VMware総合スレ Part19at SOFTWARE
VMware総合スレ Part19 - 暇つぶし2ch164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:00:47 KmUrATdH0
ESXiを自作パソコンにインストールしようとしたら
MAC Address Filureになってしまいます。
LANカードに問題があるみたいです。

【パソコン仕様】
CPU: Pen 4 1.5GHz
RAM: 2GB DDR2
HDD: SATA
NIC: RealTec

どんなLANカードに交換したら動くようになるのでしょうか?
あるいは、ESXi が正常に動く安価なパソコンは販売されてますか?



165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:44:34 I83Fh4xU0
>>164
なんでサポートリスト調べようとしないの?
URLリンク(www.vmware.com)
次は多分HDDが見えません。と来るんだろうな…。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:53:56 F3NSKhUX0
>>163
立てれば?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 11:06:46 KmUrATdH0
>>165
ありがとう
ただそのリストはサーバモデルばかりで
動作保証されたリストみたです

HDDは見てますよ

インストール時のESXiコンソールにログインして
lspciしたら、NICも見えてます
HDDも見えてるので、HDDにインストールすることはできてます

でもHDDからESXiをブートすると
MAC Address でエラーになってしまいます






168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 12:01:07 I83Fh4xU0
>>167
ネットワークカード単体の情報も出てるでしょ?
どこにもRealTecなんてとこの製品をサポートしてるなんて情報はねぇし。
つかそもそもRealtekじゃねぇの?

激安鯖の件ならML115なんかもインストールした実績あるっぽいし。
オンボードのSATAコントローラが使えるかはよくしらね。多分無理。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 12:44:12 KmUrATdH0
>>168

ありがとうございます

ネットワークカード単体も記載されてるけど少ないです
古すぎだったりして、入手困難だったりします
最近のはオンボードのドライバICだから、困ってたんだ

例えば、メーカが3Comで、PCIバス、100BASE-TXのLANカードだと次のような感じで売ってない気がする。
でもヤフーオークションには出てたよ


1)3c905B 100BaseTX [Cyclone]
2)3c905B-Combo [Deluxe Etherlink XL 10/100]
3)3c905B-FX [Fast Etherlink XL FX 10/100]
4)3c905C-TX/TX-M [Tornado]
5)3c980-TX [Fast Etherlink XL Server Adapter]
6)3c980-TX 10/100baseTX NIC [Python-T]


いい情報があったら、いただけませんか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 13:13:30 CoF3P2yZ0
>>168
オンボードSATAは使えるよ。インストーラの関係で起動時点では認識しないの
で、vi でごにょるか、USBブートから入れるかする必要があるけど。
>>169
NICは現在入手容易なやつだとIntel製じゃないとほぼ無理。Intelチップが
載ったマザーに買い替えたほうが安い。とかいう情報は山のようにウェブや
サポートフォーラムに出てるんだけど。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 13:41:31 KmUrATdH0
>>170
ありがとうございます
SATAでもIDEでも、コンソールにログインして
設定ファイルを修正したら大丈夫みたいですね

今、ネックになっているのは、NICです

動作できるハードウェアについての
ウェブやサポートフォーラムのURLを
できましたら教えていただけませんか

GOOGLEで検索しても、ちょうど良いサイトが見つからないのですが・・・

大型電気店で購入できるパーツで組み立てたいです・・・


172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 14:34:54 CoF3P2yZ0
普通にIntelのチップのやつ売ってると思うが。

そもそも以下に載ってるのでしか動かんよ。
Linuxがベースでもドライバの追加はできないから。
URLリンク(www.vmware.com)
フォーラムは公式のやつ。
URLリンク(communities.vmware.com)

ていうか、そのレベルでは動かせても意味ない気がする。


173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 15:13:18 KmUrATdH0
>>172
ありがとうございます

> URLリンク(www.vmware.com)

ここは一覧表示されてないから・・・
VIAとかASUSとかRTLが1件もヒットしないから驚いた
安い台湾製は対応しないということかなぁ・・・


> フォーラムは公式のやつ。
> URLリンク(communities.vmware.com)

この情報はありがとう
助かるかもです



> ていうか、そのレベルでは動かせても意味ない気がする。

ESXが動いても、複数のゲストOSを動かすには、
ハード構成がチープ過ぎるということですか?


174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 16:11:32 N7xc39QF0
>>173
あなたの頭がという意味だと思うがな>動かせても意味がない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 16:38:24 ZhHTxuhz0
ここでいちいち聞かなきゃわからんのなら素直にVMware Server使えば良いんじゃないの。


176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:07:41 9tH6epLo0
>>173
申し訳ないが何がしたいのかまったくわからん。
もしかして高校生?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 18:02:22 e5JfzorR0
いや勉強する気もないただの貧乏人

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:54:34 NpqJ37QU0
RH3でも入手して当時のkernelでも勉強した方がいいと思った

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:31:02 xiVNg5ef0
>>160
出来なくはないと思うけど、ドメイン参加の際SID再発行のタメにsysprep使ったりするからあんまり意味無いと思う

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 22:05:02 mCTyqEfj0
エラーメッセージと
実際に何が起きているのか。
凄く関係あるときもあるし、凄く関係ないときもある。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 22:23:26 BZTsD3Pz0
Vine linuxをインストールしようと思ったんですけど、
isoイメージからインストールできません。
どうすればいいでしょうか。
PCは、PC-CW50Tです。
メモリは2Gです。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 22:26:55 eH4JVZXS0
>>181
話にならん。他所へどうぞ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:06:58 0OmhjVX90
>>159

ESXi専用スレ
スレリンク(software板)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 02:00:19 bWStEdzD0
>>173
ESXiダウンするのになんだかユーザー登録(無料)しなきゃいけないが、
したらサポートハードリストなんかが取得できる。それを見るよろし。

オンボードNICが蟹さんだったりMarvelだったりしたら、PCIバスのIntel NICをさすね。
SATA HDDがだめだったらUSB メモリ使うことね。

とかGoogleさんに聞けば鬼のようにHitするんだがなあ


185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 03:09:55 30KfUYV/0
Linux版のVMware Workstation 6.5.0上のゲストOS(Windows Vista)から
フロッピーに書き込み(ファイルの追加・削除,クイックフォーマット等)すると、
ゲストOS上からは書き込まれているようにみえるんだけど、
実際のフロッピーには何も書きこまれていない・・・

ホスト側でsyncを実行すると書き込みが発生するから、
多分バッファが書き込まれていないんだと思うんだが・・・同じ症状の人っている?

ホストOSはUbuntu 8.0.4っす。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 15:29:13 AbJr40Zq0
既出でしたら勘弁してください。

VMware Workstation6.5.1.126130
ホスト:Vista Ultimate SP1

ホストにDVDを入れてもアイコン表示されなくなった、自動再生もされなくなった

以上の対処法、ご存じの方おられましたら教えてください。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 15:36:06 n/Crwiql0
>>186
自動再生は 編集->環境設定->デバイス にある通り
アイコンについてはわからん

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 15:46:05 nvFLcoXpO
>>186
自動再生が無効になるのはVMwareの仕様です

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:05:54 tZIgjUaC0
VMwareから実際に存在するPCIデバイスを認識させることは
不可能ですか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:12:03 FIsopGL10
不可能

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:13:18 tZIgjUaC0
やぱり無理ですか・・・・って事はデュアルブートしかなさそうですね・・・

どもです

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:16:51 AbJr40Zq0
>>187
チェックをはずして再起動したら元に戻りました。目から鱗です。
感謝感激です。こんなことも知らなかった自分に情けないです。

ここで聞いてよかった~

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:55:36 MHZ67rTj0
LinuxでもVmwareコンバータ使えるんだね
全自動じゃないけど。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:03:16 MHZ67rTj0
Linux板にも書いてみた

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:49:09 y2jZ4cpR0
VMware Server2 Version 2.0.0 | 122956 - 10/29/08 を使用しています。
ホストゲストともにWindows XP SP3で、ゲストにはVMware Toolsをインストールしました。
マウスは滑らかに移動できるようになったのですが、ドラッグ&ドロップのコピーができません。

ホスト→ゲストはマウスカーソルが禁止マーク(マルに斜線)になりますし、
ゲスト→ホストはアイコンをドラッグした状態でVMware Remote Console外に出ることができません。

何か設定が足りないでしょうか?
よろしくお願いします。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:03:07 zAyvqUyB0
>>195
Serverでできるんだっけ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:52:19 TrpOuVVl0
Serverはできないとおもう。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:53:52 +Mz87goA0
この板ってVMwareをうごかすためのPC関連の質問していいですか?すでに
スレリンク(os板)l50x にも書き込んだが。。。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 08:31:58 2XehoD0P0
>>198
板違い。質問内容が、VMware全く関係無いし。
条件だけ書いて、中古ノートのスレでも投下してみれ。
個人的には、保守の容易さで、ThinkPadをすすめるがね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 11:13:06 PPSWp8MK0
極たまーに使ってるVersionが3や4の人が出てくるけどなんだかうれしい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:37:42 zz0JxXsn0
マックにペンタブのドライバをインストールして
このVMwareでウィンドウズを起動させても、
ウィンドウズ上ではペンタブは使えないですか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 01:13:44 XZbfOD/J0
>>201
関係あるかわからないけど、友人のタブレットPCでホストVista、ゲストVineの状態でゲスト上でタッチパネル使えてたよ

203:201
08/12/20 12:36:12 efwsR4G60
>>202 ありがとうございます。参考にさせていただきます!

今インテ3を使っているのですけど、ウィンドウズのドライバが酷いので、
心配だったんです。
マックでSAIを使うためにVmware Fusion 2.0かParallels Desktop 3.0 For Macか
迷っていて、Vmware Fusion 2.0の方が相性がいいらしいので
こちらで質問させていただきました。

そういえば質問してよかったのだろうか…。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 12:43:50 kPzmN7kA0
ID:QsGaELrF

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 01:26:12 cJ5cV1d10
仮想マシンから物理マシン?へのファイル移動の方法教えてください

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 01:34:49 l+ITparW0
量子テレポーテーション

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 01:47:20 cJ5cV1d10
失礼思い出した

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 09:56:00 tA4FxQj60
>>202
それただのマウス相当じゃないの?
ホスト側でマウスとして使えるんだからゲスト側もマウスとして使える
linux内で筆圧とか使えた?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:01:48 Z6BRmgBY0
運がよければ、ゲストにUSBのタブレットドライバ入れれば筆圧なんかも含めて使えるかもしれんね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 16:56:42 tA4FxQj60
>>209
USB機器はホストかゲストのどちらかからしか制御出来ない
ゲストで使いたいならゲストにつなげばよろし
同然ホスト側では使えなくなる

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:47:54 fjfvhAbD0
自宅で8コアマシンを使ってるんですが、vmware server上で実用的な仮想パ
ソ数ってコア×2で16マシン位と考えていいでしょうか?であれば、メモリを
追加して32GB積もうと思ってるんですが。

ちなみにホストは64bit版2k8、ゲストは全て2k3R2EEの予定です。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:03:26 G6kCAydh0
>>211
ゲストもWinならHyper-Vでよくないか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:44:15 UVb53+EQ0
>>210
ということは、ゲストでペンタブを使っていると、ホスト側ではペンタブは使えない
もしくはペンタブ(のドライバ)をホスト側で再起動させたりしなきゃ
ホスト側では使えないということでしょうか?

214:yama
08/12/21 21:19:37 hA5ft3du0
>>164
ML115G5にESX3.5U3ならうごく

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:20:00 fvwsuzk80
>>213
ペンタブはマウス扱いになるんじゃない?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:28:32 UVb53+EQ0
>>215
URLリンク(www.act2.com)
ここのサイトの、動作確認の欄に、
動作確認済みクリエイティブ系ソフト(ペイントツール)ってあるけど
これってただ単に起動できましたってだけなんでしょうか?
筆圧無しかなあ~?

泣きそうです(*´_ゝ`)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 23:04:35 UVb53+EQ0
使う顔文字間違えた この顔文字じゃすでに泣いてるw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 23:14:06 g9jX6aoQ0
マカーじゃないからよくわからんが使えるんじゃないかね
URLリンク(plumfield.blog.so-net.ne.jp)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 23:47:15 UVb53+EQ0
>>218
ありがとうございます!

マックとウィンドウズを交互に使うことはできないようですね。
これを知りたかったのです。
ピンポイント爆撃感謝です!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 10:22:45 DEtdFBj50
HP ML110
CentOS 5.2 (x86_64)
VMWare-Server 1.0.7
Windows2000

上記組み合わせでWindows2000をインストールすると、
最後の方のドライバのインストール付近でなぜかVMWareが再起動して
しまい最初に戻ってしまいます。同じ症状の人とか居ませんか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 02:33:33 z9/M/5lS0
>>220
SP付きのWindows2000は試した?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 09:12:05 +m3eMRvC0
>>221
スイマセン、昨日色々試した上でVMware-Serverの2を入れたら
インストールできました。ちなみに前はWindows2000 SP4でダメでした。

それで入れたは良いんですが、ネットワークが物凄く遅いような気が…
googleとかは早いんですが、Windows Updateや他サイトが致命的に遅いです。
こんなもんなんでしょうか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 10:51:28 owKGXpmi0
vmware server 2 でweb画面使うときにSSLでやりたくないのだけど
httpのみで利用できる?
1系はそういった設定があったのだけど・・・。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 11:23:07 +m3eMRvC0
>>223
デフォルト8222ポートで接続出来ますよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:39:01 R9foZsNl0
vmwareって稼働中のゲストOSをまるまるファイルコピーで
バックアップって問題ない?


226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:06:58 f3L6t+Vt0
>>225
ゲストを停止させてれば

なんかスナップショット取ってたら不具合あるかもしれないけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:10:40 R9foZsNl0
停止かー

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:08:45 GnaF13hU0
コピー/移動したあと新しい方を起動すると
コピーか移動しやがったな、どっちだ!って聞かれるから正直に答えれば動く。
使ってるディスクとかIPアドレスなんかは当然調整しなきゃならんけどな。


229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:16:16 7nJftxCZ0
すまないけど教えてくれ

VMware Server 1.0.6(Linux)を使ってる。
ゲストOS(WinXP)に大容量を割り当てたくて、1.5TBのHDDを買ってきたんだが、
vmdiskの作成で1TBに制限されてしまう。
何とか1.5TB全容量を使うことは出来ないか?

PhysicalDiskを使うことも考えたんだが、DiskIOがなぜか遅くなるんで、
使うのをあきらめた経緯がある。
バージョンUpか何かでこの問題が解決できるなら、PhysicalDiskでもいいんだが・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:36:18 SVAg93dV0
複数の仮想ディスクを作って認識させるんじゃダメなん?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:40:53 7nJftxCZ0
1ドライブで認識させたいんよ
特定ディレクトリに大量のファイルを置く予定なんで。

2ドライブにして仮想マシン側でストライピングみたいにすればできるのかなぁ
ストライピングなんて使ったこともないけど

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:43:12 TdUjIiQ60
VMware Server User's Guide (VMware Server 2.0)
P.29
>IDE virtual disks up to 950GB.
>SCSI virtual disks up to 950GB.

233:sage
08/12/24 16:39:53 4OXEbmkW0
>>77 78 82
右クリック治りましたか?私もインストールした後>>77と同じ症状になり、
直し方を調べていて、ここにたどり着きました。
他にも調べてみたのですが、直せなかったので何方か直し方しっていたら
教えてください。

VMware-workstation-6.5.1-126130 win用

PC:
ホストOS:XP pro 32bit
CPU:pen4 2.6G
メモリ:DDR3200 4G
GPU:nvidia geforce4 ti 4600

ノートPCでも試してみたのですが、此方も同じ症状でした。
ホストOS:XP pro 32bit
CPU :AMD turion 64*2
メモリ :DDR6400 4G
GPU :ATI radeon 1150

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 16:44:45 7nJftxCZ0
>>232
トン
バージョンUpしてもダメなのは分かった
どうしようかなぁ・・・

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 16:56:04 b26Islk5P
>233
あー、ドライブのプロパティが遅くなったのはVMwareのせいだったのか。
とりあえず、
HKEY_CLASSES_ROOT\Drive\shellex\ContextMenuHandlers\VMDiskMenuHandler
を削除してみたら改善したけれど、どんな副作用があるかはわからん。


236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:08:18 r5FFy3kI0
やっぱ、6.5.1よりも6.5.0の方が無難なんですかね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:42:02 BEN6ek570
VMware Infrastructure 3のネットワーク機構[前編]
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:21:40 A/esXoOn0
>>236
普通は逆に考えるよね。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:34:10 FjibBk5V0
確かに6.5.1は6.5.0のバグフィックス版っぽいな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:46:46 4OXEbmkW0
>>235
その方法で上手く行きました!ありがとうございます。
副作用は怖いですが、レジストリのバックアップを取ったので暫く動かしてみます。

素朴な疑問、何故そのキーをが怪しいってわかったのでしょう・・・?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:06:32 JQaIv+iD0
>>229
VMware Server って 2GB 分割ってできないんだっけ?
まぁ、できたとしても 1.5TB を埋めるには
かなりのファイル数にはなってしまうが、
かなりのファイル数でも問題なければ使い切れるかも

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:07:40 JQaIv+iD0
>>241
あ、違うか。>> 232 で仮想ディスクのサイズの上限が示されているから
物理ファイルサイズの問題ではないのね。
すれ汚しすまそ。読み流してくれ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:13:36 oQ5pgNp50
>>229
複数仮想ディスクを割り当てて、ゲスト(XP)側でダイナミックディスクにしてスパンにしたら1ドライブとして扱えるよ。


244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 02:53:05 AyG8phtgP
>>240
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
ここ参考にしてみると良いよ。

副作用に関しては、レジストリいじるからちょっと大げさに書いてみただけ、スマン。
ドライブにマウント(マップ)されたvmdkファイルを、
ドライブアイコンの右クリックで切断できなくなってしまうだけだと思う。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 04:14:03 0LUye5BK0
Shared folderで100MB超ぐらいのファイルにごりごり読み書きしてると、
そのI/Oがフリーズすることがあるんだけど、そういう問題出てる人いる?
何か心当たりとかある人plz

アプリ名は書けないが特定のアプリ/操作で頻発して、他はそうでもないんで
問題はサイズだけじゃなさそうだけど、関係はありそうな気がする。
発生すると、ゲストの電源切るまでプロセスが死ななくなる。

ホストは Ubuntu Intrepid amd64
ゲストは Windows Server 2003 x86
共有してる領域は ext3


246:236
08/12/25 06:10:52 5wOPy68s0
確かに6.5.0の方が機能面で不完全かもしれないけど
安定性の面で問題ある感じの書き込みがチラホラある気がするんだけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 06:26:12 1x3HYCvs0
>>234
host・guest間でiSCSI。使用するOSにもよるだろうけど、以前実験して
みたときには十分実用的な速度で動いた。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 07:37:53 xa1zOvPF0
ホストにVista x64、ゲストにXPなんだけど、ゲストのスクリーンセーバー無しにすると、
なぜかホストのスクリーンセーバーまで働かなくなる…
どっかに設定あったっけ?


249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 14:40:32 Y1JjW3x10
「事前に割り当て」で構成してしまった仮想ドライブを、必要に応じて増えていく構成に
変更したくなりました。
現状いくつかスナップショットがあるのですが、それらをそっくり移行というわけには
いかないもんでしょうか。調べてみた限りでは、物理ドライブへ移行する手順と同じような
方法で、新たに仮想ディスクを構成してそちらに丸ごとコピー、ぐらいしか思いつきません。
当然スナップショットのどれか一つだけということになります。それぐらいしかないでしょうか。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:46:18 oQ5pgNp50
>>249
vmware-vdiskmanagerで変更できたような。今までとったスナップショットがどうなるかはしらんが。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 18:30:52 XHipFsTY0
ESXi使ってる方、ストレージの冗長化ってどうしてますか?
やっぱり無難に別途iSCSIターゲットを立てるか
対応したRAIDカードを使用でしょうか?

いずれにしろ、個人用途ではイニシャル、ランニング共にコストがキツいんですよね。
ESXi自身でソフトウェアRAID組めるようになったらイイんですが。
一応、ゲストOS上にてVMFSを束ねることも出来るけど、
さすがに階層が深すぎる……。

まぁ、そもそもそんな貧乏ユーザーは相手にしてない、ってのは重々承知ですけど。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 19:04:03 dpKg/64D0
>>251
安PCにSATA HDD 3~4台入れて、それにOpenSolarisやSolaris10入れて
RAID-ZなpoolをiSCSI targetにしちゃえば?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 19:18:51 Y1JjW3x10
>>250
うわ~、仮想ディスク圧縮のところだけど、スナップショットは全部削除しとろか書いてあるなあ。
URLリンク(www.vmware.com)

さいですか~。どうしようかなぁ。

情報どうもでした。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 20:33:40 v2E3ak0u0
6.5でフルスクリーン表示にすると上下に黒い余白ができちゃうんですが、
なくすことはできませんか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 06:30:16 nS2KrVbF0
>>253
残したい時点のスナップショット+その親を全部削除してからvmdkをvdiskimageで
ごにょごにょすれば何とかなるんじゃないかと思う。


256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 08:48:54 UhHzilWJ0
>>255
おそらく、「現在点」以外のスナップショットを全部消せばいいんでしょうね。
スナップショットは差分みたいだから、開発環境、動作確認用と、いろいろ
作ってあったんだけど、同時起動できるといった点から考えても
フォルダ別けた方がいいのかな。
いろいろ試してみます。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:59:46 ZPudShmz0
>>251
外付けのハードウェアRAID1
裸族の二世帯住宅だけどね
裸族って名前だけどむき出しではないよ
ホットスワップもオートリビルドも対応したハードウェアRAIDだから
自宅鯖なら十分過ぎるくらい
だけど青色LEDだけは止めて欲しかった

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 15:27:21 3oDlkBrb0
>>257
それって静か?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 15:44:30 nS2KrVbF0
>>256
snapshotを削除するとその中身が親の方に反映されるので、
途中だけ残すつうのはかなり面倒だったり。

そういう使い方ならclone使った方がいいと思う。



260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 16:35:04 7+1whvr+0
>>257
よくわからんがマジックで塗るとか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 20:56:19 ZPudShmz0
>>258
どうだろう?
2つ動かしてるけど特に気になったことは無いなぁ…
中に入れるDISKの爆熱具合にも依ると思うし
何より気にする人は些細な音でも気になるだろうしね


262:251
08/12/27 00:10:16 yvhDOss50
みなさん、レスありがとうございます。

>>252
う~ん、Solarisは触ったこと無いので、ちょっと敷居が高そうです。
何より、自宅鯖なので出来るだけ常時稼働マシンは1台で済ませたいんですよね。

>>257
成る程、そういう外付けのRAID BOXを使えばいんですね。
これなら、高価なSASカードや専用のiSCSI BOXを買わずに済みますし、
消費電力も別PCでiSCSCターゲットを動かすよりは、低そうです。
eSATAなので速度も問題なさそうですし。

hpあたりの安鯖と、上記のようなRAID BOXを2台づつ用意すれば
安価に、冗長性の高いシステムが組めそうなので、その方向でいこうと思います。
残るシングルポイントは回線くらいですが、
個人用途なのでさすがにそこまでは望みませんw
中には2回線引く猛者もいるのでしょうが。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 10:08:57 8HDKjN/F0
その程度じゃSPOFまだまだいっぱいあるし、回線二重化するまえにやることイッパイあるよ。
自分なら自宅サーバ程度にそんなことせんけど。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:52:55 3Ui5mL7Y0
ユニティ機能重いな
結構使えるけど

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:49:58 qOFqDRVD0
>>262
>hpあたりの安鯖と、上記のようなRAID BOXを2台づつ用意すれば
ん?RAID BOXは1つで良いんだよ
マルチパス(ケーブル二重化)考えたら本体側に結局RAIDカードいるでしょ
それともゲスト上でソフトミラーするつもり?
SPOF全部対応しようとすると大変だよ。具体的には銀行口座が。
家鯖レベルなら多少のダウンタイムは許容してデータロストが出来るだけ無いようにした方が良いと思うよ


266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 22:12:27 J0L5mUz60
は?1つしかないRAID BOX が壊れたらどうすんの?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 23:06:17 bcuR0Vsq0
すみません教えてください。
ESXiってバージョンアップはどうするのでしょうか?
USBメモリーの焼き直し?


268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 04:54:39 +ciTS9HN0
>>266
買えば?
逆に訊くがCPUが壊れたらどうするつもりだったんだ?
電源は?
システムボードは?
もちろん電源系統も別々の変電所から2つ以上ひいているんだよね?


269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 04:57:59 h6E44xaT0
Windows版VMware WorkstationがあるんだけどLinux版が欲しくなった。
共用にして欲しいね。
他のシェアウェアみたいにクリスマスセールとかニューイヤーセールとかやらないかな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 05:12:46 YVvxkVJY0
ESXiのUPDATE2って今でも手に入る?
UPDATE3では出てないパッチがあるから試して見たいんだが。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 09:44:42 ZJ2xEmv00
ESXiでギガビットNICが100Mでしかリンクアップしない。(HPのML115)
検索しても出てこなかったけど、何かわかる人いるかな?
やっぱりインテルのPRO1000にしてみるか。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 10:03:00 mL3gXLuT0
>>267
VI Clientからアップデートできるよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 15:07:09 F6vpOUJl0
ESXiって、
USB-SSDとかにOSをたくさん入れることができるの?
VistaもXPも?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 15:46:18 +ciTS9HN0
年末恒例ESXi笑点のお時間がやってまいりました
最初のお題はこちら

2008/12/29(月) 15:07:09 ID:F6vpOUJl0
ESXiって、
USB-SSDとかにOSをたくさん入れることができるの?
VistaもXPも?


275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 15:52:27 F6vpOUJl0
なんだよ
ググってもよく分からないから質問したのに

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 16:36:37 mxuAmSJT0
>>275
小学生かw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 17:00:00 qqDLX/0o0
いまどきの小学生ってUSB機器もってるものなのか。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 17:20:04 byGdpPcn0
>>1
ESXi専用スレが立ってる

ESXi専用スレ
スレリンク(software板)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 17:27:04 t8rrPUnk0
大学の研究室に新しいサーバー機が来ました。
VMware ESXiを導入してゲストOSをいくつか入れたいと思っています。
安全性を求めるならHDDレスにしてSANストレージを利用したほうが良いのでしょうか?

CPU 2個、mem16GB、HDD2個というスペックなんで有効活用をしたいです。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 17:50:30 HZ9J/fPV0
本来の研究の目的と予算によるけど。。。
UNIX系OSを入れてRAID6組んでiSCSIっつのはどう?
もちろん、NICを束ねて。予算10万円コースか。
まあ時節柄、卒論、修論書きが終わったあたりから作業開始か?


281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 18:00:20 c6B480/p0
求める安全性のレベル・内容、運用体制などが分からんとな
つか、VMware関係無い質問って感じもする

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 18:57:23 l9Z4vRD60
VMwareがどうとかじゃなく、完全に設計の問題だな
とゆうか高々研究室の鯖程度でそこまでの信頼性いるのか?
うちのはRAID1+1回/日で別サーバーにバックアップ+UPS程度だぞ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 19:30:42 mNgqoSbg0
ESXiが、せめてもうちょっとドライバ持っててくれればなー。
主要なオンボードRAIDくらいは対応してたら、
ストレージの冗長化が遙に楽になるんだけどね。
今のとこ、コスト考えると

外付けRAID BOX>安マシンでiSCSI>RAIDカード>FC SAN

って、感じか。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:55:26 CtZcZgAp0
>>283
ICH9RのRAIDに対応してくれればうれしいのだけど・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:07:14 2miEVAnk0
>>279
むかし院生だった漏れからアドヴァイス。
そういうのに興味持つのは分かるけど、とりあえず研究に専念しろ。な?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:21:58 YAjhIBM70
>>224
接続はできるが、それってただhttpsにリダイレクトしてるだけでしょ?
そうではなくてhttpで利用したい。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 02:21:05 gUIAkPst0
>>286
リバースプロキシー立てれば?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 03:27:02 3JUxH0i80
VMWareのWorkStationをメインにレビューしているサイトで、
ノートPCにいれていて、美少女ゲームだか女の子の虹を映し出していた
ところが昔あったと思うのですが、どなたかご存じないですか?

バージョン間で何が変わったかがわかりやすかったんですが・・・

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 04:32:11 DlR6nUX00
>>288
「vmware 6.5」でググったら出てくるサイトかな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 05:58:20 xEMwQMyZ0
>>289
嫌ぁあああああああああああああああああああああ
LHMeltの作者がど変態になってるぅううううううううう
らめぇええええええええええええええええええええ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 09:21:00 CtZcZgAp0
>>290
変態からド変態か(w
LHMeltにも女の子のアイコンあっただろ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 10:29:13 YAjhIBM70
>>287
そんな苦肉の策しかないんですね。
どうもありがとう!

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 20:31:41 ZtahLws60
この人ってパソコン通信時代から
フリーソフト書いてた人だよね?
だとしたら、むしろ自然な気がするw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 20:55:31 suytz8n50
変態?定常運転にしかみえないけどなぁ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 04:27:07 HK9gZw600
質問です
VMWare ESX 3のICH9RのRAIDコントローラドライバってどこにありますか?
また、どのタイミングでドライバをインストールすればいいのでしょうか?


296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 05:06:10 mQIPWgWA0
>>269
vmware promo codeでググれば半額できるかも

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 06:07:20 1hF6weE+0
ESXiのUPDATE2が欲しいのですが、英語サイトよりUpdate 3のシリアル(Update 2 later)はゲットできたのですが
何故かUpdate2の方からはダウンロードすることができません。
Activateに失敗した的な文章が出てしまい、ダウンロードページに飛べない状態です。

シリアル自体は所持しているので、ライセンス的には問題が無いと思うのですがどうにか手に入れる方法はありませんでしょうか?
Update3では欲しい物のパッチが手に入らない為に、Update2が欲しいのですが・・・3でパッチが出るまで待つしかないでしょうか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 12:12:04 ebE/lAOg0
>>296
ナイスな情報ありがとう!!
まだ購入はしてないけど凄く助かるよ。

ちなみにWindows版Workstationのまま、
ホスト : VISTAにしてゲストにLinux載せて自宅鯖を公開するとしたら、
通信自体はVISTAを経由するからリスクは増えるのかな?
あと通信の設定はブリッジなんだけど他の方が良いのかな?

Linux自体のセキュリティは考慮しないものと仮定します。
Linuxは勉強中の身でセキュリティ的にまだ不安はあるからルータから外には出してないけど、
スナップショット撮りながら試行錯誤出来るのでゲストのままOKだと楽ですよね。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 20:27:24 ZpRP1Tre0
>>297
具体的に欲しいパッチについて書き込めば有益なアドバイスが得られるかもよ。


300:128
08/12/31 21:24:21 QkgACyIB0
ちょっとエスパって見るが、e1000eのドライバは、ESXiじゃ使えねーよ。
それ試してて、1日潰れた・・・ 漏れの一日を返せ!!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 21:41:01 6R0laAZG0
>>295
現状、ソフトウェアRaidはサポートされていない。
ICH9RはソフトウェアRaidなのでムリ。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 03:50:04 tqk8BoAE0
vmware ws で、仮想上のOSから、仮想上のHDDに読み書きを行うと遅いです。

体感だと、数kBの大量ファイルが絶望的に遅いです。
数百MBのファイルは許せるレベルです。

仮想化してるので遅いのはしょうがないと思うのですが、仮にSASとかSSDなどの
(ランダム)読み書きが高速なHDDに変えたら、劇的に速度が向上しますか?

というか、(直接HDD書き込み以外で)何をすれば速くなりますか?
仮想化の余計なオーバヘッドが問題だと思うのですが、ボトルネックがHDD
なのかCPUなのかメモリなどなのかどれがHDDの処理に影響しているのか
わからないです。



303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 08:35:06 AW9L0CUN0
まずは仮想ディスクの容量を事前に割り当ててみる
Writeが遅い傾向にあるシングルSSDは、あまり速くならん気がする(RAIDすればいいかも)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 09:02:12 f5+tZl5J0
>>301
そうなのか・・・・サンクス・・・
ICH9RってソフトウェアRAIDだということも知らんかった・・・
RAIDやめてESX使うか、RAIDにしてwindowsインストールしてVMWareServerとかを
使うかすごく迷うわ・・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 09:03:34 qQxJGJck0
R/W速めのUSBメモリとかHDDつないで試して見るとか
ネットワークドライブとかで傾向が変わるかどうか試して見ては?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 10:56:25 z+F/R3Sy0
>>302
VMI enableなゲストを使うのが最善。それ以外は正直色々やってもほとんど変わらん。
特にHDDレベルでの速度差なんて、よほど遅いものでも使わない限り誤差レベル。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 11:04:05 LKw38A450
皆様はVMwareをどんな目的で使ってんの?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 11:05:28 oSl5uMr10
仮想HDDをSCSIにすれば若干改善するかも

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 12:50:15 49i4zmFC0
SCSIの方が遅くなるんじゃね?
実機のSCSIホストコントローラが行う処理もソフトウェアで処理する必要があるんだし。


310:301
09/01/01 12:51:18 0isA/j1J0
>>304
ESXi使うって事は、PC2台以上あるでしょ?
コンソール側にSFU入れてNFSサーバにすれば色々遊べるよ。
もちろん、NFSサーバを別に立てられるならもっと遊べる。
そして、LANカード増設してチーミングして遊ぶ。

>>307
もちろん、遊び。
初期のLinuxみたいにワクワクする。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 14:08:14 oSl5uMr10
>>309
URLリンク(www.vmware.com)
17ページを参照

理由については書いていないが、SCSIで割り込み頻度を
低減する方が効果が大きいのではないかと。


312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 18:52:51 PsKsIFyRO
将来PCを買い足し、今のPCのOSがサポート切れた後の転職先OS探し

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 22:53:27 49i4zmFC0
>>311
ふ━( ´_ゝ`)━ん
そうなんだ。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 01:57:24 7O6pYZJ40
VMWAREって、VGAドライバは何になるんですか?
ホストPCに搭載されてるまんまのVGAを使うことができるのでしょうか?
VirtualPCって、D3Dもサポートされてない糞デバイスでエミュレートされてて使い物になりませんでした。


315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 02:10:26 FQh0akL/0
普通にインストールされているXPとその環境を
そっくりそのままVMWAREに取り込んで仮想OSとして使う事は可能ですか?
定期的にドライブ丸ごとのバックアップは取ってはいるのですが、
ハード自体が逝った時の為にそなえて、今の環境をそのまま仮想化出来たらなと思っています。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 02:26:57 ReKnwVf7O
converterというツールをインストールすればできるよ
簡単だよ


317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 02:36:45 HsNNANd10
>>314
使ってみればわかる。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:35:14 ao7MjX6Q0
WHS使えるのけ?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:42:20 8NDGSQg30
>>318

 Workstationだけど、使えるよ。
 HDDをIDEにするのがポイント。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:57:54 k8VuqYli0
VMware 6.5 for Windows で、時間をホスト(Windows)に同期させるオプションってどこでしょうか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 01:39:35 eTCwy3CW0
ゲスト側のVMware Tools開くとなかったけ。
つか6.5はまた違うのか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 01:48:01 von3INS50
>>321
6.5でも同じ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 06:03:03 Fhwh64rC0
FDイメージを作ろうとしたのですが
*.flpの空ファイルができるだけで
FDの読み込みすらしません。
もちろん起動すらしません。
どうしたらよいですか?

VMware Workstation
6.5.1 build-126130です

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 07:50:25 Fhwh64rC0
>>323
訂正
FDイメージ→Windows9xの起動FDイメージ
です。よろしくお願いします。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 08:54:40 k8VuqYli0
>>320です。
>>321-322 設定できました!Thx

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 19:21:14 muTBVr1c0
マジレスするとXP環境なら軽い5.5.6がいい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 15:21:25 FKMJ435C0
え?!そうなの?!

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 15:21:43 FKMJ435C0
じゃぁ5.5.6に戻すかぁ・・・

329:hHVfrqFQiNC
09/01/04 15:26:33 6MNMWDc+0
RKEy9N <a href="URLリンク(kkgadiexyicj.com)">kkgadiexyicj</a>, [url=URLリンク(wlrsjcfekszp.com) [link=URLリンク(skygwqhvelga.com) URLリンク(dztyqqkvpmsj.com)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 15:57:21 Raq+Cf2g0
VMware Workstation 6.5.1 build-126130 使ってるんですが
VMware Player 内部モニタ エラー ***
vcpu-0:VMM64 fault 14: src=MONITOR rip=0xfffffffffc245b50 regs=0xfffffffffc008c50
っていうのがでるんですがこれってどうしたらいいんでしょうか?
答えていただけると幸いです


331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:44:47 rOZua3eh0
俺もその状況なったことあるが再インストールしたら直ったぞ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 02:42:20 DUew0m1C0
5.5.6とかって、まだダウンロード出来るの?

333:!omikuji !dama
09/01/05 03:10:17 PgucoFAe0
できるよ。
VMware Workstation Download Archive
のところにある。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 03:27:02 DUew0m1C0
>>333
ありがと。

URLリンク(www.vmware.com)
↑に見あたらないから、てっきり出来ないものかと。
……って、
>VMware Workstation 5のアップデートについては、「Workstationアーカイブのページ」を参照してください。
見逃してたorz

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 03:27:40 oMl/K3950
i7のVTはどこまですすんだの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 03:58:38 G4JpVhzk0
>>326
5.5.9ではなく、5.5.6なのは、何か理由あるの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 05:35:37 R5fxPz9c0
ルーターにMACアドレスフィルタリングしてる環境でゲストOSからNATでネットが繋がらないのは
VMware virtual network driver(VMnet8)のMACアドレスをルーターに入力して許可してないから?

イベントログにはこうあった

Using configuration file: C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\VMware\vmnetnat.conf.
IP address: 192.168.159.2
Subnet: 255.255.255.0
External IP address: 0.0.0.0
Device: vmnet8.
MAC address: AA:AA:AA:AA:AA:AA.(適当)
Ignoring host MAC address: BB:BB:BB:BB:BB:BB.(適当)

↑この二つのMACアドレスはそれぞれ違うものだったがどっちをルーターに許可させれば繋がるのだろうか

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 07:21:19 AR/lah6X0
ESXiでリモート接続したときって
VGAやサウンドはサーバとクライアントどっちのものを使ってるの?

339:mYjNizJZVGXRwuSFHY
09/01/05 07:23:29 zgF/TN9C0
A great resource - many thanks!

340:FqpMLygOveBrBatQ
09/01/05 07:27:34 uget9CKA0
A great resource - many thanks!

341:PpdUIqFm
09/01/05 07:28:16 Eh/XzkI40
A great resource - many thanks!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 08:42:09 17W6O9nE0
>>337
ルータじゃなくて、PC内部の問題じゃないのか?
ブリッジ接続ならルータのフィルタリング設定をいじる必要があるけど。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 14:59:18 oloQCQTS0
AMD-V RVI というものがK10に入っているらしいのですが、
従来の(K8の)AMD-Vと比べて、仮想環境にどれくらい寄与しますか?

現在vmware ws の6.51で、
ホストVista、ゲストxpで使ってます。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:33:37 18egp59g0
ESXの場合
URLリンク(www.vmware.com)

WSでどれくらい差が出るか分からんが、設定変更して試してみたらどうか
URLリンク(communities.vmware.com)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:30:53 5XTqgUoH0
VMware Workstation 4.5.3を使っています。
5系列でセキュリティホールが見つかっても2005年くらいまでは4.5系列でもfixされてましたが、いまはもうされていないようです。

Workstation 6をにアップグレードすべきか、
4.5.3で作った仮想マシンをVMware Playerで動かして済ませるべきか、
それとも別のものを使うべきか
アドバイスください。


#いつのまにか無料で使えるものが増えてビックリしてます

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:02:22 CqM0w78UO
ESX3.5のサーバに公開されているリモートCLIのアプライアンスをインポートして起動したらVIクライアントが固まって、サーバ再起動したら接続出来なくなった。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:44:48 SbNLi54X0
>>345
VMware Server という選択肢もある。
とりあえず、まとめ Wiki とかで情報収集が先だと思う。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:26:46 5XTqgUoH0
>>347
ありがとう。情報収集します。



349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:05:23 Y1+PrtAF0
>>343
まったく寄与しない。
特に画面の描画やサウンド出力等でのオーバーヘッドが大きいので
デスクトップ用途ではおすすめしない。(遅くなる)
サーバ用途だとまた違うんだろうけど…

そんなわけで、ゲストがWindowsの場合はデフォルトだとAMD-Vを使わないようになっている。
Linuxやその他OS(guestOS = "other")ならAMD-Vを優先して使用する。(VMIを使用しない場合ね)

>>344
そのRVI比較に関してはShanghai(K10.5)なので、K10だと若干差し引いて考えた方が良いかも。
K10.5は仮想マシン<=>VMMの切り替え時間が25%ほど改善しているんだっけ?


350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:54:17 jv9bmfrs0
5.5.9でおk

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 03:07:39 lqJ0/k250
ESXiって、ゲストに64bit OS使う場合は、
CPUにVT or AMD-V必須なんだっけ?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 04:06:10 4o0vqYYx0
>>344
>>349
さんくす。

今アスロンX2で、今度phenom2(deneb)が出るので買おうか迷ってたんです。
物体持っていないので自分で試しようがなかった。

というかシャンハイがK10.5だったとは・・・
バルセロナとの違いはキャッシュ積んでプロセスルールを小さくした
だけかと思ってた・・・

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 05:28:47 urgXjAVn0
>>336
単に更新を知らないだけでは?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 06:20:57 JxwEuZSN0
>>351
Intel製CPUの場合のみVT-xが必須。
AMD製CPUの場合はAMD-Vを必要としない。


355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 06:58:17 lqJ0/k250
>>354
レスありがと。
x64導入時で、VT関係で躓いてる報告とかよく見るから
てっきりAMDの場合でも、必要なのかと思ってたよ。

安鯖とかで、IntelのローエンドCPU載ったマシンのときだけ注意、ってことか。
まぁ、そもそもAMDではローエンドでも仮想化支援をわざわざ殺したりしてないけど。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 06:53:37 5g3q4Onc0
vmware上のOSとアプリの処理速度に、L3キャッシュの有る無し、サイズって
結構違いが出ますか?L3が、0M-12Mとかくらいのいろいろなものがありますよね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 08:51:09 aCAjrh2N0
一般的に、L3キャッシュの効果が発揮されるのは、負荷が高い状態だと言われてるんで、
ゲストアプリの負荷にもよるだろうけど、それなりに意味はあると思うけど。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:13:13 5g3q4Onc0
>>357
Windowsゲストで、普通の画面がもっさりしてるのが辛いです。

というか、最近のvmwareは、ハードウェアのOpenGLでDirectX9が
動くようになっているっぽいですが、普通のGUIはハードかCPUかどっちで
動いているんでしょうか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:18:39 mDXUDWQl0
VI Clientって何するものなんですか?
これがなくてもVMware ESXiは使えますよね?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:03:11 XNXSS/Bx0
>>356
L3キャッシュの効果は、VMwareに限らず、アプリのメモリアクセスのパターンで決まるよ。
VMwareのオーバーヘッドの分、キャッシュ容量が多めに必要になるって話はあるが。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:05:40 XNXSS/Bx0
>>358
手放しでオススメできない危険な改善方法

WindowsゲストのRTCクロック割り込み間隔をぐっと短くする
ホストも同様

これでオーバーヘッドは激増するが、見た目は反応が良くなる。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:06:12 ut7N6o8c0
車なんてもううれないんだから海外に工場移したってたいしてかわらんとおもうけどな。
まぁさっさと海外に行ってくれ。
数年後に涙目で日本に戻って良いですか?
とか言ってるの容易に想像できるわ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:32:48 tjt2l22/0
>>359
VMware Infrastructure Clientのことか?
これがないと、ESXiの管理が非常に面倒だと思うんだが。
同梱されてるんだし、とりあえず使ってみれば?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 04:29:23 2v28az8+0
server1.0.6を1.0.8にアップデートしてみたところ、一般ユーザで使うとvmauthd(ID:100)のエラーが出まくるようになったのな。
admin権限で動かせば出ないけど・・・何だろ?この仕様変更?

いっそ2.0にしようかと思ったけど、コンソールの評判が悪すぎるので様子見。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 04:42:43 LBMQNU+Z0
XPSP 3X2 4200+ 2GB
の環境で5.5.6のゲストOS(XP)の内部時計やタスクマネージャのグラフの速度が
現実世界の20倍くらいの速さで進んでいくんだが原因わかる人いないすか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 05:28:33 rCCT2iek0
>>365
これ? AMD Dual-Core Optimizer
URLリンク(www.netpc.jp)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 05:50:37 LBMQNU+Z0
ありがとう入れてみる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 19:14:35 sX7Qg2ff0
ヴイエムウェア三木社長、「仮想化はもはやメインストリーム技術、どう生かすかが重要」
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 19:21:47 K5BmL9OW0
Aero対応のVer7っていつ頃出るの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:36:49 dsrQmE180
VMwareに強力なデバッグ機能が欲しいなぁ。
デバイスドライバとか開発してると、ね。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:18:36 erkfx3kj0
>>370
はぁ?
カーネルモードデバッグも知らないやつが何を言ってるのやら

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:58:34 +ZnR4RfA0
カーネルデバッガだけで足りれば、な。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:04:21 MUiKUkPd0
カーネルサンダースがいいお

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:24:30 VYBqYUzP0
ケンタッキー喰いたい…

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:02:15 UxnARn060
メモリ3GBの32bitOSに入れて使うのとメモリ8GBの64bitOSに入れて使うのとでは
動作に大きな違いは出ますか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:07:28 mmjyttGo0
VMにどれぐらいのメモリを割り当てるかの問題じゃないか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:08:42 hrnrt8UT0
WMWareの動作に大きな違いはない
ゲストとホストでの運用次第で各環境への影響はいくらでも変わる
いくらなんでもそんな質問するようじゃ運用のメリットがあるとは思えん
もちっと勉強しなおしてから来い

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:10:09 +ZnR4RfA0
HDDのヘッドの移動を減らしたく、
仮想ディスクへの書き込みがホストOS上でHDDに書き込むのを大幅に遅延させたいのだが、
なにか方法ある?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:21:30 zBpBJE7c0
>>378
SSDかRAMDISKで。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:58:54 +ZnR4RfA0
ありがと

調べたらiSCSIでやるとウマーってことだった

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:08:02 Ch84aOZ/0
>>370
VSやEclipse、WinDbgからゲストへアタッチできるんだけど、それでは不足なの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:22:35 +ZnR4RfA0
デバッグ対象の部分について、
CPUをもエミュレーションして、その実行履歴を保存し、
おかしな動作をした時点から遡って、どういう処理をしたのか調べられるように
というような、エミュレータならではのデバッグ機能が欲しいのです。


383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:26:43 XMeDXbIO0
vmware player2.5.1をxpに入れてるんですが
ゲストへのvmware-toolsのインストール方法がわかりません。

というか、vmware-toolsファイルの在り処がわかりません。
どういたしましょう。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:37:12 rMoDunSi0
CPUはエミュレートしていないんじゃなかったか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:42:13 gBOYktL/0
>>382
VMwareではCPUまでは仮想化していないので無理。
CPUレベルで仮想化するQEMUなどでやるべき。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:45:27 KppQcbGb0
>>383
isoをcd-imageとしてvmxで指定してmountすればよい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:11:57 XMeDXbIO0
>>386
ガイシュツ事項だったようで

ゲストがlinuxなので、ゲストでserver2をダウソしてtarの中から
linux.isoを抜き出しました。どもでした。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:34:19 +ZnR4RfA0
>>385
部分的にCPU仮想化してほしいのよ。

QEMUだと、デバッグ対象以外が重い。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:54:11 gBOYktL/0
>>388
んじゃ、kqemuつかってアクセラレート。
VMwareに求めるべき話じゃないでそ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:14:41 Ch84aOZ/0
>>382 >>388
多くのデバッグツールが、(たとえ理論的には可能であったとしても)そういう「逆トレース」を実装しないのは、
とんでもない量のトレース情報(大量の実行履歴とリソース改変履歴)を残す必要があるからだと思うのだけど。
(何がどう参照されるか予測できない以上、デバッグしたい近辺だけってわけにもいかんでしょ)

VMWareには、スナップショットとリプレイもあるし、VIXでコントロールもできるから、現象はいくらでも再現できるし、
普通に必要な箇所でブレーク&ダンプすれば、実用上十分なんじゃないかと思う

まあ、デバッガで「ちょっと戻りたい」って気持ちは分かるけどねw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:49:36 OI2d8fF80
ホストがAthlonX2マシンで、ゲストがWindowsXPなんだけど
ゲストにCPUドライバって入れたほうがいい?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:50:29 IFcaIEbr0
>>387
ゲストがlinuxなら、vmware-toolsじゃなくopen-vm-toolsを使え。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 08:00:59 N7noC4Gn0
ホストXP、ゲスト98SEなんだけど、ホストのタスクマネージャでCPU使用率が
常時100%いっとる。これは、こういうモンなの?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 08:03:47 eYWtFstc0
VmwareTools入れれば直ると思うよ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 10:42:16 7M6IuGpQ0
>>392
なんで?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 13:26:37 ay7l5L4Z0
>>395
iso物故抜きとかしなくても鳥のパッケージあるからじゃねーの?


397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 13:27:47 WK5hQhRj0
>>396
イタタ....


398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 13:45:49 CBCvx5v20
6.5にうpしたら
bios440.filename=" "
が使えなくなった。こまりんこ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 13:53:09 XGA9rPQC0
仮想ハードが変更されたのでbiosも変更が必要らしい

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 14:19:11 pis2oKY80
>>398
普通に使えてますが?
ホスト XP , ゲスト XP
bios.rom は6.0 の時に取り出したやつ
biosファイルが古いのでは?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:08:57 cUZPjqVa0
>>400
6.0で使っていたbiosですが6.5ではPOSTが出なくなったよ


402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:30:16 Rl9PUGB00
ESXiでpower onをクリックするとCould not power on VM : Admission check failed for memory resourceと出ます。
設定が間違っているんですか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:10:55 K329vgQb0
Sofmapで82559がジャンク扱い100円で売ってた
ESXiで認識ウマー

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:02:10 2k73UfmD0
ちょっと独り言

VMware Infrastructure Clientの日本語版(VMware-viclient-global.exe)を
放流してくれる人はいないかな...



405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:22:40 KhWkyfSj0
>402
物理メモリたりなくね?翻訳サイトにメッセージ突っ込んでみれ。

ツルシのML110(512MB)でそんな感じのメッセージ出た記憶あるわ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:37:32 tvkYnyT90
>>404
翻訳が必要なところなんてないだろ。独自用語にされたほうがわかりにくい。
>>405
だね。512だと128*2でも(デフォルトだと)足りなかったりするから。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 07:47:06 ZsT/6Z880
82559、我が家のジャンク箱にも・・・。
3C509系とかは引っ越すときに処分してしまったけど。
100BASE-Tだからなあ。使いどころに微妙に悩む。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:03:14 T9hSbIx50
>>405
>>406
どうもです。
物理メモリは1.5GB載せてます。
仮想に最初は768振りましたが、エラーが出て少なくしたり多くしたり割り当てましたが同じエラメッセージが出ます。
ECCメモリ買いに行くしかないですかね。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:19:50 KK79w4zQ0
Windows7ベータって6.5にインストールできる?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:34:08 p3e3q79l0
>>409
できたよ
ってかできない理由はないと思うが。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:37:00 QeSLkEWk0
>>408
ESXi自体のメモリ消費が1GB程度あるはず
Diskキャッシュ等々で使用される

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:40:38 3eKhg0620
マシンを新調したので、それまで使ってたAthlon64のマシンを
VMware Server入れてテスト環境にしようと思ったんだけど、
ゲストにx86_64使うには、revision D以降のCPUが必要なのかorz
ウチのはSocket754の3000+ (ノ∀`)

ところで、一般への配布開始されたWindows7βをホストにして
VMware動かしてみた人いる?
それとも、インストールで蹴られたりするのかな。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:55:57 T9hSbIx50
>>411
どうもです。
仮想に128振ったらpower onはできました・・。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:15:35 T9hSbIx50
>>411
vimを1024から512に変更したら512にしても問題なくなりました。
ありがとうございます!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:29:55 RyXS3/OZ0
VMWare Server2.0のリモートコンソールって右下のディスクアイコンがアクセスランプのようにチカチカしないんだけど
これって仕様なの?。前バージョンならチカチカしててディスクのアクセス状態が把握できてよかったのに。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:32:03 ZRFyxJbG0
vmware上で稼働中のゲストOSのイメージを、丸ごとコピーすると
いつの時の情報がコピーされるんでしょうか?

1:稼働前
2:最新情報
3:壊れる?

やりたいのは、常に立ち上げてあるゲストOSイメージをバックアップしたいんですが
ゲストOS自体にバックアップさせるか、一回ゲストを止めてコピーしないとだめ?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:39:05 0plYQmuL0
>>416
3

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:12:47 EXaKsJhx0
>>416
vmwareserver1.xでの話しだけど、漏れはスナップショットとって丸ごとコピーして
バックアップを使う場合はスナップショット時点に戻してる

一応今までこれで壊れたことないよ
個人利用ならこれでいい希ガス

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:15:19 zZRDGJq9O
>>416

一旦サスペンドするかコンシダバックアップ使うしかねんでないの?


因みに俺も質問。

構成の上限で仮想マシンのSCSIディスクのサイズが2TBってあるけど2TB以上欲しい場合どうすればいいの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:18:42 19x8RmDf0
物理ならいけるんじゃね



421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:22:21 zZRDGJq9O
>>420

ローカル使えやってこと?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:46:37 0plYQmuL0
>>419
VMFSの制限で2TBまでだから仕様
2TB超の領域には事実上OSインストール不可能なのでデータ領域ならOSでソフトRAID組めば2TB越えできる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:53:48 3eKhg0620
パフォーマンス落ちるけど、ネットワーク越しにiSCSIやNFSをマウントすればいいんじゃない。
システムドライブを2TB overにしたいというなら無理だが。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 19:24:27 wJBYF5Mu0
現在、VMware Serverを使用していて、ESXiにも興味あるんですが
Severと比べた場合の、良い点ってどのあたりですかね?
自分が思いつく限りでは

メリット
・ホストOSを挟まないのでパフォーマンスがいい
・ハードウェア障害が発生しても、別マシンにブートデバイスを繋ぎ替えるだけで稼働可能
・シンプルな構成なので、ホストOSを要するVMMより安定性が高い
・ゲストOSのネットワーク周りでトラブって、SSHが繋がらないような状況でも復旧が楽
(モニタや、シリアルコンソール、SoL、リモートKVM要らず)

デメリット
・ハードを選ぶ
・ソフトウェアRAIDを組めないので、ストレージの冗長化にコストがかかる
(対応したRAIDカードや、別途iSCISターゲットが必要)
・基本的にデバイスの追加は不可(×USB、PCI、UPSの管理等)

これくらいかな。
他に、ココが(・∀・)イイヨ!!ってのある?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:05:52 G/E45wnc0
ホストがx86_64の環境なら、Server1.xより
2.xの64bit版 使った方が、やっぱパフォーマンスいいのかな。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:14:03 3lAvXz2q0
便乗で質問なんだけど、Server 1.0 → 2.0 に移行した人、
実際の所、1.0+VMware Server Consoleと、2.0+VI Client では
レスポンスの違いとか どんな感じ?

427:K太
09/01/11 22:58:20 mwV2oxdX0
すみません、助けてください
VMwareが使えなくなってしまいまいた・・・

先日までVMware6.0.5を使っていました

窓の杜から最新版 VMware-workstation-6.5.1-126130.exe をダウンロードして、
それを一度インストールしようとしたのですが、インストーラが起動してこない・・・・
(タスクマネージャで確認すると、一瞬起動するが、すぐ終了する)

この地点で、旧バージョンが入っているから起動しないのかなと思い、
Ver6.0.5をアンインストールしました

もう一度、最新版exeをクリックするんですが、上と同じ症状。
もしやファイルが壊れているのでは、と思い、ミラーサイトから
再ダウンロードしてやってみましたが変わらず・・・・。

spybotやNortonなど、常駐しているアプリを一旦無効にしてみたけど
なにもかわらず・・・。

428:K太
09/01/11 22:58:55 mwV2oxdX0
ここで、以前にHDDに保存しておいた以前のバージョン
VMware-workstation-6.0.5-109488.exe
を使って入れ直してみようとしたのですが、
これも同じく起動してくれない・・・・

ふと気がついて Temp フォルダを覗いてみたら、
「vminst.log_20090111_214706_Failed.log」 というのがあるじゃないですか!

早速見てみる。内容はURLリンク(www.death-note.biz)
ログには、
Extracting setup files to "C:\Temp\{A3FF5CB2-FB35-4658-8751-9EDE1D65B3AA}~setup\"
というフォルダを作って instmsiw.exe を実行するところまで進んでいることがわかったんですが
その instmsiw.exe 直接クリックしてみると、「有効なW32アプリではない」とでます。

これって、MSInstallerがファイル解凍に失敗しているんでしょうか?
念のため、Windows Installerのサービスを自動、開始にもしてみましたが
状況は変わらず・・・・・

いったいどこに問題があるのか、まったくわから無い状態です。
解決できそうな方法など、何かアドバイスいただけないでしょうか・・・・

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:42:09 19x8RmDf0
Vistaか。
32bit?UAC関係はだいじょうぶ?

関係ないと思うけどフォルダ名に@はいれないほうがいい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:31:44 M6hOjx9j0
物理ディスクって使ったことないのですが
例えば、VMware Severでホスト:Linux、ゲスト:WinXPという構成で
sdaはホストのシステムドライブ、ゲストのディスクにsdbを使用した場合
sdbのHDDを外して、別のWindowsマシンに繋げたら
普通に中のファイルにアクセスできるんでしょうか?

431:K太
09/01/12 10:47:29 dBkaHENo0
>>429
OS環境を書き忘れていました。
WindowsXP SP3 です。
WindowsUpdateですべてのパッチは当てている状態です。

432:K太
09/01/12 11:02:08 dBkaHENo0
追記、書き忘れ

XP Proffesionalで、管理者(administrator)でログインしています。

実行ファイルをそれぞれCドライブ直下に置いて実行もしてみましたが
起動しません・・・・なぜ???(ToT)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:29:43 FYLK/VIP0
>>432
昔"8.3文字のファイル作成"を無効(NtfsDisable8dot3NameCreation)に
していてインストールに失敗したことがあります。

でも、 >>428 のメッセージから見ると違うな... なんだろう。





434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:31:41 y4KILGOP0
何か、色々と制限のあるESXiを使うより
ホストを最小構成なLinuxとかにして
Server2.0+VI Clientにした方が、遥かに柔軟で簡単な気がしてきた。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:37:06 PPNI1/7F0
>>434
動いてしまえば制約はないだろ>ESXi

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:03:57 k8GDGaHn0
まぁ、その動くハードを用意するのが一番大変なんだけどね。特にNIC。
新規に安鯖を買うとかならともかく、既存自作マシンの流用とかには向かないな。
あと上の方でも挙がってるけど、ソフトウェアRAID組めないのもイタい。
いや、そんな貧乏な個人用途なんて端からお呼びじゃない、って言ったらそれまでだけど。

実際の所、ハイパーバイザのパフォーマンスでの優位性って、どの程度なんだろ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:13:00 RKXqqmYF0
>>430
Windwos間でのディスクの交換と同じ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:36:18 WdBqNuBJ0
>>428
WindowsInstallerを最新版にしてみた?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:36:25 TJOEXOO/0
仮想ディスクと物理ディスクでの、ディスクI/Oを比較してみた。

環境
VMware Server 1.0.8
ホスト:Debian etch 2.6.18-6-amd64
ゲスト:Win2k SP4
HDD:HDT725032VLA
ホストのハード構成は割愛、あくまで相対的な比較ということで。

仮想ディスク時は、ホスト側でext3でフォーマット、VMwareで事前に全域を確保(非2GB分割)。
対象HDDは、ホストOS側ではVMware以外のプログラムは特にアクセスしてない状態。
仮想ディスク時、物理ディスク時ともにゲストではNTFS。

CrystalDiskMark 2.2 仮想ディスク/物理ディスクの順
Sequential Read : 74.304/69.576 MB/s
Sequential Write : 39.633/33.421 MMB/s
Random Read 512KB : 43.632/49.891 B/s
Random Write 512KB : 33.684/37.973 MB/s
Random Read 4KB : 1.025/ 1.463 MB/s
Random Write 4KB : 0.690/ 1.094 MB/s
Test Size : 1000 MB

結果から言うと、全てにおいてRAWディスクが勝るというわけでもないみたい。
まぁ、ホスト側のRAMキャッシュがどれほど効いてるか分からないので
お世辞にも意味のある比較とは、言えないけど。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:39:13 3wVLNrwJ0
測ったツールはなに?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:41:17 YKqihbQ10
CrystalDiskMark 2.2 って書いてあるだろ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:44:14 3wVLNrwJ0
ほんとだすまん

443:K太
09/01/12 13:47:13 dBkaHENo0
>>428,431-432の件です。

>>429 >>433 レスどうも。
今、1時間近くかけてOSの修復セットアップして、再び下記サイトよりVMwareを
ダウンロードしてみましたが、やっぱり一瞬起動しますがすぐに終了してしまいます・・・・orz

URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
(VMware-workstation-6.5.1-126130.exe)

ところで、この自己解凍exe、手動で中身を解凍できないんでしょうか?
もし自己解凍で失敗しているなら、手作業で解凍してやればいいんじゃないかと思ったもので・・・

どなたか、お知恵をお貸しください・・・・

444:K太
09/01/12 13:52:26 dBkaHENo0
>>438
ここ↓からWindows Installer 3.1 Redistributable (v2)をダウンロードして実行してみました
URLリンク(www.microsoft.com)
が、
「このシステムのサービスパックが、適用している更新より新しいバージョンで
あることが検出されました。この更新をインストールする必要はありません。」
とダイアログが出て終了してしまいます・・・・・

445:430
09/01/12 14:01:24 znClKjJ50
>>437
レスありがとうございます。

仮想マシンとしての利点は失われますが、逆にデータドライブとして使う分には
物理マシン間での融通が利いて、良さそうですね。
丁度、タイムリーに>>439さんの報告もあって、参考になります。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:10:58 3wVLNrwJ0
>>444
「FixCamera.exe」ってプロセスある?
どうやらよくあるエラーみたいね

VMware Communities: VM6 installation @ WinXP-SP2 ...
URLリンク(communities.vmware.com)


447:K太
09/01/12 14:30:32 dBkaHENo0
>>446
みごとにビンゴです!
プロセスを終了させて試みてみたところ
インストーラが立ち上がりました。ありがとうございます!!!

とりあえず、msconfig で起動しないように設定しましたが、
このfixcamera.exe っていったい何ですか?
ググッてみると、何やら怪しいにおいがプンプンするんですが・・・www

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:08:25 vp+rRGg60
webカメラ関係の常駐だったと思う

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:09:51 v91MRvZb0
ゲームインスコしてみたんだけどマウスカーソルが神速なのはどうしたらいい?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:23:05 k5qJBlg40
お前も神速になれ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 22:06:15 WcTrIMqg0
飛天御剣流ですね、わかります

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:38:19 CZ4V9UZt0
>>449
vmmouse.present = FALSE


453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:08:02 Sj2yqrv/0
VMでゲームてどういう状況

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:10:45 8WXyHSWI0
暇なサーバ管理者とみた

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:16:43 S3PvbKs30
>>454
その手があったかw


456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:39:20 +o/g1ygi0
エロゲを彼女に見つけられるとうるさいので
VMにインスコしていたりするw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:52:13 OrFe7F/M0
>>456
エロゲなんてものは、
パッケージを隠すのが難しい

458: 株価【90】
09/01/13 01:21:41 nw4nDpbm0
パッケージは、スキャンしてすかさず捨てる・・・

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:31:04 d56zTfHn0
エロゲパッケの神が泣いてるぞ…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 02:45:18 hwZqMKSO0
スキャンすらしてない俺

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 06:30:03 1GzjjYkAO
VMね導入を考えているのですが、
V-NICのMACアドレスの指定はある程度できますか?それともランダムですか?

指定できないとMACアドレスで登録が必要なアプリが載ったマシンを仮想化できないのですが…
あと物理マシンが壊れたときに違うマシンでVMを復旧させたときにMACアドレスが変わってしまうと
アプリが動かなくなり、困ってしまいます

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 06:58:33 CITHxBwb0
>>461
通常はランダム。
指定したいときは設定ファイルをテキストエディタで編集する。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 07:20:10 1GzjjYkAO
>>462

指定できるのですね。それならアプリに影響を与えず仮想環境に移行できそうです
ありがとうございました。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 14:28:25 qFT0SZcV0
ESXiだと、XPインストール時にSCSIドライバ読み込ませる必要があるんだね。
ServerやWorkstationだと、後からVMware ToolsでOKなのに、何で仕様が変わったんだろ。

また、ドライバ自体もESXiのダウンロードページにはリンクが無く、
WorkstationやFusionの方にあるもんだから、不親切だなー。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 16:58:59 WJnRnujY0
MACアドレスをキードングルにするようなアプリ使うんだったら、USB-NICをドングル代わりにしとけ。
実環境でもVMでも使えるし

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 17:45:56 ccJIqKr40
VirtualBoxとか色々新しいのも出てるけど三種の非核とかないの?
なんか情報が古いのが多い・・・
VPCなんて2004の話がかなり多いし。

7をインスコしたいから出来るだけ高性能なモノを使いたいけど、
VPCは色々ちょっとアレな所があるから迷ってる。

何で仮想ソフトは複数を横断的に使う人があんま居ないのだろう・・・?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 18:27:06 Lmjo/tRQ0
分かりやすい比較表みたいのが無いと選べない人なのかね。
判断基準や着眼点なんて人それぞれなんだから、自分で調べるか、
もっと具体的な質問でも書けば良いと思うけど。

そもそも、一度VM作っちゃったら移行もメンドいし、
エディタやワープロなんかと違って、複数併用したり、頻繁に乗り換えたりするもんじゃないでしょ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 18:32:34 Vrve6/km0
すまんが教えてくれ

DirectXって、VMware Serverではまともに動かないの?
動かすためにはVMware Workstationが必要?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:11:10 IbmgORzP0
>>466
仮想ソフトを使うのが目的ではなくて仮想ソフト上で動くOSが目的のためですよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:20:40 HdMl8hwv0
>>467
VMwareとVirtualPCとVirtualBOXはディスクイメージの互換性があったような。

>>468
PlayerとWorkstationでは状況は同じ。Playerの場合、VMware toolsの
入手問題というのはあるけど、VMware serverから合法的に入手できるし。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:45:28 6dg/XK3p0
新 PC を購入したので、前 PC で使ってたゲストを新 PC でも使おうと思って、
外付 USB HD にコピーして、使ってみました。
最初、これはコピーされたよ、みたいなダイアログが出たのですが、その後、
普通に起動して、ゲスト OS を使う事が出来ました。
で、ゲストを正常にシャットダウンして、次に VMWare 自体を終わろうと思ったら、
ゲストの状態はパワーオフになってるのに、

まだ起動しています。
オペレーションが終了するまで、アプリケーションを閉じないでください。

というエラーで終われません。
これは、何をどうすれば、ゲストが終わってると認識させる事が出来ますか?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:49:03 WJnRnujY0
toolsが合法で入手可能な事とplayerで(契約上)合法かは別問題だけどな>>470

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:01:51 qFT0SZcV0
中の人がおk、って言ってるわな。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 21:39:32 4xxx9WWs0
>>466
VPC2004と2007はほとんど同じなので2004を2007に読み替えればOK。
ISOイメージが2GB超えでもOKになったぐらいしか違いはなかったと思う。

あと、実際に自分で使ってみないと、自分の目的にあった物がどれなのかは判らないんじゃ?

俺はVPC2007とVMWare Workstation6.5.1を使ってるが、目的は>>456の人に近いな。
あとはフリーソフトやOSの体験に使っている。
ちなみにエロゲの場合、DirectX8.1で動く物ならVPC(軽いし)、9を要求する物はVMWare(重いけどVPCじゃ動かないので)を選んでるw

475: 株価【91】
09/01/13 21:48:26 nw4nDpbm0
>>465
それ、何て初音ミ(ry

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 21:55:05 nw4nDpbm0
>>470
評価版のWorkstationからでも、VMware Tools はインストールできる。
VMware Player も同梱(これは、無償で使用可)で、ウマー。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:00:46 WG+YjDDW0
何でVMwareにPlayerが同梱されてんのかな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:13:33 S3PvbKs30
Playerの人は Serverから Toolsぶっこ抜けって都市伝説と化している気がす


479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 10:44:19 AUo1mkZh0
Player2.5にWindows7入れて、
Server2付属のtoolsをインスコしたんだが、
エクスペリエンスインデックス測定が完走しないな。。。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 13:21:25 Md6ZiE3X0
>>479
赤坂の交差点でスタッフに文句言ってるのを見かけたよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 15:58:18 uFBTxKZ50
>>479
同じく完走しないな(32bit版)
WMEデコードの最適化云々のところで進まなくなる
64bit版のほうだと、VMware Toolsのvideoドライバがうまく入らなかったけど、測定は完走した

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 21:34:12 +YIO4wpv0
>>464
XPに含まれているドライバでは不具合があるから、だったと思う。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:20:35 JrgJaL3x0
>>479
こちらでは3Dを無効にしたら大丈夫になった。


484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:25:25 C5hpfMFH0
>>464
VMWareのbuslogicドライバはXP32だとライトバックキャッシュが効いてないみたいだ。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 05:07:43 2RYSaECL0
質問です。
VMWARE 2.0を使って WindowXPを使っていますが、
LAN越しのゲストOS (WIN XP)で音声をさせることが出来すのでしょうか?
家の環境では、仮想サウンドカードを認識は出来てますが、
音声は、ホストPC側(CentOS 5.2 x86_64bit)で再生されます .
だれか教えてくれませんか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 08:06:27 QuEl/mY70
VMware的にはむり。
リモートデスクトップで接続すればおk。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 11:17:48 dvQkotfl0
ホストはwin2000の場合、
VMWareのServer(無償)とWorkstation(有償)では
どっちが軽いのかな?




488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 11:37:26 BSSyCSj/0
>>487
どちらが、というより基本的に目的が異なるので、あまり競合はしない。
ホスト=クライアントで使うなら、Workstationの方がいいし、
別マシンからアクセスするならServer。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 11:42:11 dvQkotfl0
>>488

Serverだと、ホスト=クライアントにできないんですか?
それだったらWorkstationのままが目的に一致します

ありがとうございます


490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 11:52:15 mcfS5KF00
できないんじゃなくて、ホスト上でゲスト触った時はWorkstationの方がレスポンスがいいから

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 11:58:35 BSSyCSj/0
>>489
Serverでも出来るけど、クライアントソフトでの接続が
ネットワーク越しになるので、当然レスポンスはWorkstation(Player)に比べ劣る。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 11:58:48 BSSyCSj/0
被ったorz

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 12:45:15 dvQkotfl0
>>490
>>491
ありがとうございます
目的に合わせて使うのがいいですね


494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:14:57 dvQkotfl0
2台のESXマシンの間でVMotionをするには
共通のディスクが必要だそうです

2台のうちの1台のESXマシンのディスクを
その共有ディスクにすることはできるのでしょうか?

安価に共有ディスクを作りたいです

LINUXでNFSサーバを作ったことはあります


495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:51:15 awa+g1Cw0
>>484
2代のESXマシンのディスクがどう接続されているのかによります。
ざっくりというとiSCSI、FCでなければ無理です。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:58:34 a4Xf4nU60
Vmotionできるのって、有償版だけだろ?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:43:48 awa+g1Cw0
30日試用版じゃないの?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:48:12 a4Xf4nU60
欲しいよな。いくらだっけ?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:58:07 IN5Cip5/0
XPsp3の仮想マシンにもセキュリティソフトを入れたいのですが、どんな物が使えますか?
ノートン・インターネット・セキュリティ2009はインストールはできるもののアップデートができず駄目みたいでした。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:06:52 IN5Cip5/0
すいません、ノートンのスレ見に行ったら、現在アップデート失敗が多数発生してるみたいでした…。
シマンテックの鯖のせいかもしれないようです…。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:57:19 awa+g1Cw0
>>498
VMWareのオンラインストアで
VMware Infrastructure Foundation for 2 processors + Gold (12x5) 1 Year Support 211,578 円
だって

思ったよりも高くないけど個人でIYHするには・・・

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:24:31 BSSyCSj/0
まぁ、個人でVMotionが必要な人ってのも、そうそういないだろうしね。
どうしても、やりたいならXenとか使うしかないんじゃないかな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:55:12 l7KbyKt60
サスペンドして動かしてレジュームで良いんじゃね?

URLリンク(mikedatl.typepad.com)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 19:12:49 svPSZ3nE0
ゲストOSの時計や体感速度が現実世界の倍以上の速度で動くのAMD Dual-Core Optimizer入れたら解決した

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:55:38 2JWJkfaK0
>>501
今日までプロモーションコードを使えば半額で買るので欲しいなら急げ!

506:505
09/01/15 20:59:49 2JWJkfaK0
あ、すまん。
VMware Infrastructure Foundationはプロモーションコードの対象外っぽい…orz

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 21:21:00 bWTSVhkFO
>>501

確かに予想よか安いね。

FoundationだとVMotionとHAとDRSはアドオンじゃなかった?

アドオンって別に売ってるんだろか。


つかシステム時刻変更で評価版どうにかならんの?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:18:45 d6N1f68QO
32万する受験条件の技術セミナー受けて、受験料2.2万VCP310資格受けようか迷ってます
中小SIerで社内のSEは誰も持ってません
お金も会社が出してくれるみたいです

対外的に取得すべきですか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:19:52 kSd8vTWE0
やる気あるなら取れ
怠けたいなら取るな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:28:16 bWTSVhkFO
>>508

俺も今週末か来週末に受けるつもり。
需要はあるよ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:33:25 kSd8vTWE0
おまえら中小って言っても結構でかいんだろ
社員数300人~とか

でなきゃ35万もだせないよ



512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:41:53 d6N1f68QO
うちは20人くらいの零細ですよ…

ありがとう それじゃ明日セミナー申し込みますね 頑張ります

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:34:09 fe+UbbyB0
>>504
うちはServer1.0.8でホスト:Linux ゲスト:Windowsの環境で
CPUのクロック可変を有効にしてると、ゲストの時計が2倍速で進むよ。
まぁ、これ自体は頻出FAQで、/etc/vmware/configに
host.cpukHz = xxxxxx
host.noTSC = TRUE
ptsc.noTSC = TRUE
という感じである程度 改善できるんだけど、
それでも、ゲストの時計の進み方がかなり不規則で、
結果的に1時間に数十秒程度遅れる。
一応、VMware Toolsでの時刻同期はチェックしてるんだけどな。
今のところは、ホスト側にNTP鯖を立てて対処してるけど
もっと上手い方法ないもんかなー。

Server2.0では、その辺 解決してるんだっけ?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 07:11:37 iktZYYMH0
ドライブの容量を増やすにはどうすればいいんですか?
OSwin2000のCドライブを8GBにしちゃって足りなくなったので16GBにしたいんです

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 07:20:44 d1YYOCWp0
vmware-vdiskmanager でググれ。

vdiskmanagerで拡張した後、「Win2000から見たら拡張されてないんですが」とか聞くなよ。
ちゃんと検索しろよ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 07:43:10 kAwCRT9v0
2.0のディスクイメージは6.0では読み込めないんだな。
過去バージョンからの変換機能ぐらい端折らないでほしいな。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 08:07:19 iktZYYMH0
できません
diskname or some other argument is missing
とでます

vmware-vdiskmanager -x 16Gb Windows 2000 Professional-flat.vmdk

どこにファイルがあるかの絶対パスは指定しないくていいんですか?
もとからあるvmdkを指定するんですよね?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 08:25:01 d1YYOCWp0
>>517
ファイル名にスペースが入ってたら""で囲まないと分解して解釈されるぞ。
その書き方ではWindowsというディスクイメージを見に行く。

パスの指定は絶対でも相対でも良かったはず。
「どこにファイルがあるか」はもちろん合ってないと駄目だw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 08:39:10 iktZYYMH0
vmware-vdiskmanager -x 16Gb "Windows 2000 Professional-flat.vmdk"

これで進展したんですが、今度は

failed to open file
a file was not found

ってでます。
ファイル名は間違ってないです
絶対パスでも同じメッセージがでます


520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 08:45:55 d1YYOCWp0
>>519

> a file was not found

ファイルが見つからないって言ってるんだから
指定がおかしいんじゃないの?

試行錯誤してみなよ。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 08:56:55 ys4XQ/JO0
短い名前にrenameしてみるとか、ルートディレクトリに置いてみるとかだな…

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 09:06:18 UOV/edJSO
ファイルが見つからないなんてエラー自分でなんとかして欲しいもんだな。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 09:48:12 iktZYYMH0
vmware-vdiskmanager -x 16Gb "G:\W.vmdk"

これでまた進展しました。
ファイルが使用中だと出てファイル名が変更できなかったので再起動して手こずりました
が、今度は

failed to open the disk
the file specified is not virtual disk

と出ました。助けてください

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 10:48:55 k4joWsb/0
>>523

管理してるファイル名から無理やり変えたからvmdkと認識してくれないんじゃないの?

vmware-vdiskmanager -n "<path>\Windows 2000 Professional-flat.vmdk" "G:\W.vmdk"

でファイル名変更してからサイズ変更してみ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 10:57:06 iktZYYMH0
これってホストのコマンドプロンプトから実行するんですよね?

failed to rename

とでました。もうダメです疲れすぎてやばい感じなってきました。
だいたいなんで今の時代にこの操作部分だけコンソールなんですか・・・

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:04:06 k4joWsb/0
>>525

もちろんWindowsの仮想ホストはシャットダウンしてるよね?
つかこの程度で疲れたとか仮想環境弄るの向いてないんじゃない?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:10:19 k4joWsb/0
つか仮想ホストのシャットダウンは不要なのか???
自分で分からなくなってきた。。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:15:00 /j5ft7ZI0
おまえら、親切にし過ぎだ。だから、つけあがる。
ID:iktZYYMH0みたいな輩には、ググレカスで充分。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:42:39 IVj7ptSB0
やっとわかりました。
Windows 2000 Professional-flat.vmdk のファイルが8GB
になってて .vmdkが指定するファイル名になっていたので
-x 16G "Windows 2000 Professional-flat.vmdk"
そのままファイル名を入れていたのが間違いでした。
-flatをコマンドから削って存在しないファイル名を指定し
-x 16G "Windows 2000 Professional.vmdk"
としたらできました。

これはわからんわ・・・

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:03:49 hQAwsKAx0
>>529
オマエが低能なだけ。
もう二度と来んなよ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:07:56 IVj7ptSB0
どうでもいいですけど、上でいっしょに考えてくれた方たちに対してもそれは失礼じゃないんでしょうか?
どっちが去るべきかは一目(ry


532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:21:08 IVj7ptSB0
絵"G:\W.vmdk"ぢウj=‘(IWAE)=A-CRFb9お「sw「¥bSWpぎkjvx

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 15:49:02 3wIeETzK0
ggrks

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 16:56:19 NEOsXjOn0
何に引っ掛かっていて、何が原因で、何を理解して、
結局どうやって解決したのかサッパリ分からない。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:24:12 ys4XQ/JO0
事前に割り当てると、
・YourHDD.vmdk
・YourHDD-flat.vmdk(事前割り当てサイズ)
が、出来る
vmware-vdiskmanagerは、前者の方を指定する

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:54:06 XfZkzWAG0
>>535
なるほど。普通に考えれば当然だな。
失礼ですが、このようなことに詰まっているようではセンスないと思う。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 19:01:00 o4qe59lP0
>>536
センス以前の問題。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 19:53:52 oODEMN310
タンスの奥から、昔の DVD-RAM が発掘された。
中身を見たら、各種 Windows のインストール直後状態の VMWare のゲストファイル。
早速読み込んで見たら、Windows 95 + IE 3 で懐かしかった。
後は 95 OSR 2、98、98 SE、Me、NT 4、2000 があったけど、特に使う用事がない・・・

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 20:10:39 LtRpxM360
>>535
vmware-vdiskmanagerは.vmxファイルに書いてある.vmdkファイル名しか
受け付けない。

2GBずつのスプリットファイルにしてる場合なんかも、各.vmdkファイル名には
それぞれ-001とか-002なんて数字が自動的に付くが、vmware-vdiskmanager
に指定する名前は、その数字を取った.vmxファイル上の名前にしないとダメ。

特に、.vmdkファイル名をリネームするときは要注意だな。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 20:26:51 Ook9lXX30
実機→仮想PC→LAN→実機→仮想PC

こういうのはどの辺までなら実用性があるの?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 20:32:52 fe+UbbyB0
>>540
言いたいことがイマイチ分からん。

物理マシンAのゲストOSから、物理マシンBのゲストOSへの
ネットワーク速度がどうか、ってことか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:04:51 SL3ypQ250
Server2.0のweb consoleは1.0.xにあったSSLを使うかどうかの設定なくなりましたか?

8222経由だとconsoleで902に繋いだ時に自動的に非SSLの状態で、
8333経由だとSSLを利用するという感じなのでしょうか?

8333経由で起動してもconsoleアプリに鍵マーク出ないから分からない。。
クライアントで設定出来たりするんでしょうか?


543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:02:11 B3l8Fvql0
ん?Win7はいるのか

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:29:24 OrKb43bp0
ゲストを起動させているとホストのCPU使用率がいつも100%近いんですが
これやばくないですか?VPCとの違いに戸惑ってます

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:58:01 WlbGJZi/0
>>544
CPUフルロードしたぐらいでどうやばいと思うんだ?
つかその前に晒しもしない自分の環境見直せ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 07:34:35 B3l8Fvql0
PenⅡじゃ辛かろう

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 11:32:11 QspXBKhR0
古いOS動かすために、ゲストに対してCPUを遅く見せるような機能もそろそろ欲しい。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 11:40:54 ajPyCMtQ0
BIOSに簡単に入れないからな。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 11:49:14 wSlcu61w0
ついさっき、ブートシーケンスを変更しようとして苦労したばっかりだw

結局
bios.forceSetupOnce = "TRUE"
を書いて入ったよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch