08/08/29 02:24:11 t3P2WMwe0
例えばミクかリンで「テトの声」を作っていれば、ネルハクに肉迫する人気を得たかも知れない。
しかしだ、エイプリルフールのネタとして重音テトは新発売のVOCALOIDという「設定」が必要だった。
そのために、既存ボカロを使わず有志の声を用いた。
そしてそれはUTAUライブラリに繋がっていくわけだが…。
この選択は、新たな試みとしては成功だったと思う。
だが、ボカロとは異なる可能性を秘めながら、キャラクターがボカロを基準に生まれたためにボカロから
完全に離れることが出来なくなっている。
本当は一度離れてこそ真価を発揮するのだが、積極的にボカロと近づこうとする特定の人物の声が
やたら大きかったことも災いした。
本スレで排除される、というのはむしろチャンスであると考えるべき。
今こそUTAUのキャラクターとしての重音テトを確立する絶好の機会だ。
本スレで話題するのは、ボカロと絡むための実力を身につけてからでも遅くはない。