09/02/11 18:52:56 yKh0sMkA0
Ver.3ですけど、Windowsの画面の下にある起動アプリ選択欄に、「Skype?」って表示されます。
「SkypeTM」(TMは小さい文字)って表示させるにはどうすれば良いですか?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 19:16:05 Nu8xtzrh0
>>636です。
レスありがとうございました。
>>638、>>641の通り、MS系のメッセンジャーでは聞いている曲がバレると
聞いたことがあるので、Skypeでもそういう情報流出があるのか心配だった
ので質問しました。
Skypeでは大丈夫と考えてよかったでしょうか?
インストールする際は、良く分からないですが念のためIE用Skypeプラグインは
外しておこうと思っています。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:33:21 WjfSaoSc0
今済んでる家からしばらく離れるから親にSkypeいれてあげたんだけど
コンタクトに追加しても、親のSkypeは俺オフラインになってるし、俺のSkypeも親がオフラインになってる。
ローカルIP同士だからだめなのだろうか?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:34:27 K0ZXdk350
>>658
仕様
どうしてもってならWindows側のフォントを弄れ
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:35:15 yNuaxpyt0
近所の知り合いの家にでも行って
スカイプ通話出来るかテストでもしてみればいいじゃないか
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:39:05 WjfSaoSc0
>>662
今はまだ同じ家に住んでるよ。
お互いオフライン表示されてるけど通話もチャットもできる。
けど、パソコンあんまり詳しくない親だったら「あ、今いないんだな」って思っちゃうだろ?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:45:15 AtMcuOKV0
>>662
1PCで2起動して、それぞれ登録してみた
それぞれから観て、それぞれON表示になってるお
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:51:11 AtMcuOKV0
>>659
Skypeにも"公開するメディア"の設定あるだろ?
MSNメッセも同じで、情報の流出ではなくて設定次第
"情報の流出"(ユーザーの意図しない)って聞き方をするから
答えがブレるんだよ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:57:26 t3Cy6o4E0
公開するメディアの設定ってどこ?
設定にはないみたいだけど
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:40:49 3IZKdQZ+0
>>660
別々の PC で試してるんだよな?
接続ノードの関係で同一ルーターからの場合はちょっと不安定になる。
てか、なるべく離れたノードを使うように仕込みを入れてるようなので、
>>662 の通り、他の場所から接続して確認しろ。
>>665
嘘吐くなw
>>659
独自の拡張を入れればメディアプレイヤーの再生タイトルをムードメッセージに流すことも可能だけど、
標準ではそんな機能は提供されないから安心しろ。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:19:16 /MUZ1PZb0
>>667
何処が嘘?ムードメッセージを記入するとこに
「友達に公開する"メディア"を追加またはメッセージを入力」ってあるけど?
お前こそ嘘を吐くな
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:25:26 ZP9V/i530
・・・
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:32:46 6SczyzgmP
4.0が糞過ぎて困る
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:22:08 DN9cS7mg0
skypeクレジット 1,500円買って寿司の出前とった
音質悪いけど2分15秒話して13円
安いね 音質悪いけど
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:24:31 UqaSa5Lp0
>>668
それ違うwwww
メディアムドメのことだよwwwwバカじゃねwww
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:39:51 Yrt+Q/gh0
>>671
音質悪いんだ。
滅多に電話かけないんだが、使ってみたい。
1500円分もあったら何年も持つけど、半年で使い終わらないといけないんだっけ?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:43:39 DN9cS7mg0
>>673
ホームページから引用
Skypeクレジットの有効期間は、最後にクレジットを使って製品や機能を利用した日から180日間です。
つまり1回の通話、またはテキストメッセージを1通送るだけで有効期間はさらに180日間延長されることになります。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:03:06 Yrt+Q/gh0
>>674
半年に一回でも かければ、ドンドン延長されていくわけですね。
買ってみようかな。。。
ネットサービスの ただTEL.よりは 音質はいいだろうなぁ。
あれはヒドイから。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:05:03 KXY3SxuY0
最悪・・・・4.0しねよ・・・・・3.8に戻りたい
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:06:19 OHBvyEtr0
過去ver普通に置いてあるから戻せよ
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:11:36 KXY3SxuY0
探したらあったwすまんw