【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ38【質問】 at STREAMING
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ38【質問】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:15:05 uqRy9iOU0
■関連スレ

【全力】ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレ2
スレリンク(streaming板:201-300番)
ニコニコMAD制作初心者向けスレ76
スレリンク(streaming板)l50
初心者質問スレ Part10(ニコニコ動画質問&交流掲示板)
URLリンク(bbs.nicovideo.jp)
【ニコニコ動画】高画質化専用スレ3【H.264】
スレリンク(streaming板)l50
ニコニコ動画 エンコード依頼スレ
スレリンク(streaming板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:15:32 uqRy9iOU0
FLVテンプレその1

■FLV格納可能ファイルタイプ(flv.hから引用)
*Video H263, VP6, VP6A, SCREEN VIDEO, SCREEN2
*Audio PCM(signed), ADPCM, MP3, NELLYMOSER_8HZ_MONO, NELLYMOSER
*Samplerate SPECIAL(signifies 5512Hz and 8000Hz in the case of NELLYMOSER)
11025hz, 22050hz, 44100hz
ニコニコで使えるのがわかっているのはH263,VP6,MP3です。
これ以外のCODEC(DivXとかVP7とかH264とかAACとか他色々)は、FLVにそのまま入れる事は不能です。
対応していない物は、諦めてください。

■FLV作成用フリーソフト
・Mencoder (バグ注意)URLリンク(oss.netfarm.it)
・VP6vfwコーデック(ver6.2.6.0)URLリンク(cowscorpion.com)
         (ver6.4.2.0)URLリンク(www.ogg.cn)
・AviUtl (推奨) ver.0.99c2リリースされました:URLリンク(www.tenchi.ne.jp)
URLリンク(ruriruri.zone.ne.jp)
URLリンク(www.tenchi.ne.jp)
・VirtualDub  URLリンク(www.virtualdub.org)

■音声エンコソフト
・Lame Ivy Frontend Encoder(通称LIFE,LameMP3フロントエンド)URLリンク(kkkkk.net)
・LameACMコーデック URLリンク(www.free-codecs.com)
・午後のこ~だ (バグ注意)URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

■バッチファイルセット(FLV作成スレ支援サイト)
URLリンク(lapis.creativeroot.jp)
・基本セット(flvenc.zip)、VP6 2パス用mencoderセット(mencoder_vp6set.zip)、変換君ファイルセット(3GP_Converter_flv.zip)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:16:00 uqRy9iOU0
FLVテンプレその2

・AVIcodec URLリンク(cowscorpion.com)

最新版のAVIcodec v1.2.0b113には日本語パッチがないのでその前の
v1.2.0b110のありかと日本語化パッチのありかを投下しておきます。
ご自由にご利用ください。

AVIcodec v1.2.0b110
URLリンク(www.download.net.pl)

AVIcodec 1.2 build 110 を日本語化
URLリンク(www.vector.co.jp)


5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:16:27 uqRy9iOU0
FLVテンプレその3

■エンコード関連Q&A集
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
URLリンク(nicowiki.com)
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所
URLリンク(nicowiki.com)

■実レート計算式

サイズ(byte) ÷ 時間(秒)×8÷1000=656.384以下(仮定)

※サイズはエクスプローラーではなく、プロパティからサイズを参照
※あくまで目安なので、通らなかったらレートを下げましょう。
※計算はGoogle電卓や下記サイトでやると楽です。

動画サイズ計算 URLリンク(bel.s221.xrea.com)

■フリーソフトだけでFLV4(VP6FLV)を作成する方法
・エビフにゃイ専用チラシの裏: ニコニコ動画γの動画作成まとめ(あまり迷惑かけないように!)
URLリンク(blog.ebifunyai.com)

・sh0dan // VoxPod?: Command Line Flash 8 FLV Encoding(英語)
URLリンク(sh0dan.blogspot.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:16:47 uqRy9iOU0
FLVテンプレその4

■FLV再生ソフト
作成後の再生チェックは、ニコニコと同じ様にFlashプラグインを使用して再生するソフトを使わないと意味がありません。
FLV Player URLリンク(cowscorpion.com)
FLVP URLリンク(s470.web.fc2.com)

■チェッカーを使った動画情報の確認
音声と映像のビットレートやfpsなど、色々な情報が見れます。
「再エンコ&はじかれたけどなんで?」などの質問の際には、動画情報も書くように。
・AVIcodec(定番)
URLリンク(cowscorpion.com)
・MMname2(次点)
URLリンク(big.freett.com)
の下の方に2007/01/07版をDL、インストール&解凍の後、起動したらDB自動アップデートされる。
真空波動研(FLVのビットレートをまともに表示しない。MP4は大丈夫)


7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:17:18 uqRy9iOU0
40MBで使用できるビットレート早見表 ※実際、オーバーヘッドなどで減るため100%を映像と音声には使えません。

06分00秒: 932068[bps]
07分00秒: 798915[bps]
08分00秒: 699051[bps]↑短い動画はビットレート限界656384bpsを目指すことも可能
09分00秒: 621378[bps]
10分00秒: 559240[bps] 目安 映像400k 音声128k ステレオ(実写はこのくらい欲しいところ)
15分00秒: 372827[bps]
20分00秒: 279620[bps]
25分00秒: 223696[bps] 目安 映像130k 音声 64k モノラル(24fpsのアニメなら見れるレベル)
30分00秒: 186414[bps]
40分00秒: 139810[bps]↓ここまで落とすならFLVにせずWMV以外のAVI系コーデックで100MBアップロードにした方が良い
50分00秒: 111848[bps] (※メドレーや紙芝居なら 映像30k 音声64k でもいける)
60分00秒: 93207[bps]

※なぜWMV以外のAVIコーデックで100MBにエンコードしてアップしたほうが良い・・・と?
 WMVは可変フレームレートの為、他の圧縮形式に変換する時、映像の時間が元と違う、音がズレテル、
 変換先の内部データが変になる・・・などなどトラブルが発生しやすい為。

■エンコード例
・24分アニメ100Mavi
URLリンク(www.nicovideo.jp)
・24分アニメ40M VP6FLV
URLリンク(www.nicovideo.jp)
・24分アニメ40M H.264MP4
URLリンク(www.nicovideo.jp)
・49分アニメ100Mavi
URLリンク(www.nicovideo.jp)
・49分アニメ40M VP6FLV
URLリンク(www.nicovideo.jp)
・49分アニメ40M H.264MP4
URLリンク(www.nicovideo.jp)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:17:39 uqRy9iOU0
■aviutlでVP6 2pass
1. 必要な物たち
 バッチファイルセット? URLリンク(lapis.creativeroot.jp)
 VP6 VFW Codec URLリンク(cowscorpion.com)
 AviUtl本体 v0.99a AviUtlのお部屋 URLリンク(ruriruri.zone.ne.jp)
 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In URLリンク(www.marumo.ne.jp)
 YUY2アップサンプリング URLリンク(www.geocities.jp) ←本体のバージョンが0.99(無印)の場合のみ
 Lanczos 3-lobed 拡大縮小 URLリンク(www.marumo.ne.jp)
 黒べた追加フィルタ URLリンク(cwaweb.bai.ne.jp)
 画像回転 URLリンク(www.marumo.ne.jp)
 DirectShow File Reader URLリンク(www.tenchi.ne.jp)
 以上を展開・配置、インストールしておく。
 AviUtl0.99(無印)はバグがある為
 ファイル → 環境設定 → システムの設定からSSE2の使用チェックを外し、
 YUY2アップサンプリングをフィルタ順序一番上で有効にしておくこと。
 また、設定 → フィルタ順序の設定 → ビデオフィルタ順序の設定を開き
 YUY2アップサンプリングを一番上に、Lanczos 3-lobed拡大縮小 → 黒べた追加フィルタ →画像回転
 のように並んでいることを確認します。
2. リサイズと黒ベタ
 AviUtlで読み込ませたら
 設定 → Lanczos 3-lobed 拡大縮小の設定を開き
 読み込ませた動画が4:3なら右下のところに512,384を入力、16:9なら512,288を入力して、すぐ隣にある「指定 ->」ボタンを押す。
 そして右上のチェックボックスをオン
3. 上下反転
 設定 → 画像回転の設定を開き
 上下反転にチェックを入れ、右上のチェックボックスをオン
4. バッチ登録
 ファイル → AVI出力 で出力ファイル名を入力
 次に「ビデオ圧縮」ボタン → 圧縮プログラムを「VP62R Heightened Sharpness Profile」を選択し「設定」ボタンを押す
 ウインドウが開いたら
 Bitrete → 500
 Mode → 「Two Pass - First Pass」←ココ重要
 End usage → Local File Playback(VBR)
 Sharpness → 0
 Auto Keyframe → check
 Max Frames Btw Keys → 300
 と設定しOK→OKで閉じ
 「音声無し」と「音声をWAV出力」にだけチェックを入れた状態にし「バッチ登録」を押す
 ウインドウが閉じたらもう一度
 ファイル → AVI出力を開き
 「ビデオ圧縮」ボタン → 圧縮プログラムを「VP62R Heightened Sharpness Profile」を選択し「設定」を開く
 ウインドウが出たら今度は
 Mode → 「Two Pass - Second Pass - Best Quality」
 とだけ変更(他は弄らない)
 OK→OKで閉じる
 「バッチ登録」を押す。
5. エンコードの開始
 ファイル → バッチ出力を開き、「開始」を押すとエンコードが始まりAVIが出力される。
6. 音声mp3作成
 LAMEとLame Ivy Frontend Encoder(通称:LIFE)をインストールします。
 URLリンク(kkkkk.net)でLAMEとlifeをダウンロード(注:LAMEのインストールは、ファイルLameACM.infを右クリックからインストールします)
 LIFEを起動し、先ほど出力したWAVを自分の好きなビットレートにエンコードする。
7. FLVへの変換
出力されたAVIとmp3を URLリンク(tokyo.cool.ne.jp) の中の FLV_ffmpegmux_D&D.bat に2つまとめてにD&Dする → 完成。

※なお、D&Dした際に出る最後の数値が650kbpsを超えた場合は、アップロード時エラーが出て失敗する
  650kbps超えた場合は、mp3かAVIのビットレートを下げることで対処する

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:18:08 uqRy9iOU0
エンコード関連Q&A集その1
Q1 ビットレートが指定したサイズよりはるかに膨らんでどうしようもありません
A1 ①VP6vfwコーデックの仕様です。ビットレートはあくまで「努力目標」にすぎません。
現実においても「達成不可能な努力目標」は多々あります。
②映像ソースが圧縮に向かないタイプかもしれません。①のコーデック仕様もかかわってくるので、
解像度を下げる、フレームレートを下げる、vp6圧縮時の「advancedタブ」の数値をいじる等々を行い
ビットレートを下げる手段をとっても無理なら、FLVではなく、AVI形式等で100MB以下にしてアップすることも念頭におきましょう.
③使用するエンコードソフトを変更してみて再度試すと改善する場合もあります。
④同種のコーデックが複数登録(競合してる?)かもしれません。全部消して再インストールしなおしましょう

Q2 再エンコされない限界容量は?
A2 沢山の人たちの検証による経験則で、ビットレートは実ビットレート 656.384kbpsを超えない程度でなら40MB。
正確には41943040 byteまで(ディスク上のサイズじゃないほう)
実質表示上39.9MB(41943039 byte)までと考えるべきでしょう。
2007/09/03時点で実ビットレート656.304kbpsまでのアップ成功を確認済み。

Q3 エンコしたら音ズレが起こってしまいました。解決策は?
音ズレの原因例
1、可変ビットレートの扱いが苦手なソフトで可変ビットレートを使っている
2、サンプリングレート変更が苦手なソフトでサンプリングレートを変更している
3、フレームレートを弄るのが苦手なソフトでフレームレートを変更している
4、同期を取るのが苦手なソフトで処理をする時に負荷が掛かりすぎているので同期がうまくいかない。
5、同期を取るのが苦手なコーデック(以下同じ
A3 苦手な処理だけ(もしくは全部)は得意なソフトに前準備をさせる。
具体例
映像を無圧縮AVIに、音声をPCMwaveに分離して処理後、MUX(多重化合成)処理。
映像と音声を分離時、それぞれの再生時間の差が0.1秒以内でないとMUX後に問題を感じる可能性有り。
※Q3、Q4あたりの回答も参考になるでしょう。

Q4 AviUtlの音声のMP3が使えませんor少ししか使えません
A4 LAMEをインストールしましょう。というか音声はWAVまでにし、MP3は別のソフトLame Ivy Frontend Encoder(通称LIFE,LameMP3フロントエンド) などで作る方が良く仕上がります。
※Fraunhofer IIS 製MP3コーデックが使用できる場合はLameでなくても良いですが、Lame系は上記のLIFEやコマンドラインを使ってビットレートを1kbps単位で指定できるモードがあるので、
オーディオデータのビットレート調整でニコニコFLVのビットレート&40MBアップロード制限ギリギリを狙いやすい。
(映像エンコードは長時間かかるが、MP3エンコードは映像に比べはるかに短時間で済むため微調整に最適)
※AviUtlやその他のソフトで抽出したPCMwaveファイルにプチプチとノイズが乗ったりする時があります。
その場合、ノイズが乗った抽出ソフト以外のAoA Audio Extractor等、オーディオ抽出専用ソフトを使用する方がより無難な対応かもしれません。


10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:18:31 uqRy9iOU0
エンコード関連Q&A集その2

Q5 WMVをエンコードしたら(以下省略)
A5 WMVは使わないほうが無難⇒無圧縮AVIやhuffyuvsなどの可逆圧縮コーデックに変換してから編集だとほぼトラブル無し
WMV→無圧縮AVI&huffyuvへの変換は、AviUtl&TMPGEnc4.0Express&mv2avi(変換コーデック別途インストール必要)等様々なソフトで無圧縮映像AVI+PCMwaveを出力できる。
※WMVは可変フレームレートの為、再変換時に音ズレやコマ落ちなどのトラブルが発生しやすい為、エンコードに慣れてない人は慣れるまでWMV→FLVの直接変換避けたほうが無難です。
※またソフトウェアがエラーを出して終了した場合、おそらく各種設定関連がおかしいか、PC環境に問題があるか、そのソフトウェアではそのファイル形式は扱いにくい不安定なモノであるかという可能性が高いので、
そのソフトウェアで読み込み&編集&エンコード等をする事にこだわらずに、別ソフトでその作業が可能か模索するのが結果として作業時間短縮につながります。

Q6 ビットレートも容量も条件を満たしているはずなのですが、なぜか弾かれます。
A6 ①原因の一つと考えられているのがFLVメタデータのaudiocodecidが0-6の範囲以外の場合。
FLVの仕様によりニコニコ動画用FLVだと対応音源はMP3のaudiocodecid=2でないとほぼダメな為。
LameMP3はaudiocodecid=85らしいがこれでアップに成功する事もあるらしい・・・。
メタデータで音声データがMP3なのにaudiocodecid=2以外なら書き換える事でまず弾かれないはず。
書き換えはFLVMDI&FLVMDIGUIや各種バイナリエディタソフトで行えばよい。
②ニコニコのサーバー側の問題で失敗する場合もあります、その場合は時間をずらしてアップしましょう。

Q7アップロードしたら上下反転されてしまった。
A7 一時期あったニコニコエンコード側の不具合です。
その時はFLVMDI&FLVMDIGUIでFLVメタデータをつけると回避される事もありました。
また低画質モード時の反転等もアップする側ではH263エンコードでアップするくらいしか回避方法はないようです。
※現在の低画質モードは反転現象について対処済みのようです。)

Q8 FLVMDI&FLVMDIGUIの使い方を詳しく。
A8 FLV MetaData? Injectorの使い方はURLリンク(www.gigafree.net)に載っています、よく読みましょう。


11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:18:56 uqRy9iOU0
エンコード関連Q&A集その3

Q9 Aviutlでエンコったらピンクの■っぽいノイズが入ってしまったんですが、何が原因でしょうか?
A9 デコーダー原因って説とエンコーダー原因て説あり。
他人が投稿したニコニコの動画で、以前はピンクの■っぽい出なくて、今はでる・・・とか。 同じファイルで以前でなくて今はでるとかになるなら、デコーダー起因の可能性大。
解決方法は環境依存。デコーダー起因ならデコーダー&DirectShowFliter?パックを更新=バージョン変更)で改善する可能性あり。
DirectShowFliterパック=ffdshow系が有名
デコーダー=ウィンドウズのシステムフォルダにインストールされてるvp6dec.axの事
(今も入手可能なバージョンはver6.2.6.0とver6.4.2.0の2種類)
※ローカル再生時ではデコーダflvsplit.axかflvsplit.dllも必要。
またエンコード時、キーフレームの間隔を変えると出なくなることがあるし、エンコードのスタート位置を1フレームずらしただけでも消える場合がある。
上記エンコード設定変えても無理な場合、エンコーダのバージョンを変えてみると良いかもしれません。
エンコーダ=vp6dec.axと一緒のシステムフォルダにインストされてるvp6vfw.dllの事
(今もフリーで入手可能なバージョンはvp6dec.axデコーダと同じでver6.2.6.0とver6.4.2.0の2種類)
VP6デコーダ&エンコーダのver6.2.6.0とver6.4.2.0は >>2 のリンク先で入手可能

Q10 0.1~0.9Fpsの動画がアップロード出来ません
・0.1~0.9Fpsは基本的に弾かれます
・超高解像度スライドショーは出来そうな感じ
・MPCでは再生不可(レンダラによるかも)
・(検証者の)Riva FLV Playerでは再生可能(画面解像度に依存)
A10 ニコニコ側は0.9Fps以下を正常に処理できないようです(1.0Fps~はOK)
 しかしFLVの場合、0.9Fps以下はサムネイル選びの時だけキーフレームの位置をきちんと時間指定すれば通るはず(FLV以外は現在未検証)
 例えば、キーフレームが03.100秒の位置にあったらサムネイル時間指定03秒1フレーム目とする。

Q11 WMV、XivD&DivXファイルをMEncoderでエンコードさせると「mencoder.exeを終了します」のエラーがでて終了する。
A11 解決方法としては、
①エラーでとまったWMV、xivd&divxファイル等の動画ファイル →未圧縮&無圧縮avi→mencoder.exeにD&Dでほぼ回避される。
②mencoderのバージョンが腐ってるかもしれないので、新しいバージョンにすると解決する場合もある。

※WMVの場合WMV用バッチにすれば解決することがあるが、あくまで扱わせることも出来るという一例にすぎなく、
再生時間のズレに伴い音声部分の強制カット等もみられる為、改善の余地のあるバッチの書き換えのようだ


12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:19:17 uqRy9iOU0
エンコード関連Q&A集その4

Q12 FLV4enc_D&D.batにファイルをD&DするとVP6設定後に
「Option lavfopts: Unknown suboption i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_frames Error parsing option on the command line: -lavfopts」
とエラーがでてエンコードが始まりません。
A12 バッチの書式がそのバージョンのmencoder.exeのオプションに沿っていません。
①set FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT= と書き換える。
②set FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesを
set FOPT=-lavfopts format=flv と書き換える。
③set FOPT=-lavfopts i_certify_that_my_video_stream_does_not_use_b_framesと
mencoder %FORMAT% %FOPT% %VCODEC% %VCOPT% %ACODEC% %ACOPT% %EXTOPT% %OUTPUT% %INPUT%の%FOPT%の部分の消去、つまりFOPTに関連する2カ所を消去します。
上記、①~③の3種類のどれかで解決するはずです。
※2007/09/12現在URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)でDL出来るFLV4enc D&D.batはこの問題が修正されているようです。

Q13 First pass file can't be written ~とでてエンコードが進みません。
A13 ①1pass目の設定にもかかわらず、modeを「Two Pass-Second Pass-Best Quality」等の2pass目の項目を選んでる可能性があります。
②VP6 Configuration Windowのsettingタブ内の下部「First pass file」が空欄になってる思われます。
その場合、このFirst pass file名が表示される所の右にボタンがあるので押します。
すると新規ファイル作成画面がでるので作成先フォルダを決定後、新規作成ファイル名に「firstpass.fpf」・・・とでも設定して作成します。

Q14 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると「error non monotone timestamp~」とでて、音のみ出てくるFLVファイルができあがります。
A14 エラーがでるAVIをプレイヤーで再生できたとしても、おそらく映像エンコードが上手くいっていません。
VP6コーデックでのエンコードをやり直してみるか、元ファイルから一旦無圧縮&可逆圧縮で中間ファイルを作ってからVP6エンコードをやり直しましょう。
但し、1個や2個程度の「error non monotone timestamp~」の場合再生も投稿も問題無いファイルが出来るので、
少数のこのエラーの場合基本的に無視してもかまいません。
Q15 aviutlでエンコすると映像の下や上に緑の線が入ってしまいますどうしたらいいですか?
A15 AviUtlに限らないのですが、上下のピクセル比が16ピクセル単位になってない為でしょう。
  解像度を16ピクセル単位に変えて再エンコで解消するはずです。
  黒ベタありなら黒ベタをクリッピングして、無くしてからピクセル比の修正作業を行わないと、
  緑線が残ってしまうと思われます。
  また作業後に黒ベタを戻したいなら黒ベタ追加を行えばOK。
※映像の量子化単位?は16x16ピクセル、8x8ピクセル、4x4ピクセル等々になっていると思います。
この単位以外の解像度にするとこのようなバグ?がでやすいみたいですね。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:19:37 uqRy9iOU0
エンコード関連Q&A集その5

Q16 FLV_ffmpegmux_D&D.batにAVI&MP3をD&DしたのですがFLVファイルが出力されてきません。
A16 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&DするAVI&MP3ファイルがI/Oエラーを起こしていると思われます。
コマンドプロンプト画面のエラー表示に
「I/O error occured Usually that means that input file is truncated and/or corrupted.」
という表示があるならソレです。
AVI&MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batの存在するフォルダに移動させてからD&Dしましょう。

Q17 FLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dすると0バイトのFLVが出来てしまいます。
A17 VP6エンコード映像AVIと音声MP3ファイルが用意されていると仮定。
①-①VP6エンコード映像AVIをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
AVIとほぼ同じ容量のFLVファイルが出来る場合、原因は音声MP3ファイルにあります。
①-②VP6エンコード映像AVIをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来る場合、映像AVIが原因の一つになります。
ただ、この映像AVIで0バイトFLVが出来た場合、音声MP3でも問題発生する可能性が残ります。

②①-①の場合、音声MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来たら、音声MP3が原因で確定です。
MP3ファイルが規格通りか確認しましょう。
例えば、拡張子mp3で内部データIDがmp2や他の音声コーデックIDでないか、
サンプリングレートが44.1kや22.05k以外になってしまっているか・・・など。

③①-②の場合で音声MP3ファイルをFLV_ffmpegmux_D&D.batにD&Dして
0バイトのFLVが出来たら、映像AVI&音声MP3の両方が原因で確定です。
映像も音声も作り直してください。

※参考情報
■ニコニコ動画まとめwikiのエンコード関連Q&A集
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
URLリンク(nicowiki.com)
・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所
URLリンク(nicowiki.com)
・動画の作り方 - ニコニコ動画まとめwiki
URLリンク(nicowiki.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:20:01 uqRy9iOU0
ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【前編・改】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【中編・改】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【後編・改】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

最近ニコニコにうpできない人へ~エンコソフト別の対処法~
URLリンク(www.nicovideo.jp)



15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:20:21 uqRy9iOU0
AVIUTLでx264MP4を作るために

まずx264詰め合わせをDLしてくる
URLリンク(seraphy.fam.cx)

導入方法は以下の通り

元記事
URLリンク(seraphy.fam.cx)

【x264詰め合わせ導入手順】
なんだか、動画投稿サイトがMP4に対応してきたせいか、導入方法を案内している
サイトが増えてきているようなので、ちょっと整理してみます。
※いくつか勘違い?が見られますので。

■AviUtlでMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.readme.txtにそって、.Net Framework/VC++2008ランタイムをインストール。
3.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
4.1で解凍したフォルダ/auo/x264gui.auo と x264gui.ini を、AviUtlのpluginsフォルダにコピーする。
  ※AviUtlを起動し、[その他]->[出力プラグイン情報]で「拡張 x264 出力(GUI)」が表示されていれば成功。
5.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。
6.readme.txtにそって、neroAACEncやその他のソフトを好みで導入する。(ファイルは何処に置いてもよい。)


■AviUtlでH.264形式のAVIを作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
3.1で解凍したフォルダ/vfw/x264vfw.inf を右クリックし、コンテキストメニューから「インストール」を選ぶ。
4.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。


■x264.exe/x264afs.exeを利用してMP4(AVC)を作成したい人
1.x264詰め合わせを解凍する。(フリーだと7zとか。)
2.1で解凍したフォルダ/pthreadVC2.dllを、windowsのインストールフォルダ/system32/にコピーする。
3.1で解凍したフォルダ/cli/x264.exe (x264afs.exe)を好きなところに置く。
4.詰め合わせの他のファイルはいらないので削除する。


16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:20:43 uqRy9iOU0
ニコニコ動画にH.264でうpする方法
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)


【SP1】H.264でエンコードする Part.1【H.264】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

aviutl+x264gui.auoの人はこちらから↓

【SP1】H.264でエンコードする Part.2【H.264】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【SP1】H.264でエンコードする Part.3【H.264】
URLリンク(www.nicovideo.jp)



17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:21:34 uqRy9iOU0
携帯動画変換君でH.264+AAC-LCを作成する方法


URLリンク(blog.k-tai-douga.com)

ここから最新のffmpeg.exeを入手して携帯動画変換君のに上書き


設定ファイルにこれを
書き込み制限で改行いれてるが改行なしで
ちなみに映像680kbps、音声128kbpsという設定

[Item0]
Title=1passエンコード
TitleE=670kbps/128kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k -qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 1-pass.mp4""

[Item1]
Title=自動で2passでエンコード
TitleE=670kbps/128kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "c:\encodelog" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k
-qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 1-pass.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "c:\encodelog" -vcodec libx264 -level 30 -b 680k
-qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 8 -me_method umh -subq 7 -trellis 2 -coder ac -g 250 -bf 3 -b_strategy 1 -directpred 2 -partitions parti4x4+partp8x8+partb8x8
-me_range 32 -sc_threshold 50 -flags loop -flags2 mixed_refs+bpyramid+wpred+dct8x8+brdo -cmp chroma -refs 5 -acodec libfaac -ab 128k -threads auto "<%OutputFile%> 2-pass.mp4""

これにリサイズをかけるんだったら、-sws_flags lanczos -s 512x384を追加するといい

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:24:32 uqRy9iOU0
↑までテンプレ


※ごめんなさい。立ててから気づきました


【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ37【質問】
スレリンク(streaming板:31番)  より引用

Lapis鯖缶です。
>>29の意見を取り入れて、既存ファイルへの直リンが出来ないよう変更しました。

具体的にはファイル直リンである>>8の既存URI指定についてはサイトトップへリダイレクトされます。
また今回、アクセス制限を行うにあたりファイル移動しました。この移動先への直リンクに対する表示は拒否されます。
サイトURLのリファを持たないクライアントを制限しますので、一部にダウンロード出来ない障害が発生するかも。

ざっと以上ですが、ダウンロード出来ない人が続出する場合は、別の手を考えます。
特に>>8で落とせないなどの意見が出てくることが予想されます。
その際は>>3、もしくはこのレスへの誘導をお願いいたします。

と言うわけで、次のスレ立て>>950の人はお気をつけください。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 19:21:10 PZezABeP0
>>8

>> 1. 必要な物たち
>>  バッチファイルセット? URLリンク(lapis.creativeroot.jp)
>> 7. FLVへの変換
>> 出力されたAVIとmp3を URLリンク(tokyo.cool.ne.jp) の中の FLV_ffmpegmux_D&D.bat に2つまとめてにD&Dする → 完成。

URLリンク(lapis.creativeroot.jp) の  flvenc バッチファイルセット (20071002DL版) から ダウンロード出来る。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:06:16 2O+qQAOB0
早速質問よろしいでしょうか?

RC2時代はvp6_setにwmvを放り込んでflvを作っていたのですが
SP1からvp6_setで作ったflvが弾かれる現象が起こっているそうで
aviならflvencで作れるのですが
vp6_setを使わず、wmvからOn2vp6圧縮する方法を教えて欲しいのです

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:10:00 mriJJOjQ0
>>20
AviUtlとか使ってwmv→aviにすればいいだけじゃん

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:17:51 2O+qQAOB0
wmv→aviは劣化が激しいと聞きまして
致し方ないことでしょうか

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:10:01 mriJJOjQ0
実際にやってもいないのに劣化が激しいと何故わかる
wmvをhuffyuvやlagarithでエンコしなおしてから出直して来い

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:57:26 zYUX+jYz0
x264gui.auoがメンテ中で落とせないwww
メンテナンス終了まで、あと   992years. 143days. 22:02:55   ぐらいを予定しています。
…公開終了ってことか?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 02:37:09 9YrO4Qii0
fps60で録画したいのですが、frapsの有料版以外で、
それも特にフリーソフトで何かないでしょうか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 02:38:55 zYUX+jYz0
>>25
恐らくスレ違い

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 02:42:27 9YrO4Qii0
自分もそんな気がしてきてました、別のスレ探して見ます、ありがとう。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 14:02:24 JjCe/vx30
>>24
鯖のHDD交換してただけらしいよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 09:30:38 0hgxksmD0
100getしてきますた

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 09:32:23 cQLk4lwu0
>>29
そんな昔の話をされてもなw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:11:54 0hgxksmD0
スレチ覚悟で質問。すまない。困ってるんだ。
Windows Movie Makerでフレーム未圧縮、音PCMの未圧縮で書き出したんだ。
ファイルサイズは3.2GB
それをAVI Utlで読み込もうとしたらAVI Utlが応答なしになる。どうなっているんだ・・。
プラグイン優先度の最上位にはDirectShow File Readerが来ている。
ffdshowもインスコしてるから読み込めるハズなんだが・・。
助けて下しあ・・。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:14:01 qBSgbFbH0
スペッコ低すぎるんじゃね

33:31
08/04/08 14:17:40 0hgxksmD0
いあ、んあ事は無い。
OS : Windows XP SP2
CPU : Core2Extreme QX9650 3.00GHz
HDD 1TB
Mem : 4GB(3.2GB)
VGA : GeForce 8800GTX 768MB
サウンド : Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
うーむ・・何がおかしいのだろうか・・。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:18:51 ZWp3SLSp0
2GB制限とかは調べた?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:21:23 0hgxksmD0
フォーマット変えて読み込ませようと思って
Movie Gateで読み込んでみたら
エラー: 0x8004022a - このピンは与えられているメディアの種類を使用できません。
どうなってるんだろ・・

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:24:30 0hgxksmD0
お騒がせしましたぜ・・・。
もう一度Movie Makerで出力する所からやってきます。
スレ汚しすまなかった、

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:33:52 642nCuE30
時間指定どおりにカットできるソフトって無い?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:37:05 QGi0Bnjm0
>>37
何をどうカットしたいのか。
「何を」はソースとなる動画のコンテナと圧縮形式
「どう」は再圧縮okなのかngなのか

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:14:40 642nCuE30
>>83
MADを作ってみようと思ったんだがキーフレームがなんだとかでうまくカットできないんだ

基本的にソースはつべやニコニコで拾った動画だからflv形式
再圧縮は構わないす




40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:29:57 WCqQgVRx0
>>39
FLVの中身取り出してAviutl等で編集しな
それくらいググれるだろ

編集に関してはスレ違いだからあとは自分でなんとかしなされ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:32:36 y4NcVJ8n0
テンプレ>>15に■AviUtlでH.264形式のAVIを作成したい人
ってのがあるけど、これH.264の元ソースを劣化なしに素材にできるってことだよな

具体的にどうやるんだ?
ビデオ圧縮から「X-264 - H264/AVC encoder」っての選べばいいのかな?
それとも未圧縮を選ぶ?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:56:02 cStN56f20
>>39
キーフレームについて調べてみればお前がやろうとしていることが
いかに無謀なことかわかると思うよ
あと動画はフレームで作られてるから時間指定のソフトなぞ当てにならない
正確にやりたかったらフレーム数で指定

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:50:23 J+sJk7kX0
>>41
どう読んだらそうみえるんだ
どう見てもH.264形式のAVIに出力する方法だろう

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:02:19 cStN56f20
つーか>>15のその部分いるのか?それ書くならAAC別エンコ方法と、YAMBとかでMuxする方法も書かないとニコニコに関係ない
あと>>4>>6内容かぶってるじゃん。MP4の確認ソフト書いてないし、もうMediainfo一本に統一でいいと思うよ。
これならMP4、FLVのまま突っ込めるし、表示をテキスト or HTMLにすれば貼り付けも楽だと思う。ちょっと長くなるが。
Avicodec、MMname2に負ける点はファイルサイズがバイトで出ないくらいかな。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:10:04 kqL5aFZP0
mp4はAVInapticだろ常考

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:14:13 cStN56f20
Avinaptic使ってるけどコピペできなくね?
ついでにFLV、MP4両方使えるからMediainfo勧めてるわけだが
まあここの連中がちょっとビットレートを計算する時間を持てばどっちも波動研Liteで十分なはずなんだけどね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:29:03 cbwe6txQ0
>>46
AVInapticにはレポートセーブ機能ついてるだろ
出力テキスト貼ればおk


48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:39:29 cStN56f20
そういう方法があるか。でも紹介するのはいいとは思うけど、
細かいオプションまで貼る必要がなければ、Mediainfoで十分だし楽だと思う

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:57:12 5qw1eD/70
ここに住んでる香具師なら自分で最適なものくらいは判るじゃろ。各自TPOで使い分けてると思うよ。
むしろ質問に来る香具師に勧めるなら、Mediainfo一本にでも絞った方が解り易いかもしれんな。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 01:03:07 5qw1eD/70
ていうか、スレが進んだら一旦テンプレの見直しが必要なんじゃね?
H.264導入のドサクサで冗長になってきてるし、なにより古い情報が散見される。長過ぎて見る気失せるしさw
この際だからwikiも見直して、その分をテンプレ部分の統廃合に生かすって方向で検討しちゃどうだろうか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 02:13:21 AEZZrArr0
動画編集ソフトから直接avi出力した場合でもAviUtl等でのエンコは必要ですか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 02:35:32 fPBWKaUu0
そのファイルがスマイル規格に合ってればコンテナ容れ直す程度でエンコは不要
合ってなければエンコは必要
wiki読んでもよくわからなければ鯖投げエンコもあり

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 08:18:46 zeOa707r0
>>51
上下反転させたvp6とまったく同じ長さのmp3ならffmpegでflvにできる。
それ以外はaviutl等のフロントエンドでエンコ要

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 10:01:10 KeH8YMT00
win2000でrichflvを使いたいんですが出来るでしょうか?
インストールして動画を編集した後、再生したら見れませんでした。
説明下手ですいません。


55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 10:50:23 gGDyp6UQ0
>>54
RichFlv使った事ないから何とも言えんけど、それだけの情報じゃ答えようがない
せめて出来上がったファイルの情報くらい貼ってもわらんと
MediainfoでもAVIcodecでも真空波動研でもMMname2でもAVInapticでも何でも良いから

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 11:36:51 KeH8YMT00
>>55
win2000でRichFlvが利用できるのか知りたかっただけなんですが。
超初心者なのでファイルの情報がどこを指すのかすらわかりません。
もう1回勉強しなおしてから出直します。
どうもありがとうございました。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 11:52:16 gGDyp6UQ0
>>56
待て、編集したって自分で言っているのに利用できるか知りたいって何だw
とりあえず勉強頑張れ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 16:52:57 aabSkenF0
前スレでゲーム中チャットを読めるよう四苦八苦してたものだけど
URLリンク(www.nicovideo.jp)


チャット部分を切り抜いて別に表示させてみた。表示が小さいかな?でも、一応読めるようにはなった

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 16:53:17 aabSkenF0
誤爆sry................................

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 17:45:28 /8drTAi90
FLV動画をつくって2個に分割してうpしてるんだけど
前半は正常にうpできるんだけど後半は何故か失敗する・・・orz
考えられる原因ってあります?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 17:46:19 36d8rEZz0
>>60
どうやって分割してるかとかその辺の事が分からないとなんともいえない。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 17:51:04 /8drTAi90
>>61
「RichFLV」というソフトを使って約60MBのファイルを2つに分割しました
各30MB程度なのに後半だけアップロード失敗します・・・。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 18:00:05 gGDyp6UQ0
>>62
>>55

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:01:25 gqEnUQ1e0
ムービーメイカーで作ったWMBを
mv2avi(Huffyuvで左「Predict left[fastest]」右「Predict left / no decorr[fastest]」)でAVIにして
バッチファイルセット flvenc20071002 の FLV1enc_D&D.bat へD&Dしたのですが

8分7秒のデータのうち、1分40秒までしか処理できず困っています

真空波動研 080308 / DLL 080308
512x384 24Bit HuffYUV 29.97fps 14598f 80173.58kb/s
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/I
[RIFF(AVI2.0)] 00:08:07.086 (487.086sec) / 4,885,075,456Bytes

>>5の動画サイズ計算での結果が 73.656 ~ 74.302 MB
だったんで、どっちにしても、どーにかしなきゃならないのですが
何故途中までしかできないのでしょうか?

もう、わからないorz

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:05:54 TAH/58jb0
aviutlでおk

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:09:21 5qw1eD/70
>>64
今からでも遅くは無いから、AviUtlに乗り換えた方がいい。必要な情報はテンプレにもwikiにもあるし、
なによりちょっとググっただけでも説明サイトに事欠かないからね。

もしも自力でのエンコを諦めたなら、いっそ下請けに任せるのも悪い選択肢じゃないと思うぞ。
ツンデレに定評のある住人が、大概の獲物をそれなりに料理してくれるはず。っと、宣伝宣伝w

ニコニコ動画 エンコード依頼スレ
スレリンク(streaming板)

67:51
08/04/10 02:10:05 giuXnvCP0
>>52-53
ありがとうございま。素直にエンコしたほうがいいですね。

にしても世のニコニコ投稿者はみんなこんなめんどくさいことやってんの?
鯖エンコ任せの人も多いんですかねえ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 09:09:05 IBbB/me20
>>67
自前エンコとSMILEエンコでは画質、音質に明確な差が出ますので
ちなみに上手な人は内容によって両者を使い分けているかと思います

あと手間がかかるのは分かる気がしますが、それを面倒くさいと言うのはどうかと
動画作成を楽しんでやっている方もいらっしゃるわけですし

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 09:10:22 PkO0GuIS0
ちょっとスレ違いかもしれんけど・・・
HDソースの動画(1980*1080)の任意の部分(例えば画面の右側990*900)だけを切り取って
それをその解像度(990*900)でエンコードするってどうやれば良いのかな?
AVIUTLで矩形拡大が近いと思ったけど、座標の指定に限界があるし、最大解像度が640*480で・・・


70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 09:13:05 IBbB/me20
>>69
Aviutlの解像度は変更できますよ、環境設定参照
反映されない場合は一度数値を入力してAviutlを再起動

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 09:36:00 VFA3wgPz0
>>69
クリッピング&リサイズ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:19:19 +EXFCP6p0
このスレであってるかどうか分かりませんが、ちょっと質問があります。

AviutlでH.264形式のエンコードをしようと思って、wikiで調べていろいろとファイルを集めました。

で、例の「x264詰め合わせ」からx264guiをダウンロードして開いたまではいいんですが、そこから問題が起こりました。

wikiなどの説明では、auoと言うフォルダ内に「x264gui.auo」と一緒に「x264gui.ini」が入っているらしいのですが、
なぜかx264gui.iniだけ入ってませんでした。現在公開してある最新バージョンです。
x264gui.iniがプラグインできないせいで、AviutlでH.264でエンコしようとするとエラーがでます。ここでつまって先にいけません。

どなたかx264gui.iniの入手法をご存じないですか?
それと、なぜフォルダ内にx264gui.iniが入ってなかったのか分かる方はいますか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:23:04 11ULRlgy0
>>72
最新版あったから落としてみたらauoフォルダにx264gui.ini入ってるぞ
とりあえず落としなおせ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:31:59 +EXFCP6p0
>>73

最新版落とし直してみました。
x264.807.release02.rar でいいんですよね?
アドレスもURLリンク(seraphy.fam.cx)であってますよね?

auoを開いたんですが、x264gui.iniがやっぱりありません。
なにかこちらの手順違いでもあるんですかね?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:34:22 Zwt2mugwO
>>72
ツール→フォルダオプションから拡張子を表示する設定にしてないとiniは表示されない。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:35:35 11ULRlgy0
あとはフォルダオプションですべてのファイルを表示するのと拡張子も表示するようにするくらいか

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:46:29 I2qJhDak0
誰も言わないけど、拡張子を表示する設定じゃないか!?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:49:55 +EXFCP6p0
>>75
>>76

すいません。何とか自力でやってみようと試みたんですが、
PCの扱いにまだそれほど深く精通してないもので、どうやったらいいか分かりませんでした。

拡張子を表示する設定や、すべてのファイルを表示するやり方を、
具体的に教えていただけると幸いです。


79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:52:29 11ULRlgy0
これ以上はできるwindowsでも読んでくだしあ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:52:39 LhxPWBz40
>>78
つ WinFAQ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:55:52 6dc00KUF0
すいません。
aviutl をDLしたんですがこれって
Windows MMみたいに動画の作成もできるんですかね?
WAVEファイル読み込んで動画作りたいんですが。
ニコニコのページと導入方法までよんでプラグインまでDLしました。

回答お願いいたします。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:56:52 IBbB/me20
>>81
>>1
※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLVに変換する』ためのスレです※

スレ違い

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 10:58:21 6dc00KUF0
>>82
thx

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 11:03:01 +EXFCP6p0
78です。ググるなりして何とか自分でやってみます。
教えていただいた方、ありがとうございました。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 12:15:05 lYmxjE/k0
>>64です AviUtlを導入しました

FLV (VP6/MP3) 出力 AviUtl プラグイン
というのを発見したので
これを利用してFLVを作成していたのですが

動画本体の長さ 8:07
Flvでの動画時間 8:07
Flvでの音声時間 11:20

になりました、これが『AviUtlのバグで、WAV出力をすると長時間動画の場合音ずれする可能性あり』
ってことなんでしょうか?^^;

とりあえず、今、音声データを作り直してます…

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 13:02:45 mbUagXZN0
>>85
素直にAVIとMP3やWAV別に出力して
後から映像と音声を合成汁と失敗の確率は減る

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 13:50:23 cPszz8lO0
AVIとMP3を分けて出力してflvencで合成すると
動画の一部(ほんの1秒間くらい)がぐちゃぐちゃになってしまったんですが
これはffmpegの使い方が間違ってるんでしょうか?
合成前の上下反転したaviでは画像の乱れが見られないので・・・

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 14:48:02 uHWgmOfEO
やっとエンコード終わったー!さあ結合だぁぁ→反転させるの忘れてた/(^o^)\

という事がたまぁにあって悲しくなります。
あの上下逆さまになるのはどうにもならないんでしょうか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 14:50:13 IBbB/me20
>>88
前々から言われているflvencの問題点なんだが、直せる人も現れないので
エンコ前にしっかり確認しましょう


90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 14:54:49 uHWgmOfEO
そうですか……たまにしかエンコードしないんで忘れてしまうんですよね。
癖が付くまでエンコードする事にします

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 15:03:25 MAlR50EQ0
flvenc の問題じゃなくて FLV4 の仕様

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:55:03 36gCIgFR0
初めてプレミアエレメンツでavi作って、
aviutlのプラグインで変換してflv作ってうpしたんですが
2:30毎にしか下のシークバーを動かせない状態になってしまいました
原因や解除方法をご教授いただけませんでしょうか?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:57:13 MkLJ04Hv0
>>92
キーフレームをちゃんと設定していないだけ
あとはググレ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:04:54 xI3RNfVA0
aviutlでキーフレーム設定したらエンコ時にそのフレームでエラー起こすようになりました
現在のフレームをキーフレームにする・Auto keyframeのチェックを外す以外に
何か必要なのでしょうか

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:18:15 qx+89c8Z0
>>94
逆です。AviUtlでキーフレームの設定はしなくていい
VP6の設定画面でAuto Keyframeにチェック、隣のMax Frameなんちゃらのところに通常240~300くらいの値を入力
つーかどう調べればそのやり方にいきつくんだ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:24:15 CXQzVWcQ0
>>94
AviUtlの現在のフレームをキーフレームにする設定は、良く解ってる人が使ってるんだと思うけど、
もしも貴方が>>92さんだったら、そんなとこは弄っちゃだめです。
VP6の設定でAuto Keyframeをチェックして、その次の数値をフレームレートの10倍程度に設定。
これでたとえば30fpsの動画ならシーク間隔が約10秒おきに設定されると思いますよ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:29:58 36gCIgFR0
>>93>>96
ありがとうございました。解決しました(変換中なんで多分ですが)
ちなみに>>94さんとは別人です

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:09:18 CXQzVWcQ0
そういや隠しファイルと拡張子の表示してなくてファイルが無いだのなんだのってのが時々くるね。
もしここ見て心当たりがある香具師は以下のサイトで説明されてるからちゃんと見れるようにしなさい。

URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:12:50 6xC56RkT0
そんな人がよくエンコする気になるよな
ニコニコってちょっとすごいと思った

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 08:59:57 IVyS6+jX0
>>85です

できたよ、できた(`・ω・´)
全部ばらばらに出力して合成しようとしたら、失敗したり
(音声の設定ミスだった^^;)
ばらさないで出力したら、FLVできなかったりと失敗したけど

動画の3倍ある音声を削ろうとして、設定間違ってました
AMラジオ+モノラル放送にしたら、ばっちり良い感じに軽量化もしてくれました

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 10:26:10 kva1y8Z70
よくわからんがとにかく乙

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 22:14:54 SGFBYpQ40
アニメのisoファイルをTMPGで無圧縮出力してからaviutlでmp4に書き出しているのですが
TMPGで無圧縮出力するときにfps24設定にするのと、TMPGでは29.97(インターレース)のまま書き出してaviutlで24に変更するのはどちらが好ましいのでしょうか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 00:30:15 UFXHX9pq0
それぞれ特徴があるから好きにする。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 07:31:53 svlomzJM0
ムビメカで動画を作ったときの設定が
512×384
映像音声共に圧縮なし(CBR)
フレームレートは1でも30でも60でも同じ

ってのでmencoderに突っ込んでも正常にエンコできない・・・
60のときは突っ込んでエンコしてる画面(コマンドなんたら)が開いたら
「バッファに多過ぎる映像パケットが与えられています」
って出るんだよな・・・何がおかしいんだろう?

mencoderの設定はWikiとかにある設定でなにもいじってないです。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 07:35:51 ev1+3U1+0
テンプレは読んだ上での質問なんだろうな?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 07:38:27 svlomzJM0
>>105
一通りは読んだけど見落としてるかも知れん
もしテンプレに答え載ってるんならもっかい読んでくる

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 08:11:53 Jb700Gvi0
テンプレにあったかなあ。
mediacoderってソフト落としてhuffyuvにでも
変換してからmencoderに入れればいいよ。
オーディオはPCMのWave形式で。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:22:46 MfeSzAhWO
WMVをaviutlに放り込んだら、ds input.auiでエラー…。
WMVを読み込むための専用プラグインのはずだが、何が原因だ?
プラグイン優先度もDCFRを一番上にしてるんだがなぁ…

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:42:42 SXj0M7n30
優先度が低いだけじゃないの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:43:27 SXj0M7n30
って一番上って書いてあるなw
きちんと再起動したか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:43:38 uIqYJZjd0
>>108
vista使いならaviutl.exeのプロパティを開いて
互換性のタブの互換モード、windows XPという設定にしてみよう

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:10:56 MfeSzAhWO
>>109-111
すべて問題ないぜ(^-^)v
一体どういう事なんだ…

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:49:52 fzMN0azP0
質問があります。
Aviutilを使って未圧縮の動画データをVP6とwaveに圧縮しようとしているのですが
ファーストパスが残り数秒で終了できません。

動画作成の流れは
snes9xでゲームプレイ動画を未圧縮のAVIファイルで出力。
WMMで編集し未圧縮AVIで出力。

WMMのエンコード設定は
オーディオ:CBRモード コーデック(なし(PCM))
ビデオ:CBRモード コーデック(全フレーム(非圧縮))
512×384 29.97fps 
です。この時点でファイルサイズ6G程度です。

その後AviutilでVP6の2passエンコードをしているのですが
ファーストパスのエンコードが終了できません。
設定は本スレのテンプレどおりです。

PCスペックは
os:XP home edition
CPU : pen4 3.2GHz
マザーボード:D915GAV
メモリ:256mと512mの2枚刺しです。

Aviutilのバージョンを変更したりVP6コーデックを再インストールしたり
してみたのですが、状況は変化しませんでした。
分かる方いましたら、アドバイスお願いします。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:57:19 MyqJkQyy0
>>113
AviUtlで素材を読み込めてるなら、一旦可逆圧縮のコーデックで出力して、それを読み込んでみてはどうだろ?
その時にフィルタ処理も行っておけば、VP6圧縮時に試行錯誤する際に多少は時間短縮になると思うよ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 11:17:35 svlomzJM0
>>107
ごめんなんかその「バッファに多過ぎる(ry」って出てたのを放置してたらいつの間にかエンコ終わってた
出来たFLVもちゃんと再生できるし・・・なんだったんだ・・・?

あとそのmediacoderの使い方がよくわかんねぇorz

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 11:20:01 svlomzJM0
と、思ったらうpできなかたt・・・orz
20MBなのに・・・・・('A`)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 11:24:52 MyqJkQyy0
最近は忘れ去られたように誰も言わなくなったけどさ。。。
mencoderはトラブルメーカーだからやめとけってのは、数スレ前までの定説だったんだよね。
AviUtlに乗り換えた方がいいよ。自由度が高いから素材作成や最終出力にも利用できてお得w

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:19:04 svlomzJM0
>>117
AviUtlはなんかWiki見たらこれ落とせってのが大量にあって萎えるんだよな(´・ω・`)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:41:29 Q4NZjL5C0
>>118
それで萎えたんだったらここで質問するより、自力で解決した方がいいと思うわ
それでmencoder絡みの質問には完璧に答えられる回答者が一人育てばスレのためにもなる

ただ、なぜここでaviutlが推奨されてるかというと、先人達がよってたかって試行錯誤した結果
「mencoderは問題が多くて(特にWMV絡みでは)使わない方がいい」って結論が出てるからなんだけどな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:57:04 s8kVnnSv0
Mencoderなんて本来上級者向けのをかなりの限定をして
初心者が放り込めば使えるようにバッチファイル組めばエラーも出るわな
ましてや突っ込んだのがWMVともなればなおさら
AviUtl嫌ならMeguiとか公開されてるバッチファイルの中身読んで自分で一から覚えればいい
Avisynth、ffmpeg、mencoder、あと今後のためx264のオプション全部覚えれば色んなパターンに対応できる
そんなことしたらAviUtlに必要なもの入れる何倍もの時間かかるけどな

121:108
08/04/12 13:22:16 MfeSzAhWO
全くもって状況に変化無いから、誰か助けておくれ。
例えば、aviutl、pluginsのフォルダに入れちゃいけないファイルとかあったら教えて欲しい

取りあえず、入っているのは
ds_input.aui
ds_input.ini
ds_input.vista
x264.stats
m2v.vfp
aviutl.ini
aviutl.sav
aviutl.txt
aviutl.vfp
ExtendedFiter.auf
neroAacEnc
ディフォルト.cfg
ディフォルト.sav

プラグインは
arib.std.b25.sln
arib.std.b25.vcproj
lanczos3.auf
m2vcouf
mme
x264.exe
x264.afs
x264gui.auo
x264gui.config
x264gui.ini

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 13:50:37 s8kVnnSv0
>>121
入れようとしてるWMVの詳細は?
MediainfoでもAVIcodecでも真空波動研でもMMname2でもAVInapticでも何でも良いから調べて結果をコピペ
あとファイルの開き方は?WMVじゃないけど俺は今までAviUtlにD&Dしてたが最近エラーが出るようになった
そうしてるならちゃんと起動してからファイル→開くで読み込んでみろ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:10:15 IfY+19jY0
>>117 >>118
mencoderからAviutlに乗り換えるだけではなくてffmpegも加えるところまで必要じゃないか、テンプレなら。
ffmpegはmencoderつかってんだから落とすのは当たり前だろう、ってとこじゃないの
そこで萎えてもなぁ

>>121
エラーの詳細もほしい

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:52:02 fFdQ5Ni80
>>118
エンコード設定(中画質~高画質)見たらやり方丁寧に書いてるのに
プラグイン導入に萎えるって・・・・・

自前エンコやめて動画丸投げしたら?
スケーリング良くなったからそこそこ見れる画像になったし

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:53:47 WLnbqKEFO
思うに、面倒くさいなら有料ソフトを買えばいいのではないだろうか……

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 15:42:23 MfeSzAhWO
>>122
720×480 24Bit Windows Media Video 9 1620.82kb/s
Windows Media Audio 9.2 48.00k Hz 16Bit 2ch 189.71kb/s 00:09:50
102,086,503Bytes

ちなみにファイルから開いても駄目だった(-_☆

>>123
アドレス"0x04451807"で例外"0xc0000005"が発生(ry
発生モジュール:ds_input.aui
オフセットアドレス:0x00001807
備考:INPUT_PLUGIN_TABLE::func_open() [DirectShow File Reader]

こんな感じだが、OKか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 16:20:51 MyqJkQyy0
>>121
WMVが正常に読み込めない問題とは関係ないんだが。
m2v.vfpはAviUtlの入力プラグインとして利用の際にはm2v.auiにリネームして使うもんだよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 16:25:04 MyqJkQyy0
>>126
そのファイル以外のWMVファイルも読み込めないのか?
自分で出力したモノ以外のWMVが読めるなら、問題はファイルそのものにあるってことだと思うぞ。

129:113
08/04/12 17:10:21 fzMN0azP0
>>113です。
未だにうまくいかないのでその後の状況書きます。

とりあえずAviutilで可逆圧縮ファイルを作成して見ようかと
ビデオのコーデックをffdshowにしてhuffyuvで出力してみました。
すると、これまでと同様に残り1秒でとまりました。

また音声だけ出力して見ようとwaveをPCM44100Hzで出力して見ましたが
AVIと同様に残り1秒でとまりました。

何が原因なんでしょうか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 17:15:13 MyqJkQyy0
>>129
>>121
>>128

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 17:17:37 MyqJkQyy0
>>130
失礼。>>122だった。要は読み込みに失敗するファイルの詳細を教えてくれってこと。
それと他のファイルでも同じ現象になるのかどうか。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 17:21:59 zRDjtjC10
なんかおかしくね?
URLリンク(www.tenchi.ne.jp)
ここくらい読め。

で、結局プラグインの仕様だから最終フレームを削除するしかない。
どうしても最終フレームを読み込みたければ、(偽)DirectShowSourceの方を使うか、
avsinput.auiを使ってAviSynth経由で読む。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 17:25:16 fzMN0azP0
>>131
すいません、確認したのですが添付するの忘れてました。

フォーマット : Windows Media
サイズ : 5.60 GiB
再生時間 : 11分 6秒
ビットレートモード : CBR
ビットレート : 72.2 Mbps
Maximum bit rate : 72.2 Mbps
エンコード日 : UTC 2008-04-12 03:43:01.640
Application : Windows ムービー メーカー 2.1.4026.0

Video #0
コーデック : YUV
コーデック/Family : YUV
コーデック/Info : Intel Indeo iYUV 4:2:0
再生時間 : 11分 5秒
ビットレートモード : CBR
ビットレート : 70.7 Mbps
幅 : 512 ピクセル
高さ : 384 ピクセル
解像度 : 4/3
フレームレート : 29.970 fps
解像度 : 12 ビット
ビット/(ピクセル*フレーム) : 12.000
言語 : 日本語
DeviceConformanceTemplate : @

オーディオ #0
コーデック : PCM
コーデック/Family : PCM
コーデック/Info : Microsoft PCM
再生時間 : 11分 6秒
ビットレートモード : CBR
ビットレート : 1411.2 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 44.1 KHz
言語 : 日本語

これでいいだろうか?
あと、他のファイルはもう削除してしまったので確認できないが、
同様の手順で作ったファイルをエンコードできていたので、
このファイルのみだと思う。
さらに、ファイルに原因があるかもしれないと思い、
WMMでもう一度出力しなおしても、状況が変わらない。
ヘタな日本語ですまん。
分かる方アドバイスよろしくお願いします。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 17:27:47 kkJqiH/L0
>>133
>>132
書き込む前にスレ更新

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 17:30:40 IfY+19jY0
一番楽な方法はエンコードが止まったフレームから先を削除することだと思うんだけども
まぁ>>132と同じか。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 18:54:46 BqCwcXBO0
aviの無かったんだけどflvでエンコするようになってから頻繁にサムネイルが紫に染まってしまうようになった。

まったく同じファイルをあげなおすと上手く行くときもあるしよくわからん。

最初のサムネイル3択では正しく表示されていても時間指定でサムネイル再出力させるとダメになったりもするし。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 18:57:10 fzMN0azP0
みなさん、お騒がせしました。
僕がaviだと思っていたWMMから出力したファイルはwmvだったようです。
mv2aviで無圧縮aviにしたら問題なくいけたようです。

よくよく見れば>>133でもフォーマットがWindowsMediaですね。
ほんとすいませんでした。精進します。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:50:37 DzdFqLyn0
ムービーメーカーじゃなくてAVIのままで手軽にエフェクト編集できるソフトがあれば悩まずに済むんだろうけどな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:02:17 IfY+19jY0
>>138
VirtualDubMod
SEffect
Ulead VideoStudio

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:09:18 8i8oxxbI0
SEffectは初めて使った時少し面倒にも見えたが・・・
慣れると特に感じないよな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:51:46 Fx09Wrc/0
Videostudio12(Videostudio11plus)での H.264(MP4) 作成について

設定内容
[全般]Ulead MPEG-4 vio Driver 640×480※1
[圧縮]H.264-BASELINE H.264-MAIN 1024kbps※2

※1 512×384に出来ない
※2 どちらともプレミア上限である800kbps以下にできない

Videostudioで使えるH.264(MP4)ドライバまたは
設定を800kbps以下にできませんか?

他のソフトを使えという回答は不要です

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:03:00 lLzEntCj0
おまけのUlead VideoStudio5 xx 質問箱
スレリンク(avi板)
ここらが適当な気が。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:08:55 IfY+19jY0
x264out.auo を入れて H.264 形式の avi にするとかは?
そうすりゃ 800 以下にもできるし 512*384 にもできるでそ
音楽は後付け・・・・AACを後付けする方法はしらないけど。

ついでだからいうけど、UVDのH264圧縮って性能悪かった記憶があるんだけど・・・
UVDで音も一緒に吐き出すと音質もかなり悪化してたと思うから、編集だけUVDでやって
音なしの未圧縮かvp6、もしくは可逆圧縮(俺はFastcodec使ってる)で吐いて、
その上で aviutl とかでエンコしなおしてるよ

滅多にやらない方法だが。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:13:29 lLzEntCj0
>>143
142は他のソフトを使えという回答は不要らしいよ


145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:14:37 zRDjtjC10
>>143
> 他のソフトを使えという回答は不要です

>>141
できないって回答が欲しいだけだろ。じゃぁ、できない。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:18:44 IfY+19jY0
あぁ、x264out.auo って言い方が悪かったか?
x264出力(mp4/mkv)はUVDでも使えるのよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:37:47 YIYASyxl0
形式 Flash Video ファイルサイズ 19,082,335バイト (18.1 MB) 再生時間 5m01s
フォルダ名 C:\Documents and Settings\井上美佐江\デスクトップ\flvenc\
MediaWiz系での再生可否 未対応ファイル(変換不可)
ファイル整合性
映像情報 (ストリーム数 1)
1 コーデック FourCC/Code リネーム略号 開発/策定 配布 メモ 参考サイト
On2 VP6(VP6.2) 0x04 VP6 On2 Technologies www.on2.com Flash8以降対応
サイズ 色ビット数 ビットレート フレームレート その他情報 詳細
512x384 29.92fps FrameType: 1 (0x1)(0b0001) keyframe
CodecID: 4 (0x4)(0b0100) On2 VP6
...(全てを表示)
音声情報 (ストリーム数 1)
1 コーデック FormatTag/Code リネーム略号 開発/策定 配布 メモ 参考サイト
MP3 0x02 MP3
サンプルビット数 サンプルレート ビットレート チャネル数 CBR/VBR その他情報 詳細
16 44.1KHz 128Kbps Joint stereo VBR SoundFormat: 2 (0x2)(0b0010) MP3
SoundRate: 3 (0x3)(0b11) 44 kHz
...(全てを表示)
字幕情報 (ストリーム数 0)
コメント情報 (情報数 11)
  コード 名前 値
1 MetaData duration 302.025
2 MetaData width 512
3 MetaData height 384
4 MetaData videodatarate 0
5 MetaData framerate 29.9166666666667
6 MetaData videocodecid 4
7 MetaData audiosamplerate 44100
8 MetaData audiosamplesize 16
9 MetaData stereo True
10 MetaData audiocodecid 2
11 MetaData filesize 19082335
DirectShow情報 名称 GUID 定義名 メモ
スプリッタ FLV Splitter F2FAC0F1-3852-4670-AAC0-9051D400AC54
映像デコーダ FLV Video Decoder 34564C46-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC FLV4
音声デコーダ MPEG Layer-3 Decoder 00000055-0000-0010-8000-00AA00389B71 WMMEDIASUBTYPE_MP3
ステータス


なぜはじかれる????

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:44:58 oveGzjmD0
>>井上さん
VFRなソースをそのままエンコしたからじゃないの? 

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:45:12 Md+DIr1A0
井上さん、そこまで載せなくても
どっから持ってきた情報かしらんけど、AVIcodecやMediainfoにある3行の情報で十分よ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:48:51 s8kVnnSv0
MMname2→情報をクリップボードにコピーだと思うよ。井上美佐江さんがしてるのは

151:井上
08/04/12 21:51:05 YIYASyxl0
CBRにしてもはじかれたです

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:51:39 rqeP1si20
井上さんの初出は今年の正月みたいだな。
スレリンク(streaming板:681-685番)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:54:48 MyqJkQyy0
>>151
井上さん、もしお手上げ状態ならエンコード依頼スレにおいでなさい。
みんな暇にしてるから、すぐに代理エンコードしてくれると思うよ。
もしも依頼する気になったその時は、出来るだけ劣化の少ないソースファイルを持ってきてね。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:55:40 s8kVnnSv0
685は俺だな確かw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:55:56 MlmZUMoR0
おまいらやさしすぎだろw

156:井上
08/04/12 21:56:51 YIYASyxl0
みなさんありがとうございます;;優しいですね;;

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:01:58 oveGzjmD0
>>151
CBR(固定ビットレート)とCFR(固定フレームレート)がごっちゃになってるな
fpsが29.91…って、29.97と23.976のVFR(可変フレームレート)としか思えんのだけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:05:28 YIYASyxl0
aviutlでVP6エンコしてます・・・前は普通にいけたのになんでだろう?もっかい今度はfps下げてエンコしてみます

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:09:59 5Nsmmi4O0
>>141 
>※1 512×384に出来ない
>※2 どちらともプレミア上限である800kbps以下にできない
自分もVS12を入手したばかりだが上記の通り直接mp4の書き出しは不可能だ。
x264を導入すれば映像は出来るが、AACファイルの書き出しが出来ない。

Huffyuv+wav等の中間ファイルを作成してmp4ファイル作成の
2PassバッチファイルにD&Dした方がよいと思う。

160:126
08/04/12 22:42:49 MfeSzAhWO
>>128
WMVの動画を数点探してきたが、やはり読み込まないわ。
ファイルを開くから実行した時、ファイルの種類にはwmvと出てるのだが…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:48:36 MyqJkQyy0
>>160
もしかしてvista?

■Vistaについて
Vistaで使用する場合はフィルタ登録を手動で行う必要があります。
ds_input_vista.batを『管理者権限』で実行してフィルタ登録をしてください。

とか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:49:50 MyqJkQyy0
>>161
あ、でも登録されてるから優先順位の設定も出来てるのか。すまん。忘れてくれ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 03:08:19 KSsLGIZV0
デジカメでとったAVI形式のファイルを圧縮すると音が悪くなったので、
そのままのっけようとニコニコやデイリーモーションにてエンコードすると、
再生時間はそのままの時間が表示されるのにいざ再生してみると、
1秒で終わってしまうという現象が起きてます。
mencorderでflv形式にしてもこの現象が起きます。
原因と対策が分かる人、ヒントを・・・。



164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 05:03:53 yzY1Y2CK0
そんな情報でわかることなんてなにもない
それ以上の詳細の説明すらできないなら依頼スレにいけ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 07:00:43 iewIKBcP0
ほとんどの質問者は>>1すら読めんのかね。
生憎、俺は超能力を持ち合わせてないから、詳細な説明がないと何のアドバイスも出来ないんだわ。
きっと多くの質問者は「依頼スレ行け」と言われても、それがどこにあるかを探すこともないのだろうな。

ちなみに>>2にもちゃんと書かれてるんだ。たまにはその辺りも読んでみてくれ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 07:50:52 NctAmWcU0
>>159
VS12も不親切だね。カスタムできないH.264対応てww
TMPEGEnc4.0はすでに使っているが、MP4・FLV4ともにカスタムできるのに。

ちなみに、TMPEGEnc4.0以外で
MP4またはFLV4対応で
PVやMADが作りやすいソフトはありますか?
・タイトル(テロップ)トラックが2つ以上
・ノーマライズ機能(音声を-2dbなどに上げたり・下げたりする機能)
・スマートレンダリング対応(できれば)

VSは編集しやすいすけど、そこから先がね・・・。
TMPEGEnc4.0は「映像にあわせて音楽を変える」ことができないし。
(秒数がきまっている静止画スライドショーくらいしかできない)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 08:07:09 JJMz5+HX0
エンコソフトと編集ソフトを単純に比較はできんだろ
VSで編集して、生で出して、TMEなりx264なりでエンコするのが普通だと思うが


168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 08:12:18 9i0V37bi0
800x600で撮るとAVIutlで読み込まれない罠(縦的に
('A`)俺だけ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 08:12:46 TCVYIK7y0
>>166
一本のソフトで全部カバーする必然性がないな。
編集は編集、エンコードはエンコード。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 09:09:19 iewIKBcP0
>>166
需要が高まれば、供給側だって考えてくれるようになるかもしれん。
サポートに要望を送って、気長に待つのがユーザーさまに残された手ですよ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 09:12:35 9i0V37bi0
発想を変えて編集・エンコと選択肢があると思えばあら不思議。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 09:18:07 iewIKBcP0
すげーなwその発想は無かったわwww

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 09:32:38 2x2T3qZi0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 11:19:10 NctAmWcU0
PowerDirector6のH.264

[Portable.MPEG4]
320×240 ニコニコでFLVに再エンコされてしまう 意味ね~ww
プロファイル カスタマイズ不可

[AVC.MPEG4]
拡張子が"MPG"になり
ニコニコうp時に「アップロードに失敗しました 」エラー
プロファイル ビットレートのみカスタマイズ可 音声がAACにならない

                ◆

現状、テロップ効果(タイトル複数トラック)とBGMを映像にあわせて
編集し、それをFLV/MP4ではき出すオールイン・ワンなソフトはないのだろうかww


175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 11:22:22 Rcw1PJT5O
FLVへのエンコが早いのっどのソフトすか?
ちなみに無料でおねぎゃーします

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 11:23:20 JJMz5+HX0
だから、なんで編集ソフトに最終エンコまでさせようとするの?

>オールイン・ワンなソフトはないのだろうかww
ね~よ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 11:49:20 Y99mRRxZ0
>>174
1 プレミアム会員
2 ビットレートオーバー
3 サイズオーバー

↑大丈夫か?
全部クリアしてるならエンコソフト変えるしか無いのかな?


178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 11:52:01 RRNxtst+0
世の中の趣味で動画編集するような人のほとんどはDVDに焼くか
DivXとかでAVIに突っ込むかだろうよ。用途限定のFLVや普及途上のMP4に入れたいなんて
ニコ厨かDTVオタくらいしかいねーよ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:08:07 NctAmWcU0
>>178
たしかにホームビデオをDVDにしたり、
マイナーなようつべ(Youtubeアップロード機能)へうpしたりする
ユーザーは多数いるだろうが、
ホームビデオをニコニコにうpしたり、高度なMADを作ってうpするのは
ごく一部だよな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:36:02 IWUJFrGY0
質問です
flvから抜き出したmp3→殴打でwav変換
→lifeでmp3の128bitに変換→flvencでflv化
→ニコニコで弾かれる→試しにやってみた動画のみflvだと通るが音声のみのflvが通らない

ビットレートは問題なしなので音声側に問題があるようなのですが
lifeの設定でこれを回避することはできるでしょうか?
何か対策がありましたらお願いします

181:180
08/04/13 13:52:38 IWUJFrGY0
age忘れでした
お願いします

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:57:43 C9kaFH1g0
Any Video Converterってflv変換にはどうなの?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:58:54 C9kaFH1g0
途中で投稿してしまった

↓これの一番下のフリー版でもflv変換は出来るらしいんだけど・・・
URLリンク(jp.any-video-converter.com)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:02:14 JJMz5+HX0
フリーなら、自分で使って報告するのが人の道では?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:03:26 C9kaFH1g0
いやこのスレ来たの初めてなんで、part1-37でもう既出かもと思って

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:09:46 JJMz5+HX0
初出じゃないかな?
落とそうとしたが、サーバーが異様に遅いのでやめたw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:14:26 sc2v9SN20
ニコで落としたMP4ファイルをaviutlでVP6エンコ・wav出力したら
wav出力中49%ぐらいでaviutlが異常終了してしまう
ヘルプミーです

イベントビューア mp4input.aui、バージョン 0.0.0.0、エラー発生アドレス 0x000b3b26

って出てた

因みにmp4input.auiを最新に入れ替えたら異常終了こそしないものの、やはり49%ぐらいで終わってしまう


188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:16:35 Ppk2kdbGP
いったん中間ファイル作れば
無圧縮で吐き出し

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:18:50 sc2v9SN20
中間ファイルって?
すまんね無知で(;´Д`)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:25:32 sc2v9SN20
またいろいろやってみるよ(・-・)ノシ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:30:07 iewIKBcP0
>>180
音声のみのFLVなんて動画じゃないだろ。なんでもいいから映像入れろ。
そしたら通るようになる。

>>183
前に誰か使おうとしてH.263でがっかりしたんじゃなかったっけ?
違ってたらすまん。

>>189
いろいろやる前に可逆圧縮でググっとくときっと幸せになるよ。
音声はPCM、wavな。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:38:02 C9kaFH1g0
>>191
H.263ってダメなの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:44:11 IWUJFrGY0
>>191
言葉足りなかったです
両方入れて入らなかったので映像のみと音声のみをためしてみたところ
映像のみだけ通ったんです

以前も抜き出して弾かれたので音源がまずいのかも。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:51:43 TCVYIK7y0
>ビットレートは問題なしなので

とかいうのが怪しいな
VBRで全体平均ではOKでも局所的にオーバーしてるとか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:55:41 D3Kg3Ap50
長時間動画についての質問ですが
AVIでアップする場合、lame 64kbpsで再エンコードされるので3時間33分33秒までで
FLVでアップする場合、8kbps/11.025KHzが最低レートになるので11時間22分40秒まで
という認識で間違ってないでしょうか?

AVIで8時間のものをアップしたら90MBなのにエンコード後エラーで蹴られたので。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:56:33 iewIKBcP0
>>193
いや、だからmp3単体でいれたFLVファイルは、そもそもSMILEの事前チェック段階で跳ねられる。
その方法でmp3側が正常かどうかを試しても意味が無いってことですよ。仮に正常でも跳ねられるんですから。

lifeですが、ウチではごく普通に使用してて何の問題も無いです。これが原因で蹴られたことはない。
ちなみにFLVに格納できるmp3ですが、44.8KHzはダメなんですが、その辺りは大丈夫ですかね。
その失敗するFLVの詳細、AVIcodecに通した情報でも教えてくれませんか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:11:39 IWUJFrGY0
>>194
なるほど。動画はギリギリを狙っているので少し下げて試してみます。
>>196
マジですかorz教えてくださってありがとうございます。
あまり詳しくないので詳細はかけないのですが
もう少し調べてみます。ありがとうございました。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:16:08 iewIKBcP0
>>196
自己レスすまん。間違いの訂正。
44.8KHzはダメ⇒48KHzはダメ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:04:39 sc2v9SN20
>>191

> いろいろやる前に可逆圧縮でググっとくときっと幸せになるよ。
> 音声はPCM、wavな。

解らない・・・
再圧縮無しでGOって事だよね?
それでやるとやはり50%付近で終わってしまう
wavファイル聞くとなにやら二倍速になってるっぽい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:19:58 RRNxtst+0
>再圧縮無しで
ちげーよ。普通に圧縮メニューから無圧縮なり可逆圧縮コーデック選べ。
音声はAviutlの仕様でWAV以外選択するとおかしくなるからWAV出力とかで
先にデコードしてそいつを読み込ませろ。

いってる意味がわからないならぐぐって基礎から覚えるんだ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:21:43 8WMSl/mG0
>>199
そもそもmp4inputはカットや結合用。
それに、映像データはデコードして表示されるから、再圧縮なしにチェックいれちゃだめだろ。
そのMP4を見せてもらえれば何が悪いのかくらいは分かるかもしれんが。

俺なら、raw化、avi化、nullフレ追加・末尾フレ水増しでvfw正常デコード可能化、vfw経由で
nullフレ分を周期間引きして可逆圧縮化。
音声もaac化してwavデコード、映像のAVIとMuxって形でやるかな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:46:04 sc2v9SN20
>>200
>>201
無圧縮や可逆圧縮コーデックの意味は大体解ったよ
手当たりしだいやってるw
でもどれも同じなんだよ、どのMP4ファイルでも同じ結果、50%付近で時間がぶっ飛ぶ(音声のみ)
ニコがMP4開放時に『一度だけ』したけどその時はこんな事象は起きなかった
で最近やってみたらおかしくなった、どうしても二倍速になる
パソコン換えたからかな?

とりあえずmediacoderで解決させた
手数かけてスマンかたね(´・ω・)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:07:49 iewIKBcP0
>>202
AviUtl自体の挙動がおかしいと感じたら、フォルダごと削除して新たに入れ直すと
何事も無かったように復旧することがあるよ。面倒かもしれんけど実は一番簡単w

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:20:46 LpeK094w0
512x384 On2 VP6 25.00fps 364.00kb/s
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 48.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 00:03:50.439 (230.439sec) / 12,345,860Bytes

上記の動画を上げたのですが
再エンコードでビットレートが373+48kbpsにされたのですが何が原因でしょうか?
大きさは512*384で容量も40M行っていなくてビットレートも合計412で大丈夫だと思ったのですが
ニコニコの方からFLVを落としてみたところビットレートのみが変化しているようです

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:31:43 R6FPoC5R0
>>204
調べたのは真空波動研?
だったら映像のビットレートは正しい数字が出ませんのでご注意

詳しくは作者掲示板参照

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:42:18 LpeK094w0
>>205
おっしゃるとおり真空波動研です
ビットレート間違うのですか では別のコーデックなどの確認ソフトを探すことにします。
ビットレートが正しい数字が出ないと言うことは、
今回再エンコードされたのはビットレートの計算ミスの可能性が高いと言うことですかね?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:43:31 OJz9bWZ20
>>204
それって再エンコ食らってないんじゃない?
再エンコなら合計300kbpsくらいになるはず
ひょっとしてsmileの「エンコードしています…」を勘違いしてないか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:00:19 QWJdhhGH0
>>206
再生時間と容量わかるなら電卓たたけ!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:15:44 LpeK094w0
>>207
容量もほとんど変わってない(1Kbyteぐらい増えてる)ようですし
再エンコと動画アップロード時のエンコードを混同していただけのようでした。

>>208
確かに合計bps出すだけだったら単純な計算で出来ますね
あほなこと言ってました

どうもありがとうございました

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 04:29:32 w9VBRJVm0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画を見てFLVコンポーネントを入手して、iMovieからFLVの動画を作ったのですが、
その動画が何故か何度やってもUP出来ないのですが。アップロードが失敗しましたになります。
3.3MBで共有もデフォルト設定で特別なことはしてないのですが。

ようつべで取ったFLVファイルや他の動画はあげれるのですが、何故かこれだけ無理なのです。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 04:55:33 w9VBRJVm0
ググってたら同じ情況に落ち入ってる人たちを発見した。
URLリンク(bbs.nicovideo.jp)
ここの412からの流れ。

なんか、ニコニコ動画サイドに問題があるのかな?わからん。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 05:07:43 LNc+8Mh20
「あげられないサンプル」を用意して、何処ぞにアップしてみれば?

「すんません、フレームレートが整数ではなかった」とかいうネタはやめてくれよ・・

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 05:15:41 w9VBRJVm0
フレームレートは大丈夫なんだけどなぁ。

急ぎでもないから、ちょっと時間おいてまたやってみます。

214:182
08/04/14 06:49:36 QvPplzXC0
Any Video Converterのflvファイル、ニコ動対応を確認。
使った動画があまり画質良くなかったから変換後の画質がどれくらいのレベルかはわからないけど、
面倒な設定とかいらないから初心者には最適かもしれない。

URLリンク(jp.any-video-converter.com)

215:213
08/04/14 19:41:26 w9VBRJVm0
結局出来ないまま、誰かわかる人いませんかね?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 20:57:04 pe3xOulk0
すいません質問させてください。
テレビキャプチャソフトmAgicTV5で撮ったゲームプレイ動画が
mpgで26分1.2GBなのですが、どうしたらニコ動に上げれる形にできますか?
動画編集はせずに、そのまま形式だけ変えたいのですが、mpgからflvに変換する方法がよくわかりません。
osはwinxpです。できればフリーソフトでおねがいします。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 20:58:15 8oaKWTHg0
テンプレ読めや。ボケが

218:216
08/04/14 21:17:42 pe3xOulk0
mpg・変換等で検索はかけたのですが、見当たらなかったもので・・
よければテンプレのどの部分か教えてもらえますか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:21:12 4mGQpXwd0
>>218
アホ。全部読め。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:22:32 LUMHwNP10
>>214
フリーのやつ使ってみたけどH263でVP6使えないみたいだし、
16:9も無理みたいだし、細かいビットレートも決められなそうだしいくら初心者とはいえ
すぐもっと綺麗にしたいだのなんだのと質問がきそう

>>215
iMovieってことMacだよね
Macの情報は見たことないけど、このスレ↓で頼むとか。
スレリンク(streaming板)
その際iMovieの動画出力形式を全部書いてスレ住人にどの形式で上げればいいか聞く

あとはmencoder覚えるとかほかの方法もあるのでは?
mencoderはMac版もあったはず。
コメント見る限り2passもできないみたいだし、よくなさそうだよ。
あと体験版インストールせずに~ってコメントがあるから試しに体験版ちゃんと入れてみたら?
それでわかることもあるかもよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:26:04 fKWhGTD10
AviutlでH.264MP4を作りたいのですが、テンプレの通りに試しても上手くいきません
詰め合わせはx264.818.release01.rarを使っています。
.Net Framework/VC++2008ランタイムはインストールしました。
pthreadVC2.dllが入っていなかったので、x264.807.release01の中からsystem32にコピーしました。
x264gui.auo と x264gui.iniをAviutl.exeと同じフォルダに展開しました。
「拡張 x264 出力(GUI)」が出てきてエンコードはできましたが、できあがったMP4をQuickTime7で再生すると映像の表示がおかしくなります。
音声は出てきているので、どうすれば映像が上手く表示されるのかご教授ください。
>>16とwikiも参考にして試行錯誤してみました。
動画はFLV_Extractで動画を分離して、バイナリエディタでFLV4をVP62に書き換えたものを使用しています。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:30:36 4mGQpXwd0
>>221
解りやすく言うと「QTは新しい仕様のH.264に対応していません」
別の再生ツール使ってください。FLV Playerの新しい奴だったら、FLVもMP4も再生出来ますよ。

223:221
08/04/14 21:32:15 fKWhGTD10
>>222
ありがとうございます。
早速試してきます。

224:221
08/04/14 21:40:13 fKWhGTD10
>>222
試してみたら再生できました。
丸二日悩んでいたのが速攻解決しました。
本当にありがとうございました。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:41:46 ZZ9Zw6gE0
どうでもいいけど807の02以降にdll入ってないのは
> □rev807.release02
> ・pthreadをスタティックに利用してみました。pthreadVC2.dllは不要です。
ってことなんだがな

226:216
08/04/14 21:47:51 pe3xOulk0
むむむ・・・テンプレはじっくり読んでみることにします。
かわりに別の質問を。MPGをFLVに直接変換できますか?
できなければいったんAVIとかWAVとかにしてからFLVにするのでしょうか?

227:221
08/04/14 21:48:24 fKWhGTD10
>>225
pthreadVC2.dllは不要になっていたのですか。
どうりで、前のバージョンもその前もpthreadVC2.dllが入っていなくて遡って捜していました。
情報どうもありがとうございます。
思いっきりreadme.txtの更新履歴に書いてあるのを見逃していました。
pthreadVC2.dllは破棄してしまうことにします。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:50:12 tzNq4yy50
>>226
テンプレを読めば分かる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:50:30 4mGQpXwd0
>>226
ちょwww
まず読んで来い。話しはそれからだ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:54:44 eTeUbcG/0
テンプレとニコ動wiki読むだけで分かることばっかりだ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:55:18 cBKWg7u+0
ニコニコのせいでDTV初心者大量生産だな。
6年前情報少ない中唸りながらDivXエンコしてたころが懐かしいぜ

232:216
08/04/14 21:55:28 pe3xOulk0
>>228-229
すいません。出直してきます・・

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:58:57 5zza5Zc30
流れにフイタw
DivXProならまだまだ現役だぜ・・・ニコ動には使わないけど。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:00:37 CGPpICXO0
なんでどいつもこいつもAviUtl使いたがるかねぇ。
MediaCoderなら一瞬で変換できるのに。
zoome wikiのMediaCoderの設定例なんて、5行だぞ5行。

AviUtlを使うメリットは、wavelet TYPE-Rの存在位しか感じない。
エンコードや単純拡大縮小だけしかしないなら、MediaCoderだけあればじゅうぶん。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:07:40 8Uk8/mWLO
ゲームの曲を動画に使いたいんだが、どこの板に逝ったらいいカナ?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:08:46 5zza5Zc30
>>234
>エンコードや単純拡大縮小だけしかしないなら、MediaCoderだけあればじゅうぶん

237:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/14 22:15:00 js672Dr30
>>234
よし、じゃあそれをテンプレ化させるんだ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:28:09 CGPpICXO0
>237
URLリンク(nicowiki.com)
とりあえずH.264 mp4変換だけな。
VP6は追加codecをMediaCoderのサイトから落とせばできると思うが、試してない。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:49:23 eWJ0qiWe0
ええ~~~

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:50:47 4mGQpXwd0
>>238
仕事速いねw
俺も>>234見て試しに落として使ってみたんだけど。
VP6のサポートが標準じゃないとこで、wikiとかに頼らざるを得ない点では及第点を与えられない。
直感的に操作出来る点は評価するけど、画質に不満を抱く初心者の質問が殺到しそうな気がするよ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 23:38:02 CGPpICXO0
なんでお前に採点されてるのかが分からんが、俺はAviUtlを使う方が遥かに難しいと思う。
AviUtlも、VP6 FLVやH.264 mp4を標準サポートしてるわけじゃないしな。

フィルタが使えない分、画質に関してはチューニングしたAviUtlには及ばないのは確かだな。
これはソフトの用途の違いなので、今後変わることは無いと思う。
フィルタ処理をしたかったらAviUtlとかで中間ファイル吐くか、フレームサーバ使う事になるだろう。
となると、どっちかってーとバッチファイルセットの代替、みたいな位置付けになるかね。
(まあ、変換君とかでも別にいいわけなんだが、変換君はUIがダサすぎて俺が死ぬ)

とりあえず暇を見つけてVP6 FLVの作り方も追記しとくわ。
こっちはバッチファイル一発の方が明らかに簡単なので、需要なさそうだが。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 23:49:13 er2EG9NO0
AviUtlぐらいで難しいって発想はなかったわ。
AviSynthが難しいってなら、確かにプログラムに対する感性とかある程度内部処理への
理解が必要だから、まぁ分からなくもないが。

動画エンコなんて、ソースファイルの圧縮形式、コンテナタイプ、その他情報と最終出力
形式が分かっていれば、自ずとどうやるのが最適かって簡単に分かりそうなもんなんだ
がね。
基本的な部分で情報不足なんじゃね?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 00:09:51 c+BgEJOC0
慣れたらAviutlくらい目瞑ってても使い倒せるだろ。
ただ慣れる前提として色空間やコーデックやコンテナやVfWやDirectShowや
NTSCやテレシネについてある程度知っている必要があるけどな。
でもこれはかつてDTVをやろうとしたときには基本の常識であって
最近敷居が下がったとはいえフリーソフトのような自己責任型のアプリケーションでの
作業では現在でも必要不可欠な知識だぞ。
その辺すっ飛ばして使おうとするからds_inputがどうのとかMP4出力が
どうのとかわかってない奴が続出してる。
っつてもエンコできりゃ過程なんてどうでもいい奴が大抵だからこんなこと
懇々と説明しても馬の耳に何たらなんだろうけど。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 00:57:11 /Tj4hsd8O
AviUtlで中間ファイル作る前提ならAvidemuxってソフトの方が楽だと思う。
音声FAACになるのと入出力ファイル及び上位ディレクトリ名半角文字のみな点はマイナスだが、
直感操作○だし、ビットレート、ファイルサイズ計算機もあって使いやすい。
2pass ターゲットファイルサイズモードもあるしね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 01:07:08 aJ72U4Kh0
ところで最近AviSynth使い始めて気づいたんだが、
auoenc_GUIとFLV出力プラグイン、x264gui.auo使えばMEncoderなみに手軽で
しかも安定したFLV4&MP4のエンコードが実現出来るんだな

なんで誰も紹介しないんだろ?


246:240
08/04/15 01:15:43 V0oCsi3v0
>>241
ます最初に謝らせてもらう。ごめんなさい。
俺は238の仕事を批判したつもりはなかったし、現実、批判している訳じゃないんだ。
単にMediaCoderに対する感想を述べたに過ぎなかったんだが、それをレスを引用した中に含めたのは俺のミスだった。

で、件のAviUtlだが俺自身も簡単だとは微塵も思ってない。むしろ何も情報が無ければMediaCoderよりも敷居は
高いとさえ感じてる。しかし巷にはAviUtlの使用法に関する記述は多いし、ニコ向けの記事もかなり充実してる。

対してMediaCoderに関しては、特にニコ動での利用を考えた場合に情報の少なさは初心者には辛い状況だろう。
それでもVP6が普通に使えるのなら、こちらの方が初心者には直感的に馴染み易いと思う。だからこそMediaCoderを
本気で薦めるつもりがあるなら、VP6でエンコード出来る方法をwikiででも周知させる必要があると思うんだ。
最初の使い方さえ判れば利用者も増えるし、それに伴って関連するサイトの記事も増えてくるだろうしね。

てことでVP6の導入と使い方のwikiには期待してます。初心者向けツールとしての地位が確立できるかもしれんよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch