08/04/12 18:00:13 i4Nq3k9l0
マイリス登録を辿ってて、ボカロ曲専用マイリスじゃなくて色んな動画がごちゃまぜに入ってて
なぜかボカロ曲が自分のだけだったときはかなり申し訳ない気持ちになった。
あと有名Pの曲ばかりの中、自分の曲があったときも同様に。
18:歌詞職人駆け出し
08/04/12 18:06:17 9vyz1HQT0
>>17
それ別に大丈夫でしょw
自分はそういった有名P含む公開マイリスを辿って
未知の新しいジャンルの曲に出会いまくるのが好きだし・・・
自分の好きな曲をマイリスに入れてる人とは大体曲の趣味が合うし
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 18:06:27 UdkbR8cL0
音楽がそこにある以上、その曲がその人にとって価値があったのだから
有名Pの中に混じっていても申し訳ないってことはないだろうさ。
いや気後れはわかるけどさ。
20:歌詞職人駆け出し
08/04/12 18:09:41 9vyz1HQT0
>>1
>音楽製作者だけじゃなく、絵とか歌詞とかの人も・・・
その割には歌詞の話って皆無だよね??
たまには歌詞書ける人何人かで集まって、
歌詞がなくて伸びない動画を派手に色付けしたいんだがヽ|・∀・|ノ
21:歌詞職人駆け出し
08/04/12 18:10:56 9vyz1HQT0
ふと考えた
もしかして歌詞って『作詞』のことかな・・・
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 18:41:02 l9vV5llJ0
>>21
コメで詞入れる人か作詞してる人か最初判断に迷ったw
自分も古くて知名度低い曲なんかに歌詞コメいれたりするよ
カバー曲はたいてい知ってる人が聞くし、著作権うんぬんもあって
歌詞を自分で入れてなくてもしょうがないところもあるけど
オリ曲で歌詞字幕がないのは結構つらいよねえ
23:歌詞職人駆け出し
08/04/12 18:45:33 9vyz1HQT0
まぁスレ違いなら新しく歌詞職人のスレたてるから誰か指摘よろしく
リピート再生やコメを増やすのは歌詞職人も役に立てると思ったわけさ
そんでドヘタ打ち込みの息抜きがてらに歌詞着飾りをはじめたんだ
「自分の曲に飾り歌詞つけて~」って人もいるんじゃないかなって
そういった方の為に同士を集めて装飾やりたかったんだがw
24:歌詞職人駆け出し
08/04/12 18:48:25 9vyz1HQT0
>>22
おお同志よ!レス入れ違いスマソ
そうそう歌詞字幕
ボーカロイドの歌唱があるのに、字幕が無い奴ね
25:歌詞職人駆け出し
08/04/12 19:01:38 9vyz1HQT0
歌詞職人交流スレでもたてるかな、、、
もしくは歌詞職人希望スレ、、、
マイリス5以下限定とかで・・・まぁ考えてみるわ
, -―- 、 _ _/ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : !-.-.‐.‐.‐. ァ
__∧': / . . . : : : : : /: :/: : : :`: :<
. /:::::::::::::::::〉: : : : : : :./: : : :,:/: :∧: :i: : . .\:`ヽ ○
〈::::/:::::::::::/: : : : : : :/ : : : / /: / ',: |: : /: : ヽ \
∨:::::::::::::/: /: : : : :/: :-∠_/_:/ |: |: : :/: : :/、 ', ○
〈:::::::::::::/: /: : : : :/: :./ // \!:/ : : :',: : : /\j
/\:::::/: /|: : : : /i/ \ /`ー/: : :l: : : :.! o
,'.:: : :ヾ:./´ !: : : /  ̄ ̄ ̄ ___/: :i:. : : :!
. i.: : : .//! |: : / __ \ /!: ;/::. : :.i〉
. !: : : : .::|:.ヽ_j: / /:::::`:.、 \ /、|:/:.|:::. : ,'
/: : : : : .:!:.:/ |/ \ /::::::::::::::::::〉 ! }':.:.:|/:/ o
|: : : : : .:|:/ > 、j::::::::::::::::::/ , /-<:.:.;/:./
|: : : : : .:|' / |` ーrー-/--‐ ' |:.:.:.∨:.!: |
|: : : : : : ! 〉 | /ヽ ヽ o j:.:.:.:.:. : !: | O
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:14:07 SUB+gsud0
まぁ起爆剤は欲しいかもしれんね。
クリックして見て最後のコメントが数ヶ月前じゃ
普通の人ならコメント躊躇しちゃうだろうし。
27:歌詞職人駆け出し
08/04/12 19:14:45 9vyz1HQT0
ちなみにこれはPVだが、歌詞がこんな感じにはなる
現在マイリス2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
集団で組織的にやれば派手で豪華になると思うんだが
また後で何か考えてくる
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:21:48 afqeGCHf0
コメントアート(CA)スレならあるけどこれとは違うのかい。
ニコニコ動画 コメントアート職人の集う場所【CA】
スレリンク(streaming板)
29:歌詞職人駆け出し
08/04/12 19:23:27 9vyz1HQT0
>>28
ごめん、あったのか
検索しても気づかなかった
コメントアートがキーワードか・・・
移住します、すいませんでした
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:32:58 9vyz1HQT0
>>28
リンク先見てきた
CAなんて余計なお世話だったみたいだね
打ち込みオンリーにするわ・・・
スレ汚しすいませんでした
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:06:18 ZBraBieB0
歌詞職人ってのはCAのことだったのか。
オレは曲はできたけど、良い歌詞が思いつかなくて、3日悩み続けてる。
曲先で作ると、いつもこうなるんだよね。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:09:17 q658Zjl70
マイリスに一つ一つコメが入ってるやつって、わかりやすくていいよね
自分の曲がどんなふうに紹介されてるかとかもわかっておもしろい
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:21:12 afqeGCHf0
中身よく見ないで紹介してしまったけど、職人気質の人が多いスレみたいね。
消失なんかは歌詞コメントがもはや動画の一部みたいになってるし、
ぼか主のエアーマンは空耳動画として楽しまれているし、
要は空気呼んでやれってことだろうけど。
>>32
コメント無しで並んでると結局タイトルや数字で判断してしまうからなぁ。
作者のマイリスでも何かしら(後ろ向きでない)コメントあった方がとっつきやすいと思う。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:44:24 IF8oyV5q0
>>31
あるあるあるある・・・・・
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:46:16 2GoGQDg/0
調子乗ってmyspaceに登録してしまったw
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:04:35 2GoGQDg/0
>>35
まじかwww本格的に音楽活動?w
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:05:04 lMcluQr30
見なかったことにしておいてやるよ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:09:00 IF8oyV5q0
ゴクリ・・・
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:11:22 KCrrY84R0
最底辺スレ立ってたか・・
前自張りしたんで修正版あげてみたけど この歌ミクには微妙っぽい(・ω・;
【初音ミク】蒼い鳥 M@STER VERSION【Vocaloid2】(再)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:13:21 SJs5JVBV0
あーあ
日付変わったから大丈夫と思ったんだろうね
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:15:31 HD0MY63t0
ダメだ、歌詞が思いうかばない。
3日考えてるのに、全然浮かんでこない。
・・・で、ここ見ていたらフッと浮かんだ。
URLリンク(tukiyo.umu.cc)
気分転換で作ったものだから、ボツにすると思うけど・・・。w
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:23:13 Ox0jF3Ff0
(はぅ~…恥ずかしいにゃ)
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:33:10 KEO8JMEe0
ネタモノって当たればデカいけど、すべるとすげー寒いのな。
それでも一発狙うか、ガチで地道にいくか・・・
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:41:50 KV9HL2690
>>42
誤爆か?それとも、猫か?ミスラか?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:49:12 kA8JSkm70
>>43
おまいは何気なく酷い事いうなぁ…。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:50:24 cei4QS9m0
よし決めた
ボカロ・アンダーグラウンド・カタログにピックアップされることを当面の目標にする
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:08:41 8Dww0qPi0
>>46
いっそのこと自分で作るという手もある。
アンダーグラウンドカタログ2も違う人が勝手に(というと語弊があるが)作ったやつだし。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:54:36 Ssfpi/e40
・・・また叩かれてるお(´;ω;`)
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 04:44:12 HD0MY63t0
作ってたら楽しくなってきたので、まじめに作りこんでみた。
ココの人にしかわからないネタだけど、どんなもんだろう?
URLリンク(tukiyo.umu.cc)
あんなに歌詞に悩んでたのに、これはえらいスラスラ出てきたと思ったら、
これはオレ自身に向けた唄だからだと気が付いた・・・。w
しかし、この唄では目標としていた再生1000は超えないんだろうな。orz
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 04:49:03 /V8vgIGB0
面白い曲だが、自虐ネタは底辺スレだけでもう十分よ。ま、これはこれで発表してもいいと思う。楽しみにしてる。
中途半端なネタやるよりは、まじめな歌詞のピアノバラード作りゃ最底辺じゃなくなるよ。>>49レベルで作れるのなら。
ま、敢えて最底辺でいるって人もいるのかなw 普通の作ってもつまらないっととで。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 07:04:52 osjBPxWC0
コラボしなきゃいいじゃん
のびない曲作る人のスレなんだしw
っつうか、コラボに飽きた底辺の過疎ぷりワロスw
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 07:59:43 neoGD5160
秘技、埋もれる前に自貼り
URLリンク(www.nicovideo.jp)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 09:35:25 XTNmIuWYO
人が居なかったという罠。
そして俺も対応携帯じゃないから見れない。
54:スレタイのような奴らで悪かったな
08/04/13 10:17:01 9EXrE5TO0
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 21:21:06 ID:jq+lexjI0
コラボに飽きてきたら過疎ったねwww
スレタイのようなやつらはあっちに逃げちゃったしなw
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 11:40:20 KCrrY84R0
ミクの声じゃ直しても反応微妙そうなので廃棄・・
例のKaito写しなので キーずれてるってつっこまれても
毎回ずれてるいわれる所をキーずらしてみても
あそこの音程は変に聞こえるんだよなぁ Pitで半音ずらしても微妙だし
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 12:02:29 XTNmIuWYO
>>55
どういう音がおかしいのだろう?
以前自分でどうしてもおかしいキーの音があって、試しにその音を
子音と母音に分割して、母音を子音と半音ずらして置いたら問題無く聴けた。
このやり方で不明瞭な発音だった低音域の音も、ちゃんと聴こえるようになった。
もしこれやってたら、あとはピッチ弄るか別トラックにその音だけ置くしかないかな?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:39:09 KCrrY84R0
そういえばKaitoのアレも子音と母音分離してたけど無駄っぽいミクでもPrimaでもやっぱ
違う突っ込まれるんですよね したり顔で音ちがう突っ込まれても試行錯誤してだめだったんで
もうやる気無くなりましたorz
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:53:11 w926oAl90
>>57
日本語でおk
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:06:50 NAzb06wH0
>>57
>>57
日本語でおk
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:09:02 KCrrY84R0
つд`)二回も突っ込むなよ、
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:46:25 CZmCj5tk0
新ボーカロイドはまだかよー
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:52:10 Q037M+dJ0
>>61
ミクだけでおk
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:52:48 9pDJBOrn0
>>49
この作風に聞き覚えあると思ったら、前スレのあの人か。
この歌詞も、散文としては非常に面白いんだけど、
歌詞ってのは基本的に韻文だと思うし、そのへんが伸びない原因じゃなかろうか。
などと、伸びない曲ばかり作ってる俺が言ってみた。
人はそれを「説得力ゼロ」と言う。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:43:00 hDkx96O/0
寂しいので久々に自貼りに来ました。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:48:22 9rFZFhNl0
>>62
正直飽きられてるぜ?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:50:00 /V8vgIGB0
これは久しぶりに酷いですね
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:08:04 9rFZFhNl0
>>64の動画よりマイリストが下でヘコんだ・・・orz
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:12:00 /V8vgIGB0
うんこより下
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:34:16 tI+x7vlQ0
自分の声を元データにして作れるソフト
ボーカ俺イド
音痴な俺のために誰か作って(´;ω;`)ブワッ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:55:36 US4Qs06/0
>>69
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:07:43 Dz2zFVO5O
騙されたと思って五七五板に遠征してなんでもいいから文字にまとめる訓練をしてみたらどうだろう。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:08:57 3e++ZG330
>>70
そいつより音痴だとちょっと凹むかもしれんw
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:22:00 jy/zb6TX0
>>69
炉利音コム
UTAU
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:22:38 HD0MY63t0
やはり、サビの部分で同じフレーズを繰り返すのが定番なのかな?
曲を作ってるときから、ある程度意識して無いとダメってことだろうね。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:43:26 /V8vgIGB0
いや
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:48:36 j6Z+HXWN0
>>74
定番といえば定番だけど、別にそうじゃなくちゃいけないってこともないよ
ただ、定番となる様式にはそれなりに理由があるのも確か
結局は聞いてよければ全てよし
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 20:01:27 JwWzOCXH0
繰り返すと印象に残るからね。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:04:36 wEV0bPyt0
最近ここ人増えてきたな
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:22:43 TCVYIK7y0
底辺Pスレがものすごい過疎なんだ・・・w
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:49:22 KCrrY84R0
底辺スレはコラボ専用ってイメージが
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:14:21 A6F7w4z+0
アニメで使われてる効果音を曲に使いたいの
どこで手に入れればいい??
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:34:21 JwWzOCXH0
底辺スレは過疎ったか。
あの高校の文化祭のような雰囲気は苦手な人も多かっただろうな。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:35:45 KCrrY84R0
盛り上がってるときグチグチいうやつもいるしさ 裏でもああいうこと言われると萎える
黙って新すれでもつくってりゃいいのに
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:55:30 wEV0bPyt0
>>81 店で売ってる素材集じゃダメ?
お絵かき用のペンがとけちゃったので代わりにタブレット買ってきた
ブランク長かったんで、人前に出せるようなモンは当分描けないだろうなあ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 23:43:20 q/izOxyS0
主題歌を入れ替えただけのMADが俺のミクオリジナル曲よりマイリスト率が高くて泣いた
俺の方が努力してるのに
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:03:16 lphFAJ440
曲を作るって凄い大変。
けど、聴く方にとっては、プロの作ったオケにのってる奴の方が、
音楽として面白いし聞きやすい・・・。
俺も頑張って作ってるけど、なかなか「おもろいもん」ができん。
MADにせよ、もうCDのカラオケ使ってやるもんか!
やるにしても自前のカラオケにしてやる・・・。
で、再生がどんどん・・・?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:16:08 F8qcxhDd0
久しぶりに新曲のマイリス10超えた! ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
風呂入ってからまた見てみたら9に戻ってた… ⊃( ・ω・)⊃ なしよ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:16:20 lphFAJ440
( ゚Д゚)はぅ!sageって入れるの忘れた・・・。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:39:10 PmPConC20
>>84
タブレットは意外に慣れるの早いよ。
結構早く昔の適当なイラスト並みの腕は戻った。
というか一番慣れるべきは、タブレットとペンよりイラスト描くソフトだね。
カバーやる予定の曲の歌詞が不明だったんで、積んでたCDから探して
テキスト写してたんだけど、やっぱすごいわ。
聴いて分からなかったトコはともかく、普通に聴こえてた所も
全然凄みが増してくるくらい、言葉の選び方が絶妙。
オリジナルの歌詞なんかなかなか書けんねえ、こういうの見ると。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:45:24 lphFAJ440
>>89
そんな貴方に(・∀・)つ日本語大シソーラス
とは言え、こんなん使っても全然上手い言葉は結局みつからんw
でも、それでも、書くよ俺はw んで、埋もれるよ俺はw
いや、一人でも聴いてくれたらイイじゃん♪(強がり)
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:54:43 mNeqRaZd0
語彙を広げたいんだけど、お勧めのサイトとかある!?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:01:43 1tcC4o8d0
>>89
歌詞作るの難しいよね。
昔、なんかのラジオで作詞は
「日々のふとした瞬間に心に響いた単語をメモ帳に溜め込んだり、たくさんの本を読書したりで自分の言葉の引き出しを増やすのがコツ」
みたいな事を聞いた希ガス。
どうしても思いつかん時はパラパラと辞典開いてピンと来た単語を適当につなぎ合わせるという荒業もアリだと思うがw
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:05:13 PmPConC20
一番語彙を広げるには「詩集」とか読んでみると良いかもしれないね。
明治~昭和初期くらいの詩人の詩集とか結構良さそう。
言い回しを流用出来るとなんかかっこよさそう。
もちろん現代的な言い回しも身につけられればいいんだけどね。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:42:25 F8qcxhDd0
昔からの押韻とか掛詞とかを意識するのもいいのでは
ラップなんかでもそういう言葉の響きとか駄洒落っぽい
ダブルミーニングとか多用されてるし
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 02:20:35 2c4dY5Cs0
>>91
URLリンク(www.gengokk.co.jp)
シソーラス(類語)検索 近日閉鎖予定らしいけど
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 03:19:51 69ATYk5P0
ここに貼ろうと思ったけどなんかしら今回はマイリスト70越えてしまった
その前は一桁だったのに。なにが聴かれるかわからんね
そんなこと関係無しでまぁこれからもうpしますが
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 11:08:37 9eMRy4CnO
>>93
現代感覚なら桝野浩一のかんたん短歌とかかな。
普通にCocooとかが中に入ってくる短歌。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 17:30:09 G+T103KP0
よく言われることだけど
気に入ってる歌の歌詞とかを
自分で書いてみる。
できれば自筆がいいかな?
小手先だけどテンポみたいのが感覚でわかる気がするよ。
いい歌詞を書く方法はもう、とにかくノートいっぱいになるくらい
自分なりの詩(歌詞のような文字数が限りあるものより先に自由なものを書くと楽と思う)を
書くこと。気づいたときに書けるようなかんじが一番いいらしいけど、私は寝る前に一つ書いてる。
あといろんなところにいっていろんな体験をすること(本を読むのもいい、映画もいい、旅もいい)
無駄なことなどなにもない
書いた年月も隅に書いておくと後々役に立つ
以上、うちの師匠からの言葉が最後三行とそのまえもちょっと。
こんだけやっても全然あれですよ、まだまだだねです。
底辺スレで言葉足らずな『しあわせの味』とか書いてるわけです。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 18:28:45 QkyqiLVr0
曲はできても歌詞が大変。キーワードをピックアップして繋げて意味が通るように
するだけでかなりの苦労。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:58:34 uXAqKoa20
>>99
だまされたと思って、まず作詞から曲作り初めてみそ。
最初に詞を書いておくと、曲の方向性がはっきりして軸がぶれなくなり、
驚くほどスムーズに曲作りが進むから。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:01:23 LlR93EFb0
>>100
それはある。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:18:24 vLossliN0
たしかに歌詞から作った今回の曲はメロディ作りまでは非常にスムーズだった
オケの雰囲気も大体はイメージできている
なのにオケ作りがちっとも進まない不思議
間奏とかどうやって作ってるんだみんな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:24:16 OFE2OrZp0
間奏はサビの前半+その後ちょっと変更でおk。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:34:22 vLossliN0
サビの改変か…ちょっと風呂入りながら考えてみるわ
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 23:48:51 Zo+eyJ020
いつも作詞に悩まされてたから、皆のアドバイスがとてもありがたい。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 00:06:04 DOAs8WXR0
オケ完成、ボーカル完成、あとはミックスだけ
という段階になって、歌詞の全面差し替えを決断した俺。
歌詞はホントに難しいや…
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 00:15:30 98rzwbvnO
歌詞のどこがダメと思って全面差し替えに至ったのか、すごく気になる。
音が合わなくて調教中に変えるのは日常茶飯事だけど
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 01:23:20 +FlErqSn0
ミクの鬼門が「ご」「き」「ひ」だと感じてるけど、皆はどう?
こればっかりは、音符分割とか、あれこれいじっても綺麗に発音できない。
作詞では、こういう禁止語も考えて作ってるけど、けっこう避けて通れない
場合も多くて、ますます悩んでしまう・・・。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 02:21:45 03DPOueJ0
>>108
あんまりその言は気にした事ないなあ、たまたま当たらなかったのかな?
でも「ごめんな」とか使った事あるけど、気にならなかったような。
自分では「~が」「~は(わ)」が、「~んがぁー」とか「~わはあぁー(ぷわあ)」
になるのが困るな。
音符分割やアクセント押さえたり、半音ズラしたりしてごまかせるけど
結構使う言葉なので面倒。
あと「ッ」の使い方も毎回確実ってのがないから面倒。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 08:28:37 98rzwbvnO
>>108
ごきぶりの歌なんか歌いたくありませんっ!
というメッセージ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 12:25:39 JGAJAkKE0
カバーやってねちねち動画作ってたらおまはやになってしまった|
やってる人いない!ってやりはじめたのにヽ(`Д´)ノ
このゴミどうしよう、勿体無いから上げるだけ上げてもいいものかのう…
こんな所までも最底辺クオリティなんだぜ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 13:38:32 zehQgKiR0
>>111
どっちにしろそんなマイナーどころカバーしたって伸びないぜw
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 13:43:31 tcJ7VuF10
別にはやいもの勝ちなんてルールないんだからあげればいいじゃん
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 14:15:59 JGAJAkKE0
>>112
ま、まあ伸びないのはいつものこと…w
>>113
うん、折角作ったしあげる事にするよ、さんっくす
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 14:27:29 zehQgKiR0
せっかくだし自貼りしてきなよw
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 14:30:25 STSNI0GP0
聞き比べが好きなので楽しみにしてます。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 23:15:38 zFaSibli0
111じゃあ無いけど、
ネタ被りの上に、これ以上の伸びには期待できなさそうなんで貼りにきましたよ。
ドラクエ好きな人は良かったら聴いてやってくれい。
Kaitoとミクで替え歌組曲『ドラクエ5』
URLリンク(www.nicovideo.jp)
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 00:02:11 TxEZuXEi0
ずんどこどっこの人か、大作乙!