正直もう初音ミクに飽きたat STREAMING
正直もう初音ミクに飽きた - 暇つぶし2ch836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 16:21:48 KSek3lFYO
葉鍵信者の俺が通りますよ

パソコンソフト系のキャラは人気の持続が長いから
もっとマターリと愛でるのがよろしいかと

あと柏木初音ちゃんの事もよろしくね



837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 16:42:46 8FpwtwFD0
アンチスレの新作入りましたー

「みくみく」のニコニコランク一位はどうにかしろ
スレリンク(streaming板)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 17:03:00 bgW+eysd0
違法うp主に「削除しないと警察に通報する」というのは脅迫罪になるのでやりすぎないように

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 17:59:17 KSek3lFYO
ミク抜きのニコ動はアニメのキャプばかりの著作権無法地帯

貴重なオリジナルコンテンツのミクはニコ動に必要と何故解らないのか



840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 17:59:49 qwh1Nxk90
ミク関係のスレ大杉なんだよ・・・サーバが落ちた原因の一つなんじゃないか?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 18:06:20 KSek3lFYO
アンチが無駄に建ているにしても「初音ミク」で検索出来るスレは226件

鯖が落ちるほどでは無いでしょ、まだ板ひとつ分まで行ってないし

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 18:07:35 47ZFzrr20
なんか~厨って言う奴厨臭い

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 18:11:23 JKxf+kVc0
飽きたんなら他の探してそこで騒げばいいのに
そもそも消費するだけのがきんちょイラネ
おっさんDTMerだけで続けていけりゃその方がいいよ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 18:24:45 4nnxalva0
なんでミク厨ってこんなに気持ち悪いの?くさいからあっち行ってくれるかな

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 18:59:20 KSek3lFYO
ミク以外でニコ動のランキング上位でよく顔を出すのが

〇〇〇第何話 という今週のアニメのキャプ。お前の家にはビデオデッキも無いのか?
て奴大杉

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 19:05:49 K6KCNWvM0
それは、違うスレで文句言うべきだよ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 19:20:35 XZaXbLiYO
最近はアンチの質がどんどん低下している…。
wの連打とか二言目にはキメェ、最後は信者乙、もう釣りにもなってない…。
挙げ句スレ乱立ですか…。
リアル中坊でももう少しマシだぞ…。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 19:33:53 wdJto8UJO
ソフト使いこなせなくてアンチになるって女の腐ったような奴らだなw
オマエらの嫌いな腐にも劣るという事実(爆)自分が能無しって気付けよ馬鹿wまぁ、匿名な場所でしか吠えることしかできないゴミなんだろうがwwwwww
放っておけば自滅するだろう。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 19:47:45 z+x2FTuJO
何でちょっと目を離した隙に荒れてんだw

仲良くやろうぜ~

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 20:20:41 K6KCNWvM0
最近は信者の質がどんどん低下している・・・。
スレは荒らしにきては、逆切れしてきて、もう釣りにもなってない・・・。
挙句削除依頼もださず愚痴ですか・・・。
リアル中坊でももう少しマシだぞ・・・。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 22:27:28 NfBVqvtj0
>>845
番組自体がないのでビデオデッキあっても無理

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:41:47 /HM7gw8w0
>>845
正直なところ、『ビデオデッキ』は無いな。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 00:50:13 QH80CxXl0
っていうかミクCD出したんだってな
藤田咲が歌えばいいじゃんとミク厨の友達に言ったらキレかけられた
何が違うねん

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 00:57:51 0JMlm7RC0
ミクを好む層の一部には、
「機械的で無機質な声」をむしろ魅力だと解釈する奴もいるからな
生身の声優がしっかり歌っちゃったら台無しなんだろう

あと、面白いところではリン・レンの声に対して
「近所の子供が歌ってるみたいでつまらん」という感想を見たことがある
それ、ボーカロイド技術的には喜ぶべき進歩じゃないのかよとw

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 01:10:06 iCe3Av6o0
アンチスレの新作入りましたー

初音なんちゃらの動画、クリプトンに消され、ニコ厨涙目wwwww
スレリンク(streaming板)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 02:53:38 Yd3BpOoo0
わざわざアンチスレに特攻して何を言うのかと思えば厨くさいことしか言えない

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 03:43:45 2kujRIXq0
煽り文句もパターン化してるしな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 03:51:40 5hR5Hv8O0
透明感のある歌声(笑)

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 07:23:49 COUV4lrM0
最近はランキングにミク動画が載らないな
ミクを覗くのを辞めた俺としては快適だけどな

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 07:26:17 r84KizRk0
>>859
とりあえずニコラン見れw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 08:03:32 DeeENTrc0
>>854
逆だな。
リンレンはロボ声でカツゼツ悪くメカっぽい
人間味があるというより、情感のなさを
子供の歌に例えてる

ミクもまだまだだが
リンレンよりははるかに人間臭い
アホの子と言われる所以。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 11:52:11 V27E8drJ0
ほう

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 16:17:26 Yd3BpOoo0
なんでここでミクについて熱く語ってんの?
そういうところが気持ち悪いんだって

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 17:21:21 2kujRIXq0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .~ | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)


865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 18:29:20 iCe3Av6o0
新しいアンチスレが立ったお

ミク全盛期はリンレン発売3週間くらい前だな
スレリンク(streaming板)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:34:13 nyUVQ/Dd0
なんで2chきてるの?
そういうところが気持ち悪いんだって

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:37:06 +pAd0n1H0
>>863
ざまあ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:50:08 6xJHki7DO
オレらで初音アンチソングつくらね?
ラップでもポップス風でもOK

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:52:37 6xJHki7DO
俺がアンチをする理由。
コメントが必要ない動画はニコニコにいらないと思うから。
ランキングから笑えるものが見つからないから。
誉めないといけない空気がニコニコ的じゃないから。

おまいらはなんでアンチなの?
その気持ちを歌詞にしてくれ
曲つけるから

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:54:35 bSKts5uE0
>>869
歌ってみたもアンチ?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 19:55:18 iCe3Av6o0
>>869
アイマスもアンチ?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:02:28 6xJHki7DO
歌ってみた→ネタとしてのクオリティ高い奴や笑える奴奴以外はアンチ
アイマス→アンチ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:18:13 +pAd0n1H0
俺もアンチになろうかなぁ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:18:49 6xJHki7DO
まぁとにかく初音アンチソングつくろうぜ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:19:28 MIs5LgIt0
とりあえずおまいら、これでも見てもちつけ
URLリンク(www.vipper.org)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:23:55 SSQjswRt0
ちょwwwwwwwwwwwwww

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 20:32:58 wN0gixcY0
の の
 ワ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 21:13:47 e6ksHWcKO
>>863
アンチにミクを広めたくてしょうがないんだよ
自分の大好きなミクたんがなんでこんなに嫌われるんだ!ミクをいじめる奴は許さない!
っていう自分がすべて正しいと前提した考え
言いたい奴は言わせとくって余裕がない
まあ大半がニートだからしょうがない

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 21:14:45 cxUqqA9q0
おまえらまだやってたの

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 21:19:22 +pAd0n1H0
>>878
それ、俺だけど、俺がレスしてる相手、よく確かめてみ。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 21:44:12 Yd3BpOoo0
>>880
>>863は俺だがどうした^^
ちなみに>>863の「ここで」ってのは「アンチスレで」ってことだよ^^

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 21:48:56 UKcNyb1p0
ミクも持ってないし、受験で時間もない俺がこんなのが見たいってのだけ書き逃げますよ。

・押忍!闘え応援団でメルトステージ。
・ドナルドシーケンサ伴奏にミクのオリジナル曲。ウホ風味。
・カイトが全裸で東方曲を絶叫する3DPV

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:51:04 Yd3BpOoo0
もう本スレで馴れあってろよほんとミク厨は低脳だな死ねばいいのに

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:52:41 6xJHki7DO
それじゃ敵増やすだけだwww
ウィットに富んだミク批判曲つくらんと。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 00:01:27 SGEnkg1z0
ミク批判曲をミクに歌わせると面白そうだよな

886:初音ミク
08/01/30 00:10:32 K8votjuNO
「ご主人さまは誰も私の魅力をわかってない!
私以外が歌った方が良い曲なら
友達の女の子にでも頼めば良いじゃない
だけど、ありきたりなJ-POP歌ってりゃ動画が伸びるなら
こんなぼろい仕事はないわよね~♪」

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 00:18:50 r/KxfK0i0
>>886
なんつーか、マイリストが10入ったら奇跡っぽい

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 00:44:23 QL/ELbud0
しかしそうまでしてミクのキャラを使いたい気持ちってのはよくわからんな。
他にもっとかわいくて使い勝手のいいキャラいっぱいいると思うんだけど。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 00:46:35 6F7IQ4Aa0
ボーカロイドってわけわからん同人設定が暗黙の了解みたいなってて新参にはまったく楽しめないな
ミク大人気wwwwとか言っても内輪で騒いでるだけじゃんこれ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 01:23:45 4OSDp+Os0

URLリンク(ejingar.hp.infoseek.co.jp)
こちらのサイトで「初音ミク」を無断使用したゲームを大規模にショップ販売しております。
ちなみにBBSによると違反である事を知ってて頒布しているようです。
悪質と思いますので早急に販売停止勧告を行って頂くなどの措置をお願いします。

BBS
URLリンク(www.21styles.com)

■クリプトン通報先
特定の製品に依らない一般的なご質問・お問い合わせ
URLリンク(www.crypton.co.jp)

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 01:25:19 WFlVXeSw0
>>881
>>878のレスが脈絡を読まない間抜けだからだ。
まあそもそも、アンチスレとか俺には関係ないが。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 01:37:30 ugcIam4l0
伸びてねーな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 02:08:50 8EGdqQcZ0
ミク信者のレス突っ込みどころ満載だけどもうあえて突っ込まない
かかわりたくないから

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 02:12:21 pQKZlcp/0
↑かかわってんじゃん

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 02:30:09 8EGdqQcZ0
いやいやここアンチスレですけど・・・

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 02:34:03 WFlVXeSw0
関わってるな

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:02:18 So9o5eycO
ガキみたいな返ししかできないミク厨

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:06:54 FoqJt4/H0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:32:48 HPC9uDmz0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:32:49 QVLSVZGm0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:32:55 epiAr8fe0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:32:57 Rpc3zeAR0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:33:10 QVLSVZGm0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:33:17 d3f963lV0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。


905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:33:20 HPC9uDmz0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:33:25 uhA5jLl60
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼


907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:33:35 QVLSVZGm0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:33:38 1nVu3gv00
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:33:49 7uF8Ywkk0
>>889
同意。俺ポケモンやってたこともあってモジャンボ自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「なんなの、これ?」ハッキング?ウィルス?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:33:52 3sc0l+nB0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:34:02 QVLSVZGm0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:34:19 Rpc3zeAR0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:34:21 vHp3b1h/0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:34:24 /boJLc490
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:34:33 QVLSVZGm0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:34:34 AxvCY1UX0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:34:34 d3f963lV0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:34:45 +mNNGEDz0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:34:46 vHp3b1h/0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:34:56 QVLSVZGm0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:35:02 Rpc3zeAR0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:35:15 sfe8I2iN0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。


923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:35:16 QVLSVZGm0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:35:36 Rpc3zeAR0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:35:37 CnW40B3uO
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。


926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:35:40 +mNNGEDz0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:35:40 QVLSVZGm0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:36:13 7uF8Ywkk0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
⊂二二二( ^ω^)二⊃ 自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼



929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:36:28 /boJLc490
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 04:18:58 WFlVXeSw0
>>889
同意。俺音楽やってたこともあってボーカロイド自体は面白いツールだと思うし、
流行ってると聞いて興味を持ったんで、一番盛んだというニコニコに行ったんだが…
(ニコニコ自体ほとんど無縁だった)正直あの状況はきつい。音楽がどうこう以前に。

もっとも内輪で盛り上がってる人たちは、そんなに排他的にしてる意識ないんだろうけど
はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってるヲタさんたちを見てるような気分になる…。
君たちのソレはクオリティが高いのかなんか知らんが、ちょっと自分らを客観視してみようよ、と。
通りすがりの人間が敬遠してしまうような有様だぞ、と。
ぶっちゃけその声の大きさと内容の痛さは、一般人はまぁ受け入れがたいモンがあるぞ、と。

まぁアンチというほど積極的ではないし、実害もないわけなんで彼らに直接物申す気はないけど、
勝手ながらなんつうか最近の「ボーカロイド文化」みたいなもの?には少し幻滅したなあ。
もっと面白そうなもんだと思って覗いただけに。

ただ一次創作の提供側には結構ガチな人もいるみたいだな、とは思った。
いくつか感心した音源もあったし、予備知識なくても楽しめる作品もあった。
なんかネギとかそういう類の設定が流行を後押ししたのもあるんだろうけど、
そういうのばっかり前面に押し出して本来の用途をなおざりにするのは、ツールと人材がもったいない気がするんだよなあ。

なんか最近思ってたことをつらつらと…長文失礼。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 04:19:47 WFlVXeSw0
>>897
おや

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 04:47:00 k6u5ajGW0
面白いと思ってんの?つまんねーよ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 05:56:36 jOfXVynZ0
なにか思うところがあったようだな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 06:08:04 x+MX1MIq0
なにがあった

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 07:45:49 bjcbdAJY0
>>889は大人気だなww

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:00:30 NbrkWzQuO
ミク厨の突撃を受けたようで

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:03:34 mZBwlxd40
最近初音ミク本気でうざいわ。

同じ歌に、似た様な派生バージョン挙げまくりやがって。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:21:06 1aIBFlXKO
ちなみに次スレ候補沢山あるから立てるなよ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 09:34:31 7ajRWZRUO
そんな勧告に従うようなら、はなからこんな乱立状態にならんだろw

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 14:12:58 8EGdqQcZ0
単にあんな機械音声に萌えてる奴らがキモイ
ミク厨が音楽を目的としてるならあんな糞歌ばっか伸びないだろ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 14:33:15 i17mnt+YO
音楽が目的で無いなら
PVやネタだけが伸びて
歌単体の物は伸びない

と言ってみる

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 16:50:30 So9o5eycO
ミク厨に本当に音楽だけが好きな奴なんかいないだろ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 17:16:25 dAZ936MC0
というか一つの層だけに支持されてたらあんなに爆発的には伸びない

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 17:43:27 8EGdqQcZ0
萌え目的の奴がほとんどだろ
だからオタクくさくて嫌われてるんじゃないの?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 17:59:16 dAZ936MC0
何を今更
ランキングで2次以外のなんてろくにないニコニコでそんなこといって意味あるのかな

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 18:11:02 CQm/SeDjO
同族嫌悪だな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 18:18:41 x+MX1MIq0
ニコニコの年齢層は10代

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 18:19:22 ilnEezgb0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 19:29:29 8EGdqQcZ0
同族嫌悪(笑)
ミクは一般人に受け入れられると思ってるのかそうかそうか
メディアにあれだけバカにされてるというのに

950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 01:19:49 /yejcU8k0
次スレ
スレリンク(streaming板)

951:898
08/01/31 02:38:48 Gec01MMN0
ええと、なんつうかすいません。
この板新参なんで俺マジ空気読めてなかったみたいね。
一瞬自分がクソ連投したのかとも思ったけど、違う……よね?
とにかくお邪魔しました以降ROMります。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 03:34:50 5T5oeq2u0
何処かにぶち切れる単語が混じってたんだろうねえ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 05:33:21 wtaOP0b70
>>はたから見るとファミレスで大声出しながらTRPGやってる
うぜーよな、あれ。

俺もボードゲーマーでミク厨だがwww

ただ、動画にコメント付けられるのが楽しくてニコニコ行ってる人間で
著作権違反の丸上げアニメや丸上げ音楽を素直に楽しめない俺みたいな奴は
ミクとプレイしてみたと紙芝居漫画が一番安心して楽しめるコンテンツなのは確か。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 07:46:06 hjohLTTf0
ランキングが~とか言ってるのは、程度が低い。
ただでさえ10台が大量に増えた現状で、ランキングに自分の気に入る動画があると思うことが間違い。
能動的に動画を探すことができないと、今の状態だと詰まんないだろうに。

そろそろ 非キャラソンオリジナル曲 とかその辺のタグが出来ないかな……

955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 12:50:39 VpbWXs4aO
>>954
ぼからん外伝が良い例だな


956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 13:44:19 UUQgEeVdO
初音ミクに飽きたと言いながら

去年の10月に建ったスレで延々初音ミクをネタにしているて


ツンデレぶりもほどほどにしろよ(W

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 14:44:56 v3K4zOs2O
俺は、飽き始めたばかりだったり
ここが残っているのはアンチスレ乱立だから

958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:47:14 +fN59y4PO
飽きたというか萎えたな
ソフトとしては今後も使うけど、初音ミクっていうキャラクターに感じてた熱い何かは萎えた

ニコニコの動画は好きな作者チェックするくらいかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch