LAMEコマンドラインオプションを語れ!その32at SOFTWARE
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その32 - 暇つぶし2ch161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:20:56 Xz+NryKu0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

今時の馬鹿大学生なんて所詮こんなもんだw

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:34:35 tUb181gq0
>>161
mp3のほうが支持されてるのになんでいい音には普遍的な価値があるって言ってるん?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:44:01 f9z0Rei/0
そういう風に言わないと商売にならないからでしょ


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:20:46 xjUetetO0
ブラインドテストではmp3が支持されたって
無圧縮と区別が付いた上でmp3の方がいい音だと判断したって事か?
アーティファクトの発生がポジティブに働くケースが多くあるとは思えんが...

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:02:30 nKj2XxEm0
>>161
大学生がどうとかより、
SACDハイブリッド無くなる方が困るなあ。
家ではSACD、外ではDAPの
一粒で二度美味しい生活が出来なくなる。

ハイブリッドやめるなら、
DSDをDAP用に圧縮できるようにしてくれと。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:20:39 dF1y3yST0
>>164
ブラインドはブラインドなのかもしれんが、
適切な条件での話かはわからんよ。
BBSとかblogとかでも、3回くらいで結論出してたり、
酷いのになると物理的に目隠ししてやるもんだと思ってるのも居る始末で。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 13:44:00 YmWgK0Ui0
>>156
その人ロスレスとかわかってないから

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 14:27:08 hH+3Slh10
>>156の記事が叩かれている理由が正直わからん……

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 14:34:51 f/cPDVgu0
無知でスマンが
ロスレスと非圧縮って一緒じゃないの?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 14:49:41 8QXQ/GxP0
>>169
ロスレスは可逆圧縮で、音の要素を一切カットせずに圧縮する形式
apeとかflacなんかがそう
音を調整しないので音質の劣化がない反面ファイルサイズは非可逆圧縮より大きくなる

非圧縮は一切圧縮をかけないwaveみたいなファイルのこと
圧縮しないので再生負荷は少なめだがファイルサイズはすべての形式で最大になる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 15:13:44 IX1V/NtL0
>>169
分かりやすく言えば、非圧縮がbmpでロスレスがbmpファイルを圧縮したzip
まあ普通は使わんがbmpにもロスレスはあるけど

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 15:34:55 drajTY+ti
png

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:42:33 x0Za06290
>>169
情報量は同じだよ
ただ>>156の場合はDACもアンプもバスパワーで動作させてるから
負荷の違いで音質に影響が出る可能性はある
どうせ腐った電源使ってるだろうし

それを「クオリティが高いから違いが分かる」と書くのは頭おかしいとしか言いようがないけどね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 20:49:10 hH+3Slh10
>>173
>>それを「クオリティが高いから違いが分かる」と書くのは頭おかしいとしか言いようがないけどね
ここは自分も気になったんだけど、でもこのクラスの製品ってそんなものじゃないの?
例えば、iPodに「iPod専用スピーカー」とかいうインチキくさい名前で売られてる
スピーカー繋いで聴いたりしたら、wavとアップルロスレスの区別なんて付かないだろうし。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 20:49:25 nUcI8a/M0
フェライトコア貰ったんだけどどこのケーブルに噛ませれば良いの?
分解とかは出来ないよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 01:03:24 c8f1Lw+K0
-h、-fって何をするコマンドですか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:14:31 8fjcKlyr0
LAMEってなに?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:20:13 k37qp3SM0
lame


━ a., n. 足の不自由な; (説明・議論などが)不十分な; 〔俗〕 時代遅れの(人), 保守的な(人).
━ vt. 足を不自由にする.
lame・brain 〔話〕 愚か者.
lame duck 役に立たない人[仕事]; 再選されなかったがまだ任期中の議員.
lame・ly ━ ad.
lame・ness ━ n.

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 18:11:29 FY1xduyy0
ts

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 18:59:58 UKbApVLu0
らめぇ!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 01:19:55 4c5B5aqJO
霊夢

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 09:20:40 cMc4XTJj0
不十分な; 時代遅れの, 保守的な
まさにLAMEユーザー!pgr

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 15:18:06 /+jRPrxu0
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Tue Dec 2 03:23:23 2008 UTC
testing some low quality tuning (VBR-new only)

URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Tue Dec 2 03:23:23 2008 UTC
testing some low quality tuning (VBR-new only)
Sun Nov 30 00:20:04 2008
testing some different short block switching and change in masking tonal
samples (VBR-NEW only)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 08:08:18 6+5fz7J/0
ブラインドテストって一番信用できないんだけどwww

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 09:27:27 5U9eQ6Gu0
じゃあ開発元のフォーラムにそう書き込んで来い
こんな東洋の端っこの便所のラクガキに書く方がよっぽど無意味だ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 10:23:53 TI8YmMpt0
たわしだ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:50:12 Qy/xezz50
正しい目的で、かつ、正しい方法で行い、そしてその結果を正しく解釈するならば、
ダブルブラインドテストが最も信頼できる。
もし一番信用できないと感じているならば、それは、
滅茶苦茶なブラインドテストのやり方を広めていた匿川玉子のイメージがあるからだろう。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:56:07 4iZnCOOr0
某スレにあった超絶電波
劇物なので要注意
URLリンク(www.shinsuke.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 19:12:53 l3jVbt0p0
170 kbps VBR
ここまで読んだ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 19:21:46 ASC+Ooc80
>>188
い、痛すぎる…


191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:16:11 rZb493GG0
>>188
最初の数行読んだだけで劇物だとわかるなw

lameも -k -Y すればコイツの評価はあがるだろうよ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:32:04 AHRNzSKB0
nero 170 kbps VBR
の時点で読む必要なんかないだろJK

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:32:46 BGM22u5Z0
今のLAMEは-kは無くなったんじゃないの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 21:06:17 eeiJZFO40
>>188
-V2と-b192 -q9 --nores --strictly-enforce-ISOで比較したら
-b192 -q9 --nores --strictly-enforce-ISOの方が再現率が上だったので
今日からこれでいこうとおもいます!

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:18:15 L4CrA1If0
魅力度、なんかいいなww

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:23:33 5FdfmZ+E0
【レス抽出】
対象スレ:LAMEコマンドラインオプションを語れ!その32
キーワード:魅力度


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008年12月09日(火) 22:18:15 ID:L4CrA1If0 (PC)
魅力度、なんかいいなww




抽出レス数:1

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:27:16 bkDnUZOi0
午後のこ~だ、めちゃくちゃエンコ速度速いので
LAMEから乗り換え検討中なんだけど
午後ってCBRの方が良いとかVBRの方が良いとかってあるの?
LAMEだとVBRのが良いけど・・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:33:57 lQpDBQtV0
午後ってベースに何のプログラム使ってるか知ってる?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:07:21 Qy/xezz50
>>198
LameはLameでも3.8系だな。
今のLameの常識を、必ずしもそのまま適用できるとは限らないかと。
なによりあの頃ってVBRとかJointStereoの完成度低くて、
CBRやSimpleStereoに対して今のLame程はっきりした優位性なかったんじゃ
なかったっけ?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:27:43 lQpDBQtV0
だからわざわざ午後を選ぶ必要も、それをわざわざここで相談する必要もないっちゅー事なんだけど
よく横槍入れて場を凍らせたりするって言われる?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:59:51 HuD4d8z90
Lameの高速オプションをデフォにしたのが午後こーだ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:31:00 H89PqwkP0
最強の高音質のコマンド書いてくれ


203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:35:23 iM9kBXQ20
テンプレ嫁

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:48:17 wv+MVYWv0
ここまで悪くなる、みたいな最低音質コマンドラインオプションを教えてくれ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:51:53 SweyAh7p0
宇宙人

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 04:40:48 0Iw0d77T0
>>200
は?なんでそれをお前が決めるの?
お前じゃなくて>>197が決める事だろ。

>>201
そうなの?
前にオプション一覧みたいの見たときには載ってなかったけど。
なんてオプション?
あと午後はDualCPUにも対応してるからその分も速いよ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 05:53:44 oJk/lKiR0
午後は速度重視にビルドしただけのLameで、
そもそもLameがマルチスレッド対応。
午後がLameより優れている点は何一つない。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 07:54:58 tejGtjF20
>>206
お前結局>>200の言うとおりのやつじゃねーか
いるなあ、ウチの周りにも
知ったかのくせして茶々入れてきて場をしらけさす馬鹿

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 08:02:22 drE+S+f50
>>207
>そもそもLameがマルチスレッド対応
してない
昔はマルチスレッド化しようとしてたが音質糞になるからやめただろうが

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 09:37:39 SERkIh890
>>202
男は黙って--preset insane。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 10:36:47 dwHid9+I0
>>202
-V 0

シンプルイズベストとはこのことだろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 11:44:11 /ZFzpJD+0
>>207

> 午後は速度重視にビルドしただけのLameで、

高速化させるためにアセンブラコードなどで書き直している。
ビルドだけですむなら、古い3.8系から最新の3.9系に更新されてる。

> そもそもLameがマルチスレッド対応。

してない。>>209氏が正しい。

> 午後がLameより優れている点は何一つない。

エンコード速度はLameの数倍のオーダー。


213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 12:33:55 9d3seUkf0
ビットリザーバ使ってるんだからマルチスレッド無理だろ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 12:43:35 c1n8CXzy0
フレーム間ではね。
フレーム内ではできるよ。
例えばcalc_sfb_noise_x34、quantize_lines_xrpowあたりからやると
それなりに効果が出るんじゃないだろうか。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:31:35 HNbGlomli
foobarが擬似的にマルチスレッド(同時エンコード)対応してるのを、
LAMEがそういうものと誤解してるんじゃなかろうか。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:34:51 +Q7PjWgS0
うん。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:02:29 CTTzIKZb0
>>188
170 kbps VBRってw
-V 170とか入れたのかね?
どういう設定でLAME動くんだろうか

>>202
VBRは>>211
CBRは>>210
俺はクソ耳だから-V 2くらいでいいけど

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:07:14 kiwWi/4U0
>>217
読めばいいだろ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 15:11:41 8UfgaLtw0
漢なら-V 2ひとつで勝負せんかい!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:04:53 yXZMABk20
うむ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:11:51 UdrvecF30
私、女です

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 17:48:20 er7YpR500
-M open

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 19:51:32 ykDuQ2xV0
もう4年くらい前にmp3を捨ててAACへ移行したモンですが、最近のトレンドを
簡潔に教えてくんろ・・・

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:04:44 IeCWdJZf0
>>223
もう可逆圧縮の時代です。
HDDも安いからね。

劣化音源はポータブルオーディオ専用です。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:15:48 UdrvecF30
まだ可逆圧縮の時代じゃないよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:46:43 lEHub1ID0
主要メディアプレイヤーのデフォで再生できる共通の規格もないしね
まだ可逆の時代じゃないな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:57:21 dpV9sezh0
ポータブルプレーヤーなら「ロスレス」も「-V 0」も聞き分けはほとんど難しい。
出来たとしても明確な優劣という差を感じないレベル。
ならば非可逆の圧縮は大きなメリットだと思うの。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:03:38 vZZDgY5C0
なんと言ってもWAVだな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:12:40 XvLFVsKl0
まだまだポータブルは非可逆圧縮がメインだろ
HDD型はもういつ消えるかわからない
フラッシュメモリ型は可逆や非圧縮を入れられるほどの容量には達していない
もし達していたとしてもポータブル機の再生能力で可逆を使う意味があるのかも疑問

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:14:54 8UfgaLtw0
oggの時代はまだでしょうか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:29:01 EdWS/0NrO
ポータブルじゃなくても可逆圧縮と-V 0の
区別が出来ない俺には非可逆圧縮で十分

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:40:09 vZZDgY5C0
ポータブルは外でイヤホンで聞くという固定概念を捨てろ。
もはやCDをとっかえひっかえ聞くというスタイルはピュアオーディオの世界からも消えていく運命。
だったらこれからはポータブルプレーヤーはミュージックストレージという役目になっていくのは必然。
パソコンをミュージックサーバーにということも出来るが、やはりファンなどのノイズの問題もあるし
なんと言っても手軽さはパソコンの比ではない。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:40:36 7GnM0Cok0
可逆の時代はこないでWAVそのままが主流になるだけ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:46:43 oDpkEm1j0
いやエンドユーザの主流はこれからもずっと非可逆でしょ
ストレージに余裕が有っても可逆や非圧縮に流れないのはJPEGが証明済み

235:a
08/12/11 21:47:02 V89Xg4pM0
づらづらっと

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 21:52:37 xcn0ol8L0
容量の問題がなければ圧縮することそのものが必要ないもんな
昨今の大容量ストレージ化を考えたらWAV時代もありうる

それまではlameでがんばるお

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 22:08:27 lEHub1ID0
>>234
pngもメジャーになりそこねたしな
jpeg2000なんか対応してるソフトが少なすぎて消えそうな勢いだし

なんかブレイクスルーが来ない限り
普及したものが他に取って代わられるのは難しいね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 22:09:26 Mj2vP4wo0
可逆圧縮と-V0の区別が付かないなら -V0 と-V2の区別なんか
もっと付かないんじゃないか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 22:13:38 UdrvecF30
動画とかも入れたいしサイズは小さいほうがいい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 22:21:09 dpV9sezh0
>>238
それはつくな、ジャンルによるけど。
正直「-V 0」にしとくのは半分保険、安心感かな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 22:50:31 La60s4Kn0
要領の他に転送速度とか再生に使うバッテリーの問題なんかもあるしな…
動画の音声をmp3でやってるってのもあまり聞かないけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 23:05:40 uQd21JO60
3.98.2のダメ文字対策版ってありますか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 23:42:11 Mj2vP4wo0
>>240
V0とV2の区別が付くのにV0と可逆との区別が付かないとか信じがたいんだが。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:34:36 jZZj8aoS0
>>243
話がそれてると思うのだが、最初から一読してくんろ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:01:33 s5/fP45i0
>>242
海外のバイナリはたぶん全滅だから
お前がバグ取りしてビルドしなければ存在しない

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:56:47 LIw7LYUR0
>>242
ほれURLリンク(www.77c.org)

こっそり某関数をSSE2で書き直してあるがほとんど効果無くてワラタ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 09:56:08 F9uP0F8A0
>>246
ありがとうございます!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 14:45:33 pdClSjXm0
何らかのフロントエンド通した方が手っ取り早い

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:53:47 yY3iBDA7O
ググったけどやり方全くわかんないorz
解凍してアプリケーション開こうとしてもダメだ…。
いい解説サイト知りませんか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:58:26 Z92/0dQ70
>>249
テンプレ嫁

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:59:06 No8kr/vC0
>>249
スレリンク(pc板)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 20:45:00 yY3iBDA7O
うわー恥ずかしい(/ω\)
解説見たけど難しそうで無理だよ~。
サヨナラ~。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 10:53:01 kESi/y++0
ずっと謎なんだけど、MP3Gainで最大振幅40000とか出るのなんで?
しかも、振幅小さくすると波形が修復されてるし。
あれは、mp3の機能なの?wavでも出きるの?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 11:55:09 J9tzYAV+0
バカなの

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 13:28:18 mQB71D2V0
スレ違いなの

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 13:49:57 MkXGD22i0
やれやれ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 22:10:06 bx4u2dFH0
WMPとか標準のmpeg layer 3 audio decoderって更新できないんだね。
MADの方がlameデコードに合っているとか関係ないよね?
音質以前に処理の問題なだけ?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 22:12:12 /VAzFQd4O
CD2WAV32とCDexだったらどっちが良いのかな
音質に違いがある?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 22:24:41 qZ0+CShC0
ケータイ脳の恐怖・・・

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 22:28:31 /VAzFQd4O
>>259
スレチだな
すまんかった

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 22:40:04 aR9lQIZb0
スレチの問題じゃないんだが…
ゆとりの携帯厨は恐ろしすぎる…

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 22:53:51 /VAzFQd4O
>>261
え、そうなのか
すまんがよければ何がまずかったのか教えてくれないか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 22:59:27 52cGusA00
結局lame.exeが処理するわけで、どのソフト使おうが変わらないお

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:00:50 lJgV9RKP0
エンコーダーとフロントエンドの区別を

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:07:13 /VAzFQd4O
>>263>>264
そっか、レスthx
lameを使ってCDの曲をmp3にする場合、色々見てたらソフトによって音質の評価が
異なるようなことも書いてあったから違うのかと思ったよー


266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:12:59 +K6VIYz70
大雑把に言うと
  エンコーダ→実際に処理するもの
  フロントエンド→エンコーダーにコマンドライン(こういう風に作れと言う命令)を渡すもの
という感じ。
ただ、一緒に入っているエンコーダは古いことがあるから、最新版を使ったほうがいいって意味で、
***(ソフト名)でのlameのエンコードは良くないとか言う人はいる。

「lame ソフト名 使い方」とか「lame ソフト名 インストール」とかでググれば大抵は解説サイトがあったりする。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:18:07 7MDwCcuj0
スレ違いの問題ではない(それ以前の問題)が、スレ違いである事には間違いないって事だ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:29:24 /VAzFQd4O
>>266
詳しくthx
もうちょい見てみるわー

>>267
なんかホントすまんかった

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 00:49:26 oEpJzG0p0
再エンコのときwavに戻す作業って
それもソフトによって変わったりしないのか?

自分で試せよってくると思うが 試す暇がない


270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 00:56:06 ufwWS86H0
書き込む暇はあるのにね^^

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 01:36:53 8f/DZ4JB0
>>269
zip解凍するときソフトによって中身変わると思うかい?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 01:48:24 goOFeaoD0
非可逆圧縮のデコードは下位1bit程度なら差が出るのはよくあること

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 01:57:33 2kauKO110
>>272
それは、HAではmad challengeとして、
ネタにされる程度の差しかないわけだが。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 02:12:53 goOFeaoD0
そりゃ聴覚上の品質の話だろ。
データとしては差があり得ると言っただけ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 04:38:47 /vwNyjJC0
>>269-274
URLリンク(www.underbit.com)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 10:21:04 1mZ/4fe40
>>269
無いのは暇じゃなくて知識だろ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 10:36:12 5KBiV7Ck0
デコーダーだけで見ると超小音量をアンプ側で爆音にするとかしない限りはどれでもいってことか。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 10:48:57 5KBiV7Ck0
ffdshowのMADで32bit浮動使えば無料にして十分か。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 13:54:32 goOFeaoD0
>>188
記事が完全に取り消されてるしw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 15:18:25 2kauKO110
可逆の時代になるってのも、微妙な意見の気がする。

アーカイブ目的で、キラーサンプルを危惧するのが一般的になれば別だが、
普通の感覚だと、実用上transparentなビットレートで十分ということに落ち着くんじゃないかと。
実際にそんなに持ち歩くのかという話とは別に、
「だって、いっぱい入るし」の一言で片付けられて。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 15:58:35 o5WcNvwm0
可逆は、どっちかっていうとPDAにほとんど対応していないって所が問題なんじゃないか?
最近じゃipodとかも120GBとかあるし、容量の問題はもう少ししたら可逆でも平気になると思うよ。

ただ、最大手のappleがapple lossless以外対応しなさそうで、
apple losslessみたいな独自のやつは、いまいち使う気せんしなあ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 16:58:12 x4Q/oKz+0
ある程度の音質までいくと
大した違いはないと思う人が大半だと思うから
可逆の時代は当分来ないんじゃないかと思う。

余った分は、PVや映画等の動画を入れる人が多くなるんじゃないかな。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 17:13:01 o5WcNvwm0
うーん、そういう人も多いと思うけど、現在でも「最高音質」にこだわって
320kbpsとか使っているタイプの人は可逆に走るんじゃないかなあ。
あとは新しい圧縮形式が主流になったときのためにコンバートすることを考えてる人とか。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 17:21:19 y2NaFRvG0
スレチらめぇ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 17:56:21 nXcTws1p0
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
ここ見てfoobarでABXやったら可逆と320の正答率が6割くらいだた。
それから可逆でエンコするのとか馬鹿らしくなった。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 17:57:28 nXcTws1p0
agesry

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:17:41 nXcTws1p0
なんか俺やっちまったみたいだな。
見なかったことにしてくれ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:33:08 vW9ETG1Y0
って言われても削除はできないし、
一生残るどころか過去ログとなってお前が死んでも残るんだぜ

あ、今からそのIDで個人情報欠きまくって運営に削除させるって手もあるか
削除人によっては情報だけ消して失態はそのまま残るけどなw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 19:01:01 Wx7Lwibt0
なにいってんの

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 19:21:07 IRIPoAr30
痛い人が二人か・・・

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 20:10:38 GiD0wqt70
漢なら-V 2ひとつで勝負せんかい!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 20:41:34 2q19ADUH0
音質を重視してCBR 320kbpsにするか、ファイルサイズ重視で192kbpにするかいまだに迷っている。
携帯プレーヤーだからそれほど音質に違いは無いと思いつつ、何となく気持ち悪いし、
320kbpsだとバッテリーの再生時間も減るだろうしとか色々悩む。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 20:47:51 2q19ADUH0
あとDVDレコーダーの録画で使っているAC3だと、384Kbpsと192Kbpsの場合は自分でも
違いがはっきりわかるんだけど、mp3だとそれほど変わらんのかな。


294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 20:53:28 P7Z4CjJJ0
音質もファイルサイズも両方気になるからこそV0やV2使うわけなんだが…
まさか今さらVBR対応してないプレーヤー使ってるなんて言わないよね?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:03:37 Z+2YSxoY0
>>292
>320kbpsだとバッテリーの再生時間も減る
kwsk

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:09:40 6IfyZln80
男は黙ってV1!

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:35:03 2q19ADUH0
>>294
VBRは再生出来るけど、CBRばっか使ってきたから、なんとなくCBRでこれからも
いこうかなと思って。
CBRよりVBRの人が多いの?

>>295
低ビットレートの方がバッテリーの持ちがいい気がします。
経験上そう思ってるだけで根拠はないです。
でも320kbpsから64kbpsの曲に移ったとき、バッテリーの残量ゲージが
増えることがあるので。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:54:57 GiD0wqt70
まさかipodを使っているなんてオチではないだろうな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:58:41 AOiP1Dyn0
ずっと前にも同じ流れがあったが
こういうときなぜか絶対iPodを忌み嫌う人が現れるよな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:19:14 2kauKO110
>>293
AC3って、技術的にはmp3よりmp2に近いんだから、
そのくらいのビットレートでも差があって当然じゃないか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:23:42 1X+YW5ZjO
ねらーは人気のあるものを叩く傾向があるよね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:28:01 goOFeaoD0
>>300
いやAC3はピュアなMDCTコーデックでAACに近い
MDCTをやらないMP2とは似ても似つかないぞ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:01:42 2q19ADUH0
私が使っているのはiriver T30とサンヨーのDMP-M400SDだからipodと
大して性能的には変わらないか、劣る程度のものです。
容量は全然足らないので、もっと高容量の携帯プレーヤーを購入するかも知れないですが。
でも今はやっぱり節約して192kbpsにしとくか!



304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:12:59 AOiP1Dyn0
俺の勝手な想像だが
わざわざこのスレのぞいてLAME使ってる人はVBRが多いんじゃないかと思う
個人的な話だと俺ならCBR192にするよりならV2にするし

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:34:18 qD0n5Eil0
>>212
3.92って記述があるね。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:38:01 BLJc5qFR0
>>303
自己完結出来るんならなんで日記帳でやらないの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:38:51 dVmCKz/50
V2だと平均で190kbps前後になる事が多いから、何も考えずにV2使ってる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:44:41 2q19ADUH0
>>306
すまん
>>304
一度決心は固まったのに・・・
こだわっている人はVBRの方を多く使っているのか、
やっぱりVBRの方が良い物なのかな。
しばらくVBR使ってみるか


309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:10:46 k3QfT/s00
流されやすいバカだなあ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:33:00 CC194gsE0
-V 0でFAだろJK

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:40:02 eebZNZfY0
漢なら-V 2ひとつで勝負せんかい!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:52:41 4X/aikKq0
か・・・ 漢

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 01:24:22 6Jx+KrtS0
>>308
>>304さんの言うように自分も192使うならV2にするし、320ならV0使うよ
プレーヤーの限られた容量の中で、音質も考え、かつ容量抑えて出来るだけ
曲数を多くしたいのは当然だからね。
V2、V0使って満足出来ないなんてことは無いと思うよ
寧ろ、もっと早く使っておけば良かったってなるんじゃない?w

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 02:18:20 oGfscky30
俺は-V 3使ってるけど、どくに問題ないよね?
平均ビットレートは160ぐらい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 02:26:49 fXgC+BaG0
人に聞いてどうするんだw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 04:36:06 v+zdgEEz0
お前の答えが聞きたいんだよ・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 04:39:07 ezrWpQfe0
漢ならナニひとつで勝負せんかい!

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 05:01:18 unOYMeFG0
らめえええええええええええええええええええええええ!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 10:07:53 uP51RQOH0
夜も明けない内からなにやってんだお前ら・・・

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 10:20:16 Lk6yyXfj0
ナニやってんだよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 10:32:46 FZmePG8D0
>>317
ポークピッツ乙

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 18:50:16 KtQayxme0
結局-V 0にした

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 19:29:37 CC194gsE0
シンプルイズベストですよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:18:18 sjoqMPIf0
HydrogenaudioだとV2、続いてV0が人気のオプションらしいけど、
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)
ここの住人って普段どんなオプションつかってる?

オレは
iPod→LAME VBR-NEW V 4
共用のデスクトップ→LAME VBR-NEW V 2
自分のラップトップ(音楽に割ける容量は少ない)→Vorbis q4(さすがに低レートはきつかったので)
保存用→可逆(将来的にMP3以外が主流になった場合に備えて)
って感じなんだが。
メインはVBR-NEW V 4な感じ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:25:37 G68dBTZ3O
V1って不人気なの?みんなV2V0ばっかだけど…

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:30:43 sjoqMPIf0
presetだからじゃね?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:37:30 3dGgsVIp0
V2、V1、V0の聞き分けできる人なんているの?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:48:54 sjoqMPIf0
保険だろ、実際。
てかそれ言い出すと荒れる

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 23:17:09 3dGgsVIp0
V2とロスレスというなら(自分には分からないが)聞き分けられる人もいるだろうけど
V2とV0なんて差が微妙すぎる気がしてね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 00:09:38 OQH4FWQb0
いくつも設定変えてエンコする意味がわからない。
保存は可逆。MP3はV0で統一してる。
携帯プレーヤーに何百曲とかつっこんでたこともあるけど
そういうのは最初のうちだけだったなあ。そのうち意味がないことに気づく。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 00:58:18 grB3I8afO
保存は可逆で携帯プレーヤー用にはV2にしてる。
320kはinsaneの名の通り、やりすぎかと思う。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 03:44:06 b5UpJLlU0
V2がもっとも調整されているんだよ。なんと言ってもスタンダードだからな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 03:55:12 BaZqYJuL0
それはもっともらしいし、多分実際そうなんだろうけど、
V2以外でもその付近(あとはプリセットのV0, V4も?)は良く調整されてそうな気もする。
クオリティは少数点で指定できるみたいだし。
まあ、実際どうやってるのか知らんからなんとも言えんのだが。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 03:57:54 BaZqYJuL0
それと、書き込んでから気がついたが、その理屈だとむしろV4じゃね?
default=4とか書いてあるし。



335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 05:24:42 uvasKFHu0
結構前の話だけど、もっともよく使われる44.1kHzのV2やV4のエンコードに比べて
48kHzのエンコードとか、CBRのエンコードは調整不足だってHAに開発者が書いてたよ。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 07:43:42 ZwwujPDK0
>>334
V2はプリセット名がstandard

337:RhKvTIAStxnc
08/12/16 11:16:00 656/LhRN0
Some information about <a href="URLリンク(www.reallifelog.com)">Limited-disease SCLC</a>
URLリンク(www.reallifelog.com)
[URL=URLリンク(www.reallifelog.com) SCLC[/URL]

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 20:39:08 DhNUO7xE0
プリセット名を根拠に音質を決めてたら
ABR最強じゃないか・・・・
--ABR 160 = hifi
--ABR 192 = cd
--ABR 256 = studio

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:46:10 Ru3yQunu0
V2って見ると某顎氏の曲が脳裏に浮かぶ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:23:32 psrYwZF90
>>338
いや、>>333-334はプリセットでstandardと呼ばれてるV2とか、
デフォルトになってるV4は念入りに調整されてるだろうって話じゃね?

>>336
ヘルプ読んでるのにV2がpreset standardって知らないのはさすがにないだろw


341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 04:56:15 HrpLR9orO
ところでみんなq値てどんくらいにしてる?
俺はq 0だが

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 06:37:14 SVZbuLAD0
insaneだから3か。
まぁ変に悩むのもよくないから、insaneかwavしか使わない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 08:48:53 kj7uv7xr0
バグが直ってからは固定・可変問わずq0だな
違いが分からんけどw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 09:56:57 Auz9Ovlui
違いも何も、今は0~4って同じじゃないのか。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 15:30:47 0VPpD9KI0
漢なら-V 2ひとつで勝負せんかい!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:35:06 yY2OJb6A0
うむ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:45:59 KZAvtg540
はぁ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:21:52 D9Dzh4Hu0
通は-V 2 --vbr-old

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:53:49 kQj9ybxN0
質問です。

職場のノートPCでLilithから渡したLAMEのV0でエンコードしたものを
自宅の自作PCで再生するとレベルの高くなったところで音が歪みます。

エンコードオプションは以下の通り、(とあるサイトで見つけたのを、ほぼそのままコピペ)
"-V0 --vbr-new" "--ignore-tag-errors" "%FilePath%%FileName%%FileExt%" "--add-id3v2" %#"--tt" "%>%Title%" %<"--ta" 一行が長いので改行(怒られたw
"%>%Artist%" %<"--tl" "%>%Album%" %<"--ty" "%>%Date%" %<"--tc" "%>%Comment%" %<"--tg" "%>%Genre%" %<"--tn" "%>%Track%" %<"%OutFileName%.mp3"

2台の環境は以下の通りです。
職場:DELLノートPC(当然オンボード)どうやら24bit/96kHz対応らしい
自宅:自作デスクトップ(オンボード)マザーはASUS P5P800だがサウンド関係の詳細は不明

コマンドラインオプションでゲイン(レベル?)を抑えることは可能でしょうか?
以前、興味本位でWAVをアップサンプリングしてみた時にコマンドラインで0.75と指定したことはあるんですが、
もちろん違うエンコーダー(というのか?)でした。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 22:33:26 +HMCtVYG0
--scale <arg>

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:10:18 GmlDHd0A0
>>341
qはさわらないのが一番。
それにq0が高音質オプションという説明は実に微妙な話で
音がスカスカになることに気づく奴もいるからサイズを気に
するとかでも無い限りq 0とか指定しない方がいいぞ。

352:349
08/12/18 00:55:06 32YOuKFJ0
>>350
ありがとうございます。
コマンド プロンプトでヘルプを印刷していたんですが、
OPTIONS:の一番最初に書いてありますね;

重ねてお尋ねしたいんですが、
ここでいう<arg>の数値は0-100ではなくて
1を100%とするもので良いんですよね?
・・・というか、明日にでも試してみますw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:58:30 TTf1KHK80
ステレオ音源の、左チャンネルだけLAMEで変換したい
という場合は、どのようなオプションを使ったらいいんでしょうか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 02:12:33 3uehQSB90
玉子流にやってみろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 04:58:18 ihwuaowK0
>>353
そういう時は、自分はGoldWaveとか、AuditionとかからLameで出力してる。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 15:07:17 FwjiPF3Y0
質問です

LAME 3.98.2 使用なのですが、1曲の中の1:20~4:40までといった具合に、
部分的にエンコードすることは出来ますでしょうか?

やはり編集ソフトで切り出すしかないのでしょうか

宜しくお願いします

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 15:24:35 U2YTYW8t0
>>356
しね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 15:44:23 UB8wqbGc0
そんなこと言っちゃイカン

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 19:23:19 BXPUyuIg0
>>356
LAMEでも午後でも何でもいい話だが、自分がエンコーダーになったつもりで考えてみよう

栗ようかんから中に埋まっている栗の甘露煮だけを取り出せ、と言われたら君はどうするね

栗を切り出す?

でもきみはそれをしたくないんだろ?
さあどうする?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 19:30:58 VKTYJO7X0
材料から作り直す

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 20:16:38 G8vhnqlJ0
>>359
栗ようかんを煮て溶かし、栗だけ取り出して残りを冷やし固める。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 20:25:46 /e4YNffI0
>>360
>>361
ワロタ

材料から作り直すってのは、栗、つまり1:20~4:40の部分だけ録音しなおすって事だな
なかなかいいじゃないか。正解。

> 栗ようかんを煮て溶かし、
・・・ってのは道具が要るな。それはなーんだ?
そう、それは切り出すって言葉を変えただけで編集ソフトが要る状況は同じなんだな
もうちょっとがんばろう

さらにダメ押しするのならば、
> 栗だけ取り出して残りを冷やし固める。
元のファイルを改変したらやり直せないじゃないかw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 20:57:50 G8vhnqlJ0
>>362
>>359が例え下手だからわざわざ「栗ようかんに限った話」したんだよ
空気嫁

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:05:28 /e4YNffI0
ええっ!俺?
あ、ああ、そうかーそうなんだー

いや、その「栗ようかんに限った話」において「溶かす」ってのが何を指しているのか、
なんて説明しなくてもいいよ
なんかもうわかったから


ちなみに俺なら「そのまま何もせずに全部丸ごと食う」だな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:16:51 G8vhnqlJ0
>>364
一々からまないでくんない?オレの事好きなのはわかったから
だいたい>>356なんてただの釣りだろ?
ここに書き込む手間あれば出来ることだし

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:21:12 /e4YNffI0
(・∀・)ニヤニヤ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:25:12 G8vhnqlJ0
ID:/e4YNffI0

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:42:02 VKTYJO7X0
仲良さそうだな。ほのぼのスレ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:42:36 N2tD4f3k0
--preset insane には触れてはいけませんな
ロクな事がない

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:52:02 aS3dH91kO
自分と栗が入った巨大なようかんを作ってもらえば
取り出す必要すらなく栗だけ食えるんじゃね?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:57:43 s5QS/Zr50
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒



372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:10:35 eObe0xVn0
>>356
マジレスすると、全部MP3にしてからMP3カッターで切り出せ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:59:39 ZBcANi/50
あるいは自分でcueシート書いて、cueよめるソフト経由でエンコくらいかね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 08:13:28 4g+kA21r0
>>356

CDからリッピング→エンコードという流れなら CDexの部分エンコード使えば
時間指定でできるよ。


375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 08:44:00 dU2Q7aZi0
ほほう。スレチだがいいことをきいた

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 10:08:34 nCL0nxLR0
で、一晩中栗を抜いて穴だらけになったこの羊羹はどうしたらいいんだ?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 11:48:51 0y3ozDF60
食え。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 15:13:13 bEhsN7tS0
>>374の方法をめったに使う機会がなかったが
HIBRIAの新譜でまさか各曲指定することになるとは思わなかった

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:08:05 zO48PAmO0
>>378
スレチの君にタイガーパンチ!

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 23:07:18 5vD0uzgX0
俺が栗ようかんだ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 01:12:42 9Oc45WWH0
栗を抜いたら?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 06:50:21 qumUMu8k0
俺がようかんだ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 07:11:39 fvmgq7+O0
マンをつけたら?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 08:34:41 DHU3I86L0
俺がマンようかんだ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 10:52:19 OLZIXLBD0
栗虫ようかんから、虫だけ取り除くにはどうしたらいい?

虫が入ったのを平気で食えるやつの気が知れねーよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 13:55:11 JEpAC6Ar0
天然物のきのこには大抵虫が入ってるから。
虫ごと食べれるような人でなきゃ山から採ってきたきのこは食えないよ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 14:59:51 OLZIXLBD0

は?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 16:21:38 BR9JwW+H0
きのこなんて菌だらけ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 16:25:58 OlG+wfX70
菌そのもの。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 16:39:56 Eo51Ik910
>>388

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 16:44:26 Y3VIuX6y0
>>388


392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 16:46:03 qumUMu8k0
>>388
お前がキノコだ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 18:22:43 wej6D8E7O
俺のキノコは

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 18:29:13 Eo51Ik910
雑菌だらけ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:16:56 IvoJpBm10
たけのこ>>>>>きのこ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:18:36 OlG+wfX70
たけのこは菌類ではありません。
スレ違い。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:08:34 DHU3I86L0
きのこエンコードしちゃ Lameぇぇぇぇぇ!!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:32:27 tdxxXpDi0
>>394がイイこと言った。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:35:24 tdxxXpDi0
xxxキタ━━(;´Д`)━━!!!

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:55:08 KVFB7aAP0
何この流れ……

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:59:33 Gw0SDJ5L0
ネタがないときはいつもこんなじゃない?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:47:11 RkDhTut+O
ここで玉子降臨
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:47:43 TQjOMvRa0
栗虫ようかん
URLリンク(musikui.exblog.jp)

栗虫
URLリンク(wein.exblog.jp)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:48:45 RkDhTut+O
そういえばハイドロジェンのウィキが更新されてたっぽいな。

405:たまご
08/12/22 00:55:19 cPULgriw0
XYZテストをやってみてください

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 12:40:18 ND2RQmxx0
栗くさいきのこスレはここですか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 13:08:23 QJqBB0Lu0
うん。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:37:51 xXWAI6SQO
里香は山の中を散策している中で1本の松茸を見つけた。
これは珍しいと近寄って松茸を観察している。
まだそんなに大きくもなく食べるには頃合いと言ったところの物であった。
小さいながらもしっかりと反り返っている。
しかし里香はそんな一般的な感情とは裏腹に卑猥な連想をしていた。
(これに腰を降ろすとどうなるんだろうか)
そう考え出すと里香はその場から動けなくなった。
その考えを試すかどうかで揺らいでいたのである。
--誰も来るはずがない。
その思い込みが普段の里香からは考えられない行動に出ることを後押ししたのだろう。
里香はズボンと下着を同時に下ろし、松茸の真上に立った。
挿入できるのかという不安と未知なる体験への期待が入り交じりつつ、ゆっくりと腰を埋めていく。
そんな時、里香の背後から声が聞こえた。
「おい、何をしているんだ」

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:57:14 ETmRd9RH0
わっふるわっふる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:27:30 m+lsayL20
最近iTunes320bpsVBRで取り込んだ方が音質いい気がしてきた

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:56:57 XNvHQHkN0
320bps

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 13:27:43 m+lsayL20


413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 13:29:18 BuACmmih0
まあまあ、そういう揚げ足取りはやめなさいよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 13:34:03 caPVHFwL0
VBRの意味わかってねえ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:37:19 MW2YTvwY0
>>414
AACのことだろ。
iTunesはLameでいうとこのABRをVBR320kbpsみたいな感じで表現しているし。

>>410
まさかlame=mp3と勘違いして、itunes付属のつかってるんじゃ―


416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:12:00 XNvHQHkN0
>>415
そういう表現してるのはHAだけだと思うが。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:23:29 V5Q/j73U0
QTのAACにはCBR、ABR、constrained VBR、true VBRの4種あるが
iTunesから使えるのはABRとconstrained VBR
VBRにチェックを入れないとABRになる
true VBRとCBRはiTunesからは使えない

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:45:57 yqFtgbQ80
よくわからんけど、きのことたけのこが違うってことは理解した

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 23:26:47 afxQvYgb0
3.97のバイナリってどこかにないの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 23:49:03 HKqqZXW70
俺のオイナリってどこかにないの?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 00:19:53 70mmKUPZ0
>>419
URLリンク(homepage.ntlworld.com)

>>420
ファミリーマートに売ってましたよ!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 04:07:25 x69P/kNk0
>>421
大人でワラタw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 05:34:41 AvnnTNcc0
やわらかいなり~

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:42:14 qb9L/+TM0
>>421
サンクス

425:420
08/12/25 08:18:59 d34mZOCAO
>>421
サンクスコ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:04:25 PZ4NbyqC0
クスコ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:02:15 cMUzFsPy0
那須高原

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:08:58 S94Hcf3B0
高原里絵

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:17:19 sMG4TUjwO
ぬるぽ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:18:07 +qRq3RgP0
>>429
ガッ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 18:45:49 J12u31Gv0
昨日からlame使い始めた超初心者です。CDexで
[コマンド] --alt-preset fast standard
[最小ビットレート] 128、[最大ビットレート] 192
[VBR Method] VBR-new
[VBR Quality] VBR 2
いろいろ調べてこんな風に設定したんですが、おかしいところなどあったら指摘して頂けるとありがたいです。
できればビットレートは192あたりにしたいと考えています。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 18:50:08 ytjOPzE+0
ないよ。お幸せに。

433:London
08/12/27 18:54:19 bVf4Ft900
Hi all!!! A fantastic site, and brilliant effort. cocktail Super site ! URLリンク(colonialmk.wordpress.com) syrup loud, URLリンク(weblog.xanga.com) kitchen, Keep it running!

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 18:55:27 y9vmjHZv0
age

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 19:01:23 /ShAVsSZ0
>>431
おかしいところはお前自身
VBR指定しておいてビットレートは192あたりだと?ヴォケ
iTunesでも使ってろ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 19:36:04 B9wrMKq20
お前ら容赦ないなww

437:433
08/12/27 19:42:03 5/q/hbyc0
てめーら何様だよ
荒らすぞ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 19:58:01 ZtrnB+kg0
よう London

439:433
08/12/27 20:44:01 5/q/hbyc0
俺とやるっていうのか

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:56:37 Q8Hu8LI/0
   ハカイ
あ?論破すんぞ?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 21:00:27 X8TZFr980
lameのreplaygain情報参照できるプレイヤーってなに?
foobar2k 9.4.5無理だよね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 21:03:41 newRRYln0
>>441
なんで最新版の0.9.6じゃなくてそんな前のなんだよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 21:13:24 TBsSK0VB0
>>431
>できればビットレートは192あたりにしたいと考えています。
-b 192 -B 192 -F
これで希望通りになるよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 21:16:27 ecHciyfy0
>>441
foobarからproperties見りゃ出るだろ馬鹿
ホント馬鹿ばっかりだな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 21:34:40 Fsz/d6cx0
キモオタは馬鹿しか居ないからな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 21:35:11 X8TZFr980
>>444
lameタグのtrackgain情報だハゲ
見れないぞ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 21:53:07 ecHciyfy0
>>446
てめえが>>441でなんて書いたか読み直してみろヴォケ!


448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 22:00:43 newRRYln0
>>446-447
ワラタ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 22:06:07 q57iincH0
お前らの仲の良さに嫉妬するぜ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:37:33 Amww/vOI0
すまん。傍から見てて疑問に思ったんだが。
lameタグ以外の場所にlameのreplaygain情報なんてあるの?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 02:16:00 GeSDinWq0
lameとか関係なし。tagに無かったからファイルに書き込まれてる

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 05:19:43 lPAoonWi0
LLVMでLAMEをビルドしても、
エンコードが速くなるって訳じゃないんですね。
普通のgccでビルドした方が速かった。

LLVMならではの最適化オプションがあったりするんですか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:29:19 NbtRGeng0
>>441
自分が知ってる限りでは
Winamp + in_!mpg123.dll
fb2k 0.8.3 + foo_mpg123.dll(配布終了)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:31:50 bqrz3HUJ0
>>452
lameは-ffast-mathで速度を稼いでるので、これが効かないLLVMでは遅い。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:31:14 vfqokMSt0
CDからウォークマンに取り込む流れとしては、
付属ソフトで CD→WAV にして曲名などタグも付ける、
Lameで WAV→MP3 でタグ情報ついた音楽ファイル完成、でおk?

456:433
08/12/28 20:32:16 bNFotXy10
答えてよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:39:05 XnDh1U6g0
>>455
付属ソフトってSonic Stage?ならやめとけ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:39:43 vfqokMSt0
>>457
別のソフトのほうがいいのか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:54:56 eAdhaRAW0
スレ違い

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:58:16 vfqokMSt0
ごめん
LAMEは諦める

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:20:52 CcEua5cG0
>>447
書き方が悪かったのは謝る

>>453
thx
--noreplaygainにしとくよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:32:39 ka3y1b1a0
チョイ質問。
昨日からRazorLameに日本語パッチ当てて使ってるんだけど、
設定よく分からないから調べてみて、とりあえず --preset fast standard
に設定したわけだけど、不満が無ければこれでおkなんでしょうか?
後、エンコは問題なく出来るけど、終わった後に「少なくとも1つ以上のエラーが~」って出るんだけど
無視して良いのかな?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:38:56 ka3y1b1a0
エラーについては自己解決しました。
連投失礼。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:40:26 FtQ205RI0
-320 -q 0で行くことにした

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:41:05 FtQ205RI0
うえ・・・-b 320な

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:26:48 YBByWm5+0
漢なら-V 2ひとつで勝負せんかい!

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 02:48:06 ynDpTZsu0
>>464
うえ・・・q が小さいほど音が良くなるとでも思っているのか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 04:15:21 FtQ205RI0
>>466
-V 0じゃないところがまたいいね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 04:58:00 nxdtfHjj0
>>467
この機会に質問
ではqっていったい何なの?
音質でないなら安定性?わからん

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 07:25:11 MBjNGRkV0
気休め

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 12:48:23 CDbeGAE70
ところでみんなフロントエンドは何使ってる?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 13:01:26 +vdlgKSY0
バッチファイル

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 13:21:45 jltlfgwq0
fb2k

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 13:28:40 KFI9a5lP0
QMP

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 13:59:37 q9n9vx1d0
>>469
心理音響モデルの精度。
今は故意かバグか知らんが、0~4は同じもの。
過去に、デフォルト以外で良くなるサンプルもなかったから、
マゾとバカ以外はわざわざ入れる必要なし。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 15:56:55 WlqYUMTF0
おいらマゾだから-q 2だよ。

477:469
08/12/30 16:35:41 XnMlYK+W0
>>475
おおそうなんだアリガ㌧
すっきりして正月迎えれそうだ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 20:58:35 ynDpTZsu0
>>469
心理音響モデルの精度ってのがくせもの。
以前はq0使うとq2より音が減ってたのがわかったので俺は使わなかった。
その分ファイルサイズは小さくなってたので気づかない人には同じ音でファイルが小さくなるんだから音が良くなったと言えなくもないが、
心理音響モデルで削りすぎなんじゃないかな。q0は。
だから今はq0-4は同じ物といわれても納得するな。

479:469
08/12/30 23:59:24 XnMlYK+W0
>>478
これからは下手にいじらず基本プリセットでいきます
御丁寧な説明アリガ㌧

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 02:46:06 7X1Ifhtl0
-V 0と-b 320聴き比べてたけど、-b 320は低音が引っ込んじゃって好みじゃないことがわかった

481:変態音質
08/12/31 08:17:03 UVp/YCg90
lame --vbr-new -b128 -B192 -V0 -q0 -m s --notemp --noreplaygain --interch 1 -p -k --strictly-enforce-ISO

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 08:48:58 UVp/YCg90
↑  -b192 の間違い

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:35:42 MKWBV85P0
今年最後のらめぇ

484: 【984円】 【大吉】
09/01/01 00:04:11 7gHlyFqb0
最初のらめぇ

485: 【吉】 【1909円】
09/01/01 00:07:43 kkr+0pRT0
!omikuji!dama

486: 【大吉】 【468円】
09/01/01 00:17:22 ZBe612lz0
新年明けましておめでとう御座います。
ことしがLAMEにとって良い年でありますように。

487:王子
09/01/01 00:54:01 1BbHM/iP0
お前ら早くab

488: 【大吉】
09/01/01 00:56:47 T7y2xR2v0
あけおめ

489: 【だん吉】 【1847円】
09/01/01 01:19:41 bAg+NDWi0
あけおめです

490:お賽銭に 【1240円】 入れて玉子の死を祈って来ますた
09/01/01 02:07:57 1Wuqt7qP0


491:世界経済  株価【91】
09/01/01 02:22:26 Vv3lPWWr0
!kab

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 15:16:43 7gu1MO7K0
人を呪わば穴二つ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 16:29:57 pfYf7cFH0
そっちの穴はらめぇ

494: 【大吉】 【712円】
09/01/01 22:27:29 gbaKNMzU0
漢なら-V 2ひとつで勝負せんかい!

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:18:17 G66OT4CB0
でもつい保険っぽく-V 0で。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:36:41 +hUovh420
お正月ぐらい非圧縮で豪華にいかんかい!

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:47:58 8slScF2h0
やっぱり-V 1最高

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 03:15:06 nOlSQL4AO
8Gもあれば320kbpsは十分実用的なビットレートだ。
そう言いつつCBR256を使う俺。時代おくれ。

499:王子
09/01/02 03:45:53 +KTnWAHK0
その選択はただしいぞ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 16:27:43 jRkmOiIp0
大抵の人はCBRだと思うけどね。
このスレとか、雑談でiPodとかでのビットレートみたいな話に
反応するような人以外はソフトのデフォ使ってるだろ。
WMP使っててもMP3の方が便利みたいな
なんとなくの情報を元に128とか192にしてるのが多いよ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:00:17 nR9Ur+Fu0
大抵の人がどんな設定にしてるかなんて全くどうでもいい話な訳だが

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:52:45 9RPDDiKq0
ソフトのデフォでもかまわないけれど
CDexに関しては罠が多いとは思う

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:53:54 2ftBjdH+0
デフォなら-V 2になるな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:04:59 MYQFJCvP0
今日インストールして、初めて使うだ。
-V0にした。これまでの固定128(別のソフト)
と比べても大きなた容量upでない。
温室もいい塩梅。
しばらくこれでやってみるべい。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:12:41 GWWkivxo0
容量的には-b 320でも余裕たっぷりなのだが、何となく-V 0を使ってしまう。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 04:16:25 0IJfN8M90
foobar2000のコンバーターはデフォでV2だったよ
俺はCBR派だからカスタムプリッセト作ったけど

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 07:54:42 fs5quQlD0
プリッセトw

エジプトの神様の脱糞か?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 09:40:00 o6MLGTbq0
プリッセトの検索結果 8 件中 1 - 8 件目 (0.42 秒)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 11:10:07 0cCiabOY0
笑いに餓えてんのか?
インストロールみたいなもんだろ、流してやれよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 12:55:12 WDsCUnru0
おまえはどうでもいいよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 13:35:46 8JK4/kkl0
ハッハ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 14:56:27 HA6Pskqg0
ここに書かれてる事ってどうなの?
最高音質らしいが

URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 15:00:10 t8YytLXd0
最終更新:2005年5月17日

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 15:00:18 sATQB/GB0
>>512
最後まで読んだ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 15:01:30 t8YytLXd0
>>512
このサイト親切だな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 15:03:28 QmJddt6c0
<p>“最高音質”を御堪能あれ。 <code>:p</code></p>

<hr>

<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
<p align="center"><font size="1" color="gray"><strong>ねた!</strong></font></p>
<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>

<p align="center"><font size="5"><strong>ねた!</strong></font></p>

<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
<p align="center"><font size="10" color="red"><strong>ねた!</strong></font></p>
<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>

<hr>

URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 15:45:08 hl3l93vn0
>>162
懐かしいな。そのサイトの管理人はリアルに病気持ちなんだよなぁ…。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:04:17 LslUYm0V0
要するにV0使えってことだよね
俺はV2使うけど

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 21:12:10 1vtxkL4M0
3.98.2からV2の音質が格段によくなったような気がするのは、気のせいかな?
たまにCDを直接再生しているかと錯覚を覚える
3.97のV2のときはなかった感覚なんだが…。

あ!ちなみに再生環境はカーオーディオなのでロードノイズがバリバリです。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 21:21:17 1gXzxGH70
そう…ですか

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:28:27 WDsCUnru0
病気だな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:40:23 +t0Ex06C0
510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/03(土) 12:55:12 ID:WDsCUnru0
おまえはどうでもいいよ

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/03(土) 22:28:27 ID:WDsCUnru0
病気だな


どうでもいい見本みたいなやつ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:17:38 Nbquce3UO
チューニングに気合い入ってるから
CBR320よりV0、CBR256よりV2が
良いような気がするって説について
おまえらの意見を聞きたい。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:20:09 GCuA9QIx0
気合い以前に、CBR 256kbpsでは320kbpsないと破綻する箇所に対応できんと思うが。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:22:03 qRs+Y6i70
リザーバがあるからそうでもない

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:55:32 cvXn6iSmO
オレは匿川さんでMP3を学んだよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:46:16 6hfRUwuA0
>523
ここで聞くよりABXやれよ。
そのほうが手っ取り早いだろw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 01:44:22 lTnCFT/z0
いっそMP3なんぞ捨ててAACに移行してしまえ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 01:46:50 hdMPc2O1O
だが断る

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 02:15:03 S43VSpfaO
>>527
ポタAVの形式で検索で出てくるスレにあったレスで
俺の出した説じゃないんだ。このスレだとどんな答えになるか
興味あったから…

ABXもやった結果は、違いなんてわからん。
CBR224でもV2でも悲しい曲でしんみりするよ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 02:42:20 +fEKmLF00
Vのチューニングに気合いが入ってるといったって適切なビットレートを割り当てる
ことに関してはあんまり気合いはいってないだろ。lameって。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 04:33:15 rIYErLeO0
アホらし

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 18:22:14 ey/TZ+r60
結局、MP3での最高音質設定は-b 320 ⇔ --preset insane
が最高音質なんだよね?

色々調べてもわからんし…
ログ読んでもわからんし…

教えてくれー!

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 18:30:49 nlxydPil0
>>533
あってる

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 18:38:39 F+ycuJG30
CBRとVBRでエンコードの挙動が全然違うのならば、
320kbpsが最高音質とは限らなくなるけどな。

例えば、VBRの方がCBRより割り当てを厳密に行う処理をしている場合とか。
実際はどうなのか知らないけど。


536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 18:41:58 F/nHyPTz0
誰か聞き比べした奴はおらんか
俺は糞耳だから分からんぞ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 19:00:17 UgKf9hSz0
自分で聞いて分からないならビットレート小さい方で良いだろ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 19:01:19 lVdid0WG0
聞き分けできんなら、低ビットレート使えばいいじゃん。
個人的にはV4(平均160kbpsくらい)で十分。V5でもいいくらい。
保存はFLACなりTAKなり使えばいいし。

てか、insane使っている人は、今後汎用性も含めてVorbisなりAACなりがMP3の位置に取って代われば、
500kbpsとかでエンコードするんだろうか……。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 19:13:03 zKt/46lO0
>>538
念レス

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 19:54:37 9zJBGivs0
-b 320で聴いてみたらキンキン鳴ってて耳が痛くなった・・・

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:01:08 6GwTxxQn0
インサインって響きがいいのさ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:02:16 6GwTxxQn0
インセインだったw

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:17:58 naAxw1Ab0
「聞き分け出来ない~~」とかって、
デジカメ板やCG系板とかだとどうなんだろ。
「RAWデータとjpegの見分けつかないから全部jpegで撮影」とか
そんな事をやってるんだろうか。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:27:22 dnIbzq9l0
カメラの場合は家で聞く音楽に相当するのが大きめの一眼にあたるだろ
んでポータブルオーディオに相当するのがコンパクトデジカメとか携帯ってところ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:27:58 ey/TZ+r60
聞き分けできるできないより
使用用途にもやっぱりよるんじゃない?

画像だって伸ばして使うのかポスターにするとか
自分で写真で見るのかによってもそうだし

自分はクラブなどで使うから
できるだけ最高の音質で使いたいんだよね



546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:39:36 UgKf9hSz0
ロスレスでやれ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:41:15 F/nHyPTz0
そういう用途であれば
WAVとかCDでやったほうが良いんじゃないか?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:43:25 AuV9VHE10
生演奏の方がいいだろ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:02:56 ey/TZ+r60
まだ外に出てない音源がMP3で配信されて
そういうのも使ったりするから、差が無いように
できるだけMP3で最高の音質を使いたいんだよね。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:30:23 UgKf9hSz0
その音源と同じ方法でエンコードしろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:03:34 Dm4D/6UH0
>>543
スタートがまずマスターになってるものと、
マスターがあって次どうするかのものを同列に考えちゃいかんだろ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 02:17:06 5Q5M4Kdq0
>>543
普通の人は見分けが付かなきゃjpegなんじゃないか?
地デジだって映像の専門家のNHKがMPEG2で十分だ見分けが付かない
とか言って今エライ画質でTV見るハメになってるんだが・・・。


553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 11:51:30 T/c/cIS10
>543
RAWデータはこれから現像して弄くるためにあるけど、wavとかaiffは
それ自体ができあがったものなので、弄ることは通常あまりしない。
jpgかgifか、はたまたmkiかpicか、みたいな話になるんだろうかね。


554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 13:12:47 OayZ3KuO0
漢なら-V 2ひとつで勝負せんかい!

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 13:20:02 I1h0iGU1P
静止画や音声よりも高い圧縮率が求められるビデオを圧縮する場合だったら、
比較的簡単にソースとの見分けが付く。
URLリンク(mirror05.x264.nl)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 14:13:59 kXKOOP0r0
せっかくきたのに

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 16:48:56 m91RQ4yq0
開発者がわざわざCBRは調整不足とコメントしているのだから、
CBR 320はCBRに拘る必要がある場合の最高音質で、
通常はV0かV2を使えばよいと思うのだが。
V2を使うのは、V2とV4は特に調整されているそうだから。
と思っているのは自分だけかな?


558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:06:18 6x1PbGw40
V2あたりが品質と圧縮率のバランスが一番いいことは、
容易に推測できる、のだが・・・

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:26:53 kXKOOP0r0
なんとなくを求めてV0。V2と区別はつかなくても。
なんとなく以上の根拠はない。でも満足感はある。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:45:44 HFWPjA1l0
自分で聞き比べて満足したV4でいいや

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:11:23 FH0gyLZy0
VBRなんて好んで使ってるのは耳の悪い外国人だけだよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:21:23 Djm77Xxj0
と、頭の悪い馬鹿が申しております

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:54:20 EBabDhsZ0
>>557
オレは開発者コメントのCBRは調整不足でなく、あくまで調整不要って解釈しているけどな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:00:19 m91RQ4yq0
試しにチェックしてみたが、
確実に判別できたのは、3曲聞いてみて1曲の冒頭部分のハイハットだけだった。
音質的にはv4,v2,v0,cbr320で特に大きな差がなかったが、
気づいた中では、ハイハットの余韻だけ再現率が悪かった。
↑で書き込みしていて済まないが、cbr320の方がv0よりwavに近い。

やってみてわかったのは、一般的なオーディオの音質チェックと違って、
明らかに再現されない音に着目しないと違いがよくわからない。
もちろんcbr128なら音質劣化が顕著だろうが、
ある程度以上ビットレートが確保されている場合には、
消える音や違和感のある音をチェックするのが、圧縮音楽の再現率の確認の仕方だな。
まあ、某叩かれサイトでも同じようなことを言っていたような気がするが…。


565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 22:58:58 kXKOOP0r0
ハイハット(笑)

566:VRzOCfgBQB
09/01/05 23:01:51 klLokhd70
A great resource - many thanks!

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:07:03 CAraQ8qU0
age

568:zuedTxuGHldqefsZNy
09/01/05 23:07:56 nI7HPerk0
A great resource - many thanks!

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:27:20 CAraQ8qU0
age

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 01:24:33 5DnMHU8h0
>>538
MP3が完全に廃れる頃には可逆が主流になってるんじゃないか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 01:37:02 w3S7nnlR0
ipod使いがAAC使ってるのにMP3が廃れてないところを見ると
完全に廃れるなんてことあるのかって思うわ
HDD容量やポータブルメディアの容量が飛躍的に増大して
不可逆にする意味がなくなるくらいにならないと厳しい気がする

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 01:50:59 3OzPu09I0
>>570
可逆にスタンダードな形式ができればあるいは。
ただ音質に変化がないがゆえに逆に、市場がどれかに統一されず、乱立されたままって可能性が高い気がする。

>>571
まだまだ汎用性ではMP3にかなわないのが大きいでしょ。
ipodは影響力大きいけど、それがすべてじゃないし。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 01:56:00 WSHTrGJG0
携帯音楽プレイヤーはiPod classicはその名の通りclassicでもう近いうちになくなるだろうし
HDD型がなくなる
そうなるとフラッシュメモリの大容量化を待つことになるんでしばらくは不可逆圧縮の時代だな
携帯オーディオに使われるフラッシュメモリが数百ギガって時代になったらどうなるかわからないけれど

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:10:03 pd9xza5O0
そのうちダウンロード販売の時代が来て
CDはほとんど市場から消えるしな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:25:37 dNDn0cxpO
iTMSがWAV販売をやり出したら、可逆が普及するかもしれない

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:32:37 nlJwrBhf0
V3っておかしい?
中途半端かな・・・

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:38:06 28OjGEjD0
>>576
-V 1より少数派じゃないか?w

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:39:02 arO/5Lvw0
>>575
アップルにはAppleLossLessがあるでねーかい

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:44:53 3OzPu09I0
Apple Losslessは他の形式に変換しにくいから嫌だねえ。
仕様をある程度公開してくれないとソフト作る人もでんだろうし。

メーカー固有形式はそういうとこが嫌だ。
lossyなほうが自前でなくAACなのは良いけど。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:59:16 pPF4yg2L0
>>576
俺もV3だよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 08:44:39 G2vi99mT0
>>324の表によればHAの外人さんにはV3は
別に変わってるわけじゃなけV0の方が少数派。
プリセットのmediumにもなってるV4の少なさの方が意外だ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 10:19:41 7p9XEnN80
>>574
CDは今となっては貴重なデータを自由にできる唯一のデジタルメディアなので
意外と残るんじゃないか?
再利用可能なデータであることを考えればCDって安い。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 11:14:26 arO/5Lvw0
>>579
仕様が公開さなくてもQuickTimeでデコードさせれば、とりあえず
WAVでデコードしての他形式へのコンバートは可能なんだけどね・・・
やる人がWindowsコミュニティに居ないだけ。
Macの方はQuickTimeがインフラだから、大抵のソフトがこれを経由
してる限り、あまり妙な事をしてなければ扱えるはずだけどね。
Linuxの場合はどーしてたかな?
てかiTunesがあれば取りあえず変換出来るじゃんw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 14:21:18 Ho7WHwZb0
>>580
ダブルハリケーンの調子はどうですか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 14:55:13 a7crqJ6W0
一通り読んでみたけど、こんな感じなで合ってるのかな?

HDDいっぱいあるよ、サイズなんて気にしないよ   → ロスレス
音質欲しい、サイズも気にしないけどmp3がいいよ → ーb 320
音質は欲しいけどサイズは小さくしたいよ       → -V0
音質はそれなりでいいからサイズ小さくしたいよ    → -V2~

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:02:31 xjst1Hh5i
>>585
-V 2はそれなりなんてレベルじゃない。
-V 5ですら大抵の人が、大抵のソースでtransparentだ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:09:52 Ac5oRYmW0
>>585
間違ってるよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:22:51 +rwIsxzP0
アイドルなら
3.90=小倉優子
3.96=上原多香子
3.97=大沢あかね
3.98=藤子まい


米なら
3.90=熊本県産 龍の瞳
3.96=山形県産 花キラリ
3.97=山形産 ミルキークィーン
3.98=トンボの糊 (藤子まい)


総合的に見ると
3.90=おっぱい
3.96=アナル
3.97=唇
3.98=藤子まい

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:32:53 3Rh5uHN+0
つか、-b 320 と -V 0 って、
そんなにファイルサイズ違わないじゃん。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:33:00 PphzRNqc0
結局藤子まいなんだな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:59:51 aGyOjMnq0
>>576
俺もV3
V3とV2で消費ビットが、目安レート以上に大幅に違うのが多いんで。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 16:53:57 LEh7AP+oi
>>591
それは-Yの違い。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:09:29 5DnMHU8h0
お猿さんやFLACに対応した携帯オーディオプレイヤーが一般化すれば…。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:10:18 28OjGEjD0
ないな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:19:18 l8ymxNNX0
そんなのいらん、雑音まじりの環境で聞くのが前提なのに可逆を求めるとか
バッテリ長持ちするmp3選ぶだろ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:48:21 SrwAoo840
>>591
そんなあなたには -V0 -Y

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:49:36 1hJqoas70
可逆でもCD音質だろ?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:53:23 3OzPu09I0
>>583
いや、それは一応知ってるけど、面倒でしょ。感性の問題だけど。
foobarのプラグインとかもm4aの再生に問題出るやつだし。
だから変換できないではなくて、変換しにくいと表現した。
コマンドラインで使えるのが欲しいのよ。ituneencodeもあるとはいえやはり使い勝手が。
便利なのあったら知りたいくらいよ。
itunesはタグまわりの挙動が怪しいのがね。せめてそこと重ささえ何とかなれば……。

>>593
サンディスクにがんばってもらうしか。
そしてゆくゆくはipodも―叶わぬ夢か。

>>595
それは同意だけど、それでもinsaneよりは健康的な気がする。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:11:51 EF3ul0zc0
>>585
V0やb320使ってる層は、
「ビットレート気にしない。高音質で聴きたい。だからロスレス使いたいけど、
DAP用とPC用で別々にファイルを管理するのが面倒だよ」とか、
それに類似の考え方してる人が多そうな気がする。

>>595
DAPではそうだが、PCでは高音質で聴きたい。
でも両方作って別々に管理するのは面倒くさい。
DAPが汎用の可逆フォーマットに対応してくれるのが一番ありがたいよ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:28:30 yiAU08xz0
ライセンス

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:31:33 TWD7YyfG0
>>600
ミスターブシドー

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:41:57 UNI0SfaN0
Appleは動作重いのなんとかすべきだよね。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:57:47 arO/5Lvw0
Mac版のiTunesとQuickTimePlayerは当然の如く軽いけどなw
>>598
こいつのWindows版を作るとかするか?
URLリンク(tmkk.hp.infoseek.co.jp)
関係ないけど、Macで困ってるのにTAKってのがある・・・

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:46:39 1WgkWYbb0
>>598
ffmpegでApple Losslessエンコードできるよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:05:35 G5C9ON+u0
ほんとだffmpegでエンコードできるわ
知らなかった
ちょっと感動

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:02:49 bvsf5gii0
>>599
大部分320だが単純に1番よく聞く機器(カーオーディオ)
がMP3かWMA、AACしか対応してないってだけだな。
PCじゃほぼ聞かない。
一時期バックアップ用にFLACで残していたが面倒だし
HDDがいくらあっても足りなくなるので結局今はバックアップも
同じ320で残してるよ。
まあ今でこそ1TBとか安くなったけどそれでもやはり手間なのは同じだろうし。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:55:10 RuZNdlIq0
>>606
ロッシーコーデックじゃバックアップにならんと思うが。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 19:12:41 pxTJ6VRi0
ウォークマンがリニアPCM対応してからWAVしか使ってないや
わざわざ汎用性のないアトラックのロスレスなんて使いたくないし

609:606
09/01/07 19:49:26 bvsf5gii0
>>607
どっちみちMP3の320にエンコするから本当のロスレスでなくても
いいだろうって判断もその頃はあったのさ。
そのファイル自体あくまで保存用で聞く為のファイルじゃないしね。


610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:45:52 xgXJO0uW0
iTMSがDRMフリーになったからもうLAMEとかどーでもいいや。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 04:20:42 Ni3FQhV10
日本は対象外かよw

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 07:15:36 /t7mO8Qt0
カスラックが許すわけないだろw
迷惑なヤクザ軍団

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 07:36:57 i63cWugX0
邦楽でも一部DRMフリーで販売してるよ。
ビットレートも256kbpsでね


614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 09:14:33 EEn5Umj10
DRMフリーってジャスラックの問題じゃなくてレコード会社の同意
の問題じゃないの?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 12:50:45 +bEILNoJ0
利権にうるさい日本のレコード会社じゃ
5年くらい経って世界の流れから孤立しきってからじゃないとOK出しそうにないな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 13:43:27 nWGLJ4+a0
文末にwを付けてる人って、頭悪く見えるよね。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 15:33:26 yJg25Ois0
そうだねw

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 15:50:09 eJQPgGsk0
新参はどこにいけばいいですか

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 16:30:58 at8eaFYy0
LAMEユーザは朽ち果てるのを待ってる身だから新参はダメです。
AACにいってください。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 16:59:18 6zfp0/dB0
文末wは何か話すと必ず語尾でヘラヘラするキモオタによく居るタイプ

保守

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 20:34:47 yJg25Ois0
そうだよねw

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:31:25 l7WCMqXA0
おれっちのことですかい? VV

正解がないので、必要に応じて、それなりの
mp3に変換して使っている。元は持ってなくちゃ
だめだど。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 02:11:13 nJdw4TQVO
基本WAVE
容量の問題や管理のしやすさから、ウォークマンにはMP3 V0で。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 02:32:51 DBzWD6ku0
俺はウォークマン用にCBR256
ER4Sあたりのイヤホンにしたら粗が気になるかもしれんが
WAVを常用にするには64Gは欲しいところ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:38:50 C8zwYV7N0
中古じゃなくて新品からエンコする場合はCDexで十分?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:00:36 M9+3IVbo0
      ______.      ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)  │   ・
. | (●)   ⌒) /
. |   (__ノ ̄ /
  \_    <´
    /´     `\
     |       |
     |       |

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:11:58 b74VGQE40
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /.
|   (__/      ̄ヽ__) /
 \  /´    ___/
   \|        \
   /|´        |

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:23:05 z2kgre+U0
??????????????????????

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:21:09 tq0JwmRB0
きっと処女厨なんだよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:28:41 ncTSRpqG0
そっか、CDにも穴はあるもんね。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 07:49:39 XMI+Y5ZW0
EACのメリットってオフセット設定による正確なリッピングが出来る。
って位じゃないのかね?エラー訂正も他のソフトより
強力じゃないかって思ってるから使ってるんだが・・・・

CDexで音飛びのあった曲をEACのセキュアでやったら
音飛びなくなったって事が何度かあったしね。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:09:44 jODblzrn0
>>631
日本語でおk

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:39:54 6mkoBceG0
>>632
読解力を高めなさい

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:51:00 toRwAytq0
音楽CDを取り込むとき、PCMデータの開始点が微妙にずれることはご存知かと思います^^

このずれをオフセットと呼ぶのですが、オフセットの値はCDドライブによって異なります。
例えば,取り込んだPCMデータが672サンプル遅れるCDドライブを使う場合、
リッピング・ソフトウェアは先頭の672サンプルを取り除く必要があります。

このような補正処理を、すべてのCDドライブに対して適正に行わないと、
取り込んだWAVEファイルの先頭・末尾の無音サンプルの数が異なるなどの問題が生じます。

各CD/DVDドライブのオフセットの値をまとめたサイトが、AccurateRipにあります。

Digital Audio Extraction
URLリンク(www.accuraterip.com)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:56:09 Oq0Xdfbl0
PCMデータの開始点がずれて不都合があるのかい?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:21:06 yCz+jvVg0
AccurateRipってまだ30ズレたまま載せてるの?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:15:01 jODblzrn0
>>633
>>631を読んで言わんとしている事がわからないとは言ってない。
だがそういう問題じゃないだろ。>>631の一文目は……。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:19:27 RZ4sONYT0
ここLAMEスレだよな?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:25:44 y2PX4P4V0
違うよ。
LAMEコマンドオプションスレだよ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:52:30 XMI+Y5ZW0
>>637
CDexで充分かどうか聞くって事は
EACやCD2WAV32でも使ってるのかなと思って
先走ったかもしれん。でもEAC使うメリットって
そんなところじゃないか(´;ω;)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:01:34 Jem9bH/a0
EACを使用するメリットとしては

・オフセット設定によりドライブ固有のタイミングずれを訂正できる
・エラー訂正能力が優秀である

という点が大きいと思います。
CDex等でのリッピングでは音飛びするディスクでも
EACのセキュア設定では音飛びしないという例が幾つかあり、
自分はEACのエラー訂正能力を信頼しています。


と読解すればOKでしょうか。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:08:12 zruqlj360
OKOK

続きは、
スレリンク(software板)
または
スレリンク(software板)
で、お願いします。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:08:29 KtC05wYQ0
オフセットなんてずれてても不都合はないよ
EAC自身がずれていたのに何年間も誰も不都合を訴えなかったくらいでね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:54:30 D2Ej9pIN0
オリジナルのCDを持ってないなら、オフセットを気にしてもしょうがない。
まあ、劣化音源や分割WAVはゴミ。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:55:54 m9KHcE3P0
以後LAMEコマンドラインオプションの話は厳禁。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:57:19 m9KHcE3P0
気に入らないやつは自分でスレ立てればいいだろ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:58:08 m9KHcE3P0
文句あっか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:24:37 reiM/AZc0
確かにこの話題スレ違いだな
EACのことだし

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:28:43 +iO5ztNZ0
オフセットが無意味(実害無し)なのは作者自身が言及してるからな。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:57:36 reiM/AZc0
>>645
LAMEコマンドラインオプションなしかww
俺気づくの遅せぇw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:00:27 ToT9d9JO0
ホへ?スレタイは?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:43:28 u74ACHlSO
分割WAVはゴミじゃないだろ。
自分にとって要らない曲は残したくないなら
最初からリッピング対象に含まないってやったら
イメージ+cueでは無駄が多いって感じただけだい。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:46:55 Ubirlzcs0
要らないと思ってた曲をふと聴きなおして良さに気付いたりできるから丸ごと取り込む派だな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 08:46:18 q2ULuCpQ0
どうしようと個人の自由じゃね

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:00:51 u/eG5gBx0
LAMEコマンドラインオプションの話をするのは自由じゃない!
絶対禁止!

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:15:21 5VrVssiq0
In/Outのオーバーリードできないドライブ=ゴミWAVしか作れないドライブを使ってる人は何を考えてるのかな。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:16:03 q2ULuCpQ0
(´×`)・・・

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:32:17 u/eG5gBx0
>>656
少なくともLAMEコマンドラインオプションのことは考えてない!
絶対考えてない!

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:51:07 53EbZHU40
アホクサ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 11:04:01 ETPsJX6Q0
>>652
ギャップ情報を維持できない。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 14:27:29 u/eG5gBx0
よ~し、みんなこのままLAMEコマンドラインオプションのことは書くなよ。
絶対だからな。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 14:40:24 3bLo7YIG0
じゃあスレッドの削除依頼出してくる。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:07:25 u74ACHlSO
完成してるからチューニングの余地が無いという
解釈も出きない事はないCBRとVBRは結局のところ
音質よりサイズの問題で選んでる人が多いの?
320とV0の違いがわからないからサイズ小さいV0で良いやって感じでさ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:19:26 u/eG5gBx0
>>663
流れ読めこのやろ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:37:31 3oHwDoDo0
ところで3.99のプレアルファ版使ってる人っている?


666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:29:58 u/eG5gBx0
いない

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 19:00:44 axBA1Wh40
>>665
ベータが出たら使ってみるという人は居てもαじゃなぁ・・・

>>666
スレの流れなんてもうどうにでもなーれって思ってない?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 19:03:07 ldwU7mHk0
V0とb320で聴き比べしてるんだけど、b320の低音が締まりがなくて薄っぺらい気がするのは気のせい?
中高音はb320のほうが綺麗なんだけど

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 20:52:55 u/eG5gBx0
スレ違いやめれ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:08:21 HiUWV5Ia0
>>668
そう感じる場合には、ほとんどの場合で先入観で気のせいだ。
ブラインドテストしてみなよ。


671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:50:36 VTLUgg3h0
スレの流れが読めないくせに「スレ違いだ」と騒いでる厨房が沸いてるなw


672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:23:10 4x3o+AeU0
>>671
スレ違い

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:15:57 0MnOfDe40
>>668
wavと320とV0の3つを比較してください。
元々CDの音質はよくないと思っているので、
特に高音。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:42:36 F+fETxvI0
>>668
それぞれを10個ずつコピーして、
その20ファイルをランダム再生してどっちか当ててみろ


675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:04:11 nxFGMBuo0
結局CD音源と一番近いのは --preset insane でおk??

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:25:45 z4DMJzuX0
--preset tamago
が最強だろ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:23:11 pekE/vkY0
>>676
最強だが音質は悪い、
耳と×が悪い人が好んで使うオプション


678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:38:34 J8+Zc4yA0
“最高音質”のMP3ファイルを作りたければ LAME 3.96.1 の lame.exe で次のコマンドラインオプションを使うことをおすすめする。

--vbr-new -V0 -b256 -F -f -m s --notemp --nores --interch 1 -p -k
あまり知られていないことだが“最高音質”のMP3ファイルを作るためには --vbr-new -V0 を基礎にコマンドラインオプションを構築しなければいけない。
以下は音質のチューニングのためのオプションの解説である。

-b256 -F は強制的に 256kbps 以上でエンコードするためのオプションである。
-F を忘れてはいけない。 -F を付け忘れると LAME は 32kbps の最低ビットレートを勝手に利用してしまい、音質を劣化させてしまう。
-F オプションは強制的に -b オプションで指定した数字以上のビットレートだけを使うオプションである。


なんかこれを貼れと言われている気がした。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:39:27 vHKBFeYt0
素晴らしいぞ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:50:01 rD/P8Yev0
>>678はこのスレ的にどうなの?
かなり古い情報だけど

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:51:36 pekE/vkY0
>>680
それはネタらしいよ、元々


682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:55:38 RsSs5Y600
毎度毎度元ネタページを最後まで読まない奴が現れるのはなんでだ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:54:41 CxFnzlTU0
>>682
数年前の俺はネタということに気付かず信じ込んでいた。
今そのことに気付いた俺は -V1 でエンコードしなおしてみた。

違いがわからない、だがファイルサイズは落ちてる。
ああおろかなり。

そしてありがとう。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:11:00 YDrW2arq0
軽量化なら-Yは必須だな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:15:16 1CrjcPrP0
V2 -YにするならV3でいいじゃん
V4でもいいくらいじゃん
なんならAACで128kbpsとかにすればいいじゃん

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:28:57 pekE/vkY0
>>685
そういう論理で話すと、何もかも必要性がなくなるんだよ。
極論的。


687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 22:01:57 urcUcspm0
うむ。-V 2ひとつで十分だからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch