09/02/23 07:35:40 N+qBBgQh0
SmartDefrag はMFTの後ろのMFT予約領域を考慮していないので,
その領域も通常ファイルで詰めて最適化してしまう.
その結果,MFTが増加したときに確実にMFTの断片化が発生する.
1.11でもそのことは変わらず.
ブートタイムデフラグできないソフトでこの仕様はかなり致命的.
MFT予約領域を考慮しているか
SmartDefrag ×
UltimateDefrag ○
JkDefrag ○
PerfectDisk ○
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:22:14 DGANSWBj0
>>159
SmartDefragの自動デフラグ機能が良さそうだから
使ってみようかと思ったが・・・。
迷うなあ。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:32:30 lcDUXOTh0
SmartDefrag つかってみた(手動のみ)
・空き領域を結合させる傾向。手前や奥に詰めようとしない柔軟な方法
・空き領域が少ない場合、無理に断片を結合しようとはしない
(読み込み速度が低下しない程度の結合?)
あと使用中に1度、何の音沙汰も無く落ちた。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:01:34 COETsbXy0
アップデートきたね。どうだろ。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 21:01:44 6sEH91Wu0
最近、活気ないなぁ・・・
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 20:14:59 YDefX+t30
久し振りのレスだね。
書くこともないし、
どれくらいでdat落ちするか見守ってた。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 02:11:15 uooWciLR0
何か語ろうぜ!
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 03:03:26 UCNBAq4E0
とりあえず自動デフラグがどうしても動作しねえ
他はいたって快調なんだが
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 04:10:56 j5jMF9920
自動デフラグCしかやってくれないんだけど仕様?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 04:35:21 EEnJ3viC0
仕様
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 16:01:07 SlJLK2J90
普段から常時動いているCより、
データコピーし終わってフラグメント発生している別ドライブを
自動でやってくれるべきだろう常識的に考えて・・・
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 16:33:51 mWXjcQkm0
>>169
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:43:25 lvQ/0EpW0
>>168
ありがとう
つか、ちゃんとシステムドライブのみって書いてあったorz