LAMEコマンドラインオプションを語れ!その33at SOFTWARELAMEコマンドラインオプションを語れ!その33 - 暇つぶし2ch632:名無しさん@お腹いっぱい。 09/03/02 22:50:55 eadz4v5n0遅延反響音の干渉波がいわゆる「空気感」の正体 人間の耳は音量とかの大まかなレベルで方向や距離を判断したあと 反響音の干渉を解析して音源や周囲の状態を判断する 圧縮の結果情報量が不足したり、そもそもサンプリングが不十分だと その微弱な反響音の干渉波を顕著に潰してしまうから、結果として 「確かにそのぐらいの方向から音はするけど、 正確に何処から鳴ってるかはわからないし、 周囲がどうなってるのかはわからない」 というような状態になる。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch