ニコニコMAD制作初心者向けスレ58at STREAMING
ニコニコMAD制作初心者向けスレ58 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 20:01:32 0
前スレ
ニコニコMAD制作初心者向けスレ57
スレリンク(streaming板)l50

他の過去スレは
ニコニコ動画向け MAD製作Wiki
URLリンク(www34.atwiki.jp)
へどうぞ。
■避難所(スレが機能しない時に)
ニコニコMAD制作初心者向けスレ 避難所
スレリンク(internet板)l50
ニコニコMAD制作初心者向けスレ避難所@したらば
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

■姉妹スレ
ニコニコ歌ってみた制作初心者向けスレ
スレリンク(streaming板)l50
■関連スレ(紹介、批評はこちらで)
MAD貼る part4(Youtube中心)
スレリンク(streaming板)l50
ニコニコMAD/AMVファンスレ3(ニコ動はこちら)
スレリンク(streaming板)l50
MAD動画を語するスレ。H.264(動画MAD全般はこちら)
スレリンク(asaloon板)l50
みなさんのおすすめむび~滅びゆくM@D界隈~(静止画MAD全般はこちら)
スレリンク(leaf板)

■作品製作のためのCodec(コーデック)
殆どの編集ソフトにおいてMPEG4や、MP3は編集素材として適しません
(今後、HDV編集用にMPEG4への対応は進むものと思われますが、DivxやXvid、WMVは使えないとみて良いでしょう )
又、MPEG系コーデックはファイルの構造上フレーム単位の編集が苦手です。
素材にDivxやXivd、WMVを扱える編集ソフトも多少有りますが、ソフトが異常終了してしまう確率は非常に高いので避けた方が良いでしょう。
今まで編集出来てたから~は単に運が良いだけです。
そのため、作業中の中間ファイル用コーデックと、配布ファイル用のコーデックは分ける必要性があります。
中間ファイル用としては無圧縮や、可逆圧縮、DV、連番静止画、が一般的です。
動画の可逆圧縮としてはHuffyuvやLCL、Fast Codecを使っている方が多いですね。
音声の可逆圧縮は編集ソフトとの相性があまり良くないので無圧縮のWAVEで扱うのが良いでしょう。

Codecリンク
Huffyuv
URLリンク(cowscorpion.com)
LCL
URLリンク(www.geocities.jp)
Fast Codec
URLリンク(cowscorpion.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch