【ニコニコ】歌ってみた制作初心者向けスレ Vol.3at STREAMING
【ニコニコ】歌ってみた制作初心者向けスレ Vol.3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 20:48:42 0
■関連スレ
【ニコニコ動画】FLV作成スレ28【質問】
スレリンク(streaming板)
ニコニコMAD制作初心者向けスレ61
スレリンク(streaming板)
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.8【3歳児】@DTM板
スレリンク(dtm板)
ニコニコ動画関係の歌を歌うスレ3曲目 @カラオケ板
スレリンク(karaok板)
もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 5 @カラオケ板
スレリンク(karaok板)
【常時age】マイク関係の質問スレ#04【大歓迎age】@DTM板
スレリンク(dtm板)
【ボーカル】ダイナミックマイク 3本目【楽器】@DTM板
スレリンク(dtm板)
【54U】コンデンサマイク9本目【C38B】@DTM板
スレリンク(dtm板)
マイマイクが欲しい人のためのスレ @カラオケ板
スレリンク(karaok板)
■関連動画
「歌ってみた」をまともにする方法 Ver.2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【ニコカラ】カラオケ字幕動画の作り方
URLリンク(www.nicovideo.jp)
本当に覚えたい人のためのテラ優しい動画編集方法~part1+part2修正~
URLリンク(www.nicovideo.jp)
初音ミクと合体する方法
URLリンク(www.nicovideo.jp)
初心者による初心者のための音聞き比べ講座【歌ってみた】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 20:49:13 0
★FAQ
Q.歌ってみたしたいけど、どうやるの?
A.Wikiやテンプレを見てみましょう。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.歌う曲とかってどうするの?
A.インスト音源や動画から抜き出したりボーカルキャンセルしたり。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.録音とか編集ってどうやるの?
A.フリーソフトでもいいのがあるので使って見ましょう。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.録音したけど、音がでない・小さい。
A.録音コントロールなどの設定がまだかも?
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.市場でマイク買ったんだけど、音が小さい、ノイズが・・・
A.オーディオインターフェイスが必要です。
 もしくは、コンポやラジカセを経由するといいでしょう。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.パピプペポなどの発声の時に、マイクを吹いちゃう。
A.マイクの位置を息のかからない位置に。ポップガードを使う。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

Q.Audacityで録音したら、波形が一つしかない・モノラルになる。
A.編集→設定→オーディオI/O タブ→レコーディング→Channelsが
 2(ステレオ)になっているか確認。



4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 20:49:43 0
■注意点など
※マイクはPC用スタンドマイクで十分。
ノイズが気になる人は[ポップガード 自作]でググるといいかも。

●安いPC用マイク
・利点 音域制限をして人間の話し声にあわせて作ってある物も
 多いので聞きやすい声になる。入手も簡単で値段も安い。
 PC用マイクはアンプやオーディオI/Fが必要ない。
・欠点 音域が狭い。歌いなれてくると物足りなくなるかも?
Amazonなどで PC周辺機器 "スタンド マイク" で検索。

●高いマイク
・利点 音域が広いので歌う人間の技量が出る。
・欠点  消費電力の多さから、PC直挿しでは音量が確保できず、
 ノイズだらけになったり小さな音でしか録音できないことが多い。
 音域が広いため、背景騒音を拾いやすく家庭での録音には不向きな事が多い
 オーディオインターフェイスやLINE入力など他の機材も必要になる。
 E-MU 0202USB UA-4FXなど
 USBオーディオなど外部サウンドアダプタでもいけるらしい。
 USBオーディオI/Fなどは、PC本体のUSB端子に直刺しが基本。
 コンポやラジカセなどを経由する手もあり。
なければ、ノーマライズや増幅など編集でがんばる。

※参考までに市場で売っているようなハンドマイクについて。
【マイク】:ボーカル用途ではモノラルマイクが基本。
[ダイナミックマイク] 耐久性に優れオールマイティー SHURE SM57/58などが定番。
[コンデンサーマイク] 電源必要、取り扱いシビア。スタジオレコーディング用など。
#[ステレオマイク] ICレコーダーなどの会議用・野鳥観察・ライブ録音など。
・マイクは出来ればスタンドに固定し、ポップフィルターを使う。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 20:50:24 0
★音源の準備:
・シングルCDなどのインストゥルメンタル曲
・MIDI打ち込み
・動画からの抜き出し 
 ニコニコ動画保存ツール 「SmileDownloader」
 URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)

・FLVからmp3を抽出
 FLV Extract #簡単操作。抽出も速い。
 URLリンク(cowscorpion.com)
 HugFlash #音声や映像だけでなく画像も抽出できる。
 URLリンク(www.vector.co.jp)

・ボイスキャンセルソフトのお勧め
 VocalReducer #仕上がりがきれい。
 URLリンク(www.vector.co.jp)
 BestPractice #聴きながら調整できる。
 URLリンク(sourceforge.net)
 BestPracticeの使い方の簡単な説明。
 低音を通過させる周波数[0Hz]→高音を通過させる周波数[10000Hz]ぐらい。
 聴きながら調整できるので、音源にあわせて基本は高音をいじる感じ。



6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 20:51:30 0
★録音の準備。
スタート→コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオ
「録音」の「既定のデバイス」→音量→録音コントロール→マイクにチェック。
それでも音声が小さすぎる時は、「トーン」ボタン→「マイクの詳細設定」を
表示して「そのほかの調整」の「Mic Boost」をチェック。

オーディオ・インターフェイスなどを使う場合。
音源をパソコンから出力してmixする場合は↓も必要に応じてチェック。
ファイル名を指定して実行→ sndvol32.exe と入力し[Enter]
[ボリュームコントロール]オプション→プロパティ→録音のラジオボタン→
表示するコントロールで、ステレオミキサー・ライン入力・補助入力 なども
必要なものにチェック入ってるか確認。

※環境によっては、サウンドドライバのアプリケーションがシステムトレイに
 常駐してるのでそこから設定できるかも。



7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 20:52:05 0
★歌の録音・編集:
・録音は録音専用ソフト(ぽけっとれこーだーや♪超録など)や
 SoundEngineなど編集ソフトを利用。

 SoundEngine Free #日本製 曲の録音編集向き
 URLリンク(www.cycleof5th.com)
・音楽編集など
 Audacity #ノンリニア編集。加工や合成などに便利。
 URLリンク(audacity.sourceforge.net)
 KRISTALでボーカル収録 - PLASTIC-OOV
 URLリンク(oov.sin5.net)
 REAPER フリーソフトでDTM - REAPER 初心者用解説
 URLリンク(www12.atwiki.jp)
 [ ♪超録 - パソコン長時間録音機 ] 操作マニュアル
 URLリンク(pino.to)

★動画の作成:OSがWindowsXP SP2以上であれば、
Windows ムービー メーカーが標準で入ってます。
スタート→プログラム→Windowsムービーメーカー
Windows Media エンコーダ9シリーズもあると便利らしい。

その他
Flv→Avi変換ソフト・・・・・・HugFlash
Mp3→wav変換・・・・・・ffmpeg
Avi編集ソフト・・・・・・Aviutl か VirtualDub
Avi→Flv・・・・・・ffmpeg

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 20:52:37 0
★製作の流れ
・それなりに編集編。
音源を用意→mp3プレイヤーなどで再生しヘッドホンを片耳で聴きながら
ボーカルのみ録音→SoundEngine FreeやDAW/MTR(編集ソフト)などで
ボーカルトラックを編集→インスト音源とMixしwavファイルで出力
動画用の画像/映像を用意し編集後flvファイルに変換。

・お手軽編。
Windowsムービーメーカーの場合。
1.MP3(カラオケ)をオーディオ/音楽トラックに入れる
2.タイトルまたはクレジットの作成>ムービーの最初にタイトルを追加する。
3.音楽の曲名を入力する。
4.ビデオトラックにできあがったタイトルを曲と同じだけ伸ばす。
5.ムービーの完了>コンピュータに保存>コンピュータの最高品質で再生
6.5でできあがったWMVを読み込み>ビデオトラックに配置。
7.オーディオ/音楽に、MP3(歌ってみた)を入れる。
8.5と同じようにムービー出力

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 20:58:15 0
>>1-8
スレたて乙ー!

10:1
07/12/05 21:10:48 0
間違ってなかったようで何よりです。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 21:18:36 0
>>1
乙~

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 22:26:11 0
Audacityで録音すると極端にLeftの音量が大きいんですけど
左右均等にする方法を教えていただけないでしょうか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 23:26:20 0
>>12
マイクの音量がおかしいのかな?
その場合は、パソコンのボリュームでマイクの設定すれば良いと思う。

audacityがおかしい場合は、録音した時の左側の「L-R」を見て、ちゃんとバーが真ん中になってるかどうか確認してみて。

説明ベタでごめん

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 23:48:42 0
>>1 乙ですた
あとこれも貼っとく
-------------------------------------------------------------------
・わからない・できないなど、お困りの方へ。
質問される時は、具体的に以下の内容を書き込みましょう。
【1.利用環境】:
【2.使用対象】:
【3.作業目的】:
【4.問題内容】:
【5.現在状況】:
【6.質問内容】:

1.どんな環境で     #WinXP/Vista/mac/パソコンの型番など。
2.何を使おうとして   #不具合が出たソフト。マイクの種類など。
3.何をしようとして   #録音・編集・ファイルの読み込みなど。
4.どんな問題が出て #エラーメッセージの内容など。
5.どうなったので    #フリーズした。違う物が出来た。
6.どうしたいのか    #どういう情報が欲しいのかなど。

動画ファイルの場合AVIcodecなどで詳細情報を調べ、
その内容をコピペしましょう。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 00:21:02 0
>>13
レスありがとうございます。
左側のバーは中心にあるので問題はないと思うんですが
右上の入力れベルメーターをクリックすると、やはりLeftが極端に大きいし
実際入れた音を聞いてみてもそのようになってしまっています。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 00:29:58 0
「間違いなく動く」ことを 目指した鉄板の組み合わせで、使用人口が多そうなもの(RC3)。

1) スタンドマイク
マイク端子が必要。安い。対応機種に注意(とくにMacの人)。音質が気に食わなかったら捨てればいい。
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
ヘッドセット式よりはコストパフォーマンスも絶対的性能もいいはず。 初心者はとりあえずこれで試せ。

2) ダイナミックマイク+マイクプリアンプかアンプ付の何か
ラインイン端子が必要(なければオーディオI/F追加)。値段そこそこ音質まあまあ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

3) ダイナミックマイク+キャノンコネクタのマイク端子付きオーディオI/F
高いけど高性能。数万円クラスのマイク使うならこれ。普通のオーディオ用にも使いまわすならお得。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
ファンタム電源がついてるものは操作を誤ると危険なので注意。

4)パソコン対応のデジタルレコーダー
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

番外)安いマイク
マイクインの対応入力>マイクの感度になるものを選ぶと無難。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
CM5はケーブル別売。 F-V320はプラグインパワー対策あり。

オーディオI/Fは、穴の空きを見て内蔵かUSBかFirewireか選ぶ。USBやFirewireはホストが
まともな性能でないとちゃんと動かない場合がある(FireWireならTIのチップが鉄板、USBは
ハブの使用を避ける)。パソコンの性能が足りてるかや、USBは速度(2.0かどうか)もチェック。

マイクの感度はデシベルで書いてあるけど、数字が 大きい方が音がでかい(-60dBのより
-30dBの奴が音がでかい)。内蔵アンプがついてるのは別。 マイクは15kHzくらいまで入ると
そこそこの音。3以外は録音以外に使いまわせないから注意。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 00:30:50 0
SoundEngineのFAQ。

本家
URLリンク(www.cycleof5th.com)

ダウンロードからファイル完成まで一通り
URLリンク(sakura.heteml.jp)

ミックス(歌と伴奏を混ぜる)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

MP3の扱い
URLリンク(homepage3.nifty.com)

各種機能
URLリンク(www.balbal.net)


18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 00:34:49 0
音関係の質問の場合、>>14に加えて

オーディオI/Fの型番(パソコンに最初からついている穴を使っている場合はパソコンの型番)
マイクなど録音機器の型番
録音ソフトの名前とバージョン
参考にしたサイトのアドレス

を「質問に関係がなさそうでも」書く(初心者は気付かなくても、実は影響があるという
ケースがある)。
外付オーディオI/Fの場合USBホストなどの型番も書く。
実際の録音ファイルをうpしておくと的確な情報が得られる確率が高くなる。


19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 00:41:32 0
>>1

>>4
E-MUのは取説が英語らしいので読む気合いがない人には進めない。
UA-4FXはマイクの直接接続に向かない(マイクプリアンプが必要)。
ということに注意。

FAQへの回答用テンプレ
>>1-20くらい嫁

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 00:44:58 0
前スレの>>995

機種による。エレクトレットコンデンサーでもファンタム使うのもあれば普通のコンデンサーでも
ファンタム厳禁のもある。マイクの取説嫁。一般論としてはファンタム使わずに電池使うのが無難。

21:前スレ995
07/12/06 01:35:01 0
>>20
本当にありがとうございました!m(_ _)m

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 12:53:14 O
Audacityで編集してるのですが、ラジオから聞こえてくるようなエフェクトを
かけたいのですが、そんなプラグインがあれば紹介していただけませんか?


23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 17:21:59 0
ラジオから聞こえてくるような…?
具体的には?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 17:24:17 0
需要あるかもしれないので

Audacityの使い方
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)

URLリンク(amusing.blog18.fc2.com)

25:22です
07/12/06 17:55:48 O
>>23
わかりにくい表現ですいません。Virsin's Highの最初の部分のような感じです。今外なのでリンクはれなくて申し訳ないです。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 18:06:00 0
イコライザで低音切るとかかな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:08:53 0
高音も切る
1~2kHzらへんだけ残せばあんな音になる
残す帯域次第でえらい音変わるから調整汁

28:22です
07/12/06 21:31:47 0
レスありがとうございます。
家に帰って聞いてみたらVirgin's highじゃなかった・・・。
アドバイス下さった方すみません。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑この曲の出だしのような感じのラジカセから聞こえてくるような
こもったような音にしたいのです。
表現がへたでわかりにくいかもしれませんが
おわかりの方いらしたらお願いします。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 21:32:55 0
>>28
>>26-27は?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 21:37:26 0
録音してカラオケと合成して聞くと
なぜか自分の声が浮いてるような感じがするんですが
これは声質の問題でしょうか?

31:22です
07/12/06 21:44:47 0
>>29
せっかくアドバイス下さったのですが、例に出した曲よりも
リンクの曲の方がよりイメージに近かったのです。
間違った例を提示してしまってすみませんです。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 21:54:16 0
>>30
その可能性もあるけど、適当にエフェクトかけると馴染む場合もある

33:30
07/12/06 22:04:22 0
>>32
ありがとうございます。
馴染ませるのに合ったお勧めのエフェクトとかあるんでしょうか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 22:21:27 0
>>31
そうじゃなくて試してみたの?って

35:22です
07/12/06 22:42:18 0
連続質問になってしまうのですが
イコライザで低音を切るというのは、ハイパスフィルタを使っていいのでしょうか。
見当違いだったらすみません・・・。
ぐぐってみたり調べてはいるのですが、エフェクトの使い方が
よくわからないのです。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 23:21:10 0
>>33
オケの種類に応じてコーラス・リバーブ・ディレイなどの空間系をかける
何をかけるにしても深くかけすぎると安っぽいカラオケ状態になるから注意

>>35
AudacityにデフォでついてるEQで>>26-27

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 02:23:36 0
>>33
もし声質で浮いてるなら、無理に馴染ませようとしないで浮き声を前面に出した方が
楽だぞ。何事も自分の環境に合わせてな。声なんて千人いたら千人違うわけだし。

>>35
Sound Player Lilithのイコライザプリセットに、SIM:SMALL RADIOつーのがあるから、
設定真似しれ。SIM:TELEPHONEでもいいけど。ハイパスフィルタとローパスフィルタを
かかてもいいし、バンドパスフィルタをかけてもいいけど、とにかく高音と低音を削ればいい。
どーしてもわかんなかったらLilithでイコライザ有効にしてファイル変換(Wav)しれ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 03:05:29 0
今、ベリンガーのUltravoice XM8500をPCに直挿しで使ってるんだけど、
友人のコンサート録音ついでにZOOM H4とかいうのを購入する事を検討しています。

USBオーディオインターフェイスにもなるらしいから良いかな、と思って。

使ってる人に聞いてみたいんだけど、オーディオインターフェイスとしての使い勝手とか、
コレで録音した場合の音質とかってどうなんでしょ。
今の状態より良くなるなら早めに買いたいと思う。

39:22です
07/12/07 08:11:01 O
>>36-37
ありがとうございます。今日の夜さっそくやってみます!
親切に教えてくださって本当にありがとうございました。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 19:48:26 0
>>38
何でここで聞こうとおもったのかよくわかんないけど
スレリンク(dtm板)
こっちで聞いたほうが絶対情報量多いぞ。

41:カモ
07/12/07 20:06:01 ZESrX/Ae0
はじめまして、質問させてください。
組曲「世界史」はいろんなかたが歌っておられますが、組曲「ソ連史」などの歌無し動画は勝手に歌っても良いものなのでしょうか?
著作権等が心配なので回答よろしくお願いします。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 23:53:35 0
>>41
歌なしなのは、「誰かに歌って欲しいから」うpした場合も多々あるので、歌ってみてはいかがでしょう?
ただし、その元ネタになった動画(この場合は組曲ソ連史の歌なし動画)の番号をコメントの表記するのを忘れずに。

43:カモ
07/12/08 12:20:33 h7TJI8WK0
なるほど!歌い手募集というタグもあったので歌わせていただこうと思います。
ありがとうございました!

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 13:52:16 WsLQfRKc0
初歩的な質問ですみません。
短い歌ならともかく、長くてテンポの早い歌を歌う場合、
普通は息がきれたりしますよね?

でも歌ってみたに投稿されている方のほとんどの方が
息切れなしでCDのような音源で歌われていますが、
これはどのようにしているのでしょうか?
わかる方いましたら教えてください。お願いします。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 14:00:24 0
>>44
>>1をしっかり読んで、ゆっくり考えたら幸せになれるかもよ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 14:08:40 0
>>44
じゃあCDはどうやってるのかなぁ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 14:37:34 0
そもそも「長くてテンポの早い歌」で息が切れるとは限らないw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 16:52:26 0
>47
息が切れるのは息継ぎのことを考えてくれていない歌だな。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 17:28:45 0
歌い手の人ってどんなエフェクトを使ってますか?
後、設定とかはどんな感じですか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 17:44:50 0
>>45
録音のやり方とかちゃんと分かってる?
分かってるなら、融通も利いてくる。

>>49
エコーが多いと思われます。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 19:01:07 0
>>49
・音質を調整するためにイコライザーを使います
・音量を一定にするために(高音部のサビだけ大声だと聞き辛いから)、コンプレッサーかリミッターを使います
・空気感(広いところで歌って響いてる感じ)を出すためには、普通リバーブかディレイを使います
これが基本です。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 21:51:51 0
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/03(月) 19:16:53 ???0
>>488
とりあえず歌って歌声のみを録音する。録音ソフトは検索したらいくらでも出てくるから好きなのどうぞ。
そして歌声ファイルをSoundEngine Freeに読み込ませてノーマライズしてコンプレッサーかけて
(オートマキシマイズでもいいけど)、イコイライザーで高音と低音を少々カットとかして、軽くリバーブかけて保存。
そしてインストゥルメンタルのファイルと歌声のファイルをaudacity等で合成。
panとかディレイもつかって、ちょっとした演出できるようになれば、もう教える事はない。

あとは出来上がったmp3と動画をムービーメーカーなりビデオスタジオなりaviutlなどで
くっつけて完成。FLVで出来るようになればいうことはない。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 22:06:33 0
イコ
リバーヴ
コンプ

基本はこれ。NRは環境次第。使わなくてもいい環境にしませう。
聞いてる人の環境、ニコニコに多い楽曲考えると、イコは真ん中をやや上げる。
単純に迫力出したいならドンシャリ気味に。vo死にがちなので注意。
リバは自分が思うより気持ち控え目に。これやりすぎるとみっともない。
現に、うまく聞かせたいがためにやりすぎ動画多い。
(これは初心者に多い)
コンプは・・・、これが普通の人には一番変化がわかりづらい。
わからなければやらなくても可。リミッター・コンプの類はlive感なくなる。
これもやりすぎ動画多い。
(これは慣れてきた頃にやりがち)

後は慣れ。
こういう表現がしたいんだが、どのあたりのパラメータいじったらいいか、
なんてことを話題にできるようになるといいね。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 22:10:12 0
「エコーが多いと思われます」とか書いた自分ハズカシス
勉強になったお

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 22:26:04 0
>>53
コンプかけてノーマライズしないと音量足りなくなるぞ。あと「真ん中」がどの辺指してるか
わかんないけど、3kHz周辺のことなら、マイクの特性で最初から持ち上がってることが
多いから、その辺しっかり考慮する方向で。というか、へっぽこなモニタ環境でイコライザ
使うくらいならかけないほうがいいと思う。代わりに80Hzでハイパス。

まあ好みもあるけどね。曲の半分が音割れするようにリミッターかけるのが「基本」とか
言う奴もいるくらいだし。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 23:20:02 0
漏れ極端に音量足りなくなるようなコンプかける機会がなかった・・・

漏れはノーマライズというかgain派。
漏れの感覚はレコーディングってよりPAに近いのですよ・・・。

> まあ好みもあるけどね。曲の半分が音割れするようにリミッターかけるのが「基本」とか
> 言う奴もいるくらいだし。
これは酷い。音割れなら、小さい方がいい。
ただ実際問題、売り物のCDでgain稼ぎすぎなの多いからな・・・・。
それで耳が慣れてしまってるのかしら。

そんなわけで55が言ってるようにモニター環境は重要だったりするので
それなりにガチでやるなら、モニター買えとは言わんが900STあたり買うのも
必要になってくるかもね。

既に出てるかもしれんが、こんなツールもあるですよ。
wave spectra
URLリンク(www.ne.jp)
レベルメータ、リサジューあたり出しとくと楽しい。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 00:07:16 0
歌ってみた制作初心者向け@ウィキの、ムービーメーカーで無圧縮AVIを作る方法
を使いたいんですが・・・

ムービーメーカーで保存するとき、サイズが2000メガとかいくんですがその辺どうなってるんでしょうか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 00:26:34 0
それで合ってる。
そもそも動画データってのはすげぇ容量食う。
だから、wmvとかに圧縮して保存してるわけ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 02:58:55 UkgkdM350
 

60:53
07/12/09 10:35:17 QzhWT0Yn0
いろいろ情報ありがとうございます。
Audacityで編集しようと
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
を見ながらコンプかけたのですが、イコライザーの使い方がいまいちわかりません
教えてもらえないでしょうか?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 12:58:28 ROX4/Z4j0
wikiを見て、マイク機器を揃えようと思っているのですが、
これらを買う事で録音する事は可能でしょうか?

マイク:SHURE PG58
デスクトップマイクスタンド:audio-technica AT8652
USBオーディオ:ELECOM USBサウンドアダプタ USB-SAV51

PCはXP Home Edition
CPUはIntel(R) Celeron(R) M CP410@1.46GHz
メモリは1014MB RAM
サウンドカードはRealtek HD Audio output
録音に使おうと思っているソフトはRadioLine です。

まだ初心者でして、書いた内容に不備がありましたら
ご指摘の方、宜しくお願いします。

62:61
07/12/09 13:00:43 ROX4/Z4j0
訂正です、CPUはIntel(R) Celeron(R) M CPU410@1.46GHz
でした。申し訳ありません。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 13:41:23 80Cq2GQC0
>>60
普通はこもった音を改善するようにパラメーターを操作します。
僕は素人なので細かい話は能力的にできませんが、そのリンク先に十分な説明があるので
よく読んで、いろいろいじってみるといいです。

音の抜けをよくする方法は2通りあります。
1、低い成分を削る
2、高い成分を足す
基本は1です。解説サイトなどで2はやっちゃダメと解説されるのを結構見かけますが
2をやらずに済むのは、きちんとしたマイクをきちんとセッティングして録った場合だけじゃないかと
僕は思うので、個人的には2もやっていいと思います。
がんばってください。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 13:50:02 80Cq2GQC0
>>61
ソフトの詳細がわかりませんが、無料で録音・編集できるソフトは山ほどあるのでどうにでもなります。

機材に関してはそれで可能ですが、チャットやラジオ用のオーディオインターフェイスのようなので
音質はそれほど望めないと覚悟しておいた方がよいです。
いいものは高いのでその価格帯で買うとなると仕方がないです。もう一段上で、と考えると1万数千円はしますので。

65:61
07/12/09 14:13:54 ROX4/Z4j0
>>64
回答ありがとうございます。
一応、お金の方は3、4万程まで出せます。

お恥ずかしい話なのですが、オーディオインターフェースの良し悪しというのが今一分からなくて情けない限りなのですが
Amazonで1万円台の物を見ましたところ、
YAMAHA USBオーディオインターフェース [UW10]
というのが制作初心者の私でも扱いやすいのかな、と思いました。
これだと61で書いたインターフェースよりも良い音質になるのでしょうか?

それと、マイクの方はマイクホルダーもセットになっていて、お得なので購入しようと思ったのですが
こちらもホルダーと別々にマイクを1万円台の物を購入した方がよろしいのでしょうか?


66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 14:43:35 G4J/Gm3g0
>>56
別に酷くはないんじゃね。自分の手元でやることはなくてもアンプで潰した音もらうことはあるでしょ。
あれをデジタルでやるだけだからそれほど変なことではないと思う。半分音割れはやりすぎだが。

>>61
だからデスクトップかノートかくらい書けって。あとラインとかの穴の数も。>>1-20読んだか?
それとPG58ってPG58-XLRのことだよな?似たような型番で違う製品あるから正確に書いた方がいいぞ。

PG58-XLRだとしてサウンドハウスで5500円、USB-SAV51がアマゾンで2181円だから、
8000円ちょっと切るくらいか。オンボードにライン入力があるなら、同じ予算で3000円クラスのマイクと
AT-MA2買ってRealtek HD Audio intputにつないだ方が音はいいかもな。保証はできないが。>>61
上げてる組み合わせでも録音できなくはないと思うけど、ダイナミックマイクにプラグインパワー流して
壊しても知らんので、買う前に大丈夫かどうかエレコムに聞いとけ。

>>63
だいたいその通りだけど、あれはやっちゃダメなんじゃなくて、難しすぎるから手を出さないほうがいいだけ。
>>56もちょっと書いてるけど、まともなモニタがないならイコライザには触らない方がいい。あと持ち上げる
のは削るよりも調整が難しい。かわりに、エンハンサーとかエキサイターていう、プロが調整してくれた
エフェクトをボタンひとつでかけるのが楽。

前に出てきたCOM800 MINICOMにエンハンサーがついてたな。機材としてどうなのかは知らんけど。
シェアウェアのVSTプラグインなら実機よりは少し安いかも。調整が難しいエフェクトだから、フリーで
実用できるのがあるかどうかはわからん。どうしてもイコライザでやるなら、前にも何回か張ったけど、
このページ見るといい。
URLリンク(ottotto.com)

>>65
良し悪しわかんないならスタンドマイクでも使っとけ。自分の欲しい音がわかるようになってから
高いの買ってもぜんぜん遅くない。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 14:48:24 80Cq2GQC0
>>65
音楽関係の機材はここが定番です。カタログとして使うと便利です。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

UW10はマイクのインプットがなさそうですね。リスニング用だと思います。

音質を確保して録音するのに必要なのは、オーディオIFとマイクプリアンプです。
マイクプリ内臓のものが個人的にはお勧めです。例えばこんな奴
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
マイクプリなしで録音すると、本当に悲惨なことになりますので気をつけてください。

ダイナミックマイクはプロを含めてもこれが定番です。1万出せるならこれ一択でしょう。
テレビやライブでも歌手がよく握っているので、なんとなく幸せな気分にもなれます。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

あまりにも分からないことが多いなら、楽器屋などに行けば確実です。
予算と用途を言えば見繕ってくれるので。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 15:06:37 G4J/Gm3g0
>>67
サウンドハウス便利だよな。そこそこ安いし。でもマイクプリアンプないのがリスニング用てのは
ちょっと誤解。ちゃんとしたレコーディングではマイクやギターはアンプかダイレクトボックス通してから
つなぐのが普通だから、ミキサやレコーダーにはプリアンプつけないの。むしろお手軽ホームユースな
製品にマイクプリアンプがついてる(最近は高級機にも一応つけてあるのが多いみたいだが)。こだわる人は
自分のお気に入りのアンプ使うからさ。

あと楽器屋はほんと重宝するよな。ここみたく素人の寄せ集めじゃなくて一応プロだし(素人以下のも
いるけど)、資料も豊富に持ってるからな。でも楽器屋に相談するにしても、やっぱり自分がどんな音が
欲しいのかわかってないと向こうも返答に困るだろうし、やっぱ多少の修行というか勉強は必要だよ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 15:15:28 80Cq2GQC0
>>68
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
リスニング+ライン流し込み用でしょうこれは。
マイク入力をやろうと思えばできるって言うなら分かるんだけど、
アンプやDI持ってる人がこれを買うところを想像できない。

70:カモ
07/12/09 15:42:23 78O+JeAg0
こんにちは!録音しているうちにどうもうまくいかないことがあったので質問にまいりました。どなたか教えてくださると幸いです。

AudacityをWindowsXPで使っているのですが、プロジェクトファイルでの保存をするとフリーズのようなもの起こして「応答なし」になってしまい、終了せざるを得なくなってしまいます。これはパソコンが古いのが原因でしょうか?
よろしくお願いします!

71:61
07/12/09 16:02:59 ROX4/Z4j0
>>66
>>61>>14を参考に書いたのですが、あまりにも基礎的な事を書かず、大変申し訳ありませんでした。
PCは富士通のFMVEK30Tで、デスクトップです。
それとラインと穴という用語が分からず、想像するに端子の事かな、と思いましたので書いてみますと
マイク、ヘッドホン、ラインアウト、ラインインの端子があります。
もし違いましたら、情けない事ではありますが本当に申し訳ありません。

PG58についてですが、AmazonではSHURE PG58としか書いておらず、>>61ではあのような書き方になってしまいました。
>>66で書いていらっしゃるPG58-XLRで調べましたところ、
サウンドハウスにあるPG58-XLRがAmazonにあるPG58とスペックが一致しましたので
PG58-XLRで間違いないと思います。ご忠告感謝致します。

>>67
ご解説とカタログ、ありがとうございます。活用させて頂きます。
>>67にある
オーディオインターフェイス:M-AUDIO ( エムオーディオ ) /Fast Track USB
マイク:SHURE ( シュアー ) /SM58

これらを購入しようと思っているのですが、
私のPCではこれらは使えない(ラインと穴に関係あり?)というご指摘がありましたら
宜しくお願いします。


72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 16:19:51 G4J/Gm3g0
>>69
いや、別にリスニング用途に使えないわけじゃないだろうけど「音楽製作」のコーナーに紹介が
あるってことは、少なくともメーカーの人は音楽製作に使うのを想定してんだろ。ミキサーか
何かつないで欲しいんじゃないの、多分。もちろん、マイクアンプつないでも全然問題ないと思うよ。

>>70
保存できないってことはどこかで容量不足になってんじゃないの。もしくは権限なくて書き込めないか。

>>71
その機種ならラインの穴は関係ない。USBに空きがないとだめ。「標準装備したUSB端子」て
書いてあるから、後から増設したUSBやハブで増やしたUSBはダメなんだろうな。多分。
というかメーカーに聞きなって。楽器屋に聞く手もあるけど、動作保証なんてメーカーにしか
できないんだから。まともなメーカーなら親切に教えてくれるよ。

というか、この先機材が故障したときとか、いやでもメーカーにはお世話になるんだから、
どんな対応のメーカーか知っとく意味でも問い合わせはしといた方がいいよ。不親切で
ちゃんと説明してくれないメーカーだったら、不具合出たときも対応が不安だろ。不具合出ても
自力でなんとかできるなら話は別だが。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 16:28:50 80Cq2GQC0
>>71
USB接続するのであれば、端子関係は気にしなくていいです。

オーディオIFはこういうのの方がいい気がします。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

機能と音質的にはどれも大差がないでしょうし、この二つならおまけでCubaseLE、SonarLE等のDAWソフトが
ついてくるので、mp3への変換手前までは録音、編集ともに無料ソフトに頼る必要なくできますよ。
DTM環境が一通りそろうことにもなるので、例えばボーカロイドなんかも使えるようになります、
個人的にそれはやめて欲しいですが。

その上マイクがSM58であれば、少し大げさに言えばプロの環境と大差ないです。
がんばってください。

74:追加
07/12/09 16:30:42 80Cq2GQC0
ボーカロイドなんかのソフトはpcのスペックに依存するので
パソコンの性能的に動かないかもしれませんが。

75:61
07/12/09 16:39:21 ROX4/Z4j0
>>72
>>73
USB端子は標準装備で4つ付いています。
なので、>>67>>73の計3つのオーディオIFは全て使える・・・とは思うのですが
>>72で書いていらっしゃる通り、「購入してから使えませんでした」では意味がないので
どれを購入するか決めましたら、メーカーに問い合わせてみようと思います。

御二方、忠告&解説非常に助かりました。ありがとうございました。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 17:43:03 4oAMSnHk0
>75
念のために。その中の1台有れば十分なのでUSBは1つ以上有れば良いですよ。
後、使うオーディオインターフェースに合わせてマイクのケーブルも選ばなければいけません。
紹介されている物では0202だけ、異なっていますので注意して下さい。


77:カモ
07/12/09 22:31:15 78O+JeAg0
ちょっとずつ豆に保存すればできました;
早とちり申し訳ありませんでした。回答ありがとうございます。

78:61
07/12/09 23:56:46 ROX4/Z4j0
>>76
完全に失念しておりました。
SHURE ( シュアー ) /SM58 にケーブルが付いていて、それを接続すればいいのだと勝手に妄信していました。

M-AUDIO ( エムオーディオ ) /Fast Track USBを買おうと思っているのですが
サウンドハウス内の検索でマイクケーブルを検索しましたところ、ケーブルの量に唖然としました。
マイクケーブルの選び方、もしくはM-AUDIO ( エムオーディオ ) /Fast Track USBに合うケーブルをお教え願えないでしょうか?

何だかスレ違いな気がしてきました。もしスレの趣旨に添わない内容でしたら御指摘お願いします。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 00:57:01 0CR0/hCK0
>>78
こういう形のマイクなら、だいたいどれでもマイクにぶっさすのは、XLRメス
Fast Track USB側には、XLRオスをさせばいい
長さは3mを基準に、設置環境を考えて長いのにするなり短いのにするなり汁

サウンドハウスだったら、スペックのとこ見れば何差せばいいのか書いてあるよ
Fast Track USBだったら
> ■ゲインコントロールとS/P LEDを装備したダイナミックマイクロフォン入力(XLR)1系統
この文な。写真で穴見れば読まなくても大体分かるが

80:61
07/12/10 01:58:43 7tngond/0
>>79
ありがとうございます、助かりました。
XLRメス-XLRオスのケーブルを買うのが基準という事ですね。
大変勉強になりました。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 11:36:35 sQ5jmgxY0
歌ってみた!、をやってみたいんですが
初心者過ぎて、用語の意味すら・・・・・

初心者でも、これを使えば出きる!とか、これを使えば簡単だよ?
と言う物がありましたら、教えてください

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 12:54:27 fWnAAjCc0
>>80
マイクはXLRメスで大体大丈夫だけど
逆側はちゃんとスペック見ようぜって言いたかった。言葉足らずでごめん
XLR-XLRでいけるのが多めではあると思うけど
前スレでよく出されてたAT-MA2なんかは違うし
まあでも、今回はそれで大丈夫だよ

>>81
とりあえず>>1-20もう一回読んで、何が分からないのか教えてくれ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 16:22:13 Su82B8Se0
Audacity、録音すると声が遅れてしまう。どうすりゃいいんだ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 17:31:04 /JN1TQFA0
>>83
オケと録音トラックのサンプリングレートが違うとか
多くのサウンドカードの基準=48000Hzに両方とも変えると直るとかいう情報もあるけど

とりあえず>>1のテンプレの↓の部分を読んでみることを薦める
URLリンク(www41.atwiki.jp)

85:61
07/12/10 17:38:02 7tngond/0
>>82
なるほど、理解しました。
オーディオIF側の端子の種類(言い方が合っているのか分かりませんが)に注意して選ばないといけないという事ですね。
丁寧なご解説、ありがとうございます。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 21:45:34 gAKX5pox0
初心者まとめスレにある
URLリンク(www41.atwiki.jp)
を参考にRichFLVを使って、手持ちのFLVファイルと、
録音したMP3ファイルで音を入れ替えて、新たにFLVファイルを作ったのですが
SMILEVIDEOにアップロードしようとすると

「エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、
またはFLVのビットレートオーバーかもしれません」

となり、ニコニコ動画にアップロードできません。

ちなみに手持ちのFLV Playerでは再生できます。

また、真空波動研で調べた詳細は以下の通りです。
[default.flv]
0x0 On2 VP6 0.00fps 0.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo
[Extra][2]
MetaDataの整合性に問題があります
MetaDataの整合性に問題があります
[FlashVideo] 00:04:56.670 (296.670sec) / 25,784,434Bytes

真空波動研Lite 071102 / DLL 071102

↑「MetaDataの整合性に問題があります」
とありますが何が問題なのかわかりません。

見たところファイルの大きさやビットレートは問題ないので
ここしか問題のありそうなところはないのですが…

お分かりの方がいましたらよろしくおねがいします。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 01:36:31 CohYyM3V0
私が使ってるICレコーダーはMP3形式で録音されるのですが、今日カラオケで録音してきた
音源をニコニコにうpしようと思って、WMMで歌ってみた動画を作り、うpするつもりでした。
マイドキュメントに保存したMP3音源をチェック。ちゃんと録音できてたので、それをWMMにぶちこみました。
んで、タイトルもつけて、動画の最終チェックの段階で、問題発生。

なんと、MP3の段階では雑音とか全然気にならなかったのに、WMM上だとなぜか「サー」っという雑音が入っている。

これはどういうことでしょうか?どうしたらいいでしょうか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 02:30:19 J0J9ujFr0
>>87
audaかなんかでノイズキャンセラー使えばいいじゃない

89:87
07/12/11 03:15:03 CohYyM3V0
>>88
Audacity でノイズ除去しようと思っても、できないんです。

ノイズプロファイリングっての押したら
「問題が発生したため、Audacity®, the Free, Cross-Platform Sound Editor を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」

って出て強制終了くらいます。どうしたらいいんですか・・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 03:19:42 vtRMtEmO0
>>89
WMVにされる際、mp3の音量上げられたりしましたか?
ホワイトノイズは音量あげると気になることは侭あることですので…。

検討違いでしたら御免なさい。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 10:23:54 Oo9fxyWI0
>>89
ムビメはMP3も扱えるけど良くないって話は聞くよ。wavで取り込むべき。
auda使ってるならlame_enc.dllかGOGO.dllを入れて
MP3をaudaで扱えるようにしてMP3を読み込んでWAVで保存。
audaはメモリ食うし、よく落ちるから他のアプリとか全部終了させて使うこと。
一回失敗してもPC再起動したりしながら何度かやってみれ。

ステップ1のノイズプロファイルの取得はオケや歌のない無音部分
(だけどサーとノイズがあるところ)をちょっとだけ範囲指定してやる。
ステップ2は多めにするとオケや歌の音質変わっちゃうからデフォか少なめにして
プレビューで確認してノイズの除去ボタンを押す。
できたら別名で書き出し (E) WAV... でwavで保存してムビメに取り込む。


92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 10:27:28 Oo9fxyWI0
言葉足らずだったので補足。
無音部分をちょっとだけ指定してステップ1
全範囲選択してステップ2、な。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 15:02:14 50HKuT/f0
Audacityでキーを変えることってできないんですかね?
女の曲を歌いたいんですが、原キーじゃキツくて…

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 18:09:20 cGQSM0Wt0
>>73にある
US-122Lってレビューを見ると
「 ヘッドフォンを接続すると、LINE OUTからの出力がミュートされる仕様であることが分かり、
慌ててヘッドフォン分配器を買わされた」
ってありますけどこれは本当に分配器を買わないとダメなのですか??

歌を聴きながら録音することになると思うので、ヘッドフォンは必須だと思うんですけど・・・
「設定変更でこの仕様は変えられるから、分配器は買わなくてもいい」とかありましたら教えてください。

さっきレビューをろくに見ないで買ってしまって、1万5千も出してもういっぱいいっぱいで・・・
(ちゃんと見ていなかった僕が悪いんですけど)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 18:31:17 3d7Qmn8+0
>93
Audacity→効果→ピッチの変更、とかどうですか?


96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 18:31:30 zsA8W87z0
>>94
ヘッドフォンを接続すると出力がメインモニターからヘッドフォンに切り替わるってことなんじゃないか・・・な?
US-144では両方から出力できる~っていう文から察するに、レビュー主はスピーカーとヘッドフォン両方にパラレルで送りたかったのでは

ともあれヘッドフォン繋いだらOUT系統が全ミュートって事はありえないから大丈夫かと

97:87
07/12/11 19:17:35 oYCAyovs0
>>92
その無音部分がないんですが・・・。イントロの途中から録音してるんで。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 19:28:53 dooDgcl90
>>97
曲の途中や曲が終わった後にもないの?
audaに取り込んだ時点で聴いてみてどう?ノイズある?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 19:35:28 dooDgcl90
>>97
音声編集ソフトならaudacity以外でもノイズ除去できるから他も試してみれ

SoundEngineFreeの場合
URLリンク(xxxleastxxx.blog28.fc2.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 22:26:07 RYZnfYMRO
サウンドレコーダーで録音した音声がup出来ません
どうしたらいいですか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 22:33:41 ZViSrokC0
音声はアップできないからあきらめてください。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 22:41:40 dooDgcl90
うpできないってどういうことかもっと詳しく教えてくれないと答えようが無いぜ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 23:04:47 RYZnfYMRO
エンコードが何とかってなってできないんですw
勃起したら負けっていうタイトルで喘ぎ声と携帯のバイブ音入れたものww

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 23:07:29 1VsjzzaL0
すいません。質問させていただきます。
自分が歌ってみた歌にイコライザーとリバーブを行いたいのですが
何か初心者でも使いやすいVST等はないでしょうか?


105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 23:07:43 dooDgcl90
中身なんて興味ねーよ
ちゃんとした回答が要らないならそれでいいが
なんとかとか適当な報告すんじゃねーよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 23:39:03 ZViSrokC0
イコライザーやりバーブのパラメータなんてどれも大体同じです。
なので使いやすいとかはあまりないですよ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 23:45:54 xaJAVXsp0
>>91
たしかlame_enc.dllはエンコードのDLL(名前もそれっぽいし)だからデコードには関係ないんじゃない。

>>94
テレビとかラジカセみたく、ヘッドホン刺すと他の場所から出てる音が止まるという意味だと思うよ。
レコーディング機器の動きとしては変だけど、リスニング用にも使うなら止まった方が便利なんじゃね。
ヘッドホン刺してるのにスピーカの電源切るまで音が止まらなかったら面倒くさいだろ。

コメント主はラインアウトとヘッドホンアウトに1台ずつ、2台ヘッドホンを繋ぎたかったんだと思う。多分。
やらないこたないけど本来の使い方ではないので、それができなくても問題はない。録音とかでモニタが
必要なときは、ラインに繋いだレコーダーのモニタアウトを使えという意図なんじゃないかな。

>>104
SoundEngineなら最初から一通りついてるだろ。

108:91
07/12/12 00:31:25 RBL7T2i60
>>107
ごめん。デコードには関係なかった。当たり前だが。
あとaudaでGOGO.dllは使えなかった。SoundEngineとごっちゃになってた。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 08:27:46 X9IeBka+0
制作初心者です、初めまして。
歌い手紹介動画のようなものを作っている最中なのですが、これが
初めての動画作成ということもあり、色々難儀しています。

作業環境は、WinXPでムービーメーカーを使っています。
紹介したい動画を片っ端からFLVで保存し、FLVExtractを使って、音源mp3
と動画AVIファイルに分割。その後、音源の方は、REAPERを使って各mp3を
繋ぎ合わせて、ムービーメーカーにぶちこむところまで出来ました。

問題は動画の方です。それぞれのAVIを片っ端からムービーメーカーに
ぶちこんで、音源に併せているのですが、簡単な動画(一枚絵や紙芝居
のようなもの)は直接入れることが出来るのですが、動きが激しい動画
は、「ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストール
されていないため、ファイル×××.avi を読み込むことができません。
必要なコーデックを既にダウンロードしてインストールしている場合は、
Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを
読み込んでください。」と言われてしまいます。

そもそもコーデックが何かすら最初は分からなかったのですが、Wikiで
調べて「vp6_vfw_codec.exe」や「klmcodec359beta.exe」をインストール
したのですが、やはり入れることが出来ません。

また、URLリンク(www41.atwiki.jp)のページの
6~8行目に関しては、バイナリエディタで開いたものの、何をどうすれば
良いのかわかりませんでした。

歌い手&動画紹介の為、出来るだけオリジナルの動画を使用させて頂き、
上手く繋ぎ合わせたものを作りたいと考えていますので、現状を打開する
案をどなたか教えて下さい。長文すみません。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 17:38:01 oH6pAf0k0
>>109
動画の内容は多分関係ないと思います。

読込めないファイルがWMPで再生可能な場合はコーデックの問題ではないはずですが
WMPでも再生できなければ、「必要な」コーデックをインストールできていないと思われます。
入れればいいってものではないので、こういうのを使って何のコーデックが必要なのか
調べてください。
URLリンク(kurohane.net)

それと内容的にここよりも動画作成系のスレッドのほうが詳しい人が多くて
回答が集まりやすい気がします。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 19:01:49 EllctrXlO
前はなかったんですが、ヘッドフォンマイクで録音してると何ヵ所かプツッって音が入るんですが、どうすればプツッって音が入らなくなりますか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 19:27:00 oH6pAf0k0
>>111
まず今使っているソフト以外の録音ソフトで音を録って下さい。
ノイズが入らないなら今のソフト(の設定)が原因です。入るなら多分ハードが原因です。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 22:33:34 +gfDKiEg0
WIKIにかかれてるAdobeAIRベータ1のほうがDLしてもサポート切れで
インスコできないわけだが

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 01:52:56 6tibTQe60
曲の早さを変えずにキーだけをあげるのってどうやればいいんでしょうか…
どなたか親切な方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 04:32:02 fTSDsOzU0
>>109です。

>>110さん、レスありがとうございました。
正直言いますと、動画作成系スレの方は難しすぎて理解不明だったので
こちらで質問したのですが、スレ違いかもしれない自分の質問に回答頂き
ありがとうございました。
紹介して下さったページから"真空波動研SuperLite 071102"をDLし、件の
動画のコーデックを調べてみたところ"、「不明FLV1」であることが
分かりました。
FLV1は>>109でも言いましたが「vp6_vfw_codec.exe」や「klmcodec359beta.exe」
ではカバーされていないということだと思いますが、この「不明FLV1」を
動かすために必要なコーデックをどなたか教えて頂けると助かります。
ググッたのですが、もう何がなにやら……すみません。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 13:38:54 1/XICKoN0
Windowsムービーメーカーで音楽と声をくっつけようとしてるのですが
どうも声のが先にいったり音楽のが先にいったりでうまくできないのですが
何か良い方法などはありませんか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 13:42:10 lZzni6/80
質問です!

音を準備しようと思って、ボーカル抜き出してやろうと思ったんですが
どうしても音が悪くなってしまうんですが、これは仕方ないんでしょうか?

専門用語は理解できませんので、噛み砕いて教えていただけると・・・

使用してみたのはボーカルディリューサーです


118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 14:11:28 IiJlpRrE0
>>116
ごめんイマイチ状況が分からん

>>117
結論から言うと、きれいに抜けないことも多い
前スレを「ボーカル」で検索してみるといっぱい出てくる
あと、VocalReducerはボーカルリデューサーな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 14:39:42 IiJlpRrE0
過去ログ改めて見返してみたらボーカルキャンセルの質問も頻出だな。

ちなみに俺の場合、

・カラオケ音源の手に入れ方
1.Youtubeやニコ動でカラオケ音源を探す
2.なければボーカル入りの音源からボーカルを抜いてみる
3.インスト入りのCDを買ったりTSUTAYAで借りる
4.ボーカル入りのCDからボーカルを抜いてみる
5.カラオケボックスに行って歌わずにオケだけをICレコーダーで録音してくる

ボーカルを抜く場合は音質がいい方が綺麗に抜けるので
ニコ動音源だと駄目でもCDだと上手くいくこともたまにある。

・ボーカルキャンセルでうまく抜けない時
音源を4つ用意する
1.ボーカルキャンセラでうまく抜けなかったけど多少抜けた音源
2.元の音源からSoundEngine等のイコライザを使って中音域の音量をカットしたもの
3.ボーカル入りの元の音源
4.自分の歌声のみ入ったもの

AudacityやREAPER等を使って、これら4つの音をうまく組み合わせる。

・歌ってない部分(前奏・間奏・最後)などは3.を使う。
・歌っている部分は1+2+4をそれぞれのボリュームを調整して使う。
・多少元のボーカルが残ってても4で結構かき消される。 以上。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 15:46:03 lZzni6/80
>>119

ボリュームの変更の仕方が分からないんです・・・・

あとサウンドエンジンを使って音声をカットと有りますが、
どの機能を使えばいいんでしょうか?

なんやらCITYとサウンドエンジンは、落として持ってますので
歌ってない部分に、元の曲を入れるのは、できると思うのでやってみます^^

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 15:47:52 lZzni6/80

失礼、正確に言うと、部分部分での、音量の調節
及び、調整した状態での保存方法が分かりません

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 16:43:31 IiJlpRrE0
>>120
回答に入る前に、>>118で書いたように前スレは読んだかな?

ポイントは3つ。
ボーカルキャンセルソフトは幾つかあるから試してみること。
ボーカルを抜く音源はなるべく音質のいいものを。1つの音源で駄目なら別の音源を使ってみる。
完全に抜けない場合はちょっと残して上から自分の歌でつぶす。

>>120の回答なんだけど、

どの機能って、「イコライザを使って」の意味が分からないってことかな?
SoundEngineFreeのメニューの音質→イコライザー→グラフィックイコライザーを選択して
曲にもよるけど、プレビューを押して音を聴きながら1kHz前後のボリュームを絞る
いいところでOK、けっこうボーカルは残ると思うよ。で、ファイル→名前をつけて保存。

で、SoundEngineを終了させてAudacityを起動。
必要なファイルをドラッグ&ドロップでAudacityに放り込む。
トラック(1つの音源)の全体の音量の調節は左の -・・・・・・+ のつまみで。
部分部分の音量の調整はファイルの下の6つのアイコンの上段真ん中の
「▽△エンベロープ」を押して、音の変えたい部分&その前後をクリックしてポイントを打ち
ポイントをマウスで上下にドラッグさせると薄紫の枠が絞られていく。

できたらファイル→別名で書き出し(E)WAV...で名前をつけて保存。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 16:45:19 wmrBBT/C0
もうほんと何にも分からずAudacityを使ってるのですが

カラオケのオーディオと自分の歌をmix?するにはどうしたら良いんでしょう
どうしても2つがぴったりあわさらないですorz

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 16:49:45 IiJlpRrE0
>>123
ぴったり合わさらないってどういう状態かな?
頭がそろわない?頭はそろうけど後半になるにつれてズレていく?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 16:53:51 wmrBBT/C0
ええと、あたまっから揃いません。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 16:58:08 IiJlpRrE0
揃えなさいよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:00:31 wmrBBT/C0
タイムシフトツールでずらすんですけどどうやっても微妙にずれちゃうんです。
細かいタイムを見るにはどこを触ればいいんでしょう?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:05:17 IiJlpRrE0
+の虫眼鏡で波形を最大に拡大しても駄目ってこと?
あれ相当拡大できるけど。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:06:18 wmrBBT/C0
あー…やってみます。すみません丁寧に。有難う御座います。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:14:26 wmrBBT/C0
>>128
出来た!有難う御座いました!
すみませんでした…

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:32:09 lZzni6/80
>>122

前スレは完全にでは無いですが、目は通しました

只単に私が『何がどんな機能か分かっていないだけ』と言う
情けない話なんですよ=ω=;(横文字に弱くって・・・)

分かりやすく書いてもらったんで頑張ってみます^^

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:43:17 IiJlpRrE0
>>131
おk しかし>>122は結構ややこしいし、あまり効果が得られなくて
やっぱりボーカルが気になったり、オケの音がぼわんぼわんするとかなるかも。
んなときは開き直って原曲と一緒に歌ってみたとか別の曲に変えるとかも一つの手だ。
てとこで。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:47:03 wmrBBT/C0
>>124
うわあああやっぱりどんどん後半揃わなくなってきました
これって私の歌が変なのかしら

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 20:28:08 gVRe9SOf0
>>133
とりあえず、>>1にあるwikiからいけるaudacityの解説ページをちゃんと読むことを薦める
auda使った録音に関するたいていの問題が解決するから

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 20:28:45 vzrcTvlmO
もし声のほうが曲より遅れてるんであれば
ズレてきたと思うところに0.05秒の無音を作成してごらん
やり方は
製作
silent
0.05と入れて
無音の作成

またズレてきたら同じように入れる
これで合うはず。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 20:35:24 vzrcTvlmO
ボーカルリデューサーで作ったカラオケ音源だと必ず起こる現象なので
声=原曲に合わせて歌った
カラオケ=ボーカルリデューサー
の場合はこの0.05秒ずつ入れるのを覚えておくといいです。
だいたい2箇所、長い曲だと3箇所必要になると思います。

もしこれをやらないと最終的に01.5秒もズレていることになるので
聞いてるとかなり不快なはずです。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 23:19:08 0yZgMyxn0
>>133
もうここ読んでないかもだけど…。
audaで録音したのが、音楽と合わせたときにズレるのは仕方がないです。
仕様だとでも思って諦めちゃってください。

しかし、録音した音源を編集することでどうとでもなります。
途中に無音を入れたり逆に削ったり。
繋がらなくなった部分をコピペして新しいファイルにして、そこから揃えるやり方もあります。

要は「慣れ」なので、audaの使い方をたくさん調べてみてください。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 23:28:23 lZzni6/80
さっき練習で音源作った時に変だと思った箇所があって
自分で思いついて削ったから気にもならなかった事が書いてあって驚いた

そう言うことだったのか。


139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 00:46:11 p9y+khMJ0
>>115
klmcodec359beta.exeで解決出来ないのか??
だとしたら俺にはわからん…orz

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 02:02:12 RPSjsqi70
>>138
日本語でおk

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 05:21:42 k4XpzVJrO
携帯からですいません><ocnなんです。

audacityで歌って元音声とミックスしたものを.wavにして保存したものをムービーメーカで使おうとしたら、個別(音声・画像)での再生はされるが同時に再生させたり、保存する事が出来なくなりました。
何が悪いのでしょうか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 09:50:15 FK/5SF67O
スタンドマイクで歌う場合ってwikiにあるようなのでいいの?

143:111
07/12/14 11:49:56 V+uLOx0o0
超録や午後のこーだやAudacityでいろいろ録音しても
プツッって音が10秒に一回の割合で入ります。
どうすればいいんでしょうか

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 13:40:53 ZKmhwsuQ0
まずパソコンを買いなおします

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 15:35:55 7kHHPZML0
マイクじゃね?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 19:27:42 uxth6RuE0
教えてください!><

動画うpしたんですが、何かプレミアのマークがついてるんです><
これはどうやったら消せますか?


147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 19:45:26 uxth6RuE0
146ですが、
自己解決しました^-^;

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:37:18 CTO3FmbJ0
歌い手の録音場所って自宅?
団地だからどうあっても近所迷惑になってしまうんだけど何か方法はないでしょうか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:38:37 sbFegP3C0
>>148
布団を被って歌う

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:40:26 C7tWgjYD0
>>148
カラオケに機材持ち込んで歌う

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:46:39 CTO3FmbJ0
>>149
それでも音は漏れました

>>150
それも考えたんだけど、持ち運びできる録音機材というと?
ノートならいいと思うんだけどね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:48:27 4YDUQVeU0
>>151
ICレコーダー

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:53:09 CTO3FmbJ0
>>152
なんぞそれと思ってググってみた
安いのだと1万ちょっとで買えるんだね
5万とかする高いのと何が違うのかはわからないが
とにかくありがとうございました

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:54:58 sbFegP3C0
>>153
高いのだと録音の機能が多かったり、録音できるサイズが多くて便利

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:57:53 4YDUQVeU0
音質も値段高いやつのほうが大体いい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 03:05:24 r95Oe4t+0
>>151
DTM環境できっちりやっているなら、安い(中古)ノートを買って外で録るのをお勧めします。
一旦オケだけをwavファイルにして、それをDAWで読み込んで録音する方法であれば
PCは1トラック分のオーディオ再生+録音が処理できる性能さえあれば十分です。
相当低スペックでも楽に動きます。




157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 17:10:41 rVqPrkaa0
【1.利用環境】:WinXP
【2.使用対象】:午後のこ~だからニコニコへ
【3.作業目的】:アップ
【4.問題内容】:「エンコードに失敗しました。
        ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません」
【5.現在状況】:mp3ではアップできないらしいことを理解した
【6.質問内容】: mp3をニコニコにアップするには、どんなやり方でどの形式に変換すればいいのか、
       教えていただけると嬉しいです。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 18:23:01 r95Oe4t+0
>>157
詳しくないのですが分かる限り書きます。

形式はsmilevideoに書いてあるとおり
・映像(DivX/XviD/MPEG1/MPEG2)・音声共にCBRでエンコードされたもの。
・WMVの場合:WindowsMedia8系、映像・音声共にCBRでエンコードされたもの。
・FLVの場合:正常なファイルヘッダーがあり、NULLフレームを含まないもの。
でないとアップロードできません。つまりaviかwmvかflvファイル等でないとだめです。

このうちaviとwmvはアップロード時に自動的にエンコード(多分音声も)されるため
高音質でアップしたいのならflvを作るしかありません。

元ファイルがmp3であれば仕方なく動画もくっつけなければならないので
何でもいいので動画を作ってください。
もっと楽な方法もあると思いますが、例えばこんな感じです。
・ペイントで真っ暗な画像ファイルを作る
・それを元にムービーメーカーで真っ黒な動画(wmv)を作る
・wmvをaviに変換する(「wmv avi 変換」等で検索してツールを見つけて下さい)

あとは
URLリンク(nicowiki.com)
に書いてあります。

昔音声から動画を作る方法を検索したのですが、知りたいことは全く引っかかりませんでした。
最初は大変だと思いますががんばってください。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 22:17:30 uHyZUswe0
>>157
lameがVBRだったんじゃないのかしら。
standardとかはVBRだからな。
コマンドラインでCBR指定しましょう。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 09:07:32 7Non41Pa0
はじめまして。質問させてください。
歌に、音割れしたようなエフェクトをかけたいのですが
どのようなエフェクトをかければそのようになるのでしょうか。

教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 09:18:41 4a1W7zY50
Richflvを起動しようとすると
This application requires a version of the Adobe Integrated Runtime (AIR)
which is no longer supported. Please contact the application author for an
update version.
と表示がでて起動できないのですが
どうすればいいのでしょうか?よくわからなかったのでbeta3にアップデートしてみたのですが
何も変わりません。どなたか教えてください。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 13:32:39 fnEvbBQW0
>>160
リミッター使え。マキシマイザーっていうエフェクトも同じような効果だ。もしくは、ハードな音に
したければ単に上限超えて増幅でもいい。ソフトな音が希望ならコンプ強めにかけれ。

163:sage
07/12/17 15:53:47 9XKNKEdS0
CreativeのSound Blaster Digital Music SXという機器に
SONYのF-V620というマイクを繋いで録音をしてみました。
が、PCに直挿しした時と同じくらいの音質になってしまうのです…。
原因がわかりません(´・ω・`)

どなたか助言をお願いしたいです…。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 15:55:00 9XKNKEdS0
下げ間違えました、すいません∑( ̄□ ̄;)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 20:36:27 H5FDUAfg0
>>163
ボリューム関係のつまみはINPUT LEVELとHEADPHONE LEVELだけということでいいでしょうか?

INPUT LEVELの調節の仕方が間違っている可能性が高いです。
INPUT LEVELは音が割れない範囲で最大に設定して下さい。

録音した音にサーっという一定の大きさのノイズが乗っているようであれば
多分INPUT LEVELが小さ過ぎるのが原因だと思います。
INPUT LEVELが大きければ大きいほど、録音した音に混ざるノイズの大きさが小さくなります。


166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 20:39:17 KQG1PEG60
なるほど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 20:40:19 H5FDUAfg0
訂正
×録音した音に混ざるノイズの大きさが
○録音した音に対するノイズの割合が

あまり「音が割れない範囲で最大」ということにこだわると微妙な調整で時間をくうので
余裕を持って音が割れない程度で構わないと思います。
あるていどインプットのゲインがあればノイズが気になるほどにはならないはずなので。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 23:05:23 DeOfMbk10
野暮とは思うのですが、どうしてもお金と時間がどれくらいかかるのか気になります
「満足な動画をつくりたい」と思った場合、最低でもこれくらいはかかる(あるいはかける)、という数字は具体的にあるでしょうか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 23:10:57 QHw89xgM0
おにぎりで満足できる人とハンバーグ作るのにパン粉のパンから焼く人の
感覚は違うから何とも言えないんだけど。俺980円(税込み)で十分。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 00:01:06 V3QNi7Wr0
>>168
人によるとしかいいようがないですが、これ買うととりあえずまともな環境が一通りそろいます。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
歌→マイク→(マイクプリ+)オーディオインターフェイス→PC(daw、波形編集)
コストパフォーマンスがいいし、音質も悪くないと思います。

ちゃんとやろうと思うと時間はかなりかかります。
こつこつやるのが好きな人でないとなかなか満足できるものは作れないです。
測ったことはないですが、僕はオケの打ち込み5時間、ギター録音10時間、歌録り2時間、編集10時間ぐらい
かけて、一ヶ月1曲作ります。相当好きでないとすぐ飽きます。

オケを自作しないなら、数時間あれば大丈夫じゃないでしょうか。

171:163
07/12/18 06:48:36 7kmuYrWN0
>>165
INPUT LEVELとHEADPHONE LEVELだけですー。

ありがとうございます!
早速試したところノイズに関しては解決できました!

連続で質問ばかりで申し訳ないのですが、音が小ささやこもり具合も直挿しの時と同じくらいです。
何か原因があるのでしょうか?
それともこの機器の組み合わせでのマイク録音だとそういうものなのでしょうか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 09:05:34 XloeENiR0
PCはVistaを使用していて、マイクはAT-X11を使用しているのですが声を拾ってくれません。
USBオーディオ変換ケーブルを使えば音が出る様になると聞いたので、購入したんですがそれを使っても声が拾われません。
音声チャット様のヘッドセットは使うと音声を拾ってくれるんですが、何が原因なのでしょうか…?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 12:20:37 BCwcixT90
>>172
USBオーディオインターフェースなら、ダイナミックマイク接続できるけど
USBオーディオ変換ケーブルはヘッドセット用じゃないかな?
ダイナミックマイクに対応しているか、メーカーに確認してみた方がいいかも。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 13:43:05 VMQvsgzK0
>>167
いいこと言うな。録音レベル設定は確かにすごく重要だけど、神経質になりすぎると作業が進まないからな。

>>168
パソコンに合うスタンドマイクがあれば1本1000円くらいで買って始められる。
時間は音質を求めるだけ、金をケチるだけかかる。

>>170
それマイクがスピーチ用だぞ。ダメかどうかはわからんが。そういやもうちょい安いのも前に出てたな。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

>>171
だから>>1-20くらいは嫁ってのに。自分の状況詳しく書かないと話が見えないだろ。考えられるのは、
もともとパソコンに入ってたオーディオI/FがDigital Music SXと同じくらいの性能だったか、オーディオI/Fに
入る前の音がすでに悪くてI/Fの性能が出てないか、どこか設定が間違っててDigital Music SXの性能が
でてないかくらいじゃねぇの。Digital Music SXくらいならパソコン標準装備のオーディオI/Oと大した性能の
違いはなさそうな気もするけどな。

>>172
そんだけの情報じゃなんとも。USBホストが壊れてるのかもしれんし、変換ケーブルが壊れてるの
かもしれんし、マイクが壊れてるのかもしれんし、設定がおかしいのかもしれん。とりあえず>>1-20嫁。

>>173
そんな分類初めて聞いたというか、多分そんな分類はないと思うが、メーカーに確認てのは賛成。

175:161
07/12/18 15:38:15 hQy5g9xC0
どなたかわかりませんか

176:171
07/12/18 18:04:24 7kmuYrWN0
>>174
申し訳ないです…。

回答ありがとうございます。
後は録音したファイルを編集で音量調節等をしてなんとかしてみます!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 18:05:10 BCwcixT90
>>161,175
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
AIR β3には未対応じゃないかい

Richflv と AIR 両方を対応するバージョン合わせて再インストールしてみては?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 20:25:35 +CfP1A0Y0
個人的には
音が割れない最大狙って失敗するくらいなら、
多少小さいくらいでもいいと思ってる。
ビビった音はどうにもならんが、
小さい音ならなんとかできる(実際できるかどうかはスキル次第だけど)。
あと、熱唱しやすい(抑揚がつけやすい)ってのもある。


あと質問する人に。
あれこれ聞くのもいいんだが、特にコネクタ云々つまみ云々聞くなら
まずは画像上げてくれんかね。
型番だけ書いてても、そりゃ調べりゃ判るんだろうが、そこまでするのはさすがにちょっと・・・。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 22:06:31 hQy5g9xC0
>>177
ありがとうございます
Richが対応するまで待つことにします

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 23:33:06 dRfsIaGT0
ICレコーダーだけでの録音はダメ?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 00:11:13 tw4rZSdV0
>>180
ダメかどうかの基準が謎だけど
音楽用ICレコーダーなら内蔵マイクでも結構いい音質で録音できる
事務用ICレコーダーでもカラオケライン録音なら結構いい音質で録音できる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 19:58:26 ni58dftl0
マイクとICレコーダー、買うならどっちがおすすめですかね?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 20:13:14 x2cwtMff0
そんなの環境によるよ まずどうやって歌録るのかで違ってくる

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 21:15:04 ni58dftl0
>>183
ごもっともですorz
多分宅録になる思います
おーでぃおいんたふぇーすとやらはよくわかりません
ぱそこんはあります

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 21:21:42 wBwe66ON0
宅録ならスタンドマイクで録音してSEFでホワイトノイズ消せばいいだけだからスタンドマイクでいいと思うけどね

186:名無しさん@お腹いっぱい
07/12/21 17:20:20 bItAdKnI0
* Windows ムービーメーカーとコーデックについて。

 FLV Extractなどで抜き出したavi形式のファイルなど

FLV4であれば VP6圧縮avi と mp3 に分離される
※VP6のaviはそのままだと編集できなかったりするので一度バイナリエディタでひらく
『 冒頭の文字列「FLV4」を文字列「VP62」に置換する(2箇所とも)』

『』の部分がよく解りません。
ムービーメーカーに動画ファイルが取り込めません。
誰かお助けを・・・・・orz

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 17:55:42 7ww/p/i70
>>186
用意するもの:バイナリエディタ、FLVから抜き出したaviファイル
バイナリエディタがない場合はググって入手してください

1.aviをバイナリエディタでひらき、冒頭2箇所(8行目と12行目あたり)にある文字列「FLV4」を「VP62」に書き換える
ね、簡単でしょ?

188:名無しさん@お腹いっぱい
07/12/21 18:04:24 bItAdKnI0
>>187
レス感謝致します。
ありがたや。ありがたや。←(ソコまで卑屈にならんでも・・・)
すいません。
やってる私がドアフォなモンで
『「FLV4」を「VP62」に書き換える 』という
『書き換え方』がわかんないんです・・・・orz
なんか16進法がわけワカメで・・・・
どのキーを押せば良いか教えていただけるとありがたいです。
使ってるバイナリエディタは『starling』です。
あぁ~、ジョジョソンうpしたいよぉ~~~><


189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 18:17:50 7ww/p/i70
>>188
『stirling』じゃないか?
編集画面右側(スペースで微妙に区切られてる)の文字列を下の画像のように書き換えればいい。ちなみに左側が16進数
上書で書き換えるから、BackSpaceで消すんじゃなくて、そのままの位置でVP62と打てばいい
URLリンク(www.vipper.net)

190:名無しさん@お腹いっぱい
07/12/21 18:33:43 bItAdKnI0
返信ありがとうございます。(ワザワザ画像つきで、恐縮です)
指示通りに書き換えてはみたのですが、
今度はムービーメーカーが読み込みを拒否します。
あと書き換えたaviファイルが□←な形のファイルになってしまいます。
(よくある開けないファイルの典型です)
一体どういうこと・・・・???
歌ってみたの壁って厚い・・・・・orz

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 18:51:16 7ww/p/i70
あぁ、使うのは.aviの方ね。.avi.bakはバックアップファイルだから
もしかしたらちゃんと書き換えてあっても読めないかもしれない
そしたらとりあえずあきらめな。あんたにはまだ早い!って感じだよ
適当に絵書いて音声と一緒にムビメカ突っ込んだのでいいよもう

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 22:30:49 P03Dz+fB0
>>189見ようと思ったらもう流れてた

設定→環境設定→上書きモード時の貼り付けは上書き処理する
にチェック入ってないんじゃね?
バイト数変わってるから読み込めなくなった気がする

193:名無しさん@お腹いっぱい
07/12/22 00:36:16 5vmSQtLK0
>>192
どもです。
助言通りにチェック入れてやってみたのですが
結果は同じですた・・・・orz
あぁ、もうイヤ・・・・
wiki通りやっても出来ない。
もう何が解らないのかすら解らない。
でも!諦めるもんか!叩かれても良い!
絶対ジョジョソンうpするんだ!
レスしてくれた皆様に感謝!
ソレでは!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 00:37:30 9e7xL7iX0
音量の強弱が激しい曲ってどうやって録音してるの?
小さくすると弱い部分が聞こえないし
大きくすると音割れするし

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 01:41:53 xebwaXsd0
>>194
コンプレッサー掛けたり、
部分録りで所々、録音レベル変えたり。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 05:08:33 qY+Vj+JE0
ちょうど>>186さんと同じトラブルを抱えていたのですが、
>>187さんの説明に従ってバイナリエディタで書き換えるところ
までは出来ました。

しかし、保存したら上下反転していたのですがどうすればよいでしょうか?

また、このAVIはムビメに直接入れても大丈夫なのでしょうか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 14:49:29 ZFIwU10L0
>>184
スレリンク(dtm板:194番)
リンク先にICレコーダーの話題も出てる。

>>194
URLリンク(ottotto.com)
ここにエフェクトの説明も含めて出てる。でも埋もれないように上手く歌うのが先決。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 20:43:10 Ywg3nT2zO
PCにつなげたArvelのUSBオーディオ変換ケーブルにダイナミックマイクをつなげてみたんですけど
全然音声を認識してくれません

どうしたら認識してもらえるのか
教えてもらえないでしょうか?



(サウンドオーディオデバイスのプロパティの音声録音の欄をC-Media USB Headphone Set
にしてハードウェアのテストを行いました
録音メーターのゲージが全然反応しませんでした

PCにダイナミックマイクを直接つなげたら認識してくれました)


199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 09:24:54 02GAWKSY0
ケーブルの型番とメーカーの製品情報ページのアドレスくらい書けよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 12:32:37 ocAbFwYU0
smile downloaderがどうしてもDLできないorz

Oops! We can't find the webpage you're looking for
Here are some suggestions:

Check the address for typing errors such as ww.example.com instead of www.example.com
If you are unable to load any pages, check your computer's internet connection.
If your computer or network is protected by a firewall or proxy, make sure that your browser is permitted to access the Web.

ってページになるんだけどどういうことなんでしょう・・・

201:200
07/12/23 12:39:06 ocAbFwYU0
なんとかできました!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 17:18:11 EDlb8hjC0
宅録で初めて自分の歌録ってみたら、かなり熱唱したわりに貧相すぎてワロタ
安物のスカイプ用マイクでどうにかしようとするならやっぱりエフェクトでカバーするしかないか…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 22:08:20 HjWZOsCF0
録音環境をどうにかしたいんですが、誰かいい機材を教えてくれませんか?予算は25000円程度。まずは歌った組曲をうpってみます。
URLリンク(sakuratan.no-ip.org) pass:cco
録音方法は4000円くらいのATX-11でPCに突っ込んでそのままAudacityで録音。タイムキーパーでちょこちょこ編集して、軽くエコーかけただけ。
どなたか、マジでお願いします。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 22:40:54 Nv59zJwm0
どんなにテンション上げて歌っても
「暗い」とか「勢いがない」、「楽しそうじゃない」
というコメントがついてしまうのですが
自分では歌っているときにどんどんテンションが上がっていって
すごく楽しいのですが
どうすれば聞き手に「楽しそう」
と伝えることが出来るのでしょうか?
誰か教えてください。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 22:42:29 rmICCyo40
>>204
歌ってる姿を動画としてうpすればおk

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:08:31 NahcrOj80
いろいろとうpしてみたいのですが、
自宅では家庭の事情で録音できそうにありません。

そこで、カラオケor車で人気がないところで録音しようと思っているのですが、
録音機材はICレコーダとかになるんですかね?

いろいろ検索してみたのですが、自宅用の録音方法しか見つからないので
どなたかアドバイスお願いしますm(__)m

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:09:32 xUfREe640
>>206
ノーパソだったら野外でもカラオケでも録音しやすいよ

ノーパソじゃなかったらICレコーダーで録音するのが無難かと

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:15:48 by4pQqe80
>>203
とりあえずオーディオI/F買えばいいんじゃない?
UA-1EX/とか格安だし

俺は敢えてZOOM H4を推してみるがね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:22:25 Aw2QpIF30
>>203
まじでエコーかけただけなんですか?ピッチとタイミングか完璧すぎてとてもそうは聞こえないですよ。
歌手でもここまで歌える人はあまりいないと思います。すごいです。

音については何が不満なのか分からないとなんとも言えないです。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:26:19 HjWZOsCF0
>>209
タイムキーパーで微調整したんです。なんもなしでもちょこまかがんばったらあれくらいは作れますよ^^
ていうか、ほめてくれてありがとうございます。ほんとうれしいです。

音質をもっとどうにかしたいんです・・・やはり音がこもっているように聞こえますし、歌っていたときの声が生かしきれてないんですよね・・・・
>>208さん
ありがとうございます。ググッてみます。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:36:23 NahcrOj80
>>207
回答ありがとうございます
ノーパソもっていないので、ICレコーダになりそうです。

前ニコでみたのですが、ICレコーダってノイズが入りますよね(;´Д`)?
今自分でも探しているのですが、お手ごろな値段で
良いICレコーダとマイクってないですかね?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:37:55 Aw2QpIF30
>>210
その予算なら>>67あたりの機材でいけると思います。自分の文章を引っ張るのは気が引けますが。
ただ生の音のままで抜けを良くするにはダイナミックマイクでは無理だと思うので
機材を変えただけではどうにもできないです。
音は良くなりますが、買ってもがっかりするだけかもしれません。

イコライジング等のソフト上の調整でなんとかするしかないので、さしあたりAudacityについてる
EQでがんばるのがいいと思います。
オケがごちゃっとしていて歌の音質が分かりづらいのですが、何とかなるんじゃないでしょうか。

才能あると思うのでDAWソフトを買って本格的にやって欲しいと思います、個人的には。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:44:03 rmICCyo40
>>211
カラオケでのLINE録音なら、ケーブルでつなけば綺麗な音でとれるよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:47:16 NahcrOj80
>>213
ケーブルとICレコーダを繋ぐんでしょうか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:55:44 HjWZOsCF0
>>212
丁寧に説明してくれてありがとうございます。才能あるなんていわれたの初めてです//
Audacityはまだまだ使い切れてないのでいろいろ試してみます。それと、>>67を参考にしてみます。ありがとうございます^^

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 00:11:02 n/olxb820
>>214
カラオケ機器の裏側にケーブルさして、それをICレコーダーに接続でおk

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 00:17:04 6/k6RM0h0
>>216
ありがとうございます

URLリンク(www.aaa-www.net)
ついさっきこのページを見つけたのですが、
セットできたら本体の録音ボタンを押してそのまま歌えば録音できるってことですよね?

ICレコーダはケーブルがつなげられれば安いものでも大丈夫なんでしょうか?

それでおkなら喉の状態を万全にしてうpします。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 00:38:05 aYOyBFcE0
>>217
期待してます。がんばって!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 01:04:44 wuK5WNfa0
>>208-212
なんか誤解があるみたいだけど、I/F変えても音は劇的によくはならないぞ。変なノイズが
入るとか、そういう酷い環境ならまともな機材に変えた方がいいけど。

他の構成がわかんないからなんともいえないけど、その予算ならこれあたりどうよ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
というかこれ使ってみたいんだよね。コンデンサマイクだから取り扱い注意だけど電池でも動く。
ダイナミックだとこれとか。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
練習スタジオなんかかに置いてあるけど、高音までけっこうよく入るよ。

加工で何とかしたいなら、ちょっと予算オーバーだけどこれとか。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これも自分が欲しい奴なんだけど、どっちもちょっと高いんだよな。もし買ったら感想よろ。

あとどんな機材でも値段が高くなればなるほど性能差は微妙になるから、買ってから
後悔しないように試せる店で買った方がいいよ。たとえば3000円のマイクと1万円のマイクの
差はわりとわかりやすいけど、3万円のマイクと10万円のマイクの差がわかるには、相当いい
耳と再生環境がないと無理(特殊な味付けをしてなければ)。

それと歌ってるときに自分で聞く音と録音した音だと、どうしても録音の方がショボくなる。
これはどんな機材使っても絶対そう。なにしろ歌ってるときは頭蓋骨全体が響いてるから。
あとモニタ環境が悪いと、本当はいい音で録れてるのに安っぽく再生されることがある。

とりあえず>>203は自分の録音環境をしっかり書こう。

>>204
自分が本当に楽しんでやってるのにそういうコメントがつくなら、聞いてる奴の耳が悪い。
楽しくないのに楽しそうな演出をしてるなら、「暗い」とかじゃなくて「痛い」てコメントがつくと思う。

>>206
車は音が反射して大変だぞ。練習スタジオが安くて手軽。機材もわりといいもの置いてるし。

>>217
録音可能周波数だけはチェックしたほうがいいぞ。あと、カラオケ屋のマイクとかアンプとか、
壊れかけのを平気で使ってる店もあるからちゃんとチェックな。あとつなぎ替えるときやコンセント
借りるときは一言断ろう。というか、録音機買うよりCD焼いてくれるカラオケ屋行った方が安くない?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 01:26:13 6/k6RM0h0
>>218
がんばります!

>>219
206と217は俺ですw

予算から考えて
URLリンク(www.sanyo-audio.com)
これが良いと思っているのですが、周波数乗ってないですね・・・。
CD焼くのって「1曲/いくら」って感じじゃなかったでしたっけ?
いっぱい歌いたいので高くつきそうな気がしますが・・・。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 01:52:19 22PeGXai0
>>219
マイク変えるほどではないですがプリアンプ付のI/Fは割とはっきり音の違いが出ますよ。
程度の話なので言い出せばきりがないですが。


>>220
ICレコーダを使って良い音でとるのはまず無理です。
きっとがっかりな結果になると思います。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 02:01:25 6/k6RM0h0
>>221
LINE録音でもダメですか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 02:11:58 22PeGXai0
>>222
個人差がある話なのでダメかといわれると困りますけども。

ノイズもある程度のるでしょうし、録音レベルの調節も難しいですし。
データも最高で128kbpsにしかならないですから、それをオケとミックスしてmp3にすると
結構劣化するんじゃないでしょうか。やったことないので分からないですけど。

試しにやってみようかな。




224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 02:22:08 6/k6RM0h0
>>223
PCには遠く及ばないですが、
レコーダで録音した動画を見ても
とりあえず聞けるようです。

上手く録音できると良いのですが・・・
なにしろ家では絶対に録音できそうにないので(´・ω・`)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 02:36:32 fBujf63z0
>>204
今更だけどずぶ氏の歌聞いたことあるけ?
デスメルトの人なんだけど。アレ楽しそうだろ。というか楽しくなる。
この前消された変態ベースとか、まぁあんな感じで。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 02:49:39 22PeGXai0
>>224
他に方法もなさそうですしそれがベストかもしれないですね。
203と同じ人かと思ってました。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 07:09:09 mEeHe4qq0
>221
ICレコーダーでもいろいろ有るから一概にはいえないのでは?
手持ちだとノイズ乗りまくりだけど。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 11:04:08 1Y2dbEu20
>>227
MAX128kbpsだからとか言ってるし、>>220のICレコーダについてだけ話してると解釈しとけばいいんでね?
そうでなければ視野が狭すぎる発言になっちゃうしさ。

229:204
07/12/24 11:39:08 2MaHRKVg0
ありがとうございました。
今度は自分でもイメージ(?)を膨らませるようにします。


230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 13:14:58 AMwNoTNe0
>>229
立って背筋伸ばして目を見開いて口角(口の端)を上げて歌うと
そうしない時より明るい声に聞こえるよ
俺もなんか篭ってるなって思う時は両手で頬っぺた吊り上げながら歌ってるw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 13:18:37 33Sb7y5W0
>>230
それだとオ段は発声しにくいんじゃね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 13:20:23 AMwNoTNe0
>>231
しにくい音あるよw
あまり吊り上げると変になるのでほどほどに

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 14:03:58 wuK5WNfa0
>>220
ちゃんと「SHQ:40~15000Hz/44.1kHz/128kbps」って書いてあるぞ。自分が金出すんだから
よく読んだ方がいいぞ。でないとといつか散財する。あと、少なくともプレミアムDAMのは
1曲いくらじゃないぞ。
URLリンク(www.clubdam.com)
前に調べたときは専用の空CD1枚600円くらいだった。専用のじゃないと使えない。

個人差はあるけど、CD1枚分録音したら3時間はかかるから、録音1回で1枚くらいの
ペースじゃねえかな。というか、レコーダー買っても10回以上使う奴って100人に1人
くらいしかいなさそうだから、たいていの場合はCDの方が安いと思う。デジタルで直接
CDに書き込むから音はいいだろうしな。

>>221
そりゃアンプは重要だけど、だったらアンプ買えばいいんだよ。2万5千円のオーディオI/Fに
オマケでついてくるアンプより、2万5千円の単品アンプの方が音よさそうだろ、普通に考えて。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
サウンドハウスでこれが絶賛されてて、気になってはいるんだけど、俺真空管嫌いだから、
買うならMicPortProとかがいいな。人に言っといてなんだけどどうしてもこの時期は
物欲が高まるな。自重しないと危ないかもな。

>>223
テストしてみたらぜひ報告して欲しいな。128で圧縮しても人間の声ならほとんど変わらないって
いう話は聞くけど、lameの開発でブラインドテストしてる人たちの報告とか英語で読みたくないし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch