【ニコニコ】歌ってみた制作初心者向けスレ Vol.3at STREAMING
【ニコニコ】歌ってみた制作初心者向けスレ Vol.3 - 暇つぶし2ch610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:59:59 8PTAyOn50
>>608
>>1の初心者Wikiとかはちゃんと見たかい?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 21:04:37 fNQM+RMq0
リップノイズ、ポップノイズっていう単語を調べるといい。
まぁ基本はWikiを熟読するんだZE☆

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:09:56 iUE7bGH30
Audacityでカラオケとあわせて録音しているのですが
再生するとどうしてもズレていってしまいます…。原因はなんなのでしょうか?
以前もどこぞかでお聞きしたことあるのですがPCによってはずれるとの意見をいただきましてあれこれ触ってみましたがどうしてもだめなんです

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:14:13 TgdzFwWs0
今日DAMのMySongダウンロードとやらを試してみた。

家で原曲をカラオケにして歌った方がいい気がした。

明日家で録音に挑戦してみる。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:18:50 dpqxaQDW0
>>612
具体的にはどういう風に録音してるの?

殴打でカラオケ流してるのを耳で聞きながら録音?

直し方は、虫眼鏡マークを押して拡大していき、
自分で入る瞬間を揃える方法があるから。

殴打の使い方もググってみた?
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 17:24:17 ID:???0
需要あるかもしれないので

Audacityの使い方
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)

URLリンク(amusing.blog18.fc2.com)

615:599
08/01/29 23:25:19 7yahpOXh0
なんか好意的なレスもらうと照れるな。ありがとよ。

>>605
歌う前にうがい。あと歌ってる最中むやみに口を閉じない。閉じてから開くときが一番でかい音する。
バカっぽいけど常に半開き。ミネラルウォーターにレモンたらしたの飲むと口の中スッキリ。

>>607
なったりする?て聞かれると悩むけど、取説に書いてある程度の注意をきちんと守ってれば、音が
出なくなるような壊れ方はほとんどしない。転んでも泣かない人以外にお進めできるほど丈夫なもん
でもないけど。

>>612
最初は合ってるのにだんだんずれるならここ参照
スレリンク(dtm板:47番)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:26:02 iUE7bGH30
私の場合はカラオケファイルをドロップして最初から録音ボタンを押してそれにあわせて歌ってます。
その過程でずれていってる感じです。というより最初からずれてる感じです。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:30:31 iUE7bGH30
URLリンク(www.xucker.jpn.org)
こちらでサンプルレートらしき場所を同じにしたら直ったような気がします。ありがとうございます。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:32:52 ZfMUgr4O0
>>610
読みました。
動画を作成する感じのソフトは
どうしてもPCが重くなって固まってしまうんですよ・・・
なのでどうすることもできなくて。
スレ違いの質問だったらごめんなさい。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 01:46:36 aX8qIOcW0
はじめまして

皆さんはPCで録音する際、ホワイトノイズの許容値は、
どれくらいだとお考えでしょうか?
私のPCはマイクのスイッチを入れた状態でノイズレベル-47dBですが、出過ぎでしょうか?

ノイズフィルターで問題なく消えるレベルですが、
PC録音の場合、標準値はどれくらいなのかと気になったので質問してみました。


あとこれは、過去ログから現スレまでを見ていて思った事ですが、
ニコ市場で買ったAT-VDシリーズの「PC直差しでノイズが~」の質問に
「オーディオIFかマイクプリアンプを~」とレスがついているのを良く見かけます。

ですが、よくよく考えるとオーディオIFを使ったしても、
プラグインパワーやファンタム電源がジャックから出ていれば、
AT-VDシリーズは壊れる原因になり、また音量が小さくなる原因になると思うのですが、
考えすぎでしょうか?

また、マイクプリアンプを使用した場合でも、直流カットされていないタイプだった場合、
同じ事になるとも思うのですが・・・

この2つの対策法は、マイクが壊れる危険性を残したまま、
音量が小さい問題は表面上から消えるので、
問題が解決したかのような錯覚に陥ってしまうでは?と考えた次第です。


ちょっと調べた程度じゃこの辺りは詳しく解らなかったもので、
どうなんだろうなぁーの域を出なくて大変申し訳ないです・・・


このスレに何度か出てる以下のサイトでも、
プラグインパワーが入ったままで、それなりに使えてるので
知らずにそのまま使っている人が多い気もします。

URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)

過去ログに何も対策を講じていない状態で、
使用一ヶ月で壊れた方もいらっしゃる様で、かなり気になります。


結局、AT-VDシリーズをPCで使うためには
直流カットのコンデンサーを、マイク入力のインピーダンスに容量併せて設置しないと、
問題は発生したままでは無いでしょうか?


工業系の知識がない人間が、一朝一夕で得た知識で話をしているので、
間違ってたら、知ったか厨が出たと思ってなじって下さい。


微妙にスレ違いな気もしますが、
ニコ市場のAT-VDシリーズ被害者がここは多いので見逃して下さい。

長文失礼しました。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 04:10:56 szvw0z8j0
オーディオテクニカのAT-VD3とAT-MA2が手元にあるんだが、
これをPCのマイク端子と繋いでもうんともすんともいわんのは何故?

他に何か必要なのか・・・
配線・PCのボリュームコントロールもwiki通りのつもりなんだが・・・
マイクが壊れてるのかな?

621:620
08/01/30 04:16:40 szvw0z8j0
画像追加。
こんな感じです。
マイクとAT-MA2をPCじゃなくスピーカーに差し替えてみても
反応無かった。
マイク故障の判定方法って何だろう

URLリンク(rainbow.sakuratan.com)

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 14:49:31 OtKSCgql0
>>619
そんなに不安なら、プラグインパワーのオンオフが付いてる、
マイクプリを使えばいんじゃね? AT-MA2にそれがあるから、
マイクがATのマイクなら合うんじゃないか?

>>621
電源の入れ忘とか、ACアダプタ刺し忘れとかではないの?
後、マイクプリのほうの、音量ミニマムになってないか?
後、俺のPCでは、って話になるが、マイクの音は
そのままスピーカーからは出ないぞ?録音用のソフトで針が振れる奴使って
音拾ってるかどうか、試してみたのか?


623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 17:41:54 3vkpNy8R0
>>617
あら?規定値は新たにファイル読んだら無視された気がするんだが、まあ直ったならいいか。
もしまたずれるようなら編集画面左下のプロジェクトレートを変更な。

>>618
俺は画像のことはまったく知らないけど、分業制は楽だぞ。自分の担当に集中できるしお互い
刺激になるし。相方見つかるといいな。

>>619
そういうのね、デシベルで考えてもあんま意味ない。-47dBつーと、1人アカペラとかなら論外だし、
うるさい曲なら問題なし。どんなことでもそうだけど、最終的には耳で判断するしかないのよ。
デシベルとかの数字はその補助。ottottoの人が言ってたけど、一番重要な機材は自分の耳だ。

>>622も書いてるけど、ファンタムもプラグインパワーもスイッチ切れば何の問題にもならん。
少なくともAT-MA2はプラグインパワーを出さなくするスイッチがついてる。コンデンサ入れるのは
悪くないかもしれないが、もし本当につけたら邪魔じゃないかな。

>>621
あのなあ、まずはここ見ろよ。
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
1か2の穴にマイクつながないと音は出ないぞ。つなぐのは1でも2でもかまわんが、片方だけな。
あとは>>622が書いてくれたこと確認しろ。というかまずは取説を最初から最後まで嫁。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:51:43 EpJUxBui0
少し詰まったので分かってる人が居たら教えて欲しい。

現在cubase le使って録音してるんだが、Cubase Leで聞いてる分には何ら問題ないんだが
書き出しでモノラル音声をステレオ、waveファイルにミックスダウンした後
Cubase leじゃない普通のプレイヤーで聞くと
声のトラックがオケの音源のトラックより全体的に少し遅れていくみたいなんだ。
この遅れを無くしたいんだがどうすればいいだろうか

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 02:12:14 yS3wJUgkO
みんなカラオケで録音してるの?
俺はスタジオ借りてとってたんだけど、変に店員と顔見知りになってしまい、アニソンとか歌いにくくなった…

一度シダックスに機材持ち込んでとった事があるんだが、思いきり覗かれたのがトラウマで…
いい録音環境ないかな~

626:620
08/01/31 03:57:04 JLO+25620
>>622
解決しました。
繋いだら音がスピーカーから出るもんだと思ってた;
初心者丸出しですまんかった。ありがとう。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 10:17:23 2RvWWHlu0
現在、LEAD-SOUNDって書いて有るダイナミックマイク(オヤジがカラオケスナックから貰ってきた)を使っていますが、低音だけビビリが出ます。
ボリュームを弄ってもあまり変わらないので、恐らくどこかが共振しているものと思います。
こういうのってマイクを変えると直る物でしょうか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 13:35:55 D8MD0Zej0
>>625
ヒトカラしてて女子高生に笑われた、
いさじを見習え

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:25:17 aR0QGY6N0
Audacityを使って録音していたんですが
今日、保存していたプロジェクトファイルを開こうとしたら
プロジェクトデータフォルダーが見つかりません
プロジェクトファイルが開けません
と出るんですが、どうしたらいいでしょうか・・・
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp) で見てみたのですが、PCに疎くてよくわかりませんでした・・

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:28:13 5AMQkh7F0
>>629
普通に ファイル→開く で出てきませんでしたか?
保存した場所が間違えてたりはしてませんか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:38:35 SDdCVTNt0
>>624
何だってまたそんな面倒なソフトを使うんだ?オケにボーカルかぶせる程度でそんなの使っても疲れる
だけだぞ。何でも適材適所なんだけどな。オーディオミックスダウンで書き出してるなら、プレイバックで
出てる音がそのままファイルになるはず。気のせいかもともとずれてたんじゃないの。頑張って原因探る
よりReaper使った方が早いと思うよ。>>7のリンク先見れば使い方はすぐわかるし。

>>625
よほどの新米じゃなきゃ、スタジオの店員はアニソンくらいじゃ動揺しないぞ。趣味なんて個人の自由
なんだからつまんないこと気にすんな。

>>627
マイクのせいかどうかはわかんないけど、ちゃんとしたマイク買った方がいいと思う。安いのなら3千円も
しないから。音が出るだけでいいなら10年やそこらは使えるけど、マイクって基本的に消耗品だ。

>>629
ようするにだ、たとえば「uta.aup」または「uta」というファイルが開けないなら、ローカルディスク全部を
対象に「uta_data」というフォルダを検索して、見つかったらuta.aupと同じ場所に移動すればいい。
ファイルの「uta」の部分はAudacityのアイコンのファイル名に合わせてな。「niko.aup」または「niko」なら
「niko_data」で検索。

もしなかったら「*.au」で検索して、アルファベット+数字のファイルがたくさんあるフォルダを探す。
見つかったらAudacityを開いて、auファイルを適当に読ませて、再生して、聞き覚えのある音が
出たらそれが目的のフォルダ。Aucacityを閉じて、フォルダの名前を「uta_data」に変更して、
Audacityのアイコンのファイルと同じ場所に置け。

それでも動かなかったら、Audacityのアイコンのファイルをメモ帳で開いて、2行目の
audacityproject projname="namae_data"
とかなってる部分のクオーテーションの中身(この場合「namae_data」)をコピーして、auファイルが
入ったフォルダをその名前に変更して、Audacityのアイコンのファイルと同じ場所に置け。

もし「*.au」で検索して、アルファベット+数字のファイルがたくさんあるフォルダがなかったら、
残念だけどデータを間違って削除したらしい。コミ箱フォルダとかあさったら出てくるかもしれんけど。
あと作業は全部バックアップ取ってからな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:47:01 SDdCVTNt0
>>629
書き忘れ。ファイル名に日本語使ってるなら>>1のWikiの
URLリンク(www41.atwiki.jp)
ここ見れ。というかファイル名やフォルダ名に日本語は使うな。半角アルファベットか半角数字で
8文字以内。スペースも使用禁止。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:30:07 P7ndWkB3O
殴打が5秒と保たずに強制終了して使い物になりませんorz

大人しく違うソフトを使えと言うことでしょうか…

皆さん普通に使えてるようなので(´・ω・`)ショボーン

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:35:21 6Aa+EvoW0
他のソフトは同時起動させない、HDをパンパンにしない等には気をつけてるが

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:55:32 aR0QGY6N0
629です。
検索してみたんですが、何もでませんでした・・・
消した記憶はないんですが、消してしまったようです・・・。
色々アドバイスありがとうございました。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:59:06 uZkjFQnT0
>>633
おれも前のPCでは全く使えなかったから諦めたよ…。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:08:52 9VoN9ahc0
>>634
空きが2GBしかなかったので整理してみます

>>636
あら…そうなんですか…相性とかあるんでしょうかね
こ~だかREAPERで頑張るか…

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:02:31 4yfp1+s/0
ムービーメーカーでWMVファイルが作れません
wikiにあるように保存ウィザードを開くこともできない
vistaなんですが勝手が少々違うんでしょうか?

とりあえず動画は何でもいいので他の動画の用意の仕方か
ムービーメーカーのvistaでの使い方を知ってる方いたら教えてくださいませんでしょうか・・・

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:06:23 6Aa+EvoW0
ムービーをコンピュータに発行するには
1. [ファイル] メニューの [ムービーの発行] をクリックします。

ということらしい

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:25:15 SDdCVTNt0
>>624
そういえばいっこ考えられなくもないな。重いインサーションでモニタの音がずれたのかも。
いずれにせよデカいソフトは必要なときだけ使った方が楽だよ。

>>633
スレリンク(dtm板:288-290番)
まずは、変なプラグインが入ってる、テンポラリフォルダが足りてない、フォルダ名やファイル名が変、
インストールしたのがベータ版、あたりをチェックしてみたら。たいていそれで動くと思うけど、他に動く
ソフトがあるならそっち使った方が早い。使い慣れたソフトでどうしても使い続けたいというのなら
別だけど、そんなら使いなれてる自分が原因探した方が他人に聞くより早い。

641:633
08/01/31 22:49:54 9VoN9ahc0
>>640
殴打はDLしたばかりでプラグインは何も入れてません
空きが充分なフォルダにディレクトリを作成
ファイル名を半角英数(空白無し)にしてみたら30秒持ちましたw
拡大して細かく調整できる点に魅力を感じたのですが…
慣れた編集ソフトの方で頑張ってみたいと思います
自分が使いこなせているとは到底思えないので、
掲載していただいた殴打スレも見て勉強します
アドバイスありがとうございます!!

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 23:08:20 SDdCVTNt0
>>641
ええと、ツッコミどころがいくつかあるんだが、ディレクトリを作るんじゃなくて、空き容量のあるドライブの
ディレクトリをテンポラリに指定するの。起動できなきゃ指定もできないけど、たしかAudaをインストール
したディレクトリの下にテンポラリができるのがデフォだった気がする。

それと、プラグインは他のソフト用に入れたのを勝手に読みに行くの。
C:\Program Files\Steinberg\Vstplugins
とかにあるやつ。

あと、ファイル名が半角で、というのはAudaから保存するときの話。インストール先をデフォから
変えないで、アクセス権限の設定間違ってなければ直すとこは特にない。デスクトップとかに
インストールすると面倒なことになる。アクセス権限がよくわかんなきゃ管理者権限で使えばいいけど、
セキュリティとかは気をつけてな。

細かい調整したいなら便利は便利だし、やる気ある奴がソフト動かん程度で遠回りするのは
忍びないんだが、俺にはこの程度しかわからん。

643:633
08/01/31 23:47:50 9VoN9ahc0
>>642
うお…色々あるんですね…
REAPERに入れてるプラグインも確かめてみよう…

>俺にはこの程度しかわからん
とんでもありません!! 色々調べてみて、積み重ねていきます
助言、本当にありがとうございました!!

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:13:59 HSqz3aru0
>>639
できました!ありがとうございます。

保存設定ですが、
「コンピュータの最高の品質で再生」に設定、あるいは100MB以内に設定・・・どちらなのでしょうか?
wikiを見ると二つ記述があって混乱します
おそらく自分が意味を取り違えてるんでしょうが・・・・

645:『す』(仮)
08/02/01 03:23:02 8CP2whiY0
>>644
最高品質で100以下ならいいけど

それ以上ならニコニコにはうpできないはずだからそれ確認してみ?

646:『す』(仮)
08/02/01 03:23:46 8CP2whiY0
ぶwwwww

コテハン消し忘れた

チョット吊って来る;;

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:34:00 HSqz3aru0
>>645
ですよね・・・ありがとうございます。

Avi→Flv変換のffmpegをダウンロードしたんですが、ファイルを実行すると
「内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはパッチファイルとして認識されていません」
と出ます。
何が問題でしょうか?


648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:42:36 Y1qmzO6q0
ムービーメーカーで作ったのならaviじゃなくてwmvじゃないの?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 11:03:35 pep1l/BZ0
audacity使ってmp3取り込んでヘッドフォンで音聞きながら録音してたんだが、めっちゃ声があってない。
タイミングじゃなくて、声と音がかみ合ってない感じ。
マイクはソニーのF-V320っての使ってる。やっぱりインターフェイス使って方がいいのかな?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 11:05:22 pep1l/BZ0
間違えた。
使って方×
使った方○

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 16:03:47 6geEyhY90
こんにちは、マイクとヘッドホンのことで相談した512の者です
まとまった時間がとれなかったので、アマゾンで通販してしまおうと思います。
どなたかの購入の参考になればと思って報告しにきました。
マイク→sm57 (sm58のほうがポピュラーっぽいんですが、宅録ならこちらのほうがいいとどこかで見かけたので)
ヘッドフォン→Victor [HP-RX500] インドア用密閉型ステレオヘッドホン


それで、質問なんですが オーディオインターフェース マイクプリアンプを間にはさんだほうがいいと
こちらでよく聞きますし、自分も言われたのですが
これはマイクプリアンプですか?調べてみたのですが、どこをどう見たらいいのかよくわからず
今は販売されていないので、どのお店も問い合わせに応じてくれないみたいです

EDIROL UA-3FX URLリンク(www.roland.co.jp)

スレチでしたらごめんなさい。よろしくお願いします。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 18:01:38 5FY4jVU00
>>649

歌ってみた制作初心者向け@ ウィキ
URLリンク(www41.atwiki.jp)

↑これ1に載ってるんだが見たのか?
ここのどっかに載ってる。
自分で調べる癖つけたほうがいいよ。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:13:54 yjkTXS+p0
>>643
まあ真面目にやるならパソコンの仕組みとか電気のこととかも少し知っておいた方がいい。専門家に
なる必要はないけど、調子悪いときに「この辺かな」て見当がつく程度に。1人でやると人間関係で
面倒になることはないけど、全部自分が勉強しなきゃならんから、とりあえず今必要なものから少し
ずつな。

>>649
マイク変えても音が劇的に変わったりはしないよ。もし変わったらどっちか壊れてる。というか、
そういう妄想抱いて機材変えると、勉強料払ったショックとダブルになってかなり気力がなくなるぞ。
そんなんでやる気なくすのはもったいない。音なんて関係なしに気分だけで乗れる幸せな体質なら
問題ないけど。

>>651
あのなあ、自分が金出すんだから「誰かが言ってた」とか「何とからしい」で決めるなよ。金が余ってる
なら止めないけどさ。だいたい何だその「宅録には57がいい」てのは。大雑把に括りすぎて意味不明
じゃないの。宅録つっても男ボーカルから女ボーカルからアコギからアンプ録りからいろいろあるのに、
そんな大雑把に括っていいわけないだろ。男ボーカルだってバスからテノールまであるし、声質も違う。

初心者が使うなら57より58がいいと思うよ、俺は。雑な扱いへの耐性とか、吹かれ強さとか、高音が
神経質じゃないとことか。透明系の男ボーカルで57をちょい遠めにセッティングすると面白い音に
なったりはするけど、初心者のボーカル録音なら58だ……とか言われてもぐらつかないくらい強い
確信がないなら、自分の目と耳で確かめてから買い物しなよ。

まあ57も悪いマイクじゃないし、スクリーン置けば十分ボーカル録りにも使えるし、ぶっちゃけ58と
57の差が出るような録音なんて当分できないから、まずは手に入ったもので頑張んな。でもその
思考パターンはなんとかした方がいいぞ。いつか変なものつかむ。あとせっかくだから、この機会に
ギター始めるのもいいかもな。57はアコギが凄くよく入る……とか言われてホイホイ始めるなよ。
アコギがよく入るのは本当だから、やる気あるなら止めないけど。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:37:14 yjkTXS+p0
>>561
マイクの話で他のを忘れてた。UA-3FXは「24ビットに対応した高品位オーディオ・インターフェース」て
はっきり書いてあるじゃない。だいたいもう生産中止ってことは中古考えてたのか?カタログも
読めないで中古に手を出すのはギャンブル以外の何者でもないぞ。運さえよけりゃいいのが手に
入るかもしれないけどな。

カタログがちゃんと読めて自分の耳である程度音がわかるようになったら店売りの中古くらいは活用した
方が安上がりだけど、ずぶの素人が通販の中古なんて無謀だよ。運次第だけど。買い物については
>>555-557に書いたとおり。ラインインがあるならマイクプリ買うのが多分一番安い。ないならマイクプリ
つきのオーディオI/F買えばいいんじゃね。

>>649
機材関係ないって書いたけど、モニタ環境だけは関係ある。音録るのに比べて出す方が大変なんだよ。
3000円のマイクでも普通に録音はできるけど、3000円のスピーカは絶対にまともに鳴らない。スピーカ
買うよりヘッドホン買った方が安いけどな。あと声出してるときは頭蓋骨全部が震えてるから、耳だけで
聞くと当然音も変わる。これはどうしようもない。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 20:31:15 HSqz3aru0
>>648
まとめwikiにある
「ムービーメーカーで作成したwmvをUPすると、無音部分にパタパタとノイズが入ることが多いようです。
これを避ける他、高音質で動画をUPするにはFLV形式でUPする方が良いと思います。
方法は、ムービーメーカーで音声と映像を合わせて編集し、保存する時に音声を削除します。
保存された音声無しwmvをaviutlでVP6にエンコードし、出力されたAVIと高音質mp3を一緒に
ffmpegファイルセット の中のFLV_ffmpegmux_D&D.batに2つまとめてD&Dする。 」

これを今試みています。
「保存された音声無しwmvをaviutlでVP6にエンコード」なんですが
aviutlでwmvのファイルを開こうとしても開けないんです。
というか参照項目から除外されてしまっていて選択の中にない。
どういうことなんでしょうか・・・・?



656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 20:43:36 HSqz3aru0
647=655ですが
別のaviファイルを入れても>>647のような表示が出てしまいます

初歩的な事でつまずきすぎで挫折しそうだ・・・・。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 21:22:20 6geEyhY90
>>651
すみません、お手数かけます。初心者には58がおすすめですか。
「sm 57 58 違い」でググって見て、色んな販売サイト、個人サイトの感想、掲示板がでてきたのですが
どこもみんな同じこと書いてあるんですよね。58はヴォーカル向け、57は楽器向けで(特にアコギ率が高かったです)
で、ポップガード無しだからヴォーカルのときはそちらがいいと。
あまりにも同じことが書いてあるので、2chのマイマイクスレで見かけた「宅録なら57、カラオケにも持っていくなら58」
というのについついつられてしまいました…。
あとはググって出た掲示板の感想にあった「高音がクリア」というのにもついつい。
アコギはやりませんw家に父のエレキギターが数本あるのでちょっと習ったりもしましたが
ギターは私にはムリだ…。ピアノとフルートならちょっとだけやっています。

UA-3FXですが、家にあったんです。
ただ、マイクプリアンプとオーディオインターフェースの違いがよくわからなくて…
さすがにこれはググっても説明がでませんでした。マイクプリが音を増幅させるというのはわかりましたが
これがマイクプリアンプ搭載されているのか、どうか。
説明見ても、「オーディオインターフェースです」「マイクプリアンプ搭載です」とか書いてないんですよね。
これがオーディオインターフェースなのはネットで調べてわかりましたけど…
本当に、すごく初歩的なことですみません!

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 22:43:29 HSqz3aru0
656です。他のスレで回答してくださる方がいそうなので質問をクローズします。
スレ汚しすみませんでした。


659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 22:49:14 +TN7M3+j0
>>657
>カラオケにも持っていくなら58
これは間違いないです。57持ってって歌ったらボーボーいうからね、吹かれて。
どっちでも音は大体同じですよ。ウインドスクリーンの有無が一番の違いじゃないでしょうか。

UA-3FXはプリアンプが入ってるので、マイクをそのまま突っ込んで大丈夫です。

それにしてもUA-3FXが家にあるってすげえ。どんな家庭だ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 23:03:52 aGDFW4O90
いさじ兄貴がいるかぎり、それを超えることはできない。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 00:45:17 s3dVm+8/0
>>657
うらやましい親だな。まあそれはいいとして、その口調だともう57買っちゃったんだな。ならな、まずは
スクリーン買え。これは必須。いくつか試して、吹かれノイズが入らなくてかつ音質が劣化しないものを
探す。自分で作ってもいいけどな。それとマイクは小さい方の穴(ミニ)じゃなくて大きい方の穴(標準)に
刺せ。ミニの方はプラグインパワー流れてる。まあ普通にケーブル買ったら大きい方だけど。あとは
振動拾わないスタンドを振動拾わない場所において録音すれば58とほとんど変わらない性能は出るはず。
>>659も言ってるけど音自体はあんまり変わらない。

それとな、繰り返しだけどローランドの説明に「24ビットに対応した高品位オーディオ・インターフェース」て
ちゃんと書いてあるって。もう少し落ち着いて調べなよ。わかんないこといっぱい書いてあって緊張する
のはわかるけど。マイクがつながるかどうかは「マイクイン」または「マイクインプット」とか「マイク端子」
とか、とにかくそういう「マイク」と名前がつく入力があるかないかでわかる。

マイクプリアンプとオーディオI/Fの違いはそのまんま。アンプは音を大きくする機械。オーディオI/Fは
音をパソコンに取り込む機械。取り込むついでに音も大きくしてくれるのがマイクプリアンプつきの
オーディオI/F。多少音が小さいくらいなら、取り込んだ後編集ソフトで大きくしてもかまわない。

「スペック」の「接続端子」のとこに「マイク・インプット・ジャック(標準タイプ)」と書いてあるだろ。これが
マイクがつながると言うこと。端子が壊れてなけりゃね。ただ、「規定入力レベル」見たら例によって-45dB
だから、宅録で57使うならちょっと音が小さい。マイクインプットにつなぐ前にもうひとつアンプを用意
してもいいけど、録音したあとソフトで大きくした方が無難だろうな。

あとな、マイクの性能でやたら高音がーとか言う奴いるけど、そもそも16kHzくらいから上は聞こえない
人も多いんだ。耳へのストレスとか年齢でも聞こえなくなるけど、生まれつきの人もいる。そういう人は
高音重視のマイク使っても意味ないというか、自分で把握できない音を入れるとかえってグダグダになる。

まあニコ動の場合エコノミーになるとどうせ上は全部切られるし、ファイル変換で上手いことやらないと
高音残らないと思うけど。心配な奴は自分がうpした動画落としてmp3だけ抜いてスペアナかけてみ。もし
高音切れてるにも関わらず「やっぱ高音入るマイクはいいな」とか言ってた奴がいたら深く反省。あと
耳が悪くならないように爆音で音楽流すのは控えめにな。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 14:35:24 VJL2qqA+0
歌ってみたは大半が全部下手糞だから困る。
もうちっと上手くなってからうpしろ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 15:07:25 pqNMUiPC0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

664:sage
08/02/02 17:57:05 0qVgbqFr0
URLリンク(www.nicovideo.jp)歌いたいんですが、
上手くボーカルキャンセル出来ません。リドゥーサー、Best~、SE試してはみたのですが、
良い手はありませんか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 18:59:52 sGU++zvB0
>>664
結論から言うと俺もうまくいかなかった

ソフトを色々試すのも必須だけど
それ以上に使う音源(動画)も色々試したほうがいい
で、音質の良い音源のほうがキレイにボーカルを抜ける

その動画のコメ見てみたら「音質が・・・」というコメが幾つかあったので
その動画は少なくとも適してないね

それ以外に3つの動画からやってみたが全て駄目だった(BestとReducer使用)
曲によっては位相の関係でいくらやっても抜けないものもあるから無理かも
俺の力不足の可能性も高いが

(ぐぐったらインストの着メロフルとかあったけど)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 19:34:05 e08A1LCS0
今、Windows2000を使っているのでムービーメーカーが使えないのですが、
音声に画像を付けて映像にしたいのですが、
フリーソフトか何かで音声を映像に出来るソフトはありませんか?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 19:36:00 q8j2upjI0
自分で耳コピして作るとか・・・・

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:40:11 ar61cuFo0
レスありがとうございます!


>>659
マイクプリアンプついていましたか。それがどうしてもわからなくて!お教えくださってありがとうございます!よかった~
ウィンドゥスクリーンの違いぐらいなんですか。それなら、voを主として使用したいので58のがいいですね
これは、父がMDやらテープやらをCDに入れたくて中古で買ったそうです。
ちゃんと使えるといいけど。

>>661
すいません、めっちゃ混乱していて。やっとわかりました。
マイクがつながるというのは分かったのですが、プリアンプってやつがついているのか謎でした。
(ん、もしかしたら↑もヘンなこと言ってるのかな…)
あと57は、まだ買っていません。AT-X11とsmを何故か勘違いしていて
昨日書き込んだ後に、値段が4倍違うことに気がつきまして。
それなら、以前教えていただいたATを買っちゃおうと思ったのですがsmもATもマイクケーブルがないんですよね
私、本当に初心者で、マイクケーブルを何買えばいいのかわからなくて。昨日サウンドハウスに質問メールしたんですよ。
返信、全然こないんですけどね…。

そうこうしているうちに、betaなんかも見つかっちゃって  URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
58との比較レビューがあったので、どうしようか迷っているところです 

多分自分で比べるのが一番いいんですけど、それがかなわないので残念です。
下7行は大変勉強になりました。ありがとうございました。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:43:03 ar61cuFo0
間違えました!あまり大差ないですが、こっちですorzすみません


レスありがとうございます!

>>659
マイクプリアンプついていましたか。それがどうしてもわからなくて!お教えくださってありがとうございます!よかった~
ウィンドゥスクリーンの違いぐらいなんですか。それなら、voを主として使用したいので58のがいいですね
これは、父がMDやらテープやらをCDに入れたくて中古で買ったそうです。
ちゃんと使えるといいけど。

>>661
すいません、めっちゃ混乱していて。やっとわかりました。
マイクがつながるというのは分かったのですが、プリアンプってやつがついているのか謎でした。
(ん、もしかしたら↑もヘンなこと言ってるのかな…)

あと57は、まだ買っていません。いざ購入しようとしたときに気がついたのですが、AT-X11とsmを何故か勘違いしていたみたく
しかも、値段が4倍違うことに気がつきまして。
それなら、以前教えていただいたATを買っちゃおうと思ったのですがsmもATもマイクケーブルがないんですよね
私、本当に初心者で、マイクケーブルを何買えばいいのかわからなくて。
購入する前に、ちゃんと聞いておこうと昨日サウンドハウスに質問メールしたんですよ。
返信、全然こないんですけどね…。

そうこうしているうちに、betaなんかも見つかっちゃって  URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
58との比較レビューがあったので、どうしようか迷っているところです 

結局、アマゾンでヘッドフォンだけ先に買ってしまいました。
多分自分で比べるのが一番いいんですけど、それがかなわないので残念です。
下7行は大変勉強になりました。ありがとうございました。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:44:02 7D7+ek6G0
>>655
ムービーメーカーで高画質うpするなら
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑を参照にすればいいと思う。
ちなみに、aviutlでwmvのファイル開くなら、
URLリンク(www.tenchi.ne.jp)
↑のDirectShow File Reader プラグイン for AviUtlを
参照にすればいいと思う。
俺は早く新作をうpすればいいと思う。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:46:27 7D7+ek6G0
って>>658で質問クローズされちまってたか
俺な早トチリなところを直したほうがいいと思う。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 23:57:54 SKL/vKmZ0
Re;nGさんぐらいの声の音質にしたいんだけどどのエフェクト掛けてもステレオさが出ない…
マイク(SM58)→プリアンプ→ラインインなんですが、何かいい方法ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

673:664
08/02/03 12:58:58 ELj6pUFu0
レス有難うございました。
某所からカラオケ音源をDLしてきましたが、プロテクトがかかっていて録音ソフトに入れられませんorz

一度,CDに落として録音ソフトで音源を取り直そうと思うのですが、
この場合、ダイナミックマイクみたいにラジカセ経由で録音出来るものなのですか?
それとも、ICレコーダーでカラオケ屋の音源録った方が良いでしょうか?


674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:02:07 IHdy+AjA0
>>673
> 某所からカラオケ音源をDLしてきましたが、プロテクトがかかっていて録音ソフトに入れられませんorz

つ[仮面舞踏会]

675:664
08/02/03 13:13:04 ELj6pUFu0
>>674
即レス有難う御座います。折角教えて頂いたのですが、
DLファイルがWMAフォーマットで他の変換ソフトに入れても
無理(変換失敗/ファイルを読めない)でした。
記述漏れてすいませんでした。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:35:35 IHdy+AjA0
仮面舞踏会は再生中の音を横取りして録音するソフトなので
再生さえできれば録音できるよ
そのカラオケをダウンロードせずにサイトでストリーム再生できれば
サイト上で再生しながら録音してもいいし

677:664
08/02/03 14:25:54 ELj6pUFu0
>>676
教えて頂いた方法で録音出来ました。
本当に有難うございました。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:01:48 sZp9dXTQO
CDのカラオケと 
オケ屋で歌った奴の歌だけを切り出して貼りつけるってのはどうなのさ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:31:23 tBB9JHaDO
【1.利用環境】: WinXP
【2.使用対象】: RadioLine、SoundEngine Free、Windows Movie Maker
【3.作業目的】: ニコニコ動画で動画を再生しようとして
【4.問題内容】: 動画の飛ばしが出来ず、飛びたい分数へ移動できない。
【5.現在状況】: yahoo検索やニコニコ動画まとめwikiに目を通してみたけどそれらしい質問の回答を見つけることが出来なかった
【6.質問内容】: 上記の通りです。アップロードした動画の再生は可能で、
        動画も音も正常に再生できるんですが、分数の飛ばしができません。
        作成段階での基本的なミスなんだとは思いますが、原因が分りません。


680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 17:48:23 HjRJ4tW20
UA-3FXはプリアンプの出力が低いので、
大概のマイクで音を稼げないけどな
UA-4FXも、コンデンサマイクで無いと厳しい(初心者にお勧めしない)
ローランドのこの二つ買うぐらいなら、0202USBの方がマトモ

金があるなら最初から、下の3点とケーブル、マイクスタンドだけ買えば、
後に無駄に買い換える必要なく、歌う以外にも使えるし、売価が下がりにくい
5~6万あればそろうし、プロでなければこれ以上求めても仕方ない
後は、ボイトレやカラオケ行くべきで、機材変えても歌が下手なら下手なままだ

オーディオIF MW8CX(ミキサータイプ、2.8万)

マイク     SM58(定番ダイナミックマイク、1.2万)

ヘッドホン   MDR-CD900STかMDR-7506(音製作向け、曲聴くには微妙、1.2万)
         または、MDR-Z900HD(通常のオーディオを聴くなら、1.9万)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:07:53 s00y4nQ/0
もっとここを早く見つけてればよかった・・・
ダイナミックマイクとUA-4FXで録音してる歌い手です。

音質アップを目指してUA-4FXにプリアンプ繋げようと考えてるのですが、
3,4万以下でオススメのアンプをいくつか教えていただきたいです。
もちろん安くすむなら安い方がいいのですが。
それとも>>680で言われてるように、オーディオIF自体変えるのがいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:02:58 dbPZTo3W0
>>680
>UA-4FXも、コンデンサマイクで無いと厳しい
マジか!?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:07:27 H2poEDUI0
UA-4FXとAT-X11の組み合わせはダメだったのくわぁ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:44:27 M45aWatZ0
>>680
マジっすか! ヘッドホンは、もう昨日買っちゃったし、
今はお金がないので父のIFでがんばろうと思ってたのですが。がっくりorz
あと、その「ケーブル」なんですが、どれを使えばいいのかさっぱりわからないのですが
「たとえばこんなの」とか「おすすめ」とか、良かったら教えていただけませんか?
探しても出てこないんです…問い合わせても返事こないしorz

>>681
ログの58使用の方でしょうか?ダイナミックとUA-4FXで、今どんな感じですか?
音質アップと書いてあるのですが、音圧も少ないですか?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:10:19 7Wn6utxT0
>>669
あのな、とにかく落ち着いて確認しないとだめだ。AT-X11はケーブルついてる。しかもでかいの(標準)と
小さいの(ミニ)両方対応で。
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
元の値段1万円だし、sm58と比べて大きく見劣りするような性能ではないはず。いまアマゾンで大安売り
してるから、通販でしか買えないならけっこうお買い得だろうな。唯一気になるのは、見た目にボディが
AT-VD系と共通ぽくて、スタンドのセッティングが甘いと雑音拾いそうなくらいだけど、本当に中身まで
同じかどうかはわからん。AT-VD3でもよほどベコベコの床にスタンド立てない限り問題は出ないけど。

あとな、BETA58は「超単一指向性」て書いてあるだろ。初心者の1本目に超単一指向性は進めん。
単一指向性にしとけ。詳しい理屈は
URLリンク(ottotto.com)
ここに書いてあるけど、基本的に超単一指向性はライブ用だ。隣に他の楽器がいるのが前提で、その
音を拾わないように工夫してある。そのかわり口と反対方向の音は拾っちゃって、狭い部屋だとかなり
めんどくさい。とりあえずな、高いのは難しい注意点たくさんあるし、使い方間違うと酷い音になるから、
1本目は安いのにしてしっかり勉強してから手え出した方がいいぞ。どうしてもブランド品ほしけりゃsm58。

>>672
コーラスかけるのが基本だけど設定がけっこう難しい。自分の耳で調整して「これがベスト」と思った
ところから効果を半分にしたくらいがちょうどいい。あとは>>490嫁。サウンドエンジン意外と便利だぞ。
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
こんな感じで凝ったリバーブかける手もあるけどめんどくさいから自分のこだわり次第で。上手い人と
同じような音を出したかったら上手い人と同じくらい勉強しないと無理だから、高望みしないでできること
から少しずつやった方がいい。手軽なものから始めてだんだん慣れてけ。

>>680
MW8CXか。何も考えずにとにかく金で解決したいならGO46とかFA-66でもいいんじゃねえの。最初に
タップリ先行投資しておくという案は否定しないけど、俺は>>555-557みたいな構成ではじめた方が
最終的に有効投資できると思う。効率を気にするなら自分がいろいろ勉強しなきゃならんけど。

リアルの知り合いにも何人かいるけど、この手の考え方で製作始める奴は、買ってきたものとか
ついてきたものとか最初から全部使おうとしないことな。たとえばCubaseがついてきて、何が何でも
それで録音しなきゃいけないような気になって、やってみたらハマって、「難しすぎる俺無理」とか、
そういうことになったらバカらしい。使いやすいソフトがフリーでゴロゴロあるんだから、慣れないうちは
それ使って、「あれ使えばこんなことができるかもな」て発想できるようになってから使えばいいんだ。
その頃にはソフトのバージョン上がって取り残されてるかもしれんけど、最初から無理して挫折する
よりずっといい。

>>681-682
前にローランドに聞いたことあるけど、UA-4FXのマイク入力は「あくまでオマケ」らしい。
コンデンサマイクつなぐようなものじゃないと思うけどな。疑うなら自分でも聞いてみれば。担当の人に
よって言うこと違うかもしれないし。

あとな、自宅でコンデンサマイク使うのは相当難しい。よく紹介サイトに「コンデンサマイクは扱いが
難しく」とか書いてあるけど、どこがどう難しいのか全然書いてないだろ。どこが難しいのかというと、
温度とか湿度とかで特性が変わりやすいのが難しい。そのときのマイクの状態を耳で確認して、それに
合わせたセッティングができないなら、D3700とか使った方が断然安定する。スタジオなら環境が安定
してるからまだマシだけど、自宅でやるとなったら相当大変。

>>684
ブランド品のケーブルが欲しいならカナレのPC03、て>>556に書いた。UA-3FXなら標準プラグ刺さるから
これで問題ない。ぶっちゃけ今の環境にAT-X11足すだけで普通に問題なく録音できるぞ。編集ソフトで
音量上げる必要はあると思うけど。やってみて気に入らなかったら買い足せばいいんじゃねえの。
UA-3FXが壊れてなくてちゃんと動くかどうかもまだわかんないんだろ?

なんか「音質」て言葉が一人歩きしてる気がするな。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:21:14 7Wn6utxT0
コンデンサマイクにもうちょい補足。もちろん壊れやすいのも難しさの1つ。マイク自体もデリケート
なんだけど、中に入ってるアンプがまた脆い。衝撃厳禁。吹かれにも弱いからダイナミックみたく
試行錯誤でスクリーンのベストセッティング探すんじゃなくて、最初からある程度「このくらい」というのが
わかって、今出てる音がこのくらいだからこの辺まではいけるという勘が必要。それと微妙な小さい音が
拾えるのがコンデンサマイクの特徴でもある(そのかわり壊れやすい)けど、パソコンのファンとか
うるさいエアコンとか回ってたら台無しだから、その辺もなんとか対策してな。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:23:09 qD/q2J2V0
まだ録音環境すら整ってないんだが、やっぱりマイクは必要不可欠かな?
1人カラオケとかやった事もないし、録音CDの買い方もよく分からない
音質とか度外視して携帯で録音してうpなんてのは邪道か

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:28:38 KPYS8ULf0
こんばんは。質問させてください。

オーディオIFとマイクを購入したので早速録音をしてみました。
とりあえず、ぽけれことAudacityの両方でやってみたのですが、再生しても何も聞こえません。
考えてみたのですが、Audacityではレコーディングのデバイスの設定になぜか“ライン入力”がありませんでした。
ここはライン入力に設定するのですよね?
ぽけれこも説明をみて設定をしたはずなのですが…。
録音コントロールの設定がおかしいのでしょうか。どこで間違ったのか…。よく分かりません。
ちなみに、オーディオIFはE-MU 0202 USBで、マイクはaudio-technica AT-X11です。

もしかしたらーということがありましたらお願いします。
それと、もし、ぽけれこやAudacityよりも断然オススメ!という録音ソフトがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:00:16 dbPZTo3W0
>>687
ねーちんクラスの魅力があれば余裕。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:08:19 dWiF8G5T0
>>689
10年に一度の天才を比較に持ち出すのは不適切です。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:25:51 7Wn6utxT0
>>687
あのなあ、音質に「ここまでできれば合格」なんてラインはないんだよ。いい悪いとか必要不必要で
あーだこうだ言っても意味ないの。そりゃあ携帯で録るよりちゃんとしたマイク使った方がいわゆる
高音質は達成しやすい。でも、それがどこまで重要なのかは自分にしかわからんだろ。

カラオケ屋のCD焼きもよくわからんくらい機械が苦手だったら、録音機材にもそれなりに手間取られる
だろうし、だったらそういうことを一切気にしないで携帯で気軽にバンバン録った方が面白いものが
できるかもしれん。逆に歌の練習をめっちゃやって俺の超絶技巧を見てくれてんなら、手間がかかろうが
金がかかろうがそれなりの録音をしないと始まらんだろ。邪道かどうか悩むより、邪道だったら何が
困るのか確認するほうが先なんじゃないか。

>>688
本家Emuのページに日本語の取説あるらしいぞ。普通インストール終わるまでの解説はしつこいくらい
詳しく書いてあるから、一通り読めばいいんじゃね。


692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:56:08 M45aWatZ0
>>685
レスありがとうございます。
書きかたが悪くてすみません。気になるけどケーブルがついてないと騒いでいたのは
AT-11じゃなくてAT-VDのことでした。結局これにもついてました。
AT-11は、ググるとアマゾンより安いのがぼこぼこ出てくるんですがアマゾンのレビューを見ると躊躇ってしまいます。
AT-VDは、どこもレビューがないし、3~6の違いもよくわからないんですよね。

>ケーブル
はい、ログにあったカナレのPC03ですが、こんなに種類があってなにがなにやら。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
カナレのEC03Bみたいなのが、標準プラグじゃないんですよね?
それ以外はどれを選んでも、はまりますかね?


693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 01:24:25 ZDIN7iBm0
688です。返答ありがとうございます。
インストールをするところまではなんとか出来たのですが…

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 03:50:10 5W7GbPX70
音源からオケを綺麗に残す方法とかコツってあるでしょうか?
vocalreducerを使ってるんですがいまいちで・・・・

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 04:37:10 RFwa1y2Z0


696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 05:19:10 y96Q0iaG0
>>681-682
なんでUA-4FXにコンデンサーマイクかというと、
コンデンサーマイクはダイナミックマイクより感度良いので、
UA-4FXのマイクプリアンプでもしっかり録音できる

でも、コンデンサーマイクは扱いが面倒

・衝撃や湿気に弱く、保存環境が面倒(乾燥剤か除湿庫とか欲しい)
・SM58の丸い網(グリル)の中にあるスクリーンが無く、用意が必要
・ダイナミックマイクより高い(最低2~3万から)

かといって、UA-4FXにマイクプリアンプ繋ぐのもうっとうしい
(コンセントいるし、配線も複雑になる)

機材の扱いやソフト設定にある程度慣れてきたなら、
MW8CXに行くのも手だと思う、説明書や勉強する内容を実践しやすい

自分もネットラジオで機材の勉強したけど、まとまった知識本が少ないんだよね
やるためだけにいろいろ揃えて、無駄にした、UA-3FX買ったときはwktkだったのに
そのうち、まとめ動画つくろうかなと思ってる

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 05:42:01 y96Q0iaG0
■なんで、SM58という1万2千円のマイクが薦められる?
・ダイナミックマイク(耐久性高い)で、ボーカル向けのプロアマ定番商品
・定番商品だから、教える人も知ってて相談に乗りやすい
・なぜボーカル向きって、マイクの網(グリル)の中にウィンドスクリーンがある
 (アーティストの録音風景で、高価なマイクの前にスクリーンがあるのと同じ効果
  プロのライブでは耐久性と内蔵スクリーンで、基本的にこのSM58が使われている
  ちなみに、激安マイクだと、同じ形でも入ってないことがある)
・定番マイクなので、一応中古でも幾分か値が付くw

■ケーブルはどれがいい?
・端子の違いを理解してれば、ぶっちゃけどれでも変わらん
・知ってるメーカー名付いてれば、変な品はまずねえよ、音質も別に変わらん
・違いを気にするのは、荒く使ったりするライブなどでの故障率を低くしたいセミプロ



698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 05:58:04 y96Q0iaG0
■高い機材かえば、歌が綺麗になる?
・最低限(0202USB+SM5Mとか、このスレの趣旨)そろった上でなら、ねえよバーカ
・その機材買う金で、ボイトレやカラオケ行くなり、発声法の本でも買って来い
・1日10分でも歌のトレーニング>>越えられない壁>>高級機材に買い替え
・録音機材の正しい使い方を勉強するのも重要(良い本や記事がないんだよね)

■UA-4FX、UA-3FXって何故いけない?
・オーディオIFにはマイクの音を増幅するマイクプリアンプがあるが、これが弱い
・一般的なダイナミックマイク(SM58ほか)の感度は-54dB辺りと低いのに、
 UA-4FX、UA-3FXのマイクプリアンプは感度-45dB以上のマイク(実質無い)向きで、
 大半のマイクを繋いでも、音の増幅が足りず、適度な大きさの音で録音できない
・E-MU 0202 USBや、YAMAHA MW8CXといった、ローランド安物以外の、
 大半のオーディオIFは、-60dBからの一般マイクに対応したプリアンプで安心

699:698
08/02/04 06:17:53 y96Q0iaG0
訂正

0202USB+SM5Mとか

0202USB+SM58とか

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 07:33:29 7Irg7TT90
>>696-699
どこのコピペ寄せ集めたのか知らないけど、せめてこのくらいのを貼ってよ。
スレリンク(dtm板:4-6番)
随分熱心だけどヤフオクにでもMW8CX出してんの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 08:32:43 y96Q0iaG0
>>700
ググレカスしか書いてないじゃないか
音楽・動画機材系は初心者相手に細かい説明しないから嫌いだ

MW8CXは、簡易コンプ・エフェクター・EQが適度にそろってて、
レベルメーターもあり、知識を試す際、視覚的に扱いやすいのと、
ねとらじなど複数人&リアルタイム利用での簡便さ、
CUBASE AI4ついててなんとなくDAWに興味持てば適度に使える
知識を得ようとするレベルなら、追加コスト減らせるいい実験台だ
そこまで複雑に触りたくないなら薦めんよ

普通に歌ってみた最短なら、0202USB+SM58と書いてるだろ
安いマイクでも実質変わらないけどさ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 09:08:37 y96Q0iaG0
ここまで変な書き込みしてすまん、UA-3FX、UA-4FXでも問題なく録音できる
全部入れなおして試した
>>682-683は、問題ない(マイクが変でなければ)と思う
つか、ちゃんとレベル取れてるなら問題ないんだ

以前、同機種の録音レベルの問題をDTM板で扱っていたときに
自身も同じ症状にかかっていて、納得したままだった

>>681もすまない、けどちゃんと録音できてるなら、
マイクプリアンプは買う必要が無いんじゃないか
音質アップなら、本当にオーディオIFを10万以上クラスにする事になるのでは
マイクプリアンプをつなげても、IFが安ければボトルネックになる



703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:44:40 7Irg7TT90
ほんとに「音質」て言葉が一人歩きしてるな。最初に選ぶ機材なんて何でもいいんだよ。実際。
これから中華料理始めようって時に、文化包丁とフライパン買っても、中華包丁と中華鍋買っても、
そんなの大差ないだろ。それと同じ。

そりゃ「中華料理作るなら中華包丁と中華鍋」という主張は正しい。だけど、文化包丁とフライパンでも
中華包丁と中華鍋でも料理作るのに支障はないんだよ。何じゃないとダメとかどれだとマズくなるとか、
そんなんねえの。自分が出せる金の範囲で、目で見て耳で聞いて手で触って気に入ったの使えば
それでいい。使うのも金出すのも自分なんだから。

ただな、どんな高級品でもパン切り包丁で中華は作るのはつらい。機材も一緒で、マイクだったら
普通のボーカル用のを使うのがいい。ライブ用のとか楽器用のはそう書いてある。そこだけ気にしとけば
いいんだよ。自宅にスタジオでもない限り、>>556くらいの使っときゃマイク録音で機材が足を引っ張る
可能性は低い。こだわるならさっさとスタジオ池。ノイズの海の中で音質がーとか言っても説得力ない。

>>692
AT-VDは3以外あまりお買い得じゃないと思うぞ。同じメーカーのAT-X11が安すぎる。安いとこ探すの
もいいけどB級品とか売りさばいてる店には気をつけてな。最低限不良品掴んだときに交換きく店に
しとけ。レビューで評判悪いのはどうなんだろな。本当に不良品が多いのか、文句言ってる奴がアホ
ばっかなのか、悪意もって中傷してるのか判断できないからな。その程度の情報だと思って参考までに
しとくのがいんじゃないの。2ちゃんの情報も同じだけどな。このレス含めて。

CP3がいろいろあるのはただの色違い。マイクを10本とか使うときに色が違うとわかりやすい。EC03が
標準フォンじゃないのはその通り。片方が「XLRメス」か「XLR(F)」か「キャノンメス」(全部同じ意味)で
もう片方が「標準オス」か「フォンオス」か「TRSオス」(本当はTRSじゃなくてTSなんだが)の奴を買えば
普通のマイクはつながる。ITTとNEUTRIKはコネクタのメーカー名だから普通は気にしなくていい。
というか、ケーブル付きのマイク買うならわざわざ買い換えることないぞ。心配性なら止めないが。

バランス入力じゃないみたいだから、フォンの方は「ステレオ」とか「(S)」とか「3極」とか「3P」とか書いて
ないの使う。3極だからって問題が起きるような作りにはなってないと思うが念のため。ファンタムもない
みたいだからコンデンサマイク使うときはファンタム別に買う。マイクに比べたら高いもんじゃないけど。
この2つは未確認だから心配ならローランドに聞いてみ。

>>702
どこをどう変えたら音量が上がったのか少し興味があるな。よかったら教えてくれ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:58:54 7Irg7TT90
>>693
マニュアルちゃんと読んだか?44ページに再生の設定方法あるだろ。録音も同じく設定しれ。
あと13~15ページ見直せ。つなぎ方とボリューム確認。それからコンパネでもっかい設定見てみ。
設定がラインでいいのかどうかはわかんね。全部試してみればいいんじゃね。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 00:16:32 E6NIUkUk0
704>>
マニュアル発見できましたすみませんでした!
はい!もっかいチョランゲしてみます。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 01:41:50 Zvl71hxn0
>>703
うぉぉもうレスがつくことはないと思っていたので
昼間にsoundhouseに電話相談して適当なものを買ってしまいました…
無駄にsm58買っちゃったぜ…!
あと、ケーブルは大して変わらないと聞いたので、soundhouseの3つ穴とフォンの600円のケーブル
そして、上で紹介されていたスタンド買ってしまいました。

>こだわるならさっさとスタジオ池。ノイズの海の中で音質がーとか言っても説得力ない
そうですよね。なんだかマイクにばっかり無意味に執着していた気がします
というか、根本的なことから埋めていかないとって感じです。
未だにAT-VD3の使用心地も気になる…。初心者なのでそっちから買っておけばよかったですね。
アドバイスありがとうございました。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 01:45:09 racZJVP/0
>>703
いろいろ複合的な要因があって、断定しすぎたかもしれない
ご迷惑をおかけした。
以下、今試した内容も含む、自分なりの考察

以前からUA-3FX、UA-4FXで感じていたこと
・マイクと適度に離れた状態だと、録音レベルが低め(実際にプリアンプは弱め)
 マイクと口10cm程度で、真面目に声をしっかり出して歌って、ちょうどいいぐらい
・ネトラジとかの喋りレベルだと、幾分か小さめに録音される

結局、その後ALESISのMULTIMIX8、YAMAHA MW8CXなどを購入
・これらはプリアンプの設定が広い、-60dbからの対応なので(E-MU 2020 USBも同じ)
 歌にせよ喋りにせよ、GAINとフぇーだーである程度余裕を持ってしっかり録音できた

・これらに移行した頃に、しっかり声を出す歌い方がわかって来たのもあると思う
・でも今、UA-3FXと比較しても、やはりこれらのミキサーの方が、増幅幅が広くて便利


もう一つの問題として、相性問題かWindowsの挙動があったかも?
・アドバンスドで利用していると、Windowsの状況でコンパネが悪さする?
 (でも、標準モードの標準インターフェースでも、で変な挙動する事が・・・
  音量ゲージがアクティブになった上で、強制的に音量0へ動くなど)

自分の見たDTM板の事例についても、ローランドがマイクプリアンプの値で
SM58など、通常ダイナミックマイクの感度は許容外だと答えた、なんて話もあった
実際にスペック値で言うとそうなので、そういわざるを得ないとは思うが
でも、上記のように、しっかり歌う分には録音レベルは稼げる

まあ、上記のとおり、確かに増幅幅は一般的なオーディオIFより低いし、
その分、歌声などいくらかは大き目の声を出さないと、レベルは稼げないのは分かる
どれだけ声を出しても小さくしか録音できない、というのは不思議な話
でも、この状況に自分も陥ったので、あからさまに変といいづらいんだよね・・・
いくら声を出しても、かなり小さい音でしか録音されない状況

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 21:47:54 cshNzowt0
>>706
だいぶ疲れてきた。あんな、使い込みもしないで無駄も有効もへったくれもないだろ。無駄にするか
有効に使うかはこれからの自分次第なんだよ。中華作るのに中華鍋買ったならそれが正解なのは
間違いないんだから、つまんないこと言ってないでさっさと使い込めばいいんだよ。

sm58がいいマイクなのは間違いないし、出せる金があって気に入って買ったなら何の問題もない。
ただ、1万円オーバーのマイク使わないとちゃんとした音が録れないというのは間違いだし、マイクに
金かけすぎてスタンドとか買えなくなったらしばらくの間我慢続けなきゃいけない。それだけのこと。

sm58をハンドマイクにするならAT-VD3をちゃんとしたスタンドで使ったほうが音はマシになるけど、
ひと月も節約生活すればスタンドなんて普通に買えるだろ。演歌やるなら別だぞ。演歌はマイクで
トレモロとかかけるからハンドマイクも使う。

あとはまあ時間と金の使い方の問題だ。通販でsm58に1万円出して毎晩2ちゃんでケーブルがー
とか言ってるよりは、休日1日潰して、往復5000円の電車賃かけて、じっくり楽器屋巡っていろいろ
質問して、3000円のマイク買って帰ってきた方がはるかに効率はいい。ケーブルの話なんて楽器屋に
直で聞けば5分で話が終わる。とりあえず、ものが手に入ったなら先のことを考えたらいいんじゃないか。

>>707
声のでかさでカバーしたのか。凄いな。単純計算だと、録音レベルの余裕ちょっと見ても125dBくらい
入ってることになるよな。マイク10cmだとプロのオペラ歌手の限界で140、アマオペラ歌手で130くらい
だから、そりゃたいしたもんだ。素人でもシャウトなら140くらいは出るけど、歌にするのはすごく
難しいんだよな。まあ普通の家の中でやることじゃないし、人に進められることでもないと思うが。

ついでにいうと、ボーカル録音用の高級コンデンサマイクは、たいていプロオペラ歌手の全力を基準に
許容入力を決めてる。それよりでかい声で歌う人間はそうそういないという考えなんだろうな。だいたい
1mで100dB。そこから距離で計算してやると、メーカーが想定してるマイクの距離がなんとなくわかる。
許容入力120dBだったら、距離3分の1でだいたい20dB減るから30cmとか。あくまで目安だし、そもそも
このスレにはあんまり関係ないけどな。

話を戻すが、デジタル化さえ終わってれば後から10dBや20dB増幅したところで音質はあまり変わらん。
音が小さいと劣化しやすいのはアナログだけの事情なんだ。デジタルでも損失はあるんだけど、16ビット
で録音して20dB増幅してディザかけたって70dB以上のダイナミックレンジは余裕で残る。事実上
無問題だろ?UA-3FXは24ビットらしいから、計算するのもバカらしいくらいの数字になるぞ。真面目に
録音するならノーマライズはどうせやるわけだし。

ネトラジとかやる人の都合は、とりあえずこのスレに関係ないからいいでしょ。リアルタイムで増幅
かませばいいだけの話しだし。俺が聞いたローランドの人は「音が小さいのは仕様」て言ってた。
あとコンパネの設定が勝手に変わって困ってる奴はこれ使え。
URLリンク(www.ptpart.co.uk)
定番の音量調整ソフトだ。使い方は「quickmix 音量」でぐぐればすぐわかる。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 00:41:10 KHCyOyMA0
マイクについてよく分かんないから、とりあえずwiki通りにPC用スタンドマイクを買おうと思い、
アマゾンとか見たんですけど、スペックや値段に大差無いような気がします。
イヤホンみたいに「使ってみたら・・・」って感じですかね。
目糞鼻糞のマイクの中でもこれが良いっていうのがあれば参考にしたいので教えてください。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 00:48:37 D0f491Tx0
>>707
いや、正常動作だと、そこまで凄くなくて良い
ちょっと、歌うのに興味持った程度の発声で

ただ、人か環境、相性により、凄く音が小さくなる・・・という事例に遭遇しただけで、
それだと、確かに無茶苦茶な大声が必要
わかりづらくてすまそ

>デジタル化さえ終わってれば後から10dBや20dB増幅したところで

でも、一発で適度なレベルで撮れて、適度な音量ですぐ再生できるほうが、
練習用としては便利だなと、個人的には感じてる
歌うときだけヘッドホンの音量上げる手もあるけど

同じ1万5千円前後なら、UA-4FXはエフェクターがあって、
モニタリングしながら歌うにもいいが、しっかり歌わないと、録音が微妙に小さい
(後編集で増幅すれば問題ない、音割しづらいとポジティブにも捉えられる)

E-MU 0202だと、普段から適度なレベルで録音できて、すぐ再生しても音が小さくない
けど、エフェクターは後処理に頼るので、エフェクトかけたモニタリングは面倒
(普通にモニタリングはできる、最終的にはどっちの環境でもソフトでエフェクトかける)

この価格帯だと、一長一短というところでいいのか
歌ってみたを、普段からしっかり歌ってた人が、
歌ってみたを中心に使うなら、UA-4FXかな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 15:47:20 3TRafTyS0
>>704
E-MU 0202 USBのもの者です。
マニュアル44ページを読んで、設定しようとしたのですが、既定のデバイスにE-MU 0202 USBがありませんでした…。なぜでしょうか?
そこで、その下に書いてある、アプリケーションの入出力設定も一応やってみようとしたのですが、その設定するところがどこにあるのかわかりません。
教えてください。お願いします。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:01:54 L3+Tta5R0
>>710
つっこみ所たくさんあるけど初心者スレだから丁寧に追ってくぞ。機材の細かい違いをあーだこーだ
気にしても疲れるだけだから(音量調整なんてAudaでもReaperでもちょっとフェーダー動かすだけだし)
そこはパスするが、わりと大事なポイントが2つある。

> 人か環境、相性により、凄く音が小さくなる
これはありえない。蛍光灯買ってきて電気の傘によって暗くなったりしないだろ?不良品じゃなくて、
故障もしてなくて、動作環境の条件を満たしてて、マニュアルの指示通りに設定してあれば、音量の
ばらつきなんてせいぜい3dBくらいだ。すくなくとも日本の大手メーカーが新品で売ってる製品は、その
程度の精度は保ってる。どこかのハードウェアが悪さしてた可能性も否定はしないけど、それは相性
じゃなくて故障とか不良品と呼ぶべきものだし、実際にはソフトの設定違いかハードの選択ミスが一番
可能性高いと思うよ。実際どうなのか確認はできんが。

> エフェクトかけたモニタリング
これ初心者がハマりがちだから気をつけた方がいい。いわゆる「かけ録り」やると生の声がわかりにくく
なる。まあ当然といえば当然なんだが。たとえばさ、飲み屋でいい感じに酔っ払ってエコーかけまくりの
カラオケやってるオッサンとかいるだろ。ああいうのって、自分の生声ほとんど聞こえてない。だから音程
とかタイミングとか平気で外すし、声のトーンも妙になる。エフェクトかかった音でモニタしながら生声を
調整できる上級者以外は、いい生声を録ることに専念した方がいい。いい生声が録れれば、エフェクトも
ちゃんとかかる。歪み系のエレキギターとかは、生音がどうなってようがあんまり関係ないから別というか、
歪んだ音で調整できないとだめだけど。

>>711
ないってことはインストールが上手くいってないんじゃないの?俺と>>711が見てるマニュアルが同じなら、
9ページにリセットのしかた書いてあるけど、サポセンに電話したほうが早そうな気がするな。このスレ0202
使ってる奴が何人かいるみたいだから、電話する前に誰か教えてくれるかもしれんけど、もしレスが
つかなかったらサポセン電話が多分早い。2ちゃんでレス待つよりは。


713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:11:18 nBhWXVan0
さっきここ見つけたが・・・すげぇいい
ちょっとがんばってみます

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 21:01:40 9lnvRlXiO
ムービーメーカーって一つしかオーディオ合成できないのか…。

カラオケverの音楽とSoundEngineFreeで録った自分の声をムービーメーカーで重ねるのかと思ってたからショックだ。
まとめ見てもよくわかんないし…。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 21:36:53 pj6KaVKB0
>>714
SoundEngine使ってるならRadioLineFree
あと人気あるのはAudacity

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 22:37:47 78lNsDYA0
質問です。

「歌ってみた」をやってみようと思って、
超録♪でwav録音してSoundEngineで色々いじったのですが、
その音源をどうやって動画とくっつけるのか分かりません。。。

まとめwikiなどはムービーメーカーで説明してあるんですけど、
PC古いのでムービーメーカーついてないんです。

くっつけたい動画はニコカラで音声無しのやつです。
編集方法教えてくださいm(。_。;)m
おねがいします!!

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 22:37:48 9lnvRlXiO
>>715
それでミックスするのか…?
やってみる。
ありがとう。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 23:03:24 KHCyOyMA0
症状 Audacityで録音したら、波形が一つしかない・モノラルになる。

wiki通りに
「編集→設定→オーディオI/O タブ→レコーディング→Channelsが
 2(ステレオ)になっているか確認。」
をやっても再生時には左耳からしか聞こえません。
解決策はありますか?

AT-X3を使ってます

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 23:14:02 QtEPLR5I0
>>718
確認したということは、ちゃんと設定はしてあるんですよね?

またマイクは直挿しでしょうか?
もし間にアンプなどを挟んでいる場合、そちらの設定の問題かと思われます。


720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 23:28:00 QiqAcDsY0
>>718
ステレオ入力のL側にマイク挿して録ってるとかじゃないですよね?
設定が完璧だとすると、入力がモノラルの場合はステレオファイルのL側だけに録音される
仕様なんじゃないでしょうか。直らないなら直らないで歌をステレオで録らなきゃいいだけじゃんと思うけど。
モノラルの入力をステレオで録っても意味ないですので。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 23:29:29 QiqAcDsY0
>入力がモノラルの場合はステレオファイルのL側だけに録音される
>仕様なんじゃないでしょうか
自分で書いておいてなんだけど、これはねえな。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 23:29:31 L3+Tta5R0
>>718
>>532

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 23:53:05 KHCyOyMA0
>>719-722
マジ感謝です。
直挿ししてますが、設定には問題無いようなので>>532にある通りに弄ってみます。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 00:30:33 1gH+bOv80
ちょびっと補足。TRSのプラグさ、よく見ると2種類あるだろ。ヘッドホンのとかは金属部分が
先っちょ・真ん中・根元の3つに分かれてて、マイクのは先っちょと根元の2しかないはず。

で、3つに分かれてるのを3極とか3Pていうんだけど、先っちょが左の音、真ん中が右の音、根元が
アース(本当は違うけど)になってる。2つしかないのは2極とか2Pというんだけど、3極の穴に2極の
プラグ突っ込んだら、先っちょの信号しか流れないよな?だから音は左だけになんの。

2極の穴に2極のプラグ刺した場合は、最初から右も左もなくて、普通は真ん中から音が出る(モノラル)。
2極の穴に3極のプラグ刺した場合は、真ん中(右の音)が無視されて(本当は違うけど)左の音だけが
真ん中から出る。信号が捨てられちゃうのは、2極の穴に3極のプラグ刺した場合だけだから、その他の
場合は気にしなくていい。ただし、ファンタムとか流れてる場合は別。その場合は2極のプラグ厳禁。

プラグは見れば2極か3極かすぐわかるけど、穴のほうは取説見てステレオかどうか確認するか、音の
出方で判断するしかない。ステレオとモノラルのほかにバランスとアンバランスてのもあるんだが、
初心者は気にしなくていい。今更だけどTRSてヘッドホンとかについてるプラグな。サイズによって標準と
ミニがあるけど、構造は変わらん。覚えとくと何かの役に立つかもよ。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 00:32:08 6apVzoU40
>>724
へーへーへー

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 00:38:11 1gH+bOv80
ああ、ちょっとウソ。でかい信号が出る機材なら、3極の穴に2極のプラグ刺すのもやめたほうがいい。
2極のプラグは、もし3極だったら真ん中のはずの部分が根元のはずの部分とつながってるから、
ショートさせたのと同じことになる。ダイナミックマイクとかなら問題ないけど、ヘッドホンアンプの
ステレオ出力に2極のプラグ突っ込んだりするのはやめた方がいい。音が出なくなるような壊れ方は
しないと思うけど、それなりに負荷がかかるはず。バランス出力の場合は面倒だから取説嫁。3極だけ
とか2極もおkとか多分書いてる。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 00:44:57 1gH+bOv80
今書いた以外にもダメなつなぎ方ってあるんだけど、とにかく面倒だから、ケーブル買うときは
楽器屋によく聞いたほうがいい。>>724>>726鵜呑みにしたら機械壊すかもしれんから注意。
右と左の話は>>724ので合ってるはず。アンプがついてないダイナミックマイクなら2極を3極に
突っ込んでも無問題。飲みすぎだから寝る。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 21:35:20 tO3m6hlH0
>>712
分かりました。レスがついてないようなので、こちらでどうにかしてみます。
ありがとうございました!

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 22:29:26 Y/V4PTlB0
アドバイスお願いします
歌声の録音をしています

【現在の録音環境】
カラオケマイク(※)をCDラジカセのマイク入力に接続
→CDラジカセのヘッドフォン出力からMDコンポのAUX IN
→MDに録音→MDを再生してヘッドフォン出力からノートパソコンのマイク入力へ→wavで保存
(※7・8年前に購入した3000円くらいのものでウインドスクリーンも外れて接触も悪め)

もしくはパソコンにマイク直差しでマイクブースト(Realtek HD Audio)かけてwavで保存

いずれにせよ「サーッ」というノイズがひどくAudacityでノイズ除去をし、
なんとか聞ける状態にするのですが、ピロピロ音や声の極端な変化が気になります。

マイクとCDラジカセの調子がいよいよ悪くなってきたので、
とりあえずダイナミックマイクの購入+αを検討しているのですが、
オーディオインターフェースを導入すればノイズは軽減されるのでしょうか?
予算はとにかく抑えたいです。調べてみたところ8000円前後で
USBオーディオインターフェースが数種あったのですが、これでも効果はあるのでしょうか?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 22:45:29 qXb5uRN40
質問に答えられなくて悪いが、しっかしハードウェアの問題ばっかりだな。
ソフト的な質問があまりにも少なくて、録音環境テストじみた動画ばかり
うpされてないか非常に心配だ、嘘だけど。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 23:40:13 1gH+bOv80
>>279
それだけ怪しいハードが多いと、どれか1つ変えたからといって問題が解決するとは限らん。
>>555-557の機材全部入れれば、宅録にオーバースペックなくらいの音質にはなる。
ただ、安いオーディオI/Fは、これとあれは同時に使えませんとかあれやりながらこれはできませんとか
多いから、その辺の都合は自分に合わせて考えて。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 23:55:40 vFN1nAwE0
初心者です…
カラオケ歌ってみたをうpしようと思ってるんですけど、
MP3のLINE IN(ジャックをイヤホンのところに挿して録音するやつ)で
録音できますかね?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 06:39:10 JlIINBlv0
>>732
LINE INは「ジャックをイヤホンのところ」じゃないと思うが^^;
イヤホンジャックはあくまでもイヤホンジャックではないのか?
まぁLINE INなら録音できるがな。

734:729
08/02/08 08:13:54 b9cnXzw20
>>731
レスありがとうございました。
アドバイスを参考にさせていただき、
さらに色々調べてみようと思います。

とりあえずマイクを買おう。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 08:37:50 lPvexHUUO
マイク買いたくて電気屋に行ったら
ATX3 ATVD3 FV320があって、違いがわからなかったし値段は同じだったから、アマゾンにもあるATX3にしたんだ
しかし>>556を見たらすげぇ損した気分になった
どうなんだろ・・・
 
どう違うか分かる人います?;

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 10:03:50 JlIINBlv0
>>735
簡単で申し訳ないが、現在所持してるマイクの使用感から…。
もう使い倒して古い物なので正確では無いかもしれん。
ぶっちゃけ音質は「好み」が大きく左右するので、一長一短。

AT-X3は周波数特性が100Hz~10000Hz、
AT-VD3は周波数特性が70Hz~13000Hz、
F-V320の周波数特性は80Hz~13000Hzとなっているので、
単純に考えてAT-VD3がこの中では一番広い音域を拾ってくれる。

感覚的にはAT-X3は可も無く不可も無くの初心者入門用、
AT-VD3は重厚な感じでボーカルマイクの基本は抑えてる、
F-V320は中高域がクリアに抜ける(軽い)感じがする。
(あくまで主観です)

個人的には長年使っている贔屓目もあってSM58が好きかな。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 22:52:19 nTxNsTnc0
SM58の購入を考えているのですが、コードはどれを買ってもいいのでしょうか?
おすすめなどありましたら教えていただきたいです。

738:終太 ◆zAz8NQuuN.
08/02/08 23:35:07 RJvQmTn50
>>737
俺もSM58だけど普通に楽器屋で売ってた安いのを使ってる
音質的にはURLリンク(www.nicovideo.jp)
こんな感じ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:35:29 RJvQmTn50
ありゃ、これじゃ宣伝みたいだな
みんなごめん

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:45:42 Y16SDwEe0
>>732です
>>733さん
あう!すいません><
リアル厨なものでニホンゴが…←
テレビに繋ぐんですか?
なんかログ見てたらカラオケ機材の裏に挿すみたいな
事が書いてたんで…

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:56:13 URFscjxI0
スレリンク(streaming板:417-423番)

誰か、この歌詞を組曲ニコニコ動画の音楽に合わせて歌ってUPしてくれ


742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 23:57:22 7/pZJODs0
>>740
URLリンク(tryout.xxxxxxxx.jp)
URLリンク(www.aaa-www.net)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 00:21:55 S6dwP5FT0
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
スレリンク(phs板)

韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。

民団新聞広告
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)

チョン割まとめ
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)


744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 01:30:07 3Vo1M0xc0
>>740です
>>742さん
有り難う御座います!

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 02:35:40 uk5R2sqz0
すみません、質問させてください
私も>>502さんと同様にAT-X11にHAMU02を接続してみたところ
録音できず、少しプラグから抜き気味にしてみたところ録音できました。
(スカイプ用のマイクでは普通に録音できます)

明日返品してくるつもりですが、なにぶん変わりにどの機材を購入すれば
良いのか検討が付かないので、おすすめなどありましたら教えていただけますでしょうか。
予算は1万以内で、USBオーディオでなくても結構です。

一応環境も書いておきます。
PC:Gateway 4016j OS:WinXP
サウンドカード:ONKYO SE 80PCI
録音ソフト:stsrec、KRISTAL


746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 08:36:00 6mBjcx9z0
>>745
HAMU02はアマゾン他のレビューでもチラホラと
「コネクタを6割程度差し込んだ絶妙に中途半端な状態でしかマイクの音が認識されない」
という報告が上がっていて、あまり評判は良くないようですね。

テンプレやまとめwikiにあるように、E-MU 0202USB UA-4FXなどが定番でしょうか。
予算に余裕があるならRoland EDIROL UA-4FX も面白い機種なのですが…
1万円以内なら、やはり安価なUSBオーディオが無難な選択になるかもしれません。
HAMU02との買い替えと考えるなら…
調べたところ、HAMU02より少しだけ高いUSB-SAV51がノイズも乗らずに高評価なようです。
実際に義妹が「歌ってみた」と「ネトラジ」用に使っていますが、概ね良好な結果を得ています。



747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 19:47:26 L28Bt3lc0
スタジオとかで録りたいけどノーパがないと現実的じゃないよなー。
家にはそれなりに機材環境が揃ったのに何分マンションで騒音に弱い罠

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 20:11:30 qK4MdBx50
>>735
確かにX3は上が伸びないが、それが好影響を生んでるかか悪影響を生んでるかは自分で判断する
しかない。何度も言ってるが優劣の問題じゃないんだよ。

>>736
X3くらい特性違えば別だけど、VD3とV320なんて数字で比べてもあんま意味ないよ。試験施設や
試験設備を統一して試験したわけでもないだろうし。というか、実用考えると機材の微妙な差よりも
セッティングの差がはるかに大きい。

1kHzくらいから下の特性はマイクとの距離で大きく変わる。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
10kHzくらいから上の特性は、角度とスクリーンの質で大きく変わる
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これは超単一指向性だからちょっと極端だけど。単一指向性だともう少しマイルド。

>>745
返品て、不良品なんだから良品と取り替えて終了じゃないの?ちゃんと動くものが手に入ったら
それ使えばいいような気がするんだが。どうしても他のが欲しくて、SE 80PCIを活用するなら
単品でマイクプリアンプだろうな。

>>746
初期不良なんてメーカーに取り替えさせればいいだけなんだから、大したリスクじゃないんじゃね。
あと似たような性能ならUSBより内蔵+マイクプリ別買いの方がちょっと安い。レイテンシも少ないから
何msとかにこだわる奴にもお進め。

>>747
普通スタジオには録音機材置いてるが。MDとかCDに録る程度ならたいてい無料だし、DATしかなけりゃ
自分で録音できるもの何か持ち込んでミキサーにつなげばいい。もちろんメディア代は自分持ちな。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 20:23:06 gS2uETUK0
>>748
>>735が「どう違うか分かる人います?」と聞いているから数字で示しただけで、
貴方が言う通りに自分で判断するしかなくて、優劣の問題じゃないのは承知している。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 20:58:39 qK4MdBx50
気に障ったならごめん。優劣がーは>>735に言ったつもりだった。損したとか書いてあったから。

>>748では、
> AT-VD3は重厚な感じでボーカルマイクの基本は抑えてる、
> F-V320は中高域がクリアに抜ける(軽い)感じがする。
これってマイクの性能よりセッティングが影響でかいよ、と言いたかった。というか9割くらい
セッティングの違いだと思う。この組み合わせなら。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 21:47:32 gS2uETUK0
>>750
いや気に障ったわけでは無いのでお気遣い無く。
> AT-VD3は重厚な感じでボーカルマイクの基本は抑えてる、
> F-V320は中高域がクリアに抜ける(軽い)感じがする。
このあたりもあくまで主観だから、マイクの性能よりセッティングの
影響が大きく出る事も承知。
たまたま所有のマイクにその3本もあったので、個人的な使用感を
経験上から参考程度にと書いてみただけ。
スタジオなどで同条件(同セッティング)だとこんな感じだったなぁと。
当然の事ながら使用環境・マイク性能によってセッテッングは変える。

>>初期不良なんてメーカーに取り替えさせればいいだけなんだから、大したリスクじゃないんじゃね。
>>あと似たような性能ならUSBより内蔵+マイクプリ別買いの方がちょっと安い。レイテンシも少ないから
>>何msとかにこだわる奴にもお進め。

初期不良というか、端子の内部形状からかこういう傾向(奥まで差し込むと接触が悪い)の商品らしい。
ネット上でもかなり報告が上がってるみたいなので取替えより買い替えの方が良いと思ったんじゃないかな?
似たような性能ならUSBより内蔵+マイクプリ別買いの方がちょっと安いのは同意!
レイテンシは使用環境にもよるだろうけど本体USB2.0直挿しで、余計なアプリを同時起動してなきゃ、
USBタイプでもそんなに影響は出ないと思うけど、何msとかこだわる人なら>>748の言うとおり。



752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 23:55:11 qK4MdBx50
> 端子の内部形状からかこういう傾向(奥まで差し込むと接触が悪い)の商品らしい。
いくら何でもそれを「仕様」と言い張るのは無理があると思うが。普通にプラグ刺して普通に
音が出ないんじゃただの不良品でしょ。もし事実ならそのうち役所から指導でも入るんじゃないの。
まあメーカーにクレームつけて話にならなかったら販売店に対応頼むのが早いかもな。

あとさ、USBて1と2でレイテンシも変わるの?まあミリ秒単位の話なんでどっちでもいいんだけど。
ビットレートが違うのは知ってるけど、レイテンシもかわるという話はあんま聞いたことないんだよね。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 23:55:40 WUS5IDZP0
AT-MA2を使っていてSM58(マイク)をモノラルケーブルで接続、PC側はクリエイティブのAudigy2のラインイン。
この状態でAT-MA2のスイッチをON MONOにすると音が出なくて困ってる。
(ON ST.なら普通に音が出る。でも声がL側からしか出ない。)
これを、ちゃんとON MONOで使ってLとRの両方から音を出す方法が分かる方は居ませんか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 00:31:15 qjAZS7590
>>753
テストしてないから、出来るかわからないけど
ピンプラグx1からピンプラグx2にするコードが有るのよ
つまり
AT-MA2のL(又はR)にピンx1の方を繋いで、
ラインイン側には今まで通りピンx2を繋ぐ
これでとりあえず音は出るはずなんだ
他にも意見聞いて、無理なら試してみるか位に聞いといて

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 00:40:53 qjAZS7590
こんなケーブルって言うの、探してきた、アマゾンのページだけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 08:12:42 BA5FMZeo0
質問ですけど、合唱動画の作り方知りませんか?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 08:47:25 kKeUNANu0
みんなノイズの除去にどんなツール使ってるの?
ボーカル別録りでノイズ除去してから音源に重ねたいんだけど、
今はWAVcleanを使ってるけど、他に良いのがあるなら使ってみたい。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 09:14:52 ZvpkEPRD0
何個か使ってみたけど俺もWAVCleanが一番良かった

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 10:15:04 joBrtGiD0
>>753
めちゃめちゃ奇妙な現象だな。ON STで音が出るということは、マイクにもマイクケーブルにも
ラインケーブルにもアンプ本体にもとりあえず問題はないわけだ。とすると、切り替えスイッチの
接触不良あたりかもな。というか音が出ない系のトラブルはまずマニュアルで接続と設定を
確認して、動かなきゃメーカー問い合わせた方が早い。サポセンの人はその手のトラブル毎日
何十件と受けてるから。それか買った店に普段使ってる機材と一緒に持ち込め。

というかこのスレ奇妙なトラブルに見舞われてる奴多いけど、値段だけ見て通販に手え出したり
わかりもしないのに中古買うのはやめた方がいいぞ。最低限、初期不良が出たときにちゃんと
交換してくれるところ使って、できればショップ保証もつけとけ。保証内容はしっかり事前確認な。
メーカーが破棄したはずの不良品がいつの間にか店頭に並んでるようなご時世だし、買う店も店員の
応対とか見てしっかり選べよ。どんなメーカーのどんな製品でも、初期不良は0じゃないからな。

>>754-755
無理矢理ではあるけど、どうしようもなければそういう解決法もありかもな。どうせだから3極の
ケーブル買ってきてステレオで入れてもいいけどな。位相ひっくり返して加算すればほんの
ちょっぴり音よくなるし。めんどくさい割には効果薄いし、ケーブル選びがちょい面倒だから
初心者向けではないけど。

>>757
使わないに越したことないぞ。入っちゃったノイズの対応に金かけたり悩んだりするくらいなら、
ノイズを入れない方法をいろいろ試した方が効率いい。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 14:03:23 /EUje1B90
マイクがないのでヘッドホンをマイク代わりにしようかと思っているんだけど、
さすがにやめたほうがいい?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 14:07:35 DjESuFF70
壊れても良いならどうぞ。でも音ショボイよー

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 14:19:09 /EUje1B90
>>761
ヘッドホンが壊れるんですか?
とにかく音しょぼくなりますよね…。
やめます。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 14:23:17 wlc7zBVE0
>>748
普段がPC作業なのを考えるとMDとかCDに録音とか手間が増えて微妙だなーと思ったり。
レコにスタジオ入った事は無いんだけど、要はMTRって事だよね?

ここ1年でIF、ダイナミック、コンデンサ、マイクプリ、スタンド、ポップガードが揃ったわけだがw

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 14:29:49 kKeUNANu0
確かに要はMTR。
でもカセットテープ媒体にコツコツ音を重ねてた時代に比べたら良い時代になったとしみじみ思うよ。
俺がやってた頃のスタジオ音入れの時はまだオープンリールだったもんな。


765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 14:31:28 mmiBifNz0
普通壊れないけど規格外の使い方だから自己責任でって事

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 15:08:12 xX9OHVC50
SHUEWのBETA57Aを使ってるんですが、PC直挿しでノイズが入るし、音が小さいです。
オーディオキャプチャとかプリアンプとか、よくわかんないので
どれがいいのか教えてください。
ポップガードもいりますか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 16:08:00 PCW94lL9O
マイクの歌う部分が丸く金網になっているマイクが手元にあるんですが、ポップガードは必要でしょうか。
自作も考えてますがウレタン製のものがあれば使いたいと考えています。
カラオケ用に買った、ずいぶん昔のものらしいですが。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 18:01:59 V3yVDsQ10
すいません、お伺いさせてください。

REAPERを使ってボーカル録音をしているのですが、
カラオケレコードの音が、どうしてもボーカル
レコードに入ってしまいます。
どうすれば入らないようになるでしょうか。
最初は分離して録音できていたのに、いきなりボーカル
レコードの方にカラオケの音が混ざるようになってしまったんです…。

説明下手な初心者ですいません。調べてみても全然解決方法が
わからなかったので、どなたかお願いします。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 18:19:46 ZvpkEPRD0
>>768
ボリュームコントロールじゃないのかな?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 18:55:56 LEj+tX5UO
少し聞きたいんだが>>8の工程で一度ビデオトラックにしてから
声のファイルを合わせるのは何故なんだ?
簡単な画像ファイルだけなら直接声のファイルと合わせてwmv作ればいいと思うんだが
よく分からないから教えてくれ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 18:57:08 V3yVDsQ10
769>>
調整したら直りました。ありがとうございました!

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 19:09:39 kKeUNANu0
>>770
最初にカラオケ入りのビデオを作って、その後で
実際に歌ったデータを重ねるって作業だから。
一発録音した(カラオケと歌の同録)ものがあるなら、
色々な調整はともかく確かに一回で済むね。


773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 21:10:40 5oDtJvtt0
パソコンに録音したいのですが、
どこで録音したらいいですか?
自宅で歌うと近所迷惑になりそうなんですが・・・


774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 21:25:34 U6idTi8u0
>>773
カラオケ録音という手がある。
>>1->>8を見ると良いかも

それと自分も少し質問なのですが。
現在Cubase Leを使って録音
モノラル音声で録音したものとwaveのステレオオケ音源をあわせて
ステレオインターリーブ形式でwaveファイルにミックスダウンした後
適当なペイント画像一枚を作り、その二つをウィンドウズムービーメーカーで合成
mencoderでFLV変換しているのですがニコニコでアップしようとするとどうにも
ファイルサイズが大きい、またはビットレートの問題と出てアップできません。
ファイルサイズは30MB程度 ビットレートも500程度におさめているんですが…

どなたかご存知のかた居られたら教えてください。


775:774
08/02/10 21:37:56 U6idTi8u0
それとwaveファイルにミックスダウンしたファイルはmp3化しています

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 21:46:52 kKeUNANu0
>>774
最大ビットレートは音声と動画を合わせた値ってところはOK?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 21:49:11 U6idTi8u0
>>776
OKです。音の方が128kbpsで画像は二桁到達しないレベルなので

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 21:51:02 kKeUNANu0
>>774
URLリンク(www.coma.ais.ne.jp)
このあたりを見て確認してみると良いかも。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 23:12:33 AiyI1Dh50
>774
時間はどのくらいですか?
5分くらいので、画像400Kbps,音声192Kbpsでflv化後の動画は10MB前後になるのですが。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 23:31:48 U6idTi8u0
>>779
時間は4分前後です。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 01:10:05 Y30DKJ070
>>763
環境は断然いいけどな。いい音質で録音しようと思ったら手間や金がかかるのは仕方ないから、自分の
需要をよく考えて選べばそれでいいんじゃね。歌しか録らないならMTRじゃなくても大丈夫。CDなら
パソコンに突っ込んでリッパー動かすだけだろ。Reaperで録音した後書き出しボタンポチっと押すのと
手間はそれほど変わらんよ。時間はちょいかかるけど。

同じ曲を10回くらい歌って上手くいったとこだけツギハギしたりするのはMTRだと楽だけど、MTRの
本領はやっぱ楽器が増えたときだ。マルチトラックレコーダーだけあって。あとパソコンと違って
タイミングのずれがほとんど出ない。

でもまず先に、スタジオにはほぼ必ずミキサー置いてあるから、その使い方をしっかり覚えるのがいいぞ。
ミキサー使いこなせればMDでも簡単なパンチインとか1人ハモリとかできるし、MTR買ってもガンガン活用
できる。パソコン使った録音に応用できる部分もあるというか、たいていの録音ソフトは実機のミキサーを
モデルに構成されてるしな。

>>764
うお、先輩だ。俺めんどくさいところは誤魔化しまくりの軟弱派なのでお手柔らかに。

>>766
音がどこで悪くなってるのかわからないから、まず接続と設定を見直せ。買い物関係は>>555-557に
書いた。言葉の意味は>>661。マイクは音が小さい機材なので、どこかしらで音量を上げるのは必須。
オーディオキャプチャとオーディオI/Fは同じものだと思って問題ない。マイクからマイクプリアンプの間で
さえノイズを乗せなければ、宅録では無問題。ポップガードの話は下に書く。

>>767
ボーカル用のマイクなら使わないのが理想。使うとどうしても音がこもるし遠くなる。まずはマイクの
セッティングが重要。ここの図2-10-3見れ。
URLリンク(ottotto.com)

セッティングさえキッチリ出せるなら1の方法がいい。マイクの尻が目の高さ、マイクの頭(音が入る部分)が
鼻の高さで、マイクと口の間は握りこぶし1つ分。これがだいたいの基本。この状態でマイクの頭を見つめ
ながら歌えば、空気はマイクの下をすり抜けていくはず。

2は簡単お手軽で声さえ出てれば音もいい。本当に上手い人は握りこぶし1つ分の距離でマイク正面でも
キッチリ空気を下に逃がす。あご上がると声(特に高音)でなくなるから、歌い方としても理にかなってる。
デーモン小暮閣下がこれめちゃ上手い。とくに大音量パート。スタンドマイクあんまり使わないけど、
ライブビデオとか持ってるなら、前後の動きとかあごの引き方に注目して見てみ。凄い参考になる。

歌い方の技術を練習する気があるなら2でマイク近めが理想、セッティングで何とかするなら1、声量で
カバーできるなら2でマイク遠め、どうしても無理なら3て感じかな。というか、ボーカル用のダイナミック
マイクは最初から金網の中にスポンジ入ってる(見えるだろ?)から、ダブルでスクリーン使う必要は
あんまりない。SM57みたいなマイク使うときとかコンデンサマイク使うときの対策としては必要だけど。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 01:20:35 Y30DKJ070
あー、とは言ったもののMDでパンチインとか1人ハモリはかなりめんどくさいな。録音MDと再生MD
両方必要になるし。まあやろうと思えば不可能じゃない程度に。

あとさ、FAQがけっこう溜まってきてるから、誰か次スレのテンプレつくらね?100レスのうちに3回くらい
出てくる質問とかけっこうあるだろ。俺は情報まとめるの苦手なんでパスしたいけど、そういうの得意な
奴もいるだろ。多分。

783:764
08/02/11 01:44:58 sbck2P4S0
要所要所なかなか的を射ていて良いですな。GJ!
まぁ金と手間を惜しまないならいくらでもやり方はあるって事で、
いかにして簡単かつ楽&安価で出来るかって考えると難しくなる。
ID:Y30DKJ070の言う通り基本的な所から押さえていくと良いと思うよ!



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch