AviUtl総合スレッド52at SOFTWARE
AviUtl総合スレッド52 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 00:25:45 V7SUlxY40
>>148
1.AVI出力時に「音声無し」にチェック
2.カット後に右クリック→「元に戻す」→「すべて選択」でカット前の状態になる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 00:27:07 V7SUlxY40
あ、「元に戻す」の後に再度右クリック→「すべて選択」ね。失礼

152:109
09/01/02 01:47:15 BFXVB1dL0
>136
結局Dドライブ含めた丸ごとリカバリしたが、相変わらずflvだけ読み込めない。
ffdshow&ds_input.aui入れても駄目、
VP6 VFW Codec入れても駄目、
aviファイルからflv.auoで自力で出力したflvも読み込まない。

リカバリ前はちゃんと読めたのにおかしいだろこれwwwと思いつつ
もう心当たりは出し尽くしたんで諦めようかな…。
mp4input.auiじゃないしランタイムとか関係ないよな?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 01:59:19 kf+Tsp/10
>>149-151
ありがとうございました

154:137
09/01/02 02:41:49 u9RaW81Y0
>>138
これ入れろってことか?
それより音声だけWAVEで別に取り込んだら、
正常に出力できたんだが、どうなってんだ。
プラグイン開発者は、公開するなら音ズレとか、こういう重要なことは
説明書に書いておいてくれると助かる。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 02:56:59 eManKEzK0
突っ込みどころ満載だな

156:140
09/01/02 03:42:28 RobjjGZ50
>>141-142,>>144
ありがとうございます。

2.YC48…また知らないフォーマットが…と検索したら
GPUプラグイン作者のブログと
スレリンク(avi板)
がヒット…行ってきます。
YC48…Y16bit Cb16bit Cr16bit ≠ YUV444(Y8bit Cb8bit Cr8bit)?(そのスレに既に書いていそうだ…)
もとはと言えば…

A.YUY2で動画を読み込んで一通りフィルタかけて(ここはつまりYC48?)、
 それを中間としてUtVideoでYUV422に一旦出力して(ここで色空間変換ロスあるっぽい?)、
 その中間を元としてYUV420なVP6やH.264でエンコパラメータを調整していく
B.YUY2で動画を読み込んで一通りフィルタかけて、即VP6やH.264でエンコを調整していく

この疑問が出たもので。上だとエンコを繰り返すときに圧倒的に速いわけで。
あるいはYC48な可逆を探した方がいいんだろうか…。

157:140
09/01/02 03:42:45 RobjjGZ50
2.5.拡張h264出力GUI?がConvertToYV12?を内臓したとかで、
それはつまりYUY2→YV12…それともYC48→YV12?
事前にAviUtl側でYV12(YUV420)に変換して渡したらダイレクトなのかなぁ…
の前にプラグインにYV12(YUV420)じゃ渡せないのかorz
AviUtlのプレビューとH.264エンコ結果で色空間劣化っぽいのが見えたから
AviUtl側での色空間の弄り方がまずいのかなと思ったり…?



3. 趣旨としてはAviutlの解説サイトというよりはプラグイン総まとめwikiかも。
リンク貼った2つのページのような。
ただプラグインを理解するに当たってはAviUtlの理解も必要だろうしで結局そっちもという考え。

…Aviutl解説サイトやAviutlプラグイン総解説(まとめ)サイト、
個人のところは更新停止なところが多いじゃないですか…。
もうそのバグは直った、今ならもっといいプラグインある、だとか、
その辺も頭に入れないといけなくて混乱必至、無駄必至、敷居高すぎって思って。
こういうのこそWikiじゃないと追えなそうだし。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 03:47:05 uD4Y7auF0
Aviutlの敷居が高いんじゃなく、動画を扱う事に関しては元から敷居が高いんだよ
Aviutlに関して敷居が高いと思う人は元より扱う事を諦めた方が良い

159:140
09/01/02 03:51:37 RobjjGZ50
>>156に補足。

>この疑問が出たもので。上だとエンコを繰り返すときに圧倒的に速いわけで。
>あるいはYC48な可逆を探した方がいいんだろうか…。
の行間に

しかしロスありなら時間がかかろうが毎回下(B.)でやるしかないのか?

を追加。


>>154
nicowikiの
>・エンコードしたい動画の音声がMP3やWMAなどで圧縮されていると出力されない場合があるので、
> 事前に外部(別のツールなど)でPCM-WAVの音声のみの別ファイルに変換して用意して下さい。

>※ 1.5.(上記のような事例に当てはまって、エンコードしたい動画の音声を外部でWAVファイルにして用意した場合)
>[ファイル] → [音声読み込み] を選択し、用意したWAVファイルを開きます。
>(これにより、エンコードしたい動画のMP3などの音声は使われず、
>「エンコードしたい動画の映像」と「用意したWAVの音声」がエンコード対象になります。)
の辺りの部分、自分も経験したから二の舞を踏む人が減るように強調とか新規書込とかしまくったんだけど、
やっぱりnicowikiを見る人は一部に過ぎないんですかね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 03:51:37 9/ZTVxuo0
単に俺様に分かるようにWikiを用意しろってごねてるだけだよ。
俺様を初心者に置き換えて喚くのはパターンだから。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 03:53:28 NqHggZ6B0
ニコ厨氏ね

の一文で済む話

162:140
09/01/02 03:59:33 RobjjGZ50
>>160-161
他人任せと受け取られるわけか。なる。了解。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 04:28:07 1oG6qvE30
スレチの場合は適切なスレの案内までしろととか言ってる時点で何様かと思ったわ
んで162の捨て台詞だろ、まじめに答えてくれた人が気の毒だわ

164:140
09/01/02 04:35:40 RobjjGZ50
>>163
え? 捨て台詞?
単に自分で作るしかないなと思ったんだけど。

そんで作るのを、自分が動画についてもっと理解を深めて頭の中で整理できてからにするか、
今から不完全でいいから学習記録の意味合いも兼ねて作っていくのとどっちがいいかなぁと…。



>>141様、ご紹介先で教えていただけました。誘導感謝です。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 06:19:35 b7ybqXDH0
x264.1069待ち

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 07:15:27 +h8Ku0AI0
サイズ1280x720でavi出力すると
「ビデオ圧縮に失敗しました。
画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと
使用出来ないコーデックの可能性があります。」
となってしまい、すぐ終了してしまいます。1024x576でも同様でした。
704x396は、普通に成功しました。
バージョンはaviutl99g3を使用です。
宜しくご教授願います。(o〃_ _ )o

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 07:40:29 p17Eyz790
質問ですが、
周期一定24のインタレ解除をAviUtlでやりたい場合は
自動フィールドシフトの解除Lv0ボタンを押した後に判定比を0にしてから
手動フィールドシフトで周期を合わせるだけで問題ないですか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 08:47:10 Id5gccb90
>>166
いやそのエラーメッセージの通りなのでわ?
AVIって言ってるけどコーデックは何使ってんの?氏ねパックとか?w

AVI(H.264+mp3)てな風にコンテナ(映像コーデック+音声コーデック)という形で書いてくれないと、
(↑これもネタだから真に受けるなよ)
ただ単にAVIとコンテナ名だけ書かれてもアドバイスのしようが無ぇよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 08:51:45 WF6xDVoO0
>>166
システム設定の最大画像サイズがSDのままとか
SD限定のフィルタ使ってるとかじゃないかと予想

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 09:16:06 a6ckAQ+30
たまに見かけるけど、H.264をaviに入れる利点て何?


171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 09:20:41 4C13lUV60
「自分を職人扱いしないで下さい」と言わなくてもわかってもらえる点

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 09:48:27 f1wO2SQA0
自動フィールドシフト使うと
何故かコーデックを設定しても適用も保持もされない
(ビットレートを変更しても出来上がった物が変更前のビットレートだったり)

自動フィールドシフト使わないと
設定通りしっかり変更適用されて内容も保持されてる

99g3+自動フィールドシフトafs75a+Divx685
どういうことなの?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 11:21:15 OLuMv16i0
>>156
YC48はデータとしてはYUV各チャンネル12bit(4096階調)の表現となります。
単純にYUY2<->YC48の相互変換だけならYUY2からの劣化はありません。
フィルタ処理を行えばYUY2変換で丸め誤差が発生する可能性はあります。
ですけどフィルタ処理自体YC48で行ってるのでAvisynthなどよりフィルタの精度は
高いので元のデータを可能な限り保持することができます。その分時間がかかりますけどね。
結論としてはAで中間吐いたあとまたフィルタかけるのでなければAとBの違いはないと思います。
YC48な可逆は誰かが作ってたような気がします。

>>157
出力プラグインにはDIBかYUY2かYC48のどれで渡すか選択できます。もちろん開発時の話ですが。
x264GUIにはseraphy氏の書き方的にはYUY2で渡してると思います。ConvertToYV12するんで
そっちのほうが楽ですね。誤差の話で言えばYC48->YUY2->YV12だろうがYC48->YV12だろうが
違いはないはずです。処理時間は後者のほうが若干早い気がしますがプログラムの手間はry

AviUtlでのプレビューとエンコした結果で劣化が出るのは当たり前でしょう。YC48とYUV420で色差の
情報量がぜんぜん違うんですから。


174:140
09/01/02 16:51:01 RobjjGZ50
>>156のリンク先のスレで、自分と同じようなことを考えてる人がいた…
引用開始。

433 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:49:30 ID:qGh5AYHA
RGB24のソースをAVISynthを使ってカット編集して
YV12変換してx264でエンコードするのと
AviUtlを編集に使ってRGB24→YUY2→YV12と変換するのでは
やはりAviUtl経由は劣化してしまいますか?

434 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:20:34 ID:Ot5eU7BW
AviUtl本体にはYV12へ変換する機能は無い。

435 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:43:56 ID:qGh5AYHA
言葉足らずでした
AviUtlの拡張x264出力プラグインに、
x264に渡す前にYV12に変換する機能がついてるんです

436 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:59:11 ID:R68KTdq0
AviUtlでの編集は正確には
RGB24>YC48(これで編集)>YUY2>YV12
色変換だけ考えたらRGB24>YV12と違いはないので
同じだと思うけどAviUtlはフィルタ精度が12bitだから
劣化の具合で言ったら理論的にはUtlのほうが少ない。
つーても肉眼ではわからんだろ。

引用終了。
昨日あたりに、AviUtlのプレビューとFlash上の再生は色の感じが一緒だけど、
普段再生確認に利用していたMPCだけTV>PCスケール変換してるっぽいことが発覚。
しかもそれをフルスケールに直そうにも変わらないorz
K-LiteCodecPackFullが何してるのかさっぱり。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:24:35 vme/oDAa0
>>174
お前馬鹿だろ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:58:50 NqHggZ6B0
俺はもうNGに放り込んだよ

177:140
09/01/02 18:01:58 RobjjGZ50
>>173
>フィルタ処理を行えばYUY2変換で丸め誤差が発生する可能性はあります。

それがどの程度の影響なのかと気になって…でも形式の理解が先ですね。
そうでないと適切なフィルタの利用につながらず、誤差以前の話に…。

>結論としてはAで中間吐いたあとまたフィルタかけるのでなければAとBの違いはないと思います。
わかりました。ありがとうございます。

>AviUtlでのプレビューとエンコした結果で劣化が出る
これに関しては上で書いた
「普段再生確認に利用していたMPCだけTV>PCスケール変換してる」
が原因っぽいです…お騒がせしましたorz

178:140
09/01/02 18:29:57 RobjjGZ50
MPCの色、
ffdshow video decoderのRGB変換のコントラストを
標準(Y:16-235,chroma:16-240)からフルレンジ(Y:0-255,chroma:1-255)に変えても、

haali video rendererのOptionsのLuma rangeを
TV(16-235)からPC(0-255)に変えても、

またそれらを逆に戻したりしても、

MPCだけ一向にAviUtlプレビューやFlash上再生と同じファイルを再生しても色が変わらない…。
はいスレチすいませんでしたorz

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 18:31:27 WOTlew0W0
俺はqonohaでそんなふうになったなあ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:09:36 OLuMv16i0
K-Liteは初心者は入れるな
ニコ厨程度ならffdshowに追加でVP6とHaali Media SplitterとFLV Splitter入れときゃ十分

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:10:09 EYabPEDY0
おまいらお勧めのフィルターって何?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:34:23 LFgzGC6q0
崩壊フィルタ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:35:57 EYabPEDY0
そんなんなんに使うんだw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:13:10 b7ybqXDH0
Melitaの酸素漂白タイプ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:27:42 RwSWX0fD0
>>167
24fpsと分かっているならわざわざ自動フィールドシフトを使わなくてもいいのでは?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:56:32 SDag+mby0
セロりんDualのエンコ速度が速すぎて発狂した
QuadCPU買ったら失禁できるかも

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:58:05 n5cpAvBx0
>>181
ParticularとShineだな。うん。

188:140
09/01/02 23:11:22 RobjjGZ50
>>180
>K-Liteは初心者は入れるな
…On2VP6エンコーダ目的で仕方なくFULLなんですよ。
単体の6.4.2が入手できなかったもので。

>>181
3次元プログレッシブ化。DVD録画の60iゲーム動画のインターレース縞が
一番きれいに除去できて60pに変換できたので。自分の中で断トツです。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 01:54:45 bILikOVD0
>>188
自動解除が60p変換に対応してくれるといいんだけどねえ。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 05:52:02 nGmOm9R20
で、正月休みが終わるまで居座る気なのか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 07:09:57 ZOUXHPvr0
>>185
Utl付属の自動24fpsだと間引き周期が時々狂う場合があるのです。
設定値はデフォですが、各数値を変えてもそれぞれの意味がよく分からないのです。

そして狂ってしまったときに手動でいちいち直すのが大変なので、
167で書いた方法ならどうなのかなと思いました。
AviSynthも検討してみましたが、使い方がよく分からなかったので…。


192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 07:14:33 y+mw4aYz0
大概は自動か自動24fps(二重化チェック)の選択で済んじゃうけどね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 09:15:13 8Pgr0vW00
インターレース解除2じゃダメなのか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 10:17:56 M+/HdCva0
>>191
167の方法で問題ないよ

185が言いたいのは、周期一定24だったら最初からKENくんさんのところにある手動24fpsでいいんじゃないの?ってことでしょ
俺は60fpsの宣伝テロップとかの縞をとる時にafsの解除Lv5が便利だから手動フィールドシフトを使ってる

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 14:19:03 uk/5fZTS0
インターレース解除2は使える環境とソースならそれでいいと思うが

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:00:59 9Wmyxtx10
>>191
フィールドオーダーが間違ってるときにそうなることがありますね。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:29:00 aJ0buI460
使い方が良く分からなかったですますようなのはとっとと諦めれば良いのに

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 17:36:27 SfjyYUqa0
1本のループ動画をキャプチャーして、コマ落ちしてる部分を補完する作業してます。
現在のコマに貼り付けで上書きってのは出来るんですけど、コマの挿入を行う手段は無いのでしょうか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 19:52:24 bXxcqpi00
プラグインとかありそうだけど、知らないなぁ

ソース読み込む→補完したいフレーム以降全削除
補完フレームを追加読み込み→補完フレーム以外全削除
元ソースを追加読み込み→補完したフレームより前を全削除

おおっ(・∀・)イイ!!ってなったらいいなw

だめ?やった事ないけどwwwめんどくせー

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 20:38:43 SfjyYUqa0
まさにそれやってるんだけど、直すコマが結構あって・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 20:44:36 w/Uqu+ED0
ソースと同じ解像度の1フレーム動画を適当に作る

コマ挿入したい位置で範囲選択かけて↑の動画を追加読み込み

1フレーム挿入される

その1フレームに任意の画像を貼り付け

面倒くさいね。できるにはできるけど。
おそらくもっとスマートな方法があると思うんだ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 20:45:49 sAZDdfNb0
>>198
fcopy.auf
じゃダメかな?


それはそうと、今表示してるフレームが
どのソースか表示してくれるようなプラグインって無い?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 20:52:38 NYB+dbuV0
m2tsをDGI経由でAviUtlに読み込ませるとフィルタ一切無しで激重なんですがこんなものなの?
軽くする方法内でしょうか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 21:15:57 SfjyYUqa0
>>199
>>201
>>202
ありがとうございます。>>202さんのfcopyを試してみた所、どうもこれが楽そうでした。
コピーや挿入前にプロジェクト保存しておかないと、失敗した時に凄い代償を支払う事になりそうですね。


重ねてありがとうございました m(_ _)m

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 21:23:25 xsxG6dPk0
>>203
avisynth通せばおk

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:01:52 NYB+dbuV0
>>205
通すとは、どうすれいいですか?
avsファイル作ればいいの?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:17:13 aJ0buI460
聞く前に試せ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:38:41 k4etlKsV0
間違えると自爆するPCなんだろ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:01:54 NYB+dbuV0
avisynthで映像だけ通すだけなら

avsに、 mpeg2source("d2vファイル名")

だけ書き込めばいいんですか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:03:48 aJ0buI460
>>207

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 04:28:59 IN4Tewas0
>>169
有難うございます!!<(*_"_*)>

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 09:59:23 nZbwfHPd0
>>194
手動24fpsの存在を見落としていました。公式だというのに…。
同等のことがこれで出来そうですね。試してみます。

>>193
残念ながらGNBさんのはHDに対応していないようで使えません…。

他の皆様もありがとうございました。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 10:47:33 F0cHp7+e0
拡張x264出力で使うx264ってどこに置いた奴が使われてるんでしょうか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 10:53:10 hg495Kip0
プラグインが内蔵してる

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 11:39:10 F0cHp7+e0
更新されたx264は使われてないってことですね
新しい奴を使う方法は無いでしょうか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 11:44:15 hg495Kip0
新しいやつを入れる。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 12:15:34 F0cHp7+e0
そりゃそうですね^^;どうもです

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 18:02:19 fFN4NGXB0
映像に詳しいお前らならトリックの謎がわかるはず
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:04:45 FqWZvA8b0
同じ設定で複数の動画を続けてエンコしたい場合、どうすればいいですか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:12:53 Gwx1fCZm0
バッチ登録

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:35:03 FqWZvA8b0
>>220
あ、そうかw ㌧

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:25:18 CFghTYFv0
部分的にぼかしやモザイクかけれるフィルターってないかな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:27:23 rXlctUZR0
アニメーション編集かアイマス字幕

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:24:11 UEUPTO+e0
アニメーション編集むずかしそうだなぁ。
アイマスフィルター使うことにします。thx

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 03:52:15 Gg49dVWB0
うーん、久々にAviUtlのバージョンを最新にアップしたんだけど、
スレッドがうまく活用されなくなった気がする・・・。
気のせい?


226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 04:29:58 V0XbBOlQO
プラグインが対応してないとか
今エンコしてるが4スレで100%いってるよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 04:40:29 pDlXFsBS0
>>222
URLリンク(shinshu.fm)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 08:26:10 lHB8zhOv0
>>225
俺のも8スレで気持ちよく動いてるよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 12:12:36 EfHQk8oS0
Vista64bitで使ってる人いる?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 12:41:15 S1ZC8Hpu0
ノシ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 16:30:21 4R1SLYOv0
NL-means使うとそのあとに配置されたプラグインがMT対応でも
シングルスレッド動作になる…NR系は線形や色空間より前に処理するもんだから
なんとかならんのか。。。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 16:34:56 fjEdOAWo0
MT版使えよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:16:41 aw9b99/+0
シングルスレッドになるんじゃなくてNL-meansが重すぎてCPUが遊んでるんじゃないのか

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:32:20 jfIJmGkB0
俺もそう思うわ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:54:49 UcGC08H40
NL-meansはマルチコアCPU対応だよ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:59:06 zWIuAI+t0
どうでもいいけど!
あのダメ企業TOSHIBAでもDVDビデオをやH.264をHD画質に近づけることに成功したんだ。
AviUtlのフィルタ作成ヲタどもも、ツベの実写をせめてDVD並にするフィルタ作れよ。作れよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:07:04 AuSc2yI70
ほんと、どうでもいいな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:07:37 wXrA5ImK0
NL-meansネタだったのでついでに
時間範囲を調整してると、数字を小さくすると逆に遅くなったり、画像が緑になったりと、おかしくなるんだが
NL-meansとDirectXは最新版。グラボはRadeonHD4670


239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:19:17 vz/dnJgU0
NGワード:最新版

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:32:38 /KKVj7wT0
>>236
じゃあ金払えよw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:20:13 UcGC08H40
お金を出して四つん這いになれば高画質化フィルタを作って頂けるんですね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:27:41 zWIuAI+t0
>>240
ほんとに出来たなら5万払う

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:32:53 odz6komd0
0が四つ足らん

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:44:08 QcWoMvmP0
>>222
いまさらだけど、こういうものもある。
URLリンク(shinshu.fm)



245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:20:45 mOIc6EsW0
たしかに 0 が 4つ違うよね from 太っ腹作者

