AviUtl総合スレッド52at SOFTWARE
AviUtl総合スレッド52 - 暇つぶし2ch140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 16:39:21 eQe6HKC20
聞くのはここが適切…なんだろうか…
どなたか答えていただければ幸い。

1.FLVの音声をビットレート調整するべく頻繁に差し替えたい。
 H.264+AACにはMP4Box(+YAMP)というMuxerがある(後からAACだけ差し替えも簡単)。
 そんなFLV(On2VP6+MP3)用のMuxerってある?

2.最新のAviUtlの色空間の扱いは?
何だか0.99にはYUV2でバグがあった云々はよく見かけるけれど、
YUV444、YUV422、YUV420、YV12、RGBAあたりを読み込むと
AviUtlはどう入力するのか、
その後編集段階でどんな色空間でデータを処理するのか(何かしら補正をかけるのか)、
あと出力プラグインにはどんな色空間でデータが渡されるのか…。

(2.5.スレチ?
On2VP6もH.264も色空間はYV12(H.264は正確にはYUV420)だけど、
FLV4出力プラグインや拡張x264出力GUIに、
YV12で渡した場合とそれ以外で渡した場合とでどう違う?)

3.AviUtlの総合的なWikiってないの?
URLリンク(cwaweb.bai.ne.jp)みたいな
総合的な系統別プラグイン紹介もWiki形式の方が更新が追えていい気がするし。
(URLリンク(www40.atwiki.jp)
 あくまでそこのオリジナルプラグインだけに見えるけどこれは勘違い?)

(4?.上記の質問、スレ違いならどのスレでするのが適切?)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch