LAMEコマンドラインオプションを語れ!その33at SOFTWARE
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その33 - 暇つぶし2ch458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:30:25 BpYMHPaYO
だからおまいら前のレス読まなすぎだろw

・JS(MS):中央成分優先で、サイドの成分が積極的に削られるため、
サイドの音量が若干下がったのが「広がりが減った」と聞こえたり、
シンバルなどのサイド寄り配置で耳につく楽器、そして残響音が劣化して聞こえる。
特に残響の劣化により、ほぼ全ての音が影響を受ける(DTMでもやれば分かる)。

・SS:前述の音量バランスの劣化は少ないものの、ビットレートが十二分に足りてないと、
一番重要な中央成分の劣化をカバーできない。
しかもJSはビットレートバランスを状況によって可変してくれるため、
結果としてSSはビットレートが有り余っている人、曲を作る立場の人に向いている。
VBRにはオヌヌメ。

・new(fast)よりold(無印)の方が、時間は掛かるが音の分解能は良い

・Lame4.0αは評判悪い

・q=0やinsaneはS成分の圧縮がヘタクソ、SSなら…との噂があったりなかったり


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch