々というより動画側の問題
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 00:02:27 NTHXk9r30
>>368
丁寧な回答ありがとうございます
コミュ動画も一覧に出るみたいですし、一度はコミュに投稿したもののはずした、みたいなことかもしれません
とりあえず、またしばらくしてからクリックしてみます
>>369
12月にwiiで「428」ってゲームが出るんで、そのPVや
体験版のプレイ動画が無いか探してたんですよw
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 00:30:57 AL5jItF80
>>371
ありがとう御座います。
音声(音楽)ですがピットレートを調べる事は可能ですか。
高音質・ピットレートをタイトルに記載されてるのもありますが。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 00:34:22 cWTUxcW90
AVIcodecってソフトで動画の映像&音声のビットレートまとめて計れる