ニコニコMAD制作初心者向けスレ58at STREAMING
ニコニコMAD制作初心者向けスレ58 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 20:01:32 0
前スレ
ニコニコMAD制作初心者向けスレ57
スレリンク(streaming板)l50

他の過去スレは
ニコニコ動画向け MAD製作Wiki
URLリンク(www34.atwiki.jp)
へどうぞ。
■避難所(スレが機能しない時に)
ニコニコMAD制作初心者向けスレ 避難所
スレリンク(internet板)l50
ニコニコMAD制作初心者向けスレ避難所@したらば
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

■姉妹スレ
ニコニコ歌ってみた制作初心者向けスレ
スレリンク(streaming板)l50
■関連スレ(紹介、批評はこちらで)
MAD貼る part4(Youtube中心)
スレリンク(streaming板)l50
ニコニコMAD/AMVファンスレ3(ニコ動はこちら)
スレリンク(streaming板)l50
MAD動画を語するスレ。H.264(動画MAD全般はこちら)
スレリンク(asaloon板)l50
みなさんのおすすめむび~滅びゆくM@D界隈~(静止画MAD全般はこちら)
スレリンク(leaf板)

■作品製作のためのCodec(コーデック)
殆どの編集ソフトにおいてMPEG4や、MP3は編集素材として適しません
(今後、HDV編集用にMPEG4への対応は進むものと思われますが、DivxやXvid、WMVは使えないとみて良いでしょう )
又、MPEG系コーデックはファイルの構造上フレーム単位の編集が苦手です。
素材にDivxやXivd、WMVを扱える編集ソフトも多少有りますが、ソフトが異常終了してしまう確率は非常に高いので避けた方が良いでしょう。
今まで編集出来てたから~は単に運が良いだけです。
そのため、作業中の中間ファイル用コーデックと、配布ファイル用のコーデックは分ける必要性があります。
中間ファイル用としては無圧縮や、可逆圧縮、DV、連番静止画、が一般的です。
動画の可逆圧縮としてはHuffyuvやLCL、Fast Codecを使っている方が多いですね。
音声の可逆圧縮は編集ソフトとの相性があまり良くないので無圧縮のWAVEで扱うのが良いでしょう。

Codecリンク
Huffyuv
URLリンク(cowscorpion.com)
LCL
URLリンク(www.geocities.jp)
Fast Codec
URLリンク(cowscorpion.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 20:02:15 0
第9回MAD晒しイベント まとめ

・2007年11月10日(土)0時~25時に「第9回MAD晒しの宴」タグをロックしてください 。
(ニコ動の不具合、メンテ有れば伸びる可能性有)

・ルールは特にありません 。
 映像素材、制作手法、ジャンルは問いません。MADなら何でもOKです。

・晒しイベントスレオススメ曲
 今回のオススメ曲は以下の3曲です。

①真っ赤な誓い URLリンク(www.nicovideo.jp)
②笑顔日和   URLリンク(www.nicovideo.jp)
③Chasse    URLリンク(www.nicovideo.jp)

ニコニコMAD晒しイベントスレ5
スレリンク(swf板)l50
詳しくはこちらまで

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 20:03:14 0
テンプレここまで
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "


                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 23:36:24 0
過去スレ保管してるサイトあるじゃん?
URL貼るのはダメでも、サイト名書くくらいはいいんじゃない?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 00:54:44 0
>>1


7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 02:21:48 0
>>1


8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 02:40:03 0
素材がないからほとんど同じものでマイナーなのしか作れないが
久しぶりに切り貼りMAD作ったら1日で再生数が3000行っててびびった・・・
前に作ったMADの再生数を1日で抜かれたwww
かけた時間と再生数はむしろ反比例するような気がしてきたw
なんか削除が多い作品は基本的に作者がその作品が好きだったり、面白いの多いと思った。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 02:57:26 0
>1乙

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 03:29:15 0
>>1乙です

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 03:34:20 0
す1>乙で>

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 04:20:20 0
流れを切ろうと思ったが話題がなかった

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 04:44:34 0
>>12
ねぶれよ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 05:23:20 0
まともなPV系MADだとコメントが再生数の1割行かない件

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 07:07:04 0
>>14
ツッコミ所満載のPV系でもコメ率5%超えるのは難しいぞ。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 07:08:45 0
1割どころか消費税以下なんだが…

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 08:10:33 0
3年定期で1%もつかないこんな世の中じゃあな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 08:21:31 0
ポイズン

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 08:35:34 0
自分、PV系しか作んないけど、再生数少ないせいか、大抵コメ一割程度つくよ?
歌詞つける人もいるから、それで水増しもあるし
ジャンルの問題?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 08:37:16 0
再生2桁で沈む動画もございますし

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 08:39:38 O
再生数1万のMADってそれなりに自信を持ってもいいんだよな?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 09:03:29 0
1万ぐらいなら突発的にぽん!と伸びたりするから
そういうのがいくつかあればそれなりに自信もって良いんじゃないかな。
それなりにな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 09:20:53 0
一乙

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 09:27:19 0
>>8
二ヶ月以上かかったMADがようやく完成しそうな時に
縁起でもないこと言わんでくれwww

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 09:31:39 0
>>21
人気素材でも再生数1万いけば、上位10%~15%。
マイナー素材なら、もっと自信もっていい。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 09:32:50 0
>>24
バックアップとっとけ。
そういうありえないタイミングで
HDDクラッシュはやってくる・・・。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 09:57:16 0
将棋MADでまさかの権利者削除くらったww

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:17:01 0
どこの権利が動いたんだw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:19:14 0
なんか面白いこと言おうかと思ったけど、曲だろうか。常考。

30:27
07/11/07 10:31:00 0
曲は魔理沙だし映像はニコニコで集めたものだし
何に問題があったのか…別に下ネタとかもないし…
NHKか将棋連盟か知らんけど怖いから再うpはやめときます。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:38:02 0
>>30
もしかして加藤一二三?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:40:37 0
やっぱあれか。正直、ファンが見たら怒るだろとは思った

まあ、人間をMADにするのは色々危険だし
削除された程度で済んでよかったんじゃね?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:56:58 0
>>32
そう言われてみると結構危ないMADだったんだね。
コメントで文句ないからいいかなと思ってたけどニコニコやってない人が見たら面食らうだろうし。
これからは気をつけます。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 11:07:13 O
NHK関連は昨日ゴソッと消えたキガス

35:24
07/11/07 11:07:43 0
>>26
またまた縁起でもない・・・と思ってから気がついた。
今作ってるのも今までのも全然バックアップとってなかったわ・・・
本気でゾッとしたよ今(((( ;゚Д゚))))あっぶねぇ~

ほんとにありがとう!
今日の作業前にちゃんとバックアップとったよ!

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 15:42:47 0
質問です
Vistaを使っているのですが、
RPGツクール2000のゲームのプレイ動画を作ろうと思ったのですが、まず音がほとんど聞こえません。
URLリンク(www.cycleof5th.com)
↑なんかを参考にしたんですが、まずステレオミキサが現れません。
ついで、音量とブーストをフルにしてもなおほとんど聞き取れません。

そこをすっぱりあきらめて、ほとんど音の聞こえないAVIを編集しようと思ったのですが
ムービーメーカーで編集しようとするとすぐにフリーズします。
どんな対策ができるでしょうか。

AVI:未圧縮状態で7ファイル・5.5GB
パソスペック:3.7エクスペリエンスインデックス(ゲーム関連が最低)
       Intel(R)Core(TM)2 CPU 4400 @ 2.00GHz × 2
メモリ 2022MB

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 15:59:41 0
ちったあ自分で調べる努力をしろよ
URLリンク(dospara.okwave.jp)
上の良回答20ptってなってる回答な

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 16:04:50 0
>>35
よくバックアップバックアップって聞くけどどうやってとるの?
というか、バックアップってHDDの容量はとらないの?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 16:18:44 0
>>38が何を言ってるかわからん
誰か説明してくれ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 16:46:05 0
>>38
贅沢だけどシンプルな方法としては外付けHDDを買い足して、
作業フォルダを丸ごとコピーだな。
更に贅沢な方法としてはRAID1

容量を節約するなら差分を取ったり圧縮したりする方法もあるが、
バックアップ専用ソフトに任せるのがお薦め。余計な手間を掛けると

少なくとも物理的に別ドライブにしないと、
元データをバックアップがまとめて死ぬ可能性が高いぞ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 16:46:47 0
手が滑って送信ボタンを押しちまった

余計な手間を掛けるとミスしやすいし、習慣にもなりにくい。

42:35
07/11/07 16:52:12 0
>>38
まんま>>40さんの言ってるように
「手持ちの外付けHDDに作業フォルダを丸ごとコピー」です。

手持ちのは仕事用でそんなに容量ないから
プライベート+MAD用に買い足したいところ。
2万円弱かな。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 16:54:48 0
DVD-RWなら50円くらいでバックアップできるけどな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 17:01:32 0
>>43
他の用途なら良さそうだけど、
動画編集のバックアップには容量に不満がないか?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 17:02:35 0
HuffyuvとHuffyuvsって何か違いがあるの?
一応両方DLしたがどっち使えばいいかわからん

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 17:07:32 0
>>45
URLリンク(blog.livedoor.jp)
よく分からんけど、市販の編集ソフトを使うならs有りの方が良さそうだというのが
俺の野生の勘

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 17:25:53 0
>>46
サンクス
とりあえずsを使ってみる

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 17:37:43 0
最近忙しい人向けシリーズの再生数がすんごい伸びる

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:01:17 0
忙しい人が増えているということか…(ごくり)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:08:11 0
使いたいフォント見つかったが有料で俺涙目www

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:12:46 0
フォントぐらい買いなさいよ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:15:10 0
学生の俺にはフォントで2100円も使えない・・・

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:35:31 0
>>52
んじゃ自分で書くしか・・・
たぶん2100円分バイトしたほうが早い

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:37:22 0
一日で稼げるな。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:42:59 0
日本語フォントは買うのが一番手っ取り早いからなあ。
英語なら似たのを探すのもありだけど。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 19:15:54 0
VS11を再インスコしたらフィルタメニューがなくなってたんだがどうすれば・・・
修復もしてみたがだめだった

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 19:20:38 0
問い合わせる

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 19:26:00 0
なんという正論。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:05:34 0
アップデート導入したら復活しますたwww

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:06:49 0
小ネタ集というか同曲MADの詰め合わせを初めて作ってみたが、
ネタごとに反応の良し悪しがはっきりわかって面白いな。
受けを狙ったネタの出だしで「ねーよwwwwww」とかの反応が来ると凄い嬉しい

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:22:55 0
劇場予告風MADってどうすればいいんだろう…
まとめる能力とかそういうのはMAD作るのに大事なことなんだなと実感
難しすぎる

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:37:08 O
劇場予告をたくさん見る。
ハリウッド映画の予告とかはPV系作る人でも見て損はないと思う。
俺は映像系の学校行ってるんだが講師曰く「いいと思った表現はどんどん真似をしろ」
オリジナルを作るのも大切だけど、先人達の手法を作品に取り入れるのも、いい作品作りには、欠かせないらしい。
とにかく映画の予告見ていいと思ったやつの真似するといいかも。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:38:13 0
>>61
アクションならアクション映画を参考に
感動系ならスイーツ(笑)が泣きそうな映画を参考にすりゃいいじゃん
たいていDVDに予告入ってるからレンタルするとか
いま劇場でやってる映画のCMを録画しといて何度も見て研究するとか
方法ならいくらでもある
0からなんて作れないから何事も模倣からだ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:39:14 0
ちくしょおおおおおおおお考えていたネタがもう上がってた
しかもランキング入ってやがる
うわああああああああああああああああああああのうp主氏ね

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:43:04 0
>>62-63
レスサンクス
それはもちろんやってるんだが素材への置き換えが難しくて…
真似てるつもりなんだがどうもそれっぽくならないんだよなあ

最近映画DVDをいつも以上によく借りてる
予告編だけ置いてあるサイトなんかもあって便利だ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:44:28 0
>>64
ドンマイ
スピードも実力のうちってことでガンガレ
企画をガンガン考えてりゃ、またチャンスはやってくるさ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:50:10 0
>>66
そうだな・・・次を信じよう
よし、とりあえず今作ってるの今日中に上げてやる

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:04:13 0
>>65
色んな予告編見すぎて混乱してないか?
まず一つ予告編を選んで全く同じように作って
そこにオリジナル要素を後から足していく方がいいんじゃね?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:33:35 0
>>68
かもしれない
その方法のほうがむいてるかもなあ

レスくれた人みんなありがとう

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:48:56 0
おれは~ジャックバウワ~

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:50:34 0
質問です。
ムービーメーカーでMAD作成してAMVからFLVに変更して無事うpしました。
その後素材動画や元のAMV動画を削除するとうp後のMADに影響が出たりしますか?(見れなくなるなど)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:52:05 0
>>71
んなわけないだろw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:55:34 0
影響はでないけど素材消しちゃうとあとで修正したくなった時に出来なくなるよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:56:07 0
AMVじゃなくてWMVだろ?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:57:05 0
そこは分かっていてもスルーするところだろ?

76:71
07/11/07 22:01:56 0
回答ありがとうございます。重くてムシャクシャなって質問しました。

そうと分かったら二作目作る準備しに行こ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:26:59 0
その発想は無かったわ
ということはAdobe社が炎上すると手元のフォトショップも炎上するという事ですね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:33:46 0
初めてホームページ作ったとき同じこと考えたわ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:38:13 0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
とか
URLリンク(www.nicovideo.jp)
みたいなタイトルって手書きなのかな
それっぽいフォント探してるけどなかなか見つからないんだけど・・・

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:42:41 0
あぁおいらも昔似たようなこと考えてたね


81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:44:24 0
誰もが通る道らしいな、俺もだ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:47:11 0
>>79
あのくらいのデザインなら楽勝書けるんじゃねーのか?
イラレやFlashなんかのドロー系使うべし

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:49:44 0
>>82
thx
GIMPとピクトしかないけどがんばってみる

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:21:52 0
質問すみません。
昔の映画フィルムを再生しているような傷やショックを加えたいのですが
元動画の色は残したままで効果をつける良い方法はありませんか?
VS9のフィルタ「古いフィルム」では画像がモノクロになってしまうのです。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:27:53 0
>>83
ロゴデザイン系はドローの方が強いがな
グリッドと吸着使えばマウスで描ける
BzEditやParadrawがシンプルでいいかも
Inkscapeは多機能だが慣れてないとキツいかもしれん
全部フリー

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:30:08 0
>>85
そうなのかww
がんばって定規で書いてそれをスキャンしてピクトとGIMPで色塗りしようとしてたwwww

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:30:24 O
ムビメカに、カラーのまま古いフィルムのように出来るエフェクトがあるはず。
エフェクトかけたら、再度VS9に読み込んで編集。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:36:01 0
>>87
あ・・・ありました・・・   すみません盲点でした・・・
まず最初に探すべきソフトでしたのに・・・
ここ除いてるとみなさん色々なソフトを利用されているのでつられて
色々手を出していたらムビメカの存在をすっかり忘れていました・・・
本当に申し訳ございません。
ありがとうございました。

89:36
07/11/07 23:45:43 0
>>37
すいませんが、その参照先の良回答の20ptの回答通りのことをやっても
できなかった、という話なのですが……

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:48:09 0
ならそう書かないと伝わらないよ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:49:37 0
ネタMADみたいなもの作るが、絵、下手です。技術ないです。それはいいとして運営に消されるかもしれない・・・やばい動画になる可能性があります。
運営に消されるかどうか見てもらっていいでしょうか・・・・・

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:51:46 0
うぷp

93:91
07/11/07 23:53:15 0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
すぐ消します

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:55:30 O
>>91
私でよければ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:56:40 0
98%の確率で大丈夫。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:56:40 0
>>91
運営に消されそうな要素って何よ?
むしろ映像の著作権の問題とかない分、他のMADよりは安全だと思うぞ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:56:57 0
おいらは好きだよ>>91の作品
 いまのとこまではね
この後どんだけやばい動画になるのか気になるな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:59:59 0
>>91
なぜ消されると思ったのかが分からん

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:00:08 0
もう消えてる(´・ω・`)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:00:22 0
頭に● ●が生えるんだろ

101:91
07/11/08 00:04:16 nG9jegjO0
グロテスクと一般的に言われてるものをかわいめに書いているが、結局グロテスクなもの。それをあるNHKの普通のアニメのOPのパロディーを作った。
少し怖かったが、安心した。みんなありがとう。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:04:57 0
>>91
どう展開するのか期待だなw
曲の使用アニメがN〇Kだからかな?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:10:11 0
もっとグロイAMVあるから気にすんな。
もう消えてたし見れてないけど

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:31:15 0
すげえ絵が上手と思ったらハマジだったよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:40:08 0
>>104
ワラタ おまえのMADは面白そうだ

106:36
07/11/08 00:48:52 0
>>90
いや、>>36でそのように書いておいたんですが……

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 01:06:26 0
あれ?85万以前の再生数少ないのも見れることない?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 01:09:41 0
グロくはないがちょっと鬱+暗い、だけど真のテーマは感動系のMADを作ったら
最初は誉めてもらえてたんだが段々思ってた以上に暗い暗い言われるようになり
タグも米もそればっかりになりちょっとへこんでいる

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 01:11:17 0
>>106
音の問題なのに、なんで関係ないPCスペック書いてるのよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 01:12:23 0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これどうやってんだろう・・・
やってみたい・・・

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 01:15:49 0
PC買い換えて、やっとメモリ384なんていう環境から解放されて快適に編集できるぜ!
っと思ったらVS9がエラーで使えない俺涙目。
VistaでVS9をまともに使う方法ってないのかな…

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 01:15:59 0
>>110
びびったじゃないか!!!!
凄いねこれ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 01:24:28 0
>107
先月末から見れるようになったよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 02:43:18 0
すまん
1回投稿した動画の説明文に追記するのってどうやるん?
動画も作れたし投稿もできたけどそれがさっぱりわからんです・゚・(ノД`)・゚・

115:114
07/11/08 02:46:32 0
ごめん、質問スレでQA発見した
すまんかった。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:05:46 0
イマイチ合ってない曲で無理矢理作り始めたけど、30秒作ったら行き詰ったw
誰か俺の代わりにry

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:07:26 0
>>110
すげえなこれ・・・w

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:10:02 0
>>116
最近のこのスレへの書き込みを総合的に判断すると、
30秒で打ち切って忙しい人向けシリーズにするのが最善の策に違いない。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:14:29 0
>>118
見た事ないよ (((´・ω・`)
今から見てくる


120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:14:49 0
耳にマイクをつけて録音してる

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:36:15 0
>>118
俺にはこんなセンスないわw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:36:29 0
忙しい人の~~って歌を適当に切ってるだけじゃないか
何が面白いと感じるのやらまったく理解不能
コメントする気も起きない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:38:00 0
暇人のためシリーズはないのか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:54:54 0
暇人のためのシリーズもあるよ。
ひたすら同じフレーズ繰り返してるのとか。
まぁどっちも突っ込み待ちの動画なのは分かるが面白さがいまいち分からないな。

125:118
07/11/08 04:56:03 0
ごめん!冗談で書いたんだ。
夜中だし許してくれ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 05:04:49 0
うふふー☆どうしよっかなぁv

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 05:43:32 0
ゲームのMADを作りたいんだけど、映像だけ編集して、最後に音楽をくっ付ける、でいいのかな
でも、それだとズレたりしない?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 07:12:55 0
>>110
この技術は俺もほしい

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 07:58:44 O
>>110
しまった、振り向いたwww


ところで、ムービーメーカーやVS9で、音の編集でいらん部分だけ切り抜く事って出来るかな…?
音の部分を虫食い状態にしたいんだ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 08:20:44 0
>>129
ムビメカはつかったことないから知らないがVS9なら
音声トラック分離させれば簡単にできると思う


131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 08:21:48 0
>>129
ん?無音部分を作りたいって事かな?そうならムビメカでも出来る

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 11:16:11 O
>>130、131
ありがとう。

帰ったらもう一度色々いじってみます。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 11:26:17 0
神MAD集見てたらプロとアマで「ベルリンの壁」並みに越えられない
技術とセンスの差を感じた・・・。
あの領域に達するまでどれくらい掛かるんだろうな・・・。
一生無理か。(笑

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 11:32:22 0
大丈夫、お前のベルリンの壁もいつか壊されるときが来るさ…

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 12:19:29 O
1ヶ月かけて作ったメジャー素材のMADは、これと言ったタグ付かず。
2~3時間で作ったマイナー素材の切り張りMADに神MADタグ……。
マイナー素材は当たった時デカイと実感しました。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 12:21:40 O
まりも



137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 13:10:50 0
マイナーだと出来が悪くてもそのアニメのファンが神動画と入れてくれるときもあるよな…
ありがたいんだが神動画なんて呼ばれる出来でないのは自覚してるから気が重い
タグ入れた人に悪いような気がしてタグ外そうかどうしようかすげえ悩む…

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 13:16:37 0
プレミア使ってる人に質問
Huffyuvコーデックって使える?なんか上下反転&色反転してまともに読み込めないんだけど

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 13:21:23 0
>>138
圧縮時に
常に出力のためのRGBフォーマットを示唆する
のチェックが外れてるんじゃねーの?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 13:33:37 0
>>139
読み込めた!!マジありがとう!
もう無圧縮で編集するしかないかもと思い始めた所だったんだ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 16:37:03 O
冬コミの原稿を進めないとヤバいんだが

エンコとかの待ち中に他のソフト起動させてると何かまずい?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 17:02:35 0
じゃあエンコやめろよw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 17:09:16 O
いやヤバいならやめるけど
エンコに何か影響出るのかなと思って

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 17:19:48 0
もっと評価されるべきのタグついた
嘘でも姉さん嬉しい(ノ∀`)・゚・

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 17:21:34 0
荒らし誘発タg

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 17:21:49 0
おいらは普通に他の作業してるよ
エンコ後の仕上がりに特に今まで影響もなかった
でもメモリ食ってもっさりしすぎで作業どころじゃなくなる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 17:26:08 0
>145
mjk_| ̄|○

エンコ時は、最初のうち子供の成長を見守るように見守ってしまう
そのうち飽きて風呂入るw
他の作業?むりだわうちの7年物のパソじゃ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 17:27:32 O
たまに音が変になるぐらいで作業しててもさほど影響ないような気がする

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 18:26:33 0
エンコ中は洗濯とか掃除とか、普段サボってる生活作業をこなしてるな

エロ画像漁ってる時もあるが

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 18:44:26 0
僕はエロ動画ちゃん!

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 18:48:27 O
了解した
MADを作りつつエロを描くわ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:34:34 0
エロ動画見つつMAD作れよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:48:46 0
何かやりながらだとはかどらんなあ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:57:46 0
自分の中でエロとMAD作りは全く別のスイッチだから同時には無理だなぁ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 20:35:23 0
2スレほど前からようやく追いついた。
読み進めるうち、仲間が沢山いるんだな的感覚になって、
やる気増大してきた。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 20:46:27 0
エロMADを作ればいいじゃないか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 20:51:45 0
パンツめくれぇえええ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 21:40:05 0
none氏って引退しちゃったの?
静止画界隈の巧い人たちってニコニコやってるんだろうか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 21:40:53 0
パンツめくれはもう作っちゃったな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 21:45:35 0
VSってインとアウトの位置を好きなところからにできないのか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 21:52:42 0
何のインアウトだよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 21:53:32 0
オーバーレイです><

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 21:56:07 0
ただ動画に動画を重ねたいならVSで好きな場所に設定できる
が。そんなことを聞きたいんじゃないんだろうな
質問をもっと詳細にかいてくれんとわからん

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:03:16 0
うまく説明できないが、オーバーレイを指定した場所から他の場所に移動させたいんだ
インとアウトをいじっていろいろ動かしてみたがオーバーレイが画面に入ってくる位置をすきな場所に設定できなくて困ってるんだ・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:03:35 0
つまり、キャラの斜め上とか真上とか細かい位置に置きたいんだろう。


166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:04:56 0
そういうことだwww

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:05:12 0
バンで何とかならないのか?
以前ちょっといじった程度だから詳しくないが

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:09:23 0
動画が出ている状態から別の場所へ移動させるのはムリ。
1コマずつずらしていくしかない。
画面の外から出てきて止めるとか、外から出てきて外へ出て行くとか
出ている状態から画面外へならできるけど9だと動画内で一時停止するよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:09:32 0
>>167
thx
ちょっといじってくる

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:10:25 0
>>168
今使ってるのはVS11なんだが11でも無理?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:15:55 0
VS11なら一時停止無く移動とかできるけど任意の場所から動画内の任意の場所へは出来なかったはず。
任意の場所から画面外へ(と、その逆も)はできるがね。
上下左右と斜めの8方向へしか動けないはずだ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:19:18 0
乗っけるのが静止画なら1コマ2~3フレームの割でずらして行く
アニメーション作りの方法も出来なくはないが、だいぶ面倒。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:37:26 0
>>171
そうなのか・・・

>>172
大変そうだがやってみる

thx

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:50:10 0
SEffectならあら不思議。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:52:43 0
ノリノリで考え無しに動画置いていくと絶対30秒付近で詰むよな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:06:15 0
3分超の曲で静止画MAD作ってるけど、もう死にそう。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:10:04 0
BGMのあるアニメの台詞を抜こうと歌声リップ使っても思ったように抜けなかった
というよりBGMじゃなくて挿入歌だったんでそっちのヴォーカルまで残ったようだ
これはもうお手上げなのか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:13:07 0
アシッドと言うソフトがあってだな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:17:54 0
綺麗に位置あわせてるか?若干抜きたいサントラ側を大きくすると上手くいくときがあるぞ
まさか、元のサントラまるごとブチこんでたりしないよな?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:18:00 0
調べたらACID MusicStudioの事かな?
有料となると手が出せないな・・・諦めるかな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:22:59 0
まったくの初心者なのに「大作を作るぜ」とこの一週間色々やってたものの
そもそも動画の切り出しから失敗してたことが判明
やっぱり、地道に下調べして身の丈にあったものから作らないと駄目なんだね
いい勉強にはなったよ

182:91
07/11/08 23:51:27 0
勇気をもらってうPしました。みなさん、ありがとうございます。



183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:09:39 0
にーーっこ にっこ動画♪ byミク 

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:10:54 0
今、新しいの作ってるんだけど、どっちの曲のが合いそうか見てくれない?

URLリンク(www.nicovideo.jp)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:11:49 0
ミクのお陰で歌ってみた超下火になったし、もうミク大好き、ミク最高

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:16:07 0
>>184
偽OP風なら u
かっこよさを追求するんなら y
個人的には u の方が好き。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:17:42 0
>>184
普通に合いそうなのはu
yは面白そうではあるが
けっこういじらないとそれっぽくならないかも?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:24:09 0
>>182
面白かったw
技術がうんたら言う気はない!
我が道を行けw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:24:11 0
出だしじゃなんとも

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:39:16 0
MADに歌詞字幕つけようとDivXLand Media SubtitlerなるウェアをDLしたのですが
英語でどうも使いづらくて・・・何か他にいいものないでしょうか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:40:19 0
ネタはあるんだが映像化出来なくて泣いた
だれか妄想を動画にする妖精さん知りませんか

192:182
07/11/09 00:42:14 0
>>186-187
つまり、両方作れってことですね!w

>>189
すまない(´・ω・`)

193:184
07/11/09 00:43:40 0
ごめん。184だった。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:58:02 0
>>193
yなら階調反転させてノイズ入れたりとか
そういう曲の雰囲気じゃね?
逆光のカットは雰囲気でてるとは思う

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 01:09:03 0
>>190
字幕くらいならムビメカとか
大抵の編集ソフトでいけると思うんだが
MADは編集はどうやってんの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 01:46:09 0
>>190
ぶっちゃけ未完成ツールだけどAVIEDITとか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 01:49:23 0
>>190
自分はVirtualDubのTextSubフィルターでしあわせ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 02:29:52 0
マズイ・・・マズイゾ
ほぼ製作中のと同じコンセプトで滅茶苦茶カッコいいのを見てしまった・・・

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 02:37:56 0
そりゃあ超えるしかないだろう…
なんという苦行…

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 02:38:06 pJCrXlPR0
veohの動画でMAD作りたいんだけど、
字幕の消し方わからないんで、誰か教えてください

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 02:49:26 0
>>198
カッコよさで超えられないなら、面白さで超えるしかない。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 02:54:17 0
あるアニメのMADネタを思いついたので、本編に素材拾いにいったら
自分が思いついたネタまんまのコメントがあったんだ

MAD自体は作りたいんだけど、まるで盗作みたいな気分だ
どうすっかなー

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 02:58:23 0
まあ早いモン勝ちってことで
ほらよくあるじゃん
「誰かこれで○○のMAD作れよwww」みたいなコメント

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 03:01:36 0
>>202
他の奴にうpられる前に早く作業に取りかかるのだ!

205:198
07/11/09 03:05:41 0
いや、しょうがない、しょうがないんだよ。
MAD2作目だし、センスも技術もないし、そもそも早い展開のMADが好きだからためしにやってみようと
テスト的な意味も含めて作ってるし。このままいって恥をさらそうw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 03:06:22 0
BGMと映像を「逆で作れよ」ってコメントがあったから逆で作ったら
「まさか本当に作ってくれるとは…乙です…」みたいに恐縮されて複雑な気持ちになったのを思い出した。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 03:12:10 0
あるあるw
自分もMADに替え歌タグだったか入れられたんで
速攻で替え歌MAD作ったら「タグに入れた甲斐があった・・・!」とか
「いつか作る奴がいると思ってた・・・!」とかコメされたよ。

208:202
07/11/09 03:21:47 0
>>203-204
OK、早いモン勝ち精神でとっとと作る
今夜は寝ないぜ!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 03:24:54 0
質問です
VS9を使ってるのですがエンコードするとプレビューと掛け離れたものが出来上がるのですが
何が原因なのか良くわかりません
パッと見だと音ズレだけかと思ったのですが
音だけ別で再生して合わせて見ると動画の方も所々ズレていると・・・orz
どなたか指南お願いします

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 03:35:53 0
>>207
いつか作る奴が~とか言われたら負けだと思ってる。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 03:38:23 0
これからはできるだけ「いつか作る奴がいると思ってた!」とコメントするようにしようと思った。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 03:39:34 0
>>211
いつかそんなレスする奴がくると思ってた。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:01:30 0
3連休の深夜、シンと静まり返ったひんやりした部屋でひとり毛布に包まり
トマトジュースのみながらMAD制作

まさに至福

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:08:22 0
>>213
クリスマスも同じだったらいいね^^

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:09:09 0
え?3連休って今日休みなのか!?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:26:45 0
朝になったら誰か>>209の質問に答えてあげてね。
自分はVS9たまにしか使わないから分からないよ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:32:31 0
スペッコ不足で処理オチしてんじゃないすかね。そういう風になったことないからわからんね


218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:38:12 0
>>209
mp3使ってないよね?
VS9は使ってないけど、スペック不足じゃないなら、VS7の場合
PC再起動すれば直る。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:38:54 0
>>214
去年のクリスマスはアナゴ捌いてました^^^

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:39:20 0
VS9使ってないからさっぱり分からん

221:209
07/11/09 04:39:32 0
自己解決しました
どうやらFAT32の制限に引っ掛かっておかしな事になったようです
フォーマットして使うんだったなぁ・・・良く知らなくて外付けHDDをそのまま使ってしまった・・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:42:01 0
FAT32からNTFSに変換することができたはず

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:48:52 0
俺もFAT32だけど何ともないな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 07:20:10 0
晒イベントって今夜からだろ?
事前告知ないのか?
そして参加者はいるのか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 07:24:01 0
第9回MAD晒しイベント まとめ

・2007年11月10日(土)0時~25時に「第9回MAD晒しの宴」タグをロックしてください 。
(ニコ動の不具合、メンテ有れば伸びる可能性有)

・ルールは特にありません 。
 映像素材、制作手法、ジャンルは問いません。MADなら何でもOKです。

・晒しイベントスレオススメ曲
 今回のオススメ曲は以下の3曲です。

①真っ赤な誓い URLリンク(www.nicovideo.jp)
②笑顔日和   URLリンク(www.nicovideo.jp)
③Chasse    URLリンク(www.nicovideo.jp)

ニコニコMAD晒しイベントスレ5
スレリンク(swf板)l50
詳しくはこちらまで

じゃあ貼っとく

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 07:28:52 0
仕事速いな おはよう
俺はこれから仕事に行って来る

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 11:00:45 0
>>195
ムビメカって字幕付けられるんですか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 11:36:48 0
>>227
「タイトルまたはクレジット」ってところで付けられます、でも使いにくいです…
例えば歌詞を付けるならアニメーション変更でサブタイトルに

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 12:06:39 0
>>227
「ムービーメーカー xml」でぐぐると幸せになれるかもしれない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 12:40:20 0
歌詞つけるなら、字幕ファイルを別に作って後で合成した方が
融通が利いていいと思うけどな
ちょっと難しくなるから、最初が面倒だけど

ASS(Advanced SSA)が使いこなせれば、字幕にフェードや移動、伸縮、カラオケ効果入れたり
行毎にスタイル(フォント、色、サイズ等)変更したりもできる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 14:36:48 0
はぁ~ん
めんどくさそうですが頑張ってみます

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 16:26:19 0
描いてみた動画つくってみたいんだけど……

カハマルカで動画をとると、ツクール2000系のゲームの小さな画面ですらあっというまに
8Gとかいっちゃうんだけど、みんなあんなでっかい範囲をどうやって撮ってるの?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 16:49:03 0
そりゃ無圧縮AVIだと8Gとか行くよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 17:28:36 0
まぁそうなんですが、カハマルカだと録画時に圧縮不能なので……

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 19:56:50 0
自分の作ってるMADの出来がしょぼくて恥ずかしくなってきた・・・
モチベーションがあがらん/(^o^)\

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:27:24 0
自分もしょぼくて泣きそうwまだまだ完成まで道は遠いし、
素材となる番組がついにニコで削除対象になったみたいで素材にすら困ったりしている/(^o^)\
でもまあお互いまったりがんばろうぜ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:32:23 0
>>225
二ヶ月くらい前からコツコツ作ってる真赤な誓いMADが
間に合いそうで間に合わなそうだ。
無念。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:40:01 0
新作映画の本編の一部が、2次創作可能な形で「ニコニコ動画」上で公開される。
12月1日公開予定の「エクノクロス~魔境伝説~」のプロモーションの一環で、本編の一部を自由にダウンロードできるようにし、ユーザーはその映像を使って動画を制作・投稿できる。ニコニコ動画で権利者公認の動画素材を提供するのは初。

ダウンロードは11月19日から。
ニコニコ動画内なら自由に使用することができるが、映画や出演者のイメージを損なったり、ネタバレの可能性がある動画は削除する場合もある。
素材の利用条件は映画の公式サイトで発表するほか、ニコニコ動画内での素材利用のルールをまとめた「ニコニコモンズ」も今後発表する予定だ。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:40:36 0
BGMロイツマでアニメMAD作る予定。

シーン毎に再生→逆再生→再生→逆再生→再(ry
ってな感じで作りたいんだけど、逆再生出来るフリーソフトでなにかおすすめある?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:43:26 0
VS9なら逆再生できる

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:47:47 0
ムービーメーカーで編集しているのですが、
プレビューすると画面がカクカクして気持ちよく作業できません
何か解決策はありますでしょうか…


242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:49:26 0
PC新調

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:49:56 0
>>241
それはPCの問題じゃないか?
気休め程度でいいならAlt+Delete+Ctrlでマネージャ開いてプロセスの優先度を高にしてみれば?
間違えてもリアルタイムにするなよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:59:07 0
リアルタイムにするとどうなるの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:27:39 0
>>244
パソコンが固まりやすくなるぞwwwww

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:33:46 0
>>245
CPUがフルでそれに集中でもすんのかな?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:05:54 0
>>240
ありがと。早速使ってみるよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:09:36 0
ちょっと際どい話題になるけど開発者ブログにある
映画のどーしたこーしたってどうする?
やはり黙殺する人が一番多いのかな。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:17:03 0
ググッてきたが個人的意見では実写はMAD向けではないな
それにその作品が好きだからMADを作るんであって訳わからん映画を提供されても困るな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:19:46 0
実写はアニメと違ってビットレート低いと見れたもんじゃなくなるからな
エンコにも気を使わなくちゃいけね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:21:04 0
作りたくなるような感じはないなあ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:24:22 0
賞金がでるなら頑張りゅ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:33:36 0
ネタ系しか思い浮かばなかったなぁ・・・
イメージ壊すとアウトっぽいのがw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:35:32 0
賞金を獲得できるスキルがない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:36:23 0
どんな良作を作っても褒められる事もなさそうだな
逆にイメージを壊す糞みたいのを作ったら大変なことになりそうwww

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:38:03 0
まあおまいらが本気だして広告効果が認知されれば
その後の規制緩和が期待できるってのはあるな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:38:32 0
取り締まればMADが販促になるんだろがといちゃもんつけられるけど
自由に作れるようにしてもそれはそれでボロクソな映像業界カワイソス

まぁ余計な企画だと思うが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:39:36 0
ネタを作れば怒られそうな上に
PVMAD作りたくなるほど面白そうにも見えないし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:48:51 0
MADを作る服がない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:50:18 0
実写は切り抜き面倒なんだよなぁ
素材集っぽい使いかたして別の作品と混ぜたら怒られそうだし
ネタ系もやり辛いし

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:50:37 0
パイオニア、CD-RやUSBメモリーのMP3ファイルでDJプレイできるプレーヤ「CDJ-400」

パイオニアは、音楽CDのほか、CD-R/RWメディアやUSBデバイス上のMP3ファイルで
リミックス/DJプレイが行えるDJ用CDプレーヤー「CDJ-400」を12月上旬より販売すると発表した。価格はオープン。

 CDJ-400は、通常の音楽CDだけでなく、CD-R/RWメディアやUSBメモリー/USBハードディスクに記録されたMP3ファイルを使い、
リミックスやDJプレイを行うことができる。また、パイオニアのエントリーモデルとしては初めて、
アナログレコードの“スクラッチ音”を再現するスクラッチ機能を搭載した。

 ボタンのオン/オフ情報やスライダーの位置情報は、データとして外部に出力できる。
これにより、CDJ-400からパソコン上のDJソフトウエア「DJS」などを操作し、
パソコン内の音楽ファイルを使ったDJプレイも行える。


これがフリーなら最高だったのにw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:50:39 0
服くらい着ろよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:00:47 0
ハードウェアでフリーなんかあるのか?w

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:09:37 0
>>283
ごめんwこれのこと パソコン上のDJソフトウエア「DJS」

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:17:58 0
この中で今夜の晒し大会出る人居る?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:19:35 0
>>264
ソフトだけならフリーでありそうな気もするけどな
エミュレーションは単純なプログラムだろうし
むしろインターフェイスに価値がw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:26:16 0
DJSでググれ
ソフト単体だと微妙だぞ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:33:26 0
間に合いません/(^o^)\

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:35:16 0
もうちょいで開始か

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:36:32 0
今日のスマイル混雑状況はどんなだろうね?
そろそろ仕掛けると丁度いいかな?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:37:10 0
>>266
検索してみたら、フリーソフトで「MP3-J」ってのがあったw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:37:42 0
夕方頃に投稿しよっと。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:46:22 0
晒し分で即マイリス入れたいのがあっても
明日の朝6時過ぎに入れるようにするからね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:52:34 0
仕組みがよくわからんのだが
5~6時分集計分が6時のランキング?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:54:12 0
マイリスト登録数は毎朝6時にリセット

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:57:27 0
>>275
でもそれだと6時時点のランキングはどうやって決まるんだべ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:01:42 0
声を切り貼りして歌に合わせる疑似ボーカロイドってMADになるのか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:02:48 0
聴いた人がMADと思ったらMAD。それは多分MADでおk

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:05:04 0
スマイル混んでると思ったからジャストに仕掛けたら
即エンコ始まってうれしいんだか何なんだかw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:06:05 0
フェステバル参加の人がそれ作ってなかったっけ?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:14:49 vuA/Lcgs0
>>276
たしか5時台の登録数で決まる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:15:47 0
すまない、あげてしまった…。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:16:06 0
なぜageたし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:59:48 0
夕方から何回やってもムービーメーカーでコンピュータに保存できないorz
容量も足りてるし、素材だってちゃんと残ってる。
なのになぜだ!!なぜなんだああああああああああ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:03:32 0
>>284
俺も最近その症状になるから一度分割してる
2つに分けたのをうまく繋げてやるとあら不思議、保存できるようになった

画質は下がっちゃうみたいだけドナー

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:05:40 0
>>284
保存の途中で進行状況のバーが止まるって事?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:05:46 O
何回やっても何回やってもファイルが保存出来ないよ♪
この想いをどこにぶつければいいの♪

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:23:16 0
俺もムビメカ使ってるときそういうのあったけど
PCを再起動してやったら成功したりすることがある

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:26:30 0
>>286
いや、計算中ですとなってるんだけど、%が出てこないんだよね。
10分くらいたって、「保存ウィザードが完了できません」とかなる。
今まではこうなりゃ再起動すれば直ったけど、今回だけは何回再起動しても
無理なんだ・・・


290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:32:04 0
保存形式がおかしな事になってんじゃね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:37:45 0
>>289
いままで何回もその症状になったけど、たぶんカット数が増えすぎると成りやすいみたい。
再起動して直らない時は 分割して出力後あとであわせてる。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:39:03 0
なんかムービーメーカーでmp3が使えなくなっているんだが
なぜだろう。今まで普通に使えたのに。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:41:15 0
>>290
うーん・・・今までどうりだと思うが
>>291
10分くらいの動画だからなぁ・・・62MBだし。
でも一度バラして~って俺できないんだよね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:51:42 0
>>292
ん~mp3は普通に使用できるけどいつもwmvに変換してみては?mp3は音ズレしやすいし
>>293
バラせない?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:52:37 0
>>293
wmmは使ったこと無いけど、
まず保存→プロジェクトのタイムラインを(例えば)半分消す→出力→

さっき保存したプロジェクト読み込み→さっき出力した方を消す→出力→それを繋げる

で、できるんじゃない?

296:294
07/11/10 01:52:53 0
wmv→wav

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:58:11 0
ムービーメーカーで編集したものを他のソフトでPCに保存ってできるっけ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:01:14 0
できん

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:02:15 0
>>297
お前は何を言っているんだ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:24:20 0
せっかく作ったMADが出力できないとか切なすぎるな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:50:30 0
VS9ってVS7をアンインストールしないとインストールできなかったりする?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 07:48:05 0
>>238
魔境伝説って、日本の田舎が舞台のホラーなのか
他の素材混ぜたらアウトなんだろうな。難しいw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 07:51:09 0
premiereで編集したMADを出力するとき、何度やっても途中でエラーが出て出力できなかった時は発狂しそうになった

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 08:37:41 A9DWFZbJ0
      ,,,-=≡"''''‐. ._,,,,,,,_
   .,,,=彡‐″    `゙゛   ヽ、、
    ./゛            `'ミ-
   ./               \
  ./                 ヽ
 .|        /./| ノ |│ヽヽ  │
 .|       /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │
  |      ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙
  .゙l/^ヽ、 .,i.´   ー・ー  l.-・ー.|ノ     
  { {ヽ l .| 、       :l   │
   ヽヽ'゙Ll゙  \    .,-‐ ゙l、 .丿
    `ー'ヽ.    i    ゙''"''''″/
       \     ,,/,二,,.V
        \    ‐ミ,`'''''',ノ゙   Inspire the youtube.
          `''-....、`゙''ブ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 09:16:47 0
>>292
WMMを使ってるとき、
mp3はファイルの60%づつくらいしか読んでくれなかったので
VS9に乗り換えた。

あとググれ承知で質問するけど、
静止画の上に静止画をスライドでカットインさせたい。
この場合、カクカクになるのはスペック不足が原因か、
やり方が悪いのか知りたい。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 09:53:21 0
>>305
出力して普通ならスペック不足だろうけど
そうでないなら何だろうね、VS9なら複雑なモーション付けてるわけでもないだろうし。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:03:18 0
>>305
VS9なら設定がオカシイはず
インタレ無しにインタレ付きのスライドを乗っけてる状態かと
どこ直すと直るかは忘れたんで自分で適当にやってくれ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:45:57 0
ムービーメーカーで保存できなかったことはないけど動画が読み込めない時が多すぎる
何回やっても何回やっても動画が緑色になりやがる
で、やっと動画写ったと思って作業に取り掛かった瞬間フリーズする

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:53:04 0
>>293
俺も同じ症状に悩まされて、その度に>>291同様分割して出力するようにしてる。
具体的なやり方としては

(1) とりあえず編集ファイル(.MSWMMファイル)のバックアップを取っておく
(2) 分割する部分を決めて、その部分以外のカットを全て削除。ついでにBGMも削除し、
  適当なファイル名(「1番.MSWMM」とか)でwmv出力する
(3) (2)を繰り返し、BGM無しの分割動画をいくつか作る
(4) 新たに編集ファイルを作成し、BGMと分割動画を全て放り込む
(5) 分割ファイルの繋ぎ目で音ズレが起きてないか確認し、wmv出力

分割動画は最後の数フレームが何故か短縮されるので、分割動画を作る際は
同じシーンが続くカットで分割し、尺を少し長めに伸ばしてからwmv出力すると良い。

製作途中でも分割していった方がフリーズの頻度が減る(ような気がする)ので、
俺はいつも区切りをつけて分割しながら作成してる。
後で修正しようとした時ちょっと面倒だけどね。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:50:16 0
古~いPCゲームのプレイ動画を作ろうと思ったのですが、
BGMがCD-DA音源のゲームだと上手く録音できません。
何か上手いやり方はあるでしょうか。

現使用ソフト:カハマルカの瞳


311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:51:31 0
>>310
別にリッピングして後で重ねればいいんじゃね?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:53:03 0
無理に録音しないでCDの音源をMP3やWAVにするのはどう?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 13:52:35 0
FastCodecを中間ファイルにしていたんだが駒落ちが気になる
やっぱりHuffyuvの方が良いのか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 13:54:34 0
知らんがな
環境に左右されるし、使ってみていいほうを選べばすむことだ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 14:05:44 0
大会のゲンドウ、総合9位ってwww

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 14:10:45 0
ゲンドウのおかげで大会がすごい盛況にみえるわ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 14:22:18 0
しかしフリー枠ばっかだな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 15:44:13 0
大会ってなに?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 16:22:33 0
お、試しにHuffyuvでやったら駒落ちしなくなった
㌧㌧

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 16:32:11 0
>>318
これ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:00:04 0
再生数がかつてないくらい伸びてるんだが、マイリス登録が伸びないorz

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:02:38 0
マイリス登録は、毎朝6時更新だったような

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:07:32 0
それはリセットでしょ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:11:45 0
>動画 sm~~を含む公開マイリスト
>( 毎朝午前6時更新 )

325:324
07/11/10 18:13:18 0
あ、>>321はランキングを見ながら言ってるのか。だったら勘違いスマン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch