08/01/25 00:21:12 m2fev13K0
しかし、あのピアプロの表明は問題だとおもうんだけどなぁ
表現が抽象的すぎる。今はまだ金銭がからんでないから問題ないけど
あの程度の基準の規約で、よそのサイトまで口出せるかなぁ。
画像、名称の権利は当然だが歌詞の解釈となると法的にややこしいぜ。
民放連は一般放送事業者達の自主基準なんだから、民放以外に影響力を
もつわけじゃないんで問題ないんだろうが、自サイトの基準みたいなものだ。
あの説明だと全表現にかかるからなぁ。歌詞って書いてあるし。
基本だまって削除、問い合わせ黙殺が標準的対応だと思うんだがなぁ。
でなけりゃ、法的に通用するぐらい基準を明確にするかだ。
うーん、どうなるんだろう。