初音ミク】最底辺製作者のスレその2【ボーカロイド】at STREAMING
初音ミク】最底辺製作者のスレその2【ボーカロイド】 - 暇つぶし2ch194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 01:34:38 x/6ZaEss0
>>190
「オケはいい」

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 02:07:03 TFG6aWAe0
>>194
そうなのか、なにか不協和音な気がしたが。
狙ってるなら、そうかなぁという気はするけどね(動画見るとそう思う


まあオケも作れない俺は、えらそうにはいえないけど。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 04:34:00 jAGgY1Eo0
>>190
これ耳コピ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:04:26 69GBhtI30
お前らの目標ってなに?

俺はマイリスト10超えだ!w

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:12:32 AEBFHGTI0
ボカランのEDにのることw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:16:16 xNKKI6nJ0
>>198
IDがABCDEFGHIに見えた

俺は1000再生かな・・・

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:29:03 BRt/M4cB0
俺はいずれ自分が毎回五けた再生の有名Pになると思っている。
思っているだけで終わりそうだけど。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:32:42 mmpG1r+U0
ひとまずコメ100、再生1000越えかな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:38:58 BNYJM5F40
再生1000、米100、マイリス30かな~。
耳こぴだから再生1000ってのはいず~~~~~れいくと思うけど、他が
あきまへんw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:44:53 e9GRIDCN0
投稿から5ヶ月、やっと1000再生超えました^^v

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:02:34 jAGgY1Eo0
1000再生のうち400は俺だという現実

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:26:28 ghxiOT5m0
俺の目標は動画にコメ職人が付くこと

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:35:37 AEBFHGTI0
>>205
それいいねー
毎回弾幕ポイント考えてるけど誰もコメしないww

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:48:04 lPVx3L1/O
オリジナルを一曲でも作ることが目標だなぁ

出来はどうあれ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:48:07 e9GRIDCN0
そこで自演ですよ!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:51:14 BFGOmlh5O
最底辺だがいまだにコードつけの仕方がわかんないぜ…
フィーリングでやると音感無い俺の場合オケが不協和音だらけに…


210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 17:56:51 vsvH5zGI0
コード進行とか勉強するといいかもだぜ
あと難しいときはコード優先でメロ変えるのもありだと思うぜ
メロにコードつけるのって、じつは結構難しい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 17:57:57 vsvH5zGI0
あ、あとベース付けられるなら、ベースの音を参考にコード探すと結構上手くいくこと多い

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 18:23:22 osggpHlK0
一つのコードに対して、色々なメロディーが付けられるように
一つのメロディーに対しても、色々なコードが付けられるよ!

このメロディーには、このコードを付けなきゃいけないって決まりはないから
自分が良いと思うコードをメロディーに付ければいいと思う

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 18:39:12 GiqX06jk0
>>203
おめでと^^*

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:42:46 GiqX06jk0
パソコンで作曲してるから、ついついインターネットして怠けちゃうのは俺だけじゃないハズ!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:49:12 dROwAszGO
回線切ればおk

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:51:08 Td3uq1100
>>214
じゃないない。
どうせ誰が待ってるわけでなし、のんびり作ればいいかな、とか…。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:52:58 Td3uq1100
お、なんか次の曲は1100再生行きそうな気がしてきた!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:58:05 qRBNF4c+0
2chとニコニコ動画が一番の障害w

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 20:05:49 BFGOmlh5O
>210-212
アドバイスどうも!
やる気でてきた
しかしコードよりむしろベースや伴奏つけるのが難しい(´・ω・`)
ああ不協和音…

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 20:14:20 jAGgY1Eo0
ギターとか弾けるなら適当にコード押えながら歌ってみるのが一番ラク。
予め歌詞とコード進行の知識があるなら一瞬で曲が出来る。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:12:45 F3hNHV3/0
なんとなくぼかさる見てたらタイトルのってた!
ちょっと嬉しいw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:34:22 1ihYVM1v0
俺もぼかさるの下位に一つ発見

「眠り曲」て…orz

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:49:42 mmpG1r+U0
ぼかさる重いんだが俺だけかな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:51:10 SsKdGOFb0
ぼかさるってなんだい?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:54:27 1AdFpccC0
>>224
URLリンク(www.geocities.jp)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:54:50 SsKdGOFb0
>>225
さんくす!みてくる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 00:06:58 R5vWDW1S0
マカは見るなってやつだな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 00:11:23 Sx7//6cS0
>>227
マカーでも見れるぞ?クラッシック環境なら知らんが。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 00:51:43 OrTgOqmu0
>>225
ボカラン観測所ってのもあるらしいな!
これで僕たちの作った曲を聴いてくれる人が増えたらいいな!

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:07:08 Sx7//6cS0
引っかからないから関係ねえべ?特に俺。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:23:34 n9Cp44Iq0
うはwww今日ようやく音圧の上げ方分かったwww

orz

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:47:10 OrTgOqmu0
>>231
私にも教えて?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 02:21:19 zH94Al4n0
自張りに来たよ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 02:26:26 Sx7//6cS0
>>233
GJ!面白かったよ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 02:26:27 jM22v1PM0
Osterさんの講座はじめてみた・・・こんなにいろいろとやらないかんのだな
最低限のこともあまりわかってなかった ということがわかった(´・ω・`)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 02:27:41 jM22v1PM0
>>233
KAITOなのか・・・これはまたすごい声!!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 03:47:26 7rpEuoZO0
>>233
これは斬新なボカロの使い方
かこいいな

>>235
しかしそれで一段成長出来るじゃないか!
Osterさんの講座、流石に分かりやすいよね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 08:08:19 xRhVujy90
>>225
再生500以下のランキングに入ってた(´・ω・`)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 09:32:02 ty4ce6pm0
>>235
ミクリンレンでそれぞれやりかた違うからどうなんだろ
おれも最初は参考にしてたけど、自分スタイルが出来てみると全然やりかた違っちゃったよ
リンは発音記号修正と音符分割で結構いろんなことできる
レンはパラメータ直接いじんないときついな
音量とかはwavにしてからいじったほういい
発音もEQでなおったりもするから、エディタだけで頑張りすぎないほういいかも

240:233
08/03/27 10:11:32 zH94Al4n0
最底辺リンク付いててワロタ
聞いてくれた人ありがとう。精進するよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 11:25:44 ty4ce6pm0
マイリス17とかマイリス率10%なんて最底辺とは認めん
(´・ω・`)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 11:41:09 JBRwIpF7O
9月10月と違って作り手の数が異様に多いから音圧上げのようなテクニックが「あって当然」のように聞き手が認識し始めてるのがきつい。
近いうちにATARIショックのような状況がボカロ曲にも来るかも。


243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 11:56:13 W9I28pLq0
>>242
ATARIショックの実感がわからないのでkwsk

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 12:08:54 xye4pBNGO
アタリショックはユーザー側の取捨選択の判断材料がない中で
メーカーが粗製乱造を続けた結果の現象なんだから全然状況が違うでっしゃろ。
単にアタリショック言いたいだけ違うんかと。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 14:49:57 qe6uD9HV0
カイト兄さんとリンレンを衝動買いしちまったんだぜ

リンレンはもとよりカイト兄さんがパソコンに入ってくれない……(´・ω・`)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 14:53:42 RPohiIkm0
PCの中にアイス入れとけばおk

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 15:15:41 qe6uD9HV0
おk わかった入れとく

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 15:48:05 Nk6cngwS0
兄さんはvistaに入れない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 16:26:39 fnniWB7A0
サムネの選び方、に関してはどの曲もある程度の法則性があるので
後で動画にしてまとめてみようか

ピアブロのおかげである意味サムネイルが目立たなくなって埋もれる可能性があるからね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 17:19:03 JBRwIpF7O
>>249
やるなぁ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 17:51:32 B9v7cDAL0
>>249
超見たいです

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:48:08 d1ijN53N0
>>242
それならアタリショックというより音圧戦争と呼ぶべきだなw
かつての邦楽界みたいな状況がニコニコで起きてきているのはあるかもね。

有名Pでも「音が小さい」ってコメやブログで絡まれて困惑してる人がいる。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:58:52 BNRrLFAa0
まったく経験なしの俺が、いつかニコニコにうpできる日を夢見て製作したけど残念な出来でした
ハジメテノキョクがごみ箱行きは悲しいので、次につながるようなアドバイスお願いします

URLリンク(toku.xdisc.net)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:00:31 cQ3u+9Xa0
「音が小さい」っていわれるのマジへこむ
そりゃ市販のCDみたいなのが理想だろうけど

市販のCD並の綺麗さを保って
音大きくするのに何十万円かかると思ってるんすか(´・ω・`)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:00:47 BNRrLFAa0
自分で踏んだら直はダメっぽいのでこちらからお願いします
URLリンク(toku.xdisc.net)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:03:33 eXo3Ggd/0
未だに音量と音圧の違いがよくわからない…

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:29:41 cQ3u+9Xa0
>>256
音圧が高いと、音量(ボリューム)が同じでも大きく聞こえる

例えば
スピーカーの音量10で何かの曲を聞いてるとすると、音圧を上げることで
音量10のままでも、音量15くらいの大きさで聞こえる

音がはっきり聞こえると市販のCDみたく感じて無条件で良い曲に
聞こえる心理があるから困った。これは非常に切実な問題(´・ω・`)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:32:37 Z4EGKkea0
>>255
全然問題ないような気がするのですが・・・。
強いて言うなら「ジャンルは指定しよう~」移行延ばすところに違和感が。
ビブラートさせるかエフェクトかけるかハモらせるか。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:33:38 xRBxxsUL0
>>255
聞けなかったけど…

俺も似たような経験あるよ
昔の曲今聞くと赤面してしまう
でもみんな最初はそうだから、めげずにがんばって!
たまにここ見てるけどここの奴ら本当に根性あるよ
DTMだけでも敷居高いのにアップとか動画とか本当に大変だと思う
結局成功への道は続ける事、これに尽きる
肩の力ぬいて続けてくれ、曲作りを嫌いにならないでほしい


260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:53:47 BNRrLFAa0
>>258
自分じゃわからなかったんですが、確かにそのあたりなんか違和感ありますね
コードが変なような気もするんですが自力では直せなさそうです

>>259
ここ直リンじゃなくてトップから入らないとダメみたいですね、すみません
全体に漂うなんとも言えない素人っぽさはいつかなんとかなるものなんでしょうか・・・
心機一転次回作行ってみます、ありがとうございました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch