08/03/03 14:38:59 FzulvJA/0
VOCALOIDに関する議論スレです。
議題は安易にスレを建てずに本スレかここに持ち込むようにしましょう。
荒らし、アンチ等、スルーやNGは自己責任で
白熱した議論と言い争いは分けて考えること。
前スレ
VOCALOID 議論隔離スレ part36
スレリンク(streaming板)
・歌ってみた系
スレリンク(streaming板)
・権利問題
スレリンク(streaming板)
・【VOCALOID】ピアプロスレ part4【CGM】
スレリンク(esite板)
・タグ整理議論
スレリンク(streaming板)
・パンツ
スレリンク(streaming板)
・歌ってみた踊ってみた描いてみた
スレリンク(streaming板)
議論と言えどもこれらの話題は上記のスレの使用を推奨します。
あとは過去ログ頑張ってくださいね
次のスレは>>950が立てること
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 14:39:30 FzulvJA/0
過去ログ
35 スレリンク(streaming板)
34 スレリンク(streaming板)
33 スレリンク(streaming板)
32 スレリンク(streaming板)
31 スレリンク(streaming板)
30 スレリンク(streaming板)
29 スレリンク(streaming板)
28 スレリンク(streaming板)
27 スレリンク(streaming板)
26 スレリンク(streaming板)
25 スレリンク(streaming板)
24 スレリンク(streaming板)
23 スレリンク(streaming板)
22 スレリンク(streaming板)
21 スレリンク(streaming板)
20 スレリンク(streaming板)
19 スレリンク(streaming板)
18 スレリンク(streaming板)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 14:39:45 FzulvJA/0
17 スレリンク(streaming板)
16 スレリンク(streaming板)
15 スレリンク(streaming板)
14 スレリンク(streaming板)
13 スレリンク(streaming板)
12 スレリンク(streaming板)
11 スレリンク(streaming板)
10 スレリンク(streaming板)
9 スレリンク(streaming板)(スレタイはpart8)
8 スレリンク(streaming板)
7 スレリンク(streaming板)
6 スレリンク(streaming板)
5 スレリンク(streaming板)
4 スレリンク(streaming板)
3 スレリンク(streaming板)
2 スレリンク(streaming板)
1 スレリンク(streaming板)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 14:39:57 FzulvJA/0
VOCALOID関連のガイドライン
URLリンク(piapro.jp)
ギロカクたんまとめ
URLリンク(www5.atwiki.jp)
●VOCALOID関連のライセンスについて
VOCALOID関連のライセンスについて
URLリンク(www32.atwiki.jp)
ガイドラインに関するQ&A
URLリンク(piapro.jp)
デP曲削除のはつねぎのある人の考察 @あくまで推察
URLリンク(www5.atwiki.jp)
|
|
|
// |
/</ |
.'´ </ヽ
i. ._</_ .ヽ
<--゚┴゚―ゝ <途中で飽きた貼る
| |ノ °ノ|
.| /イ,;;~;;|ゝ|
.ノ"∪ミ肱 ''
し' ∪
、
i |.',), i
i | .| 'iフヽ ー''''匸`
|\ | .| l゙.|,!/i、 ,/〕`ヽ
| \| │'|.`|,!.|ヽ -゙ 「~″
′ .゙l ヽリ,!l|,'y _,、
゙l '!,l゙.|iヱ,゙l゙,゙|`l',!. { |
/ ̄` ゙l、|,l゙,! |.|,!.| | |.| |ヽ l ̄ }
/ ヽ (,,"|{l゙.| | |.| |.|.|'ト ⌒′
| ._、 \`| |.| | !_|_|λ゙|、
`'ー-'゙,! │゚''!"l゙'| |oフ|,? ヽ ./~|ヽ
‘''r‐'“''゚'''''~|.lコ、 \ ゙ー' 〉
__,, ゙|'ryjニ,ヽ,ヴl'|, `'i、
.| / .゚巛!ワi"-'',l゙|'i、 `'、、
_|,-、 ,/ |,l゙/,r丿l゙.}| rヽ `'i、
" __ .,/ニミLj|././丿,l゙,!./| l \
.〔``゙ヽ .,/゙i、 ".゙゚ッ| l゙│.l゙,l゙.|,│ j|゙l .i、 ゙i、
l、 丿 / ゙l i、.|ノ,|`.レ‐り,‘l゙,| ゙l| | ゙l ., .|
`~ | ., ~| |ヾ゙l'二二゙l,゙l゙| |,i| |l゙゙l.|‘'i、.|
゙l |゙‐ U ゙l゙l,---ス.l゙l .l゙/リ゜.|" ヾl
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 14:40:09 FzulvJA/0
URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(upp.dip.jp)
ギロカクたん好物
「デP」「クリプトン」「公序良俗」「基準」「曖昧」「線引き」「どう見てもセーフ」「サザン」
「権利侵害」「表現の自由」「キャラソン」「声優オタ」「ヒロ」「未来へ」「無効」「中の人保護」
「版権」「同人」「オリ曲」「二次創作」「縞パン」「規約違反」「合わせ技」「黙認」「CGM」「規制」
「自分の声で歌え」「エロソング」「しまぱん」「正義の鉄槌」「弾圧」「ループ」
「才能」「嫉妬」「DQN」「珍走団」「VOCALOIDの未来」「表現者として」「クリエイターとして」
「馴れ合い」「本スレ」「カバー曲」「違法」「グレーゾーン」「最終的には裁判所」
「やる気なくなったから辞めます、他にもそういう人多いと思うよ」
「アンチ」「信者」「ギロカクたん」「ギロよんまだー」「政府に対する市民団体」「自警団」
「ただの楽器」「ただのシンセ」「感情移入してる人キモい」「俺の自由」「放送禁止」
「オープンソースで作れ」「YAMAHAが特許取りすぎ」「従来なかったもの」「自己責任」
「○○でFA?」「すっかり○○になったね」 「○○P二代目」「○○Pの後継者」「ジャスラック」「JASRAC」「管理曲」「調べるのがめんどうだからオリも削除」
「個人が裁判」「交渉」「ドワンゴ」「○○からも徴収」「将来的」「可能性」「ニコニコ動画の利用規約」「ワP」「CD」「流通」
「戦い禁止はないわ」「はつねぎ」「ハツネギ」「公認」「公式」「非公式」「工作」
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 14:41:45 WwE4J2ca0
>>6
「ワレ」追加したかった。
>>1-6乙
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 14:41:45 uIPl7XJG0
>1乙
>2も乙
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 14:43:16 EQozTxke0
>>1
_
/ | -‐ '´ ̄ ̄`ヽ __へ
4 | /::::::::、:::::::::::::::::::::::::::ゝ }
| | ∠::::::::::::::/ \::::::、::::::::::人 /
| | ノ::::::/::::/ノ \ヽ\ヽ::::::\/
| | イ /:::/● ● |::::::|:::::::「
| | |ハ::::{⊃ 、_,、_, ⊂⊃l三]ゝ
| | /⌒ヽ_、ヽ、 ゝ._)⊂=ソ/⌒i .ヘ
| | \ /:::∨/──./ / ノ \
|_ / 〈:::/ ノ____ ヘ._ ∧ ̄´ /
\ ∥∥ 人:::::::::丿 ̄ ̄
URLリンク(www.nicovideo.jp)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 14:44:52 FyDfLz6k0
不正コピー情報などはこちらへ通報しましょう。
ACCS 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
URLリンク(www2.accsjp.or.jp)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 15:40:48 0DnYZ1ib0
>>1乙
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 15:39:21 ID:qG51//lS0
1000ならギロカクたんとちゅっちゅしたい
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 15:40:06 ID:TMrCMRnZ0
>>999
だが切られる
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:12:33 2cMDwk2j0
続・ぎろよん
URLリンク(upp.dip.jp)
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:13:18 FzulvJA/0
まさかのゲストキャラwwww
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:24:49 wn1QT/ty0
>>12
割れ頭wwww
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:28:49 dcHdIqk/0
>>12
おまwwwww
なんてタイムリーなネタを使うんだwww
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:31:06 lLDvNm+/0
>>12
容赦ねぇwww
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:39:38 TMrCMRnZ0
>>12
なぜ殺たし(ry
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:41:11 ANVKS6/k0
>>12
CVwwwwwwwwwwwwww
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:44:50 PbRMpLhY0
>>2
乙。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:45:41 yH4zltwl0
やっぱ絵うめえwwwww
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:48:54 WXdeuHDU0
ヒトコマかよw
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 17:28:31 zVR5Es8J0
>>12
うぎゃああああwwwwww
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 17:31:40 aGPnTn810
>>12
誰だろうと容赦無しかw
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 17:37:09 p9Et9ilxO
公序良俗に反すると言ってベネッセから抗議が(ry
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 17:38:47 WXdeuHDU0
むしろようせいのイメージが悪くなると
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 17:53:16 zVR5Es8J0
妖精に関して要請がありました・・・
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 17:53:41 FzulvJA/0
冗談はようせい
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 17:54:30 EQozTxke0
ギロカクたん、(ry
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 17:54:44 8WRoFo5p0
>>26
幼生の養成を早うせいと
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 18:23:07 PdiLrsoa0
妖精養成講座の講師の要請
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 18:30:05 RFmiy+kv0
すげー さすが全方位攻撃型
はてなようせいスレの妖精たちも敵に回すのかwwwwww
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 18:47:48 fe1449aF0
将来荒れそうなネタを持ってきた
ニコ動職人に電子マネーを寄付できる「billio投げ銭リンク」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 18:49:55 WXdeuHDU0
ヒロ大量発生か
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 18:58:21 rwQ9dxIe0
ピアプロとかで素材借りた場合に問題が出てきそうだな
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 18:58:30 ANVKS6/k0
誘導されてきますた
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 18:58:50 88MT0ImK0
誘導されますた
はてさて・・・
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 18:59:09 qIlPKmcW0
誘導されてきました
実際問題ヒロ大量発生されたら敵わないな・・・
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:00:19 ANVKS6/k0
とりあえず運営がアニメやらCD丸上げを駆除してくれないとどうにもならんな
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:00:36 TMrCMRnZ0
どう転ぶか見ものだなw
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:00:39 EQozTxke0
262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 18:52:24 ID:g/vavkHh0
うは、うさんくせえ
URLリンク(billio.com)
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:01:07 EQozTxke0
277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 18:56:44 ID:fe1449aF0
URLリンク(billio.com)
>解約手数料
>全ユーザーとも解約手数料は1000円です。
ぴんはねでがっぽりと、むしり取る気まんまんです。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:01:10 sWey+3D/0
理想的には、ウェブマネーの端数を振り込めるといいんだがね。
互助会や底辺なんてコレどうやって分けるんだろね
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:02:11 qIlPKmcW0
ニコニコだと無理だと思うがzoomeならなんとか土壌を作れるかもしれない
運営側がある程度著作物に厳しいところじゃないと無理だろ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:02:21 88MT0ImK0
billio.com で検索かけたらもうあった件・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:02:26 QOqpfylU0
自分で紹介しといてなんだが、これはニワンゴの出方を見てからだな。
よくわからん所が多いような
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:03:19 slO0HcoP0
zoomeには対応してないのか・・・
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:03:51 ANVKS6/k0
>>44
アチャー
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:04:36 QOqpfylU0
>>46 URLを貼付けるだけだから、原理的にはどこでも出来る。
ただ規約がどうなっているのか。
ニコニコも宣伝禁止規約と折り合いがつくのかどうか
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:04:36 i9icpoCN0
少なくとも丸上げ上等の今のニコじゃ土壌として不的確だからなぁ
これを機に正常化を目指す…としても過去を考えると無理っぽい
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:05:16 /6IPbbyo0
>>44
ランキング上位こんなんばっかりになったりして・・・
あと工作が盛んになりそうだ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:05:51 88MT0ImK0
>>46
URLを貼り付けられるならどこでもおkらしい
というか、もともとニコニコ専用ってわけではないようだ
これはITmediaの記事のタイトルが悪いw
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:06:29 ANVKS6/k0
運営を応援したくなってきた
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:07:01 slO0HcoP0
ああどこでもいいのか
とりあえずニコニコ以外の動画サイトでテストしてほしいな
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:07:25 qIlPKmcW0
作者が自分のサイトに貼る分には外部なんで全然文句ないんだが
ぞれでも文句つけてくるやつがいるだろうな
わざわざ作者のサイトにまで行って粘着するやつがどれくらいいるかわからないけど
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:09:11 xVPzh/4G0
>>51
ニコ動にはうp主のHPなりブログなりのアドレスだけ書いてあって、
そっちに投げ銭用メアドがあるとかいう、間に何かしら無いと嫌だなぁ。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:10:52 /6IPbbyo0
ボーカロイドの規約的には何も問題ないんだろうか?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:11:03 47F3glns0
billoみてきたが、許認可はパナマ共和国政府金融事業認可・・・(´・ω・`)
どうなんだろうか・・・
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:11:05 ANVKS6/k0
投げ銭が当たり前になって「嫌儲ざまぁwwwww」になれば問題なくなるんだけどな
どれだけかかることか。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:11:23 NkQQXkBB0
とりあえず投げ銭に関しては他のジャンルが先にやってくれるのを待ってからかなw
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:11:44 S21jxvSD0
>>55
ニコニコのうp主コメントだったら本人しか変えられないんだから、そこにURL載ってても問題なくね?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:11:45 QOqpfylU0
>>55 このシステムを使うなら、それしないと本人確認しようがないな
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:12:10 EQozTxke0
スレ立ちました
ニコニコ動画で電子マネーを寄付できるサービス開始
スレリンク(streaming板)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:17:13 QOqpfylU0
>>60 調整版とか高画質版ですとかいってあげる奴がどっかにいたし、
ヒロ氏のように名声を借りるという手もある。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:19:03 fe1449aF0
>>60
うpした人が偽物の恐れがあるから
自分のwebページに貼り付けて欲しいって話し
もちろん、webページも偽物の恐れはあるけど
ニコニコよりかは偽装しにくいかなってことね
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:20:31 S21jxvSD0
>>63
その辺は防ぎようがないからなぁ…。
というかこれから湧いて出てくると思うぞw
結局本人確認が一番ネックなのか…
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:21:41 S21jxvSD0
>>64
>>63みたいな動画作られて、URL誘導されるって手もあるな、それ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:21:43 g/vavkHh0
リーガルかどうか、金融庁に聞いてみようとサイト見てみたけど、
質問はメールでもいいけど、回答が「電話」ってどういうことよ。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:22:12 yH4zltwl0
マジでヒロ増殖が考えられるから困る
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:22:25 i9icpoCN0
匿名性の高いところでやってることの弊害だろうな
名前が出て当たり前のところでやるならまだいいんだが…
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:23:00 ANVKS6/k0
そもそもミクシとかでの利用を想定してるっぽいところがあるし。
71:ヒロ
08/03/03 19:23:04 dcHdIqk/0
他人のフリしてお金がもらえると聞いて(ry
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:24:07 9ITJ6wYx0
URLリンク(riceballman.fc2web.com)
ギロカクたんもう絵にされてるなw
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:24:50 WXdeuHDU0
>>63
某2.2信じてる人もいるしな…
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:26:36 S21jxvSD0
>>72
おまはや
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:28:01 9ITJ6wYx0
すまんおまはやだったっか…
最近あんまりスレみてなかったんでつい
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:28:36 wQb68ht/0
このシステム、運営会社がまず微妙だなぁ・・・。絶対に流行らないと思う。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:29:43 vt0kKtbq0
どう流行るのかが想像できないな
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:30:22 ANVKS6/k0
投げ銭について語ってたブログの人が楽しみ
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:31:24 WwE4J2ca0
ハツネギの入り口におきそうだw
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:32:14 EQozTxke0
それいいねq
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:33:40 g/vavkHh0
銀行法が変わりまくってるせいで、リーガルな送金代行業かどうか、さっぱりわからん。
昔はweb上で金のやり取りするのは銀行系じゃないとダメだったけど、今はどうなんだ?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:36:32 RFmiy+kv0
>>41
これはwww
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:37:49 fe1449aF0
事務所はアメリカ
URLリンク(beyond.cocolog-nifty.com)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:37:51 EQozTxke0
>>82 ま、SuicaやPASMOも手数料とるんだけどね
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:40:17 QOqpfylU0
>>81 さすがにそのへんはクリアしてると思うが、
二月頭の記事がみつかった
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:42:15 g/vavkHh0
良く読むと「ポイント」を買って、そのポイントを移動、払い戻しする、っていう
パチンコ屋の火打ち石方式なのか、、、
これって、かなりグレーなんじゃねえの?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:42:18 OA/QRzlu0
某所のギロンが削除で円満解決したので
以前ボカロ関連スレで拾ったコレをおいておこう。
URLリンク(upp.dip.jp)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:44:43 kHF0DuiW0
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ブログは兎も角、規模がでかくなる前にニコニコ内で使う場合のルールを
作らないと揉めそうなシステムだな。
・アニメやドラマの本編をアップで稼ごうとするチャレンジャー
・曲や絵を無断利用で配分でトラブル
・MADなどの権利無視の二次使用で露骨に稼ごうとする
なんでもありだとニコニコでは無理。
実際には、手数料の高さや叩かれれたりトラブルのを嫌がって普及は疑問だが
金にさえ成れば、叩かれようがトラブルに成ろうが、捕まらなきゃ何でもするって人も
存在するからな。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:45:42 qIlPKmcW0
>>86
電子マネーってそれが普通だと思ってたんだけど違うの?
Webマネーもそうだし、最近のネットゲームとかもウォレットだしさ
でもそう言われれば、一回電子マネー化したものを現金に戻せるっての聞いたことないな
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:47:21 wQb68ht/0
手数料がキチガイ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:48:25 WXdeuHDU0
そしてなぜか金出す奴もいるんだよね
不思議
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:50:00 g/vavkHh0
>>89
Beとかって現金化できたっけ?
ていうか現金化する以外、使い道のないポイント、って、
何のためのポイントなんだろ?
法律避けか?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:50:05 qIlPKmcW0
手数料見てきた、これはきついな
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:50:11 fe1449aF0
金関係には詳しくないけどさっきから調べているけど
小額決算サービスは他にもいくつかあるみたいだね
URLリンク(logipara.com)
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:52:05 QOqpfylU0
日本法人の社長ブログ
URLリンク(billio.org)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:52:21 WwE4J2ca0
まあ、はやらんとおもうよ。
>>44は黒と黒をたしてグレーのMADにしたつもりなのかw
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:54:04 g/vavkHh0
>>94
やっぱり送金代行業は銀行系に限られてるみたいだね、、、
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:57:42 kHF0DuiW0
Youtubeでは、投稿動画にアクセスに応じて金を出す事にしたらエロが増えたんだっけ?
ルールを整備せずに、金が絡みだすとエロと違法が増えるだけだと思う。
>>91
応援のつもりか、違法動画をアップさせる便利な神として利用する為にか
そう言ったのが必ずなぜか出るよな。
はした金を渡せば、逮捕されて人生が駄目になるかも知れない危険を
肩代わりしてアニメの本編をアップしてくれる人がいれば確かに便利そうだしな。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:58:48 ANVKS6/k0
どうも今のニコには早すぎるシステムなのかなー
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:59:07 QOqpfylU0
というか、情を知ってサイトを利用したらどうのこうのって法案
どうなったっけ?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:00:00 qIlPKmcW0
>>98
そうなったらニコニコ動画自体終わるな
何かしら対策しないと運営的にもメリットがないだろうな
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:00:28 yjQCDZZO0
実際に違法動画あげたやつが逮捕されたと仮定して、
送金したやつが犯罪幇助に問われることはあるんだろうかね?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:01:58 IIu3XxI20
エロ動画を細切れにうpして、「続きが見たければ追い銭を」とかやったら
ガッポガッポ儲かるだろうな
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:02:34 qIlPKmcW0
>>102
事前に違法と知っていたかどうかで変わってくるんじゃないのかね
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:03:04 WXdeuHDU0
コメント欄で続き配ってやりたくなるな
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:03:22 IIu3XxI20
>>102
善意の第三者
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:03:23 ANVKS6/k0
まぁアニメは投げるヤツいるかもしれんが、ネットでいくらでも
エロなんぞ転がってるし、ニコでエロ探ししてるバカってそんなにいるか?
ましてや金渡してまで・・・
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:03:34 47F3glns0
>>103
なんかそれエロサイトみたいだなwww
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:03:55 IIu3XxI20
>>105
ああ、それ最高だわw
うp主涙目みたいな
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:04:18 g/vavkHh0
この会社、他に、あからさまな匿名口座も提供してるのか。
明日、金融庁に電話して聞いてみる。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:05:17 yH4zltwl0
>>107
ニコのエロで喜んでるの厨房だろ
厨房は金なんぞ払わんだろうから問題ないかと
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:05:28 EQozTxke0
>>106
善意=事情を知らない
だっけ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:05:41 kHF0DuiW0
>>102
麻薬や銃などの、誰が見てもアウトと判るなら何とかなりそうだが
著作権関係だからな。
違法とは思って無かったとか言い出す馬鹿やガキが続出の予感。
実際問題、違法性を認識しながら金を出してたかとか、そんな事まで
警察や権利者は手が回らないだろうし。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:06:00 WXdeuHDU0
>>107
えろ同人とか配ってるサイトとか多いけど そういうところには付くものかな
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:06:42 PbRMpLhY0
>>102
ないと思うけどね。違法動画上げる前から通じていたら別だろうけど。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:07:11 47F3glns0
これってちゃんと自分が送った金額が相手に届いたかわからなくね?
中まだ詳しく読んでないけど
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:07:23 qIlPKmcW0
一番のデメリットは不特定の人とコラボがやりにくくなっちゃうことだよな
金が絡んだら急にギクシャクすることもあるしさ
絵も曲も全部1人でやれる人はいいんだけど
ピアプロみたいな場所がちょっと使いにくくなってしまう
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:07:25 AfaOlOCS0
脱税とかに使われたら嫌だなぁ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:08:00 g/vavkHh0
>>113
日本の銀行系だったら、あっというまに通報厨が口座封鎖しちゃうんじゃね?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:08:09 IIu3XxI20
>>116
確かに、これbillio側でいくらでも誤魔化せるよな
こええええ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:08:57 IIu3XxI20
>>117
スイミーとか互助会とか、配分のこと考えただけでもwktkする
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:09:32 JvXBNWEj0
本スレでも話したけど
ねんどろいどみたいなのは完全にアウト。
ピアプロから絵を借りるのも難しくなる
で、実際できるのはオスターやRYOのように自前で絵師確保出来る
一部のエリートPwか、絵も自作できるゆうゆ、はやや、サイハテの人
位に限られちゃうんだよね
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:09:45 8WRoFo5p0
真似論打厘具 (強打者のスイングを真似る事によって少しだけ打率を上げる道具)
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:10:03 ANVKS6/k0
>>117
そういう問題は生まれるだろうね・・・
そういう場合はもう投げ銭設置しないのも手かな。
・・・ってすると誰もつけなかったり・・・
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:10:11 gwnYfn5P0
ニコ動で完全オリジナル作品の人気動画てボカロくらいだし
ボカロも今じゃ基本不特定多数の共同作業だし
投げ銭はトラブルしか・・・
ていうかピアプロ画像は非営利に限るの既定に違反するからアウアウだな
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:10:27 IIu3XxI20
>>122
固定パッケ絵とかもアウアウなんだろうか
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:12:40 yjQCDZZO0
んー、確かに普通の警察とかアニメ権利会社とかだったら、
いちいち細いとこまでツッ込んでこなさそうだが・・・
ちと、Jがこの話嗅ぎつけたら、どー動くかなー? とか思ったもんでね・・・
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:13:15 g/vavkHh0
てえか、ネット上で、見知らぬ誰かから見知らぬ誰かに金を送る、
っていうのが、こんなに簡単にできる、ていう話が、そもそもおかしくね?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:14:04 yH4zltwl0
>>125
ふちゃぎとかはいけそうだな、人気もあるし
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:14:51 JvXBNWEj0
考えれば考えるほどダメダメだなこれ。
何か有効活用するいいアイデアないか
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:14:52 kHF0DuiW0
これが流行ると、ヒロの問題もあるからな。
ヒロはあれだったが、システムの抜け穴を見つけて巧妙にやる
悪い方に賢く頭が出てきた時が怖いな。
完全なアウトって場合以外でも、さもあの人とのコラボかのように
ぎりぎりの表現を使うとか、宣伝の為に有名Pの名前を入れるとか
ランキングで工作の為に複数アカとってツールで操作する人とかな。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:15:09 wQb68ht/0
>>125
でも、よく考えると絵を利用して儲けるわけじゃなくて、あくまでその動画のうp者の功績に
お金を払いたいって意味だから、絵師へのリンクをちゃんと貼っておいて、リンク先で
絵師が更に自分のビリオURLを公開してるとかw
それならコラボもなんなくできると思う。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:15:09 IIu3XxI20
>>129
ふちゃぎん家なら餌代として3000円くらい投げてもいいな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:16:51 WXdeuHDU0
ソワカちゃん作者なら絵も自作だし揉めないな
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:17:16 AfaOlOCS0
嫌儲速の奴らが大挙して押し寄せて来そうな内容だなw
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:18:59 qIlPKmcW0
不特定多数がコラボしてて
全然関係ない人が勝手に公式サイトっぽもの作って投げ銭設置したら
金払いそうな人が出てくる可能性もあるよな
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:19:37 JvXBNWEj0
トラブルの種にしかならないし荒れるしで何もいいことないよな
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:20:16 ANVKS6/k0
みんなネガティブすぎるwwww
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:20:50 EQozTxke0
ミラーが発生しそうだな
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:21:52 wQb68ht/0
ニワンゴがこのシステムを作ればいい。
もちろん手数料無料で
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:22:29 EQozTxke0
市場w
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:22:48 a0I+oo4r0
>>127
>ちと、Jがこの話嗅ぎつけたら、どー動くかなー? とか思ったもんでね・・・
今でさえニコニコと話し合いでゴルァーしてるぐらいだから
これ以上金が絡みだすと、露骨に圧力かけたり対応を変えてくるかもな。
非商用非営利だからと、見逃してきたのに、個人まで露骨に金を求めだしたら
色々な意味でやばいだろうな。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:23:09 JvXBNWEj0
>>138
じゃあ、何かいい使い方考えてくれw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:23:13 AfaOlOCS0
>>138
ポジティブに考えると・・・
オリ曲を作った人にそれを使用したPV作者は半分を作曲者に上納する習慣作って作曲者ウハウハとか?
やっぱ無理があるか、リンクは普通の習慣になってるけど
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:24:25 DXEcc+i70
なんか騒いでるからニコニコのシステムに導入かと思ったけど外部サービスなのね。
ならどうでもいいや。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:24:28 47F3glns0
>>138
ネガティブすぎるかもだけど詐欺とかもいいこと言って騙すからなw
まずは、疑ってかかることも大事
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:25:18 JvXBNWEj0
>>144
結局配分の問題になるしな。
絵と曲の功績が何対何かなんて誰が決めるんだっていう。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:26:16 WXdeuHDU0
投げる側が決めれれば最高
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:26:42 FzulvJA/0
結局金ですかい
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:26:47 KOGaijIG0
>>92
できない
金⇒モリポタ⇒chモリポタ
の流れしかない
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:26:59 ANVKS6/k0
とりあえず、コラボの話はあとにして、利益の受けるのが作曲者一人と仮定するとかしないと
話が進まない
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:27:30 8WRoFo5p0
作者かどうか本人確認できない以上
騙りが横行するのは間違いない
本人確認できる場合ですら盗作があるんだから
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:27:48 gwnYfn5P0
キオ式の中の人なんかは真っ先に導入しそうだな>投げ銭
あの人ブログなんか読むと換金したくしてしょうがない印象がある
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:29:03 JvXBNWEj0
>>151
絵曲自作のはやや・ゆうゆ型の場合
後は個人の決める事。問題は嫌儲対策だけだろ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:29:18 a0I+oo4r0
>>145
今は良いが、やる奴が増えると、鬱陶しい事この上ないぞ。
金儲け目的の宣伝動画やエロ動画や違法動画が増えると鬱陶しい事になる。
しかもこれ、ニコニコには鯖を使われるだけ使われて負荷が増えて良い事なし。
負荷が増えると当然一般利用者にも迷惑が掛かるし。
>外部サービスなのね。
外部サービスで簡単に張れるってとこが逆に危ない。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:30:05 AfaOlOCS0
どっちにしろ複数人が関わる作品には厳しそうなシステムだなぁ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:30:14 g/vavkHh0
1)シェアウェアみたいに「マトモな」取り引きで、
かつ、
2)コラボ作品でも荒れない枠組みができれば、
俺は金送る事には賛成。
1)は、こんなうさん臭い会社じゃ無ければおk
2)は、直接、誰かに金送る形じゃ無くて、あらかじめ動画に全ての権利者出しといて、
第三者的な会社が配分する、っていう形で実現できんかね?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:30:48 PbRMpLhY0
>>147
内部の配分率なんて当人たちの問題なんだから当人たちが決めるしかないでしょ。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:30:57 RFmiy+kv0
物凄いトラブル製造工場になるよ 燃料に困らないけど食べ過ぎてギロカクたん死ぬ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:31:09 ROX0dpMn0
>>146
素直に考えれば、mikumikudanceみたいなツール作成者や良曲に投げ銭出来ていいんだけど、
過去にヒロという史上最強の燃料があったしなぁ……
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:31:55 WXdeuHDU0
死体からは鉄槌騎士団が生まれます
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:32:08 PbRMpLhY0
>>155
昔どっかにやられたようにニコ動が遮断すればいいんじゃね?w
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:32:17 g/vavkHh0
>>153
妄想で他人をdisるなよ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:32:26 qIlPKmcW0
>>157
2)については会社が中間マージンってことだからよっぽどうまくやらないと
滅茶苦茶叩かれるんじゃないの
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:32:33 AfaOlOCS0
>>157
それなら普通に同人で委託、コラボは話し合いで利益分配って方が揉めない気が・・・
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:32:51 JvXBNWEj0
>>158
オスターと友人絵師みたいな関係ならそれでもいい。
しかしピアプロにうpされた絵とそれを使う作者ってケースは?
勝手PVとかはどうする?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:34:28 DXEcc+i70
>>155
そんなことになったらニコニコの運営が対策取るでしょ。
権利者も黙ってないだろうし。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:35:11 ANVKS6/k0
コレを機に運営が本気になればいいと思うんだ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:35:27 1G6wf85W0
これはあきらかに外部がニコに既成して儲けようって腹だから、
宣伝禁止の規約をたてに、はやめにシャットアウトすべきだろうな>運営。
投げ銭は基本むずかしい、そんなことは何より運営がいつも頭悩ませてる
ところだろうに。今となっては、ボカロチャク歌失敗が痛いなぁ。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:35:48 qIlPKmcW0
運営が権利関係にルーズな間はどう考えても無理だな
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:36:05 AfaOlOCS0
>>168
ピックルになにを期待してんだ?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:36:07 FzulvJA/0
なんらかの事情で消えた動画を
勝手に再うpして金むしりとる奴が絶対出てくるな
つうかこの会社自体がやりそうだな
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:36:15 WXdeuHDU0
コラボは
曲投げ銭 URLリンク(billio.com)
絵投げ銭 .1~4・6~10分 URLリンク(billio.com)111111111/zeni
5分 URLリンク(billio.com)
11分 URLリンク(billio.com)
で
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:37:47 JvXBNWEj0
名職人が自作を換金するシステムは必要だと思う。
しかしコレでは無理だなぁ。もっと違うシステムを作るしかない。
それできればベンチャーで一山あてられるかもよw
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:38:22 RFmiy+kv0
>>170
自分らの権益を声高に主張できないからな
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:38:33 a0I+oo4r0
>>162
それ最高だなw
でも、URLを明記するだけだから弾くのは無理だろ
規約で禁止行為としてはっきりと提示しないと無理だろうな
運営してる会社が怪しさ満点で手数料も高く手間も掛かるので
流行はしないのが救いだが、似たような事を信頼がある企業が
開始した時が凄い事になりそうだ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:38:45 g/vavkHh0
他人の褌で金取る不法動画は論外として、
コラボの時点で金取るか取らないかは、決められるんじゃねえの?
「金取らない」って約束でコラボってんのに、それ裏切ったら、権利者削除で対抗できるんだし。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:40:01 FzulvJA/0
むかし2chのログを全部クロールして分析する
企業が2chから遮断されたのと同じように
ニコ動にタダ乗りして手数料を得る企業は
おそらく遮断されるだろう
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:41:06 PbRMpLhY0
>>166
どうするって言われてもわからんw
内部の問題を話し合えない人同士で有料コラボなんてのが
そもそも無理なんじゃないのか?としか。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:41:14 AfaOlOCS0
この手数料は厳しくないか?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:42:26 yH4zltwl0
>>180
それが狙いでしょw
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:42:39 JvXBNWEj0
>>179
俺もそうとしか言えないんだw
やっぱ有料化は基本的にCGMとは相容れないよね
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:42:54 RFmiy+kv0
>>180
ギャグで言ってるんじゃないかと…w
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:48:37 g/vavkHh0
>>182
金、なのかねえ。
とすると、投げ銭以外の方策になっちゃうよな、現状だと。
ニコニコ卒業、っていうのが、一番スッキリしてるんだけどね<金
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:51:52 ut49Iitn0
同人CD出すのが一番手っ取り早くて揉めない。
さらに、投げ銭には否定的でも、CDと言う現物はコレクター心理を刺激するから、
金を出す人は多いぞ。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:54:07 gwnYfn5P0
ピアプロみたいなオープンクローズな場所で制作から公開まで一元管理できれば
コラボ作品でも投げ銭とかいけそうな気もするけど
誰様ともわからん奴が他人の動画うpし放題のニコ動じゃ無理だよな
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:55:00 JvXBNWEj0
>>185
現状他のアイデアがないんだよね。
ニコ市場でミク系同人CD扱ってくれないかなー。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:55:20 ANVKS6/k0
>>185
CD作る手間とコストがどうしてもネック・・・
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:55:45 WXdeuHDU0
ニコは名前かぶれるし シリーズ物とかの新作で似せてきたらわからんしな
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:56:53 PdiLrsoa0
提携しているズーミーが発表の場所として話題に出されない
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:57:31 ANVKS6/k0
ぞめの使いにくさは異常
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:57:39 qIlPKmcW0
この前のITmediaの社長インタビューで
ピアプロで投げ銭システムを考えてるって言ってたけど
CGMとどうやってバランスをとるのかシステムが気になるな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:58:18 yH4zltwl0
ぞめ月刊ボカラン見に行ったら変わりすぎ吹いたww
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:59:56 JvXBNWEj0
>>192
ニコ動で動画確認
リンクからピアプロで投げ銭
これなら大きな混乱はないかもしれんね
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:00:25 1G6wf85W0
ニコ宣伝、金回収、既存流通って経路が簡単でいいんだけどな。
権利関係のトラブルも流通つかうならノウハウが多いから対処できそうだし。
上の同人CDもそうだけど、何かブツ作って売るのが手っ取り早いやね。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:01:09 WwE4J2ca0
>>187
それおもう。
でもそこまですると商用とみなされてクリプトンの許可も必要になりそうだけどね。
クリプとドワンゴが年末に形だけの和解したあとなにもすすんでないからなあ。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:01:35 oh9AKb0k0
匿名で金を集められるってのが一番あれだよな。
なりふり構わずに金が欲しいなら、銀行の口座でも晒して振り込んでくれと
書いておけば良いが、これだと名前がばれるからな。
実名晒してまで金くれと物乞いは抵抗が大きいが、匿名で簡単に金くれと
言えるなら抵抗も下がるだろうし。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:04:23 gwnYfn5P0
>>194
ドワンゴからなんぞクレーム付きそうな予感
本当なら今頃ボカロ着歌が良質の収入源のひとつになってたはずなので
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:04:58 PbRMpLhY0
>>182
同じオリジナル曲+オリジナルPVのコラボでも、どちらがどの程度
貢献したかなんて千差万別だし、判別できるかも分からんしね。
でも、だからカネの話は金輪際なしにしましょうってのも
臭いものにフタ的な感じはするんだよな。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:05:10 7xSgwWH40
>>187
JANコード取得すれば同人でも尼に出せたはず
てか出してるとこあったはず
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:05:18 JvXBNWEj0
>>196
その場合とらのあなあたりとの交渉になるんだろうがな。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:07:24 JvXBNWEj0
>>198
あれはなー・・・。
クリの対応もかなり悪かったしな。
ドワの対応は最悪だったが。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:09:52 ANVKS6/k0
今新しい着歌配信がさっぱりされてないのは、Dが自重してるから?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:11:02 RFmiy+kv0
宣伝の場としてニコニコ(つべやズーミーの含む)利用っていうのはまず考えるけど
直接商売の場にするんじゃなくて、間接的にブランドみたいなものの宣伝にはみんな利用してるよな
自己プロデュース活動の一つとしてTVコマーシャルみたいな考えで 恋戦なんかまんまで
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:12:00 1G6wf85W0
>>200
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
IOSYSがISBNとって東方CDを本扱いでAmazonで売ってるな。
これなら市場にも貼れるわけだ、しかしニコニコではあまり一般的ではないな。
なぜだろう?やっぱ叩かれるのかな?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:14:25 JvXBNWEj0
>>203
判らん。有力Pの誰ぞがぶっちゃければいいんだが
何も情報でないしな
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:15:08 ut49Iitn0
>>187
>>ニコ市場でミク系同人CD扱ってくれないかなー。
クリとドワの確執さえなければ、これが一番スッキリ行くと思うんだけどね。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:16:25 uIPl7XJG0
>205
IOSYSは同人というよりすでに同人企業みたいな感じだからなぁ
彼らはすでに東方関連スレじゃ結構叩かれてると思ったが。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:17:06 oh9AKb0k0
>>203
金に成らないとの見切りをつけて積極的になってない可能性もある。
Dとしては権利が手に入らなければ、手数料で儲けるしかないが
携帯電話キャリアに払う手数料とかを考えて、美味しい商売では
ないと判断すれば、個別の個人から許可とって契約してとか、手間を
かけてまで、やってられないって思っても不思議じゃない。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:19:03 RFmiy+kv0
>>187
一番わかりやすいな それ実際やったらどうなるんだろう
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:19:20 JvXBNWEj0
>>208
クリ自身が同人CDの委託販売を通販でやるってのはどう?
権利の問題もクリアになるし、IOSYSと同じ手法でアマゾン→ニコ動もおkとなる。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:19:52 WXdeuHDU0
権利スレかと思った
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:20:34 ANVKS6/k0
>>209
そうか、市場の規模が小さいからか。いくら大ヒットといっても
視聴者数十万だし、そのうち何%が買うかとなると・・・商売にはならんか。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:20:57 uIPl7XJG0
>207
いや確執なくても無理だろ。ニコ市場はあくまでamazonに乗っかってるだけで自分で商品を確保してるわけじゃない。
今度はとらのあなアフィリエイトが必要になるぞ。それに、そしたらもはや同人の範疇を超える罠
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:21:21 AfaOlOCS0
ウタトラとかアマゾンで買いたいなぁ
お店に行くのメドイし
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:21:42 gwnYfn5P0
>>211
実際、栗が考えてる出口ってそういうことじゃないの?
投げ銭は決済システムとかややこしすぎるし
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:22:12 JvXBNWEj0
>>213
こういう業界ではニッチな客に高額で売りつけるのがセオリー。
1万2万のボカロ本体が3万本とかねw
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:22:30 RFmiy+kv0
外出しようよ ライブとか近所でやってくれたら行きたいぜ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:23:08 AfaOlOCS0
栗は鯖代ぐらい儲けても良いと思うんだがなぁ
結果的にはサービス向上に繋がるし
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:23:22 JvXBNWEj0
>>216
手前味噌だけど一番スッキリした解決法だw
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:23:34 PdiLrsoa0
>>218
そんなこっ恥ずかしいことをできる自信が無い
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:23:58 RFmiy+kv0
ミクの立体映像のデカイやつ作ってライブとか技術的には出来るんだよな あとは金の問題だけで
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:24:22 uIPl7XJG0
>211
面白いけど、現状そこまでクリが体力あるかって話になるな。
完全な流通会社になるし、そういう専門の会社設立しなきゃなんじゃね
あと囲い込みとかも問題になるかもしれんな。んーでもそのうちヤマハからデビュー出来るとかの出口は作れるかもしれないな
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:24:37 JvXBNWEj0
>>221
ボカロ武道館公演やってくんないかなw
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:24:43 DXEcc+i70
baker氏のCDはそのまま売っても問題なさそうだけど。
あの人例によってジャケにもタイトルにもミク使ってなかったからw
あとうたたPの「ウタトラ」もそうだったよね。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:25:06 WXdeuHDU0
出口ってピアプロでやってるコラボじゃないの?
URLリンク(piapro.jp)
これとか
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:25:18 g/vavkHh0
>>213
やっぱりニコニコは踏み台って見るのが一番いいんじゃねえの?
大金はニコニコ卒業して、音楽産業で儲ける、ニコニコはそこへ至るための
登竜門でいいと思う
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:27:20 ut49Iitn0
>>188
まあ、手間とコストは掛かるけど…
投げ銭は、上に書いてある問題の他に、どのぐらい効果が有るか疑問なんだよね。
かなり効果に対して懐疑的、手元残るCDならば買うって人は多いと思うけど。
だから、手間とコストのリスクを負いきれないなら、どっかに負担してもらうとか…
となると中間搾取の問題が出てくる訳か…。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:27:42 JvXBNWEj0
>>225
クリがやればパッケージにどんだけミク使っても問題なくなるわけで。
>>223
実際に数万本のソフトを卸してるわけじゃん。
それをCDに置き換えれば・・・と思うけどね。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:29:00 oh9AKb0k0
>>213
だから、DMPが権利が取りたかったんじゃないかって話まで出たしな。
権利さえ取れれば、売上の大部分を持っていけるから利益率も高かろうし。
利益率が高ければ規模が小さくても良いかも知れないからね。
>>214
前からニコやクリで直接物販やれとの意見はあるが、物販は物販で
色々とノウハウもいるしリスクもあるからな。
今のamazonの商品を紹介して手数料を貰うってのが、リスクを取らない
方法としては限界だろうな。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:30:06 PdiLrsoa0
>>226
なんぞこれw
こんなのやってたのか
相変わらず右下の分かり難い位置にあるな
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:30:43 gwnYfn5P0
>>229
PCソフトとCDじゃ販路違うからそれは無理くない?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:30:44 WwE4J2ca0
>>223
栗からまた別のところに委託しそうだねw
DL販売なら栗やニワンゴでもできそうなきもするけど。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:30:51 PbRMpLhY0
>>219
だよなぁ。どこかみたいに経費かかりすぎて負担無理ですさようならは勘弁して欲しい。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:31:39 AfaOlOCS0
>>227
卒業して大金なんて儲かるのか?
ニコで成功したら同人で燻ぶってる方がよさげな雰囲気だなw
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:32:04 gwnYfn5P0
>>226
ねんどろいど?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:32:18 faZa55Vk0
マルチですまないがこっちにも書いておきます
いちおうニコニコ動画にも対応した投げ銭サービスができたことだし
ピアプロの掲示板で問題提起しておいたほうがいいと思うんだけど
内容は↓こんな感じでいいか誰か添削してください。
スレリンク(streaming板:718番)
22:00までにレスがなかったらスルーされたということでもうこのまま投稿します
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:32:23 uIPl7XJG0
>229
何十人、下手したら何百人からCD送ってもらって、卸して、送金して・・・となるわけで、
んなことしたらもう立派な流通会社。片手間にできることじゃない
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:32:45 g/vavkHh0
>>234
幾らぐらいかかってんのかね?
自社鯖+自社運営だから、10マソ/月ぐらいで収まらんもんか?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:33:23 RFmiy+kv0
権利スレには悪いけど、ひさしぶりのまともな議論だなw
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:34:00 WXdeuHDU0
>>237
ピアプロって非営利に限ったような
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:34:35 gwnYfn5P0
>>239
そんなもんHDD代にもならんのでは・・・
回線料がてんから計算に入ってないし
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:35:24 faZa55Vk0
>>241
投げ銭を募るのが営利かどうかは微妙ですし、議論無く問答無用NGでは発展がないので・・・
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:35:40 uIPl7XJG0
>239
そりゃいくらなんでもなめすぎ。人件費だけで50万くらいは飛ぶし
鯖代だって現状のpiaproの人数考えたら馬鹿にならないぞ。
今は税金対策って面もあるだろうけど、そこうちやばくなってくるんじゃないか
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:36:26 g/vavkHh0
>>235
儲かるかどうかは本人しだいだけど、DTMM見る限り、
作曲者が既存の音楽産業への入ろうとすると、最初にやるのが土方仕事だ、
ってのは、不幸な事でしょ。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:36:38 JvXBNWEj0
>>238
送る方の事ばかり考えてたけど(アマゾン利用すれば問題ない)
そうか、作り手側とのパイプがいるのか・・・
>>233
で、チラシの裏
それだったら、その委託先を自分らで作っちまうって方法もあるぜ旦那。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:37:25 AfaOlOCS0
この前にちょっと問題になってたCDだってアマゾンで買えるんだから
これから出るであろうミクオリCDもアマゾンとかにして欲しいな、つーかプレミアって酷いなw
品切れ中なのか・・・
ニコニコできるトランスを作ってみた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:37:58 oh9AKb0k0
>>241
そこでまた揉めるんですよ。
・一円でも取れば非営利じゃないだろ派
・同人誌だって金とってるだろ、実費ぐらいは求めても非営利の範囲だよ派
・馬鹿みたいに稼がなければ非営利って括りでいいじゃん派
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:38:41 gwnYfn5P0
>>243
営利じゃない?
論のための論をしたいなら別だけどw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:39:46 faZa55Vk0
>>247
それは差し止められて回収した奴だろ
いまはタイトル変えて売ってる
URLリンク(www.amazon.co.jp)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:39:49 g/vavkHh0
まてまて、栗はネット配信のノウハウ持ってるぞ。
鯖は既に持ってるはずだし(休眠鯖持ってるのは確認できたよ)、管理人は社員だぞ。
回線代、月10マソあればギガビットの光、引けるだろ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:40:43 PbRMpLhY0
>>243
現在は非営利限定だけどって断り書きでも入れておいた方がいいんじゃない?
話がそっちに行って議論したいことができなくなるかもしれないし。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:40:45 faZa55Vk0
>>249
あー、もしかして同人の即売会頒布も営利という考えですか?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:40:47 ut49Iitn0
権利関係(クリプトンとの関係やらもろもろ)をCGMをどーするかが問題であって、
営利をことさら嫌うのもなんか違う…と思ったり。
でも嫌ってる人も居るよね。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:41:55 PdiLrsoa0
>>253
同人誌即売会で販売するには現物が必要でその分出費してるんだから
それの回収と考えれば非営利の域は出ないと思うが
ネット配信である程度以上の金額を取ったら営利じゃないの?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:42:38 faZa55Vk0
>>248
だから今のうちに議論しておいたほうがいいんじゃないかと・・・
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:43:05 WXdeuHDU0
結論が出るといいですね^o^
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:43:30 ANVKS6/k0
消えた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:44:10 WXdeuHDU0
自主削除かよ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:44:49 faZa55Vk0
>>255
それが通るなら投げ銭は動画の対価ではなくクリエイターへの寄付といえば通りそうな
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:45:19 gwnYfn5P0
>>253
頒布って言葉を辞書で引くといいと思うよ
まあ曲や動画だって制作コストはかかってるわけだから
その分の回収という言い訳は立つかも試練が
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:45:35 uIPl7XJG0
>251
きみは一度piaproがパンクしかけたのを知らないのかい。
まぁ実際にそういう会社に就いたわけじゃないからいくらかかるかなんて厳密にはわからんけど10万はいくらなんでもないだろう・・
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:45:57 Q3T9WpHr0
>>251
とりあえず、ポートのお値段
URLリンク(www.mfeed.ad.jp)
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:46:35 faZa55Vk0
>>261
じゃあ言い方を変えるよ、コミケでお金を取って同人誌他を渡すのは営利?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:46:57 JvXBNWEj0
クリが同人CDを扱う場合
権利問題=ピアプロ軸であれば、作曲者・絵師・クリの権利者3者が話せばすむのでクリア可
流通=基本的にはPCソフトと同じ要領で問題ない。ただ、扱う商品の種類が飛躍的に増えるので、クリが扱いきれるかは不明。
って感じ?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:47:30 ANVKS6/k0
本スレから。
ニコニコニュース‐臨時メンテナンスのお知らせ
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
> 3月4日、21時から22時の間に、新機能実装のテストを実施します。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:47:52 PdiLrsoa0
>>260
本来投げ銭ってそういうシステムだと思ってた
受け取る側が金額決めれるの?
金額決めたら品物の値段って事になるよね?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:47:58 g/vavkHh0
>>263
運用料込みじゃん
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:48:49 faZa55Vk0
>>267
今回のシステムは渡す側が任意に額を決める方式
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:49:00 rc4DDVxd0
URLリンク(2d.moe.hm)
弱音ハクの人がギロカクたん描いてたのでこっちにも貼っておきますね
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:49:19 JvXBNWEj0
>>263
頭痛くなってきた・・・
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:50:00 AfaOlOCS0
栗が全部自分でやるなんて無理なんだからトラの穴辺りと結託しても良いんじゃないかと思う
同人関係を捌くノウハウはあの業界が持ってるだろうし
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:51:08 PdiLrsoa0
>>269
なるほどそれだとやっぱり寄付って形になりそうな予感
非営利になるのかー
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:51:11 gwnYfn5P0
>>264
コミケは手配りで製作コストその他費用を対価として得ている形だから建前は非営利
委託販売は限りなくグレー
商品を永続的に金銭化するシステムを構築すればそれは営利といわざるをえまい?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:51:56 JvXBNWEj0
>>272
とらのあなの扱うのの中でクリは自社で公認した物を正規出版物扱いでアマゾンに持って行き
アマゾン→ニコ動で流通させるとかかな・・・
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:52:16 eX5bUEzz0
>>262
ですね、はつねぎでも4000人でパンクしそうだったしな。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:52:17 WXdeuHDU0
自分で設置するのがやっぱ大きいと思うな
最初から付いてるならともかく
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:52:48 JvXBNWEj0
営利非営利の話はループするだけだからな。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:53:22 DXEcc+i70
対価を取るんじゃなくて任意で寄付を求めるなら営利とはいわないだろ。
常識的に考えて。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:53:23 faZa55Vk0
>>274
その建前が通るなら投げ銭は動画の対価ではなくクリエイターへの寄付なんだという建前は通るだろ?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:54:00 AfaOlOCS0
>>274
基本的に同人はどこまでいっても建前は非営利
委託はシステム上(トラブル回避)の問題とも言える、グレーな要素もあるがw
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:54:03 RFmiy+kv0
>>270
よし!ジャケットにもらってギロカクマーチCD化しようぜッ!!!(冗談だyo
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:55:14 ut49Iitn0
>>272
そーいや、仲介業者だったフロンティアワークスが降りたと言うのは本当かな。
あそこ、オタ系では最大手のアニメイト(確か傘下にメロンブックスも)だから、この手の展開開けたのに…
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:55:21 faZa55Vk0
>>278
俺はピアプロに投稿するから添削してほしいと言っただけのつもりだったんだけど
投げ銭は営利だとかよくわからんつっかかりかたされたからなぁ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:56:01 JvXBNWEj0
>>283
それソースは?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:57:22 PdiLrsoa0
>>270
タレ目のギロカクたんはちょっとw
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:57:34 eX5bUEzz0
>>282
売上はヒロにでもやるかw
代わりにギロンの方から権利関係でクレームきたら対応してもらうと
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:57:43 Q3T9WpHr0
>>268
運用料ってなにの?
コネクトサービスはIXのポートを貸し出すだけだよ。
当然、回線料別だよ。DCのハウジングサービスも別。
10Mbpsのポートで月額80万。
ま、さすがにIXに直接続する必要はないけど、月10万で1Gbps回線とか無理。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:57:43 gwnYfn5P0
>>283
FW降りたのか?年末騒動の元凶が
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:57:55 ut49Iitn0
>>285
ソースと言うか、ここで何度か出てたよ。>フロンティアワークスが降りた件
明確なソースは無いけど、いろんなところでそういう話を見かけるんだよね。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:58:17 RFmiy+kv0
評判の悪い是空なんとかって人の事も誰か教えて欲しい
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:58:26 yH4zltwl0
>>270
なんだかセクシーww
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:59:33 7xSgwWH40
>>268
鯖のお守りは素人でも出来るが、SW他のお守りはNE雇うか保守契約結ぶかの二択だと思う
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:01:04 faZa55Vk0
投稿する内容については特にレスなかったんでそのまま投稿してきます
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:02:42 AfaOlOCS0
ピアプロに広告が多少入っていても誰も気にしないと思うんだが
クリプトンは嫌儲の意見をどっかで耳にしたのかな?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:03:55 WXdeuHDU0
>>290
シャツだのの所はデマ認定されてるのは何度も見たけど
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:05:18 JvXBNWEj0
>>290
なるほど。
リンのねんどろいどとかミクアンソロとか出てるけど
このあたりは何処がやってるんだろ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:07:35 JvXBNWEj0
なんとなくだけど、とりあえず換金の為のゴールは見えたんじゃない?
”同人CDをアマゾン経由で通販する”
あとはこのゴールにどういう経路で向かうかだけだ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:07:45 uIPl7XJG0
>295
ITメディアの記事にそのへんのことが書いてあったな。
金儲けしてるとこには誰も投稿したがらない。だから非営利で行く。って社長がいってたぞ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:09:15 ut49Iitn0
>>297
なんか、是空だかって人がやってるみたいだけど、まあ、実際、フロンティアワークスが降りたかどうかも
実際にはワカランし、正直ちんぷんかんぷんでござる。
まあ、降りてなかったんなら、アニメイト系列でいろいろ展望開けるのかなとか思ったり。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:10:42 1bPdiO4M0
営利非営利の境界は?
・宣伝目的なら一切対価なしでも営利だよ ←売名行為とか言われるもの。
-----JASRAC基準-----
・1円でも、広告費貰ったりアフィやったら営利だよ ←グーグルとかニコニコ動画とかTVとか。
・1円でも、コンテンツと引き換えに利用者から対価取ったら営利だよ ←JASRACだと利用料加算される
-----同人関連基準?-----
・利益が出るまでは営利じゃなくて頒布だよ
・税金かかる程度の利益が出てなければ趣味の範囲だよ
-----税務署基準?-----
・最低限文化的な生活を送れる程度までは平気だよ
・巨額稼いでいても税務署や権利者に見つからなければ問題ないよ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:11:16 gwnYfn5P0
減価償却費や通信費で益金圧縮しないと
再来年あたり法人税で会社潰れかねんしとかプチ妄想
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:12:06 9D7kUOlf0
>>270
良く見ると、下の方にやられた信者の山が出来てないかw
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:12:33 ID:2cMDwk2j0
続・ぎろよん
URLリンク(upp.dip.jp)
流れが早いのでこれもついでに
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:12:19 RFmiy+kv0
やっぱり春からミクの周りで何かが動き出す予感がする
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:12:44 7xSgwWH40
>>302
税金対策説は度々浮上するなw
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:12:52 8WRoFo5p0
>>302
継続的に金のかかるものは却って問題が多い気がするが
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:14:17 JvXBNWEj0
>>306
一括で計上できればいいけどねw
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:15:23 faZa55Vk0
>>301
投げ銭が寄付って建前が通っちゃうとややこしくなるんだろうな
さすがに寄付募るのは営利とか言っちゃう人は極々少数派だろうし
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:15:39 AfaOlOCS0
>>299
ピアプロでミク関連商品広告があっても誰も気にしないんじゃね?
もしJAMバンドやFL Studioの広告があったらムカついて投稿止める?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:16:05 faZa55Vk0
>>307
多分運営を続けてる限り絶対に維持費かかるから無理なんじゃないか?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:16:51 gwnYfn5P0
>>306
数年後も今と同じくらい(あるいはそれ以上に)ピアプロが賑わっていたなら
それはそれで問題ないと思う
完全下火になってればそれはそれで問題解消
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:16:54 faZa55Vk0
>>309
錦の御旗というか言い訳にしちゃう人は出てくるんだろうなw
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:17:33 WXdeuHDU0
くまうたの広告があったら笑う
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:21:26 ANVKS6/k0
ピアプロのほうに少しレス付いてるね。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:22:20 AfaOlOCS0
こんなのうpされてるwww ><
【FL-chan】ふるふるにしてあげる♪【してやんよ】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:23:13 8WRoFo5p0
ニコニコ動画でもまだ閲覧者数が足りない状況だと思われる
普及してデファクトスタンダードにさえなれば人が人を呼ぶようになって
強引な商売をしても潰れなくなるだろうけどね (JASRAC や MS のように)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:24:32 JvXBNWEj0
>>316
Youtubeから一瞬でニコ動に人口が移動したしな。
ニコ自身それ知ってるから
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:31:17 S21jxvSD0
>>317
ようつべ何かしたっけ?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:32:13 rjbh4juU0
>>318
アニメなんかの削除
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:33:18 ANVKS6/k0
あ、削除やったんだ。やるなぁ。
でもエロが残ってるなw
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:33:24 gwnYfn5P0
>>319
今じゃようつべのほうがフリーダムとか皮肉だな
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:33:39 faZa55Vk0
>>319
今は多すぎて追いつかないのか海外だからなのかようつべのほうが削除の対応が遅い傾向みたいだけど
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:36:47 slO0HcoP0
10分制限で画質最低のようつべでアニメみるという感覚がわからん・・・
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:38:13 ut49Iitn0
>>318
ニコ動からのアクセスを遮断した。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:45:42 ut49Iitn0
>>321
しかし、今のようつべより更にフリーダムなところはたくさん有る…
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:46:47 1bPdiO4M0
>>325
規模が小さいほどフリーダムなのは現実社会と一緒。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:49:44 AfaOlOCS0
>>326
国によってもフリーダム度合いが違うな、それも現実社会と一緒。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:24:29 18gJMKtK0
初音ミクといっしょに曲作り! 『13歳のハローワークDS』
URLリンク(www.famitsu.com)
がっつり出演してる…ゲームデビューしてしまったな
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:27:13 N0aDxzCc0
>>298
ニコニコ市場は同人CDとか登録できるはずだぞ
アマゾンみたいな感じで登録できたはず
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:30:41 N0aDxzCc0
【自主制作 自費出版 アマゾン登録サービス「AmaPro」】
URLリンク(www.apprec.com)
■あなたの自費出版の本、自主制作のCD、DVDなどを、全く手間をかけずにアマゾンで販売できます。
アマゾン登録・商品管理・流通をお任せ下さい。AmaPro (アマプロ)はAmazon Promotionの略からつけた名前です。
あなたは商品と紹介文などを弊社に送るだけでアマゾンで販売が出来ます。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:35:00 18gJMKtK0
ん?じゃあ、その気になれば何の問題もないのか…いつでもやれるのか
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:44:47 N0aDxzCc0
■登録料
書籍の場合(ISBN番号+JANコード)¥25,000
CD,DVDは(JANコードのみ)¥15,000
■販売手数料
商品が売れた場合、アマゾンが40%、弊社が20%のあわせて60%が手数料として差し引きされます。お客様のお手元に届くのは40%となります。
■出荷送料
手数料:500円(1回につき)
まぁ儲けは出ないと考えたほうがいいなw
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:46:22 jQxwV+BM0
URLリンク(www.isbn-center.jp)
自分で登録すりゃいいじゃん
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:50:24 vWmwYdbb0
何か昼間のうちに鉄槌騎士団とか言うのが結成されたみたいなので、
適当にエンブレム作ってみた
URLリンク(upp.dip.jp)
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:50:29 0KwD/08m0
>>330
これは単なる登録ビジネスだなw
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:51:07 I9eFVE5/0
>>322
なんと阿漕なw
この条件で無名氏の自費出版が全国最大の書店に並べてもらえるとなれば
むしろ安いくらいなのかなあ・・・
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:52:35 N0aDxzCc0
Amazon e託販売サービス
URLリンク(advantage.amazon.co.jp)
こっちで委託すりゃ40%でできるみたいだな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:00:08 18gJMKtK0
>>332
世の中甘くないな くそー
>>334
あんまりかっこいいの作って鉄槌君が増えても困るわけだが
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:01:53 vWmwYdbb0
>>338
そりゃそうか
おk、消しとくわ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:11:42 18gJMKtK0
>>339
いや、消さなくてもいいよ ゴメン
平和になったので ネル
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:12:44 PAI8E8ta0
10分か
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:12:51 N0aDxzCc0
ハツネギ新規入会募集再開。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:16:27 vWmwYdbb0
>>342
……今更騙されて入る奴いるのか?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:16:45 18gJMKtK0
>10分
ちょっと337の所を読んでたので…スマン
まあ、鉄槌騎士団も仲間でもいいか どうせギロカクは敵味方全部攻撃するしw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:20:03 uhqPAHQD0
元の鉄槌君騎士団にしておけば誰も入らないだろw
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:20:12 N0aDxzCc0
>>343
はじめましてって日記はあるみたいだな。
事情を知らない人なのか釣りなのかわからないが。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:43:31 18gJMKtK0
URLリンク(www.4gamer.net)
ちょっとひろゆきの話が面白かったので張っとく。ゲームから2ch全般の話にも及んでて面白い
これ読んでギロカクスレで馴れ合ってて楽しくやりすぎてしまったと反省したよw
本スレも初めての人は入り辛い雰囲気だけど、ギロカク民は常連面しちゃいけないよな
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:49:59 PAI8E8ta0
お勧め攻撃とか追い返してるようにしか見えないと言いたい訳ですね
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:50:39 0KwD/08m0
え?違うの?w
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:55:12 18gJMKtK0
つか >>334の人にエラソーな事言ったのを 反省して ネル
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:05:56 zHzc5Tf/0
>>347
うん、ひろゆきもなかなかいいこと言うね
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:27:43 TwpfGTF+0
遅レスですが 以前 ボカロ本スレで出たピアブロの運用費の推定
> 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 16:56:13 ID:mWS6fXee0
> 実際のところピアブロの運用費でどれくらいかかりそうなものなの?
> だれか推測出来るひといる?
>
> 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 20:19:17 ID:NY1dMVPb0
> 199
> 本職の下っ端の俺から言わせるとおそらく・・・
> ハードはクアコアcpuクラスの鯖数台と追加HDD、
> ネットワーク機器なんかで5M~10M。(リースで毎月100k~200kくらいか)
> ソフトウェアはopenソースなんかで安く上げてもセットアップなんかが加わるため
> 初期費用2Mくらいかかる。
>
> 開発費は・・・運用開始後の方がメンテでかかるはずだから年間1Mくらい。
>
> そして保守費や運用費がけっこうかかる。24時間体制かもしれないので月300k~500k。
> その他共通設備の使用料なんかも含めると、月あたり600k~1Mかかるだろうな。
>
> 1年で7M~12M。
>
> 鯖追加するとさらに追加投資になるので利益を圧縮しちゃうだろうな。
>
> まあ、鯖の運用担当はつらいからねえ。障害は時を選んでくれないから。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:30:12 FQBtZU650
>>347
とりあえずGJ
常連面というがオレの中で常連の定義は
明文化されないローカルルールをたくさん作り
なおかつ他人にそれを押し付ける人
ギロカクたんっていうのも一つの明文化されていないローカルルールだと思ってる
訳の分からないローカルルールが増えると新規の人は入りづらい
なので、ルール(ローカルキャラ)を作るなら明文化し、
不要になったルールは削除して欲しい
とIDが変わる直前にレスしておきたかった…
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:39:32 50WgTJad0
市場を使うならドワンゴにもかなりの利益を掴ませる条件じゃないと難しそうだ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:40:58 FQBtZU650
>>353 は自分で書いておいて違和感があるな
常連は「ローカルルールの暗黙知」を前提に話しをするから訳分からん
と、これでおk
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:43:40 FQBtZU650
ルールいらね
常連は「ローカルな暗黙知」を前提に話しをするから訳分からん
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:46:07 PAI8E8ta0
お約束って言った方が分かりやすいな
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:49:06 NHVyWv4d0
要は内輪的なのはいかんということだろ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:49:34 UuV/SYQv0
>>357
要するに「卑怯最強!」って事ですか?(飛び過ぎ)
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:49:39 uhqPAHQD0
ローカルルールといってもテンプレやまとめのようなものもあるんだけどね。
ここも本スレも新規参入に気を使ってるようにはみえんわな。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:51:24 bzM+IPSt0
このスレにルールがあったとは初耳だ。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:53:24 Q6N48Ua40
ここに関しては本スレ経由で来るやつが多いから
いきなりの新参はそういないし、議論しに来るなら
ルールはテンプレ読む程度でいいだろ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:54:04 18gJMKtK0
混沌(カオス)が楽しいと言いながら秩序(ルール)を求める矛盾
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:58:27 PAI8E8ta0
ルールがないというルールがあって…あれ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:03:19 5fD1e5CB0
ループというルールじゃ?w
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:04:26 NHVyWv4d0
別にギロカクにはローカルルールと呼べるものなどないから気にする必要もないな
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:05:40 0KwD/08m0
じゃこの後ははつねぎルールで
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:15:14 FQBtZU650
ローカルルールというより>>356でいう「ローカルな暗黙知」
<マスコット> ギロカクたん・ギロよん・若本・ギロン・鉄槌君
<騙りの代名詞> ヒロ
<通報・制裁行動の代名詞> 鉄槌君
ギロカクだとこのくらい?
本スレにいくと P に対する知識が必要になることも多い
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:23:17 twHesxgG0
別にギロカクたんのことは知らなくても議論参加は出来るしな
ネタが投下された時だけ盛り上がるけど
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:23:49 P2EY3ah6O
>>368
すまん若本がわかんないw
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:28:16 18gJMKtK0
なにやったっていいんだよ 気をつかってけすことなんてないし かくなっていうけんりもないのにな
「わけわからん! ぎろかくたん? しね!」ってかいてもいい
ちょっとかいてみる
「ギロカクたんとか…………好きだ 他にもそういうひと多いと思うよ!」
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:30:37 OCXijE8y0
あーひろゆきらしいな。
たしかに、続かないもんなコミュニティー。はつねぎもある意味そうだ。
ここも、前ほど異論激論みたいなのはなくなったというか、そういう人が
来なくなったし。
ただ、後半の違法コンテンツは意識していないというのは嘘だなw
立場的にあーいうしかないんだけど、かわしかたはさすがに手馴れている。
ここらへんはクリプトンより、ニワンゴを押したいところだ、
クリプトンの方向性は小さく回る話だからなぁ。それだと自然消失の
可能性が高いからあまり未来を感じない。
まぁニコニコがある限りそれに限った話にはならないけれど。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:31:16 FQBtZU650
>>370
まとめ wiki より
URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(kiomodel.sakura.ne.jp)
URLリンク(upp.dip.jp)
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:34:20 Q6N48Ua40
異論激論がないのは単にネタがないからじゃね
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:36:22 ZbU04I+K0
はいてないようせいに元気な奴らを持ってかれたからなw
祭り好きはいまはあっちだろw
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:37:38 NHVyWv4d0
ネタないねえ
いや無くて全然結構なんだが
はてなようせいに移住するギロカク民?
・・・なんだか想像つかないなw
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:43:23 dD1ZM1yD0
自分で描いておいてなんだが、ぎろよん無い方がこのスレの為になるかねやっぱ。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:45:11 Q6N48Ua40
あんまりこのスレのためとか考える必要ないよ
議論が始まれば話題には出ないわけだし、飾りみたいなもんだから
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:50:53 2cMzuWOy0
ナチュラルにギロカクたんネタが回ってる分には別に良いと思う
時間が経って新しい流れが出てきたときにしつこく引っ張ろうとする人がいると澱むと思うけど
それは複数種類のパンツのように
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:52:24 dD1ZM1yD0
そだね、よく考えたらここが盛り上がる必要など無いわけで。
コミュニティと言うよりは、常に予約が押さえられている会議室みたいなものか。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:52:31 ZbU04I+K0
使い分ければいいさw
ギロカクたん、鉄槌君、鉄槌騎士団などここには数多くのキャラがいるw
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:52:49 FQBtZU650
>>377
あってもいいと思う。というか好きです。やめないで。
ちなみに自分はギロカク民と呼ばれても仕方ないくらいには
初期のころからスレを追ってますので新規さんの気持ちは分かりません
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:52:51 18gJMKtK0
>>377
いや、喜んで調子に乗ってしまう自分みたいな奴が空気読めばもう少しは大丈夫だと思う
このスレは一番敷居が高くないボカロスレだと思うし (いや、パンツかな?)
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:56:36 OCXijE8y0
>>377
楽しんだ立場としては、ためにならないとかは、言えないなぁ。
あれは議論というプロレスの二次創作みたいなものだから、
本番であるプロレスが開催されないという話だし。
確かに話をスルーする材料にはなっている。そういう意味では
パンツなんかと同じなわけだけど。難しいね。
俺もぬこぎろんとか、顔半分ギロカクたんとか描いてるし。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:56:49 2cMzuWOy0
10年ぐらい離れてても来るなりギロンに参加できるようなスレであればそれで良い
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:59:24 5fD1e5CB0
10年後もデP問題で議論してたら俺はデP尊敬する事にするw
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:00:20 0KwD/08m0
ヅラかどうかでマジ討論とか勘弁
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:04:42 mb/GocEV0
>>387
その頃にはつるっぱげだろJK
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:05:23 ZbU04I+K0
謎の技術で植毛かもしれんぞ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:06:39 2cMzuWOy0
しかしロビー栄える→コテと馴れ合い増えて廃れる→ラウンジ栄える→コテと馴れ合い増えて廃れる→ν速栄える→みたいな流れって
いつもひろゆきは嫌がってたのか
強制名無し導入したりしてたのは澱まない空間を作るための試みだったということだろうか
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:07:24 zHzc5Tf/0
デP20代の割に大人っぽいねー
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:23:35 18gJMKtK0
デP問題って何だったんだろうな カミと遺伝子の問題かな
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:54:25 X1EhKzaX0
これミクの裸とか乳首出てるンだが、クリに通報して正義の鉄槌を(ry
URLリンク(www.nicovideo.jp)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 05:15:50 TwFYGLaD0
>393
今日の昼間に沸いてた鉄槌君たちがなんとかしてくれるよ^^
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 06:23:53 OfhBHg5LO
>>393
オマエが一番ウゼェってのわかってるか?
他力本願で荒らし要請とは何とゆうユトリ馬鹿、自分じゃ何もできないんだろ?死ねよゴミカスwwwwwwww
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 07:36:45 mNlv5hibO
私、女だけどネタにマジレスする男の人って…
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 08:29:30 OfhBHg5LO
>>393
>>396
自演乙w
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 08:37:57 +kpLmaDx0
>>397
もういい・・・! もう・・・ 休めっ・・・! 休めっ・・・!
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 09:15:40 o+gbzE9r0
>>347を見てきたけどサンプラザ云々の話はワPの動画が権利者削除に
なった件だよね?
今更だけどあの権利者削除は騙りだったって事でFAなのかな
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 09:16:34 ZMtbYMQM0
>>372
ひろゆきの分析は的確すぎて異論の余地がないぐらいだな
ただ、後半の違法コンテンツやらの部分は建前を混ぜてるのがムカつくw
こいつはいつもこの手法で人を煙にまくなぁ
みくみく騒動の時もひろゆきの提案に近い形に落ち着いたし
こいつと議論したくねー、勝てる気がしないw
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 09:51:48 xZPZ9/KQ0
>>399
ある一部の粘着によりJASRACに通報が行って
JASRACが権利の代行者として削除要請したんじゃないの?
しかし本来の権利者たるサンプラザ中野は面白いからおk、と言うコメントをしたと。
ここに矛盾が発生するけどシステム上致し方ない状況が生まれている。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 10:47:51 SJSdhfdR0
JASは削除させるくらいならその分の料金請求するというような
思考回路を持ってる団体だろw
それに自身はそういう権利削除を実行するような事はしないはず
権利「管理」することがが仕事でそれ以外は管轄外
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 10:52:34 UuV/SYQv0
>>402
JASじゃなくレコード会社という手もあるのでは?
権利はそっちも持ってる訳で。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 11:12:40 r7y0sqQJ0
>>368
ギロカクたん以外知らない人間には、入りにくい雰囲気になる時があるのは確かだな。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 11:12:51 DTW+VQfaO
4GAMEみて
まろゆきそんけいした
空気だと思ってたw
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 11:34:04 OVYfl3LL0
「違法動画いらない、賠償しないといけないから」って払う気もないくせにw
法人だとさすがに逃げ切れないか。
いろいろ興味深いことは書いてあるね。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 11:41:12 ZMtbYMQM0
>>405
まろゆきがウソを垂れ流してる部分も読み取れw
>そう。とにかくいますぐ黒字化したいと思えば,いまの無料会員を全員切って,
>有料会員とそのための設備だけでやれば,黒字化できるんですよ。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 11:42:59 /XUyuk570
>>347
以前は思わなかったけど、
ニコニコ関連の発言は感心することが多い。
実はかなり空気を読める奴なんでは。
後、MMORPG関連の発言は
昔思ってた不満そのままで懐かしさすらおぼえた。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 11:43:39 pDZdj31E0
こっちにも貼っとく。
金融庁にこの会社(billio)の業務について電話して聞いてみた。
<回答>
1)まだ内状を把握して無い。
2)海外送金など為替業務をしてたら銀行法違反
3)収納代行、ということで法律違反して無くても、実際に金をパクられた時
(投げ銭したのに金が向こうへ行かない)、消費者保護はほとんど無理
御利用は「慎重」に、ということでした。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 12:22:31 FQBtZU650
>>409 乙
billio は手数料とともにプールした資金を運用する事で利益を追い求めそうだが
運用資金の元本割れが起こったときに金は返ってこなさそう
憶測に過ぎないけど…
ところで、スレチなのでスルーしてもらって構わないんだが、
これを議題にしてもらえるとうれしい
特に「自分たちでできること」について
日本を終わらせる人権弾圧法案【人権擁護法案】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
自分の意見としては
基準なしに少数の人間だけで恣意的に運用できる法律なんて○食らえ!
なんだが、具体的に自分に何ができるのか分からないんだ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 12:34:13 rVP+7Exd0
よそ行けよ
気分悪い
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 12:35:44 ZMtbYMQM0
>>410
billioは問題点が多すぎる、解約手数料を考えると殆ど使われないだろうな
でスレチの方だが、選挙の時に考えて投票しろ、としか言い様が無いな
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 12:37:25 bzM+IPSt0
個人的には反対派の必死さの方がが興味深い。
まあ、不安感を煽って意見を主張する場合は気をつけないと反感を買うよね。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 12:39:49 +UbZxGxX0
どうにかしないといけない問題は山ほどある中、
どうしてニコニコでは人権擁護法案だけ元気がいいんだろう。
そう考えると、反対派の団体かなんかがニコニコ使って啓蒙しようとしてるのかなぁと思って素直に見れないな
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 12:44:54 rVP+7Exd0
知らん間に
というか今日からか
ハツネギの新規登録が再開されているな