08/03/31 00:06:37 ys0RIh4f0
>>164
>ミンククジラにしても、シロナガスクジラにしても、個体群生態の基本、系(統)群は
>部分的にわかっているというのが現状です。
だから「やってない」んでしょ?
ミンクに関してバイオプシーや発信機・外見識別での系統群追跡調査を
「やってる」証拠は何処に?貴方、もう十回近く訊かれてるんじゃないかなw
>ホッキョククジラ、タイセイヨウセミクジラのように、全体の系統群(ストック)
>構造が解明されると
だから、個体数が多く、外見識別もし難いミンクに関しては解明されてないんでしょ?
もう何年も前から「非致死で出来る!!」と言いながら「やってない」から
「わかってない」のが現状なんでしょw
>南極のミンククジラも、76万頭いるとか、100万頭いるとか、言われても、それが
>どういうグループに分かれて生殖活動をやっているのかわからなければ、捕獲可能数は
今必要なのは推定生息数だけ、じゃなくて系統群実態と冬場の生態でしょ?
何故色んな研究機関が「やってる」のにも拘らず「わからない」状態なの?
ホントは「やってない」からでしょ?
>生態系の研究なんてことに、あなたはまったく興味がない人だということはわかります。
確かに私が興味を持ってるのは嘘吐き反捕鯨の思考と生態のみ、ですねw
貴方が一度でも「やってる証拠」を示せれば黙って差し上げますからw