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:47:21 zWIuAI+t0
50000万も出すなら、TOSHIBA開発陣に払って俺一人だけに他の形式もできるように対応してもらうよ。
この糞ヲタどもw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:50:45 LgkpofrR0
ド素人は出入り禁止

248:KLQzSUooNt
09/01/05 23:51:27 nI7HPerk0
A great resource - many thanks!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:26:23 SqERwGT30
>>246
シクシク (;。;) 50円のつもりだったの・・・シクシク ( ; x ; )

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:32:15 F8Xi7lGh0
質問です。
ある程度画質を保ちつつ動画を共有するためにURLリンク(www18.atwiki.jp)の設定を
参考にしてAviutlの設定をしたんですが、hypercamで録画したAVIを開いたところ必ず3分の当たりから何も映らなくなります。
元の動画自体は無圧縮で問題ないと思うんですが何か解決法はありますか。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:46:01 pJmmmg/r0
                  / : : : : : : : ∧: : : : : :\/ヽ : : : : \: : : : :\:
 ─wwv─√レ─ww─ ': / : /: : :{: | ',:\\/}\: :',: :j : : : : >: : : : :─ww─
                    {:/ : : { : {、i: |  ヽ X:\|_\∨\ト、: \: : : : :
              /: イ.: :', :∨`ト   \ 丁):::jイ丁|: : : :| '⌒ヽ: : :、:
               ̄',八: : ヽ rt.)::T    ゝ _ノ ノ│ : : |く   }: : :
                    ヽ{\ハ弋_.ノ          |: : : :| ) /: : : :
         この感じ・・・・   | j   、        |: : : :|_,ニイ: : : : :
━━━━━━━━━━━━━━━━
 .:/__/. : :/ :/.:\/ :/.: .:// !: :i: : : : : : :
.:./. :`7. : : .:.:i:,イ:.:/i`X´/ :// |.:|:.: :i : : 、i   2GBの壁だね。
/.: :/厶ィ7/||丁下ヌヽ/X´ /   !_厶: :|: : : :\
. .:/⌒ヽY.: :.:lj八.弋:.:ノソ`    ≦リ|:.:ノノ.: :/丁`ヽ
. :{{  ゝ|: : : l|   ー '     丁下ヌイ.: :/!:/ __人,、__________
: :ヾ、 ヽ|: : : l|             弋ツノ/|/ ,リ  ̄ ̄`^'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 01:19:27 hb9i6Rs60
>>236
見れば分かるけど、東芝の超解像は粗削りもいいところ。
画像処理系の業界じゃTotalVariationなんかが流行ってるそうだけど、
やたらと遅いらしいしな。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 13:45:03 tqJYycux0
x264出力拡張で-crfの2passを試したいんですがバッチ登録でおkですか?
それともマルチパス - 1stpassで1個目をやらないとダメ?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 13:48:02 tqJYycux0
>>253
誤爆です
忘れてください

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 14:35:39 laFHSjDA0
VOBファイルを開くことはできるんだけど音声は無しになります
何が原因なんでしょうか・・・

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:03:11 aBdKEi9b0
勉強が足らんことが原因

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:15:39 laFHSjDA0
あっそう
皆知らないみたいなんで自分で勉強します

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:16:08 i6H5nK6k0
力を貸してくれ
∀ガンダムの一話の冒頭部分(暗い画面からロランが移って∀ガンダムのロゴが出る直前のフレーム)に自動FSだけでは解除できないインタレがあって
はじめにやった時はうろ覚えだが反転で解除できたんだけどいまやると解除できないんだ。16分付近のキエルの口にインタレが残ってたからやり直そうと思ってやったらどうしても外せないんだ
前に作ったやつを見ると間違えなく解除できてる。関係あるかわからんがフィールドシフトでやると瞳と目の境目がちらつくから可変フレームレートを試してそれでさっきの部分が解除できないから
自動FSに戻した。こまかい設定はニコニコ動画まとめwikiのやつをほぼまねした。
こんな説明で悪いんだが何かアドバイスを頼む。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:26:40 SyVdVt620
そこだけ手動にすればおk

260:250
09/01/06 17:12:33 F8Xi7lGh0
>>251
私へのレスでしょうか?

無知で申し訳ないんですが元の動画が2gbの時点で自動的に切られるんですかね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 17:16:19 lGuHqTBoP
横レスだが「2GBの壁」でGoogle検索してみたらいいのにと思うのは俺だけか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 17:19:52 /dT40FOL0
>>260
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半~没年不明)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 17:41:45 GT91V2660
インターレースについて質問します。
インターレース解除2(自動On、2重化で解除On、縞部分のみ解除On)
↑の設定は現在でも最強なのでしょうか?

今はそれ以上に最強な設定が有ったりするんでしょうか。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 17:55:21 GT91V2660
最強の表現があいまいでした。画質や速さなどの総合的な評価が最強なのでしょうか。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 18:19:33 GT91V2660
みんな見てるのに、どうしようかコイツ的な感じで放置プレーしてるんでしょ。
全てお見通しなんだから!

266:250
09/01/06 19:04:46 F8Xi7lGh0
>>261
ツンデレ㌧
こんなものがあったんですね。とても勉強になりました

>>251ありがとうございました

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:15:43 V2SzdRqk0
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:44:39 i6H5nK6k0
>>259
主導って現在のフレームのインターレースを解除からやるやつじゃないの?
それしか知らないんだけどほかにあるの?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:14:40 3QD7nnJG0
DivX7死亡確認!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:28:32 agP6H1fg0
DivX7キター

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:44:29 Y2CiTuwC0
何も来てねえよ、ぶっこr…
マジでキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:50:40 9skMheSf0
おめーらウソついてんじゃねーよ。


って、あらやだ。本当に来てるじゃない。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:50:57 3u4VVqjb0
mkv出力できなくちゃDivX7ってAviUtlじゃ意味なくね?
そういうプラグイン入ってるのかな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:08:24 d7HYmPir0
拡張編集で画像挿入あるけどbmpしか対応してないってのはちょい残念だなぁ・・・
今後別形式にも対応してくれるんだろうか・・・。透過pngが使いたいぜ・・(・ω・`)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:26:12 ubGDj60S0
Susieプラグインに対応はしてるけど透過pngが読み込めるかはわからんね。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:50:02 niPZgv350
>>274 >>275
透過pngは失敗したな. irfanviewとMassiGra+ifpng025プラグインでやってみたけど、マスク部分が消せなかった.
RGB24bit+αチャンネルとかできるならうまくいくのかも...結局32bitbmpでやった.
ニコ動のニコニコ動画講座にうpしてる(再生が少ない順でサーチ "練習"ってタイトル)



277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:54:12 d7HYmPir0
うちはイーファンじゃなくJTrimで透過png作ってるなぁ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:58:59 niPZgv350
>>277
αチャンネルはできますか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:11:45 tPT24zaV0
DivX7綺麗ジャンね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:15:07 nk/mRBQ00
Divx7スレ伸びすぎだろw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 01:09:02 eQyDVQt+0
Divx6の時代に aviutlとの相性が悪かったのかなかされっぱなしで いまだに Divx5.1. 5.2も怖い

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 01:50:06 lRO4hvEc0
チキン乙

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:19:52 eQyDVQt+0
>>282
確かにwww でも安定してるんですなぁ aviutl以外でも,マルチパス楽勝だし.
mp4も x264GUIの不具合の相談レスとか多くみかけのと、yambの日本語化の検証を兼ねて、まとめwikiのmp4参考動画を分解する方向に遡って勉強したもんで いまだに x264vfw + MP4Box(Yamb経由)
このx264vfwも aviutl以外でもマルチパスを受け付けてくれたらうれしいんですけどね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:33:57 oVLz41qr0
よく、「名人は道具を選ぶ」って言いますネ!

私見では、うまい人は最初からうまいし、どんなコーデックも苦にしないように見えます。
ですが、最終的に完成された自己のスタイルに対する頑固とも言えるコダワリはあるようです。
半面、様々な道具を見事に使いこなしてしまう能力にも、非常に長けているように思います。

何よりも特徴的なのは、自己のスタイルが確立した後は、自らの鍛錬や修練には厳しいが、
他人には寛容(あるいは無関心なのかも知れません)なことでしょうか? そんな気が・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:36:52 nAnOIXoq0
aviutlを使ってH.264の動画を作成しているのですが、
カット編集する際にフェードイン、フェードアウトのようなエフェクトをつけることはできるのでしょうか?

ぐぐって出てきたやり方では、ブツ切りカットになってしまい違和感があります。
詳しい方いたらよろしくお願いします。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:37:36 8Zt4VxPV0
フェードインアウトをする編集はカット編集とは言わないとか、
無粋にも突っ込んでみる。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:51:08 eQyDVQt+0
私は1フレームずつjpgに出力してirfanviewで暗く加工してまたフレームに戻して
を15フレームほどやったことがある. もちろんキーフレームなんてもの知らなかったwww

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 03:29:44 rcoZYEFz0
カット編集する際だからいいんじゃね
テンプレサイトのプラグインは試してみてダメだったから質問かい?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 10:47:11 300Ugel70
URLリンク(jp.youtube.com)
この動画って音ズレしてますかね?
少し音が遅れてると思い久石譲の動きに合わせて調整してみたのですが他のところがズレるようで…

290:285
09/01/07 11:13:46 nAnOIXoq0
テンプレサイトのビデオフェード、オーディオフェードのプラグインは試してみたのですが、
動画の最初と最後しかフェードイン・フェードアウトの効果がでません。
肝心のカット編集したところはやはりぶつ切りに。

実際avi出力してみたところ、aviutlで編集中はフェードがかかっていた動画の最初と最後も
何もかかっていない状態になっていました。

よければアドバイスお願いします。



291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:31:49 jdIEDk6eO
そのプラグイン使ったことないからアドバイスはできないや
使ったことあるので言うとアニメーション編集使ってみたらやれるかもしれん

命令書かないといけないから面倒だしフェードにメモリ食うからエンコ遅くなる
だけど確実にやれると思う
前スレでもフェードの質問してたのがいたから探してみるといい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 13:51:51 oVLz41qr0
KENくんさんには たいへん申し訳ないので心からお詫びしたいのだが、
やはり、この話題の方向性は、A.E.の類で一発なんで、出動を控えるご許可を。(^^ゞ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:16:35 14XUK32L0
NL-Means filterのダウンロードカウンタって超テキトーだ。
すぐ桁あふれしてるw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 19:26:43 zurYz4/S0
>>290
再圧縮なしにチェック入ってた・・・とかはないか、x264gui使ってるんだったら

二度手間だけどビデオ・オーディオフェードをかけた状態で一旦可逆か無圧縮AVI出力して、
出来たaviをx264で改めてエンコしてみれば?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 20:18:40 ql4mUjVE0
vobファイルに対応してくれれば100点なんだけどなぁ


296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 20:48:41 GyeBn4AR0


297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:07:31 dsoQbBtG0
>>295
読めるよ?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:17:04 8Zt4VxPV0
>>292
AEでもまだ面倒だよ。
編集ソフトじゃないからなあ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:19:24 uES5J7UG0
カット編集ならPremiereとかNiVEでも使っとけ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:26:17 oBaUN7px0
0.99g3使ってるんですが任意に周期決めて間引くことってできますか?

301:295
09/01/07 22:10:33 ql4mUjVE0
vobファイルは読み込みできても映像が出ないんだけど。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 22:10:56 qiwddZLA0
暗いシーンで判定失敗するんだろ
周期決めてもそのうちずれるぞ
最近29.97fpsのままのほうがいい気がしてきたわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 22:50:27 oBaUN7px0
>>302
100~200フレームの間で5で割った余りが3のフレームを間引くみたいに
任意の区間で出来るやつがあれば良いなと思ったんですが・・・


304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:43:58 3RC2utmV0
そういうのはAvisynthで思ったとおりのことができる。
この際だから使えるようになって損はない。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:45:14 sXtmEVpF0
Tatari SAKAMOTO's pageに久しぶりに行ってみたら、CUDA Bilateral Denoise Filterなるものが置いてあって
ちょっとびっくりした
HD3850の俺にはどんなもんか試すことも出来んので、だれか使ってみて、どんなもんか教えてくれんかな?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:55:05 qIcHPq6r0
がらくたハウスに「宇宙かけフィルタ」登場www

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:14:06 ULf2lMKq0
>>300
任意というのがどの程度なのかわからないけど、5/6フレーム以下になら周期を決めて間引けますよ。

>>301
DVDソースは、DGIndexでAviUtlで読めるプロジェクトファイルの書き出しと、
音声トラックのdemuxを行うのが普通の手順ですよ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:25:32 0q8bigN20
>>306
元がひどいのであきらめるという結論に達したw
レタボサイズにしてエンコしてるよ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:27:36 0q8bigN20
>>305
バイラテラルって、距離と画素値の変化量で重み付けするだけでしょ?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:36:31 8FTN1N5V0
m2vとwavをx264guiでmp4にして出力しているのですが
映像は問題なく再生されるのですが、音声が再生されません。
同じソースをAVI出力マルチスレッドでavi出力すると映像音声どちらも問題なく再生出来ます。
何が原因なのでしょうか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 04:20:41 ULf2lMKq0
>>310
そこまで切り分けできているのであれば、x264guiの設定を見直せばいいのではないかと。
たぶん怪しいのは、neroaacenc.exeやmp4box.exeのパス指定でしょうか。


312:310
09/01/08 08:43:22 FIoVeWHK0
>>311
ID変わりましたが310です。
今x264guiでエンコしてみたのですが、なんと音声がちゃんと再生出来ました。
SinkuSuperLiteで再生出来る動画と出来ない動画を比較してみたところ
再生出来ない動画は音声自体が入ってないようでした。
ちなみに再生出来た動画の音声設定は、AAC-LC128kbpsでした。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 09:46:11 JH0hGXRi0
>>312
要するにパスが間違ってたってこと?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 10:02:35 IeYwQ3gs0
うーん
Quad環境にしたんだけどDivx6.83もx264も大して処理時間変わらないんだな
Dualの時はかなり違ったのだけどPhenomではSSE関係の速度が上がったからだろうか
これは本格的にx264に移行した方が賢そうだね
しかしx264は設定が複雑すぎて使いこなすには相当時間がかかりそうだね
取り敢えずは中途半端にavi作っておくか
うちで使ってるプレーヤーだとデータがローカルに無いと
スプリッタをうまく通らないらしくmp4コンテナは再生できないんだw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 10:40:12 31D7Pi5X0
aviはやめとけ。マジで。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 11:09:54 lcHItvk+0
AviUtlにaviファイルを掘り込んで部分カット編集をしてAVI出力押して
出来上がったものを、VLCで再生してみると、
映像が全体に青みかかった映像になります。
Windows Media Playerで再生するときれいな映像で再生できます。
ほかに問題なく編集できます。
何が問題かわかりません。
わかる方教えて下さい。

317:generic fioricet w free shipping
09/01/08 11:12:20 IWssyepc0
4AXlzK URLリンク(www.kaboodle.com) is viagra safe for women ,

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 12:46:05 ZwxZ8EJl0
>>312
再生できない方の AAC をチェックしたほうがよくありませんか?
名前は忘れたけど 以前 フリーの音声変換ツール で Wav - AAC 変換したら
真空波動研は "未知のコーデック"ですもん、もちろん RealPlayerもアウト.
Wavだって怪しいので 真空波動研を通っても Win付属サウンドレコーダーで再生確認後 再度Wavで保存したものを使う.
なんとなく AAC(.aac , m42とか )は MP4Box(yamb経由)で m4a(iTunes仕様AAC-LC化)に単独多重化してから m4vと多重化.

>>316
Winメディアプレーヤを過信するのはどうなんでしょう、こいつできないものでもむりやり再生しようとするから。
aviutl を使ってるのなら auiutlの再生窓で フィルタを切って再生して合致しないほうに問題アリとみなし
再生コーデック、フィルタをチェックしては?


319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 14:04:26 lcHItvk+0
>>318
速攻アドバイスありがとうございます。
やってみます。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:06:00 Vn9DJdXT0
mkv出力プラグインはx.264だけか…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:08:51 5AuWsvQP0
DivX7のコーデックが表示されないんだけど今のところ仕様?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:17:19 kcnqSJux0
>>321
アレは専用コンバーターツールでしか使えない実質トランスコーダーっぽいぞ。

【H.264】DivX7総合【MKV】
スレリンク(avi板)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:19:12 5AuWsvQP0
まじか・・・

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:21:09 2u0tK3Dw0
動画のサイズが、とても大きくなってしまいます
再圧縮設定にはどうすればなりますか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:22:12 W9COYTLE0
100mくらい離れれば小さくみえるよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:50:22 dJO2iX2a0
「編集プロジェクトの保存」をして、その後
「編集プロジェクトを開く」で選べばプロジェクトを読み込める。

でも読み込むのは「開く(Ctrl+O)」でも可能。
しかし「開く(Ctrl+O)」で読み込むと、
色空間もプラグイン情報もバグりまくり。
YUV2なプロジェクトなのにRGBになって、フィルタは全てチェックが外れてる。


プロジェクトを「編集プロジェクトを開く」で開けば何ともないから、
「開く(Ctrl+O)」のダイアログでaupファイルを読み込まないようにすればいいだけ。

…なんだけど、これをKENくん氏に知らせるにはどこに書き込めばいいのやら。
ここ見てたりするのかなぁ?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:59:26 Ma30WXNJ0
GPU リサイズフィルタ 0.8 (09/01/08)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:25:18 94kU+uqy0
>>321
DivX7がmkvサポートにしたのはx264と同じ理由だ。だからvfwは対応してない。
そんなにDivX好きなら誰かさんが出力プラグイン作ってくれることを願うんだな。
まあ某プラグイン作成してる人たちはみんなx264使いだから彼らの期待はできないと思うぜ?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:32:12 cFpPNhDl0
でもDivX7の方が世界を席巻しそう

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:40:21 3nsKQK5f0
>>289
ズレてますねwww
smile Douwnloaderで落とし CravingExplorer.exeで 安直に avi変換させたら
[2 久石譲 Joe Hisaishi 2008.avi] // 真空波動研SuperLite 081122 / DLL 081122
320x180 24Bit Microsoft MPEG4-V2 29.97fps 11879f 805.28kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
INFOTAG
[RIFF(AVI1.0)] 00:06:36.362 (396.362sec) / 46,682,644Bytes

以降aviutl 0.99g3で実験
上記状態でも 全体が 約200㍉秒 Audio の遅れが出ているようですが、時間経過でのズレはないように思えます。
フレームにして 7フレーム分、きっとエンコ前にVideoとAudioを合わせられたんでしょう、それで 200㍉秒のズレですから
安直にVideoの頭に400㍉秒加えればエンコ後には合うはずです.というわけで安直に
Video: 元Videoの頭 13フレーム(400mm秒)を切り出し irfanViewで 320x180の真っ黒画像を作成して クリップボードへ送り
各フレームへ入替え、元Videoを追加読み込み、14フレームをキーフレーム指定
Audio: あらかじめ出力しておいたWavを 音声読込
avi出力 -> FlashConverterで FLV:Sorenson H.263へ変換 // できたwww


331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:42:35 kU60Bci70
>>326
vfpプラグインで読み込むんだからRGBになるのは当然

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:44:50 Z3JkZunC0
DixXのエンコーダ微妙に使いづらいのよな・・
x264guiの使うか・・・。

てかリサイズフィルタ更新乙っすー

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:59:58 3nsKQK5f0
>>328
x264vfw は システムに組込まれるくせに マルチパスエンコードするのに エンコーダを選ぶから vfw化は魅力あると 思うけどなぁ.


334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 01:00:51 kVKd8jJI0
アマレココで録画する際、仕様上RGBでしか録画できないので
huffyuvでRGB動画を作るのですが、これをAviUtlにつっこんで拡張x264に渡すと
色がにじんでしまいます。これってRGB→yuv変換上の問題ですよね?

何か解決案無いですかね?

335:310
09/01/09 02:33:29 I2nBfZcZ0
>>313
パスは間違ってないです。
再生出来ない方の動画はAAC自体が格納されてない感じでした。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 04:47:01 QiQdgc650
>>334
それはしかたない。
RGBはフルピクセルで全ての情報を持っているけど、
x264へ渡すとYV12といって色情報が1/4になり色の解像度が低下してだれる。
そのままでデータが保持できるのはRGBかYUV444だけなので諦めて。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 04:50:03 Cd65B6BL0
で、YouTubeの実写をDVD画質並みにするフィルターは出来たのかよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 04:53:16 Z3JkZunC0
日本語でお願いします

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 04:56:04 3nsKQK5f0
>>335
NeroDigitalAudio同梱 SNGGUI にソースのWavを投げ込む
x264GUIで設定したAACスペックで m4a拡張子でエンコードする
URLリンク(yamb.unite-video.com) へ行き [Download] / Yamb-2.0.0.8 with installer をDLする
どこでもいいから解凍し同じフォルダにMP4Box.exeも置いとく.
yambを起動する.
[Creation] / Click to create an MP4... へ行く
不具合なVideoだけのmp4ファイルをドロップ 注:拡張子は英小文字にしておく
m4aをドロップ
outputのファイル名をちょっと変えて ****.mp4 として [next]をクリック
これでうまくいけば mp4 (mp4:video + m4a )になるはず.
エラーが出たら [Cancel] で yambを終了し yamb.log をテキストエディタで開く.
mp4Box Create コマンドラインテキスト があるので これを実行してみる.
mp4Boxが エラーのエコーバックを返すので .... 考えるwww



340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 10:57:55 kVKd8jJI0
>>336
ありがとうございます。
あーやっぱり無理ですかー…残念;
x264の方の対応待つしかないかもしれませんね…

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:03:08 ct5IHoGR0
対応するわけねー

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:24:17 kVKd8jJI0
ああ、h264の仕様上みたいっすね
残念;;

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:20:26 BVLIsh5k0
Atomでエンコして悪いか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:11:56 u2p3apig0
最近のバージョンは随時バッチ追加できるから固まらなければATOMでもいいよね。
俺のPentiumM1.60は固まるからATOM怖くてまだ組めずにいる。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:44:52 r7wZoSKV0
AviUtlの拡張編集のテキスト挿入でuの上に:が付いたのやキリル文字が扱えないのは仕様ですか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:54:10 g9U8LqWM0
テレビ大阪はすぐロゴ解析出来たのに毎日放送が出来ない消えてくれない
何故だーorz、ちなみなテレビ大阪はロザバンで成功
毎日放送はテイルズ、かんなぎ、禁書で駄目だった。もう分けわからんのですが

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:05:46 qc0K5+0V0
坊やだからさ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:20:20 I52wrZhD0
ソース嫁>>346
そういや最新版のソースなんで公開しないんだろうな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:22:45 PZEutGcl0
ソースはかけるもんだろなんだよ嫁ってあふぉか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:27:02 pOe7BhBu0
ソースを嫁にする発想はなかった!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:29:39 I52wrZhD0
なんかしらんがソースも読めないアフォが必死だw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:32:02 lTL/AQu80
なんだこいつw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:34:02 MAlf23kD0
頭大丈夫?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:36:40 cFpPNhDl0
ソースコードのことかアセンブラで書いてよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:39:09 cFpPNhDl0
FPGAにZ80互換IPとCP/Mのっけて遊んでた

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:52:20 pOe7BhBu0
MBSはフェードイン(完全に無い状態が18フレームで、その後9フレームに渡ってフェードインする)とフェードアウト
(10フレーム)するので注意。
個人的に設定している値ですから参考にならないかも。
その他は提供画面にもロゴが出るので、頭とケツとCMだけ除いて解析すればおk!

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:08:30 g9U8LqWM0
>>356
ありがとう。やってみます

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:22:24 r+mHVgiW0
VOBの一部分をAVI出力すると、選択した覚えのないフレームが混ざるんだが…
例えば4000~4500フレームまでを選択して出力しても、出来たファイルには5000フレームくらいまで入ってる。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:47:06 rfwHgiCy0
VOBをAviUtlで編集する方法をkwsk

360:BS
09/01/09 22:43:54 fFa34qYH0
ワープシャープフィルタ マルチスレッド v1.33ex3
URLリンク(www1.axfc.net)

Intel C++ CompilerをバージョンアップしたのでVC2008対応になりました。
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
URLリンク(www.microsoft.com)
が必要です。

1.33ex2と比較して15%ほどスピードアップしています。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:46:58 JDTfWOlJ0
斧開けんがな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:07:21 r+mHVgiW0
>>359
URLリンク(www.marumo.ne.jp)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:19:25 4swL4VrF0
>>360
いただきました


364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:21:29 ziAHcPUI0
週末の斧はzip祭り開催中だからな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:30:39 Ebh61Lr10
>>360
早速差し替えてみよう

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:37:59 0aO8oyg60
今正に大量エンコ中だったのにw
まあ今は落とせないから次回使ってみます

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:48:39 E6rpHfaN0
みなさん24分のアニメだったら
ファイルサイズが何メガくらいまでなら
許容範囲ですか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:51:38 72BusOCR0
1GBくらいまで

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:54:24 b9vbLBFo0
>>367
生TSは 3.5GB
   ↓
軽量化で 2.5GB
   ↓
xvidエンコで 400MB
h264エンコで 350MB

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:15:06 1F/FdALh0
200Mで細部まで綺麗に作れるのはおれくらい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:32:18 lzQ1LY/70
アニメはSDサイズにダウンコンバートしてx264のFLATでエンコすれば良し。
実写はJVTにしてる。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:33:52 E6rpHfaN0
1GBでも許容可能な方もいますね
アニメDVDを1920x1080にアプコンしてまして
今まではcrf25でやってて300M位だったんですが
暗いシーンで肌がだんだんというかざわざわしたブロックノイズが
出るのが気になるようになり、いろいろ設定を見直していたら
crf18くらいで許容できるくらいの画質になったのですが
サイズが1GB近くなってしまって、どうしようかなと考えてたものですから。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:39:54 kJ2Yx4GT0
アプコンなんてアホな事しないで300Mで十分。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:02:55 QCFsJxHE0
>>370
細部は誰でもそのくらいでいける

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:11:45 NQg1JVbK0
120Mで細部まで綺麗に作れるのはおれくらい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:15:11 k0xe4xAW0
20Mで細部まで綺麗に作れるのは俺のオリジナルフィルタのおかげ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:16:18 Gby75pu00
誰ですかあんた

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:17:51 b9vbLBFo0
いつのまにか許容範囲の話しが、エンコの腕自慢にスリかわってるし!だぜ?w

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:39:03 Hev/9ezp0
いいかげん番組別のTSにおけるインタレ維持リサイズ設定値を報告するスレぐらい作れよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 03:03:25 V/DZkTiA0
>>379
よろしく。

381:BS
09/01/10 03:25:26 hPT0jjyT0
>>360と同じものを以下のURLにUpしました。
URLリンク(kissho.xii.jp) DLKEY=bs

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 06:07:05 miFPuAFv0
>>360
リサイズしたらAviutlが強制終了するな…
SSE2しか試してないけど

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 07:25:29 0aO8oyg60
>>382
うちでは全然問題なく動いてるけどなあ
使ってるのはSSE3版だけど

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 08:56:18 PYWOzD2G0
>>382
幾何学変形フィルタ系とそのあとのフィルターがオンになったまま
幾何学変形フィルタの設定を変えると
そのあとのフィルターがエラーを出しやすい

v1.33ex3の問題ではないと思うけど、どうなんだろう?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 13:02:57 ikIalt/I0
x264.1074.release01.rar

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 15:32:28 epLElY760
今気づいた。BS氏乙であります。
warpsharpは良く使うから高速化はマジでありがたい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 16:30:48 Gby75pu00
seraphy氏絵うめぇwww

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 16:40:22 wVbbaFru0
でもなんか時代を感じる絵風

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:00:16 zuFFmuKt0
「KENくん」氏もニコ厨だったし
頼みのseraphy氏もあっちの趣味の人だったのか

やっぱり、2009年はぽむとMakKi の頑張りに期待だな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:01:46 pvFggxzn0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

↑ニコ厨で申し訳ないんですが例えばこういう古いライブ映像みたいな全体的に暗い実写とかを
エンコする時はどうフィルタかけるのが好ましいんでしょうか

自分だと14-3-12ぐらいでアンシャープマスク、低域通過と色にじみフィルタ+クロスカラーかけてって
ノイズ取りをするかどうか迷うんですが、デフォのノイズ取りを256-2-24~40でやるかどうかってです
エンコの基本が何処参考にしたら良いか分からなかったんでダメ出し頂きたいです

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:08:27 87a3ee8T0
マッキーなんて過去の人物かな?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:09:12 Gby75pu00
ニコニコしてるだけな人間すべてを”ニコ厨”するのはどう見ても間違ってると思うぞ。
普通の人なら 厨臭い米してるやつ=ニコ厨 っていう感じで見てる。

セラ氏とKENくん氏が厨臭いコメしてるかどうかはしらんけど。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:10:48 zuFFmuKt0
この世界では根強い人気がある

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:26:22 XpfvYB8p0
>>390
よっぽど状態のひどいVHSとかじゃない限りあんまノイズ除去はやらないほうがいい。
暗い部分はブロックノイズやバンディングでやすいんでデフォのノイズ除去256,2,16
だけでも十分。むしろエンコで高周波削られちまうからにじみやクロスカラーの除去で
済むならそれだけでもいいかもね。あとはエンコの設定しだいでかなり変わるんで
その辺は試行錯誤してくれとしか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:34:57 pvFggxzn0
>>394
簡潔なアドバイス感謝です
今どんなフィルタがメジャーなのかが分からなかったんでクロスカラー化石とか言われなくて安心しました

古いですが状態は比較的良いし全体的にライトが落ちる場面が多いし256,2,24でも
安定してブロック出てたので一度ノイズ取り止めて様子見てみます^^;
参考になりました、どうもです

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:30:27 PyqcMs2O0
>>382
確かにリサイズすると強制終了するね
SSE3もSSE2でも結果は同じ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 14:25:33 bM5T7GxN0
aviutlでx264をつかってH.264にエンコしているのですが、
99%エンコが完了したところでエラーになり、無音動画になってしまいました。
2回試したのですが、どちらも99%でエラーになり同じ状態になってしまいました。

以前作成した3分程のH.264動画では、こんなエラーは起きなかったのですが
何が原因なのでしょうか?

今回の動画は24分程で、ビットレート以外同じ設定でエンコードしました。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 14:40:27 7U0vGiPV0
出力先のフォルダに同名のWAVファイルがあってそれを動画のエンコに使ってると
エラーが出たような気がする。微妙に原因が違うかもしれないが出力先を変えるとか
WAVを違うところにどかすとか名前を変えれば回避できたはず。
そのエンコで動画だけは問題なく終わってるはずなので音声だけ別にエンコして
Muxすればいいと思う

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:18:54 bM5T7GxN0
出力先フォルダに同名のwavファイル置いてありました。
こんな罠があったとは・・・。悔しいッ

それでは、3度目のエンコ6時間の旅へ行ってまいります。
どうもありがとうございました!

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:25:20 i13VvlKA0
動画部分は生きてるんじゃないの?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:29:31 keogIj/H0
>>399
音声をWAV出力してNeroAacEncで変換してMP4Boxでmuxすればおk

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:41:20 +r8JF0O60
ツベの動画をDVD並にするフィルタまだかよ!

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:45:25 CjectpBL0
50000万円まだかよ!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:14:16 bM5T7GxN0
これから先、同じようなエラーが起こらないかの確認の意味もこめて
エンコードやりなおしてます。
アドバイスありがとうございます><

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:23:11 +eVj8hPCO
>383>396はれどめ読んでるんだろうか
MSから動作に必要なもんインスコして発言してます?
自分の環境ではリサイズ関係のフィルタ4種類くらい試したが問題なす
Q9450 SSSE3 SSE3
標準リサイズ
Lanczos
GPU Lanczos
インタレ維持リサイズ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:35:43 YLEyFHRD0
れどめって何?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:43:02 K0I65zRQ0
readmeとでも言いたいんじゃね?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:48:06 PyqcMs2O0
>>405
フィルタ優先度変えてみたら動いた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:07:03 PH4IJZ8s0
今までの履歴見てるとなおさらランタイムが原因じゃなさそうに見えてしまうな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 04:57:49 mNBVTxJZ0
>>339
おお=、どうもありがとうございます。
今度はこの方法でMP4ビデオを作ってみます。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:54:12 dgHgnxFR0
1280x720 24Bit JPEG 30.00fps 420f 25988.90kb/s
RAW 8.00kHz 8Bit 1ch 64.00kb/s

以上、真空波動研Liteで調べたテスト動画の素性ですが、これをDivXにエンコできますか?
デジカメで撮った拡張子MOVのファイルです。
また使用してるのはいろいろあってDivX5.2.1です。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:34:59 J635eI7O0
>>411
モーションJPEGかな。
コーデックをきちっと入れればエンコードできるよ。
AVI/AVI2 Readeで読み込めなければDirectShowReadeで読めるはず。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:26:17 XCIWNQ6L0
フレームバァッファを増やすと死ぬフィルターが多いような気がするんだけど、
イマイチ原因がわからない。書くときの注意点を教えて!>>フィルターの偉いヒト

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:55:29 FhbFGxua0
アニメなんて元々数枚の絵でできてんのにフレーム24とかひどい水増しだな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:22:47 oRr1GDCN0
>>414
お前真性の馬鹿だろ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:30:10 5HgoAEvN0
新しいPCへaviutlのフォルダごとコピー
必須ランタイムの類も入れた
なんでX264拡張出力が使えなんじゃ~と悩んでいたら
再起動してない事を思い出す
前回も同じミスやったなぁ・・・
PT1録画中なのでまだ再起動出来ないけど多分コレが原因だな
アホだぜ俺・・・orz

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:53:34 UdycJxIJ0
どうでもいいけど今月のIP!にAviutlのってたぜ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:59:12 dgHgnxFR0
>>412
たぶん形式はそうです
だからファイルがでかくて・・・
指定のものでやってみます、ありがとう

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:47:49 FhbFGxua0
アニメなんて元々数枚の絵でできてんのにフレーム30とかひどい水増しだな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:50:06 XCIWNQ6L0
>>419
お前って、さびしがりやさんなんだね。 うん、わかる。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:51:02 h4NVYUsK0
アニメなんて元々数枚の絵でできてんのにフレーム24/30とかひどい水増しだな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:40:29 XDoouChy0
スピードスケートなんて24回周ってるだけなのにひどいミズスマシだな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:47:09 SULZKWsw0
アニメーターなんて薄給なのに何枚も描かされて酷い業界だな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:51:48 zfCg3FZg0
2chなんて報酬も無いのに他人の質問に答えさせられて酷い掲示板だな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:56:30 yFQ3Z1WK0
見返りを気にしてしか行動できない脳になってるのがかわいそう・・・

426:416
09/01/12 22:02:55 5HgoAEvN0
うーん、ダメです
やっぱり拡張プラグイン出力が黒いままで出力出来ないです
x264gui.auo x264gui.ini
をaviutlのフォルダにコピーする以外、必要な作業ってありましたっけ?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 22:08:11 epLI0NN90
>>426
ランタイムがちゃんとインストールされたか疑えば?
あとは・・・なんだろ、x264guiを過去のバージョンにしてみるとか。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 22:13:22 5HgoAEvN0
>>427
2.エクスプローラからC:\WINDOWS\system32を開きます。Cドライブ以外にOSをインストールしている方は[スタート]→[ファイル名を指定して実行]から「%SystemRoot%\system32\」を入力します。
3.build_ICC91 フォルダにある「msvcr80.dll」と「pthreadVC2.dll」の2つのファイルをそこへ移動。
4.セットアップ情報の「x264vfw.inf」を右クリックし「インストール」を選択します。

今気が付きました。どうやらちゃんとインストール出来てなかったみたいですね
多分↑これをやれば行ける気がしてきました
どうもです、スレ汚しスマソ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 22:17:39 wlCqHyiG0
x264vfwとか使うなよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:00:52 VEzP1+G/0
x264-GUI と x264vfw って関係あるの? x264-GUIの中に x264コーデックを内包してると思ってたがw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:08:13 5HgoAEvN0
>>427,429,430
・・・結果からいいますと、ランタイムでした
vcredist_x86.exe
は、全く同名で
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)と
Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (x86)があって
ダウンロードしようとした時に、このファイルは既に存在します。上書きしますか?
と聞かれて、てっきり既に落としてあるものとばかり勘違いして
古いほうを実行していたのが原因でした

ほんと、情けないミスで恥ずかしいばかりです
失礼しました・・・il||li _| ̄|○ il||l

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:01:46 a+Wlt67v0
あれ同じ名前なのは俺もどうかと思う

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:14:15 TzASbSCs0
両方入れてるんだけど2008があれば2005は不要?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:28:13 a+Wlt67v0
そうでもない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:46:55 ikFt9uKW0
フリーソフトやら何やらいろいろ使うなら.NET1.1~3.5各種とVC2005,2008のパッケージは入れとけ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:37:32 Bs9G7+c40
ソラかけのシュート、先週より改善された?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:58:04 ikFt9uKW0
(専用フィルタがだいぶ)改善された

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 02:02:11 on8/LDY00
1,2話見ていたのにシュートしてるか全然気づかない俺。


で、シュートって何?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 02:05:55 zVLIRfdp0
ゴールにむけてボールを蹴ることですよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 02:23:38 Bs9G7+c40
>>437
本放送変化なしかorz
フィルタの方は一応消えるんだけどかなりボケボケになっちゃうんだよね。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 02:29:58 pwpw1Bmy0
>>440
邪魔なリンギング消してからWarpsharpって方針で考えてる。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 02:35:20 Bs9G7+c40
>>441
リンギング低減か。やってみるわ。
てかseraphyさん所にまた凄いの北

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 02:54:59 TzASbSCs0
>>434-435
サンクス

NETも3.0まで全部入っててServicePackやらLanguagePackやら
Frameworkやらですんごい数。
もうこの際3.0以外削除しようかとも思ったが残しとくよ。
でも3.5はまだ。これも入れといたほうがいいか・・・


444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 02:57:53 O63JsgsW0
たろう ワロタww

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:12:23 TzASbSCs0
何度もスマソ

URLリンク(www.microsoft.com)

>.NET Framework 2.0 Service pack 1 と .NET Framework 3.0 Service pack 1 を含みます。
って書かれてるんだけど・・・NET1.1だけ残しておけばいいってこと?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:12:59 Bs9G7+c40
やっぱFRIの方がボケないし、よく消えるわ(;´ー`)



447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:14:13 Bs9G7+c40
FIRだったorz

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:15:10 h290Fv1M0
firとはなんぞや

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:45:02 pwpw1Bmy0
>>448
IIRじゃないほうだよ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:45:47 h290Fv1M0
なるほど。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:46:17 h290Fv1M0
ごめん・・・ageてもたorz

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:49:28 Bs9G7+c40
俺はIIRが知らないw
FIRは、がらくたさんのところに有るフィルタ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:57:54 pwpw1Bmy0
>>452
時間軸のノイズ除去であるやつね。

FIRってまあ、公式で配ってたカスタムフィルタそのものだからなあ。
あれでも上手く設定決めればそれなりに消せるはず。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 11:49:00 EXJhuR2DO
がらくたのFIR、確かに上手く消してくれるがエンコ速度が大分落ちた(;´д`)ま、しゃあないか。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 14:20:21 56Py8nrP0
IIRは utl側のフレームバッファを16にすると落ちることあったけど、今はたぶん大丈夫だぜ?な俺

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:31:02 Ca0Y90iL0
うはーw
宇宙かけってこんなにリンギングっぽいのが出てたのかw
デジタルなのにこれは酷いですねwww
アナログで見てたら全く気が付かなかったDEATH

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 21:29:53 1ogjnYXA0
ダウソ臭がする

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:08:23 pwpw1Bmy0
>>454
SDKのサンプルフィルタ少し書き換えれば誰でも作れるはずだから、
改良してみるのも良いんじゃないかと。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:23:10 9LeKtppD0
FIRのREADMEが意味不明すぎる
係数k0~k5の意味って結局なんなの?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:32:02 SeOEGI8A0
そらかけフィルタavisynth版でないかなぁ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:00:22 Bs9G7+c40
>>459
最初FIR入れたとき、初期値合ってねーじゃんと思って自分でやったけど、
フィルタ順序をいじれば初期値でキレイになるよ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:19:58 56Py8nrP0
>>460
言い出しっぺが作成義務を負うの原則

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:49:20 XWIMduTd0
FIRのパラメータ難しくてわかんないから
そらかけ潰しの方でいいやもう
フィルタ入れ替えるの面倒臭いし

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:19:29 bqOeNzRy0
フィルタ順序とか入れ替えるのめんどいって・・・

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:24:45 bqOeNzRy0
てかFIR(横)使うと右端に白いノイズが入るんだが俺だけ?
クロップしちゃえば消えるからいいけど、気になるw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:27:48 +mTOUZQi0
>>459
”デジタルフィルタ 設計”で検索。
まあ、デジタルフィルタの設計って、例えて言うなら、
アトリエシリーズの調合みたいなもんだな。
>>460
URLリンク(www.avisynth.info)
>>461
1440x1080に最適化されてる感じね。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:35:51 J8kHpAEP0
>>463
どんだけ無精モンなんだか(再)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:37:09 J8kHpAEP0
SDなどにランチョスした後に入れると、そーなるのさ って思った

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 05:42:01 rtSbquh+0
>FIRなデジタルフィルタ
>(1/13)画面端の例外処理ミスしてたので修正。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 08:25:36 9R8rj1Qy0
BDが出るのにそこまで必死にならんでもとか思う。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 11:49:39 wFDZKW1q0
だよなー
しかも、本編もかなりカット編集されてるみたいだし、
保存するのもどうかと思えてきた。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 12:49:50 HeF4Egc90
こうして俺たちは、バンダイとサンライズの思惑にまんまとハマるのであった まる

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 13:30:02 K4O2kvcs0
ダブルオーガンダムのCM見てるとバンダイ必死だなとか思いますよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 14:02:36 J8kHpAEP0
あらら、放送は、BDに同梱されていない特典映像なのに・・・

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 14:37:28 yYUqwkrM0
その内BSでHD放送されると信じている

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:32:29 +mTOUZQi0
>>471
世間ではカット単位でつなぐことをカット編集という。
無粋な突っ込み。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:01:30 rBuVlnxO0
cut(・)編集

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:44:23 WkfWR6/Q0
なんか変なバグ?みつけた。

ソースファイルもシステム設定内も何も変更してないのに、音声がズレるようになったんで色々やってたら
実動作に影響はないけど、なんかちょっと気になる動作が出たので、他にも出るか調べて欲しい。

AviUtl version 0.99g3

・編集するtsを読み込み、CMカット等してバッチ登録
・10個くらい登録したら、一度AviUtlを閉じる
・再度立ち上げ、バッチ出力からバッチ登録したリストのエンコを開始
・エンコ中に「ファイル」→「環境設定」→「入力プラグイン優先度の設定」で設定画面を出す
・適当にいじって「OK」を押す

上から順に行うと、バッチ出力リスト内の表示が、入力プラグイン優先度設定の設定画面内にある
プラグインに変わるんだが。。。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:14:35 J8kHpAEP0
そんなご無体な・・・将軍様のおタネを戴こうと存じ奉りますのに、おしとどね役のおツユに変えちゃダメダーメ×
「再圧縮しない」のチェックの有無だけでも再現性ありますので・・・それw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 00:50:00 aqYk3yGn0
編集する時って音で無いのですか???
音がなければどこで切っていいのかわからない・・・

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:30:06 vDCg/KIK0
>>480
出ますが

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:32:32 wmfioEJP0
普通に出るけど。
ヒント:表示メニュー

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:36:55 0AJzlynd0
縦1200のモニターでも音声表示すると
プレビューで1080まで表示できなくて切れちゃうから音声表示オフにしてるなぁ
音声ペインの表示サイズ変えられるといいんだが

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 03:18:36 aqYk3yGn0
>>481-482
再生ウインドウでは音は聞こえるのですが
編集する所では音は出ないのでしょうか?


485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 03:21:11 mSzQ40AE0
正確には縦解像度は1088だからAviUtlの最大解像度は1920x1088にしとかないと、
全ての解像度に対応できない

しかしDTVの雑談スレはたまに人がまばらに来るだけだからさみしいな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 03:23:25 wmfioEJP0
ホイールでフレーム移動する時は音でないよ。
再生ウィンドウで再生して目当てのフレームが着たら一時停止して
右クリック→再生フレームへ移動をすればいい。多少めんどうだけどな。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 03:43:13 /HhzEiv/0
思うけどAviutlの欠点は編集がやり辛い事だな
Mpegでもあんまり快適に編集できるソフトってないし
専ら録画した物をAviutlで一括バッチエンコして
後でVirtualDubで編集してるな
シーンサーチが最初から付いてるしシーンチェンジには
まず自動的にキーフレームが挿入されてるから
殆どキーフレーム単位の編集だけでいい
またこれがキーボードだけで楽に出来るし
キーフレームの送りが凄い高速で面倒なCM探しも取りこぼす事無く直ぐ出来る
この辺の機能を標準で付けてくれないかなー
出来ればカットポイントのマーク、アンマークを複数設定できるようにしてさ
そうすればVdubは使わなくて済むんだが

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 03:50:04 sbk8wWuc0
Ctrlキー押せってAviUtlの説明に書いてあるじゃん

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 05:06:37 mSzQ40AE0
>>487
KEN様が君のレスを見たら不機嫌になるよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 05:15:56 sK2xt3w50
編集しやすいのがAviUtlの魅力なんですけど…

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 05:46:02 DhqqT9xU0
謝れ!!KENくんさんに謝れ!!!

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 05:51:08 xk8Pk+pF0
CM

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 05:52:03 xk8Pk+pF0
CMカットしていくと急にシークが軽くなることあるよね。
くだらないレスで連投してごめんなさい

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 06:20:23 ZXfAG3fS0
>>487
ソースコードすら公開しない自己満オナニーソフトに何期待してんだか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 06:49:47 aqYk3yGn0
>>486
理解できました
ありがとうございます

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 08:11:09 /HhzEiv/0
>>488
やってみたけどこれでは使い物に・・・
一度Virtualdubでキーフレーム送りしてみてよ
正直何十倍も速度違うから
誇張じゃなくて本当にそれくらい違う
これは作りの違いだから仕方ないとは思うけど
キーフレームからの移動をAviutlは実際に展開しながら移動してるのに対して
Virtualdubはキーフレームを先読みして瞬時に移動できるようだからね

んで別に貶す気はないよ
基本的にツールは使い分ける物だし
そうなったら便利なのになーと言う妄想だから

>>490
良かったら効率的な編集操作の流れを教えてよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 08:52:25 GvmGXGVC0
NG登録 ID:/HhzEiv/0

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 09:46:08 PWYLmvjG0
ここだけじゃねーけどタダでソフトを使わせてもらって、
自分の思い通りの機能がついてなかったら「糞」とかいう人多いな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 09:57:51 sbk8wWuc0
無料で手軽に多様な動画処理がかなり高品質で出来るソフト
もちろん多数のプラグイン作者のサポートもあってこそだけど
これだけ素性がいいものはなかなかないぜ
そりゃ、俺だってあれこれと個人的な要望はあるけどね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 10:03:05 Dx6HYPis0
TMPGEncがフリーだとしたらどっちが優秀?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 10:26:14 E2F4U06Z0
俺はXpress4.0を購入してるけどエンコに使ってるのはAviutlだよ
CMカットのTrimをAvisynthにエクスポートするのと、x264を使いたいだけだけどね
CM編集もAviutlで困った事ないし30分番組なら編集に1分もかからん

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 10:51:33 ctveXGzF0
/HhzEiv/0はとりあえず>>1-7のプラグイン試してみてから発言しよう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 10:55:16 xk8Pk+pF0
まあ慣れだよね。2週間も修行すれば素人目には何をしてるのかわからないぐらい早くなる

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 11:03:08 PWYLmvjG0
田舎のアニヲタにとってVeohはパラダイスだな
ひとえに貴様等のおかげだけど

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 11:24:53 5h/Mqci/0
田舎は見てわかるようなアニオタは少ないよな。
隠れアニオタならいるけど

俺とか・・・

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:04:05 k763AqKl0
俺も田舎では珍しい隠れアニオタだが。
早くAT-XがHD化しないもんかのぅ。

田舎ではその分、2次的な趣味はゲームや漫画に傾いてる人が多い。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:21:34 ImMb5UVZO
HD化しても糞アプコンばかり流してそうな感じがする(;´д`)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:44:20 /Yde19RC0
x264guiで2passエンコしているのですが
1pass目を出力し終わった後に2pass目の出力を中断し、
再度2pass目の出力を開始することは出来ますか?
というか、どうやるんでしたっけ?

「正常に終了したものを自動的に削除」のチェックを外して
-> log.mp4
-> main.mp4
この状態で再開させれば2pass目を出力できましたっけ??

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:51:12 vDCg/KIK0
>>503
俺は基本Sだから やはり最初に CTRL+F と CTRL+A で シーンチェンジに自動移動して戴けたら
よいな~、ってこのスレに書いて、ベテランに凹まされたので。なにくそと思って、慣れて早くなったぜ。
そしたら、バッチ列に猛烈に沢山溜まってきたので、また、バッチ列を保存くれないとイヤンダ~♪と、ごねて、
KENくんさんに迷惑をかけちまったぜ。ってのも、utlフォルダーにutlが終了する時にメモリーからfile???.aup
みたいなのがあって、開始前にコピっけば、よかったんだぜ。だから、赤面モノ。だが、KENくんさんの温情に
救われたぜ。でもって、最近は、KENくんさんに教育されて、隠れていた弩Mっ気が開花したんだぜ?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:52:53 tNNwaDCS0
KEN様は人間ができてるからそんくらいでは怒らないよ

うわぁDTV板の雑談スレにフレッシュなネタが上がってるな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:53:21 /Yde19RC0
連投ごめん。

公式の自動24fpsプラグイン(閾値が72、範囲が16、チェック無し)と
合わせて使ってるんだけど、速度が4-6fpsしか出ない(´;ω;`)
閾値が64で7-8fpsだった。

チラ裏。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:12:00 B6PWEQW/0
>>508
1passめのログファイルが残っているなら、
そのログファイルを指定して2passめを始めればいいんじゃないのかな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:32:00 JUvbSmCM0
例えばノイズフィルタはノイズを減らすものだから、
全体の情報量にしめる必要な情報量は増えるのだよ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:51:50 JDVR7wrJ0
x264GUIのMUX処理で数十秒くらい応答なしになるのは俺だけ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:00:01 S37PAzeT0
>487
TME3で編集して出力してから、Aviutlでエンコすればいいだけじゃん。

試しにTME3の体験版使ってみるといいよ。
右クリックのシークで爆速編集出来るのはTMEだけでしょ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:05:01 dJ9X+jVj0
>>509
KENくんさんは昔M吉って職人で俺たち乞食の神だったまで読んだよ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:27:49 lqRhwJjt0
TvRockの作者って親切だね。
今Outlook見たけど去年要望書いてたの「対応予定」って返信が帰ってきた。
日付見たら去年の11月なんでお礼の返事を書かなかったのまずかったかな…?
Outlookなんて年に2、3回しか見ないからなw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:51:24 GorWfZgX0
>>513
ノイズフィルタで思い出したんだが
ゲームとかをキャプった劣化なし動画ならノイズ除去っていらないのかな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:08:05 9ll6nAtnO
砂嵐とか雨のシーンなんかはノイズ扱いでエンコ後悲惨になるから
使ってみるといい、かもしれない

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:58:06 nGRmLUph0
CUDAエンコードSDKで普及促進を図るNVIDIA
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:06:57 z+67E5+k0
>>515
TME3?
4じゃなくて3?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:52:04 bmooRKj70
>>520
アニオタ代表取締役CEOのKENくんはATiと手を結ばないといけないな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:00:32 xqSSszpe0
無料の道は厳しいな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:44:26 k50CDccP0
>>521
TMPGEncはフリーのヤツじゃないとプロジェクトファイルは
読込まないんじゃなかったっけ?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:48:11 6ywb0nBG0
なんかCUDAの技術資料を個人に対してほとんど出さないとか聞いたが
商用利用する気満々だったのか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:52:17 E2F4U06Z0
AMDもNVIDIAもOpenCLの話にのっかったんでしょ?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 19:51:15 YxDlzNZz0
田舎のアニオタ悲しめ、糞画質AT-Xが値上げしましたよ( ´Д⊂

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 19:53:51 +CIu8rC00
違法アップロードへの対処も強化してるな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:10:42 9CG42qXj0
アニヲタ ざまーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


530:357
09/01/15 20:56:46 XwpQJo4V0
>>356さんありがとう(_ _)。ガンダムでMBSロゴ解析、除去出来ました

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 21:26:29 z+67E5+k0
割れザー大勝利wwATXなんて眼中にないしw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 21:41:20 yG0931lK0
>>531
田舎者にとって神様みたいな局だよ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 21:42:58 ImMb5UVZO
われざー って何?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 21:44:51 l+OFAe/U0
Warezのerだよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:05:55 F7lda/f30
>>532
インターネッツにも繋げないほどの田舎なんてあるのか??wwwwwwwwwWWW

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:15:20 ImMb5UVZO
↑この子どうしちゃったんだろう?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:31:40 vDCg/KIK0
神さま志望厨では?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:59:17 EYYBqy1f0
>>535
非合法ならそりゃ田舎でも全アニメを網羅できるけど
合法的だとAT-Xに頼るしかない
俺のポリシーとして法に背を向けることはできのでな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:15:21 fILabyn90
どうでもいいけど大勝利って言葉使いたがる奴って例外なく頭おかしいよな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:35:00 XLdNuPRS0

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:41:40 p3h8Y2xa0
>>538
現状、非合法gkbrとまでは・・・もちろん、今後の展開待ちだがwktk

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 01:17:45 4OngZQtv0
>>539
そうかそうか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 01:21:16 w1yKyquh0
>521
TME3 = スマートレンダリングで編集が出来る。

TMPGEnc4 = エンコが出来る。(切り貼りなどの編集だけってのは出来ない。)

万が一うっかりTMPGEnc4を買ってしまうと、>515と同じ手順は行えない。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 02:09:29 cNohDFrw0
>>539
だね。勝利もやたら使いたがるし
大復活みたいに頭に大もやたら使いたがるし
その両方なんだから確実だね。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 06:02:15 vCqsnBgH0
テレ朝の分際でロゴの濃度変えてくるんじゃねーよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:11:26 saawj0FU0
テレ朝ロゴ、CM開けとかあんな演出してくれなくていいのに

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 16:33:23 x23IKJMTO
テレ朝のロゴy座標もずれてたな。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:59:56 Bwq4aHuW0
テレ朝が映らない俺は勝ち組

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:06:31 zQhXo8Op0
どこの田舎者だよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:24:26 TZNZCDUS0
全国どこでも「テレ朝」が映るとでも思ってるのか

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:31:46 PQx/hPvi0
うん日本なら

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:34:34 PxmHaLVC0
移らないところなんて田舎だろwwそれとも外国か?
ああそうか、都市じゃないところは外国だったね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:23:02 p3h8Y2xa0
いいかげん ロゴ消しから卒業したら? 品格を疑われるぞ?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:36:52 r0n3mTGw0
大阪も名古屋も「テレ朝」は映らないよ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:56:10 L3svMgmY0
ロゴ消しのためだけにPT1買った俺だが
テレビ局はts抜きしてほしいのだろう

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:11:51 O1G+J3cQ0
>>553
お前、来るスレ間違ってるぞ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:20:32 bsq73/tw0
>553
こいつとか、ロゴ消ししてる人全員がP2Pへ流してると思い込んでるんだろ。
思考が偏ってるというか、視野が狭すぎるというか、一種の病気だわな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:23:23 JkugoCIv0
ロゴを必死になって消してるのがひどい病気に思えるんだろう。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:29:07 RMf7qFGs0
”エンコすること自体”が目的化してしまった自分のようなヤツもいるわけでして・・・・
焼いたDVDなんか殆どが積んであるだけだわなぁw


560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:29:11 EPbN2CmI0
動画エンコすること自体見る人が見ればただ事ではないだろう。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:29:14 69gfzJ2x0
ロゴなんて消さなくていいからお前らは録ったTSを即効でPDに流せばいいんだよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:33:44 RMf7qFGs0
>>560
そうなん?
自分なんかDVDに焼いてるのに、ローカル保存用としてわざわざ超低ビットレートでエンコしたり・・・・


563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:36:42 PdUAnA5q0
エンコしないやつがなぜ来るのか謎だw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:38:32 Jgt9GRC50
編集だけしたい奴なのかもしれないじゃないか!

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:38:48 LrEVwFlk0
TS抜きとか煙たがってBDレコでしこしこ焼いてる奴と勝手に予想

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 03:12:15 q3hFAHHS0
アニメなんて元々数枚の絵でできてんのにフレーム24/30とかひどい水増しだな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 03:14:37 eY2D/xnhO
エンコって結局オナニーみたいなもんだしな。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 03:26:54 PTXalGyp0
>>567
しこって寝ろ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 03:31:44 hnOCRMQS0
>>555
tsで抜いたらロゴ消せるんですか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 03:34:36 EPbN2CmI0
奇特な趣味をお持ちですね

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 12:25:51 mDH9hNE90
H.264のaviを読み込むと画面が緑一色で表示されないんですけど、
これって普通ですか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 12:47:49 eY2D/xnhO
それマジでやばいから病院行った方が良いよ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 13:05:23 4V48eNBB0
普通じゃない
麻雀のやりすぎ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 13:20:10 xPWUJfN0O
それはヤヴァイって
いますぐインターネッツを切断するんだ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 13:35:21 M1iT7Pwn0
>>574
教えてあげればいいのにwww ...まぁ私もH264.aviなんて読込んだことない ffdshowで大混乱して以来w

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 15:12:15 PTXalGyp0
>>571
フィルターやコーデックの優先順位を見直してみたら?
それでもでダメダーメ×なら、DirectShowReaderのプラグインを入れれば良いかと。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 15:14:12 M4re5J9n0
くそう久しぶりに麻雀したくなってきた

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 15:18:53 Jgt9GRC50
とりあえず上手く開けなかったらDirectShowReaderを頼って
一番上にするのが手っ取り早い
2Gの壁も一応は乗り越えられるし

安直ではあるが

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 15:43:18 BeFASWQ50
>>571
CoreAVCとかでRGB読み込み設定にしてんじゃねえの?
つかってるデコーダーとスプリッタ晒しなよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 15:50:24 mDH9hNE90
再圧縮無しで編集するとDirectShowReaderだとサイズが大きくなりすぎるんで
普通に読み込めないかなぁと思いまして、、、
ffdshow入れてるんですけど、何か設定しないといけないんですかね?
編集とかまだ始めたばかりであまり詳しくなくてすみません

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 16:36:23 gS2JRy3W0
URLリンク(www26.atwiki.jp)
このサイトを見て4画面の動画は作れたんですが
音声混合がうまくいきません
a_copyframe(1, f+フレーム数)
a_blend(1,0)
↑のやつでやってるんですがどこか間違ってるんでしょうか・

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 18:11:55 Jn3oQk+M0
>>580
可逆圧縮総合スレ Part2
スレリンク(avi板)l50

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 18:25:39 luEXo3yj0
>>581
NIVE等で編集したほうが早い気がしますが・・・

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 18:30:26 nJkmx5t70
素朴な疑問なんですが
今までaviファイルやmp4などのファイルをGOMで見ていたのでまったく気にしていなかったんですが
これを使うには、WMPでもみれるようにコーデックを入れなければならないんですか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 18:40:40 UK3HoqUr0
例えばMP4 Splitter+ffdshow

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 19:08:05 IIxcSDF00
動画に数秒程の音声を複数(数十個単位)挿入しようと思いこのツールを使用したのですが、
AVI動画を出力すると「ファイル形式に対応してないか コーデックやプラグインが~~」と言った表示が出てしまい、動画を読み込む事ができませんでした。
プラグインを追加してFLVでの出力を試みましたが、出力プラグインの情報には記入されているにも関わらずプラグイン出力を使用できない状態になってます。
この状況の改善方法はありますでしょうか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 19:22:51 pUpN0rGx0
>AVI動画を出力すると
>動画を読み込む事ができません

入出力のどっちがやりたいんだよw

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 21:50:19 YOmpV0q30
いい加減H.264をaviコンテナに入れるのやめろよ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 22:19:35 Xv5uZXaA0
また勘違いコンテナ厨か

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 23:29:54 EPbN2CmI0
正しくAVIにH.264入れられるやつはこんなところで質問したりしない


591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 00:12:33 QTOTLbyy0
それは言えてる
どうせ拾ってきたH.264.aviを再エンコしたいのどーのこーのだろ
ネタがないのか変なのが沸いてる
そんなことよりNLの作者さんCUDA実装は凍結しっぱでかまわないからATi Streamを(ry

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 00:14:56 B1Y5FxLa0
コンテナ厨の次はクレクレ厨か

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 00:47:01 +QBOSzO40
私も H264 対応 ってなってる スライドショーツール を 見て、これで ニコ うp 楽勝 と思って
JPG 突っ込んで 保存したら、 いわゆる H264..aviができた...が それからが地獄www


594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 00:48:14 IReIpJT70
>>593
イミフ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:06:37 90gQiTyX0
aac音声を読み込むにはどうすれば良いのでしょうか・・

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:13:06 IReIpJT70
>>595
URLリンク(www.tenchi.ne.jp)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:17:46 ml+GW4i40
MPEG2-TS + AACを読み込めたらいいな。
地デジのTSを音声分離とかせず直接読み込みたい。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:23:04 IReIpJT70
>>597
(1) DGIndex.exeで*.d2vと*.aacに分離する。
(2) *.aacのファイル名(Delay xxxmsec付き)を[F2],[Ctrl+C]で、クリップボードに積んでおく。
(3) *.d2vをutlにドラッグ&ドロップ。
(4) 音声読み込みから、最前のファイル名を[Ctrl+V]で読み込む。

(1)を除けば、ものの10秒かからないでウマー。(音ズレ補正値もそのまま使える)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:41:38 ml+GW4i40
>>598
AACは音声読み込みからでも読み込めなくない?

>ファイルの読み込みに失敗しました。
>
>このファイル形式には対応していないか
>対応するコーデックやプラグインが
>登録されていない可能性があります。

DGIndexのVFAPIプラグインにチェック入れて、
AviUtlの入力プラグインのDGMPGDecを一番上にしてみたけどダメ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch