08/08/09 05:32:37 tUIQiwxD0
コメントありがとうございます^^
>>289
ありがとうございます。
今回は頭から映像を作っていく作業をしたので、
「作品を演出する」事よりも「作品を成立させる」作業になってしまった感が自分でもありました。
嫌いではないけど今一つ突き抜けられない…みたいな。次回はその点を改善出来ればと思います。
黒帯については仰って頂くまで全く気付きませんでした。
素材の段階でAviUtlで黒ベタを使ってしまった事が原因です。
フォント・クロマキー部分については仰る通りです。
一番合うなぁと思っていたフォントだったのですが、どうもぼやけてしまったようです。。
クロマキー部分のアス比がおかしいのはどう改善していけば良いでしょうか?
M@Ster Fonts…バレてましたか(苦笑)
最後の演出を決めあぐねた挙句あの形に逃げてしまいました。
こういう部分も次回以降の課題にしていきたいと思います。
アドバイスありがとうございます^^
>>291
ご覧頂きありがとうございます^^
合成部分に関しては今回純粋にVS12を使ってみました。
どの色で合成しても理想には至らず今回は断念しました;
何かオススメの合成(?)ソフト(ツール?)をご存じでしたらお教え頂ければと思います^^
>>295
ありがとうございます^^
ダンスに関してはやはり頭から作り始めて音に合わせた結果ですね…;
イントロ/歌い出しのメリハリが薄い(皆無)という事ですよね?
フレーム、確かに黒ベタのままだと落ち着いた感が強いですよね。。
次回以降はその部分も含めてこだわれるようにしたいと思います。
合成部分のアス比に関しては「黒ベタを使わないから」という理由で、
512×384の映像をそのまま使ってしまった事が原因かと思います(苦笑)
いえいえ!率直なご意見が聞けて感謝しています^^
あの部分の演出も面白いと仰って頂けて嬉しいです、ありがとうございます。