08/05/07 19:11:56 F5gScaXp0
>>183
字が違ってるぞ
安倍ちゃんがマズったのは
教員(日教組)と公務員と社保庁(というより地方の社会保険事務所≒自治労)を同時に敵に回したこと
マスコミはそのことには上手く触れずに
安倍ちゃんがやってないことまで安倍ちゃんのせいのように誇大報道をして政権を潰した
たぶん電波利権に切り込んできた政府の動きを察知したんだろう
当時のワイドショーは本当にひどかった
バカな主婦や年寄りが相当だまされたことだろう
オレはこのことを一生忘れない
。。しかし小泉安倍が保守本流っておまえ。。
福田も小泉も安倍ちゃんすらも、前回の郵政選挙で突如として党内の一大勢力になった元森派の清和会
むしろネオコン(NeoConservatives)に対応した日本の親米保守とでも言うべき存在だろ(結果的にだけど)
だから利権のしがらみなく改革に挑めるはずだったんだろって
保守本流ってのは古賀とか、自民を離党した平沼とか、島村(無派)とかだろ
後は過去の最大勢力 元橋本派(現在の津島派)や加藤大将の谷垣派とか、閣下んとことか
野田聖子(無派)とかも保守本流かな?
小池百合子はメディアよりの今風親米保守だな、町村派だし
米民主党の推進した慰安婦の対日謝罪要求決議が米下院で可決された時に
連名で抗議広告出した自民(と元自民)の奴らこそが、本当の意味のいわゆる思想的保守本流だ
あれは個別の政治活動と全く関係ないからな
日本人の意地だけがそれを支えていた
(安倍ちゃんは当時首相だったからしてないかもしれないが一議員だったら連名してたと思う)
(ちなみにその広告はNYTには掲載を蹴られ、米国ではWP(ワシントンポスト)だけが掲載を承諾した)
(結局はWPの紙面も議論をするというより JAPAN BASHING するだけで終わったが)
小泉がパフォーマンスって言われたのは、総理になっていきなり靖国とか行き始めたからだろ
一応去年も行ってたみたいだが
ここまで言うと小泉を叩いてるようだが、オレは古くさい保守本流より親米保守の方が好き
だからその中で中曽根御大とかとも話のできる安倍ちゃんは最高の自民の顔になるはずだった
>>184
内政も外交も、今から見るとあまり可もなく不可もなくという感じだ(時間も短かすぎた)
しかし日本の政治にも対外強硬姿勢が示せると実証した意味は大きい
金美齢女史も安倍政権に対するマスコミの批判には懐疑的だったが
日本の民意というものはかくも低いものなのだと痛感させられる