09/01/10 02:36:09 83+tzMAH0
>>175
Portable MS JP以外にポータブルアプリを作りたい人は参考にしてください。
元ネタサイト
Portable版って誰が作ったの?(URLリンク(blog.livedoor.jp))
ThinApp 4.0 これだったのか(URLリンク(blog.livedoor.jp))
ThinApp 4.0 でアプリ作成(URLリンク(blog.livedoor.jp))
使い方、作り方説明サイト
VMware ThinApp 4.0(URLリンク(www.os-museum.com))
なんでもポータブル化してしまうアプリケーション仮想化ソフト、ThinAPP(URLリンク(omoriron.blog114.fc2.com) サイト閉鎖したみたい 1ページだけコピー(URLリンク(hontokayo.sonnabakana.com))
一通り読めばわかるがこのアプリかなり優秀です。
でも製品版価格は、「VMware Workstation」と50クライアントライセンス付きで5000ドルから。
完全に企業向け、個人で使えない。
このアプリを無料で入手する方法は、ググる。
普通にググっても見つかりにくいのでlimewire (仮)のググる窓(URLリンク(bbs.avi.jp))を使うと良いでしょう。 ここここここここコココココココココ
簡単に見つかります。
ThinAPPでもいいんですが私はVMWareに吸収される前のThinstallをお勧めします。
Portable MS JPもThinstall v3.350を使って作りました。
もちろんググる窓使えば簡単に見つかります。
まぁ『ここ』(URLリンク(hontokayo.sonnabakana.com))にもThinstall本体と解説ムービーを圧縮して分割したものを
置いてありますので欲しい人は探してください。
作成サンプルOffice 2000と2007のDLリンクを追加しました。 2003も追加。 メガロのフォルダに97と一太郎を追加。
サンプルですので不具合があっても文句言わないでネ。
これはサンプルなので、自分で使うソフトやアドインなど入れてthinした方が実用的。
質問や相談などあったら掲示板に書き込んで、答えられる事だったら教えます。
掲示板(URLリンク(masami147.bbs.fc2.com))