【ニコニコ】歌ってみた制作初心者向けスレ Vol.3at STREAMING
【ニコニコ】歌ってみた制作初心者向けスレ Vol.3 - 暇つぶし2ch534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 23:56:32 nw8tFymw0
マイクって基本モノラルですよ
モノラルでもノイズのってもちゃんと編集したら消えるから
その技術を覚えた方がいいかと

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 10:21:39 n79T4IBx0
技術の勉強の仕方を教えてもらえませんか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 11:54:59 EODu/TQI0
読書

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 12:05:54 +pTa1+wn0
>535
道具を仕入れるまでは読書。
まずは >1 を良く読んで、それぞれのサイトに行って見る。
定番物は過去スレに色々説明が有るからちゃんと読んでおけば失敗は少ない。
道具を仕入れた後はいじり回して覚えるしかないだろう。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 20:59:17 CbzUcYwI0
手持ちのCDからmmf着メロでも作ってみれば、最低限のことからソフト使用法とかについて練習できる気もする。

539:538
08/01/20 21:08:30 CbzUcYwI0
あ、機材仕入れ前の話ね。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 02:40:21 IXekHEWe0
>>533
ステレオマイクは特殊な録音にしか使わない。一般人がよく見る音楽用のステレオマイクというと、
ライブビデオとかでドラマーの頭の上に吊るしてあるマイクあるだろ。あれはたいていステレオマイクか
モノラルマイク2本のどっちかだ。ステレオ1本とモノラル2本は完全な好み。

「何を信用して」とか言い出したら自分の耳以外何も信用できん。ここでいろいろ教わったって、
それが釣りじゃない保証はどこにもないだろ?あと日本の有名メーカーが売ってる製品には、
用途を間違えないで取説通りに使えば普通に使えない音質になるものはない。もしあったら
初期不良だからメーカーに交換してもらえ。自分が使い方間違ってる可能性のほうがでかいけどな。

>>534
ノイズが消せるとは考えない方がいいよ。というか一度入ったノイズは絶対消せない。ごまかし方は
いろいろあるけど、それを考える前にノイズを入れない方法を考えた方がいい。

>>535
何の技術を勉強したいかくらい書けばいいのに。まあでも「音が出る部分から順にまともにする」のが
鉄則だから、まずはボイストレーニングの本でも買ってくればいいんじゃないの。CDがついてるやつで
できるだけ薄っぺらいの。読むだけじゃ何も身につかないから自分で声出してな。

歌が酷かったら録音技術じゃどうにもできないし、録音が酷かったら編集技術じゃどうにもできないから、
根元から順番に覚えていくのが効率いい。あとパソコンの操作に十分慣れておくのと、もし編集に
力入れたいなら高校の数学と物理を復習しとけ。意外と使う。

あとは耳の訓練とネタ増やし。同じ曲をいろんな人が歌ってる動画とかCDとか集めて、この人はこんな
工夫してるとかこの部分はこうすると面白いとか、そういうあたりをいろいろ考えてみ。これはどんな
初心者でもプロ級の達人でも絶対必要。メモ作っとくのもいい。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 02:51:33 KLgDNWqE0
高いマイク使うと歌いやすいのかな。
たぶん音質は上がるのだろうが、カラオケとかでも
歌いやすい、歌いにくいってのがあるからな。。。

俺はドンキで980円のヘッドフォンマイクなんだけど、
歌いにくいんだよなあ。。。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 19:58:28 3yt05Thi0
>>541
できればいいやつにしたほうがいいよ。
俺もスタンドマイク使ってるけど、部活で使ってるSM58と違って音割れしまくって全力で歌えないし。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 20:07:07 fufiJiqk0
1000円と2000円の差はでかい
2000円と5000円の差や、5000円と10000円の差に相当するぐらいだっ

ていうかドンキてw アマゾンで評価いいヤツのほうが万倍いいんじゃね?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 22:50:05 NWhzPjRj0
確定じゃないけど、職場から自パソにトンネル掘ってるのがばれたぽい。昼の書き込みしばらく自重。

>>541
あんなあ、基本的にマイクは高いのほど歌いにくいというか、まともに使うのに技術いる。息の
逃がし方とかサ行の発音とかな。ファミリアとフェラーリとF1カーならどれが運転しやすいか考えてみ。
あと、カラオケ屋の機材は機種じゃなくて当たり外れだ。壊れかけのも新品のもごちゃ混ぜだからな。

>>542
確かに、雑な使い方したらSM58ほどよく耐えるマイクはそうないな。あれはアメリカ人にしかない
発想だ。安マイクを丁寧に使って録音した方がSM58を雑に使うよりはいい音録れるけど、そこに
使うはずの集中力を他に回したいならいい選択だと思う。なんだかんだ言ってあれは名機だ。

しかしなあ、音が割れる程の音入れたらマイクが痛むぞ。いくら安物でも壊れるまでは大事に使えよな。
自分で金だして買ったんだろ?ヴォーカル用のダイナミックマイクじゃないんだから、大声出すなら
至近距離で使っちゃだめだ。値段はどうでもいいから用途が合ったもの使おうよ。

音割れ対策も前に書いたけど、まずは録音レベル下げてな。レベルに余裕あるのに音が割れてるなら、
マイクから離れて録音レベルをちょっと上げる。1.5mくらい離れてもまだ割れるようなら、マイクを顔の
正面から左右にちょっとずらしてみるといい。最大で30度くらいかな。高さはあくまで顔の高さな。人間の
声なら、これで割れる心配はほとんどない。にしても自宅で全力で歌えるとはうらやましい環境だな。

>>543
茶化しかもしれんが意外とまっとうなこと言ってるな。なんでもそうだけど、値段が上がれば上がるほど
性能差は微妙になる。200円のマイクと1000円のマイクの違いが10あるとしたら、1000円のマイクと
5000円のマイクの違いは1くらいだろな。5000円と25000円なら0.1くらいだ。

ただ、ある程度の価格帯超えると性能どうこうよりも「音のキャラ」が注目されてくるのよ。いい悪い
じゃなくて好き嫌いの話。ただ正確な音を出すだけなら安い製品でも十分できるから。

545:541
08/01/21 23:00:55 l0EMqk7A0
うーむ。
今のでもリバーブかければそこそこに聴こえるからいいや。
壊れたら考えるわ。レスサンクス。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 01:26:48 8WG1mi5c0
>>541
スタンドマイク買うぐらいならアマゾンで売ってる2800円のマイク買え。
俺から言わせてもらったらスタンドマイクはどうやっても何かを録音する機材じゃない。
でもヘッドホンって歌いづらいか?フツーのマイクのようにつかえて安いから使いやすいとは思うんだけど…。

>>544
どうやったらバレるんだよwwwww
会社に私生活がバレバレユカイwwwwwwwなんちゃってwwww

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 01:48:31 uWS/1B8nO
質問させてください

E-MU0404でボーカル編集をしています
新しいマイクを購入したいと思っているのですが、相性のいいマイクってありますかね

予算は一、二万円

よろしければアドバイスお願いします

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 14:39:09 9rvS+v+DO
質問させてください
録音した声にエフェクトをかけるとすごくエコーがかかってしまいおかしくなってしまいます。
そこでオススメというかオーソドックスなエフェクトのかけ方を教えて下さい
使用しているソフトはAudacityです。よろしくお願いします。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:35:53 EBKgZyjD0
>>547
相性は分からないけど、SHUREのSM58に一票。とにかくスタンダードだってところが勧める理由です。

音色のように絶対的基準がないものについて話す場合、標準であるというのはすごく大きいです。
録音した音に納得できない時って「もっと良いマイクさえあれば、、」と思うもんだし
実際に使ったマイクが悪いこともあると思います。
でもSM58を使ってだめならそれは自分の方に問題があるんだなと納得できます。というかできました。

余談だし俺だけかもしれないけど、自分の声って最悪ですよね。自分の声が好きな歌い手っているんだろうか。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:47:17 w/AWKpyX0
パソコンによって、合うマイク合わないマイクってあるのか。
自分は何も考えず、ただ値段や評判を見てCM5/Sを買ったよ。

>>549
自分も、初めて録音したときそう思った。
鳥肌が立ったwだから未だに、何らかの事情で自作動画を観る時は音量消してるw

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:52:55 EBKgZyjD0
>>548
Audacityってよく聞くので、試しにインストールしてみました。
元々入ってるエコーはなかなか使うのが難しいと思います。一応説明すると
・遅延時間
エコーが掛かり始めるまでの時間。デフォルトの1秒はリバーブ的に使うなら長過ぎると思います。
・減衰時間
エコーが消えるまでの時間。「あ ぁ ぁ」の最初のぁに比べて次のぁの音をどれぐらい小さくするかってことで
つまり何回ぁを続けるかってことでもある。あってるかあまり自信はない。

意味が分からなければ、それは俺の説明がだめなせいです。ごめんね。

これの最大の弱点はエコーの掛かり具合そのものを調節できない(多分)ところですが
同じボーカルトラックを2つ作って、片方にエコーをかけ、エコーをかけた方の音量を調節することで
一応調節できました。

デフォルトのままだとあまりに酷かったので、試しに上記の方法を使って
遅延0.04減衰0.4、音量-15dbにしてみたら、大分ましになりました。
その一回しかやってないですし、最適なかけ方とかそういういう話ではないです念のため。

あとこのソフトはvstプラグインを使える優れものなので、フリーのリバーブを突っ込んだ方が良い音になると思います。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:54:54 EBKgZyjD0
>>550
マイクプリとの相性は~とかっていう話はよく聴くし、明らかに合う合わないはあると思うな。

>鳥肌が立った
分かってくれて嬉しいよ、、

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:11:51 tLFUShJ30
歌うpしようと思ってここのスレ見にきたけど
なんかすんげぇ難しいんだな、頭ごっちゃになってくるw

みんなすげぇ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:37:02 nKG98S6a0
>>546
だって別に偽装とかしてないし、第一画面見ればバレバレだろ。というか近所にばれるのは
構わんのよ。うるさい人の耳にさえ入らなければ。それはいいとしてヘッドホンマイクなら
スタンドマイクのほうがいくらかマシだぞ。セッティングである程度悪あがきできる分。

>>547
あんなあ、オーディオI/Fだけ書いて相性つっても話始まらないって。どんな音が録りたくて、
今どんなマイク使ってて、どんな音になってるのかわかんなかったら判断材料0だろ。音に不満が
あるにしたって、実際聞いてみないとマイキングに問題があるのか機種の問題なのかすら
わかんねえし。その情報じゃコンデンサマイクはやめとけくらいしか言えない。

>>548
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)

>>549
SM58は確かにいいマイクだけど、初心者が買うにはちょっと高いんだよな。音質だけ考えたら
AT-X11あたりが下手すりゃ勝ってるかもしれないし、自分がどうしたくなるかはっきりわからない
段階だと、後で「俺はこっちに進む、今までご苦労さん」てあっさり言えるくらいの値段が理想
なんだけどな。贅沢言い過ぎかね。雑に使ってもよく耐えるから初心者向きなのにもったいないよな。

>>550
パソコンの機種で合う合わないなんてないよ。

>>551
研究熱心だな。マジで感心した。その勢いでいろいろ試してればすぐ上達するぞ。

>>552
それは多分チューブアンプの話だ。俺はチューブアンプ嫌いだから実機は知らないけど、
チューブエフェクトでも確かにかかり方変わる。でもそんなこと言い出したらリバーブとの相性
とかもあるわけで、そこだけ抜き出して考えてもあまり意味ないよ。あとあくまで音のキャラが
好きか嫌いかの問題であって、相性がいい悪いの問題じゃない。

>>553
考えちゃだめだ。試せ。そしたら意外と簡単だから。


ちょっと脱線だけど、昔パンクバンドのボーカルの人としゃべったことがあってさ。その人AKGのマイク
使ってたわけ。パンクだとシャウトとか激しくやるから、繊細系のAKGよりタフなSM58あたりのほうが
よさそうに思えるだろ。そう思って聞いたら、AKGだと「マイクぶっ壊れそう」な感じがよく出るんだと。
何が言いたいのかというと、何事も「出したい音」が主役なんだよ。そこの考えをしっかりもたないと
何選んでも無駄になる。逆にそこさえ押さえてれば効率よく目的を達成できる。

そんでさ、しゃあないから昼間機材関連の話まとめたのよ。偏見入りまくりだけど、参考にした奴が
失敗したと思わないようにできるだけの配慮はしたから、このくらい頑張って書いてあればウソ
吹き込まれて失敗しても本望だと思える人だけ参考にして。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:37:47 nKG98S6a0
わかんないならとりあえずこれを買っとけ集

とりあえず自宅で音が録れる構成:
【CPU】:      ペンティアム互換1GHz以上
【メモリ】:    256MB(凝ったことをやるなら512MB)以上
【OS】:      Windows2000かXP(エディション何でもよし)
【ハードディスク】:空き容量10GB以上(爆音が出るものは対策が必要)
【オーディオI/F】: サウンドブラスター互換のもの
【マイク】:    サンワのMM-MC6
【ソフト】:    サウンドエンジンかAudacityかReaper

オーディオI/Fはパソコンに最初からついてるのが動けば必要ない。動かなかったら
Sound Blaster Live! 5.1(PCI接続)かSound Blaster Digital Music PX(PCIで
増設できないマシン用)買え。マカーはアップルストア池。

パソコンの電源とUSBホストはまともなものを使うこと。USBハブは使用禁止。
パソコンが貧弱だと録音はできても動画の編集がきついかもしれん。マイクは電気や
磁石で動くものから離して顔の高さに置き、手で持たないこと。この構成でまともに
音が入らない場合は設定が間違ってるか機材が壊れてる。音質が心配な奴は>>246
晒してくれたリンク辿って自分の耳で確認。

この程度の投資なら、後でいらなくなってもそれほど惜しくないだろうから割と安心。
改善したい点がはっきりしてから追加や入れ替えを考えれば的確に金を使えると思う。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:38:22 nKG98S6a0
音質にこだわる場合は以下を変更または追加(優先度高い順):
【マイクプリ】:  オーディオテクニカのAT-MA2
【ラインケーブル】:エレコムのDH-MWRかオーディオテクニカのATL4A61か
バッファローのMA115PSMのうち好きなの1つ
【オーディオI/F】 :今のパソコンにライン入力できないなら上に書いたのを増設
【マイク】:    オーディオテクニカのAT-VD3かソニーのF-V320の好きな方
【マイクスタンド】:オーディオテクニカのAT8406aと、AT8652(卓上)か
AT8653S(スタンド)かAT8653B(ブーム)を部屋の大きさに合わせて

上の2つは同時に買うこと。ここで書いたよりもいいものを使うのは止めないが、
聞いてわかるほど音がよくなることはほとんどない。逆にここまで書いたものが
そろってないと、一部だけ高級品に入れ替えても上の構成よりいい音にはならん。
アンプまでが大事だと言う話は>>496-499に一通り書いた。それから、大きな音で
録音しないとある程度以上の音質にはならない。小声だと下手に聞こえるし、家で
大声出せないなら潔く外でやったほうがいい。

オーディオI/FをPCIで増設できないなら、マイクプリアンプ内蔵のオーディオI/F
にしてAT-MA2をなしにした方が多分得。ノートPCならパソコン持って練習スタジオ
行く方がずっと得だと思うが。ノイズをとことん気にする奴はパソコンの静音加工
やってマイクケーブルをカナレのPC03あたりに変更。

音の調整(イコライザとか)をやるなら以下の少なくとも片方を追加:
【ヘッドホン】:  ソニーのMDR-CD900ST
【スピーカー】:  高級品はいらないがちっこいPCスピーカーとかじゃ無理

まともなモニタ環境なしで音質いじってもグダグダになるだけ。両方欲しいが
片方だけ買うならヘッドホンが安い。切り張り程度ならいいのは必要ない。
再生ソフトやオーディオI/Fのイコライザやバスブーストなどは全部OFF。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:39:05 nKG98S6a0
外で録音する場合はMD録らせてくれる練習スタジオが断然いい(CDだと最高)。

その場合必要なのは以下:
【パソコン】:   動けばなんでもいい
【MDプレーヤー】: 動けばなんでもいい(デジタル出力できれば理想的)
【オーディオI/F】: ライン録音できるもの(デジタル入力できれば理想的)
【ケーブル】:   いろいろあるから機材買った店で聞くか自分で調べる
【MDディスク】:  安物はやめとけ

CD焼かせてくれるスタジオならパソコンと空のCD-Rだけでも音はうpできる。
ノートPCの奴はSound Blaster Digital Music PXつないで持ってってミキサーから
録音してもいい(録音設備ないとこでもこれなら問題ない)。というかライン入力
できるレコーダーがなにかあれば、録音設備ないスタジオでも録音できる。
ポータブルMDでもICレコーダーでもお好きに。15KHzくらいまで録音できて
ステレオなら音質はほとんど変わらん。スタジオのメリットは>>520の後半に書いた。

値段はボーカルブース・個人練習室・シングルスタジオ(名前が違うだけで全部
似たようなもん)が1時間400円くらいから、高いとこでも1000円くらい。バンド用の
部屋は700円くらいから。「練習スタジオ 自分の住所」でぐぐるかタウンページで
探す。電話で予約してから行くのが普通。リハーサルスタジオ(リハスタ)は、
普通に練習用のスタジオが横文字使ってるだけの場合と、本気でコンサートの
リハーサル用の場合があるから注意。田舎に住んでる場合はCD焼かせてくれる
カラオケ屋使うのが早いと思う。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:46:51 nKG98S6a0
空白のとこがずれたな。まあわかるからいいか。

自分では試してない組み合わせばっかだから、「それはないだろ」とか「試したらここが不便だった」
みたいのがあったらバンバン書いて。ある意味βな情報だから転んでも泣かない奴専用てことで。

559:542
08/01/22 21:14:54 fXBpjHo80
>>544
自宅じゃさすがに全力では無理ですよ。
普通に大きな声で歌う程度だったんですが、距離が近すぎましたね。
平日の昼間なら全力でも歌えそうな気がしますけどね。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 21:44:20 //DXDiO10
とりあえずマイク思い切って購入してみました。
ありがとうございました!

561:X ◆gobax2zxLU
08/01/23 17:17:22 vm4HtkK10
どうやったら皆さんみたいに上手に歌えるんでしょうかorz

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 17:42:42 6n6zKTJG0
>>561
コテ使いたいなら集うスレ行ってください

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:06:51 BWqkF/940
>>560
IDにDIO

自宅で歌ってるんだけど、部屋のドアはもちろん閉め切り、ついでに毛布被って歌ってる。
毛布が気になりすぎて歌に集中できなくなるのが難点。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:15:05 IJxPBB+c0
のちの毛布姉である。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:21:16 bo44ytrB0
>>559
それでも昼間ならイケるんだろ。うらやましい。

>>560
誰だかわかんねえけど頑張れよ。

>>561
矛盾してるようだけど、上手く歌おうという意識を頭から追い出すことだ。思い切りよくってことだな。
あとはキモくても泣きたくても自分の録音を何十回も聞け。

>>563
毛布はあんま意味ないぞ。空間が狭くなって隔離されたような気分になるだけで。掛け布団くらい
重ければ少しは効果あるかもしれないけど、具合悪くなりそうそうだから試さない方がいいと思う。
自宅で頑張るより外でやったほうが楽。天井から漏れる音が以外にでかくて、しかも素人じゃ対策の
しようがないから。一戸建てなら窓だけなんとかすればいいのかもしれんけど。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:40:51 8n7yU7WH0
誰か一緒にごまえ合唱しないか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:29:46 JXXuoQ0K0
>>566
カラオケ板で、ごまえ合唱企画があがってるんだなw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:14:07 DzYud+Iz0
参加表明してきた。一人で歌うのは心細いからな。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 10:32:50 JqEhezXI0
そろそろPCマイクを卒業して「ダイナミックマイク」を
購入しようと検討しているのですが、その仕様はPCマイクとは
異なるのでしょうか?【サウンドハウス】で色々聞いてみたところ
どうもPCマイクやヘッドフォンとは「接続」のしかたが異なるようなので
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
(プラグのピンが3つ?)
戸惑っております。アドバイスお願い致します。
OSはXPです。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 14:30:00 JqEhezXI0
連投ですいません。
『Vocal lreducer』で音声を消そうとした所、
「ステレオではありません」と表示され処理が実行されません。
何か設定が必要なのでしょうか?


571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 20:01:05 7nvBwijf0
>>569
マイクによって違うけど、マイク側のピンが3つという話で
マイク側とPC側に合うコードを買えばいいだけの話ですよ。

>『Vocal lreducer』で音声を消そうとした所、
>「ステレオではありません」と表示され処理が実行されません。
表示の通りでステレオのオーディオデータでないと処理できないんでしょう。
こういう類のソフトは、ステレオ音声の右と左それぞれを比べて音を消す処理をするので。

572:570
08/01/24 20:30:11 JqEhezXI0
>>571
返信ありがとうございます。

>>表示の通りでステレオのオーディオデータでないと処理できないんでしょう。
こういう類のソフトは、ステレオ音声の右と左それぞれを比べて音を消す処理をするので。

という事はアレですかね?
YOTUBEやニコ動でダウンロードして変換したWAVデータ等の
ヴォーカルは消せないのでしょうか?
どうしてもこの曲が歌ってみたいので、
URLリンク(www.nicovideo.jp)
出来ないなら残念です。
この方等はヴォーカル消えたデータで歌ってらっしゃるので
希望を持っていたのですが・・・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)



573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 23:08:33 7nvBwijf0
>>572
元動画がステレオである以上、変換の仕方が悪いんでしょうねきっと。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 07:42:52 YpBEJLuK0
>>572
やってみたけど、キレイにボーカル抜けたよ

リデューサーに突っ込む音声ファイルがモノラルになっちゃってるね

動画をPCに落とす→音声のみ取り出す→WAVに変換

こんな感じでやっているのなら、どこかで間違っているか
使っているソフトが悪いんだろうね

動画や音声を形式を選んで落とせる↓がお薦め。
URLリンク(www.butsu-yoku.com)

575:570
08/01/25 08:57:30 kexct2WK0
>>573
>>574
返信ありがとうございます。
試してみます。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 11:30:37 bbW3Hkwe0
バラードなんかを聴いてると息を吸う音が入ってるものありますよね?(例えば社長さんのyou)
あれには発声法があるんでしょうか?
そうではなくコンデンサーマイクを使っているからなんでしょうか?

577:570
08/01/25 14:20:12 kexct2WK0
>>574
無事ヴォーカルキャンセル出来ました
(少し影山さんの声が残ってますがw)
ありがとうございました


578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 14:21:30 D0BD1b3R0
確かに影山の声は残るwww

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 14:40:36 o3hIBBgj0
コーラスは残るよ。これ鉄則。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 23:24:56 BxBvvFkk0
>>569
コネクターもまとめ書いたぞ。まずこれの右の図見てみ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
マイクの尻に「キャノンコネクター」てのがつながってるだろ?マイクは普通このキャノンだ。XLRて
呼ぶ人もいるけど。でそのケーブルの先っちょは「ミニプラグ」て書いてあるだろ。スタンドマイクとか
パソコンの穴は普通これだよな。その右にある「標準プラグ」は単にサイズが2倍になっただけの
もんだ。こっちはTSRとかフォーンて呼ぶ人もいる。穴に刺さる部分が太さ3.5ミリで長さ15ミリ
くらいなのがミニで、太さ6.3ミリ長さ30ミリくらいなのが標準だから、確認したきゃ定規で測ってみ。

で、マイクケーブルは普通、キャノン~キャノンかキャノン~標準しか売ってないわけよ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これとか。>>569が欲しいのは多分ミニだよな?そういう場合はこんなの使って
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
キャノン~標準~ミニにしてやるんだけど、この組み合わせだとプラグが長くなって、てこの原理で
穴に無理な力がかかりやすいからお進めできない。標準プラグが刺せるなら問題ないけど。

じゃあどうするのがいいかというと、最初からミニプラグのケーブルがセットでついてくるマイクが楽。
>>555-558でAT-VD3とF-V320進めてるのはそういう理由もある(キャノン~ミニ~標準なら、変換
かましてもあんまり問題ない)。あとスタンドマイクが動いてると言うことはプラグインパワーの電気が
流れてるから、対策がしてあるF-V320の方が安心かもしれん。

>>576
社長は別格に上手いよな。歌も録音も加工も上手い。息の音はエコノミーで高音ばっさり切られても
聞こえるから、コンデンサマイクは関係ないと思う。単に勢いよく吸ってるだけじゃね?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 00:14:18 3rR1XIqB0
以前質問させて頂いた者です。またお聞きしたいことがあります。

オーディオIFを購入しようと考えているのですが、TONEPORT UX1とFast Track USBで迷っています。
TONEPORT UX1はギターには良いらしいのですが、ボーカルはどうなのかわかりません。Fast Track USBはレビューが見つかりません。
あと、PCとの相性もありますよね?使用しているのは、PC-SV1-7DCです。

どなたか知っている方がおりましたら教えてください。お願いします。



582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 01:27:52 5j7/mG3d0
とりあえず>>14>>18のテンプレ埋めて。とくに今のオーディオI/Oのどこに不満があって何を求めて
購入考えたのかを詳しく。それと今まで録音した音をうp。現状も目的も知らせず「ハサミとカッターは
どっちがいいですか」じゃだれも答えられないだろ。ギター持ってるor買う予定ならその種類も(エレキか
エレアコかアコースティックか)。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 02:59:04 PqeXFg8/0
ノートPCも無く社宅なので家で熱唱することも
できなくカラオケボックスにビデオカメラ持ち込んで
歌おうと思うのですが音質的にはどうでしょうか?

5万円PC買おうかな・・・

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 08:30:01 ifvnTOn80
>>581
俺TONEPORT UX1使ってますよ。
音が良いとは思わないけど、ギター弾くなら値段が3倍でも安く感じるほど使えます。
逆にギター弾かないなら値段以外で勧める理由はないです。
あと実物の見た目はダサい。いかにもアメリカ人が作ったような感じです。
楽天かyahooで8,500円ぐらいで売ってたので、買うならサウンドハウス以外も見たほうが良いですよ。



585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 12:08:26 mMKFEQ/80
もしかして2kユーザーには動画を作る権利すら無いのかな・・・

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 13:56:34 5BB0yzKH0
すいません、質問させてください;

現在IFはUS-122L、ソフトはCubase leを使って録音しているのですが、
以前のAudactyで録音、KRISTALでの編集よりどうにも耳障りな音が残ります。
KRISTALのようにコンプレッサーやリバーブを使って編集したり、イコライザの調整もしようと思ったのですが
コンプレッサーの代用となるのはどれか、リバーブの調整具合なども上手く分からないのです。
以前は 僕と KRISTAL とあなた というページを参考にしていたのですがCubase Leにはマニュアルがあってもそういうページが無かったので;
出来ればCubase Leを使っている方でリバーブのかけ具合や基本的なチャンネルの設定を参考に教えていただけると助かります。
ちなみに男です。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:41:21 NawAeaob0
>>538
ビデオカメラの機種による。ライブのビデオ録りなら何回かやったことあるけど、録音レベルにさえ
気を使えばまあ使える音にはなることが多いと思う。とりあえず録ってみればいいじゃない。

>>586
ならAudacityで録音してKRISTALで編集するべきだろ。Cubaseでやったほうがよくなるところや
楽になるところだけCubaseでやればいい。ソフトやハードに使われるのは馬鹿馬鹿しいぞ。自分で
やってみて一番いい音が出るのを自由に選べ主役は機械やプログラムじゃなくて自分なんだから。
単に使い方勉強したいならこの辺一通り巡ってみれば。
URLリンク(allabout.co.jp)

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 16:07:24 NawAeaob0
あーあと、>>580のTSRはTRSのミスタイプ。それとF-V320はキャノンじゃなくてマイクとケーブルが
一体化してる(外せない)。AT-VD3はキャノンの部分を外してマイク本体とケーブルに分離できる。
外せる方が普通だし、たいていは本体とケーブルが別売。

>>584
やってる楽器によって「いい音」の主張はいろいろ違うけど、ギタリストのいう「いい音」ってその中でも
めちゃめちゃ特殊だし、人によってバラバラだから、楽器の構成や作ってる音のイメージもも教えて
やったら>>581が喜ぶかもよ。本人がギターつなぐ気あるのかどうかわかんないけど。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 17:03:30 3rR1XIqB0
素早い返答ありがとうございました。

返答を見て、もう一度いろいろと探してみたところ、E-MU 0202 USBがおすすめとのことでした。
評価もいい感じだったので、これにしようかなと考えております。
そこで、これを使うにあたってのおすすめのケーブルがありましたら、教えてください。PCはPC-SV1-7DCです。

またまたお願いします。

590:576
08/01/26 17:12:45 +oScLjWs0
>>580
そうですかーもう一度聴いてきます
ありがとうございます

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 01:46:00 kaD5BkLc0
soundenjineで録音したいのですが
エコーのかけ方がわかりません。
どうすれば良いですか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 02:04:16 eAjTE3QN0
ヘルプ読んでもわかんないの??

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 18:56:48 GbfF6Nmt0
>>589
パソコンとつなぐUSBケーブルは0202についてくるだろ。どれ使っても変わらんとは思うが。

>>591
あー、名前が少し違うからな。「ディレイ」というのがエコーだ。でもディレイよりリバーブ使った
ほうがいいと思う。シンプルリバーブの部屋かプレートが無難。ライブラリ選んだ後に
エフェクトレベルだけちょっと下げてな。ききすぎるから。

というかわかんないことがあったらまず
URLリンク(www.cycleof5th.com)
ここのいちばん上にある「このディレクトリ以下で検索」てとこで検索しれ。

594:591
08/01/27 21:09:20 kaD5BkLc0
>>593
ありがとうございました!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 17:33:45 F8KzOkGX0
やる気がある人は0202USBにはファンタム電源が付いてないことも知っておくべき
やる気がない俺ですら当初購入使う予定のなかったコンデンサマイクを買って涙目になったから

バンドルが要らない人ならだけどUA4-FXの方が幸せになれるかも
全てはお金と相談で

596:502
08/01/28 20:00:30 EJwSf+l20
>>520
どうもです。規制に引っかかってました…
お店に持っていって対応してもらい、無事に直りました!!いろいろとありがとうございました。

PC無しで自室なしという劣悪(?)な環境なんですよwでも6時からいろいろあって家族全員いなくなるんですよね。
その間にとろうかなとも考えています。近所からなんか文句言われたら…スタジオいろいろ探してみようかなと…

ただ、とってみた自分の歌のヘタさにちょっと現実逃避してるんで、うp自体はいつになることやら…

とにかく、ありがとうございました。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 20:29:22 Y/f9By0G0
>>593
分かりました!ありがとうございました。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:36:06 Ac4D9Tha0
このスレの住人が優しいと心が平和になる。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:37:12 N3LP4b5H0
>>595
クリエイティブのページにちゃんと書いてあるだろ。だいたいファンタムなんて涙目になるほど
高いもんじゃないぞ。マイクの値段に比べりゃ屁だ。というか、初めて買ったコンデンサマイクなんて
大半はすぐダメにしちまうから、ファンタムくらいで涙目になるなら最初から手を出さない方がいいぞ。

>>596
直ったか、そりゃよかったな。前にも書いたかもしれないけど、機材買うときできるだけ1軒の店で
買った方が無難。「マイクのせいじゃね」とか「オーディオI/Fが悪いんだよ」とかってたらい回しに
される可能性が減るから。

それはそうと、思う存分作りこんでからうpするのはもちろん大事だけど、下手だからってビクビク
する必要はないぞ。動画見てても上手い奴は楽しそうだろ?本当に上手い奴てのは上手いから
楽しめてるわけじゃなくて、楽しんだから上手くなったんだ。「あー俺上手」で満足する奴はそれ以上
上手くならない。下手でも上手でもどうせ叩かれるんだから、どーんとな。

やり始めて最初の壁だろうし、乗り切れるかどうかは自分次第だけど、100人に叩かれても1人
ニコニコしてくれる人がいればそれでいいと思えば、少しは気も楽だぞ。その1人がコメント書いて
くれるとは限らんけど。何回も書いてるけど自分の録音は繰り返し聞いてな。自己嫌悪を向上心に
変えられたら半分勝ったようなもんだ。>>594>>597も頑張れよ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:48:07 N3LP4b5H0
>>598
そうだな。殺伐としたスレも嫌いじゃないが、このスレは住みやすいよな。いつまでが旬か
わかんないし、実際うpまでたどり着く奴がどれだけいるかわからないけど、ここがきっかけで
面白いこといろいろやる奴が増えたら嬉しいよな。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:59:43 Ac4D9Tha0
>>599
友達になってくれ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 02:12:54 6CtXNWik0
>>599
いいこと言うなー全く同感。

漏れの場合、何かうpしてさ、一つでも肯定的なことを
言われると嬉しくなっちゃうwまあ、それが面白いし、また作ろうって
気になるし、そのなかでも「こうしたほうが良い」とか意見もでたりして、
そーゆーの、参考に出来るときは取り入れるきっかけにもなるしw

まあ、まずは自分でヘタとか思っても、うpしたいならまずはうpしようぜ、ってことだw
叩かれることを怖がる必要は無いw
顔が割れているわけじゃないしw

そんな漏れは「歌ってみた」試行錯誤中。暇なときにはこのスレ読んでます。
どーしても上手く行かないとかあったらそのときはお世話になります。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 05:56:56 mo/sWpQDO
普段はMADやってるけど、一回くらいは歌ってみたしたくなってきた…

ご近所の事もあって、家とか絶対無理だけど(小声でボソボソ歌ってもつまらんし)、独りカラオケなんかしたことないんだが…
独りカラオケ歓迎とかの店ってあるのかな?お独り様だらけな店とか…
CDに録れるカラオケ機があるのはこないだカラオケ行って確認したけど。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 10:13:08 fNQM+RMq0
>>603
歌広場はヒトカラ割引があるから一人の人がいっぱいいるよ。
他に割引してくれる店もあるかも。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 11:32:54 orrL7nq1O
録音するときに歯と歯の間や舌についている唾が歌ってる時に
唾の音も録音されるんですが
唾の音がなるべく入らないようにすることってできますか?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 12:17:34 mo/sWpQDO
>>604
歌広!近所にあるので折りみて行ってみます。
ありがとうございます。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 14:25:43 Q8oFeTse0
>>599
書いてあるのは勿論知ってる。
最初は"コンデンサマイクは使わない予定だった"って事だよ。
お値段に関してはファンタムだけじゃなくそこそこのプリ買ったからなんだけどさ。

ポップガードにスタンドでちゃんと乾燥剤保存してれば平気なんじゃないの?
それでもすぐダメになったりする?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 15:35:08 ZfMUgr4O0
歌ってmp3にまでは出来たんだけど
動画の音声差し替えがどうしても自分のPCではできず
誰かにお願いしたいのですが、
これは歌ってみたスレじゃなくてもお願いして大丈夫ですかね?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:06:23 dpqxaQDW0
>>605
え?え?つ、唾の音!?

気にしたことないからわからないんだけど、ポップガードで防げないかな。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:59:59 8PTAyOn50
>>608
>>1の初心者Wikiとかはちゃんと見たかい?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 21:04:37 fNQM+RMq0
リップノイズ、ポップノイズっていう単語を調べるといい。
まぁ基本はWikiを熟読するんだZE☆

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:09:56 iUE7bGH30
Audacityでカラオケとあわせて録音しているのですが
再生するとどうしてもズレていってしまいます…。原因はなんなのでしょうか?
以前もどこぞかでお聞きしたことあるのですがPCによってはずれるとの意見をいただきましてあれこれ触ってみましたがどうしてもだめなんです

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:14:13 TgdzFwWs0
今日DAMのMySongダウンロードとやらを試してみた。

家で原曲をカラオケにして歌った方がいい気がした。

明日家で録音に挑戦してみる。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:18:50 dpqxaQDW0
>>612
具体的にはどういう風に録音してるの?

殴打でカラオケ流してるのを耳で聞きながら録音?

直し方は、虫眼鏡マークを押して拡大していき、
自分で入る瞬間を揃える方法があるから。

殴打の使い方もググってみた?
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 17:24:17 ID:???0
需要あるかもしれないので

Audacityの使い方
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)

URLリンク(amusing.blog18.fc2.com)

615:599
08/01/29 23:25:19 7yahpOXh0
なんか好意的なレスもらうと照れるな。ありがとよ。

>>605
歌う前にうがい。あと歌ってる最中むやみに口を閉じない。閉じてから開くときが一番でかい音する。
バカっぽいけど常に半開き。ミネラルウォーターにレモンたらしたの飲むと口の中スッキリ。

>>607
なったりする?て聞かれると悩むけど、取説に書いてある程度の注意をきちんと守ってれば、音が
出なくなるような壊れ方はほとんどしない。転んでも泣かない人以外にお進めできるほど丈夫なもん
でもないけど。

>>612
最初は合ってるのにだんだんずれるならここ参照
スレリンク(dtm板:47番)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:26:02 iUE7bGH30
私の場合はカラオケファイルをドロップして最初から録音ボタンを押してそれにあわせて歌ってます。
その過程でずれていってる感じです。というより最初からずれてる感じです。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:30:31 iUE7bGH30
URLリンク(www.xucker.jpn.org)
こちらでサンプルレートらしき場所を同じにしたら直ったような気がします。ありがとうございます。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:32:52 ZfMUgr4O0
>>610
読みました。
動画を作成する感じのソフトは
どうしてもPCが重くなって固まってしまうんですよ・・・
なのでどうすることもできなくて。
スレ違いの質問だったらごめんなさい。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 01:46:36 aX8qIOcW0
はじめまして

皆さんはPCで録音する際、ホワイトノイズの許容値は、
どれくらいだとお考えでしょうか?
私のPCはマイクのスイッチを入れた状態でノイズレベル-47dBですが、出過ぎでしょうか?

ノイズフィルターで問題なく消えるレベルですが、
PC録音の場合、標準値はどれくらいなのかと気になったので質問してみました。


あとこれは、過去ログから現スレまでを見ていて思った事ですが、
ニコ市場で買ったAT-VDシリーズの「PC直差しでノイズが~」の質問に
「オーディオIFかマイクプリアンプを~」とレスがついているのを良く見かけます。

ですが、よくよく考えるとオーディオIFを使ったしても、
プラグインパワーやファンタム電源がジャックから出ていれば、
AT-VDシリーズは壊れる原因になり、また音量が小さくなる原因になると思うのですが、
考えすぎでしょうか?

また、マイクプリアンプを使用した場合でも、直流カットされていないタイプだった場合、
同じ事になるとも思うのですが・・・

この2つの対策法は、マイクが壊れる危険性を残したまま、
音量が小さい問題は表面上から消えるので、
問題が解決したかのような錯覚に陥ってしまうでは?と考えた次第です。


ちょっと調べた程度じゃこの辺りは詳しく解らなかったもので、
どうなんだろうなぁーの域を出なくて大変申し訳ないです・・・


このスレに何度か出てる以下のサイトでも、
プラグインパワーが入ったままで、それなりに使えてるので
知らずにそのまま使っている人が多い気もします。

URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)

過去ログに何も対策を講じていない状態で、
使用一ヶ月で壊れた方もいらっしゃる様で、かなり気になります。


結局、AT-VDシリーズをPCで使うためには
直流カットのコンデンサーを、マイク入力のインピーダンスに容量併せて設置しないと、
問題は発生したままでは無いでしょうか?


工業系の知識がない人間が、一朝一夕で得た知識で話をしているので、
間違ってたら、知ったか厨が出たと思ってなじって下さい。


微妙にスレ違いな気もしますが、
ニコ市場のAT-VDシリーズ被害者がここは多いので見逃して下さい。

長文失礼しました。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 04:10:56 szvw0z8j0
オーディオテクニカのAT-VD3とAT-MA2が手元にあるんだが、
これをPCのマイク端子と繋いでもうんともすんともいわんのは何故?

他に何か必要なのか・・・
配線・PCのボリュームコントロールもwiki通りのつもりなんだが・・・
マイクが壊れてるのかな?

621:620
08/01/30 04:16:40 szvw0z8j0
画像追加。
こんな感じです。
マイクとAT-MA2をPCじゃなくスピーカーに差し替えてみても
反応無かった。
マイク故障の判定方法って何だろう

URLリンク(rainbow.sakuratan.com)

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 14:49:31 OtKSCgql0
>>619
そんなに不安なら、プラグインパワーのオンオフが付いてる、
マイクプリを使えばいんじゃね? AT-MA2にそれがあるから、
マイクがATのマイクなら合うんじゃないか?

>>621
電源の入れ忘とか、ACアダプタ刺し忘れとかではないの?
後、マイクプリのほうの、音量ミニマムになってないか?
後、俺のPCでは、って話になるが、マイクの音は
そのままスピーカーからは出ないぞ?録音用のソフトで針が振れる奴使って
音拾ってるかどうか、試してみたのか?


623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 17:41:54 3vkpNy8R0
>>617
あら?規定値は新たにファイル読んだら無視された気がするんだが、まあ直ったならいいか。
もしまたずれるようなら編集画面左下のプロジェクトレートを変更な。

>>618
俺は画像のことはまったく知らないけど、分業制は楽だぞ。自分の担当に集中できるしお互い
刺激になるし。相方見つかるといいな。

>>619
そういうのね、デシベルで考えてもあんま意味ない。-47dBつーと、1人アカペラとかなら論外だし、
うるさい曲なら問題なし。どんなことでもそうだけど、最終的には耳で判断するしかないのよ。
デシベルとかの数字はその補助。ottottoの人が言ってたけど、一番重要な機材は自分の耳だ。

>>622も書いてるけど、ファンタムもプラグインパワーもスイッチ切れば何の問題にもならん。
少なくともAT-MA2はプラグインパワーを出さなくするスイッチがついてる。コンデンサ入れるのは
悪くないかもしれないが、もし本当につけたら邪魔じゃないかな。

>>621
あのなあ、まずはここ見ろよ。
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
1か2の穴にマイクつながないと音は出ないぞ。つなぐのは1でも2でもかまわんが、片方だけな。
あとは>>622が書いてくれたこと確認しろ。というかまずは取説を最初から最後まで嫁。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:51:43 EpJUxBui0
少し詰まったので分かってる人が居たら教えて欲しい。

現在cubase le使って録音してるんだが、Cubase Leで聞いてる分には何ら問題ないんだが
書き出しでモノラル音声をステレオ、waveファイルにミックスダウンした後
Cubase leじゃない普通のプレイヤーで聞くと
声のトラックがオケの音源のトラックより全体的に少し遅れていくみたいなんだ。
この遅れを無くしたいんだがどうすればいいだろうか

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 02:12:14 yS3wJUgkO
みんなカラオケで録音してるの?
俺はスタジオ借りてとってたんだけど、変に店員と顔見知りになってしまい、アニソンとか歌いにくくなった…

一度シダックスに機材持ち込んでとった事があるんだが、思いきり覗かれたのがトラウマで…
いい録音環境ないかな~

626:620
08/01/31 03:57:04 JLO+25620
>>622
解決しました。
繋いだら音がスピーカーから出るもんだと思ってた;
初心者丸出しですまんかった。ありがとう。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 10:17:23 2RvWWHlu0
現在、LEAD-SOUNDって書いて有るダイナミックマイク(オヤジがカラオケスナックから貰ってきた)を使っていますが、低音だけビビリが出ます。
ボリュームを弄ってもあまり変わらないので、恐らくどこかが共振しているものと思います。
こういうのってマイクを変えると直る物でしょうか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 13:35:55 D8MD0Zej0
>>625
ヒトカラしてて女子高生に笑われた、
いさじを見習え

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:25:17 aR0QGY6N0
Audacityを使って録音していたんですが
今日、保存していたプロジェクトファイルを開こうとしたら
プロジェクトデータフォルダーが見つかりません
プロジェクトファイルが開けません
と出るんですが、どうしたらいいでしょうか・・・
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp) で見てみたのですが、PCに疎くてよくわかりませんでした・・

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:28:13 5AMQkh7F0
>>629
普通に ファイル→開く で出てきませんでしたか?
保存した場所が間違えてたりはしてませんか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:38:35 SDdCVTNt0
>>624
何だってまたそんな面倒なソフトを使うんだ?オケにボーカルかぶせる程度でそんなの使っても疲れる
だけだぞ。何でも適材適所なんだけどな。オーディオミックスダウンで書き出してるなら、プレイバックで
出てる音がそのままファイルになるはず。気のせいかもともとずれてたんじゃないの。頑張って原因探る
よりReaper使った方が早いと思うよ。>>7のリンク先見れば使い方はすぐわかるし。

>>625
よほどの新米じゃなきゃ、スタジオの店員はアニソンくらいじゃ動揺しないぞ。趣味なんて個人の自由
なんだからつまんないこと気にすんな。

>>627
マイクのせいかどうかはわかんないけど、ちゃんとしたマイク買った方がいいと思う。安いのなら3千円も
しないから。音が出るだけでいいなら10年やそこらは使えるけど、マイクって基本的に消耗品だ。

>>629
ようするにだ、たとえば「uta.aup」または「uta」というファイルが開けないなら、ローカルディスク全部を
対象に「uta_data」というフォルダを検索して、見つかったらuta.aupと同じ場所に移動すればいい。
ファイルの「uta」の部分はAudacityのアイコンのファイル名に合わせてな。「niko.aup」または「niko」なら
「niko_data」で検索。

もしなかったら「*.au」で検索して、アルファベット+数字のファイルがたくさんあるフォルダを探す。
見つかったらAudacityを開いて、auファイルを適当に読ませて、再生して、聞き覚えのある音が
出たらそれが目的のフォルダ。Aucacityを閉じて、フォルダの名前を「uta_data」に変更して、
Audacityのアイコンのファイルと同じ場所に置け。

それでも動かなかったら、Audacityのアイコンのファイルをメモ帳で開いて、2行目の
audacityproject projname="namae_data"
とかなってる部分のクオーテーションの中身(この場合「namae_data」)をコピーして、auファイルが
入ったフォルダをその名前に変更して、Audacityのアイコンのファイルと同じ場所に置け。

もし「*.au」で検索して、アルファベット+数字のファイルがたくさんあるフォルダがなかったら、
残念だけどデータを間違って削除したらしい。コミ箱フォルダとかあさったら出てくるかもしれんけど。
あと作業は全部バックアップ取ってからな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:47:01 SDdCVTNt0
>>629
書き忘れ。ファイル名に日本語使ってるなら>>1のWikiの
URLリンク(www41.atwiki.jp)
ここ見れ。というかファイル名やフォルダ名に日本語は使うな。半角アルファベットか半角数字で
8文字以内。スペースも使用禁止。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:30:07 P7ndWkB3O
殴打が5秒と保たずに強制終了して使い物になりませんorz

大人しく違うソフトを使えと言うことでしょうか…

皆さん普通に使えてるようなので(´・ω・`)ショボーン

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:35:21 6Aa+EvoW0
他のソフトは同時起動させない、HDをパンパンにしない等には気をつけてるが

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:55:32 aR0QGY6N0
629です。
検索してみたんですが、何もでませんでした・・・
消した記憶はないんですが、消してしまったようです・・・。
色々アドバイスありがとうございました。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 20:59:06 uZkjFQnT0
>>633
おれも前のPCでは全く使えなかったから諦めたよ…。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:08:52 9VoN9ahc0
>>634
空きが2GBしかなかったので整理してみます

>>636
あら…そうなんですか…相性とかあるんでしょうかね
こ~だかREAPERで頑張るか…

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:02:31 4yfp1+s/0
ムービーメーカーでWMVファイルが作れません
wikiにあるように保存ウィザードを開くこともできない
vistaなんですが勝手が少々違うんでしょうか?

とりあえず動画は何でもいいので他の動画の用意の仕方か
ムービーメーカーのvistaでの使い方を知ってる方いたら教えてくださいませんでしょうか・・・

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:06:23 6Aa+EvoW0
ムービーをコンピュータに発行するには
1. [ファイル] メニューの [ムービーの発行] をクリックします。

ということらしい

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:25:15 SDdCVTNt0
>>624
そういえばいっこ考えられなくもないな。重いインサーションでモニタの音がずれたのかも。
いずれにせよデカいソフトは必要なときだけ使った方が楽だよ。

>>633
スレリンク(dtm板:288-290番)
まずは、変なプラグインが入ってる、テンポラリフォルダが足りてない、フォルダ名やファイル名が変、
インストールしたのがベータ版、あたりをチェックしてみたら。たいていそれで動くと思うけど、他に動く
ソフトがあるならそっち使った方が早い。使い慣れたソフトでどうしても使い続けたいというのなら
別だけど、そんなら使いなれてる自分が原因探した方が他人に聞くより早い。

641:633
08/01/31 22:49:54 9VoN9ahc0
>>640
殴打はDLしたばかりでプラグインは何も入れてません
空きが充分なフォルダにディレクトリを作成
ファイル名を半角英数(空白無し)にしてみたら30秒持ちましたw
拡大して細かく調整できる点に魅力を感じたのですが…
慣れた編集ソフトの方で頑張ってみたいと思います
自分が使いこなせているとは到底思えないので、
掲載していただいた殴打スレも見て勉強します
アドバイスありがとうございます!!

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 23:08:20 SDdCVTNt0
>>641
ええと、ツッコミどころがいくつかあるんだが、ディレクトリを作るんじゃなくて、空き容量のあるドライブの
ディレクトリをテンポラリに指定するの。起動できなきゃ指定もできないけど、たしかAudaをインストール
したディレクトリの下にテンポラリができるのがデフォだった気がする。

それと、プラグインは他のソフト用に入れたのを勝手に読みに行くの。
C:\Program Files\Steinberg\Vstplugins
とかにあるやつ。

あと、ファイル名が半角で、というのはAudaから保存するときの話。インストール先をデフォから
変えないで、アクセス権限の設定間違ってなければ直すとこは特にない。デスクトップとかに
インストールすると面倒なことになる。アクセス権限がよくわかんなきゃ管理者権限で使えばいいけど、
セキュリティとかは気をつけてな。

細かい調整したいなら便利は便利だし、やる気ある奴がソフト動かん程度で遠回りするのは
忍びないんだが、俺にはこの程度しかわからん。

643:633
08/01/31 23:47:50 9VoN9ahc0
>>642
うお…色々あるんですね…
REAPERに入れてるプラグインも確かめてみよう…

>俺にはこの程度しかわからん
とんでもありません!! 色々調べてみて、積み重ねていきます
助言、本当にありがとうございました!!

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:13:59 HSqz3aru0
>>639
できました!ありがとうございます。

保存設定ですが、
「コンピュータの最高の品質で再生」に設定、あるいは100MB以内に設定・・・どちらなのでしょうか?
wikiを見ると二つ記述があって混乱します
おそらく自分が意味を取り違えてるんでしょうが・・・・

645:『す』(仮)
08/02/01 03:23:02 8CP2whiY0
>>644
最高品質で100以下ならいいけど

それ以上ならニコニコにはうpできないはずだからそれ確認してみ?

646:『す』(仮)
08/02/01 03:23:46 8CP2whiY0
ぶwwwww

コテハン消し忘れた

チョット吊って来る;;

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:34:00 HSqz3aru0
>>645
ですよね・・・ありがとうございます。

Avi→Flv変換のffmpegをダウンロードしたんですが、ファイルを実行すると
「内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはパッチファイルとして認識されていません」
と出ます。
何が問題でしょうか?


648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:42:36 Y1qmzO6q0
ムービーメーカーで作ったのならaviじゃなくてwmvじゃないの?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 11:03:35 pep1l/BZ0
audacity使ってmp3取り込んでヘッドフォンで音聞きながら録音してたんだが、めっちゃ声があってない。
タイミングじゃなくて、声と音がかみ合ってない感じ。
マイクはソニーのF-V320っての使ってる。やっぱりインターフェイス使って方がいいのかな?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 11:05:22 pep1l/BZ0
間違えた。
使って方×
使った方○

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 16:03:47 6geEyhY90
こんにちは、マイクとヘッドホンのことで相談した512の者です
まとまった時間がとれなかったので、アマゾンで通販してしまおうと思います。
どなたかの購入の参考になればと思って報告しにきました。
マイク→sm57 (sm58のほうがポピュラーっぽいんですが、宅録ならこちらのほうがいいとどこかで見かけたので)
ヘッドフォン→Victor [HP-RX500] インドア用密閉型ステレオヘッドホン


それで、質問なんですが オーディオインターフェース マイクプリアンプを間にはさんだほうがいいと
こちらでよく聞きますし、自分も言われたのですが
これはマイクプリアンプですか?調べてみたのですが、どこをどう見たらいいのかよくわからず
今は販売されていないので、どのお店も問い合わせに応じてくれないみたいです

EDIROL UA-3FX URLリンク(www.roland.co.jp)

スレチでしたらごめんなさい。よろしくお願いします。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 18:01:38 5FY4jVU00
>>649

歌ってみた制作初心者向け@ ウィキ
URLリンク(www41.atwiki.jp)

↑これ1に載ってるんだが見たのか?
ここのどっかに載ってる。
自分で調べる癖つけたほうがいいよ。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:13:54 yjkTXS+p0
>>643
まあ真面目にやるならパソコンの仕組みとか電気のこととかも少し知っておいた方がいい。専門家に
なる必要はないけど、調子悪いときに「この辺かな」て見当がつく程度に。1人でやると人間関係で
面倒になることはないけど、全部自分が勉強しなきゃならんから、とりあえず今必要なものから少し
ずつな。

>>649
マイク変えても音が劇的に変わったりはしないよ。もし変わったらどっちか壊れてる。というか、
そういう妄想抱いて機材変えると、勉強料払ったショックとダブルになってかなり気力がなくなるぞ。
そんなんでやる気なくすのはもったいない。音なんて関係なしに気分だけで乗れる幸せな体質なら
問題ないけど。

>>651
あのなあ、自分が金出すんだから「誰かが言ってた」とか「何とからしい」で決めるなよ。金が余ってる
なら止めないけどさ。だいたい何だその「宅録には57がいい」てのは。大雑把に括りすぎて意味不明
じゃないの。宅録つっても男ボーカルから女ボーカルからアコギからアンプ録りからいろいろあるのに、
そんな大雑把に括っていいわけないだろ。男ボーカルだってバスからテノールまであるし、声質も違う。

初心者が使うなら57より58がいいと思うよ、俺は。雑な扱いへの耐性とか、吹かれ強さとか、高音が
神経質じゃないとことか。透明系の男ボーカルで57をちょい遠めにセッティングすると面白い音に
なったりはするけど、初心者のボーカル録音なら58だ……とか言われてもぐらつかないくらい強い
確信がないなら、自分の目と耳で確かめてから買い物しなよ。

まあ57も悪いマイクじゃないし、スクリーン置けば十分ボーカル録りにも使えるし、ぶっちゃけ58と
57の差が出るような録音なんて当分できないから、まずは手に入ったもので頑張んな。でもその
思考パターンはなんとかした方がいいぞ。いつか変なものつかむ。あとせっかくだから、この機会に
ギター始めるのもいいかもな。57はアコギが凄くよく入る……とか言われてホイホイ始めるなよ。
アコギがよく入るのは本当だから、やる気あるなら止めないけど。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:37:14 yjkTXS+p0
>>561
マイクの話で他のを忘れてた。UA-3FXは「24ビットに対応した高品位オーディオ・インターフェース」て
はっきり書いてあるじゃない。だいたいもう生産中止ってことは中古考えてたのか?カタログも
読めないで中古に手を出すのはギャンブル以外の何者でもないぞ。運さえよけりゃいいのが手に
入るかもしれないけどな。

カタログがちゃんと読めて自分の耳である程度音がわかるようになったら店売りの中古くらいは活用した
方が安上がりだけど、ずぶの素人が通販の中古なんて無謀だよ。運次第だけど。買い物については
>>555-557に書いたとおり。ラインインがあるならマイクプリ買うのが多分一番安い。ないならマイクプリ
つきのオーディオI/F買えばいいんじゃね。

>>649
機材関係ないって書いたけど、モニタ環境だけは関係ある。音録るのに比べて出す方が大変なんだよ。
3000円のマイクでも普通に録音はできるけど、3000円のスピーカは絶対にまともに鳴らない。スピーカ
買うよりヘッドホン買った方が安いけどな。あと声出してるときは頭蓋骨全部が震えてるから、耳だけで
聞くと当然音も変わる。これはどうしようもない。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 20:31:15 HSqz3aru0
>>648
まとめwikiにある
「ムービーメーカーで作成したwmvをUPすると、無音部分にパタパタとノイズが入ることが多いようです。
これを避ける他、高音質で動画をUPするにはFLV形式でUPする方が良いと思います。
方法は、ムービーメーカーで音声と映像を合わせて編集し、保存する時に音声を削除します。
保存された音声無しwmvをaviutlでVP6にエンコードし、出力されたAVIと高音質mp3を一緒に
ffmpegファイルセット の中のFLV_ffmpegmux_D&D.batに2つまとめてD&Dする。 」

これを今試みています。
「保存された音声無しwmvをaviutlでVP6にエンコード」なんですが
aviutlでwmvのファイルを開こうとしても開けないんです。
というか参照項目から除外されてしまっていて選択の中にない。
どういうことなんでしょうか・・・・?



656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 20:43:36 HSqz3aru0
647=655ですが
別のaviファイルを入れても>>647のような表示が出てしまいます

初歩的な事でつまずきすぎで挫折しそうだ・・・・。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 21:22:20 6geEyhY90
>>651
すみません、お手数かけます。初心者には58がおすすめですか。
「sm 57 58 違い」でググって見て、色んな販売サイト、個人サイトの感想、掲示板がでてきたのですが
どこもみんな同じこと書いてあるんですよね。58はヴォーカル向け、57は楽器向けで(特にアコギ率が高かったです)
で、ポップガード無しだからヴォーカルのときはそちらがいいと。
あまりにも同じことが書いてあるので、2chのマイマイクスレで見かけた「宅録なら57、カラオケにも持っていくなら58」
というのについついつられてしまいました…。
あとはググって出た掲示板の感想にあった「高音がクリア」というのにもついつい。
アコギはやりませんw家に父のエレキギターが数本あるのでちょっと習ったりもしましたが
ギターは私にはムリだ…。ピアノとフルートならちょっとだけやっています。

UA-3FXですが、家にあったんです。
ただ、マイクプリアンプとオーディオインターフェースの違いがよくわからなくて…
さすがにこれはググっても説明がでませんでした。マイクプリが音を増幅させるというのはわかりましたが
これがマイクプリアンプ搭載されているのか、どうか。
説明見ても、「オーディオインターフェースです」「マイクプリアンプ搭載です」とか書いてないんですよね。
これがオーディオインターフェースなのはネットで調べてわかりましたけど…
本当に、すごく初歩的なことですみません!

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 22:43:29 HSqz3aru0
656です。他のスレで回答してくださる方がいそうなので質問をクローズします。
スレ汚しすみませんでした。


659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 22:49:14 +TN7M3+j0
>>657
>カラオケにも持っていくなら58
これは間違いないです。57持ってって歌ったらボーボーいうからね、吹かれて。
どっちでも音は大体同じですよ。ウインドスクリーンの有無が一番の違いじゃないでしょうか。

UA-3FXはプリアンプが入ってるので、マイクをそのまま突っ込んで大丈夫です。

それにしてもUA-3FXが家にあるってすげえ。どんな家庭だ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 23:03:52 aGDFW4O90
いさじ兄貴がいるかぎり、それを超えることはできない。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 00:45:17 s3dVm+8/0
>>657
うらやましい親だな。まあそれはいいとして、その口調だともう57買っちゃったんだな。ならな、まずは
スクリーン買え。これは必須。いくつか試して、吹かれノイズが入らなくてかつ音質が劣化しないものを
探す。自分で作ってもいいけどな。それとマイクは小さい方の穴(ミニ)じゃなくて大きい方の穴(標準)に
刺せ。ミニの方はプラグインパワー流れてる。まあ普通にケーブル買ったら大きい方だけど。あとは
振動拾わないスタンドを振動拾わない場所において録音すれば58とほとんど変わらない性能は出るはず。
>>659も言ってるけど音自体はあんまり変わらない。

それとな、繰り返しだけどローランドの説明に「24ビットに対応した高品位オーディオ・インターフェース」て
ちゃんと書いてあるって。もう少し落ち着いて調べなよ。わかんないこといっぱい書いてあって緊張する
のはわかるけど。マイクがつながるかどうかは「マイクイン」または「マイクインプット」とか「マイク端子」
とか、とにかくそういう「マイク」と名前がつく入力があるかないかでわかる。

マイクプリアンプとオーディオI/Fの違いはそのまんま。アンプは音を大きくする機械。オーディオI/Fは
音をパソコンに取り込む機械。取り込むついでに音も大きくしてくれるのがマイクプリアンプつきの
オーディオI/F。多少音が小さいくらいなら、取り込んだ後編集ソフトで大きくしてもかまわない。

「スペック」の「接続端子」のとこに「マイク・インプット・ジャック(標準タイプ)」と書いてあるだろ。これが
マイクがつながると言うこと。端子が壊れてなけりゃね。ただ、「規定入力レベル」見たら例によって-45dB
だから、宅録で57使うならちょっと音が小さい。マイクインプットにつなぐ前にもうひとつアンプを用意
してもいいけど、録音したあとソフトで大きくした方が無難だろうな。

あとな、マイクの性能でやたら高音がーとか言う奴いるけど、そもそも16kHzくらいから上は聞こえない
人も多いんだ。耳へのストレスとか年齢でも聞こえなくなるけど、生まれつきの人もいる。そういう人は
高音重視のマイク使っても意味ないというか、自分で把握できない音を入れるとかえってグダグダになる。

まあニコ動の場合エコノミーになるとどうせ上は全部切られるし、ファイル変換で上手いことやらないと
高音残らないと思うけど。心配な奴は自分がうpした動画落としてmp3だけ抜いてスペアナかけてみ。もし
高音切れてるにも関わらず「やっぱ高音入るマイクはいいな」とか言ってた奴がいたら深く反省。あと
耳が悪くならないように爆音で音楽流すのは控えめにな。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 14:35:24 VJL2qqA+0
歌ってみたは大半が全部下手糞だから困る。
もうちっと上手くなってからうpしろ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 15:07:25 pqNMUiPC0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

664:sage
08/02/02 17:57:05 0qVgbqFr0
URLリンク(www.nicovideo.jp)歌いたいんですが、
上手くボーカルキャンセル出来ません。リドゥーサー、Best~、SE試してはみたのですが、
良い手はありませんか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 18:59:52 sGU++zvB0
>>664
結論から言うと俺もうまくいかなかった

ソフトを色々試すのも必須だけど
それ以上に使う音源(動画)も色々試したほうがいい
で、音質の良い音源のほうがキレイにボーカルを抜ける

その動画のコメ見てみたら「音質が・・・」というコメが幾つかあったので
その動画は少なくとも適してないね

それ以外に3つの動画からやってみたが全て駄目だった(BestとReducer使用)
曲によっては位相の関係でいくらやっても抜けないものもあるから無理かも
俺の力不足の可能性も高いが

(ぐぐったらインストの着メロフルとかあったけど)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 19:34:05 e08A1LCS0
今、Windows2000を使っているのでムービーメーカーが使えないのですが、
音声に画像を付けて映像にしたいのですが、
フリーソフトか何かで音声を映像に出来るソフトはありませんか?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 19:36:00 q8j2upjI0
自分で耳コピして作るとか・・・・

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:40:11 ar61cuFo0
レスありがとうございます!


>>659
マイクプリアンプついていましたか。それがどうしてもわからなくて!お教えくださってありがとうございます!よかった~
ウィンドゥスクリーンの違いぐらいなんですか。それなら、voを主として使用したいので58のがいいですね
これは、父がMDやらテープやらをCDに入れたくて中古で買ったそうです。
ちゃんと使えるといいけど。

>>661
すいません、めっちゃ混乱していて。やっとわかりました。
マイクがつながるというのは分かったのですが、プリアンプってやつがついているのか謎でした。
(ん、もしかしたら↑もヘンなこと言ってるのかな…)
あと57は、まだ買っていません。AT-X11とsmを何故か勘違いしていて
昨日書き込んだ後に、値段が4倍違うことに気がつきまして。
それなら、以前教えていただいたATを買っちゃおうと思ったのですがsmもATもマイクケーブルがないんですよね
私、本当に初心者で、マイクケーブルを何買えばいいのかわからなくて。昨日サウンドハウスに質問メールしたんですよ。
返信、全然こないんですけどね…。

そうこうしているうちに、betaなんかも見つかっちゃって  URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
58との比較レビューがあったので、どうしようか迷っているところです 

多分自分で比べるのが一番いいんですけど、それがかなわないので残念です。
下7行は大変勉強になりました。ありがとうございました。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:43:03 ar61cuFo0
間違えました!あまり大差ないですが、こっちですorzすみません


レスありがとうございます!

>>659
マイクプリアンプついていましたか。それがどうしてもわからなくて!お教えくださってありがとうございます!よかった~
ウィンドゥスクリーンの違いぐらいなんですか。それなら、voを主として使用したいので58のがいいですね
これは、父がMDやらテープやらをCDに入れたくて中古で買ったそうです。
ちゃんと使えるといいけど。

>>661
すいません、めっちゃ混乱していて。やっとわかりました。
マイクがつながるというのは分かったのですが、プリアンプってやつがついているのか謎でした。
(ん、もしかしたら↑もヘンなこと言ってるのかな…)

あと57は、まだ買っていません。いざ購入しようとしたときに気がついたのですが、AT-X11とsmを何故か勘違いしていたみたく
しかも、値段が4倍違うことに気がつきまして。
それなら、以前教えていただいたATを買っちゃおうと思ったのですがsmもATもマイクケーブルがないんですよね
私、本当に初心者で、マイクケーブルを何買えばいいのかわからなくて。
購入する前に、ちゃんと聞いておこうと昨日サウンドハウスに質問メールしたんですよ。
返信、全然こないんですけどね…。

そうこうしているうちに、betaなんかも見つかっちゃって  URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
58との比較レビューがあったので、どうしようか迷っているところです 

結局、アマゾンでヘッドフォンだけ先に買ってしまいました。
多分自分で比べるのが一番いいんですけど、それがかなわないので残念です。
下7行は大変勉強になりました。ありがとうございました。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:44:02 7D7+ek6G0
>>655
ムービーメーカーで高画質うpするなら
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑を参照にすればいいと思う。
ちなみに、aviutlでwmvのファイル開くなら、
URLリンク(www.tenchi.ne.jp)
↑のDirectShow File Reader プラグイン for AviUtlを
参照にすればいいと思う。
俺は早く新作をうpすればいいと思う。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 22:46:27 7D7+ek6G0
って>>658で質問クローズされちまってたか
俺な早トチリなところを直したほうがいいと思う。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 23:57:54 SKL/vKmZ0
Re;nGさんぐらいの声の音質にしたいんだけどどのエフェクト掛けてもステレオさが出ない…
マイク(SM58)→プリアンプ→ラインインなんですが、何かいい方法ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

673:664
08/02/03 12:58:58 ELj6pUFu0
レス有難うございました。
某所からカラオケ音源をDLしてきましたが、プロテクトがかかっていて録音ソフトに入れられませんorz

一度,CDに落として録音ソフトで音源を取り直そうと思うのですが、
この場合、ダイナミックマイクみたいにラジカセ経由で録音出来るものなのですか?
それとも、ICレコーダーでカラオケ屋の音源録った方が良いでしょうか?


674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:02:07 IHdy+AjA0
>>673
> 某所からカラオケ音源をDLしてきましたが、プロテクトがかかっていて録音ソフトに入れられませんorz

つ[仮面舞踏会]

675:664
08/02/03 13:13:04 ELj6pUFu0
>>674
即レス有難う御座います。折角教えて頂いたのですが、
DLファイルがWMAフォーマットで他の変換ソフトに入れても
無理(変換失敗/ファイルを読めない)でした。
記述漏れてすいませんでした。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:35:35 IHdy+AjA0
仮面舞踏会は再生中の音を横取りして録音するソフトなので
再生さえできれば録音できるよ
そのカラオケをダウンロードせずにサイトでストリーム再生できれば
サイト上で再生しながら録音してもいいし

677:664
08/02/03 14:25:54 ELj6pUFu0
>>676
教えて頂いた方法で録音出来ました。
本当に有難うございました。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:01:48 sZp9dXTQO
CDのカラオケと 
オケ屋で歌った奴の歌だけを切り出して貼りつけるってのはどうなのさ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:31:23 tBB9JHaDO
【1.利用環境】: WinXP
【2.使用対象】: RadioLine、SoundEngine Free、Windows Movie Maker
【3.作業目的】: ニコニコ動画で動画を再生しようとして
【4.問題内容】: 動画の飛ばしが出来ず、飛びたい分数へ移動できない。
【5.現在状況】: yahoo検索やニコニコ動画まとめwikiに目を通してみたけどそれらしい質問の回答を見つけることが出来なかった
【6.質問内容】: 上記の通りです。アップロードした動画の再生は可能で、
        動画も音も正常に再生できるんですが、分数の飛ばしができません。
        作成段階での基本的なミスなんだとは思いますが、原因が分りません。


680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 17:48:23 HjRJ4tW20
UA-3FXはプリアンプの出力が低いので、
大概のマイクで音を稼げないけどな
UA-4FXも、コンデンサマイクで無いと厳しい(初心者にお勧めしない)
ローランドのこの二つ買うぐらいなら、0202USBの方がマトモ

金があるなら最初から、下の3点とケーブル、マイクスタンドだけ買えば、
後に無駄に買い換える必要なく、歌う以外にも使えるし、売価が下がりにくい
5~6万あればそろうし、プロでなければこれ以上求めても仕方ない
後は、ボイトレやカラオケ行くべきで、機材変えても歌が下手なら下手なままだ

オーディオIF MW8CX(ミキサータイプ、2.8万)

マイク     SM58(定番ダイナミックマイク、1.2万)

ヘッドホン   MDR-CD900STかMDR-7506(音製作向け、曲聴くには微妙、1.2万)
         または、MDR-Z900HD(通常のオーディオを聴くなら、1.9万)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:07:53 s00y4nQ/0
もっとここを早く見つけてればよかった・・・
ダイナミックマイクとUA-4FXで録音してる歌い手です。

音質アップを目指してUA-4FXにプリアンプ繋げようと考えてるのですが、
3,4万以下でオススメのアンプをいくつか教えていただきたいです。
もちろん安くすむなら安い方がいいのですが。
それとも>>680で言われてるように、オーディオIF自体変えるのがいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:02:58 dbPZTo3W0
>>680
>UA-4FXも、コンデンサマイクで無いと厳しい
マジか!?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:07:27 H2poEDUI0
UA-4FXとAT-X11の組み合わせはダメだったのくわぁ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:44:27 M45aWatZ0
>>680
マジっすか! ヘッドホンは、もう昨日買っちゃったし、
今はお金がないので父のIFでがんばろうと思ってたのですが。がっくりorz
あと、その「ケーブル」なんですが、どれを使えばいいのかさっぱりわからないのですが
「たとえばこんなの」とか「おすすめ」とか、良かったら教えていただけませんか?
探しても出てこないんです…問い合わせても返事こないしorz

>>681
ログの58使用の方でしょうか?ダイナミックとUA-4FXで、今どんな感じですか?
音質アップと書いてあるのですが、音圧も少ないですか?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:10:19 7Wn6utxT0
>>669
あのな、とにかく落ち着いて確認しないとだめだ。AT-X11はケーブルついてる。しかもでかいの(標準)と
小さいの(ミニ)両方対応で。
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
元の値段1万円だし、sm58と比べて大きく見劣りするような性能ではないはず。いまアマゾンで大安売り
してるから、通販でしか買えないならけっこうお買い得だろうな。唯一気になるのは、見た目にボディが
AT-VD系と共通ぽくて、スタンドのセッティングが甘いと雑音拾いそうなくらいだけど、本当に中身まで
同じかどうかはわからん。AT-VD3でもよほどベコベコの床にスタンド立てない限り問題は出ないけど。

あとな、BETA58は「超単一指向性」て書いてあるだろ。初心者の1本目に超単一指向性は進めん。
単一指向性にしとけ。詳しい理屈は
URLリンク(ottotto.com)
ここに書いてあるけど、基本的に超単一指向性はライブ用だ。隣に他の楽器がいるのが前提で、その
音を拾わないように工夫してある。そのかわり口と反対方向の音は拾っちゃって、狭い部屋だとかなり
めんどくさい。とりあえずな、高いのは難しい注意点たくさんあるし、使い方間違うと酷い音になるから、
1本目は安いのにしてしっかり勉強してから手え出した方がいいぞ。どうしてもブランド品ほしけりゃsm58。

>>672
コーラスかけるのが基本だけど設定がけっこう難しい。自分の耳で調整して「これがベスト」と思った
ところから効果を半分にしたくらいがちょうどいい。あとは>>490嫁。サウンドエンジン意外と便利だぞ。
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
こんな感じで凝ったリバーブかける手もあるけどめんどくさいから自分のこだわり次第で。上手い人と
同じような音を出したかったら上手い人と同じくらい勉強しないと無理だから、高望みしないでできること
から少しずつやった方がいい。手軽なものから始めてだんだん慣れてけ。

>>680
MW8CXか。何も考えずにとにかく金で解決したいならGO46とかFA-66でもいいんじゃねえの。最初に
タップリ先行投資しておくという案は否定しないけど、俺は>>555-557みたいな構成ではじめた方が
最終的に有効投資できると思う。効率を気にするなら自分がいろいろ勉強しなきゃならんけど。

リアルの知り合いにも何人かいるけど、この手の考え方で製作始める奴は、買ってきたものとか
ついてきたものとか最初から全部使おうとしないことな。たとえばCubaseがついてきて、何が何でも
それで録音しなきゃいけないような気になって、やってみたらハマって、「難しすぎる俺無理」とか、
そういうことになったらバカらしい。使いやすいソフトがフリーでゴロゴロあるんだから、慣れないうちは
それ使って、「あれ使えばこんなことができるかもな」て発想できるようになってから使えばいいんだ。
その頃にはソフトのバージョン上がって取り残されてるかもしれんけど、最初から無理して挫折する
よりずっといい。

>>681-682
前にローランドに聞いたことあるけど、UA-4FXのマイク入力は「あくまでオマケ」らしい。
コンデンサマイクつなぐようなものじゃないと思うけどな。疑うなら自分でも聞いてみれば。担当の人に
よって言うこと違うかもしれないし。

あとな、自宅でコンデンサマイク使うのは相当難しい。よく紹介サイトに「コンデンサマイクは扱いが
難しく」とか書いてあるけど、どこがどう難しいのか全然書いてないだろ。どこが難しいのかというと、
温度とか湿度とかで特性が変わりやすいのが難しい。そのときのマイクの状態を耳で確認して、それに
合わせたセッティングができないなら、D3700とか使った方が断然安定する。スタジオなら環境が安定
してるからまだマシだけど、自宅でやるとなったら相当大変。

>>684
ブランド品のケーブルが欲しいならカナレのPC03、て>>556に書いた。UA-3FXなら標準プラグ刺さるから
これで問題ない。ぶっちゃけ今の環境にAT-X11足すだけで普通に問題なく録音できるぞ。編集ソフトで
音量上げる必要はあると思うけど。やってみて気に入らなかったら買い足せばいいんじゃねえの。
UA-3FXが壊れてなくてちゃんと動くかどうかもまだわかんないんだろ?

なんか「音質」て言葉が一人歩きしてる気がするな。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:21:14 7Wn6utxT0
コンデンサマイクにもうちょい補足。もちろん壊れやすいのも難しさの1つ。マイク自体もデリケート
なんだけど、中に入ってるアンプがまた脆い。衝撃厳禁。吹かれにも弱いからダイナミックみたく
試行錯誤でスクリーンのベストセッティング探すんじゃなくて、最初からある程度「このくらい」というのが
わかって、今出てる音がこのくらいだからこの辺まではいけるという勘が必要。それと微妙な小さい音が
拾えるのがコンデンサマイクの特徴でもある(そのかわり壊れやすい)けど、パソコンのファンとか
うるさいエアコンとか回ってたら台無しだから、その辺もなんとか対策してな。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:23:09 qD/q2J2V0
まだ録音環境すら整ってないんだが、やっぱりマイクは必要不可欠かな?
1人カラオケとかやった事もないし、録音CDの買い方もよく分からない
音質とか度外視して携帯で録音してうpなんてのは邪道か

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:28:38 KPYS8ULf0
こんばんは。質問させてください。

オーディオIFとマイクを購入したので早速録音をしてみました。
とりあえず、ぽけれことAudacityの両方でやってみたのですが、再生しても何も聞こえません。
考えてみたのですが、Audacityではレコーディングのデバイスの設定になぜか“ライン入力”がありませんでした。
ここはライン入力に設定するのですよね?
ぽけれこも説明をみて設定をしたはずなのですが…。
録音コントロールの設定がおかしいのでしょうか。どこで間違ったのか…。よく分かりません。
ちなみに、オーディオIFはE-MU 0202 USBで、マイクはaudio-technica AT-X11です。

もしかしたらーということがありましたらお願いします。
それと、もし、ぽけれこやAudacityよりも断然オススメ!という録音ソフトがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:00:16 dbPZTo3W0
>>687
ねーちんクラスの魅力があれば余裕。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:08:19 dWiF8G5T0
>>689
10年に一度の天才を比較に持ち出すのは不適切です。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:25:51 7Wn6utxT0
>>687
あのなあ、音質に「ここまでできれば合格」なんてラインはないんだよ。いい悪いとか必要不必要で
あーだこうだ言っても意味ないの。そりゃあ携帯で録るよりちゃんとしたマイク使った方がいわゆる
高音質は達成しやすい。でも、それがどこまで重要なのかは自分にしかわからんだろ。

カラオケ屋のCD焼きもよくわからんくらい機械が苦手だったら、録音機材にもそれなりに手間取られる
だろうし、だったらそういうことを一切気にしないで携帯で気軽にバンバン録った方が面白いものが
できるかもしれん。逆に歌の練習をめっちゃやって俺の超絶技巧を見てくれてんなら、手間がかかろうが
金がかかろうがそれなりの録音をしないと始まらんだろ。邪道かどうか悩むより、邪道だったら何が
困るのか確認するほうが先なんじゃないか。

>>688
本家Emuのページに日本語の取説あるらしいぞ。普通インストール終わるまでの解説はしつこいくらい
詳しく書いてあるから、一通り読めばいいんじゃね。


692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:56:08 M45aWatZ0
>>685
レスありがとうございます。
書きかたが悪くてすみません。気になるけどケーブルがついてないと騒いでいたのは
AT-11じゃなくてAT-VDのことでした。結局これにもついてました。
AT-11は、ググるとアマゾンより安いのがぼこぼこ出てくるんですがアマゾンのレビューを見ると躊躇ってしまいます。
AT-VDは、どこもレビューがないし、3~6の違いもよくわからないんですよね。

>ケーブル
はい、ログにあったカナレのPC03ですが、こんなに種類があってなにがなにやら。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
カナレのEC03Bみたいなのが、標準プラグじゃないんですよね?
それ以外はどれを選んでも、はまりますかね?


693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 01:24:25 ZDIN7iBm0
688です。返答ありがとうございます。
インストールをするところまではなんとか出来たのですが…

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 03:50:10 5W7GbPX70
音源からオケを綺麗に残す方法とかコツってあるでしょうか?
vocalreducerを使ってるんですがいまいちで・・・・

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 04:37:10 RFwa1y2Z0


696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 05:19:10 y96Q0iaG0
>>681-682
なんでUA-4FXにコンデンサーマイクかというと、
コンデンサーマイクはダイナミックマイクより感度良いので、
UA-4FXのマイクプリアンプでもしっかり録音できる

でも、コンデンサーマイクは扱いが面倒

・衝撃や湿気に弱く、保存環境が面倒(乾燥剤か除湿庫とか欲しい)
・SM58の丸い網(グリル)の中にあるスクリーンが無く、用意が必要
・ダイナミックマイクより高い(最低2~3万から)

かといって、UA-4FXにマイクプリアンプ繋ぐのもうっとうしい
(コンセントいるし、配線も複雑になる)

機材の扱いやソフト設定にある程度慣れてきたなら、
MW8CXに行くのも手だと思う、説明書や勉強する内容を実践しやすい

自分もネットラジオで機材の勉強したけど、まとまった知識本が少ないんだよね
やるためだけにいろいろ揃えて、無駄にした、UA-3FX買ったときはwktkだったのに
そのうち、まとめ動画つくろうかなと思ってる

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 05:42:01 y96Q0iaG0
■なんで、SM58という1万2千円のマイクが薦められる?
・ダイナミックマイク(耐久性高い)で、ボーカル向けのプロアマ定番商品
・定番商品だから、教える人も知ってて相談に乗りやすい
・なぜボーカル向きって、マイクの網(グリル)の中にウィンドスクリーンがある
 (アーティストの録音風景で、高価なマイクの前にスクリーンがあるのと同じ効果
  プロのライブでは耐久性と内蔵スクリーンで、基本的にこのSM58が使われている
  ちなみに、激安マイクだと、同じ形でも入ってないことがある)
・定番マイクなので、一応中古でも幾分か値が付くw

■ケーブルはどれがいい?
・端子の違いを理解してれば、ぶっちゃけどれでも変わらん
・知ってるメーカー名付いてれば、変な品はまずねえよ、音質も別に変わらん
・違いを気にするのは、荒く使ったりするライブなどでの故障率を低くしたいセミプロ



698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 05:58:04 y96Q0iaG0
■高い機材かえば、歌が綺麗になる?
・最低限(0202USB+SM5Mとか、このスレの趣旨)そろった上でなら、ねえよバーカ
・その機材買う金で、ボイトレやカラオケ行くなり、発声法の本でも買って来い
・1日10分でも歌のトレーニング>>越えられない壁>>高級機材に買い替え
・録音機材の正しい使い方を勉強するのも重要(良い本や記事がないんだよね)

■UA-4FX、UA-3FXって何故いけない?
・オーディオIFにはマイクの音を増幅するマイクプリアンプがあるが、これが弱い
・一般的なダイナミックマイク(SM58ほか)の感度は-54dB辺りと低いのに、
 UA-4FX、UA-3FXのマイクプリアンプは感度-45dB以上のマイク(実質無い)向きで、
 大半のマイクを繋いでも、音の増幅が足りず、適度な大きさの音で録音できない
・E-MU 0202 USBや、YAMAHA MW8CXといった、ローランド安物以外の、
 大半のオーディオIFは、-60dBからの一般マイクに対応したプリアンプで安心

699:698
08/02/04 06:17:53 y96Q0iaG0
訂正

0202USB+SM5Mとか

0202USB+SM58とか

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 07:33:29 7Irg7TT90
>>696-699
どこのコピペ寄せ集めたのか知らないけど、せめてこのくらいのを貼ってよ。
スレリンク(dtm板:4-6番)
随分熱心だけどヤフオクにでもMW8CX出してんの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 08:32:43 y96Q0iaG0
>>700
ググレカスしか書いてないじゃないか
音楽・動画機材系は初心者相手に細かい説明しないから嫌いだ

MW8CXは、簡易コンプ・エフェクター・EQが適度にそろってて、
レベルメーターもあり、知識を試す際、視覚的に扱いやすいのと、
ねとらじなど複数人&リアルタイム利用での簡便さ、
CUBASE AI4ついててなんとなくDAWに興味持てば適度に使える
知識を得ようとするレベルなら、追加コスト減らせるいい実験台だ
そこまで複雑に触りたくないなら薦めんよ

普通に歌ってみた最短なら、0202USB+SM58と書いてるだろ
安いマイクでも実質変わらないけどさ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 09:08:37 y96Q0iaG0
ここまで変な書き込みしてすまん、UA-3FX、UA-4FXでも問題なく録音できる
全部入れなおして試した
>>682-683は、問題ない(マイクが変でなければ)と思う
つか、ちゃんとレベル取れてるなら問題ないんだ

以前、同機種の録音レベルの問題をDTM板で扱っていたときに
自身も同じ症状にかかっていて、納得したままだった

>>681もすまない、けどちゃんと録音できてるなら、
マイクプリアンプは買う必要が無いんじゃないか
音質アップなら、本当にオーディオIFを10万以上クラスにする事になるのでは
マイクプリアンプをつなげても、IFが安ければボトルネックになる



703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:44:40 7Irg7TT90
ほんとに「音質」て言葉が一人歩きしてるな。最初に選ぶ機材なんて何でもいいんだよ。実際。
これから中華料理始めようって時に、文化包丁とフライパン買っても、中華包丁と中華鍋買っても、
そんなの大差ないだろ。それと同じ。

そりゃ「中華料理作るなら中華包丁と中華鍋」という主張は正しい。だけど、文化包丁とフライパンでも
中華包丁と中華鍋でも料理作るのに支障はないんだよ。何じゃないとダメとかどれだとマズくなるとか、
そんなんねえの。自分が出せる金の範囲で、目で見て耳で聞いて手で触って気に入ったの使えば
それでいい。使うのも金出すのも自分なんだから。

ただな、どんな高級品でもパン切り包丁で中華は作るのはつらい。機材も一緒で、マイクだったら
普通のボーカル用のを使うのがいい。ライブ用のとか楽器用のはそう書いてある。そこだけ気にしとけば
いいんだよ。自宅にスタジオでもない限り、>>556くらいの使っときゃマイク録音で機材が足を引っ張る
可能性は低い。こだわるならさっさとスタジオ池。ノイズの海の中で音質がーとか言っても説得力ない。

>>692
AT-VDは3以外あまりお買い得じゃないと思うぞ。同じメーカーのAT-X11が安すぎる。安いとこ探すの
もいいけどB級品とか売りさばいてる店には気をつけてな。最低限不良品掴んだときに交換きく店に
しとけ。レビューで評判悪いのはどうなんだろな。本当に不良品が多いのか、文句言ってる奴がアホ
ばっかなのか、悪意もって中傷してるのか判断できないからな。その程度の情報だと思って参考までに
しとくのがいんじゃないの。2ちゃんの情報も同じだけどな。このレス含めて。

CP3がいろいろあるのはただの色違い。マイクを10本とか使うときに色が違うとわかりやすい。EC03が
標準フォンじゃないのはその通り。片方が「XLRメス」か「XLR(F)」か「キャノンメス」(全部同じ意味)で
もう片方が「標準オス」か「フォンオス」か「TRSオス」(本当はTRSじゃなくてTSなんだが)の奴を買えば
普通のマイクはつながる。ITTとNEUTRIKはコネクタのメーカー名だから普通は気にしなくていい。
というか、ケーブル付きのマイク買うならわざわざ買い換えることないぞ。心配性なら止めないが。

バランス入力じゃないみたいだから、フォンの方は「ステレオ」とか「(S)」とか「3極」とか「3P」とか書いて
ないの使う。3極だからって問題が起きるような作りにはなってないと思うが念のため。ファンタムもない
みたいだからコンデンサマイク使うときはファンタム別に買う。マイクに比べたら高いもんじゃないけど。
この2つは未確認だから心配ならローランドに聞いてみ。

>>702
どこをどう変えたら音量が上がったのか少し興味があるな。よかったら教えてくれ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:58:54 7Irg7TT90
>>693
マニュアルちゃんと読んだか?44ページに再生の設定方法あるだろ。録音も同じく設定しれ。
あと13~15ページ見直せ。つなぎ方とボリューム確認。それからコンパネでもっかい設定見てみ。
設定がラインでいいのかどうかはわかんね。全部試してみればいいんじゃね。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 00:16:32 E6NIUkUk0
704>>
マニュアル発見できましたすみませんでした!
はい!もっかいチョランゲしてみます。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 01:41:50 Zvl71hxn0
>>703
うぉぉもうレスがつくことはないと思っていたので
昼間にsoundhouseに電話相談して適当なものを買ってしまいました…
無駄にsm58買っちゃったぜ…!
あと、ケーブルは大して変わらないと聞いたので、soundhouseの3つ穴とフォンの600円のケーブル
そして、上で紹介されていたスタンド買ってしまいました。

>こだわるならさっさとスタジオ池。ノイズの海の中で音質がーとか言っても説得力ない
そうですよね。なんだかマイクにばっかり無意味に執着していた気がします
というか、根本的なことから埋めていかないとって感じです。
未だにAT-VD3の使用心地も気になる…。初心者なのでそっちから買っておけばよかったですね。
アドバイスありがとうございました。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 01:45:09 racZJVP/0
>>703
いろいろ複合的な要因があって、断定しすぎたかもしれない
ご迷惑をおかけした。
以下、今試した内容も含む、自分なりの考察

以前からUA-3FX、UA-4FXで感じていたこと
・マイクと適度に離れた状態だと、録音レベルが低め(実際にプリアンプは弱め)
 マイクと口10cm程度で、真面目に声をしっかり出して歌って、ちょうどいいぐらい
・ネトラジとかの喋りレベルだと、幾分か小さめに録音される

結局、その後ALESISのMULTIMIX8、YAMAHA MW8CXなどを購入
・これらはプリアンプの設定が広い、-60dbからの対応なので(E-MU 2020 USBも同じ)
 歌にせよ喋りにせよ、GAINとフぇーだーである程度余裕を持ってしっかり録音できた

・これらに移行した頃に、しっかり声を出す歌い方がわかって来たのもあると思う
・でも今、UA-3FXと比較しても、やはりこれらのミキサーの方が、増幅幅が広くて便利


もう一つの問題として、相性問題かWindowsの挙動があったかも?
・アドバンスドで利用していると、Windowsの状況でコンパネが悪さする?
 (でも、標準モードの標準インターフェースでも、で変な挙動する事が・・・
  音量ゲージがアクティブになった上で、強制的に音量0へ動くなど)

自分の見たDTM板の事例についても、ローランドがマイクプリアンプの値で
SM58など、通常ダイナミックマイクの感度は許容外だと答えた、なんて話もあった
実際にスペック値で言うとそうなので、そういわざるを得ないとは思うが
でも、上記のように、しっかり歌う分には録音レベルは稼げる

まあ、上記のとおり、確かに増幅幅は一般的なオーディオIFより低いし、
その分、歌声などいくらかは大き目の声を出さないと、レベルは稼げないのは分かる
どれだけ声を出しても小さくしか録音できない、というのは不思議な話
でも、この状況に自分も陥ったので、あからさまに変といいづらいんだよね・・・
いくら声を出しても、かなり小さい音でしか録音されない状況

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 21:47:54 cshNzowt0
>>706
だいぶ疲れてきた。あんな、使い込みもしないで無駄も有効もへったくれもないだろ。無駄にするか
有効に使うかはこれからの自分次第なんだよ。中華作るのに中華鍋買ったならそれが正解なのは
間違いないんだから、つまんないこと言ってないでさっさと使い込めばいいんだよ。

sm58がいいマイクなのは間違いないし、出せる金があって気に入って買ったなら何の問題もない。
ただ、1万円オーバーのマイク使わないとちゃんとした音が録れないというのは間違いだし、マイクに
金かけすぎてスタンドとか買えなくなったらしばらくの間我慢続けなきゃいけない。それだけのこと。

sm58をハンドマイクにするならAT-VD3をちゃんとしたスタンドで使ったほうが音はマシになるけど、
ひと月も節約生活すればスタンドなんて普通に買えるだろ。演歌やるなら別だぞ。演歌はマイクで
トレモロとかかけるからハンドマイクも使う。

あとはまあ時間と金の使い方の問題だ。通販でsm58に1万円出して毎晩2ちゃんでケーブルがー
とか言ってるよりは、休日1日潰して、往復5000円の電車賃かけて、じっくり楽器屋巡っていろいろ
質問して、3000円のマイク買って帰ってきた方がはるかに効率はいい。ケーブルの話なんて楽器屋に
直で聞けば5分で話が終わる。とりあえず、ものが手に入ったなら先のことを考えたらいいんじゃないか。

>>707
声のでかさでカバーしたのか。凄いな。単純計算だと、録音レベルの余裕ちょっと見ても125dBくらい
入ってることになるよな。マイク10cmだとプロのオペラ歌手の限界で140、アマオペラ歌手で130くらい
だから、そりゃたいしたもんだ。素人でもシャウトなら140くらいは出るけど、歌にするのはすごく
難しいんだよな。まあ普通の家の中でやることじゃないし、人に進められることでもないと思うが。

ついでにいうと、ボーカル録音用の高級コンデンサマイクは、たいていプロオペラ歌手の全力を基準に
許容入力を決めてる。それよりでかい声で歌う人間はそうそういないという考えなんだろうな。だいたい
1mで100dB。そこから距離で計算してやると、メーカーが想定してるマイクの距離がなんとなくわかる。
許容入力120dBだったら、距離3分の1でだいたい20dB減るから30cmとか。あくまで目安だし、そもそも
このスレにはあんまり関係ないけどな。

話を戻すが、デジタル化さえ終わってれば後から10dBや20dB増幅したところで音質はあまり変わらん。
音が小さいと劣化しやすいのはアナログだけの事情なんだ。デジタルでも損失はあるんだけど、16ビット
で録音して20dB増幅してディザかけたって70dB以上のダイナミックレンジは余裕で残る。事実上
無問題だろ?UA-3FXは24ビットらしいから、計算するのもバカらしいくらいの数字になるぞ。真面目に
録音するならノーマライズはどうせやるわけだし。

ネトラジとかやる人の都合は、とりあえずこのスレに関係ないからいいでしょ。リアルタイムで増幅
かませばいいだけの話しだし。俺が聞いたローランドの人は「音が小さいのは仕様」て言ってた。
あとコンパネの設定が勝手に変わって困ってる奴はこれ使え。
URLリンク(www.ptpart.co.uk)
定番の音量調整ソフトだ。使い方は「quickmix 音量」でぐぐればすぐわかる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch