【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト6at SOFTWARE
【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト6 - 暇つぶし2ch587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 11:31:16 xGzWB2oN0
Ver.2.0.2 を使ってて、iPodを繋げiTunesを起動すると同期をするんだが、USB接続な為か
ドライブが無いとメッセージが出る。
これは、eBoostrの「キャッシュの停止」にしてから、iPod接続で回避できる。

※但し、USBメモリ2本挿しだと、片方のUSBメモリが消えてPC再起動まで見えなくなる。
 キャッシュ場所がシステムメモリのみや、USB1本なら問題なし。

Ver.3(486)にうpしてみたら、iPod同期時の「ドライブ無し」メッセージ出力後、何らかの
選択肢(キャンセルや続行など)をクリックした次点で、ブルースクリーンとなってしまう。
キャッシュの停止をしておいても回避不可。

eBoostrのキャッシュ対象がシステムメモリや、全く無い状態でもなるんだけど、同じ症状や
回避方法を知ってる方いらっしゃいますか? まぁ、ベータだし仕方ないのはありますけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch